JP5530439B2 - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5530439B2
JP5530439B2 JP2011522335A JP2011522335A JP5530439B2 JP 5530439 B2 JP5530439 B2 JP 5530439B2 JP 2011522335 A JP2011522335 A JP 2011522335A JP 2011522335 A JP2011522335 A JP 2011522335A JP 5530439 B2 JP5530439 B2 JP 5530439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor integrated
integrated circuit
cell
signal
cell region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011522335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011065022A1 (ja
Inventor
雅弘 祇園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011522335A priority Critical patent/JP5530439B2/ja
Publication of JPWO2011065022A1 publication Critical patent/JPWO2011065022A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5530439B2 publication Critical patent/JP5530439B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、第1及び第2のIOセル領域を有し、各IOセル領域に、第1の電圧の振幅を持つ信号の入出力を行うIOセルが1つ以上形成された半導体集積回路に関するものである。
特許文献1に開示された半導体装置では、方形環状の2組のIOセル群が内部論理回路領域を2重に包囲するように配置されている。
特開2000−21987号公報
ところで、近年、半導体集積回路上に形成される素子の耐圧がプロセスの微細化に伴って年々低下している。そのため、素子の信頼性を維持するため、半導体集積回路の内部回路で使用される電圧も低化の傾向にある。その一方で、電子機器等のシステム内において内部回路の外部の部品(以下、「外部部品」と呼ぶ)で使用される電圧は、従来のレベルのままである。したがって、これら外部部品との間で送受信される信号の電圧は、内部回路で使用される電圧と異なるレベルになる。
そこで、IOセル内にレベルシフト回路を設け、外部部品との間で入出力される高電圧信号がIOセル内でレベルシフト回路により内部回路に対応する低電圧信号に変換されるようにすることが考えられる。しかし、このようなIOセルを外側と内側とに重なるように半導体集積回路の周縁部に二重に配置すると、外側のIOセルと内部回路との間で入出力される低電圧信号が、内側のIOセル内の高電圧信号の使用領域を通過し、高電圧信号によるクロストークの影響を受ける。その結果、外側のIOセルから内部回路に入力される信号にノイズが発生する。同様に、内部回路から外側のIOセルに向けて出力される低電圧信号も、内側のIOセル内の高電圧信号の使用領域を通過し、高電圧信号によるクロストークの影響を受ける。その結果、内部回路から外側のIOセルに出力される信号にノイズが発生する。特に、最新の微細プロセスにおいては、内部回路の電圧と外部部品の電圧との比が3倍以上にもなるため、クロストークによるノイズがさらに増加し、信号のやり取りが正しく行われない危険性が生じる。
本発明は、上記の点に鑑み、IOセルが重ねて配置された半導体集積回路において、内部回路とIOセルとの間でやり取りされる信号にノイズが発生することを防止することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明の一態様は、第1及び第2のIOセル領域を有し、各IOセル領域に、第1の電圧の振幅を持つ信号の入出力を行うIOセルが1つ以上形成された半導体集積回路であって、前記第1のIOセル領域とで前記第2のIOセル領域を挟むように配置され、前記第1のIOセル領域のIOセルにより出力された信号を第2の電圧の振幅を持つ信号に変換して出力するレベルシフト回路と、前記レベルシフト回路により出力された第2の電圧の振幅を持つ信号を用いて動作する内部回路とを備え、前記第1のIOセル領域のIOセルとレベルシフト回路との間には、前記第1のIOセル領域のIOセルにより出力された信号を前記レベルシフト回路に入力する信号配線が、前記第2のIOセル領域のIOセル上又はIOセル内を通過するように配設されていることを特徴とする。
この態様によると、第1のIOセル領域のIOセルにより出力された信号は、第2の電圧の振幅に変換されることなく、第1の電圧の振幅のまま第2のIOセル領域のIOセル上又はIOセル内を通過する。したがって、第1のIOセル領域のIOセルにより出力された信号に対する第2のIOセル領域のIOセル内の信号によるクロストークの影響を削減できる。
また、本発明の一態様は、第1及び第2のIOセル領域を有し、各IOセル領域に、第1の電圧の振幅を持つ信号の入出力を行うIOセルが1つ以上形成された半導体集積回路であって、第2の電圧の振幅を持つ信号を用いて動作する内部回路と、前記第1のIOセル領域とで前記第2のIOセル領域を挟むように配置され、前記内部回路により出力された前記第2の電圧の振幅を持つ信号を第1の電圧の振幅を持つ信号に変換して出力するレベルシフト回路とを備え、前記第1のIOセル領域のIOセルとレベルシフト回路との間には、前記レベルシフト回路により出力された信号を前記第1のIOセル領域のIOセルに入力する信号配線が、前記第2のIOセル領域のIOセル上またはIOセル内を通過するように配設されていることを特徴とする。
この態様によると、内部回路により出力された信号は、第1の電圧の振幅を持つ信号に変換されて第2のIOセル領域のIOセル上又はIOセル内を通過する。したがって、第1のIOセル領域のIOセルに入力される信号に対する第2のIOセル領域のIOセル内の信号によるクロストークの影響を削減できる。
本発明により、第1のIOセル領域のIOセルにより出力された信号に対する第2のIOセル領域のIOセル内の信号によるクロストークの影響を削減し、半導体集積回路の動作信頼性を高めることができる。
図1は、本発明の実施形態1に係る半導体集積回路の平面図である。 図2は、本発明の実施形態1に係る高電圧信号配線の通過経路を示す説明図である。 図3は、本発明の実施形態1に係るIOセルの構成を示す回路図である。 図4は、本発明の実施形態1の変形例に係る半導体集積回路の平面図である。 図5は、本発明の実施形態1の変形例に係る半導体集積回路の平面図である。 図6は、本発明の実施形態1の変形例に係る半導体集積回路の平面図である。 図7は、本発明の実施形態1の変形例に係る半導体集積回路の平面図である。 図8は、本発明の実施形態1の変形例に係る半導体集積回路の平面図である。 図9は、本発明の実施形態1の変形例に係る半導体集積回路の平面図である。 図10は、本発明の実施形態1の変形例に係る半導体集積回路の平面図である。 図11は、本発明の実施形態2に係る半導体集積回路の平面図である。 図12は、本発明の実施形態2に係る半導体集積回路の平面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
《実施形態1》
図1は、本発明の実施形態1に係る半導体集積回路(半導体チップ)10を示す。この半導体集積回路10は方形に形成され、その周縁部には、全周に亘って、複数のIOセル11が外側と内側とに重なるように二重に(二段に)隙間なく配置されている。各IOセル11は、半導体集積回路10の外部の部品に対し、3.3V(第1の電圧)の振幅を持つ信号を出力するとともに、外部の部品から入力される3.3Vの振幅を持つ信号を受信する。IOセル11の配置された外側の領域が方形環状の第1のIOセル領域12aを構成し、IOセル11の配置された内側の領域が方形環状の第2のIOセル領域12bを構成している。
第2のIOセル領域12bの内側には、複数のレベルシフト回路15が方形環状に二重に(二段に)重ねて隙間なく配置されている。配置されるレベルシフト回路15には、第1のIOセル領域12aのIOセル11により出力された信号を、3.3Vより低い1.0V(第2の電圧)の振幅を持つ信号に変換して出力するものと、第2のIOセル領域12bのIOセル11により出力された信号を1.0Vの振幅を持つ信号に変換して出力するものとが含まれる。これらレベルシフト回路15の配置された領域がレベルシフト回路領域17を構成し、このレベルシフト回路領域17と第1のIOセル領域12aとにより、第2のIOセル領域12bが挟まれている。
第1のIOセル領域12aとレベルシフト回路15との間には、図2にも示すように、第1のIOセル領域12aのIOセル11毎に、そのIOセル11により出力された信号をレベルシフト回路15に入力する第1電圧信号配線14aが、第2のIOセル領域12bのIOセル11上を通過するように配設されている。図1においては、第1電圧信号配線14aを1本のみ示し、その他の第1電圧信号配線14aの図示を省略している。なお、第1電圧信号配線14aは、IOセル11上ではなく、IOセル11内を通過するように配設してもよい。
レベルシフト回路15のさらに内側には、レベルシフト回路15により出力された1.0Vの振幅を持つ信号を用いて動作する内部回路13が配置されている。内部回路13は、信号処理回路やメモリ回路等(図示せず)を含み、1.0Vの振幅を持つ信号を出力する。
また、レベルシフト回路15と内部回路13との間には、レベルシフト回路15により出力された1.0Vの振幅を持つ信号を内部回路13に入力する第2電圧信号配線14bが配設されている。
図3は、IOセル11の構成を示す。IOセル11は、半導体集積回路10と外部との接点である外部ボンディングパッド31、内部回路13と信号のやり取りを行う入力バッファ33と出力バッファ34、及び外部からの静電気による破壊を防止するための静電気保護回路32を備えている。なお、これら全ての構成がIOセル11に必須ではなく、またIOセル11が上記構成以外の構成を備えていてもよい。さらに、IOセル11が電源セルを構成していてもよい。
上記のように構成された半導体集積回路10では、第1のIOセル領域12aのIOセル11に外部から入力された3.3Vの振幅を持つ信号が、第2のIOセル領域12bのIOセル11上を通過する第1電圧信号配線14aを介してレベルシフト回路15へ入力される。レベルシフト回路15は、3.3Vの振幅を持つ信号を、内部回路13の動作電圧である1.0Vの振幅を持つ信号に変換して出力する。レベルシフト回路15により出力された1.0Vの振幅を持つ信号は、第2電圧信号配線14bを介して内部回路13に入力される。
このように、第2のIOセル領域12bのIOセル11上を通過する第1電圧信号配線14aの電圧と、第2のIOセル領域12bのIOセル11の動作電圧とが、いずれも3.3Vで等しい。したがって、第1電圧信号配線14aの信号に生じる第2のIOセル領域12bのIOセル11内の信号によるクロストークの影響を低下させ、半導体集積回路10の動作の信頼性を向上できる。
《実施形態1の変形例》
なお、上記実施形態1では、半導体集積回路10の周縁部の全周に亘ってIOセル11を形成したが、図4に示すように、内側のIOセル11を4辺のうちの1辺のみに形成してもよい。
また、図5に示すように、外側と内側のIOセル11を、4辺のうちの1辺には形成しないようにしてもよい。
さらに、図6に示すように、外側と内側のIOセル11を、4辺のうちの1辺では一部のみに形成するようにしてもよい。
これらの構成によると、IOセル11が二重に形成されている領域では、実施形態1と同様に、クロストークの影響を低下させ、半導体集積回路10の動作の信頼性を向上できる。
また、図7に示すように、レベルシフト回路15を4辺のうちの1辺のみに形成してもよい。この場合、第2のIOセル領域12bと内部回路13との間にレベルシフト回路15が配置されている領域では、実施形態1と同様に、クロストークの影響を低下させ、半導体集積回路10の動作の信頼性を向上できる。
さらに、図8に示すように、レベルシフト回路15を一重に配置してもよい。これにより、レベルシフト回路領域17の総面積を削減し、チップサイズをさらに小さくすることができる。このような構成は、1つのレベルシフト回路15に対して複数のIOセル11が接続される場合に有用である。
また、レベルシフト回路15を三重以上に重ねて配置してもよい。
また、上記実施形態1では、IOセル11を隙間なく配設したが、図9に示すように、IOセル11間に隙間が形成されるようにIOセル11を配設してもよい。同様に、上記実施形態1では、レベルシフト回路15を隙間なく配設したが、図9に示すように、レベルシフト回路15間に隙間が形成されるようにレベルシフト回路15を配設してもよい。
また、上記実施形態1では、IOセル領域を二重に設けたが、IOセル領域を三重以上に設けてもよい。例えば、図10に示すように、第2のIOセル領域12bの内側に、IOセル11が複数形成された第3のIOセル領域12cをさらに設け、レベルシフト回路領域17に、第3のIOセル領域12cのIOセル11により出力された信号を1.0Vの振幅を持つ信号に変換して出力するレベルシフト回路を設けてもよい。IOセル領域を三重以上に設けた場合でも、IOセル領域内を通過する信号配線を介して伝送される信号(最内郭に配置されるIOセル領域以外のIOセル領域から入出力される信号)が受けるクロストークの影響を低下させ、半導体集積回路10の動作信頼性を高めることができる。
また、上記実施形態1では、3.3Vと1.0Vの2種類の電圧により動作するように半導体集積回路10を構成したが、3種類以上の電圧により動作するように構成してもよい。例えば、レベルシフト回路15が、3.3Vから1.2Vへの電圧の変換と、1.2Vから0.6Vへの電圧の変換との両方を行うようにしてもよい。また、扱う電圧の異なる複数種類のレベルシフト回路をレベルシフト回路領域17内に設けてもよい。例えば、3.3Vから1.0Vへの電圧の変換と1.0Vから3.3Vへの電圧の変換とを行うレベルシフト回路、及び5.0Vから1.0Vへの電圧の変換と1.0Vから5.0Vへの電圧の変換とを行うレベルシフト回路の両方を設けてもよい。
また、上記実施形態1では、半導体集積回路10が固定電圧により動作したが、基板バイアス制御(Dynamic Voltage and Frequency Scaling:DVFS)に対応した変動電圧により動作するようにしてもよい。
《実施形態2》
図11は、本発明の実施形態2に係る半導体集積回路20を示す。この半導体集積回路20では、内部回路13全体を覆うように内部回路電源配線21が格子状に張り巡らされている。これら内部回路電源配線21は、内部回路13とレベルシフト回路領域17内のレベルシフト回路15とに1.0Vの内部回路電源(第2の電圧)を供給する。
また、当該半導体集積回路20の主面上には、図12に示すように、複数のはんだボール22がマトリクス状に配置されている。これらはんだボール22を介して、外部からの信号及び電源が半導体集積回路20の内部に与えられる。また、はんだボール22のうち、方形の中央領域Rに割り当てられたもの(以下、内部回路電源用はんだボール23と呼ぶ)は、ビア及び配線(図示せず)を介して内部回路電源配線21に接続される。
その他の構成は、実施形態1と同一であるので、同一の構成箇所には同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
レベルシフト回路15は、第2のIOセル領域12bと内部回路13との間に配置されているため、1.0Vの振幅の信号をレベルシフト回路15に給電するための内部回路電源配線21を、3.3Vの振幅の信号が入出力される第2のIOセル領域12bよりも外側にある第1のIOセル領域12a内のIOセル11まで拡張する必要がない。
本実施形態2によると、内部回路電源配線21を介して送信される1.0Vの振幅の信号及び電源は、3.3Vの振幅の信号が入出力される第1及び第2のIOセル領域12a,12bを通過しない。したがって、クロストークの影響を低下させ、半導体集積回路20の動作信頼性を高めることができる。この効果は、ボンディングパッドの下方に半導体素子のアクティブ領域を配置するエリアパッド実装やフリップ実装等を適用して内部回路電源配線21を配置する場合に特に顕著である。
なお、上記実施形態2では、中央領域R全体に内部回路電源用はんだボール23をマトリクス状に配置したが、中央領域Rの一部のみに配置してもよい。
また、上記実施形態2では、内部回路電源配線21を格子状に形成したが、内部回路電源配線21はこの形状に限られず、内部回路電源を内部回路13とレベルシフト回路領域17内のレベルシフト回路15とに供給できる形状であればよい。同様に、はんだボール22の配置方法もマトリクス状に限られない。
また、上記実施形態1,2では、IOセル11により入出力される信号の振幅(3.3V)が、内部回路13により用いられる信号の振幅(1.0V)より高かったが、IOセル11により入出力される信号の振幅よりも、内部回路13により用いられる信号の振幅を高くしてもよい。この場合でも上記実施形態1,2と同様に、クロストークの影響を低下させ、半導体集積回路10,20の動作の信頼性を向上できる。
また、上記実施形態1,2では、第1電圧信号配線14aが第1のIOセル領域12aのIOセル11により出力された信号をレベルシフト回路15に入力し、内部回路13がレベルシフト回路15により出力された信号を用いて動作するようになっていた。しかし、反対に、レベルシフト回路15が、内部回路13により出力された1.0Vの振幅を持つ信号を3.3Vの振幅を持つ信号に変換して出力し、第1電圧信号配線14aが、レベルシフト回路15により出力された3.3Vの振幅を持つ信号を、第1のIOセル領域12aのIOセル11に入力するようにしてもよい。このようなレベルシフト回路15及び第1電圧信号配線14aの機能は、実施形態1,2のレベルシフト回路15及び第1電圧信号配線14aの機能の代わりに設けてもよいし、実施形態1,2のレベルシフト回路15及び第1電圧信号配線14aの機能に加えて設けてもよい。
同様に、第3のIOセル領域12cを設けた場合でも、レベルシフト回路15が、内部回路13により出力された1.0Vの振幅を持つ信号を3.3Vの振幅を持つ信号に変換して出力し、第1電圧信号配線14aが、レベルシフト回路15により出力された3.3Vの振幅を持つ信号を、第3のIOセル領域12cのIOセル11に入力する機能を設けてもよい。
本発明に係る半導体集積回路は、レベルシフト回路を有する半導体集積回路に関し、特にIOセル領域が周縁部に重ねて配置されたものとして有用である。
10 半導体集積回路
11 IOセル
12a 第1のIOセル領域
12b 第2のIOセル領域
12c 第3のIOセル領域
13 内部回路
14a 第1電圧信号配線(信号配線)
15 レベルシフト回路
20 半導体集積回路
21 内部回路電源配線

Claims (15)

  1. 第1及び第2のIOセル領域を有し、各IOセル領域に、第1の電圧の振幅を持つ信号の入出力を行うIOセルが1つ以上形成された半導体集積回路であって、
    前記第1のIOセル領域とで前記第2のIOセル領域を挟むように配置され、前記第1のIOセル領域のIOセルにより出力された信号を第2の電圧の振幅を持つ信号に変換して出力するレベルシフト回路と、
    前記レベルシフト回路により出力された第2の電圧の振幅を持つ信号を用いて動作する内部回路とを備え、
    前記第1のIOセル領域のIOセルとレベルシフト回路との間には、前記第1のIOセル領域のIOセルにより出力された信号を前記レベルシフト回路に入力する信号配線が、前記第2のIOセル領域のIOセル上又はIOセル内を通過するように配設されていることを特徴とする半導体集積回路。
  2. 第1及び第2のIOセル領域を有し、各IOセル領域に、第1の電圧の振幅を持つ信号の入出力を行うIOセルが1つ以上形成された半導体集積回路であって、
    2の電圧の振幅を持つ信号を用いて動作する内部回路と、
    前記第1のIOセル領域とで前記第2のIOセル領域を挟むように配置され、前記内部回路により出力された前記第2の電圧の振幅を持つ信号を第1の電圧の振幅を持つ信号に変換して出力するレベルシフト回路とを備え、
    前記第1のIOセル領域のIOセルとレベルシフト回路との間には、前記レベルシフト回路により出力された信号を前記第1のIOセル領域のIOセルに入力する信号配線が、前記第2のIOセル領域のIOセル上またはIOセル内を通過するように配設されていることを特徴とする半導体集積回路。
  3. 請求項1又は2に記載の半導体集積回路において、
    前記第1のIOセル領域と前記レベルシフト回路との間には、前記第1の電圧の振幅を持つ信号の入出力を行うIOセルが1つ以上形成された第3のIOセル領域が配置されていることを特徴とする半導体集積回路。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体集積回路において、
    方形に形成され、
    前記第1のIOセル領域は、前記半導体集積回路の周縁部に当該半導体集積回路の少なくとも1辺に沿って配置されていることを特徴とする半導体集積回路。
  5. 請求項4に記載の半導体集積回路において、
    前記第1のIOセル領域は、前記半導体集積回路の周縁部に全周に亘って配置されていることを特徴とする半導体集積回路。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体集積回路において、
    前記レベルシフト回路は、二重以上に重ねて配置されていることを特徴とする半導体集積回路。
  7. 請求項1又は2に記載の半導体集積回路において、
    前記第1のIOセル領域とで前記第2のIOセル領域を挟むように配置され、前記第2のIOセル領域のIOセルにより出力された信号を第2の電圧の振幅を持つ信号に変換して出力する機能、及び前記内部回路により出力された前記第2の電圧の振幅を持つ信号を第1の電圧の振幅を持つ信号に変換して出力する機能のうちの少なくとも一方を備えたレベルシフト回路をさらに備えていることを特徴とする半導体集積回路。
  8. 請求項3に記載の半導体集積回路において、
    前記第1のIOセル領域とで前記第3のIOセル領域を挟むように配置され、前記第3のIOセル領域のIOセルにより出力された信号を第2の電圧の振幅を持つ信号に変換して出力する機能、及び前記内部回路により出力された前記第2の電圧の振幅を持つ信号を第1の電圧の振幅を持つ信号に変換して出力する機能のうちの少なくとも一方を備えたレベルシフト回路をさらに備えていることを特徴とする半導体集積回路。
  9. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体集積回路において、
    前記第2のIOセル領域に形成されたIOセルは、前記第1のIOセル領域に形成されたIOセルと前記レベルシフト回路との間に位置していることを特徴とする半導体集積回路。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の半導体集積回路において、
    前記第1の電圧は、前記第2の電圧よりも高いことを特徴とする半導体集積回路。
  11. 請求項1又は10に記載の半導体集積回路において、
    前記レベルシフト回路に前記第2の電圧を供給する電源配線をさらに備えていることを特徴とする半導体集積回路。
  12. 請求項11に記載の半導体集積回路において、
    前記電源配線は、格子状に形成されていることを特徴とする半導体集積回路。
  13. 請求項11又は12に記載の半導体集積回路において、
    前記内部回路には、前記電源配線に前記第2の電圧を供給するパッドが実装されていることを特徴とする半導体集積回路。
  14. 請求項13に記載の半導体集積回路において、
    前記パッドは、前記電源配線に電源を供給することを特徴とする半導体集積回路。
  15. 請求項13又は14に記載の半導体集積回路において、
    前記パッドは、エリアパッドであることを特徴とする半導体集積回路。
JP2011522335A 2009-11-30 2010-11-29 半導体集積回路 Expired - Fee Related JP5530439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011522335A JP5530439B2 (ja) 2009-11-30 2010-11-29 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009271388 2009-11-30
JP2009271388 2009-11-30
JP2011522335A JP5530439B2 (ja) 2009-11-30 2010-11-29 半導体集積回路
PCT/JP2010/006951 WO2011065022A1 (ja) 2009-11-30 2010-11-29 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011065022A1 JPWO2011065022A1 (ja) 2013-04-11
JP5530439B2 true JP5530439B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=44066127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011522335A Expired - Fee Related JP5530439B2 (ja) 2009-11-30 2010-11-29 半導体集積回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8344786B2 (ja)
JP (1) JP5530439B2 (ja)
CN (1) CN102272917B (ja)
WO (1) WO2011065022A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9391032B2 (en) 2013-11-27 2016-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuits with internal pads
WO2020065905A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置
CN113745213B (zh) * 2020-05-29 2023-12-08 龙芯中科技术股份有限公司 一种芯片和电子设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310946A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH04127556A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPH0613588A (ja) * 1992-06-25 1994-01-21 Seiko Epson Corp マスタスライス方式の半導体装置
JPH09153551A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2000021987A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2004273607A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP2007035672A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650761B2 (ja) * 1986-08-12 1994-06-29 富士通株式会社 半導体装置
US5134314A (en) * 1990-12-18 1992-07-28 Vlsi Technology, Inc. Automatic pin circuitry shutoff for an integrated circuit
US5461333A (en) * 1993-03-15 1995-10-24 At&T Ipm Corp. Multi-chip modules having chip-to-chip interconnections with reduced signal voltage level and swing
JP3796034B2 (ja) * 1997-12-26 2006-07-12 株式会社ルネサステクノロジ レベル変換回路および半導体集積回路装置
JP3433731B2 (ja) * 2000-11-10 2003-08-04 セイコーエプソン株式会社 I/oセル配置方法及び半導体装置
US7165232B2 (en) * 2003-12-11 2007-01-16 Faraday Technology Corp. I/O circuit placement method and semiconductor device
JP4671739B2 (ja) * 2005-04-05 2011-04-20 パナソニック株式会社 半導体集積回路装置及びこれに備えるi/oセル

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310946A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH04127556A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPH0613588A (ja) * 1992-06-25 1994-01-21 Seiko Epson Corp マスタスライス方式の半導体装置
JPH09153551A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2000021987A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2004273607A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP2007035672A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110285448A1 (en) 2011-11-24
CN102272917A (zh) 2011-12-07
US8344786B2 (en) 2013-01-01
WO2011065022A1 (ja) 2011-06-03
CN102272917B (zh) 2014-03-19
JPWO2011065022A1 (ja) 2013-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7411267B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2002151590A (ja) I/oセル配置方法及び半導体装置
WO2018211931A1 (ja) 半導体集積回路装置
JP6579111B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2009076518A (ja) 半導体装置
JP5530439B2 (ja) 半導体集積回路
JP6597628B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2007059449A (ja) 半導体装置
JP5884854B2 (ja) 半導体装置および半導体モジュール
JP5356904B2 (ja) 半導体集積回路チップ
JP2010161158A (ja) 半導体集積回路装置
JP6361508B2 (ja) 半導体集積回路
JP2000252363A (ja) 半導体集積回路
JP2006319267A (ja) 半導体集積回路
JPWO2017183352A1 (ja) 半導体チップおよびこれを備えた半導体装置
JP4175155B2 (ja) 半導体装置
JP4428514B2 (ja) 半導体集積回路装置
US7768334B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2013161959A (ja) 半導体集積回路および電子機器
WO2021171408A1 (ja) 半導体集積回路装置
JPH09232547A (ja) 半導体集積回路
JP2008085019A (ja) マクロセルブロック及び半導体装置
JP2005039134A (ja) 半導体集積回路装置
JP2009070967A (ja) 半導体集積回路
TW201717366A (zh) 積體電路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130909

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140418

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5530439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees