JP5526356B2 - 遊技関連施設用現金処理システム、同システム用aтм及び金券発行装置 - Google Patents

遊技関連施設用現金処理システム、同システム用aтм及び金券発行装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5526356B2
JP5526356B2 JP2009009738A JP2009009738A JP5526356B2 JP 5526356 B2 JP5526356 B2 JP 5526356B2 JP 2009009738 A JP2009009738 A JP 2009009738A JP 2009009738 A JP2009009738 A JP 2009009738A JP 5526356 B2 JP5526356 B2 JP 5526356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cash
amount
transaction
voucher
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009009738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010166952A5 (ja
JP2010166952A (ja
Inventor
理 竹村
宏 平野
敬一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKO MECHATROTECH CO., LTD.
TRUST NETWORKS INC.
Original Assignee
SHINKO MECHATROTECH CO., LTD.
TRUST NETWORKS INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKO MECHATROTECH CO., LTD., TRUST NETWORKS INC. filed Critical SHINKO MECHATROTECH CO., LTD.
Priority to JP2009009738A priority Critical patent/JP5526356B2/ja
Publication of JP2010166952A publication Critical patent/JP2010166952A/ja
Publication of JP2010166952A5 publication Critical patent/JP2010166952A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5526356B2 publication Critical patent/JP5526356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、パチンコやスロットなどの遊技ホールと景品交換所を含む遊技関連施設に適用される新規な現金処理システム及び同システム用AТМ(現金自動預け払い機)並びに金券発行装置に関する。
さらに詳しくは、本発明は、遊技ホールで遊技客が遊技のために必要な現金を払出すことと、その遊技客がその遊技ホールで景品玉等と交換した特殊景品を景品交換所に持参して売却により得た金券を用いて遊技ホールで預金したり、現金化したりすることができるようにした遊技関連施設用現金処理システム、遊技ホールに設置される同システム用AТМ、並びに景品交換所に設置される同システム用金券発行装置に関する。
従来、遊技客が遊技ホールで遊技をするために必要な現金を持ち合わせていないときは、最寄りの金融機関まで出向き、AТМに所定のキャッシュカードを挿入して所要金額の現金を払い戻している。
また、客が遊技ホールで遊技により取得した景品玉等を現金化するには、その景品玉等を特殊景品と引換え、その特殊景品を景品交換所に持参して売却しており、その売却代金である現金を預金したい場合は、その現金を持って再び金融機関まで出向いてAТМなどで預金している。
そして、従来の景品交換所では、客から特殊景品を買取るための現金を備蓄している。さらに、遊技ホールの店主は、遊技媒体や飲食品等の売上金を金融機関に預金するまで、現金を店舗内の金庫等に入れて保管している。
特になし
上記のように、従来は、客は遊技ホールで使用する現金が必要なとき及び景品交換所で受け取った現金を預金したいときは、その都度、金融機関に出向く必要があるので、手間暇が掛り、面倒であった。
また、景品交換所は、特殊景品買取用現金を備蓄するので、防犯のためのセキュリテイコストがかかるという問題がある。
さらに、遊技ホールの店主は、遊技媒体等の売上金の金庫内保管に危険性があり、景品交換所と同様にセキュリテイコストがかかるという問題がある。
そして、従来は、客から遊技ホールへの現金の流れ、遊技ホールと景品交換所との間の特殊景品の流れ、及び、景品交換所から客への現金の流れを、一貫して把握し管理する手立てはなかった。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものである。すなわち、遊技客の遊技に必要な現金の払い戻し(出金)及び特殊景品の売却により得た現金の預金(入金)の利便性が得られ、景品交換所では特殊景品買取用現金の備蓄を必要としない遊技関連施設用現金処理システムを提供することを主たる目的としている。
本発明の付随的目的は、遊技ホールの店主がその売上金の入金をも行なうことができる遊技関連施設用現金処理システムを提供することにある。
本発明の他の付随的目的は、遊技ホールに設置される同システムに好適なAТМを提供することにある。
本発明のさらに他の付随的目的は、景品交換所に設置される同システムに好適な金券発行装置を提供することにある。
上記主たる目的を達成するため、本発明の遊技関連施設用現金処理システムは、景品交換所に設けた金券発行装置と、遊技ホール内に設けたAТМとからなり、金券発行装置は、遊技客が持ち込んだ特殊景品を計数し、その計数値を所定の換算率に基づいて金額に換算して金額データを出力する特殊景品カウンターと、その特殊景品カウンターから入力した金額データ及び金券発行装置が設置されている景品交換所のIDを前記AТМにより読取り可能に記録した金券を発行する金券発行機とからなる。また、前記AТМは、記金券発行装置が発行した金券に記録されているデータを読取る手段と、客の通帳又はキャッシュカード等から読取った口座番号に基づいて、所定の金融機関又はAТМ管理センターとの間の通信によりデータベースの前記口座番号の取引口座の残高を確認するとともに、前記残額に前記金券から読み取った金額を加算して前記通信により前記データベースの残高を更新する入金処理部とを含むものであることを特徴とする。
本発明の好ましい実施の形態は、上記遊技関連施設用現金処理システムにおいて、AТМは、少なくとも、金券発行装置が発行した所定の金券を挿入する金券挿入口と、その金券挿入口に挿入された金券に記録されているデータを読取る手段とが付加され、入金処理部は、客が取引種類として入金を選択した後の通帳挿入に続き、所定の金融機関又はAТМ管理センターとの間の通信によりデータベースの当該通帳の取引口座の残高を確認するとともに、紙幣受払口を開け、その紙幣受払口に紙幣が投入されずに前記金券挿入口に所定の金券が挿入されたときは、その金券から読み取った金額を前記残額に加算して前記通信により前記データベースの残高を更新すると同時に、前記通帳に取引を記録した後、その通帳を当該客に返すものである、ことを特徴とする。
また、上記主たる目的を達成するため、本発明の遊技関連施設用現金処理システムは、好ましい実施の形態として、前記特殊景品カウンターは、遊技客が持ち込んだ特殊景品を種類別に計数し、各種類の個数に対応する換算後の金額及び全金額の合計額を算出する演算部と、各種類ごとの個数と金額及び合計額を少なくとも客側に表示する表示部と、表示内容を客が確認した場合に、前記金額データを前記金券発行機に出力する出力部とを有することを特徴とする。
また、上記主たる目的を達成するため、本発明の遊技関連施設用現金処理システムは、他の好ましい実施の形態として、景品交換所に設けた金券発行装置と、遊技ホール内に設けたAТМとからなり、前記金券発行装置は、遊技客が持ち込んだ特殊景品を種類別に計数する特殊景品カウンターと、前記特殊景品カウンターから入力した特殊景品の種類別の計数値信号を所定の換算率に基づいて換算された金額の合計額のデータ及び前記景品交換所のIDを前記AТМにより読取り可能に記録した金券を発行する金券発行機とからなり、前記AТМは、少なくとも出金、入金の取引種類を選択する手段と、キャッシュカード又は前記金券発行装置が発行した所定の金券を読取る手段と、前記キャッシュカードのID(暗証番号)及び取引要求額を入力する手段と、通帳挿入・返却口に挿入した通帳に対して成立した取引を記録する手段と、客が入金する紙幣を受け入れ、又は出金する紙幣を客に払い出す紙幣受払口と、出金処理部及び入金処理部とを有し、前記出金処理部は、客が取引種類選択手段により出金を選択後、キャッシュカードの挿入に続いてIDと出金要求額を入力したとき、所定の金融機関又はAТМ管理センターとの間で通信してデータベースからID、取引口座番号及び残高の確認により出金条件が満たされるか否かを調べ、満たされるときは、入力された出金要求額の紙幣を前記紙幣受払口に払い出すとともに、前記データベースの残高から前記出金要求額を減額して前記通信を介して前記データベースの前記取引口座番号に対応する残高を更新し、前記紙幣受払口を開けて紙幣が取り出された後、その紙幣受払口を閉めるとともに、前記キャッシュカードを前記客に返すものであり、前記入金処理部は、客が取引種類選択手段により入金を選択後、通帳又はキャッシュカードの挿入に続いて所定の金融機関又はAТМ管理センターとの間で通信してデータベースから取引口座番号と残高を確認するとともに、紙幣受払口を開け、(i)記紙幣受払口に紙幣が投入されたときは、その投入された紙幣を
計数して金庫に収納すると同時に、その投入金額をデータベースの残額に加算して前記通信を介して前記データベースの前記取引口座番号に対応する残高を更新するとともに、前記紙幣受払口を閉め、挿入された前記通帳に取引を記録した後、その通帳又はキャッシュカードを当該客に返し、(ii)記紙幣受払口に紙幣が投入されずに前記カード挿入・返却口に前記景品交換所のIDおよび金額が記録された金券が挿入されたときは、前記紙幣受払口を閉め、その金券から読み取った金額を前記データベースの残額に加算して前記通信を介して前記データベースの前記取引口座番号に対応する残高を更新すると同時に、前記金券を回収し、挿入された前記通帳に取引を記録した後、その通帳又はキャッシュカードを当該客に返すものである、ことを特徴とする。
また、本発明は、上記付随的目的を達成するため、上記遊技関連施設用現金処理システムにおいて、前記AТМの入金処理部は、取引種類として入金が選択され、通帳の挿入に続いて当該遊技ホールの店舗の店主固有のIDが記録された所定の店主カードが挿入されたときは、開けた前記紙幣受払口に投入された紙幣を計数して金庫に収納すると同時に、その投入金額を前記データベースの残額に加算して前記通信を介して前記データベースの前記取引口座番号に対応する残高を更新し、前記紙幣受払口を閉め、前記通帳に取引を記録した後、その通帳及び前記店主カードをその店主に返すものであることを特徴とする。
遊技関連施設用現金処理システムを構成するのに好適な遊技ホール用AТМは、(a)少なくとも出金、入金の取引種類を選択する手段と、(b)カード挿入・返却口にキャッシュカード又は金券発行装置が発行した所定の金券が挿入された場合にそれを読取る手段と、(c)ID(暗証番号)及び取引要求額を入力する手段と、(d)通帳挿入・返却口に挿入した通帳に対して成立した取引を記録する手段と、(e)客が入金する紙幣を受け入れ、又は出金する紙幣を客に払い出す紙幣受払口と、(f)出金処理部及び入金処理部とを有し、
(g)前記出金処理部は、客が取引種類選択手段により出金を選択後、キャッシュカードのIDと出金要求額を入力したとき、所定の金融機関又はAТМ管理センターとの間で通信してデータベースからID、取引口座番号及び残高の確認により出金条件が満たされるか否かを調べ、満たされるときは、入力された出金要求額の紙幣を紙幣受払口に払い出すとともに、前記データベースの残高から前記出金要求額を減額して前記通信を介して前記データベースの前記取引口座番号に対応する残高を更新し、前記紙幣受払口を開けて紙幣が取り出された後、その紙幣受払口を閉めるとともに、前記キャッシュカードを前記客に返すものであり、
(h)前記入金処理部は、客が取引種類選択手段により入金を選択後、通帳又はキャッシュカード挿入に続いて所定の金融機関又はAТМ管理センターとの間で通信してデータベースから取引口座番号と残高を確認するとともに、紙幣受払口を開け、 (i)通帳挿入後に前記紙幣受払口に紙幣が投入されたときは、その投入された紙幣を計数して金庫に収納すると同時に、その投入金額をデータベースの残額に加算して前記通信を介して前記データベースの前記取引口座番号に対応する残高を更新するとともに、前記紙幣受払口を閉め、挿入された前記通帳に取引を記録した後、その通帳又はキャッシュカードを当該客に返し、(ii)通帳又はキャッシュカード挿入後に前記紙幣受払口に紙幣が投入されずに前記カード挿入・返却口に所定の金券が挿入されたときは、前記紙幣受払口を閉め、その金券から読み取った金額を前記データベースの残額に加算して前記通信を介して前記データベースの前記取引口座番号に対応する残高を更新すると同時に、前記金券を回収し、挿入された前記通帳に取引を記録した後、その通帳又はキャッシュカードを当該客に返すものであることを特徴とする
技ホール用ATMの出金処理部は、カード挿入・返却口に挿入されたキャッシュカードから読み取った各1組のID及び取引口座番号に対する1日の出金合計額が制限値を超えないように、出金制限機能を備えていることが好ましい。
そして、景品交換所に設置されるのに好適な金券発行装置は、技客が持ち込んだ特殊景品を種類別に計数する特殊景品カウンターと、殊景品カウンターから入力した特殊景品の種類別の計数値信号を所定の換算率に基づいて換算された金額の合計額のデータ及び特定の景品交換所のIDを遊技ホール用AТМにより読取り可能に記録した金券を発行する金券発行機とからなることを特徴としている。
好ましい実施の形態においては、金券発行装置は、技客が持ち込んだ特殊景品を計数し、その計数値を所定の換算率に基づいて金額に換算して金額データを出力する特殊景品カウンターと、記特殊景品カウンターから入力した金額データを前記AТМにより読取り可能に記録した金券を発行する金券発行機とからなり、記特殊景品カウンターは、遊技客が持ち込んだ特殊景品を種類別に計数し、各種類の個数に対応する換算後の金額及び全金額の合計額を算出する演算部と、各種類ごとの個数と金額及び合計額を少なくとも客側に表示する表示部と、表示内容を客が確認した場合に、金額データを金券発行機に出力する出力部とを有することを特徴としている。
請求項1の発明によれば、遊技ホールの遊技客は遊技により獲得した景品玉等を特殊景品に換え、その特殊景品を景品交換所に持ち込んで、金券発行装置により特殊景品の数に対応する金額が記録された金券の発行を受け、その金券を持って再び遊技ホールに行き、その金券をATMにおいて用いて預金することができるので、遊技客の特殊景品の売却により得た現金の預金(入金)の利便性が得られ、景品交換所では特殊景品買取用現金の備蓄を必要としない遊技関連施設用現金処理システムを提供することができる。そして、遊技客は景品交換所からATMまで現金を持ち歩くことがなくなる。また、金券には景品交換所のIDが記録されているから、そのIDを処理許可条件とする遊技ホールのATMでないと、預金処理ができないので、金券を取得した遊技客をその遊技ホールに再来させる効果が得られる。
請求項の発明によれば、遊技客の遊技に必要な現金の払い戻し(出金)及び特殊景品の売却により得た現金の預金(入金)の利便性が得られ、景品交換所では特殊景品買取用現金の備蓄を必要としない遊技関連施設用現金処理システムを提供すること遊技ホールの遊技客は遊技ホール内に設置されたAТМで遊技に必要な現金を入手することができるとともに、その現金で遊技媒体を借り受けての遊技により獲得した景品玉等を特殊景品に引き換え、その特殊景品を景品交換所に持ち込んで、金券発行装置により計数して、その計数値に対応する所定の金額が記録された金券の発行を受け、その金券を持って再び遊技ホールに行き、金券をATMに挿入することにより、景品交換所からATMまでの間を現金を持ち歩くことなく、預金することができる。
従って、従来と異なり、遊技客は遊技に必要な現金を最寄りの金融機関に出向くことなく当該遊技ホールにおいて入手することができ、遊技で取得した特殊景品の売却により得た現金を持って金融機関まで出向くことなく、すなわち、手間・暇がかからずに預金することができので、便利である。また、景品交換所は特殊景品買取用現金を備蓄する必要が無いので、セキュリティコストの軽減が可能である。
請求項の発明によれば、特殊景品を金券に換える際に、特殊景品の種類、個数及びその買取金額を少なくとも客が表示部で確認することができるので、金券発行に対する信頼性が得られる。
請求項の発明によれば、遊技ホール内のATMにおいて一般人も出金処理及び入金処理を受けることができるとともに、遊技客はその遊技ホールでの遊技に必要な現金の払い戻しを当該遊技ホールのATMにおいて受けることができ、また、遊技ホールで景品玉と引換に受けた特殊景品を景品交換所で金券と交換し、その金券を用いて遊技ホールのATMで預金をすることができる。
請求項の発明によれば、遊技ホールの店主は、遊技媒体等の売上金を当該遊技ホールのATMに入金することができるので、常時店舗内金庫に保管し、後に金融機関に移動して預金する場合よりも安全性が高く、遊技ホールのセキュリティコストの低減が可能である。
請求項の発明によれば、遊技関連施設用現金処理システムに好適な遊技ホール用AТМを提供することができる。
請求項の発明によれば、遊技ホールでの遊技のためにAТМから出金する1日の金額を抑制することができる。
請求項8,9の発明によれば、遊技関連施設用現金処理システムに好適な景品交換所用金券発行装置を提供することができる。
そして、本発明によれば、遊技ホールのATMの利用者を当該遊技ホールの遊技客及び店主に限定する場合は、遊技客、遊技ホール並びに景品交換所における現金と特殊景品の全体的な流れを把握することが可能である。
本発明を実施する遊技関連施設の一例の配置図。 金券発行装置の平面図。 特殊景品カウンタの構成を概略的に示すブロック図。 金券発行機の構成を概略的に示すブロック図。 遊技ホール用ATMの外観を示す斜視図。 同ATMの構成を概略的に示すブロック図。 ATMの動作の中の待ち受け状態から取引種類の選択までの動作を示すフローチャート。 取引種類として出金が選択された場合の動作を示すフローチャート。 取引種類として入金が選択された場合の動作の一部を示すフローチャート。 入金処理の途中で紙幣又はカードの挿入を促した場合に、紙幣が投入された後の動作を示すフローチャート。 入金処理の途中で紙幣又はカードの挿入を促した場合に、カードが挿入された後の動作を示すフローチャート。
続いて、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明に係る遊技関連施設用現金処理システムは、図1に示すように、遊技ホール1内に設置されたATM100と、そのATMの管理機関と協定を締結している景品交換所2内に設置された金券発行装置300とから構成されている。ATM100は、遊技ホール1の正面入口10から入ると容易に目に付き易い近い位置に設置される。
遊技ホール1内には、その入口から奥に向かってパチンコ機又はスロットマシンなどの遊技機11’,…を複数台連設してなる遊技島11が設けられている。図1には図示が省略されているが、各遊技機には台間玉貸し機等が付属している。
遊技機には、その台間玉貸し機等に直接現金を投入して遊技が可能なもの、現金投入と遊技ホール1で発行される遊技カードの挿入のいずれによっても遊技が可能なもの、あるいは、遊技カードの使用に限定されるものなどがある。
そして、遊技カードの使用が可能な場合は、その遊技カードを自動販売するカード販売機200が、好ましくはATM100の付近に設置される。遊技客が台間玉貸し機に投入した現金は遊技媒体売上金であり、遊技島の末端に搬送される等して、遊技ホール1の売上金として、適時、金庫等に運び込まれて保管される。また、遊技客がカード販売機200に払う現金も、遊技ホール1の売上金となる。
遊技島11よりも奥の突き当たりには、景品交換コーナ12が設けられ、その景品交換コーナに既知の景品玉カウンタ13が設置されている。14は景品玉と交換される景品を備蓄する景品棚である。その景品の中には、通常の商品である一般景品のほかに、現金化を目的とする特殊景品が含まれる。
ATM100は、通常のATMと同様に、所定のキャッシュカードを用いて現金を払い戻すことができる。従って、遊技ホール1に入った遊技客はATM100で現金を引き落とし、任意の遊技機で遊技をすることができる。そして、遊技客は遊技により獲得した等を景品玉カウンタ13のホッパに入れて、景品玉を計数させることができる。景品玉カウンタ13は、計数値を客側の表示面に表示するように構成されている。景品玉カウンタ13には、計数値を表示するとともに、その計数値を印字したレシートを発行するように構成されたものもある。そして、景品交換コーナ12の中に居る係員は、その景品玉カウンタ13に表示されている計数値を見て、あるいは、遊技客から受け取ったレシートの計数値を見て、その遊技客が希望する景品(一般景品又は特殊景品)を計数値と金額的に見合う個数だけ景品棚14から取り出してその遊技客に引き渡すようになっている。
特殊景品を受け取った遊技客は、その特殊景品を景品交換所2に持参し、係員に差し出して買取(金券との交換)を請求する。係員は、差し出された特殊景品を金券発行装置300に種類別に計数させ、その計数値に対応する所定の金額の金券を発行させることができるようになっている。
さらに詳述すると、金券発行装置300は、特殊景品カウンタ310と金券発行機320とからなっている。
特殊景品カウンタ310には、図2及び図3に示すように、特殊景品の種類と数量を入力するための入力部311と、入力内容(種類と数量)に基づいて所定の交換率で買取金額を算出する演算制御部312と、入力内容(種類と数量)及び演算結果(買取金額)を客側と係員側に表示する表示部313a,313bと、演算プログラムデータを格納し、入力内容と演算結果を一時的に記憶する記憶部314と、入力内容と演算結果を確認する操作に基づいて演算結果を金券発行機320に送出する出力部315と、が設けてある。
入力部311には、係員が操作する特殊景品の種類を指定するための種類指定ボタン311aと、数量を入力するための置数キー311bと、各種類指定キーについて定められている特殊景品の買取単価(所定の交換率)と入力された数量とを乗算させるための乗算キー311cと、客が差し出した全ての特殊景品について種類と数量の入力を終了したときに操作される合計キー311dと、合計キーの操作に基づき表示部313aに表示された内容を客が確認するときに操作される確認キー311eが含まれている。確認キー311eは係員側にも設けることが好ましい。
こうして、客が差し出した特殊景品の種類と数量を入力し、乗算キー311cを押すたびに、表示部313a,313bに種類と数量と買取金額が表示される。全ての種類についての種類と数量の入力及び乗算キー311cの押下を終了したときに合計キー311dを押すと、買取金額の合計額が表示部313a,313bに表示される。客がその表示内容を確認する意思表示として確認キー311eを押すと、記憶部に記憶されている買取金額(合計額)のデータが出力部315から金券発行機320に送出されるように構成されている。
特殊景品の種類別個数の入力は、係員が個々の特殊景品の外観を見て又は個々の特殊景品に付されている文字や記号などを読み取りって種類を認識し、個数を数えて、その種類と個数を特殊景品カウンタ210に入力するようにしても良い。また、特殊景品に種類を示すバーコードを付し、特殊景品カウンタ210に接続したバーコードスキャナーによりそのバーコードを読み取って入力することもできる。図示されていないが、特殊景品にICチップを埋め込み、そのICチップを特殊景品カウンタ210に設けた読取器により非接触で読み取って入力することもできる。
金券発行機320は、図4に示すように、特殊景品カウンタ310が出力するデータを入力する入力部321と、プログラムデータ及び当該景品交換所のIDを格納し、入力部321が得た金額データを一時的に保存する記憶部322と、入力した信号に対応して金券の記録発行を制御する制御部323と、発行する金券の原券を備蓄する原券備蓄部324と、その原券備蓄部から原券1枚ずつを繰出す繰出し部325と、繰り出される原券に対して景品交換所のIDと金額データとを後述されるATM100で読取可能に記録する記録部326と、IDと金額が記録された金券を客に向けて発行する発行部327とを有している。
原券備蓄部323に備蓄される金券の原券(媒体)は、ロール紙、磁気カード、ICカードなどのいずれでもよい。記録部325には、原券の種類に対応して、当該原券にATM100で読取可能な形式で記録する構成を有する既知の手段、例えば、プリンタ、磁気エンコーダ、デジタル信号出力器などを単独又は組み合わせて用いることができる。
上記構成により、景品交換所2では、客が持参した特殊景品の種類別の個数が金券発行装置300の特殊景品カウンタ310に入力され、表示された計数結果と買取金額がその客により確認されると、その買取金額データが特殊景品カウンタ310から金券発行機320に出力され、これに基づき金券発行機320では当該景品交換所のIDと買取金額と同額の金額がATM100で読取可能に記録された金券が発行される。
金券を入手した者が、その金券を用いて預金したい場合、又はその金券を現金に換えたい場合は、景品交換所2から再び遊技ホール1に行き、その中に設置してあるATM100で所定の入金手続又は入金操作と出金操作を行えばよい。以下には、ATM100及びその操作について詳細に説明する。
ATM100は、その利用者を当該遊技ホール1内の遊技客及び店主に限定したものとすることも考えられるが、図示の実施の形態は、金融機関に設置されているATMと同様に一般人(遊技客及び店主以外の者)の入金処理と出金処理も可能なように構成されている場合のものである。
ATM100は、図5に例示するように、接客部の正面にATMであることを示す銘板101を有し、最も手前側に待ち受け画面を表示したり、操作手順や操作内容などを表示したり、取引種類、取引金額などを入力するためのタッチスイッチを表示する表示・入力部102が設けられ、接客部の正面には、さらに、通帳挿入・返却口103,キャッシュカード又は前述した金券(この例では、金券がキャッシュカードと同様のカード形式である場合とする。)を挿入するためのカード挿入・返却口104、紙幣受払口105、硬貨受払口106、レシート発行口107が設けられている。ATM100が出金のほかは、入金可能な者を遊技客又は後述するように遊技客と遊技ホールの店主に限定するように構成される場合は、銘板101には「遊技ホール専用ATM」等と表示すればよい。
ATM100の中には、図6に例示するように、I/Oインタフェース110と、制御部120と、記憶部130と、通信制御部140とが設けられ、また、いずれもI/Oインタフェース110と電気的に接続された表示ドライバ102a及び変換器102bと、通帳用読取・書込部103aと、カード用読取・書込部104aと、紙幣用受入・払出部105a及び計数部105bと、硬貨用受入・払出部106a及び計数部106bと、レシート発行部107aとが設けられている。
表示ドライバ102a及び変換器102bは、それぞれ表示・入力部102にも電気的に接続されている。読取・書込部103aは、通帳挿入・返却口103に挿入される通帳に対して読取・書込を行うものであり、読取・書込部104aは、カード挿入・返却口104に挿入されるカードに対して読取・書込を行うものであり、受入・払出部105a及び計数部105bは、紙幣受払口105に投入される紙幣を計数して所定の金庫(図示省略)に収納し、又はその金庫から所定枚数の紙幣を計数して紙幣受払口105に払い出すものであり、受入・払出部106a及び計数部106bは、硬貨受払口106に投入される硬貨を計数して所定の金庫(図示省略)に収納し、又は、その金庫から所定金額の硬貨を硬貨受払口106に払い出すものである。また、レシート発行部107aは、レシート発行口107に望んで設けられ、金券を受け入れた場合に、同金額のレシートを発行するためのものである。
制御部120は、客のATM100の所定の操作に基づき、少なくとも所定の出金処理又は入金処理を行うために、上記各部に対して所要の制御を行うものであり、取引待ち処理部121と、客の行為から要求する取引種類を判定する要求判定部122と、出金処理部123と、入金処理部124とを有する。各部の動作内容については、後述する。
記憶部130は、システムプログラムデータ及び所定の景品交換所のIDを格納したROM(図示省略)と、入力部102、読取・書込部103a,104a、計数部105b,106bから入力するデータ、要求判定部122、出金処理部123、入金処理部124から発生するワーキングデータを一時的に保存するRAM(図示省略)とからなっている。
通信制御部140は、ATM100を管理運営している金融機関又はATM管理会社のデータベースとの間でATM100による取引処理に必要なデータの授受を行うための通信を制御するものである。
ATM100の制御動作について、図7A〜図7Eを参照しながら説明する。
同図において、Sに数字を付加した符号はステップ番号を表す。
ATM100が起動されると、制御部120の取引待ち処理部121が表示・入力部102に待ち受け画面を表示し(S1)、入力部の取引開始ボタンの押下を待つ(客の利用を待機する)(S2)。取引開始ボタンを押下される(S2においてY)と、表示・入力部102に取引の種類(出金、入金、残高確認)を表示し、そのいずれかを選択することを促す(S3,S4,S5,S6)。
[出金処理]
出金が選択された場合(S4においてY)は、図7BのS11に移行して、その後は、出金処理部123が通常のATMで行われているのと同様の出金処理を行う。すなわち、まず、カード挿入・返却口103へのキャッシュカードの挿入を促す(S1)。挿入されない状態が一定時間以上経過すると(S15においてY)、S1に戻る。一定時間以内に所定のキャッシュカードが挿入された場合は、暗証番号の入力を促す(S13)。入力されない状態が一定時間以上経過すると(S14においてN,S16においてY)、S1に戻る。
一定時間以内に暗証番号が入力されたとき(S14においてY)は、その入力された暗証番号が真正か否かをチェックし(S17)、真正でない場合は入力された暗証番号が間違いである旨を表示・入力部102に表示(S18)した後、S13に戻る。入力された暗証番号が真正である場合は、出金要求金額の入力を促す(S19)。金額が入力される(S110)と、その金額を表示・入力部102に表示して(S111)、客に対して確認を促す(S112)。一定時間以内に確認ボタンが押されないとき(S112においてN、S113においてY)は、S1に戻る。一定時間以内に確認ボタンが押されたとき(S113においてN、S112においてY)は、通信制御部140に所定の金融機関との間で通信をさせ、その金融機関のデータベースの中の先に入力された暗証番号に対応する取引口座の残高を呼び出して、記憶部130に一時保存するとともに、出金要求金額がその残高よりも大か残高と等しいか、すなわち、出金条件の成否を判断する(S114)。出金条件不成立(S114においてN)の場合は、出金不可である旨を表示・入力部102に表示し(S115)た後、S19に戻る。これに対して、出金条件成立(S114においてY)の場合は、出金要求金額と同額の紙幣を金庫から受入・払出部105a及び計数部105bを経て、紙幣受払口105に送り出す。また、払い出した紙幣の金額データは、前記通信を介して所定の金融機関に送信され、そのデータベースの中の前記取引口座の残高の更新に使用される。そして、紙幣受払口105を開放して、客の紙幣受取を待つと同時に、カード挿入・返却口103に挿入されたキャッシュカードを返却する(S116)。この紙幣払出とキャッシュカードの返却を終了した後は、S1に戻り、次の客の利用を待機することとなる。
本発明の遊技ホール用ATMは、好ましい実施の形態として、挿入されたキャッシュカードから読み取ったID及び取引口座番号の一つの組合わせに対して、1日中の払戻金額の合計額を制限する機能を備えている。すなわち、真正な暗証番号の入力の後に入力された出金要求金額に対して現金を支払う度に、その支払金額をそのID及び取引口座番号の組合わせに対して1日単位で積算して記憶して置き、同日の積算値が予め規定してある制限値に達した場合は、そのID及び取引口座番号の組合わせに対しては、以後、支払を拒絶するとともに、表示・入力部102に、当日の支払い額が制限値に達したので、支払いできない旨を表示するするように構成されている。
[入金処理]
客が取引種類選択のステップ(S4,S5)において、入金を選択した(S5においてY)場合は、図7Cに示すように、入金処理部124が通常のATMで行われている入金処理とは一部異なる、遊技ホール用ATM独自の入金処理を行う。すなわち、入金を選択したときは、通常の入金処理と同様に、通帳挿入・返却口103への通帳の挿入を促す(S21)。一定時間以内に通帳が挿入されないとき(S22においてN,S23においてY)は、S1に戻る。一定時間以内に通帳が挿入されたとき(S22においてY,S23においてN)は、続いて、通常の入金処理とは異なって、紙幣受払口105を開放して紙幣の投入又はカード挿入・返却口103への所定のカード(金券又は店主カード)の挿入を促す(S24)。紙幣が挿入された時(S25においてY)は、図7DのS31に移行して、後述するように、通常の入金処理と同様の入金処理を行う。
これに対して、客が取引種類の選択において入金を選択(図7AのS5においてY)した後、図7CのS25において紙幣受払口105に紙幣を挿入せずに、カード挿入・返却口103にカードを挿入したとき(S26においてY)は、図7EのS41に移行する。
図7DのS31に移行したときは、通常の入金処理と同様に、その挿入された紙幣を計数部105bが計数し(S31)、その計数値(投入金額)を表示・入力部102に表示して(S32)、客(ATM利用者)にその確認を促す(S3)。表示・入力部102の確認ボタンを押したときは、表示・入力部102に表示してその投入金額の全部入金と一部入金のいずれかを選択することを促す(S34)。
全部入金を選択したときは、S35の入金処理ルーチンにおいて、紙幣受払口105を閉めるとともに、その投入金額のデータと挿入された通帳から読取・書込部103aが読み取った口座番号データとを、所定の金融機関のデータベースの中のその口座番号に対応する取引口座の残高に加算して残高を更新し記録するために、通信を介して金融機関に送信する。また、その金融機関から送信されてくる更新された残高をその通帳に記録した後、通帳挿入・返却口103から通帳を返却する。これと同時に、紙幣受払口105内の紙幣をATM内の所定の金庫に収納する。
投入され紙幣の計数値に対する確認が一定時間内にされない場合(S37においてY)は、紙幣受払口105を開けると同時に、その紙幣を取り戻すよう促し(S38)、取り戻される(S39においてY)と紙幣受払口105を閉めて、S1に戻る。
図7EのS41に移行したときは、挿入されたカードが所定の特殊カード、すなわち、特定の金券発行装置300が発行した金券であるか否かを調べる(S41)。所定の金券であるか否かは、カード挿入・返却口103の中に設けてある読取・書込部104aがそのカードから記憶部130に記憶されているID、すなわち、景品交換所2のIDと一致するデータを読み取ったか否かで行う。所定の金券であると判定したとき(S41においてY)は、S42において入金ルーチンを実行する。
すなわち、その金券から読み取った金額データ(特殊景品の買取金額)を、通帳から読取・書込部103aが読み取った口座番号データとともに、所定の金融機関のデータベースの中のその口座番号に対応する取引口座の残高に加算して残高を更新し記録するために、通信を介して金融機関に送信する。また、その金融機関から送信されてくる更新された残高データに基づいて、その通帳に新残高を記録した後、通帳挿入・返却口103から通帳を返却する。
カード挿入・返却口103に挿入された金券は、ATMに設けた周知のカード回収手段(図示省略)によりATM内に回収するように構成することもできるし、回収しない場合は、その金券の金額データをATMに設けた周知の消去手段(図示省略)により消去した後、カード挿入・返却口103から返却するように構成することもできる。
本発明の好ましい実施の形態においては、ATMが設置されている遊技ホールの店主がその遊技ホールでの遊技媒体売上金又はこれに飲食品等の遊技媒体以外の売上金を含めて、その売上金をATMに入金することができるように構成されている。この場合は、店主が所持するキャッシュカードには、所持者が特定の店主であると一般取引者から識別可能な固有のIDが記録されている。
この実施の形態の場合は、取引種類の選択ステップ(S4,S5)において入金を選択した(S5においてY)後、S25において紙幣を挿入せずにカードを挿入した場合(S26においてY)の、カードの種類の判定ステップ(S41)において、そのカードが所定の景品交換所2のIDが記録された金券か、それ以外かを判定し、所定の金券以外である場合は、さらに、S44において、そのカードが店主カードか、それ以外かを判定する。店主カードか否かは、そのカードに所定の店主IDが記録されているか否かで判定する。そして、店主カードであると判定した場合(S44においてY)は、S45において入金処理ルーチンを実行する。すなわち、紙幣受払口105を開放して紙幣の挿入を促し、以後、S31ないしS39までの処理と同一の処理が実行される。最後に、通帳と店主カードが返却される(S46)。
カードの種類の判定ステップ(S44)において、そのカードが所定の金券、店主カードのいずれでもない場合は、そのカード及び通帳を返却して、処理を終了し、S1に戻る。
上記の入金処理においては、通帳を挿入して入金を行なう場合の例を説明したが、通帳の挿入に代えて、キャッシュカードを挿入して入金処理ができることは周知である。したがって、上記の「通帳」は「キャッシュカード」を含むことは自明である。
1 遊技ホール
11 遊技島
12 受付カウンタ
13 景品玉カウンタ
14 景品棚
100 ATM
200 カード販売機
2 景品交換所
300 金券発行装置
310 特殊景品カウンタ
320 金券発行機

Claims (9)

  1. 景品交換所に設けた金券発行装置と、遊技ホール内に設けたAТМとからなり、
    前記金券発行装置は、遊技客が持ち込んだ特殊景品を計数し、その計数値を所定の換算率に基づいて金額に換算して金額データを出力する特殊景品カウンターと、前記特殊景品カウンターから入力した金額データ及び前記金券発行装置が設置されている景品交換所のIDを前記AТМにより読取り可能に記録した金券を発行する金券発行機とからなるものであり、
    前記AТМは、記金券発行装置が発行した金券に記録されているデータを読取る手段と、客の通帳又はキャッシュカード等から読取った口座番号に基づいて、所定の金融機関又はAТМ管理センターとの間の通信によりデータベースの前記口座番号の取引口座の残高を確認するとともに、前記残額に前記金券から読み取った金額を加算して前記通信により前記データベースの残高を更新する入金処理部とを含むものである、
    ことを特徴とする遊技関連施設用現金処理システム。
  2. 請求項1に記載の遊技関連施設用現金処理システムにおいて、
    前記AТМは、少なくとも、前記金券発行装置が発行した所定の金券を挿入する金券挿入口と、その金券挿入口に挿入された金券に記録されているデータを読取る手段とが付加され、
    前記入金処理部は、客が取引種類として入金を選択した後の通帳挿入に続き、所定の金融機関又はAТМ管理センターとの間の通信によりデータベースの当該通帳の取引口座の残高を確認するとともに、紙幣受払口を開け、その紙幣受払口に紙幣が投入されずに前記金券挿入口に所定の金券が挿入されたときは、その金券から読み取った金額を前記残額に加算して前記通信により前記データベースの残高を更新すると同時に、前記通帳に取引を記録した後、その通帳を当該客に返すものである、
    ことを特徴とする遊技関連施設用現金処理システム。
  3. 請求項1または2に記載の遊技関連施設用現金処理システムにおいて、
    前記特殊景品カウンターは、遊技客が持ち込んだ特殊景品を種類別に計数し、各種類の個数に対応する換算後の金額及び全金額の合計額を算出する演算部と、各種類ごとの個数と金額及び合計額を少なくとも客側に表示する表示部と、表示内容を客が確認した場合に、前記金額データを前記金券発行機に出力する出力部とを有することを特徴とする遊技関連施設用現金処理システム。
  4. 景品交換所に設けた金券発行装置と、遊技ホール内に設けたAТМとからなり、
    前記金券発行装置は、遊技客が持ち込んだ特殊景品を種類別に計数する特殊景品カウンターと、前記特殊景品カウンターから入力した特殊景品の種類別の計数値信号を所定の換算率に基づいて換算された金額の合計額のデータ及び前記景品交換所のIDを前記AТМにより読取り可能に記録した金券を発行する金券発行機とからなり、
    前記AТМは、少なくとも出金、入金の取引種類を選択する手段と、キャッシュカード又は前記金券発行装置が発行した所定の金券を読取る手段と、前記キャッシュカードのID(暗証番号)及び取引要求額を入力する手段と、通帳挿入・返却口に挿入した通帳に対して成立した取引を記録する手段と、客が入金する紙幣を受け入れ、又は出金する紙幣を客に払い出す紙幣受払口と、出金処理部及び入金処理部とを有し、
    前記出金処理部は、客が取引種類選択手段により出金を選択後、キャッシュカードの挿入に続いてIDと出金要求額を入力したとき、所定の金融機関又はAТМ管理センターとの間で通信してデータベースからID、取引口座番号及び残高の確認により出金条件が満たされるか否かを調べ、満たされるときは、入力された出金要求額の紙幣を前記紙幣受払口に払い出すとともに、前記データベースの残高から前記出金要求額を減額して前記通信を介して前記データベースの前記取引口座番号に対応する残高を更新し、前記紙幣受払口を開けて紙幣が取り出された後、その紙幣受払口を閉めるとともに、前記キャッシュカードを前記客に返すものであり、
    前記入金処理部は、客が取引種類選択手段により入金を選択後、通帳又はキャッシュカードの挿入に続いて所定の金融機関又はAТМ管理センターとの間で通信してデータベースから取引口座番号と残高を確認するとともに、紙幣受払口を開け、
    (i)記紙幣受払口に紙幣が投入されたときは、その投入された紙幣を
    計数して金庫に収納すると同時に、その投入金額をデータベースの残額に加算して前記通信を介して前記データベースの前記取引口座番号に対応する残高を更新するとともに、前記紙幣受払口を閉め、前記通帳又はキャッシュカードに取引を記録した後、その通帳又はキャッシュカードを当該客に返し、
    (ii)記紙幣受払口に紙幣が投入されずに前記カード挿入・返却口に前記景品交換所のIDおよび金額が記録された金券が挿入されたときは、前記紙幣受払口を閉め、その金券から読み取った金額を前記データベースの残額に加算して前記通信を介して前記データベースの前記取引口座番号に対応する残高を更新すると同時に、前記金券を回収し、前記通帳又はキャッシュカードに取引を記録した後、その通帳又はキャッシュカードを当該客に返すものである、
    ことを特徴とする遊技関連施設用現金処理システム。
  5. 請求項1,2,3又は4に記載の遊技関連施設用現金処理システムにおいて、前記AТМの入金処理部は、取引種類として入金が選択され、通帳の挿入に続いて当該遊技ホールの店舗の店主固有のIDが記録された所定の店主カードが挿入されたときは、開けた前記紙幣受払口に投入された紙幣を計数して金庫に収納すると同時に、その投入金額を前記データベースの残額に加算して前記通信を介して前記データベースの前記取引口座番号に対応する残高を更新し、前記紙幣受払口を閉め、前記通帳に取引を記録した後、その通帳及び前記店主カードをその店主に返すものであることを特徴とする遊技関連施設用現金処理システム。
  6. (a)少なくとも出金、入金の取引種類を選択する手段と、
    (b)カード挿入・返却口にキャッシュカード又は金券発行装置が発行した所定の金券が挿入された場合にそれを読取る手段と、
    (c)ID(暗証番号)及び取引要求額を入力する手段と、
    (d)通帳挿入・返却口に挿入した通帳に対して成立した取引を記録する手段と、
    (e)客が入金する紙幣を受け入れ、又は出金する紙幣を客に払い出す紙幣受払口と、
    (f)出金処理部及び入金処理部とを有し、
    (g)前記出金処理部は、客が取引種類選択手段により出金を選択後、キャッシュカードのIDと出金要求額を入力したとき、所定の金融機関又はAТМ管理センターとの間で通信してデータベースからID、取引口座番号及び残高の確認により出金条件が満たされるか否かを調べ、満たされるときは、入力された出金要求額の紙幣を紙幣受払口に払い出すとともに、前記データベースの残高から前記出金要求額を減額して前記通信を介して前記データベースの前記取引口座番号に対応する残高を更新し、前記紙幣受払口を開けて紙幣が取り出された後、その紙幣受払口を閉めるとともに、前記キャッシュカードを前記客に返すものであり、
    (h)前記入金処理部は、客が取引種類選択手段により入金を選択後、通帳又はキャッシュカード挿入に続いて所定の金融機関又はAТМ管理センターとの間で通信してデータベースから取引口座番号と残高を確認するとともに、紙幣受払口を開け、
    (i)通帳挿入後に前記紙幣受払口に紙幣が投入されたときは、その投入された紙幣を計数して金庫に収納すると同時に、その投入金額をデータベースの残額に加算して前記通信を介して前記データベースの前記取引口座番号に対応する残高を更新するとともに、前記紙幣受払口を閉め、前記通帳又はキャッシュカードに取引を記録した後、その通帳又はキャッシュカードを当該客に返し、
    (ii)通帳又はキャッシュカード挿入後に前記紙幣受払口に紙幣が投入されずに前記カード挿入・返却口に所定の金券が挿入されたときは、前記紙幣受払口を閉め、その金券から読み取った金額を前記データベースの残額に加算して前記通信を介して前記データベースの前記取引口座番号に対応する残高を更新すると同時に、前記金券を回収し、前記通帳又はキャッシュカードに取引を記録した後、その通帳又はキャッシュカードを当該客に返すものである、
    ことを特徴とする遊技ホール用AТМ。
  7. 請求項6に記載の遊技ホール用AТМにおいて、前記出金処理部は、カード挿入・返却口に挿入されたキャッシュカードから読み取った各1組のID及び取引口座番号に対する1日の出金合計額が制限値を超えないように、出金制限機能を備えていることを特徴とする遊技ホール用AТМ。
  8. 遊技客が持ち込んだ特殊景品を種類別に計数する特殊景品カウンターと、
    前記特殊景品カウンターから入力した特殊景品の種類別の計数値信号を所定の換算率に基づいて換算された金額の合計額のデータ及び特定の景品交換所のIDを遊技ホール用AТМにより読取り可能に記録した金券を発行する金券発行機とからなることを特徴とする金券発行装置。
  9. 遊技客が持ち込んだ特殊景品を計数し、その計数値を所定の換算率に基づいて金額に換算して金額データを出力する特殊景品カウンターと、
    前記特殊景品カウンターから入力した金額データ及び特定の景品交換所のIDを前記AТМにより読取り可能に記録した金券を発行する金券発行機とからなり、
    前記特殊景品カウンターは、遊技客が持ち込んだ特殊景品を種類別に計数し、各種類の個数に対応する換算後の金額及び全金額の合計額を算出する演算部と、各種類ごとの個数と金額及び合計額を少なくとも客側に表示する表示部と、表示内容を客が確認した場合に、金額データを金券発行機に出力する出力部とを有することを特徴とする金券発行装置。
JP2009009738A 2009-01-20 2009-01-20 遊技関連施設用現金処理システム、同システム用aтм及び金券発行装置 Active JP5526356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009009738A JP5526356B2 (ja) 2009-01-20 2009-01-20 遊技関連施設用現金処理システム、同システム用aтм及び金券発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009009738A JP5526356B2 (ja) 2009-01-20 2009-01-20 遊技関連施設用現金処理システム、同システム用aтм及び金券発行装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010166952A JP2010166952A (ja) 2010-08-05
JP2010166952A5 JP2010166952A5 (ja) 2012-03-22
JP5526356B2 true JP5526356B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=42699633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009009738A Active JP5526356B2 (ja) 2009-01-20 2009-01-20 遊技関連施設用現金処理システム、同システム用aтм及び金券発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5526356B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7126599B1 (ja) 2021-12-21 2022-08-26 株式会社Arシステム 遊技場における換金管理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168595A (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 オムロン株式会社 取引処理装置
JPS6383897A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 沖電気工業株式会社 現金自動取引装置による金券処理方法
JPH08142558A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Oki Electric Ind Co Ltd 有価証券およびその自動取引装置
JP2003275454A (ja) * 2002-03-26 2003-09-30 Glory Ltd 換金振込機及び景品現金化システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010166952A (ja) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7526447B2 (en) Method and apparatus for facilitating monetary and reward transactions and accounting in a gaming environment
AU2005294417B2 (en) Casino all-in-one kiosk for cash, tickets, and cards, with card issuing capability
JP5408715B2 (ja) 遊技用システム及び各台貸出機
JP2002123651A (ja) 間接税徴収システム及び間接税徴収方法
JP2011062440A (ja) 貨幣出金装置および貨幣出金システム
JP5526356B2 (ja) 遊技関連施設用現金処理システム、同システム用aтм及び金券発行装置
JP4097723B2 (ja) 遊技用システム
JP2003047757A (ja) 遊技媒体貸出装置およびこれを用いた情報集計システム
US20080255987A1 (en) Composite Settlement System
JP2769866B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出・精算システム
JP7465750B2 (ja) 遊技場用システム
JP7308100B2 (ja) 景品払出システム
JP2007021254A (ja) 遊技用設備装置
JP2020000275A (ja) 決済装置、決済システム、決済方法及び決済プログラム
JP2024069466A (ja) 精算装置
JP2003103015A (ja) 遊技システム
JP2010166952A5 (ja)
JP5499294B1 (ja) 遊技用システム
JP2975579B2 (ja) 遊技用装置
JPH09220337A (ja) 遊技用装置
JPH0910413A (ja) 取引処理装置および遊技システム
JP2002315951A (ja) 景品交換システム
JP2001070618A (ja) 記録媒体処理機
JPH04220279A (ja) 遊技用管理設備装置
JP2002315952A (ja) 景品交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5526356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250