JP5528628B2 - 蒸気発生装置からサンプルを採取するための方法および装置 - Google Patents

蒸気発生装置からサンプルを採取するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5528628B2
JP5528628B2 JP2013524390A JP2013524390A JP5528628B2 JP 5528628 B2 JP5528628 B2 JP 5528628B2 JP 2013524390 A JP2013524390 A JP 2013524390A JP 2013524390 A JP2013524390 A JP 2013524390A JP 5528628 B2 JP5528628 B2 JP 5528628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
heat transfer
cutting tool
transfer tube
longitudinal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013524390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013543107A (ja
Inventor
ゼーベルガー、エーリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Areva GmbH
Original Assignee
Areva GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Areva GmbH filed Critical Areva GmbH
Publication of JP2013543107A publication Critical patent/JP2013543107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5528628B2 publication Critical patent/JP5528628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • G21D1/006Details of nuclear power plant primary side of steam generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/002Component parts or details of steam boilers specially adapted for nuclear steam generators, e.g. maintenance, repairing or inspecting equipment not otherwise provided for
    • F22B37/003Maintenance, repairing or inspecting equipment positioned in or via the headers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28GCLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
    • F28G15/00Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • G01N1/08Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting involving an extracting tool, e.g. core bit
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N2001/1031Sampling from special places
    • G01N2001/1037Sampling from special places from an enclosure (hazardous waste, radioactive)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49819Disassembling with conveying of work or disassembled work part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Description

本発明は、蒸気発生装置からサンプルを採取するための方法および装置に関する。蒸気発生装置は原子力発電所の一部である。サンプルは蒸気発生装置の管板の2次面における堆積物から採取される。
原子力発電所の一部である蒸気発生器は、1次回路および2次回路を有する。冷却水を案内する1次回路は原子炉に通じている。2次側は蒸気タービンに通じている。蒸気発生器において、2次側に導入された水が水蒸気に変化させられることによって、1次回路の冷却水の熱エネルギーが2次回路に引き渡される。蒸気発生器は垂直に立つほぼ円筒状の容器であり、水平に延びた管板によって上部と下部に分離されている。下部は1次領域であり1次回路に属し、上部は2次領域であり2次回路に属する。2次領域は多数のU字形の蒸気発生管を有し、それらの蒸気発生管の内部は1次領域と連通している。このために蒸気発生管は管板を漏れのないように貫通している。蒸気発生管の端部の入側および出側の開口は管板の下面、即ち1次面だけにある。従って、管板の上面、即ち2次面には、約20mmの直径を有する多数の蒸気発生管が、僅か数ミリメートルだけの間隔で備え付けられており、蒸気発生器の2次側に属している。
原子力発電所の運転中に管板の上面に2次側の水蒸気回路からの堆積物が形成される。従って、2次面は堆積物を有する管板の2次側の上面であり、その面には堆積物が重力方向に堆積する。泥状の堆積物を除去するための、種々の洗浄方法が知られている。これらの方法は原子力発電所の点検停止の期間中に実施される。例えば、公知の管束間隙洗浄法の場合には、蒸気発生器の2次側のハンドホールを通して可動の槍状器具が挿入されて、これが蒸気発生管の間、いわゆる管束間隙に挿入される。高圧のもとで他方の先端から噴出する液体により堆積物が洗い流される。
しかし、泥状の堆積物のほかに、2次面の上には硬いもしくは固まった、ガラス硬度にまで達する堆積物が生じ得る。これらの堆積物は、前述の公知の2次側の噴射洗浄法によっては除去できない。適切な洗浄剤を見つけるためには、まず堆積物の正確な種類、性質、組成等が決定されなければならない。このためには、実験室で分析すべく堆積物のサンプルを採取しなければならない。従って、堆積物の一部をサンプルの形で切除しなければならない。このためには工具が必要である。堆積物が管束の間隙領域においてのみ発生することから、狭いスペース比のために、2次側のマンホールを通して工具でサンプル採取をすることは実用的でない。堆積物の硬さゆえに、この種のサンプルは掻き取りサンプルとも呼ばれる。
本発明の課題は、堆積物のサンプルを採取するための改善された方法および改善された装置を提供することにある。
方法に関しては、この課題は請求項1により解決される。この方法も原子力発電所の点検停止状態の期間中に実行される。まず管板を貫通する伝熱管孔を露出させるために、少なくとも1つの蒸気発生管が管板から除去される。蒸気発生管のこの除去はいわゆる「引き抜き法」として知られており、普通の方法である。一般には、特定の蒸気発生管の一方の脚の管板に接続している部分が切断されて取り除かれる。従って、蒸気発生管の除去後には、蒸気発生管の上面および下面、即ち2次面および1次面と同一平面で終端する1つの伝熱管孔が残る。
公知の「引き抜き法」の過程の一部である、引き抜かれた蒸気発生管の残部の封止および機械的安定化は、本発明による方法の終了後においてはじめて行われる。そのようにして1次回路と2次回路との間で発生した連通が再び閉塞される。従って、本発明による方法は、それよりも前に、管板の引き抜き位置における伝熱管孔がまだ自由にアクセス可能で、管板の1次面と2次面との間の通り抜けが可能であるときに実施される。
本発明によれば、サンプルを採取するための装置の切除工具が、堆積物を有する2次面とは反対側の管板の1次面から伝熱管孔に挿入される。次にその切除工具により堆積物の一部が機械的に削り取られる。削り取られた堆積物がサンプルとなる。このサンプルは伝熱管孔を通して1次面に向けて搬送され、蒸気発生器から取り出される。それに続いて、更に切除工具が蒸気発生器から取り出される。
従って、切除工具は、以下に詳細に説明する本発明による装置の一部である。この切除工具および場合によっては本発明による装置の他の部分が、蒸気発生器の1次側にある、従って管板の下側にあるマンホールを通して蒸気発生器の中に挿入される。
蒸気発生器の中への本発明による装置の挿入は、遠隔制御にて既存の半球状ドーム検査マニピュレータにより、又は作業者により行われる。そのほかに、装置の操作、特に切除工具の操作が遠隔制御により行われる。もちろん、この方法の終わりに、切除工具と一緒に装置の残りの部分も蒸気発生器から取り除かれる。
従って、本発明によれば、2次面上でのサンプル採取が、1次面から管板もしくは露出させられた伝熱管孔を通して行われる。伝熱管孔は、公知の原子力発電所においては、例えば19mmの直径を有する。管床自体は1次面と2次面との間、もしくは上面と下面との間において約640mmの厚さを有する。
もちろん、例えば蒸気発生管の引き抜き後、切除工具挿入前に、例えば1次面から伝熱管孔を通して挿入可能な公知の内視鏡により、上面の視覚検査を行うことができる。こうして、堆積物の厚さおよび形状を求めるべく、また適切な切除工具を選択すべく2次面を検査することができる。本装置では、一般に多数の種々の使用可能な切除工具を選択可能である。
今や伝熱管孔を通したアクセスが存在するので、本発明による、伝熱管孔を通した1次面へのサンプルの搬出が簡単な方法で行われる。
以下においては、本方法もしくは本装置は伝熱管孔の中心縦軸に関係する特性によっても定義される。これは、ことを簡単にするための説明に過ぎない。本装置自体は、伝熱管孔と独立して、装置自体の中心軸に関連しても、これらの特性を有している。しかし、中心縦軸に関連する説明については、同様に本装置の使用時の機能性を単純化して、従って分かり易く説明する。その説明は、切除工具の取付状態に関係する。切除工具又は装置のいわゆる取付状態は、実際の削り工程を実施すべく切除工具又は装置を伝熱管孔に挿入し、従って例えば支持体に固定した際に、もたらされる。
本装置は、切除工具を支持する1つの支持体を有する。この支持体は、切除工具と共にマニピュレータアームを成す。方法の好ましい実施形態では、支持体および切除工具が、すなわち切除工具付きマニピュレータアームが、1次側から伝熱管孔に挿入され、例えば工具が2次面の堆積物の範囲に当該孔から突出するまで挿入される。そして支持体は伝熱管孔内に固定される。堆積物のサンプルを削り取るために、支持体を固定した状態で、その支持体に対して切除工具を相対運動させる。伝熱管孔内での支持体の固定は、一般に中心縦軸に対して、軸方向、半径方向および周方向において行われる。ここで有利なことに、支持体の固定によって、切除工具のための規定の動作点もしくは規定の固定がもたらされる。工具は、この位置から出発して、固定された支持体に対して、従って管板および堆積物に対して、相対的に制御されて、サンプルを削り取るべく的確に動かされる。
有利な実施形態では、サンプルを削り取るために、切除工具が、取付状態(M)において、伝熱管孔の中心縦軸に対して平行に延びる駆動軸を中心として回転させられる。回転する工具によって、格別に良好にサンプル採取を行うことができる。切除工具は、例えば回転する切削ヘッド又は研削ヘッドである。伝熱管孔の中心縦軸に対して平行な回転は特に簡単に行うことができる。なぜならば、例えばこのために、切除工具を固定支持して伝熱管孔の中心縦軸に対して平行な駆動軸を中心に回転する駆動用シャフトを使用することができるからである。
方法に関する有利な実施形態では、サンプルを削り取るために、駆動軸が中心縦軸に対して半径方向に送り込まれると共に周方向に回動させられる。そのようにして、周囲が円形の切除工具が、まず中心縦軸に対して同心にて伝熱管孔に挿入されるとよい。それから、切除工具が伝熱管孔を越えて突出したときに、切除工具は偏心移動可能となり、それにともなって伝熱管孔の周縁を越えて突出することができ、それによって切除工具が堆積物と接触する。
従って、換言するならば、例えば、切除工具としての上述の回転する切削ヘッド又は研削ヘッドは、駆動軸が伝熱管孔の中心縦軸と一致する位置から出発してその中心縦軸から半径方向に堆積物に向かって移動させられ、即ち、堆積物中への所望の侵入深さが到達されるまで送り込まれ、削り工程が始まる。次にその切除工具は、円状に、即ち駆動軸が中心縦軸の周りを一定の半径で回転することによって周方向に、回動させられる。完全な一回転後には堆積物のリング状の領域がサンプルとして採取されており、それから切除工具は、例えば一定の距離だけ更に半径方向に堆積物中に送り込まれる。この工具は再び周方向に360°だけ回動させられ、駆動軸は、より大きな半径で再び中心縦軸の周りを回転する。この場合に、送り込みも、回動も、削り工程を堆積物に合わせて最適に調整するために、無段階パラメータとして選択することができる。更に、切除工具の高さよりも高い堆積物を削り取るために、送り込み設定を伝熱管孔の中心縦軸の軸方向においても行うことができる。
本装置は、サンプルのための採集容器も有するとよい。この採集容器は、通常、取付状態において、削り取るべき堆積物の近くにあるように配置されている。好ましい実施形態では、サンプルが堆積物から削り取られた後に本装置の採集容器に受け入れられ、しかる後に採集容器と一緒に1次側へ搬送される。採集容器は、例えば1次側で空にされるか、又は完全に装置構成要素と一緒に蒸気発生器から取り出される。
本装置に関する前記課題は請求項6記載の装置によって解決される。装置およびそれの実施形態について、それらの利点と共に部分的には既に本発明による方法に関連して説明した。すなわち、本装置は、堆積物の一部をサンプルとして機械的に削り取るために使用される1つの切除工具を有する。この切除工具は、管板の1次面から管板の露出された伝熱管孔の中に挿入可能であり、ないしは管板の2次面もしくはそこの堆積物にまで案内可能である。
好ましい実施形態において、本装置は伝熱管孔内に固定可能な1つの支持体を有する。切除工具は、その支持体に対して相対的に移動可能である。支持体と切除工具は1つのマニピュレータアームを成している。
好ましい実施形態において、本装置は、前記支持体の外周に配置されて伝熱管孔の内壁に支持可能な1つの締付要素を有する。その締付要素は、取付状態において、その支持体を伝熱管孔の内壁で支持する。すなわち、その締付要素は、前記支持体を伝熱管孔内において中心縦軸に対して半径方向、軸方向および周方向において支持する。好ましい実施形態において、この締付要素は、締付支持のために媒体を圧縮充填可能な要素であり、特に支持体をリング状に取り囲む、圧縮空気を充填可能なスリーブである。このスリーブは、例えば、その支持体側の内面に1つの滑り軸受を有するので、このスリーブは支持体の外周のところで伝熱管孔の内壁に固定されるが、支持体は滑り軸受の内壁を滑り、即ち伝熱管孔の中心縦軸を中心として回転可能である。伝熱管孔から支持体を簡単に取り出すために、スリーブを圧縮すべく媒体を能動的にスリーブから吸い出すことができる。固定は、例えば10barの圧力の圧縮空気を充填可能なゴム製スリーブによって行われる。
他の好ましい実施形態では、堆積物のサンプルを削り取るために、取付状態において、すなわち、切除工具が伝熱管孔を通って管板の2次面上にあるとき、この切除工具が伝熱管孔の中心縦軸に対して平行に延びる駆動軸を中心に回転可能である。他の好ましい実施形態では、サンプルを削り取るために、取付状態において、駆動軸は、中心縦軸に対して半径方向に送り込み可能であり、かつ周方向に、即ち中心縦軸の周りを円状に回動可能である。これに加えて切除工具が中心縦軸に対し軸方向にも移動可能とすることができる。好ましい実施形態では、支持体が1つの駆動用シャフトを有する。この駆動用シャフトに切除工具が固定連結され、駆動用シャフトは1つの駆動軸を中心に回転可能であり、この駆動軸は中心縦軸に対して平行に延びている。駆動軸は、中心縦軸に対して、半径方向に送り込み可能であり、かつ周方向に回動可能である。
支持体は複数部分から構成することもできる。この実施形態の好ましい構成では、更にこの支持体は、取付状態において中心縦軸を中心に回転可能な1つの回動用シャフトを有する。この回動用シャフトは、中心縦軸に対して偏心して中心縦軸に平行して延びる1つの円筒孔を有し、この円筒孔の中に円筒形の1つの送り用シャフトが支持されていて、更に、この送り用シャフトは1つの送り軸を中心に回転可能に回動用シャフト内に支持されている。送り用シャフト内には偏心して駆動軸がある。駆動用シャフトはフライスシャフトと称することもでき、送り用シャフトは偏心シャフトと称することもできる。
回動用シャフト、送り用シャフト、駆動用シャフトは、それぞれ互いに独立してそれぞれの回転軸を中心に、即ち中心縦軸、送り軸および駆動軸を中心に回転可能である。このために、例えば各シャフトに、互いに独立に制御可能な専用の駆動装置が付設されている。これらの駆動装置は、例えば管板の下側の1つの駆動ユニット内にあり、その駆動ユニットは、例えば1つのアダプタ板に固定されている。このアダプタ板は、例えば、管板の下面もしくは1次面において、隣接する伝熱管位置、つまり貫通すべき伝熱管位置とは異なる伝熱管位置に保持される。これらの駆動装置は1つの遠隔制御装置を有し、即ちこれらは遠隔制御により運転される。
好ましい実施形態では、本装置がサンプルを受け入れるための1つの採集容器を有する。換言するならば、サンプルは、本装置自体の中に取り込んで、追加の費用なしに切除工程終了時に本装置と一緒に蒸気発生器から取り出し、そこから転送もしくは後処理することができる。
この採集容器は切除工具の近くの支持体もしくはマニピュレータアームに設けられるのが有利である。この採集容器は、特に支持体に端面側の窪みとして実施されている。伝熱管孔が垂直に延び、支持体の端面が上の方に向いているので、切除工具によって削り取られたサンプルは重力のみによって支持体端面の窪みに集まる。伝熱管孔からマニピュレータアームを引き戻す際に、サンプルも一緒に取り出される。
装置全体は、例えば19mmの直径の伝熱管孔を通して案内しなければならないので、装置内では、例えばかさばる玉軸受を回避するために、主として滑り軸受が使用される。例えば、駆動用シャフト、送り用シャフトおよび回動用シャフトは、それぞれ滑り軸受によって円筒状に互いの中に支持されている。
切除工具は一般に、例えば異なる切削ヘッド、研削ヘッド、又は刃の形で、任意に交換可能である。堆積物に対する切除工具の送り込みパラメータは、例えば、切除工具の回転数、例えば0.1〜3mmの送り込み範囲、又は回動速度、即ち駆動軸が中心縦軸の周りを回転する角速度に関して、工具および堆積物の種類に適合させることができる。
本発明の更なる説明については図面の実施例を参照されたい。各図は概略的な原理図を示す。
図1は蒸気発生器の一部を断面図で示す。 図2は本発明による装置を備えた図1の蒸気発生装置を示す。 図3は本発明による装置のマニピュレータアームの詳細図を示す。 図4は図3のマニピュレータアームを矢印IVの方向に見た平面図で示す。 図5はスリーブを有するマニピュレータアームの上端部を示す。 図6は切除工具を示す。 図7は図3の管底の2次面を矢印IVの方向に見た平面図で示す。
図1は、原子力発電所2の一部として、縦形蒸気発生器の一部、即ち、蒸気発生器の下部を断面図で示す。従って、重力方向6は蒸気発生器4の中心縦軸8に平行である。蒸気発生器4は、これに対して横方向、従って水平方向に延びている1つの管板10を含み、この管板10は約700mmの高さHを有する。管板10は、蒸気発生器4の下側にある1次領域12と蒸気発生器4の2次領域14を分離する。1次領域は、接続短管16を介して、原子力発電所2の図示されていない原子炉圧力容器に連通しており、運転中は1次冷却水を案内する。この図には原子力発電所2の点検停止状態が示されており、それ故に冷却水は抜き取られている。1次領域12は、マンホール18を通してアクセス可能な、即ち図示されていない点検員が通れる蒸気発生器の半球状ドームを成している。
管板10は、中心縦軸21を有する貫通した複数の伝熱管孔20を有する。2次領域14においては、これらの伝熱管孔2の2つずつに1つのU字状の蒸気発生管22が接続しており、このU字状の蒸気発生管22は2次領域14内を貫通している。原子力発電所2の運転中には1次領域12の1次冷却水が複数の伝熱管孔20および複数の蒸気発生管22を貫流する。それによって、2次領域14内では2次冷却水が蒸発させられて、図示されていない蒸気タービンに導入されるが、この2次冷却水も点検停止状態では同様に抜き取られている。
管板10は、下側平坦面もしくは下面として1次領域12の方を向いている1次面24と、これと反対側の2次領域14の方を向いている2次面26とを有する。縦形蒸気発生器4の場合には2次面26が2次領域14の下側の床であるので、そこには原子力発電所の運転時に堆積物28が堆積する。公知の管束間隙洗浄法によって除去できる図示されていない軟らかい堆積物と違って、これらの堆積物28は、公知の機械的な方法(通常は噴射洗浄法)によっては除去できないガラス硬度にまで達する硬い堆積物である。そこで、本発明による方法よって、その堆積物28からサンプルが採取される。
本発明によれば、管板10を貫通する1つの伝熱管孔20を介して1次領域12からサンプルが取り出される。1次回路および2次回路は、従って1次領域12および2次領域14も、互いに密閉分離されているので、まず通路が作り出されなければならない。このために、専門特殊用語で「引き抜き法」と呼ばれる公知の、ここでは詳しくは説明しない方法により、伝熱管22の1つが部分的に取り除かれる。管板10につながっている、図1に破線で示された蒸気発生管22の部分30が、管板10からも残りの蒸気発生管22からも切り離され、伝熱管孔20を通して除去される。従って、この伝熱管孔20は1次面24および2次面26で、即ち管板10の両平坦面と同じ平面で終端する。伝熱管孔20は19mmの内径Dを有する。半球ドーム状の1次領域12は約1600mmの内径Rを有する。そこでの等価線量はかなり高い。マンホール18は約400〜420mmの直径Dを有する。従って、蒸気発生管22を引き抜くことにより、蒸気発生器4の外部空間34から堆積物28への矢印32により示されたアクセスがもたらされる。この経路で堆積物28のサンプル採取が行われる。
図2は、その少なくとも一部がマンホール18を通して蒸気発生器4に挿入される本発明による装置36を示す。その装置36は、主として、伝熱管孔20の中に又はこれを通して2次面26まで通り抜けることができる1つの切除工具38を有する。この切除工具38は、駆動用シャフト40の形の支持体41上に固定装着されている。従って、支持体41と切除工具38とは一緒に1つのマニピュレータアーム43を成している。図2は装置36の取付状態M、即ち切除工具38もしくはマニピュレータアーム43が堆積物28の領域に運び込まれたときの状態を示す。
駆動用シャフト40は駆動ユニット42により駆動される。切除工具38が駆動用シャフト40に固定装着されているので、それにより切除工具38が駆動される。駆動ユニット42は1つのアダプタ板44に取り付けられている。アダプタ板44は管板10に取り付けられている。これは、例えば当該の伝熱管孔20に隣接する複数の伝熱管孔20への嵌合により行われ、それらの隣接伝熱管孔2に例えば複数の保持ピンが嵌入されて保持されている。
駆動ユニット42は、一本の制御ケーブル46を介して1つの制御ユニット48に接続されている。制御ユニット48は、外部空間34に配置されており、装置36の全ての動作制御を遠隔制御法で可能にする。
装置36の運転中には、切除工具38を制御するために、制御ユニット48を介して駆動ユニット42が制御される。切除工具38は、堆積物28から一部を機械的に削り取るために、堆積物28に近づけられ、もしくは送り込まれる。このために、駆動ユニット42は、切除工具38、例えばフライスを制御するために種々の駆動装置、伝動装置およびセンサを含む。例えば、切除工具38の回転が生じさせられ、そして送り込み・回動という運動の形でのマニピュレータアーム43の運動も生じさせられる。
堆積物28の削り取られた部分は、サンプル50として装置36の採集容器52の中に達する。採集容器52は、例えば切除工具38の近くで駆動用シャフト40に設けられているか、又はその代わりに駆動ユニット42部内に設けられている。
図3は本装置36の一部、特にマニピュレータアーム43を詳細に示す。図3は再び取付状態Mを示し、図4はマニピュレータアーム43を矢印IVの方向に見た平面図で示す。図3および図4は替わりの実施形態を示し、この実施形態では駆動用シャフト40が送り用シャフト54の中に偏心支持されている。つまり、駆動軸56、即ち駆動用シャフト40の中心縦軸・回転軸は、送り用シャフト54の中心縦軸、即ち送り軸58とは一致しない。送り用シャフト54はさらに回動用シャフト60中に偏心支持され、回動用シャフト60はその中心縦軸を中心に回転可能である。取付状態Mにおいて、マニピュレータアーム43もしくは回動用シャフト60は、その回動用シャフトの中心縦軸が中心縦軸21と一致するように支持されている。
図3の位置および図4の破線位置は、駆動用シャフト40がマニピュレータアーム43の中心、即ち回動用シャフト60の中心の方へ旋回した回転位置における送り用シャフト54を示す。従って駆動軸56が中心縦軸21とも一致する。従って、この場合には切除工具38、駆動用シャフト40、送り用シャフト54および回動用シャフト60が一緒になって伝熱管孔20に導入可能なマニピュレータアーム43を構成している。送り用シャフト54のこの位置は、伝熱管孔20に対するマニピュレータアーム43の導入および導出位置を成す。なぜならば、切除工具38は、伝熱管孔20の中心を通過することができ、残りのマニピュレータアーム43の横断面、特に回動用シャフト60の横断面を越えて外側には突出しないからである。
図4は、伝熱管孔20を、その中に挿入されているマニピュレータアーム43および図3において位置が破線で示された切削工具38と共に示している。しかし、図3に比べて、図4では送り用シャフト54が送り軸58を中心に矢印64の方向に180°だけ旋回させられている。これにより、矢印によって表された半径方向65への切除工具38の送り込みが効果的に行われる。送り用シャフト54は回動用シャフト60内に偏心支持されているので、駆動用シャフト40は切除工具38と一緒に中心縦軸21に対して半径方向に外側に向かって移動する。そのようにして切除工具38が、2次面26上で伝熱管孔20を取り囲んでいる堆積物28に接触する。図4は切除工具38の最大送り込み位置を示し、それゆえ切除工具38は中心縦軸21を中心とする直径25mm(半径R=12.5mm)の範囲内で堆積物28と接触する。この範囲内においてサンプル50を削り取ることができる。直径19mmを有する2つの蒸気発生管22の最小間隔が3.6mmの場合に、直径25mmの切除範囲と、隣接する蒸気発生管22との間に、0.6mmの安全距離が残る。
従って、上記範囲の全体を削り取ることができる。なぜならば、中心縦軸21を中心とする回動用シャフト60の回転によって、駆動用シャフト40を、そしてそれにともなって切除工具38を、矢印で表された周方向66の方向に回動させることができるからである。送り軸58を中心とする180°よりも少ない送り用シャフト54の図示されていない回転によって中心縦軸21に対する半径方向のより小さな送り込みも可能である。
図3においてはマニピュレータアーム43がアダプタ板44もしくは駆動ユニット42のみによって保持されている。図5は、本発明の他の実施例、即ち伝熱管孔20内におけるマニピュレータアーム43の改善された調整もしくは支持を示す。このために、マニピュレータアーム43もしくは回動用シャフト60は、その外周に、半径方向内側へ向けられた1つの溝68を有し、その溝の中には中空スリーブの形をした1つの締付要素70が挿入されている。その締付要素の内部空間72には媒体、例えば圧縮空気を充填することができる。締付要素70は空気で膨らまされた状態においてマニピュレータアーム43を伝熱管孔20の内壁74で支えて、これのセンタリングをする。それにも拘わらず、中心縦軸21を中心とするマニピュレータアーム43の回転は可能である。なぜならばマニピュレータアーム43と締付要素70との間に滑り軸受76が形成されており、回動用シャフト60は、伝熱管孔20内に固定された締付要素70において、この滑り軸受上を滑るからである。図5には、更にもう一度、図4の駆動用シャフト40の偏心位置が示されており、すなわち切除工具38が伝熱管孔20から半径方向外側に向けて突出している。更に、締付要素70を圧縮して、これをマニピュレータアーム43と一緒に伝熱管孔20から問題なく取り出すことを可能にするために、締付要素70を能動的に空気抜きすることが可能である。
図6は、駆動用シャフト40の上に装着されたフライスの形の切除工具38を矢印IVの方向に見た平面図を例示する。
図7は、中央の伝熱管孔20とこれを取り囲む隣接する複数の蒸気発生管22とを、2次面26側の平面図、即ち図3において矢印IVの方向に見た平面図で示す。従って、中央の伝熱管孔20からは、元の蒸気発生管22が既に抜き取られている。更に、最大に送り込まれた切除工具38により到達可能である範囲を表す境界線78が破線で示されている。この境界線78は、サンプル採取時に隣接する複数の蒸気発生管22を切除工具38によって間違って損傷させることがないように、これらの蒸気発生管22に対して安全距離80が残るように設計されている。
2 原子力発電所
4 蒸気発生器
6 重力方向
8 中心縦軸
10 管板
12 1次領域
14 2次領域
16 接続短管
18 マンホール
20 伝熱管孔
21 中心縦軸
22 蒸気発生管
24 1次面
26 2次面
28 堆積物
30 蒸気発生管の部分
32 外部空間から堆積物へのアクセス
34 蒸気発生器の外部空間
36 本発明による装置
38 切除工具
40 駆動用シャフト
41 支持体
42 駆動ユニット
43 マニピュレータアーム
44 アダプタ板
46 制御ケーブル
48 制御ユニット
50 サンプル
52 採集容器
54 送り用シャフト
56 駆動軸
58 送り軸
60 回動用シャフト
64 方向矢印
65 方向矢印
66 方向矢印
68 溝
70 締付要素
72 内部空間
74 内壁
76 滑り軸受
78 境界線
80 安全距離

Claims (10)

  1. 原子力発電所(2)の蒸気発生器(4)の管板(10)の2次面(26)における堆積物(28)のサンプル(50)を採取するための方法であって、
    管板(10)を貫通する伝熱管孔(20)を露出させるために、蒸気発生管(22)を管板(10)から取り除き、
    サンプル(50)を採取するための装置(36)の切除工具(38)を、前記2次面(26)とは反対側の管板(10)の1次面(24)から前記伝熱管孔(20)に挿入し、
    その切除工具(38)により堆積物(28)の一部をサンプル(50)として機械的に削り取り、
    サンプル(50)を削り取るために、切除工具(38)を、取付状態(M)において伝熱管孔(20)の中心縦軸(21)に対して平行に延びている駆動軸(56)を中心として回転させ、
    サンプル(50)を削り取るために、駆動軸(56)を中心縦軸(21)に対して半径方向(65)に送り込み、かつ周方向(66)に回動させ、
    そのサンプル(50)を、伝熱管孔(20)を通して1次面(24)へ向けて搬送して、蒸気発生器(4)から取り出し、
    切除工具(38)を蒸気発生器(4)から取り出す、方法。
  2. 堆積物(28)のサンプル(50)を削り取るために、前記装置(36)の支持体(41)を伝熱管孔(20)内に固定し、その支持体(41)に対して切除工具(38)を相対運動させる、請求項1記載の方法。
  3. サンプル(50)を削り取った後に前記装置(36)の採集容器(52)内に受け入れ、この容器と一緒に1次面(24)へ向けて搬送する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 原子力発電所(2)の蒸気発生器(4)の管板(10)の2次面(26)における堆積物(28)のサンプル(50)を採取するための装置(36)であって、
    前記管板(10)を貫通する露出された伝熱管孔(20)の中に前記2次面(26)とは反対側の管板(10)の1次面(24)から挿入可能な、堆積物(28)の一部をサンプル(50)として機械的に削り取るための切除工具(38)を有し、堆積物(28)のサンプル(50)を削り取るために、切除工具(38)が取付状態(M)において伝熱管孔(20)の中心縦軸(21)に対して平行に延びる駆動軸(56)を中心として回転可能であり、サンプル(50)を削り取るために、駆動軸(56)が取付状態(M)において中心縦軸(21)に対して半径方向(65)に送り込み可能で、かつ周方向(66)に回動可能である、置。
  5. 伝熱管孔(20)内に固定可能な支持体(41)を備え、その支持体(41)に対して切除工具(38)が相対運動可能である請求項記載の装置。
  6. 前記支持体(41)の外周に配置されていて、伝熱管孔(20)の内壁(74)に対して支持可能な締付要素(70)を有する請求項記載の装置。
  7. 支持体(41)が、切除工具(38)に固定連結されかつ中心縦軸(21)に対して平行な駆動軸(56)を中心として回転可能な駆動用シャフト(40)を含んでおり、その駆動軸(56)が中心縦軸(21)に対して半径方向(65)に送り込み可能で、かつ周方向(66)に回動可能である請求項5又は6記載の装置。
  8. 支持体(41)が、中心縦軸(21)を中心として回転可能な回動用シャフト(60)を有し、その回動用シャフト(60)内に、中心縦軸(21)に対して平行な送り軸(58)を中心として回転可能な送り用シャフト(54)が偏心支持され、その送り用シャフト内に駆動用シャフト(40)が偏心支持されている請求項記載の装置。
  9. 駆動用シャフト(40)が送り用シャフト(54)内に、そして送り用シャフト(54)が回動用シャフト(60)内に、滑り軸受により支持されている請求項記載の装置。
  10. サンプル(50)を受け入れるための採集容器(52)を有する請求項乃至の1つに記載の装置。
JP2013524390A 2010-08-17 2011-07-05 蒸気発生装置からサンプルを採取するための方法および装置 Active JP5528628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010039413.0 2010-08-17
DE102010039413A DE102010039413B4 (de) 2010-08-17 2010-08-17 Verfahren und Vorrichtung zur Entnahme einer Probe aus einem Dampferzeuger
PCT/EP2011/061329 WO2012022531A2 (de) 2010-08-17 2011-07-05 Verfahren und vorrichtung zur entnahme einer probe aus einem dampferzeuger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543107A JP2013543107A (ja) 2013-11-28
JP5528628B2 true JP5528628B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=44741271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524390A Active JP5528628B2 (ja) 2010-08-17 2011-07-05 蒸気発生装置からサンプルを採取するための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130160267A1 (ja)
EP (1) EP2606279B1 (ja)
JP (1) JP5528628B2 (ja)
KR (1) KR101416334B1 (ja)
BR (1) BR112013003623B1 (ja)
DE (1) DE102010039413B4 (ja)
ES (1) ES2574754T3 (ja)
WO (1) WO2012022531A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013101656B4 (de) 2013-02-20 2015-04-16 Areva Gmbh Lanze zum Entfernen von am Rohrboden eines Dampferzeugers haftenden Ablagerungen
DE102016013245A1 (de) 2016-11-08 2018-06-07 Westinghouse Electric Germany Gmbh Bohrgerät für das Bearbeiten von Rohren in radioaktiver Umgebung

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310557Y2 (ja) * 1981-02-10 1988-03-29
JPS6322558Y2 (ja) * 1981-02-10 1988-06-21
DE3104859A1 (de) * 1981-02-11 1982-08-26 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zur bergung von proben aus festen ablagerungen in dampferzeugern
FR2514108B1 (fr) * 1981-10-06 1986-06-13 Framatome Sa Procede et dispositif d'elimination des boues sur la plaque tubulaire des generateurs de vapeur
DE3310325A1 (de) * 1983-03-22 1984-09-27 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Werkzeug zum fernbedienbaren reinigen der rohrenden eines rohrbuendels
US4632068A (en) * 1984-05-24 1986-12-30 Westinghouse Electric Corp. Modular sludge collection system for a nuclear steam generator
US4682507A (en) * 1984-07-16 1987-07-28 Duke Power Company Material sampling apparatus
FR2573179B1 (fr) * 1984-11-13 1987-02-13 Framatome Sa Dispositif d'enlevement des boues pour installation de nettoyage de la plaque tubulaire d'un generateur de vapeur et installation comportant un tel dispositif
JPH0718531B2 (ja) * 1985-03-20 1995-03-06 北海道電力株式会社 伝熱管の除去方法
US4845896A (en) * 1987-02-24 1989-07-11 Failure Analysis Associates Surface sampling device
US5088451A (en) * 1990-04-09 1992-02-18 Westinghouse Electric Corp. Sludge removal system for removing sludge from heat exchangers
US5408883A (en) * 1992-06-09 1995-04-25 Westinghouse Electric Corporation Remotely operated diagnostic tube sampling device and method of sampling
US5564371A (en) * 1994-05-06 1996-10-15 Foster Miller, Inc. Upper bundle steam generator cleaning system and method
US5664992A (en) * 1994-06-20 1997-09-09 Abclean America, Inc. Apparatus and method for cleaning tubular members
US5675096A (en) * 1994-12-14 1997-10-07 Westinghouse Electric Corporation Apparatus and method for removing a wall portion from a wall of a tubular member
JP2930542B2 (ja) * 1995-09-14 1999-08-03 三菱重工業株式会社 蒸気発生器のスケール除去装置
JP3468990B2 (ja) * 1996-06-17 2003-11-25 三菱重工業株式会社 熱交換器伝熱管のサンプル採取装置
US5869775A (en) * 1997-05-15 1999-02-09 Combustion Engineering, Inc. Sample removing tool and method thereof
DE19705320A1 (de) * 1997-02-12 1998-08-20 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum mechanischen Bearbeiten der Innenoberfläche eines Rohres
JP3462802B2 (ja) * 1999-07-01 2003-11-05 三菱重工業株式会社 スケール除去装置
JP3069558B1 (ja) * 1999-07-30 2000-07-24 株式会社日立製作所 制御棒案内管清掃装置
US6422068B1 (en) * 2000-09-29 2002-07-23 General Electric Company Test rig and particulate deposit and cleaning evaluation processes using the same
WO2003013790A1 (fr) * 2001-08-08 2003-02-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Dispositif et procede de suppression de corps etrangers
DE102008005199B4 (de) * 2008-01-18 2014-01-23 Areva Gmbh Verfahren zur Reinigung eines Wärmetauschers
JP2012189247A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 伝熱管の削除方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130079502A (ko) 2013-07-10
US20130160267A1 (en) 2013-06-27
EP2606279A2 (de) 2013-06-26
EP2606279B1 (de) 2016-04-06
WO2012022531A2 (de) 2012-02-23
KR101416334B1 (ko) 2014-07-09
BR112013003623B1 (pt) 2020-10-06
WO2012022531A3 (de) 2012-11-22
ES2574754T3 (es) 2016-06-21
BR112013003623A2 (pt) 2016-08-23
JP2013543107A (ja) 2013-11-28
DE102010039413B4 (de) 2012-03-29
DE102010039413A1 (de) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444168B2 (ja) 原子力容器の管台内面の切削方法および切削装置
WO2010132750A1 (en) Tetherless tube inspection system
JP5610718B2 (ja) 原子炉容器の管台作業システム
JP5528628B2 (ja) 蒸気発生装置からサンプルを採取するための方法および装置
JP2544074B2 (ja) 原子炉を修理する方法
JP5404438B2 (ja) 補修装置および補修方法
JP2011143507A (ja) 補修装置
WO1996018476A1 (en) Electric discharge machining apparatus and method
EP0487253A1 (en) Apparatus for inspecting a tube plug
JPH0755986A (ja) インレットミキサーをインサイチュクリーニングする方法
JP7440524B2 (ja) 表面堆積物及び基板の維持除去のための低侵襲微小サンプラー
JP2013011494A (ja) 浸透探傷試験装置及び方法
EP0238303B1 (en) Improved tube cutting apparatus and method
JP6583939B2 (ja) 蒸気発生器スラッジランス装置
JPH0755985A (ja) インレットミキサーのインサイチュクリーニングシステム
JP7395519B2 (ja) 穴及びトレパンカッティング装置
JP2004251894A (ja) 炉内作業方法及び装置
JP2010085332A (ja) 表面検査装置
JP2011148048A (ja) ショットピーニング装置およびショットピーニング方法
KR102613122B1 (ko) 공압시스템으로 회전하는 베인에 의한 튜브내 고착된스케일 제거장치
JP4755536B2 (ja) 原子炉内の楔支持構造物の取外し方法および楔支持構造物取外し装置
RU2390384C1 (ru) Форсунка
KR820001680B1 (ko) 증기 발생기의 관판(tube sheet) 표면 기계가공장치
KR820001363B1 (ko) 내관 절단기
CN102486350A (zh) 一种干燥筒定位抽气装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5528628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250