JP5526040B2 - Par1阻害剤としてのトリアゾロピリダジン類、その製造法および薬剤としての使用 - Google Patents

Par1阻害剤としてのトリアゾロピリダジン類、その製造法および薬剤としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5526040B2
JP5526040B2 JP2010545378A JP2010545378A JP5526040B2 JP 5526040 B2 JP5526040 B2 JP 5526040B2 JP 2010545378 A JP2010545378 A JP 2010545378A JP 2010545378 A JP2010545378 A JP 2010545378A JP 5526040 B2 JP5526040 B2 JP 5526040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triazolo
imino
ethanone
butyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010545378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011511016A (ja
Inventor
ウーヴェ・ハイネルト
フォルクマール・ヴェーナー
マティーアス・ヘルマン
カール・シェーナフィンガー
ヘニング・シュタインハーゲン
ボードー・シャイパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2011511016A publication Critical patent/JP2011511016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5526040B2 publication Critical patent/JP5526040B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/5025Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は式I
Figure 0005526040
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、Q1、Q2およびQ3はそれぞれ下記で定義される通りである)の化合物に関する。式Iの化合物は抗血栓作用を有し、特にプロテアーゼ活性化受容体1(PAR1)を阻害する。本発明はさらに式Iの化合物の製造法およびその薬剤としての使用に関する。
プロテアーゼ活性化受容体1(PAR1)はGタンパク質共役受容体(GPCR)類に属するトロンビン受容体である。PAR1遺伝子は2個のエクソンからなり、約27kbの領域をカバーするクロモソーム5q13に位置する。
PAR1は特に内皮細胞、平滑筋細胞、線維芽細胞、神経細胞およびヒト血小板で発現する。血小板において、PAR1はシグナル伝達の重要な受容体であり、血小板の凝集開始に関与する。
PARの活性化はPARのN末端の一部のタンパク質分解的脱離により行なわれ、すなわち 新しいN−末端配列を露出させ、それが受容体を活性化する(非特許文献1)。
血液凝固は哺乳動物の生存に不可欠な血流をコントロールする過程である。凝固過程およびそれに続く創傷治癒後の血餅分解は血管損傷後に開始し、4つの相に分けられる:
1. 血管収縮の相:それにより損傷部位の失血が減少する。
2. 次の相は内皮下層における露出したコラーゲンへの血小板接着の相である。このマトリックスとの一次接着は血小板を活性化し、それは次に種々の活性化物質を分泌して活性化を増強する。これらの活性化物質はさらに血管損傷部位への新しい血小板の動員を刺激し、血小板凝集を促進する。血小板は血管壁の損傷部位で凝集し、まだ密でない血小板血栓を形成する。血小板の活性化はさらに細胞膜表面に沿ってホスファチジルセリンおよびホスファチジルイノシトールの提示をもたらす。これらのリン脂質の露出は凝固カスケードの多酵素複合体を結合および活性化するのに極めて重要である。
3. 当初は密でなかった血小板凝集体はフィブリンにより架橋する。血栓が血小板およびフィブリンだけからなる場合、それは白色血栓である。さらに赤血球が存在する場合、それは赤色血栓である。
4. 創傷治癒後、血栓はタンパク質プラスミンの作用により分解する。
2つの代替経路、内因系および外因系の経路はフィブリン塊の形成をもたらす。これらの経路は異なる機構により開始するが、凝固カスケードの後の段階で共通の経路に集まる。創傷のない異常な血管壁に基づく赤色血栓または血塊の形成は内因系経路の結果である。組織の損傷または傷害に対する反応としてのフィブリン塊形成は外因系経路の結果である。これらの経路はそれぞれ凝固因子として知られている比較的多数のタンパク質を含む。
内因系経路は凝固第VIII因子、第IX因子、第X因子、第XI因子および第XII因子、さらにプレカリクレイン、高分子キニノゲン、カルシウムイオンおよび血小板由来のリン脂質を必要とする。
内因系経路はプレカリクレイン、高分子キニノゲン、第XI因子および第XII因子が負に帯電した表面に結合すると開始する。この段階は接触相と呼ばれる。血管壁コラーゲンへの暴露は接触相の一次刺激である。接触相過程の結果はプレカリクレインからカリクレインへの変換であり、それはさらに第XII因子を活性化する。第XIIa因子はさらにプレカリクレインをカリクレインに加水分解し、その結果活性化が起こる。第XII因子の活性化が増加するにつれて、第XI因子の活性化が起こり、血管拡張剤であるブラジキニンの放出をもたらす。それにより、血管収縮の初期段階が終了する。ブラジキニンは高分子キニノゲンから産生する。Ca2+イオンの存在下で第XIa因子は第IX因子を活性化する。第IX因子はビタミンK依存性γ−カルボキシグルタミン酸(GLA)残基を含有するプロ酵素である。これらのGLA残基にCa2+イオンが結合した後、セリンプロテアーゼの活性が明らかになる。血液凝固カスケードのセリンプロテアーゼの幾つか(第II因子、第VII因子、第IX因子および第X因子)はこのようなビタミンK依存性GLA残基を含有する。第IXa因子は第X因子を分解し、活性化して第Xa因子にする。第IXa因子を生成するための前提条件は活性化血小板の表面上におけるCa2+イオンと第VIIIa因子、第IXa因子および第X因子のプロテアーゼ複合体の生成である。活性化血小板の反応の1つは表面に沿ったホスファチジルセリンおよびホスファチジルイノシトールの提示である。プロテアーゼ複合体の生成はこれらのリン脂質の露出により可能である。この過程において、第VIII因子は第IXa因子および第X因子に対する受容体として働く。したがって、第VIII因子は凝固カスケードにおける補因子である。実際の受容体である第VIIIa因子の生成を伴う第VIII因子の活性化は最少量のトロンビンのみを必要とする。トロンビンの濃度が増加するにつれて、最終的に第VIIIa因子はさらに分解され、トロンビンにより不活性化される。第VIII因子に関するトロンビンのこの二重活性化は自己限定的なプロテアーゼ複合体生成をもたらし、すなわち血液凝固が局在する。
PAR1およびPAR4はトロンビンによるヒト血小板の活性化において中心的な役割を果たす;これらの受容体の活性化は血小板の形態変化、ADPの放出および血小板の凝集をもたらす(非特許文献2)。
PAR1阻害剤は例えば特許文献1〜5に記載されている。
式Iの化合物はプロテアーゼ活性化受容体1の非常に特異的な阻害を示し、EP1391451の化合物と比べて例えば腸壁の細胞を通過する膜透過性が良好であることは注目すべきことであり、そのことはより良好な生体利用性に寄与する。
したがって、式Iの化合物は血栓症、塞栓症、凝固能亢進または線維化と関連する疾患に罹患しているヒトの予防的および治療的使用に適している。そのような疾患の例は血栓症、深部静脈血栓症、肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞、高血圧、炎症性疾患、リウマチ、喘息、糸球体腎炎または骨粗鬆症である。式Iの化合物は第二次予防に使用することができ、救急治療および長期治療の両方に適している。
式Iの化合物はまた、PAR1と異なる抗血栓機構により作用する活性成分と組合せて使用することができる。
欧州特許出願EP1391451 欧州特許出願EP1391452 米国特許出願US 6,063,847 米国特許出願US 2004/152736 国際特許出願WO 03/089428
Pharmacol. Rev., 54, 203〜217(2002年) Nature, 413, 26〜27(2001年)
したがって、本発明は式I
Figure 0005526040
[式中、Q1は水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルであり、ここでアルキルおよびシクロアルキルはそれぞれ未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換され、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、
Q2およびQ3は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキルまたは−(C3−C6)−シクロアルキルであり、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、
R1、R2およびR3は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−O−(C1−C8)−アルキル、−O−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−N(R11)−R12、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−O−R11、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−R11、−(C0−C4)−アルキレン−N(R11)−R12、−(C0−C4)−アルキレン−N(R11)−C(O)−R12、ハロゲン、OH、−CN、−NO2、−SO2CH3、−SO2CF3、−SF5、−Si[−(C1−C4)−アルキル]3、−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−O−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、−O−(C1−C4)−アルキレン−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、または−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキルであり、ここでアルキル、アルキレンおよびシクロアルキルはそれぞれ未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキル、−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、または−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換され、またはここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、または
R1およびR2、またはR2およびR3は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって5−〜8−員環を形成し、ここで環は炭素原子だけで構成されるか、またはこれらの原子のうち1、2または3個は窒素、酸素または硫黄原子により置き換えられ、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここで形成した5−〜8−員環、およびここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、
R11およびR12は、それぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、−(C0−C4)−アルキレン−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−SO2CH3または−SO2CF3であり、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、または
“N(R11)−R12”および“N(R11)−C(O)−R12”フラグメントのR11およびR12は、N、OおよびSの群からのヘテロ原子をさらに最大2個含有する環状のアミン、イミドまたはラクタムを形成するための窒素原子“N”または“N−C(O)”基と一緒になって形成される5−〜8−員環を表わし、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、形成した5−〜8−員環およびここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、
R4、R5、R6、R7およびR8は同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−CN、−NO2、−O−(C1−C8)−アルキル、−O−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(CO)−N(R21)−R22、−SO2CH3、−SO2CF3、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−O−R21、ハロゲン、−SF5、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−R21、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−R22、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−C(O)−R22、−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−Si[−(C1−C4)−アルキル]3、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C4)−アルキレン−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C0−C6)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、または−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)であり、ここでアルキル、アルキレンおよびシクロアルキルはそれぞれ未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキル、−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、または−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換され、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、または
R4およびR5、R5およびR6、R6およびR7、またはR7およびR8は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって5−〜8−員環を形成し、ここで環は炭素原子だけで構成されるか、またはこれらの原子のうち1、2または3個は窒素、酸素または硫黄原子により置き換えられ、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここで形成した5−〜8−員環、およびここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、
R21およびR22は、それぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、−(C0−C4)−アルキレン−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−SO2CH3または−SO2CF3であり、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、または
“N(R21)−R22”および“N(R21)−C(O)−R22”フラグメントのR21およびR22は、N、OおよびSの群からのヘテロ原子をさらに最大2個含有する環状のアミン、イミドまたはラクタムを形成するための窒素原子“N”または“N−C(O)”基と一緒になって形成される5−〜8−員環を表わし、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここで形成した5−〜8−員環、およびアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよい]の化合物、および/または式Iの化合物の任意の立体異性体または互変異性体、および/または任意の比率のこれらの異性体の混合物、および/または式Iの化合物の生理学的に適合する塩に関する。
好ましくは、Q1、Q2およびQ3は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキルまたは−(C3−C6)−シクロアルキルであり、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、
R1、R2およびR3は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−O−(C1−C8)−アルキル,−O−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−N(R11)−R12、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−O−R11、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−R11、−(C0−C4)−アルキレン−N(R11)−R12、−(C0−C4)−アルキレン−N(R11)−C(O)−R12、ハロゲン、OH、−CN、−NO2、−SO2CH3、−SO2CF3、−SF5、−Si[−(C1−C4)−アルキル]3、−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−O−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキル
または−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、−O−(C1−C4)−アルキレン−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、または−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキルであり、ここでアルキル、アルキレンおよびシクロアルキルはそれぞれ未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキル、−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、または−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換され、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよいが、但しR1、R2またはR3のうち少なくとも1個は水素原子ではなく、または
R1およびR2、またはR2およびR3は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって5−〜8−員環を形成し、ここで環は炭素原子だけで構成されるか、またはこれらの原子のうち1、2または3個は窒素、酸素または硫黄原子により置き換えられ、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここで5−〜8−員環、およびアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、
R11およびR12は、それぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、−(C0−C4)−アルキレン−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−SO2CH3または−SO2CF3であり、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、または
“N(R11)−R12”および“N(R11)−C(O)−R12”フラグメントのR11およびR12は、N、OおよびSの群からのヘテロ原子をさらに最大2個含有する環状のアミン、イミドまたはラクタムを形成するための窒素原子“N”または“N−C(O)”基と一緒になって形成される5−〜8−員環を表わし、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、
R4、R5、R6、R7およびR8は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−CN、−NO2、−O−(C1−C8)−アルキル、−O−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(CO)−N(R21)−R22、−SO2CH3、−SO2CF3、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−O−R21、ハロゲン、−SF5、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−R21、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−R22、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−C(O)−R22、−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−Si[−(C1−C4)−アルキル]3、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C4)−アルキレン−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C0−C6)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、または−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)であり、ここでアルキル、アルキレンおよびシクロアルキルはそれぞれ未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキル、−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、または−O−(C3−C6)−シクロアルキルであり、または
ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよいが、但しR4、R5、R6、R7またはR8のうち少なくとも1個は水素原子ではなく、または
R4およびR5、R5およびR6、R6およびR7またはR7およびR8は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって5−〜8−員環を形成し、ここで環は炭素原子だけで構成されるか、またはこれらの原子のうち1、2または3個は窒素、酸素または硫黄原子により置き換えられ、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、形成した5−〜8−員環およびここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、
R21およびR22は、それぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、−(C0−C4)−アルキレン−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−SO2CH3または−SO2CF3であり、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、または
“N(R21)−R22”および“N(R21)−C(O)−R22”フラグメントのR21およびR22は、N、OおよびSの群からのヘテロ原子をさらに最大2個含有する環状のアミン、イミドまたはラクタムを形成するための窒素原子“N”または“N−C(O)”基と一緒になって形成される5−〜8−員環を表わし、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここで形成した5−〜8−員環およびここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよい式Iの化合物である。
特に好ましくは、Q1、Q2およびQ3は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキルまたは−(C3−C6)−シクロアルキルであり、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、
R1、R2およびR3は同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−O−(C1−C8)−アルキル、−O−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−N(R11)−R12、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−O−R11、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−R11、−(C0−C4)−アルキレン−N(R11)−R12、−(C0−C4)−アルキレン−N(R11)−C(O)−R12、ハロゲン、OH、−CN、−NO2、−SO2CH3、−Si[−(C1−C4)−アルキル]3、−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−O−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール、−O−(C1−C4)−アルキレン−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C4−C15)−Hetまたは−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキルであり、ここでアルキル、アルキレンおよびシクロアルキルはそれぞれ未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換され、または
ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよいが、但しR1、R2またはR3のうち少なくとも1個は水素原子ではなく、または
R1およびR2、またはR2およびR3は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1,2,3a,4,5,8−ヘキサアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,6,7,8−テトラヒドロ−3H−5−オキサ−1,2,3a,4,8−ペンタアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,3,6,7−テトラヒドロ−5,8−ジオキサ−1,2,3a,4−テトラアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,3,6,7−テトラヒドロ−5H−8−オキサ−1,2,3a,4,5−ペンタアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,6,7,8−テトラヒドロ−3H−5−チア−1,2,3a,4,8−ペンタアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−1,2,3a,4,6,9−ヘキサアザ−シクロペンタ[a]ナフタレン;2,3−ジヒドロ−5,7−ジオキサ−1,2,3a,4−テトラアザ−s−インダセン;2,6,7,8−テトラヒドロ−3H−シクロペンタ[e][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン;2,7,8,9−テトラヒドロ−3H−シクロペンタ[d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンおよび2,3,6a,9a−テトラヒドロ−[1,3]ジオキソロ[4,5−d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンの群から選択される環を形成し、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、
R11およびR12は、それぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール、−(C0−C4)−アルキレン−(C4−C15)−Het、−SO2CH3または−SO2CF3であり、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、または
“N(R11)−R12”および“N(R11)−C(O)−R12”フラグメントのR11およびR12は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼピニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジン−2,5−ジオニル、ピペリジン−2,6−ジオニル、ピペラジン−2,6−ジオニル、モルホリン−3,5−ジオニル、ピロリジン−2−オニル、ピペリジン−2−オニル、ピペラジン−2−オニルおよびモルホリン−3−オニルの群から選択される5−〜8−員環を表わし、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、
R4、R5、R6、R7およびR8は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−CN、−NO2、−O−(C1−C8)−アルキル、−O−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(CO)−N(R21)−R22、−SO2CH3、−SO2CF3、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−O−R21、ハロゲン、−SF5、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−R21、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−R22、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−C(O)−R22、−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−Si[−(C1−C4)−アルキル]3、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C4)−アルキレン−(C3−C6)−
シクロアルキル、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C0−C6)−アルキレン−(C6−C14)−アリールまたは−(C4−C15)−Hetであり、ここでアルキル、アルキレンおよびシクロアルキルはそれぞれ未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキル、−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、または−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換され、または
ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよいが、但しR4、R5、R6、R7またはR8のうち少なくとも1個は水素原子ではなく、または
R4およびR5、R5およびR6、R6およびR7、またはR7およびR8は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン;3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン;1,2,3,4−テトラヒドロ−キノキサリン;ベンゾ[1,3]ジオキソール;3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジンおよび2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[b][1,4]ジアゼピンの群から選択される5−〜8−員環を形成し、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、
R21およびR22は、それぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール、−(C0−C4)−アルキレン−(C4−C15)−Het、−SO2CH3または−SO2CF3であり、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、または
“N(R21)−R22”および“N(R21)−C(O)−R22”フラグメントのR21およびR22はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼピニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジン−2,5−ジオニル、ピペリジン−2,6−ジオニル、ピペラジン−2,6−ジオニル、モルホリン−3,5−ジオニル、ピロリジン−2−オニル、ピペリジン−2−オニル、ピペラジン−2−オニルおよびモルホリン−3−オニルの群から選択される5−〜8−員環を表わし、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよい、式Iの化合物である。
本発明はさらに、Q1、Q2およびQ3は、同一でそれぞれ水素原子であり、
R1、R2およびR3は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−O−(C1−C8)−アルキル、−O−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−N(R11)−R12、−(C0−C4)−アルキレン−N(R11)−R12、ハロゲン、−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−O−(C0−C4)−アルキレンフェニルまたは−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキルであり、ここでアルキルまたはアルキレンは各場合に未置換であるか、または−O−(C1−C6)−アルキルにより一または二置換され、ここでアルキルまたはアルキレンの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよいが、但しR1、R2またはR3のうち少なくとも1個は水素原子ではなく、
R11およびR12は、それぞれ独立して水素原子または−(C1−C6)−アルキルであり、またいは
“N(R11)−R12”フラグメントのR11およびR12は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼピニル、イミダゾリル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジン−2,5−ジオニル、ピペリジン−2,6−ジオニル、ピペラジン−2,6−ジオニル、モルホリン−3,5−ジオニル、ピロリジン−2−オニル、ピペリジン−2−オニル、ピペラジン−2−オニルおよびモルホリン−3−オニルの群から選択される5−〜8−員環であり、
R4、R5、R6、R7およびR8は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、OH、−O−(C1−C8)−アルキル、ハロゲン、−SF5、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−R22、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−C(O)−R22、−CF3,−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C4)−アルキレン−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−(C0−C6)−アルキレン−O−(C0−C6)−アルキレンフェニルであり、ここでアルキルまたはアルキレンは各場合において未置換であるか、または−O−(C1−C6)−アルキルにより一または二置換され、但しR4、R5、R6、R7またはR8のうち少なくとも1個は水素原子ではなく、または
R4およびR5、R5およびR6、R6およびR7、またはR7およびR8は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン;3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン;1,2,3,4−テトラヒドロ−キノキサリン;ベンゾ[1,3]ジオキソール;3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジンおよび2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[b][1,4]ジアゼピンの群から選択される5−〜8−員環を形成し、ここで環は未置換であるか、または−(C1−C4)−アルキルにより一または二置換され、
R21およびR22は、それぞれ独立して水素原子または−(C1−C6)−アルキルであるか、または
“N(R21)−R22”フラグメントのR21およびR22は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼピニル、イミダゾリル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジン−2,5−ジオニル、ピペリジン−2,6−ジオニル、ピペラジン−2,6−ジオニル、モルホリン−3,5−ジオニル、ピロリジン−2−オニル、ピペリジン−2−オニル、ピペラジン−2−オニルおよびモルホリン−3−オニルの群から選択される5−〜8−員環を表わす、式Iの化合物に関する。
とりわけ好ましいのは次の化合物:
2−(6−クロロ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(3−イミノ−6−イソプロポキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(3−イミノ−6−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
2−(6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−(4−メトキシ−3−モルホリン−4−イル−5−トリフルオロメチルフェニル)エタノン、
N−[3−[2−(6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−アセチル]−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−N−メチルアセトアミド、
N−[3−[2−(6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−アセチル]−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]アセトアミド トリフルオロ酢酸塩、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン トリフルオロ酢酸塩、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−シクロペンチルオキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−シクロブトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(3−イミノ−6−フェノキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
2−(6−ベンジルオキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−シクロヘキシルオキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[3−イミノ−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン トリフルオロ酢酸塩、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−シクロプロピルメトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−メチルアミノ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−5−エトキシメチルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−5−シクロプロピルメトキシメチルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−4,5−ジエトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−5−エトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−5−プロポキシメチルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−4,5−ビス(シクロプロピルメトキシ)フェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−(3−メトキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)エタノン、
1−(3−t−ブチル−5−メトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−5−シクロプロピルメトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−5−シクロブチルメトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−ベンジルオキシメチル−5−t−ブチルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−シクロヘキシルメトキシ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
2−(6−ブトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−(3−t−ブチル−5−メトキシメチルフェニル)エタノン、
1−(3−クロロ−5−メトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(8−t−ブチル−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン トリフルオロ酢酸塩、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(3−イミノ−6−ピペリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−ジエチルアミノ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−(3−イソプロピル−5−メトキシフェニル)エタノン、
1−(3−シクロヘキシルメトキシ−5−エトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−ブロモ−5−メトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)−5−メトキシフェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)−5−エトキシフェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−シクロヘキシルメトキシ−5−メトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
2−(6−ジエチルアミノ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(3−イミノ−6−モルホリン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−クロロ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−イミダゾール−1−イル−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
1−(5−ブロモ−2,3−ジメトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−5−メトキシフェニル)−2−{3−イミノ−6−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル}エタノン、
1−(3−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−ジエチルアミノ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン トリフルオロ酢酸塩、
1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−5−メトキシフェニル)−2−[3−イミノ−6−(2−メトキシエトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−5−メトキシメチルフェニル)−2−[3−イミノ−6−(2−メトキシエトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−モルホリン−4−イル−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−(5−メトキシ−3−ペンタフルオロスルファニルフェニル)エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−クロロ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシメチル)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−(2−メトキシエトキシ)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−(3−メトキシプロポキシ)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
N,N−ジエチル−2−[2−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−オキソエチル]−6−クロロ−3−イミノ−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−8−カルボキサミド、
N,N−ジエチル−6−クロロ−3−イミノ−2−{2−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−2−オキソエチル}−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−8−カルボキサミド、
2−(6−エチル−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−エチル−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
1−[3−t−ブチル−5−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−5−シクロプロピルメトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−5−メトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
1−[3−t−ブチル−5−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
2−(6−クロロ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−クロロ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
N,N−ジエチル−6−クロロ−3−イミノ−2−{2−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−2−オキソエチル}−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−カルボキサミド、
N,N−ジエチル−2−[2−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−オキソエチル]−6−クロロ−3−イミノ−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−カルボキサミド、
1−[3−t−ブチル−5−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、または
1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノンを含む式Iの化合物である。
“(C1−C4)−アルキル”または“(C1−C6)−アルキル”なる用語はその炭素鎖が直鎖状または分枝状であり、1〜4個の炭素原子または1〜6個の炭素原子を含有する炭化水素基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、2,3−ジメチルブチルまたはネオヘキシルを意味する。
“−(C0−C4)−アルキレン”または“−(C1−C6)−アルキレン”なる用語はその炭素鎖が直鎖状または分枝状であり、1〜4個または1〜6個の炭素原子を含有する炭化水素基、例えばメチレン、エチレン、1−メチルメチレン、プロピレン、1−メチルエチレン、ブチレン、1−プロピルメチレン、1−エチル−1−メチルメチレン、1,2−ジメチルエチレン、1,1−ジメチルメチレン、1−エチルエチレン、1−メチルプロピレン、2−メチルプロピレン、ペンチレン、1−メチルブチレン、ヘキシレン、1−メチルペンチレンを意味する。“−C0−アルキレン”は共有結合である。
“−O−(C1−C6)−アルキル”または“−O−(C1−C8)−アルキル”なる用語はその炭素鎖が直鎖状または分枝状であり、1〜6個または1〜8個の炭素原子を含有するアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、t−ブトキシ、1−ペントキシ、2−ペントキシ、3−ペントキシ、1−ヘキソキシ、2−ヘキソキシ、3−ヘキソキシ、1−ヘプトキシ、2−ヘプトキシ、3−ヘプトキシ、4−ヘプトキシ、2,4−ジメチルペンタン−3−オキシ、1−オクトキシ、2−オクトキシ、3−オクトキシ、2,2,4−トリメチルペンタン−3−オキシ、2,3,4−トリメチルペンタン−3−オキシまたは4−オクトキシを意味する。
“(C3−C6)−シクロアルキル”なる用語はシクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタンまたはシクロヘキサンのような3−〜6−員の単環から誘導される化合物のような基を意味する。
“−O−(C3−C6)−シクロアルキル”なる用語は3−〜6−員の単環から誘導される化合物のようなシクロアルコキシ基、例えばシクロプロポキシ、シクロブトキシ、シクロペントキシまたはシクロヘキソキシを意味する。
“−(C6−C14)−アリール”なる用語は環中に6〜14個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基を意味する。−(C6−C14)−アリール基は例えばフェニル、ナフチル、例えば1−ナフチル、2−ナフチル、アントリルまたはフルオレニルである。ナフチル基および特にフェニルは好ましいアリール基である。
“Het”なる用語は互いに結合している1、2または3環系に存在する4〜15個の炭素原子を有し、環の大きさに応じて1、2、3または4個の酸素、窒素および硫黄の群からの同一または異なるヘテロ原子を含有する環系を意味する。これらの環系の例はアクリジニル、アゼピニル、アゼチジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、カルボリニル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、ジヒドロフラン[2,3−b]−テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、ジオキソリル、ジオキサニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3H−インドリル、イソベンゾフラニル、イソキノリニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソチアゾリジニル、2−イソチアゾリニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、イソキサゾリジニル、2−イソキサゾリニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキソチオラニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピロアゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾリル、ピリドイミダゾリル、ピリドチアゾリル、ピリドチオフェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピロリニル、2H−ピロリル、ピロリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロピリジニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアントレニル、チアゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリル、チエニル、チエノイミダゾリル、チエノオキサゾリル、チエノピロリル、チエノピリジル、チエノチアゾリル、チエノチオフェニル、チオモルホリニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリルまたはキサンテニル基である。
「R1およびR2、またはR2およびR3は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって5−〜8−員環を形成し、ここで環は炭素原子だけで構成されるか、またはこれらの原子のうち1、2または3個は窒素、酸素または硫黄原子により置き換えられる」なる表現は例えば2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1,2,3a,4,5,8−ヘキサアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,6,7,8−テトラヒドロ−3H−5−オキサ−1,2,3a,4,8−ペンタアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,3,6,7−テトラヒドロ−5,8−ジオキサ−1,2,3a,4−テトラアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,3,6,7−テトラヒドロ−5H−8−オキサ−1,2,3a,4,5−ペンタアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,6,7,8−テトラヒドロ−3H−5−チア−1,2,3a,4,8−ペンタアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−1,2,3a,4,6,9−ヘキサアザ−シクロペンタ[a]\-ナフタレン;2,3−ジヒドロ−5,7−ジオキサ−1,2,3a,4−テトラアザ−s−インダセン;2,6,7,8−テトラヒドロ−3H−シクロペンタ[e][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン;2,7,8,9−テトラヒドロ−3H−シクロペンタ[d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンまたは2,3,6a,9a−テトラヒドロ−[1,3]ジオキソロ[4,5−d][1,2,4]−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンのような環系を意味する。
「R4およびR5、R5およびR6、R6およびR7、またはR7およびR8は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって5−〜8−員環を形成し、ここで環は炭素原子だけで構成されるか、またはこれらの原子のうち1、2または3個は窒素、酸素または硫黄原子により置き換えられる」なる表現は2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン;3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン;1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリン;ベンゾ[1,3]ジオキソール;3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジンまたは2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[b][1,4]ジアゼピンのような環系を意味する。
「“N(R11)−R12”および“N(R11)−C(O)−R12”フラグメントのR11およびR12は、N、OおよびSの群からのヘテロ原子をさらに最大2個含有する環状のアミン、イミドまたはラクタムを形成するための窒素原子“N”または“N−C(O)”基と一緒になって形成される5−〜8−員環を表わす」または「“N(R21)−R22”および“N(R21)−C(O)−R22”フラグメントのR11およびR12は、N、OおよびSの群からのヘテロ原子をさらに最大2個含有する環状のアミン、イミドまたはラクタムを形成するための窒素原子“N”または“N−C(O)”基と一緒になって形成される5−〜8−員環を表わす」なる表現は例えば環状アミンのような環系、例えばアゼチジニル、ピペリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼピニル、イミダゾリル、モルホリニルまたはチオモルホリニル、イミド基の場合は例えばピロリジン−2,5−ジオニル、ピペリジン−2,6−ジオニル、ピペラジン−2,6−ジオニル、モルホリン−3,5−ジオニル、そしてラクタム基の場合は例えばピロリジン−2−オニル、ピペリジン−2−オニル、ピペラジン−2−オニル、モルホリン−3−オニルを意味する。
「幾つかまたは全ての水素原子がフッ素により置換されるアルキル、アルキレンまたはシクロアルキル」なる再構成した表現は部分的または完全にフッ素化されたアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルを意味し、例えばアルキルについては次の基:−CF3、−CHF2、−CH2F、−CHF−CF3、−CHF−CHF2、−CHF−CH2F、−CH2−CF3、−CH2−CHF2、−CH2−CH2F、−CF2−CF3、−CF2−CHF2、−CF2−CH2F、−CH2−CHF−CF3、−CH2−CHF−CHF2、−CH2−CHF−CH2F、−CH2−CH2−CF3、−CH2−CH2−CHF2、−CH2−CH2−CH2F、−CH2−CF2−CF3、−CH2−CF2−CHF2、−CH2−CF2−CH2F、−CHF−CHF−CF3、−CHF−CHF−CHF2、−CHF−CHF−CH2F、−CHF−CH2−CF3、−CHF−CH2−CHF2、−CHF−CH2−CH2F、−CHF−CF2−CF3、−CHF−CF2−CHF2、−CHF−CF2−CH2F、−CF2−CHF−CF3、−CF2−CHF−CHF2、−CF2−CHF−CH2F、−CF2−CH2−CF3、−CF2−CH2−CHF2、−CF2−CH2−CH2F、−CF2−CF2−CF3、−CF2−CF2−CHF2、−CF2−CF2−CH2F、−CH(CF3)2、−CH(CHF2)2、−CH(CFH2)2、−CH(CFH2)(CHF2)、−CH(CFH2)(CF3)、−CH(CFH2)(CH3)、−CH(CHF2)(CH3)、−CH(CF3)(CH3)、−CF(CF3)2、−CF(CHF2)2、−CF(CFH2)2、−CF(CFH2)(CHF2)、−CF(CFH2)(CF3)、−CF(CFH2)(CH3)、−CF(CHF2)(CH3)または−CF(CF3)(CH3)、さらにプロピルのように分枝状であってもよいブチル、ペンチルおよびヘキシルについては他の可能な組合せ、アルキレンについては例えば次の基:−CF2−、−CHF−、−CHF−CF2−、−CHF−CHF−、−CHF−CH2−、−CF2−CF2−または−CF2−CH2F、さらに分枝状であってもよいプロピレン、ブチレン、ペンチレンおよびヘキシレンについては他の可能な組合せ、そしてシクロアルキルについては例えば次の基
Figure 0005526040
さらに類似の大きなシクロペンチルおよびシクロヘキシル環から誘導される。
“ハロゲン”なる用語はフッ素、塩素、臭素または沃素を意味し、好ましくはフッ素、塩素または臭素、特にフッ素または塩素である。
上記の用語は必要に応じて例えば”−(C0−C6)−アルキレン−O−(C0−C6)−アルキレン−(C6−C14)−アリール”のように組合せることもできる。
使用される中間体の官能基、例えば式Iの化合物のアミノまたはカルボキシル基は適当な保護基によりマスキングすることができる。アミノ官能基に適した保護基は例えばt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルまたはフタロイル基、さらにトリチルまたはトシル保護基である。カルボキシル官能基に適した保護基は例えばアルキル、アリールまたはアリールアルキルエステルである。保護基はよく知られている方法または本明細書に記載の方法により導入および除去することができる(Greene, T. W., Wuts, P. G. M.のProtective Groups in Organic Synthesis, 第3版, Wiley−Interscience(1999年)、またはKocienski, P. J.のProtecting Groups, 第3版, Thieme(2004年)を参照)。“保護基”なる用語は相当するポリマー結合保護基もまた包含する。
本発明の化合物はよく知られている方法により、または本明細書に記載の方法により製造することができる。
本発明はさらに、
a) 式II
Figure 0005526040
(式中、R4、R5、R6、R7、R8、Q2およびQ3はそれぞれ式Iで定義された通りであり、そしてWはクロリド、ブロミド、メシレートまたはトシレートである)の化合物を式III
Figure 0005526040
(式中、R1、R2、R3およびQ1はそれぞれ式Iで定義された通りである)の化合物と溶媒中で場合により塩基を加えて反応させるか、または
b) 式VII
Figure 0005526040
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、Q1、Q2およびQ3はそれぞれ式Iで定義された通りである)の化合物を化合物Q−W’(式中、W’はクロリド、ブロミド、メシレート、トシレート、メチルスルフェートまたは類似の良好な脱離基である)の化合物と場合により塩基を加えて反応させて、式Iの化合物を得るか、または
c) 方法a)またはb)により製造した式Iの化合物を遊離形態で単離するか、または生理学的に不適合な塩からそれを遊離させるか、または酸性または塩基性基が存在する場合は生理学的に適合する塩に変換するか、または
d) 方法a)またはb)により製造した式Iの化合物、またはその化学構造のためにエナンチオマーまたはジアステレオマー形態で存在する式Iの適した前駆体を、エナンチオマー的に純粋な酸または塩基との塩形成;キラル固定相におけるクロマトグラフィー;またはアミノ酸のようなエナンチオマー的に純粋なキラル化合物を使用する誘導体化、そのようにして得られたジアステレオマーの分離、およびキラル補助基の除去により純粋なエナンチオマーまたはジアステレオマーに分離することからなる、式Iの化合物および/または式Iの化合物の立体異性体および/または式Iの化合物の生理学的に適合する塩の製造法に関する。
本発明はさらにスキーム1に従って式Iの化合物を製造する方法に関する。
スキーム1:
Figure 0005526040
反応体IIおよびIII(ここでIIIは場合により塩の形態で存在する)は室温または40℃〜60℃の僅かに高い温度で、有利にはIIIが塩の形態である場合、塩基、好ましくはHuenig塩基の存在下、溶媒、好ましくはジメチルホルムアミド(DMF)またはジオキサン中で変換され、式Iの化合物を得る。R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、Q1、Q2およびQ3基はそれぞれ式Iで定義された通りであり、Wは良好な脱離基、例えばクロライド、ブロミド、メシレートまたはトシレート、好ましくはブロミドまたはメシレートである。
幾つかの式Iの化合物は異性体が存在することもあり、その場合は次の式Iの一部分においてQ1は(E)または(Z)配置:
Figure 0005526040
を有する。
これらの反応条件下で置換パターンに従って異なる割合で生成する1−置換トリアゾロピリダジニウム塩(A)
Figure 0005526040
はクロマトグラフィーまたは結晶化により除去することができる。溶離剤混合物としてジクロロメタン−メタノールを使用してシリカゲルにより分離することが有利である。
式IIの化合物は商業的にまたは文献に記載の方法により、例えば相当するアセトフェノンXまたはX’
Figure 0005526040
から開始して得ることができる(例えばPhosphorus and Sulfur and the Related Elements, 25(3), 357(1985年)またはTetrahedron Letters, 25(34), 3715(1984年)を参照)。X型のよく知られている化合物は例えば幾つかある試薬の中で特に元素状臭素または塩素、三臭化フェニルトリメチルアンモニウムのような三臭化物誘導体、1,3−ジクロロジメチルヒダントイン、N−クロロ−またはN−ブロモスクシンイミドを使用してアセチル基を官能化することができる。X’型の化合物は例えば塩化メシルまたはトシルを使用してII型の化合物に変換することができる。
式IIIの化合物は商業的にまたは文献に記載の方法により得ることができる。適当な前駆体はXX型の化合物であり、それを臭化シアン、塩化シアンまたはトシルシアニドの存在下で環化してIII型の化合物を得ることができ、さらにXXa型の互変異性体で存在することもできる。
Figure 0005526040
ピリダジン−3−イルヒドラジンのような式XXの化合物および[2H−ピリダジン−(3E)−イリデン]ヒドラジンのような式XXaの化合物は互変異性体である。以後、1つの表記だけが使用される場合、これは他の互変異性体もまた開示されていることを意味する。
別法として、XX型の化合物をXXV型のイソチオシアネートと反応させてXXVI型のチオ尿素を得ることもできる。後者は例えば塩化トシル、カルボジイミド、ブロモ酢酸エチルまたは酸化水銀で硫黄を活性化した後に式III型の化合物に変換することができる。ここでR1、R2およびR3基はそれぞれ上記で定義された通りであり、そしてQ1’はQ1または保護基、例えばFMOC(フルオレン−9−イルメチルオキシカルボニル)に相当し、それは閉環後に再び除去することができ、それによりQ1は水素である化合物が得られる。
Figure 0005526040
XX型の化合物はヒドラジンをXXI型の化合物に導入することにより得られ、それは多種多様の置換パターンで商業的に入手できる。ここでR1、R2およびR3基はそれぞれ上記で定義された通りであり、そしてLGは良好な脱離基、例えばフッ素、クロライド、臭素、沃素、メシレート、トシレート、トリフレートまたはノナフレートを示す。
Figure 0005526040
XXI’型の塩化物化合物への1つの経路は例えばXXIII型の無水マレイン酸とヒドラジン塩酸塩を反応させてXXII型の化合物を得る工程であり、その後オキシ塩化リンと反応させて二塩化物XXI’を得、そしてヒドラジンと反応させてXXaおよびXXb型の化合物を得る。
Figure 0005526040
スキーム1に従って製造した式Iの化合物、またはその化学構造によりエナンチオマー形態で存在する式Iの適当な前駆体はエナンチオマー的に純粋な酸または塩基との塩形成;キラル固定相におけるクロマトグラフィー;またはアミノ酸のようなエナンチオマー的に純粋なキラル化合物を使用する誘導体化、そのようにして得られたジアステレオマーの分離、そしてキラル補助基の除去により純粋なエナンチオマーに分離することができ(工程c)、あるいはスキーム1に従って製造した式Iの化合物は遊離形態で単離するか、または酸性または塩基性基が存在する場合は生理学的に適合する塩に変換することができる(工程d)。
式Iの化合物の酸性または塩基性生成物はそれらの塩形態または遊離形態である。薬理学的に許容される塩、例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩または塩酸塩、硫酸塩、ヘミ硫酸塩、メチルスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、すべての可能なリン酸塩、およびアミノ酸、天然塩基またはカルボン酸の塩、例えば乳酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、酢酸塩、アジピン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、マレイン酸塩またはパモ酸塩が好ましい。
生理学的に許容される塩は工程c)でそれらの立体異性体を含む塩形成が可能な式Iの化合物から知られている方法により製造される。式Iの化合物が酸性官能基を含有する場合、水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、アルコキシド、およびアンモニアまたは有機塩基、例えばトリメチルアミンまたはトリエチルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミンまたはトリエタノールアミン、トロメタモールまたは他の塩基性アミノ酸、例えばリシン、オルニチンまたはアルギニンと安定なアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩または場合により置換されるアンモニウム塩を形成することができる。式Iの化合物の塩基性基は酸と酸付加塩を形成する。このために適した酸は無機酸および有機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、ヘミ硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、4−ブロモベンゼンスルホン酸、シクロヘキシルアミドスルホン酸、トリフルオロメチルスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、グリセロールリン酸、乳酸、リンゴ酸、アジピン酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸、グルコン酸、グルクロン酸、パルミチン酸またはトリフルオロ酢酸である。
工程d)において、式Iの化合物はジアステレオマーまたはエナンチオマーの混合物として存在する場合、または選択された合成でそれらの混合物として得られる場合、場合によりキラルな支持材上でのクロマトグラフィーにより純粋な立体異性体に分離され、または式Iのラセミ化合物が塩形成可能な場合、補助剤として光学活性な塩基または酸を使用して生成するジアステレオマー塩の分別結晶を行なうこともできる。エナンチオマーの薄層またはカラムクロマトグラフィーによる分離に適したキラル固定相の例は改質シリカゲル支持体(Pirkle相と呼ばれる)およびトリアセチルセルロースのような高分子量炭水化物である。分析目的のために、当業者に知られている適当な誘導体化の後にキラル固定相上でのガスクロマトグラフィー法を使用することもできる。ラセミカルボン酸のエナンチオマーを分離するために、通常は商業的に入手できる(−)−ニコチン、(+)および(−)−フェニルエチルアミン、キニン塩基、L−リシンまたはL−およびD−アルギニンのような光学活性な塩基と溶解度の異なるジアステレオマー塩を形成し、より難溶性の成分を固体として単離し、より可溶性のジアステレオマーを母液から沈殿させ、このようにして得られるジアステレオマー塩から純粋なエナンチオマーを得る。原則として同じ方法により(+)−カンファー−10−スルホン酸、D−およびL−酒石酸、D−およびL−乳酸、並びに(+)および(−)−マンデル酸のような光学活性な酸を使用して、アミノ基のような塩基性基を含有する式Iのラセミ化合物を純粋なエナンチオマーに変換することができる。アルコールまたはアミン官能基を含有するキラル化合物を適当に活性化された、または適当ならばN−保護されたエナンチオマー的に純粋なアミノ酸で相当するエステルまたはアミドに、あるいは逆にキラルカルボン酸をカルボキシ保護されたエナンチオマー的に純粋なアミノ酸でアミドに、あるいは乳酸のようなエナンチオマー的に純粋なヒドロキシカルボン酸で相当するキラルエステルに変換することもできる。次に、エナンチオマー的に純粋な形態で導入されたアミノ酸またはアルコール基のキラリティーを利用して結晶化または適当な固定相上でのクロマトグラフィーにより現在得られるジアステレオマーの分離を行ない、含まれるキラル部分を適当な方法で再び除去することにより異性体を分離することができる。
さらに、幾つかの本発明の化合物についてジアステレオマー的またはエナンチオマー的に純粋な出発物質を使用して骨格構造を製造することができる。したがって、最終生成物を精製するために、他のまたは簡易化された方法を使用することもできる。これらの出発物質は文献から知られている方法によりエナンチオマー的またはジアステレオマー的に純粋な形態で予め製造されている。これは特に基本構造の合成においてエナンチオ選択的方法が使用されるか、またはエナンチオマー(またはジアステレオマー)の分離が最終生成物の段階ではなく合成の初期段階で行なわれることを意味することがある。同様に、これらの分離の簡易化は2つ以上の段階で行なうことにより達成することができる。
本発明はまた、有効量の少なくとも1種の式Iの化合物および/または式Iの化合物の生理学的に許容される塩および/または場合により式Iの化合物の立体異性体を薬学的に適した生理学的に許容される担体、添加剤および/または他の活性成分および賦形剤と一緒に含有する薬剤に関する。
それらの薬学的特性のために、本発明の化合物は例えばプロテアーゼ活性化受容体1(PAR1)の阻害により治療することができる全疾患の予防、二次予防および治療に適している。したがって、本発明の化合物はヒトへの予防的および治療的使用の両方に適している。これらは急性治療および長期療法の両方に適している。式Iの化合物は血栓症、塞栓症、凝固能亢進、線維化または炎症性疾患に関連する健康障害または疾患に罹患する患者に使用することができる。これらには心筋梗塞、狭心症および他のすべてのタイプの急性冠症候群、卒中、末梢血管疾患、深部静脈血栓症、肺塞栓症;心不整脈により引き起こされる塞栓性または血栓性イベント;血行再建術、血管形成術およびステント移植やバイパス術のような同様の手術後の再狭窄のような心臓血管イベントがある。
さらに、式Iの化合物は異種表面と血液の接触があるすべての処置に例えば透析患者および留置カテーテルを有する患者に対して使用することができる。式Iの化合物は膝関節および股関節手術のような外科的処置後の血栓症のリスクを低下させるために使用することができる。
式Iの化合物は、播種性血管内凝固症候群、敗血症、および炎症に関連する他の血管内イベントを有する患者の治療に適している。さらに、式Iの化合物はアテローム性動脈硬化症、糖尿病およびメタボリック症候群、並びにそれらの続発症を有する患者の予防および治療に適している。止血系障害(例えばフィブリン沈着)は腫瘍増殖および腫瘍転移をもたらす機構、並びに関節リウマチおよび関節症のような炎症性および変形性の関節傷害に関与している。
式Iの化合物が使用される他の適応症は慢性閉塞性肺疾患のような肺の線維化、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)および目の手術後のフィブリン沈着のような目の線維化である。式Iの化合物はまた、瘢痕形成の予防および/または治療に適している。
本発明の薬剤は経口、吸入、直腸または経皮投与により、あるいは皮下、関節内、腹腔内または静脈内注射により投与することができる。経口投与が好ましい。ステントおよび体内の血液と接触する他の表面を式Iの化合物でコーティングすることができる。本発明はまた、少なくとも1種の式Iの化合物を薬学的に適した生理学的に許容される担体、場合により他の適当な活性成分、添加剤または賦形剤と一緒に適当な投与形態にすることからなる薬剤の製造法に関する。
適当な固体または医薬製剤は例えば顆粒剤、散剤、コーティング錠、錠剤、(マイクロ)カプセル剤、坐剤、シロップ剤、液剤、懸濁剤、乳剤、滴剤または注射剤、および活性成分が持続的に放出される薬剤であり、その製造において慣用の補助剤、例えば担体、崩壊剤、結合剤、コーティング剤、膨潤剤、滑剤または潤滑剤、着香料、甘味剤および可溶化剤が使用される。頻繁に使用される賦形剤として炭酸マグネシウム、二酸化チタン、ラクトース、マンニトールおよび他の糖類、タルク、乳タンパク質、ゼラチン、デンプン、セルロースおよびその誘導体、動物油および植物油、例えば魚肝油、ヒマワリ油、落花生油またはゴマ油、ポリエチレングリコール、並びに溶剤、例えば滅菌水および一価または多価アルコール、例えばグリセロールが挙げられる。
医薬製剤は好ましくは投与単位で製造および投与され、各単位は活性成分として特定の用量の本発明の式Iの化合物を含有する。錠剤、カプセル剤、コーティング錠または坐剤のような固体投与単位の場合、この用量は約1000mg以下であるが好ましくは約50〜300mgであり、そしてアンプル形態の注射剤の場合は約300mg以下であるが好ましくは約10〜100mgである。
体重約70kgの成人患者の治療に適応される日用量は式Iの化合物の活性に応じて約2mg〜1000mg、好ましくは約50mg〜500mgの活性成分である。しかしながら、状況次第で高めまたは低めの日用量が適当である。日用量は単一投与単位または複数の小投与単位の形態での単回投与により、あるいは特定の間隔での分割量の多数回投与により投与することができる。
式Iの化合物は単剤療法として、さらにすべての抗血栓剤(抗凝固剤および血小板凝集阻害剤)、血栓溶解剤(あらゆる型のプラスミノーゲン活性化因子)、線維素溶解促進活性を有する他の物質、降圧剤、血糖調節剤、脂質低下剤および抗不整脈剤と組合せて、または一緒に投与することができる。これに関して適当な血小板凝集阻害剤はアスピリンのようなシクロオキシゲナーゼ1阻害剤、クロピドグレルまたはプラスグレルのような非可逆性P2Y12拮抗薬、カングレロールまたはAZD6140のような可逆性P2Y12拮抗薬およびテルトロバンのようなトロンボキサンA2/プロスタグランジンH2拮抗薬である。例えばP2Y12阻害剤と組合せたPAR1阻害剤の相加効果が証明されている(Eur. Heart J., 28, Abstract Supplement, 188(2007年))。
最終生成物は一般に紫外検出および質量分光測定検出を備えたクロマトグラフィー法(LCUV/ESI−MS結合)および1H NMRにより特徴付けた。化合物はイオン電流における相当する保持時間(LC−MS rt)および相当するマススペクトルでポジティブイオン化の場合は相当する[M+H]シグナルの報告によって表わされる。[M+H]質量シグナルが得られない場合、1H NMRデータを代りに報告した。使用される略語は説明されるか、または通常の取り決めに相当する。
シリカゲル分離は手動で行なったか(フラッシュクロマトグラフィー)、またはCompanion(CombiFlash)またはFlashmaster II(Jones クロマトグラフィー)のような半自動カートリッジシステムによりサポートされた。特に断りがなければ、クロマトグラフィー分離はシリカゲル上で溶離剤として酢酸エチル/ヘプタン、ジクロロメタン/エタノールまたはジクロロメタン/メタノール混合物を使用して行なった。
溶媒は一般に回転蒸発器で減圧下、35℃〜45℃で蒸発させ、それは“濃縮した”、“回転蒸発器で濃縮した”、“乾燥した”、“溶媒を除去した”、“溶媒を除去するか、または取り除いた”のような語句または同様の表現で言及される。
LCUV/MS分析は次の条件下で行なった:
方法A(=met. a):
装置:1100 LC/MSDと結合したAgilent 1100 HPLC−装置
カラム:YMC Jエshere ODS H80、20x2.1mm、充填剤4μm
溶離剤:ACN:H2O+0.05%TFA(流量1ml/分)
グラジエント:4:96 (0分) →95:5 (2分) →95:5 (2.4分) →4:96 (2.45分)
イオン化:ESI
方法B(=met. b):
装置:6120 LC/MSと結合したAgilent 1200 HPLC−装置
カラム:Luna C18、10x2.0mm、充填剤3μm
溶離剤:ACN:H2O+0.05%TFA(流量1.1ml/分)
グラジエント:7:93 (0分) → 95:5 (1分) → 95:5 (1.45分) → 7:93 (1.5分)
イオン化:ESI
方法C(=met. c):
装置:6120 LC/MSと結合したAgilent 1200 HPLC−装置
カラム:Luna C18、10x2.0mm、充填剤3μm
溶離剤:ACN:H2O+0.05%TFA(流量1.1ml/分)
グラジエント:1:99 (0分) → 7:93 (0.3分) → 95:5 (1.3分) →95:5 (1.75分) → 1:99 (1.8分)
イオン化:ESI
方法D(=met. d):
装置:Waters:1525 pump、996 PDA、LCT classic TOF−MS
カラム:Waters XBridge C18、4.6x50mm、2.5μM
溶離剤:ACN+0.05%TFA:H2O+0.05%TFA(流量1.3ml/分)、40℃
グラジエント:5:95 (0分) → 5:95 (0.3分) → 95:5 (3.5分) →95:5 (4分)
イオン化:ESI
方法E(=met. e):
装置:Waters:1525 pump、996 PDA、LCT classic TOF−MS
カラム:Waters XBridge C18、4.6x50mm、2.5μM
溶離剤:ACN+0.05%TFA:H2O+0.05%TFA(流量1.7ml/分)、40℃
グラジエント:5:95 (0分) → 5:95 (0.2分) → 95:5 (2.4分) → 95:5 (3.2分) → 5:95 (3.3分) → 5:95 (4.0分)
イオン化:ESI
方法F(=met. f):
装置:Waters:1525 pump、996 PDA、LCT classic TOF−MS
カラム:YMC J`shere、33x2mm、4μM
溶離剤:ACN+0.05%TFA:H2O+0.05%TFA(流量1.3ml/分)
グラジエント:5:95 (0分) 5:95 (2.5分) 95:5 (3分)
イオン化:ESI
逆相(RP)シリカゲルでの分取用HPLC精製は次の方法により行なった:
方法A(=met. A):
カラム:Merck(ドイツ・ダルムシュタット)Purosphere(登録商標)RP18、25x250mm、10μm溶離剤:ACN:H2O+0.05%TFA(流量25ml/分)
グラジエント:10:90 (0分) 90:10 (40分)
方法B(=met. B)
カラム:Merck Purosphere(登録商標)RP18、25x250mm、10μm
溶離剤:ACN:H2O+0.05%TFA(流量25ml/分)
グラジエント:0:100 (0分) 0:100 (5分) 20:80 (20分)
方法C(=met. C)
カラム:Agilent Prep−C18、30x250mm、10μm
溶離剤:ACN:H2O+0.05%TFA(流量75ml/分)
グラジエント:10:90 (0分) 90:10 (12.5分) 90:10 (15分) 10:90 (15.5分) 10:90 (17.5分)
方法D(=met. D):
カラム:Merck(ドイツ・ダルムシュタット)Purosphere(登録商標)RP18、25x250mm、10μm溶離剤:ACN:H2O+0.05%濃HCl(流量25ml/分)
グラジエント:10:90 (0分) 90:10 (40分)
方法E(=met. E)
カラム:Merck Purosphere(登録商標)RP18、25x250mm、10μm
溶離剤:ACN:H2O+0.05%HCl(流量25ml/分)
グラジエント:0:100 (0分) 0:100 (5分) 20:80 (20分)
方法F(=met. F)
カラム:Agilent Prep−C18、30x250mm、10μm
溶離剤:ACN:H2O+0.05%TFA(流量75ml/分)
グラジエント:0:100 (0分) 0:100 (5分) 20:80 (20分)
反応は特に断りがなければ必要に応じて容量が5ml〜2000mlであり、必要ならばセプタム、栓、冷却器、撹拌器または他の器具を備えた一口または多口フラスコのような標準反応装置において行なった。特に断りがなければ、すべての反応は保護ガスとしてアルゴン下で行ない、磁気撹拌器で撹拌した。マイクロ波反応はPersonal ChemistryのEmrys Optimizerにおいて必要に応じて容量が0.5ml〜10mlの容器中で行なった。
ジクロロメタン、エタノール、ジメチルホルムアミド、メタノール、イソプロパノールなどのような溶剤は“乾燥”溶剤として購入し、各場合において明確に示さないが反応においてもその状態で使用した。
使用される略語:
abs. 無水
ACN アセトニトリル
Boc ブトキシカルボニル
Ex. 実施例
DCM ジクロロメタン
DIPEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン(Huenig塩基)
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチル スルホキシド
EA 酢酸エチル
eq. 当量
EtOH エタノール
h 時間
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
Huenig塩基 N,N−ジイソプロピル−N−エチルアミン
LC−MS rt 液体クロマトグラフィーのイオン電流における化合物の保持時間
LCUV/MS 紫外液体クロマトグラフィー/質量分光測定
NMP 1−メチル−2−ピロリドン
MeOH メタノール
MtBエーテル t−ブチルメチルエーテル
MW マイクロ波
RF 還流
RT 室温(20℃〜25℃)
rt 保持時間
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TOTU O−[(エトキシカルボニル)シアノメチレンアミノ]−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウムテトラフルオロボレート
“西半分”のユニットの合成:
W1
W1.001
6−エトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.001a、616mg)を無水エタノール(40ml)に溶解し、固体のナトリウムエトキシド(990mg)と少しずつ混合した。55℃で2時間攪拌した後、水を加え、水相をジクロロメタンで3回抽出した。合一した抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。709mgの所望の化合物の粗生成物を十分な純度で得た。LC−MS rt:0.51分。[M+H]:180.1(met. a)。
次のユニットを同様にして合成した:
Figure 0005526040
Figure 0005526040
W1.004
6−シクロブトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初にシクロブタノール(2.43ml)をRTで攪拌しながら入れ、氷浴でほぼ0℃に冷却した。その後、混合物を水素化ナトリウム(146mg)と少しずつ混合した。生成した懸濁液を55℃に30分間加熱し、シクロブタノール(5ml)中で懸濁した6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.001、200mg)と少しずつ混合した。55℃で1.5時間攪拌した後、混合物をRTで一晩放置し、水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。136mgの表題化合物を固体形態で得た。LC−MS rt:0.82分。[M+H]:206.2(met. a)。
次のユニットを同様にして合成した:
Figure 0005526040
Figure 0005526040
W1.009
6−シクロプロピルメトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初にシクロプロピルメタノール(2.64ml)をDMF(35ml)中に入れ、アルゴン下で水素化ナトリウム(795mg)と混合し、40℃で1時間攪拌した。その後、DMF(35ml)に溶解した6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.001;1.66g)を滴加した。1時間後、混合物を水と混合し、ジクロロメタンで4回振盪することにより抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮した。残留物をMtBエーテルで摩砕し、吸引ろ過し、乾燥した。720mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.80分。[M+H]:206.1(met. f)。
次のユニットを同様にして合成した:
Figure 0005526040
Figure 0005526040
W1.013
6−フェノキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初にNMP(4ml)に溶解した6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.001;200mg)を入れた。その後、ナトリウムフェノキシド(185mg)をRTで導入した。RTで1時間攪拌した後、55℃に2時間加熱することにより反応を完了させた。その後、混合物を水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。粗生成物をシリカゲルでジクロロメタン/メタノールグラジエントを使用して精製した。38mgの表題化合物を固体形態で得た。LC−MS rt:0.80分。[M+H]:228.1(met. a)。
W1.014
6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
2,2,2−トリフルオロエタノール(1ml)、水素化ナトリウム(86mg)および6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.001、100mg)をW1.004に従って反応させた。87mgの表題化合物を固体形態で得た。LC−MS rt:0.68分。[M+H]:234.1(met. a)。
W1.020
6−ピペリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.001;100mg)を水(1ml)中に入れ、攪拌しながらピペリジン(260μl)と混合した。その後、混合物を1時間加熱還流し、冷却した後、溶媒を除去した。続いて、混合物を水と混合し、生成した固体を吸引ろ過し、乾燥した。母液を乾燥し、少量の水と混合した。得られた固体を吸引ろ過し、乾燥した。ろ液をジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。得られた3個の固体フラクションを合一し、56mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.77分。[M+H]:219.1(met. a)。
次のユニットを同様にして製造した:
Figure 0005526040
W1.022
N*6*,N*6*−ジエチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3,6−ジアミン
Figure 0005526040
最初に6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.001;150mg)を水(5ml)中に入れ、攪拌しながらジエチルアミン(814μl)と混合した。その後、混合物を16時間加熱還流し、次いでさらなるジエチルアミン(407μl)を加えた。さらに12時間還流した後、混合物から溶媒を除去し、水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。67mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.72分。[M+H]:207.1(met. a)。
W1.023
6−イミダゾール−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に(6−イミダゾール−1−イルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(500mg)を酢酸(4ml)および水(8ml)の混合物中に入れ、RTで攪拌しながら酢酸ナトリウム(232mg)を加えた。その後、混合物を0℃に冷却し、臭化シアン(330mg)を少しずつ加えた。2.5時間攪拌した後、混合物を一晩放置した。0℃に冷却した後、混合物を10M水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にし、EAで繰り返し抽出した。合一したEA相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。66mgの表題化合物を単離した。さらなる生成物が水相中にまだ存在し、これは凍結乾燥し、放置した。LC−MS rt:1.46分。[M+H]:202.1(met. d)。
W1.025
6−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に(6−エチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン塩酸塩(2g)をRTで攪拌しながらエタノール(30ml)および水(6ml)の混合物中に入れた。その後、臭化シアン(7.5mlのエタノールおよび1.5mlの水に溶解した2.4g)を注意深く滴加した。RTで1時間攪拌した後、混合物を一晩放置し、翌日にさらに4時間撹拌した。次に溶媒を取り除き、残留物を分取用HPLC(met. C)により精製した。きれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にし、ジクロロメタンで繰り返し抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。830mgの表題化合物を得た。水性炭酸カリウム相を同様に凍結乾燥し、少量の水に溶解し、ジクロロメタンで5回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。さら
に180mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.32分。[M+H]:164.1(met. a)。
W1.030
6−エトキシ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミントリフルオロ酢酸塩(W2.002b;50mg)をRTで攪拌しながらエタノール(3.5ml)に溶解した。その後、氷で冷却しながらナトリウムエトキシド(1.5mlのエタノールに溶解した25mg)を滴加した。RTで2.5時間攪拌した後に混合物を60℃に加熱し、2.5時間後、さらに1当量のナトリウムエトキシド溶液を加えた。一晩撹拌した後、混合物を再び60℃に加熱し、さらに2当量のナトリウムエトキシド溶液を加え、混合物を4時間撹拌した。続いて、混合物を水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。27mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.67分。[M+H]:194.1(met. a)。
別法:
6−クロロ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.002;2.5g)をエタノール(50ml)に溶解し、アルゴン下でナトリウムエトキシド(3.86g)と混合し、60℃で1時間撹拌した。次に混合物を乾燥し、40gのシリカゲルカートリッジ(0〜20%のジクロロメタン−エタノールグラジエント、40分)を使用して残留物を精製した。きれいな生成物フラクションを合一し、乾燥した。1.76gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.48分。[M+H]:194.1(met. e)。
W1.031
6−(1−エチルプロポキシ)−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に3−ペンタノール(10.2ml)をRTで攪拌しながら入れ、氷浴で0℃に冷却した。続いて、混合物を水素化ナトリウム(511mg)と少しずつ混合した。生成した懸濁液を55℃に30分間加熱し、そして3−ペンタノール(5ml)およびDMF(10ml)に懸濁した6−クロロ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミントリフルオロ酢酸塩(W2.002b;500mg)と少しずつ混合した。55℃で1.5時間攪拌した後、混合物をRTで一晩放置した、DMFを減圧下で除去し、次いで残留物を水と混合し、ジクロロメタンで4回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。残留物を分取用HPLC(met. A)により精製し、きれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にし、ジクロロメタンで繰り返し抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。198mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.24分。[M+H]:236.2(met. a)。
W1.032
6−(2−メトキシ−1−メトキシメチルエトキシ)−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に1,3−ジメトキシプロパン−2−オール(12.96ml)をDMF(25ml)に入れ、アルゴン下で水素化ナトリウム(681mg)と混合し、40℃で1時間撹拌した。続いて、DMF(25ml)に溶解した6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.002;1.5g)を20分以内に滴加した。1時間後、混合物を水と混合し、ジクロロメタンで4回振盪することにより抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮した。残留物をMtBエーテルで摩砕し、吸引ろ過し、乾燥した。764mgの表題化合物を単離した。LC−MS rt:0.74分。[M+H]:268.1(met. a)。
W1.033
6−シクロプロピルメトキシ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初にシクロプロピルメタノール(2.99ml)をDMF(30ml)に入れ、アルゴン下で水素化ナトリウム(907mg)と混合し、50℃で1時間撹拌した。続いて、6−クロロ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.002;2.0g)をDMF(30ml)に溶解し、1当量のそのアルコキシド溶液を加えた。50℃で1時間攪拌した後、さらに2当量のアルコキシド溶液を加え、混合物を50℃でさらに攪拌した。次に反応混合物を乾燥し、シリカゲル(80gのカートリッジ、0〜10%のジクロロメタン/メタノールグラジエント、40分)を使用して精製した。620mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.57分。[M+H]:220.1(met. b)。
W1.034
8−メチル−6−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エタノール(3.85ml)をDMF(25ml)に入れ、アルゴン下で水素化ナトリウム(681mg)と混合し、40℃で0.5時間攪拌した。続いて、DMF(25ml)に溶解した6−クロロ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.002;1.5g)を滴加した。40分後、混合物を水と混合し、ジクロロメタンで4回振盪することにより抽出した。過剰のアルコールを除去するために、混合物を短シリカゲルカラムを通して最初にMtBエーテル、次に8:2のジクロロメタン/メタノールでクロマトグラフィー処理した。きれいな生成物フラクションを合一し、乾燥した。678mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.88分。[M+H]:294.1(met. a)。
W1.035
8−メチル−6−(3−メチルオキセタン−3−イルメトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に(3−メチルオキセタン−3−イル)メタノール(1.74g)をDMF(30ml)に入れ、アルゴン下で水素化ナトリウム(408mg)と混合し、45℃で0.5時間攪拌した。続いて、6−クロロ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.002;1.5g)をDMF(30ml)に溶解し、1当量のそのアルコキシド溶液(10ml)を加えた。45℃で30分間攪拌した後、さらに0.5当量のアルコキシド溶液を加え、さらに30分および60分後にそれぞれ0.5当量を加えた。次に混合物を水と混合し、反応混合物を乾燥し、シリカゲル(80gのカートリッジ、0〜20%のジクロロメタン/メタノールグラジエント、60分)を使用して精製した。758mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.49分。[M+H]:250.1(met. b)。
次のユニットを同様にして製造した:
Figure 0005526040
W1.040
N*6*,N*6*−ジエチル−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3,6−ジアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.002;250mg)を無水DMF(2ml)に溶解し、ジエチルアミン(7ml)と混合した。その後、反応混合物を11日間攪拌しながら80℃の加熱ブロック中に入れた。次に溶媒を取り除き、残留物を少量の水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物を分取用HPLC(met. A)により精製し、きれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にし、ジクロロメタンで繰り返し抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。100mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.70分。[M+H]:221.2(met. b)。
W1.041およびW1.041a
8−メチル−6−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミンおよび8−メチル−6−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミントリフルオロ酢酸塩
Figure 0005526040
6−クロロ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.002;250mg)をDMF(2ml)に溶解し、ピロリジン(2ml)と混合した。その後、反応混合物を1.5時間攪拌しながら80℃の加熱ブロック中に入れた。続いて、溶媒を取り除き、残留物を少量の水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物をアセトニトリル/水+0.05%TFAに溶解すると固体が析出し、それを吸引ろ過し、乾燥した。40mgの8−メチル−6−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミンを得た。母液を分取用HPLC(met. A)により精製し、きれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、そして凍結乾燥した。11mgの8−メチル−6−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミンをトリフルオロ酢酸塩として得た。
8−メチル−6−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
LC−MS rt:0.76分。[M+H]:219.1(met. b)。
W1.045およびW1.046
6−エトキシ−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミンおよび6−エトキシ−8−(エトキシジフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に6−クロロ−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.004;65mg)をエタノール(6ml)に入れ、ナトリウムエトキシド(21mg)と混合した。反応混合物を50℃で4時間攪拌した。冷却した後、混合物を水と混合し、濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、水で3回洗浄した。酢酸エチル相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物を分取用HPLC(met. E)により精製した。それぞれきれいな生成物含有フラクションを合一し、アセトニトリルを除去し、炭酸水素ナトリウムでpH9に調整し、酢酸エチルで3回抽出した。合一した有機抽出物を炭酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。15mgの6−エトキシ−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミンおよび23mgの6−エトキシ−8−(エトキシジフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミンを得た。
6−エトキシ−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン、W1.045;LC−MS rt:0.70分。[M+H]:248.1(met. b)。
6−エトキシ−8−(エトキシジフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン、W1.046;LC−MS rt:0.82分。[M+H]:272.2(met. b)。
W1.050
6−エトキシ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.005;1g)をエタノール(50ml)に溶解し、アルゴン下でナトリウムエトキシド(2.2g)と混合し、60℃で1時間攪拌した。次に混合物を乾燥し、40gのシリカゲルカートリッジ(0〜20%のジクロロメタン−エタノールグラジエント、40分)を使用して残留物を精製した。きれいな生成物フラクションを合一し、乾燥した。480mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:2.07分。[M+H]:194.1(met. d)。
W1.055
6−エトキシ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.006;4g)をエタノール(120ml)に溶解し、アルゴン下でナトリウムエトキシド(5.86g)と混合し、60℃で1時間攪拌した。次に混合物を乾燥し、40gのシリカゲルカートリッジ(0〜20%のジクロロメタン−エタノールグラジエント、40分)を使用して残留物を精製した。きれいな生成物フラクションを合一し、乾燥した。3.24gの表題化合物を得、それはまだ残留量のジクロロメタンを含んでいた。LC−MS rt:0.53分。[M+H]:208.1(met. b)。
W1.056
6−((S)−sec−ブトキシ)−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に(S)−ブタン−2−オール(1.7ml)をRTで攪拌しながら入れ、氷浴でほぼ0℃に冷却した。続いて、混合物を水素化ナトリウム(85mg)と少しずつ混合した。生成した懸濁液を55℃に1.5時間加熱し、次いで(S)−ブタン−2−オール(2ml)およびDMF(2ml)に懸濁した6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.006a、100mg)と少しずつ混合した。55℃で1時間攪拌した後、混合物を水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。105mgの表題化合物を十分な純度で単離した。LC−MS rt:0.81分。[M+H]:236.2(met. b)。
W1.057
6−((R)−sec−ブトキシ)−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
(R)−ブタン−2−オール(0.5ml)をW1.056と同様にして水素化ナトリウム(85mg)で脱プロトン化し、DMF(2ml)に懸濁した6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.006a、100mg)と反応させ、後処理した。75mgの表題化合物を十分な純度で単離した。LC−MS rt:0.81分。[M+H]:236.2(met. b)。
W1.058
6−イソプロポキシ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
イソプロパノール(27ml)をW1.056と同様にして水素化ナトリウム(1.3g)で脱プロトン化し、イソプロパノール(10ml)およびDMF(10ml)に溶解した6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.006a、1g)と反応させ、後処理した。847mgの表題化合物を十分な純度で単離した。LC−MS rt:0.74分。[M+H]:222.2(met. b)。
W1.059
7,8−ジメチル−6−プロポキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
1−プロパノール(28ml)をW1.056と同様にして水素化ナトリウム(1.3g)で脱プロトン化し、1−プロパノール(10ml)およびDMF(10ml)に溶解した6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.006a、1g)と反応させ、後処理した。647mgの表題化合物を十分な純度で単離した。LC−MS rt:0.75分。[M+H]:222.2(met. b)。
W1.060およびW1.061
6−(1−エチルプロポキシ)−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミンおよび6−メトキシ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に3−ペンタノール(1.5ml)をRTで攪拌しながら入れ、氷浴でほぼ0℃に冷却した。続いて、混合物を水素化ナトリウム(117mg)と少しずつ混合した。生成した懸濁液を55℃に1.5時間加熱し、次に3−ペンタノール(1ml)およびDMF(1.5ml)に懸濁した6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.006a、100mg)と少しずつ混合した。55℃で2時間攪拌した後、混合物をRTで一晩放置し、水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。残留物を分取用HPLC(met. A)により精製し、きれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にし、ジクロロメタンで繰り返し抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。79mgの6−(1−エチルプロポキシ)−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミンおよびメタノールの混入の結果として反応混合物中生成した10mgの6−メトキシ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミンを得た。
6−(1−エチルプロポキシ)−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン、W1.060;LC−MS rt:1.30分。[M+H]:250.2(met. a)。
6−メトキシ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン、W1.061;LC−MS rt:0.88分。[M+H]:194.1(met. a)。
W1.062
6−シクロプロピルメトキシ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初にシクロプロピルメタノール(2.84ml)をDMF(20ml)に入れ、アルゴン下で水素化ナトリウム(862mg)と混合し、50℃で1時間攪拌した。続いて、6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.006、2g)をDMF(20ml)に溶解し、1当量のアルコキシド溶液を加えた。50℃で1時間攪拌した後、さらに2当量のそのアルコキシド溶液を加え、混合物をさらに50℃で攪拌した。次に反応混合物を乾燥し、シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜10%のジクロロメタン/メタノールグラジエント、40分)を使用して精製した。625mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.62分。[M+H]:234.1(met. b)。
W1.065
N*6*,N*6*−ジエチル−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3,6−ジアミン
Figure 0005526040
最初にそれぞれ12mlのジエチルアミンに溶解した6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.006a、800mgおよび650mgを2個のマイクロ中波容器に分けた)を入れ、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムヘキサフルオロホスフェート(150μl)と混合した。続いて、それらを180℃で4時間マイクロ波中に置いた。反応を完了させるために、それらを再び180℃で4時間マイクロ波中に置き、次に一晩放置した。2つの反応混合物を丸底フラスコに合一し、乾燥した。残留物を水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物を分取用HPLC(met. F)により精製し、きれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にし、ジクロロメタンで繰り返し抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。900mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.77分。[M+H]:235.2(met. b)。
W1.066
7,8−ジメチル−6−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.006a、500mg)をRTで攪拌しながらピロリジン(5ml)に入れた。次に混合物を65℃に4時間加熱した。その後、ピロリジンを取り除き、残留物を水に溶解し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。438mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.72分。[M+H]:233.2(met. b)。
W1.070
6−エトキシ−7−エチル−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に6−クロロ−7−エチル−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.007;380mg)をRTで攪拌しながらエタノール(45ml)中に入れ、ナトリウムエトキシド(244mg)と混合し、55℃まで3時間加熱した。次にさらに1当量のナトリウムエトキシドを加え、混合物を再び55℃で3時間攪拌した。週末に亘って放置した後、混合物を乾燥し、残留物水に溶解し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。387mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.76分。[M+H]:222.2(met. b)。
W1.071
7−エチル−6−(1−エチルプロポキシ)−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に3−ペンタノール(2.5ml)をRTで攪拌しながら入れた。その後、氷で冷却しながら水素化ナトリウム(91mg)を加えた。55℃で2.5時間攪拌した後、3−ペンタノール(2ml)およびDMF(4ml)に溶解した6−クロロ−7−エチル−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.007;120mg)を滴加した。1時間攪拌した後、混合物をRTで一晩放置し、反応混合物を水およびジクロロメタンと混合し、次にジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。126mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.90分。[M+H]:264.2(met. b)。
W1.075
6−エトキシ−8−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−8−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.003;700mg)を攪拌しながらエタノール(100ml)に溶解した。その後、反応混合物をナトリウムエトキシド(724mg)と混合し、RTで2時間攪拌した。続いて、混合物を45℃に3時間加熱した。溶媒を取り除いた後、残留物を水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。670mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.64分。[M+H]:208.2(met. b)。
W1.076
6−エトキシ−8−エチル−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−8−エチル−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.008、273mg)を攪拌しながら無水エタノール(20ml)に溶解した。その後、反応混合物をナトリウムエトキシド(176mg)と混合し、RTで3.5時間攪拌した。週末に亘って放置した後、溶媒を取り除き、残留物を水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。230mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.75分。[M+H]:222.2(met. b)。
W1.080およびW1.081
6−エトキシ−8−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミンおよび2−(3−アミノ−6−エトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−8−イル)プロパン−2−オール
Figure 0005526040
最初に6−クロロ−8−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.009、77mg)をRTで攪拌しながらエタノール(8ml)に入れ、ナトリウムエトキシド(50mg)と混合した。4.5時間攪拌した後、混合物を一晩放置し、次に溶媒を取り除いた。残留物を水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。52mgの表題化合物を混合物(1H NMRにより約70:30で6−エトキシ−8−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミンが優勢)として得た。
6−エトキシ−8−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン、W1.080;LC−MS rt:0.76分。[M+H]:222.2(met. b)。
2−(3−アミノ−6−エトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−8−イル)プロパン−2−オール、W1.081;LC−MS rt:0.40分。[M+H]:238.1(met. b)。
W1.082
8−シクロプロピル−6−エトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に6−クロロ−8−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.010、77mg)をRTで攪拌しながらエタノール(10ml)に入れ、ナトリウムエトキシド(67mg)と混合した。4.5時間攪拌した後、混合物を一晩放置し、次に溶媒を取り除いた。残留物を水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。91mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.71分。[M+H]:220.2(met. b)。
W1.085
6−エトキシ−7−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミントリフルオロ酢酸塩(W2.011、82mg)をW1.075と同様にして反応させ、後処理した。77mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.69分。[M+H]:208.2(met. b)。
W1.086
7−シクロプロピル−6−エトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.012、30mg)をW1.075と同様にして反応させ、後処理した。31mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.70分。[M+H]:220.2(met. b)。
W1.087
6−エトキシ−7−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.013、30mg)をW1.075と同様にして反応させ、後処理した。31mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.76分。[M+H]:222.2(met. b)。
W1.090
6−エトキシ−7,8−ジエチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7,8−ジエチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.014、0.1g)をアルゴン下で攪拌しながらエタノール(13ml)に溶解した。その後、反応混合物をナトリウムエトキシド(61mg)と混合し、RTで1時間、次に55℃で30分間攪拌した。続いて、さらに2当量のナトリウムエトキシドを加え、混合物を55℃で4.5時間撹拌した。さらに1当量のナトリウムエトキシドを加えた後、混合物を55℃で2.5時間撹拌し、週末に亘って放置した。次に溶媒を取り除き、残留物を水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。92mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.80分。[M+H]:236.2(met. b)。
W1.091
6−エトキシ−7,8−ジイソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7,8−ジイソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.015、0.1g)をアルゴン下で攪拌しながらエタノール(15ml)に溶解した。その後、反応混合物をナトリウムエトキシド(110mg)と混合し、RTで1時間、次に55℃で1時間攪拌した。続いて、混合物を一晩放置し、再び55℃で7.5時間撹拌し、次に溶媒を取り除き、残留物を水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。100mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.90分。[M+H]:264.2(met. b)。
W1.092
7,8−ジシクロプロピル−6−エトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7,8−ジシクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.016、0.1g)をアルゴン下で攪拌しながらエタノール(20ml)に溶解した。その後、反応混合物をナトリウムエトキシド(110mg)と混合し、RTで1時間、次に55℃で1時間攪拌した。続いて、混合物を一晩放置し、次に7.5時間加熱還流した。週末に亘って放置した後、溶媒を取り除き、残留物を水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。100mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.84分。[M+H]:260.2(met. b)。
W1.095
6−エトキシ−8,9−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−8,9−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.017、1.0g)をアルゴン下で攪拌しながらエタノール(50ml)に溶解した。その後、反応混合物をナトリウムエトキシド(1.41g)と混合し、60℃で1時間攪拌した。溶媒を取り除いた後、40gのシリカゲルカートリッジ(0〜20%のジクロロメタン−エタノールグラジエント、60分)を使用して残留物を精製した。きれいな生成物フラクションを合一し、乾燥した。662mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.56分。[M+H]:220.1(met. b)。
W1.096
6−エトキシ−7,8,9,10−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7,8,9,10−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−3−イルアミン(W2.018、1.0g)をアルゴン下で攪拌しながらエタノール(50ml)に溶解した。その後、反応混合物をナトリウムエトキシド(1.34g)と混合し、60℃で1時間攪拌した。溶媒を取り除いた後、40gのシリカゲルカートリッジ(0〜20%のジクロロメタンエタノールグラジエント、40分)を使用して残留物を精製した。きれいな生成物フラクションを合一し、乾燥した。491mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.95分。[M+H]:234.1(met. a)。
W1.100
N,N−ジエチル−3−アミノ−6−エトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−カルボキサミド
Figure 0005526040
最初にN,N−ジエチル−3−アミノ−6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−カルボキサミド(W2.019、50mg)をエタノール(5ml)に入れ、攪拌しながらナトリウムエトキシド(28mg)と混合した。RTで7時間攪拌し、一晩放置した後、溶媒を取り除き、混合物をジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。51mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.00分。[M+H]:279.2(met. b)。
W1.101
N,N−ジエチル−3−アミノ−6−エトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−8−カルボキサミド
Figure 0005526040
N,N−ジエチル−3−アミノ−6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−8−カルボキサミド(W2.020、50mg)をW1.100と同様にして製造した。51mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.04分。[M+H]:279.2(met. b)。
W1.102
6−エトキシ−N*7*,N*7*−ジエチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3,7−ジアミン
Figure 0005526040
最初に6−クロロ−N*7*,N*7*−ジエチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3,7−ジアミン(W2.021、38mg)をエタノール(7ml)に入れ、ナトリウムエトキシド(24mg)と混合した。反応混合物をRTで4時間攪拌した。それを45℃でさらに2時間撹拌した。続いて、混合物を乾燥し、残留物を水と混合し、EAで3回抽出し、合一したEA相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。30mgの表題化合物を粗生成物として得、それは次の反応に使用するのに十分きれいであった。LC−MS rt:1.13分。[M+H]:251.2(met. a)。
W1.105
8−エチル−6−(1−エチルプロポキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に3−ペンタノール(1.2ml)をRTで攪拌しながら入れた。その後、水素化ナトリウム(77mg)を氷で冷却しながら加えた。55℃で2.5時間攪拌した後、3−ペンタノール(1.5ml)およびDMF(4ml)に溶解した6−クロロ−8−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.003、60mg)を滴加した。2時間攪拌した後、反応混合物をRTで一晩放置し、水およびジクロロメタンと混合し、次にジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。70mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.87分。[M+H]:250.2(met. b)。
W1.106
7,8−ジエチル−6−(1−エチルプロポキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7,8−ジエチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.014、100mg)をW1.071と同様にして反応させ、後処理した。110mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.93分。[M+H]:278.2(met. b)。
W1.107
6−(1−エチルプロポキシ)−8−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−8−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.009、80mg)をW1.071と同様にして反応させ、後処理した。次に粗生成物を分取用HPLC(met. A)により精製し、きれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にし、ジクロロメタンで繰り返し抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。51mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.91分。[M+H]:264.2(met. b)。
W1.108
6−(1−エチルプロポキシ)−7,8−ジイソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7,8−ジイソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.015、100mg)をW1.107と同様にして反応させ、後処理し、精製した。72mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.01分。[M+H]:306.3(met. b)。
W1.109
8−シクロプロピル−6−(1−エチルプロポキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−8−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.010、100mg)をW1.107と同様にして反応させ、後処理し、精製した。74mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.89分。[M+H]:262.2(met. b)。
W1.110
7,8−ジシクロプロピル−6−(1−エチルプロポキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7,8−ジシクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.016、100mg)をW1.107と同様にして反応させ、後処理し、精製した。35mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.95分。[M+H]:302.2(met. b)。
W1.111
6−(1−エチルプロポキシ)−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に3−ペンタノール(30ml)をアルゴン下で入れ、水素化ナトリウム(1.48g)と混合し、50℃で1時間撹拌した。続いて、3−ペンタノール(130ml)およびDMF(60ml)に溶解した6−クロロ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.005、1.88g)を1時間以内で徐々に滴加した。1時間攪拌した後、混合物を濃縮し、残留物を水と混合し、ジクロロメタンで4回抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。80gのシリカゲルカートリッジ(0〜10%のジクロロメタン−メタノールグラジエント、40分)を使用して残留物を精製した。きれいな生成物フラクションを合一し、乾燥した。1.25gの表題化合物を得た。LC−MS rt:2.60分。[M+H]:236.1(met. e)。
W1.112
7−エチル−6−(1−エチルプロポキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.011、150mg)をW1.107と同様にして反応させ、後処理し、精製した。103mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.87分。[M+H]:250.2(met. b)。
W1.113
6−(1−エチルプロポキシ)−7−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.013、100mg)をW1.071と同様にして反応させ、後処理した。132mgの表題化合物を得、それはまだ少量のDMFを含んでいた。LC−MS rt:0.90分。[M+H]:264.2(met. b)。
W1.114
7−シクロプロピル−6−(1−エチルプロポキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.012、100mg)をW1.071と同様にして反応させ、後処理した。116mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.87分。[M+H]:262.2(met. b)。
W1.115
6−(1−エチルプロポキシ)−8,9−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に3−ペンタノール(20ml)をアルゴン下で入れ、水素化ナトリウム(991mg)と混合し、50℃で1時間撹拌した。続いて、3−ペンタノール(20ml)およびDMF(100ml)に溶解した6−クロロ−8,9−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.017、2.0g)を1時間以内で徐々に滴加した。1時間攪拌した後、混合物を濃縮し、残留物を水と混合し、ジクロロメタンで4回抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。40gのシリカゲルカートリッジ(0〜10%のジクロロメタン−メタノールグラジエント、50分)を使用して残留物を精製した。きれいな生成物フラクションを合一し、乾燥した。1.04gの表題化合物を得た。LC−MS rt:2.82分。[M+H]:262.1(met. e)。
W1.116
6−(1−エチルプロポキシ)−7,8,9,10−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に3−ペンタノール(20ml)をアルゴン下で入れ、水素化ナトリウム(946mg)と混合し、50℃で1時間撹拌した。続いて、3−ペンタノール(20ml)およびDMF(100ml)に溶解した6−クロロ−7,8,9,10−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]−フタラジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.018、1.88g)を1時間以内で徐々に滴加した。1時間攪拌した後、混合物を濃縮し、残留物を水と混合し、ジクロロメタンで4回抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。40gのシリカゲルカートリッジ(0〜10%のジクロロメタン−メタノールグラジエント、50分)を使用して残留物を精製した。きれいな生成物フラクションを合一し、乾燥した。0.8gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.15分。[M+H]:276.1(met. a)。
W1.120
6−シクロプロピルメトキシ−8,9−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初にシクロプロピルメタノール(1.78ml)をDMF(25ml)に入れた。続いて、混合物をアルゴン下で水素化ナトリウム(541mg)と混合し、45℃で0.5時間撹拌した。続いて、6−クロロ−8,9−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.017、1.31g)をDMF(20ml)に溶解し、11.25mlのそのアルコキシド溶液を45℃で90分にわたって少しずつ加えた。次に混合物を45℃でさらに1時間攪拌した。少量の水を加えた後、混合物を乾燥し、シリカゲル(80gのカートリッジ、0〜20%のジクロロメタン/メタノールグラジエント、60分)を使用して精製した。528mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.63分。[M+H]:246.1(met. b)。
W1.125
6,7−ジエトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に(5,6−ジエトキシ−ピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.120;50mg)をRTで攪拌しながらエタノール(3.5ml)および水(0.75ml)の混合物に入れた。その後、臭化シアン(55mg、0.75mlのエタノールおよび0.15mlの水に溶解した)を注意深く滴加した。7時間攪拌した後、混合物を一晩放置した。その後、0.75mlのエタノールおよび0.15mlの水に溶解した臭化シアンをさらに2当量加え、混合物をRTでさらに2時間、次に55℃で8時間攪拌した。冷却した後、溶媒を取り除き、残留物を水と混合した。それを飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にした後、ジクロロメタンで4回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。残留物を分取用HPLC(met. A)により精製した。きれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にし、ジクロロメタンで4回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。36mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.54分。[M+H]:224.2(met. b)。
W1.126
6,8−ジエトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−8−メタンスルホニル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.126;60mg、0.24ミリモル)をエタノール(5ml)に溶解し、ナトリウムエトキシド(500μl、エタノール中21%)を加え、混合物を50℃に5時間加熱した。混合物を濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール)により精製した。収量:54mg。LC−MS rt:0.52分。[M+H]:224.1(met. b)。
W1.127
6,8−ジメトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−8−メタンスルホニル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.126;100mg、0.40ミリモル)をメタノール(10ml)に溶解し、ナトリウムメトキシド溶液(0.75ml、4.04ミリモル)を加えた。混合物を3時間加熱還流し、次に濃縮し、残留物を水に溶解し、塩酸水を加えてpHを6にした。混合物をEAで抽出し、合一した有機相を乾燥し、濃縮した。その残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン:MeOH)により精製した。収量:30mg。LC−MS rt:0.14分。[M+H]:196.1(met. b)。
W1.128
6−エトキシ−8−イソプロポキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6,8−ジエトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W1.126;80mg、0.358ミリモル)をイソプロパノール(10ml)に溶解し、ナトリウムイソプロポキシド(297mg)を加えた。混合物を85℃に1時間加熱し、濃縮し、残留物を水に溶解し、塩酸水を加えてpHを6にした。混合物を酢酸エチルで抽出し、合一した有機相を乾燥し、濃縮した。その残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン:MeOH)により精製した。収量:58mg。LC−MS rt:0.58分。[M+H]:238.2(met. b)。
W1.130
6−メタンスルホニル−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.006;1.0g)およびスルフィン酸ナトリウム(916mg)をDMF(6ml)に溶解し、マイクロ波中150℃で45分間撹拌した。溶媒を取り除いた後、シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜20%のジクロロメタン/メタノールグラジエント、60分)を使用して残留物を精製した。1.02gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.33分。[M+H]:242.1(met. b)。
次のユニットを同様にして製造した:
Figure 0005526040
W1.135
3−アミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボニトリル
Figure 0005526040
6−メタンスルホニル−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W1.130;1.0g)をDMF(30ml)に溶解し、シアン化カリウム(405mg)と混合した。100℃で1時間攪拌した後、混合物を乾燥した。残留物をEA中攪拌し、短シリカゲルカラムを使用してEAでクロマトグラフィー処理した。フラクションを回転蒸発器で濃縮した。560mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.27分。[M+H]:189.1(met. b)。
次のユニットを同様にして製造した:
Figure 0005526040
W1.140
3−アミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボン酸塩酸塩
Figure 0005526040
3−アミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボニトリル(W1.135;600mg)を濃塩酸(20ml)と混合し、5時間還流を続けた。続いて、塩酸を取り除き、残留物を水に溶解し、凍結乾燥した。790mgの表題化合物を得、それは次の反応に使用するのに十分純粋であった。LC−MS rt:0.19分。[M+H]:189.1(met. c)。
次のユニットを同様にして製造した:
Figure 0005526040
W1.145
3−アミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボン酸メチル塩酸塩
Figure 0005526040
3−アミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボン酸塩酸塩(W1.140;780mg)をメタノール(40ml)に溶解し、塩化チオニル(1.9ml)を徐々に滴加し、次に混合物を65℃で攪拌した。2.5時間後、混合物を乾燥し、シリカゲル(24gのカートリッジ、0〜20%のジクロロメタン/メタノールグラジエント、60分)を使用して残留物を精製した。602mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.37分。[M+H]:222.1(met. b)。
次のユニットを同様にして製造した:
Figure 0005526040
W1.150
N−メチル−3−アミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド
Figure 0005526040
3−アミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボン酸メチル(W1.146;210mg)をメタノール(4ml)に溶解し、0℃に冷却し、徐々にジメチルアミン(2.02ml;THF中2M)を滴加混合し、0℃で撹拌した。3時間後、さらに5当量のジメチルアミン溶液を加え、混合物を40℃で4時間攪拌した。一晩放置した後、さらに5当量のジメチルアミン溶液を加え、混合物を40℃でさらに8時間攪拌した。再び一晩放置した後、さらに5当量のジメチルアミン溶液を加え、混合物をマイクロ波中100℃で30分間攪拌した。続いて、混合物を濃縮し、シリカゲル(24gのカートリッジ、0〜20%のジクロロメタン/メタノールグラジエント、60分)を使用して精製した。92mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.13分。[M+H]:221.1(met. b)。
W1.152
N−エチル−3−アミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド
Figure 0005526040
3−アミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボン酸塩酸塩(W1.141;300mg)をDMF(6ml)に溶解し、O−[(エトキシカルボニル)−シアノメチレンアミノ]−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TOTU;429mg)およびジエチルアミン(573mg)と混合した。2時間後、DMFを除去し、シリカゲル(24gのカートリッジ、0〜20%のジクロロメタン/メタノールグラジエント、60分)を使用して残留物を精製した。生成物を水に溶解し、凍結乾燥した。残留するジエチルアミンを除去するために、混合物を短カラム(ジクロロメタン/メタノール95:5)を使用してクロマトグラフィー処理した。112mgの表題化合物を得、それはまだジエチルアミンを含んでいた。LC−MS rt:0.40分。[M+H]:249.1(met. b)。
W1.154
N−エチル−3−アミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド
Figure 0005526040
3−アミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボン酸メチル塩酸塩(W1.145;200mg)をメタノールに溶解し、0℃に冷却し、徐々にエチルアミン(1.81ml;THF中2M)を滴加混合し、0℃で6時間撹拌した。さらに1当量のエチルアミンを加え、混合物を週末に亘ってRTで放置した。続いて、混合物を濃縮し、シリカゲル(24gのカートリッジ、0〜20%のジクロロメタン/メタノールグラジエント、60分)を使用して精製した。149mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.21分。[M+H]:235.1(met. b)。
次のユニットを同様にして製造した:
Figure 0005526040
W1.165
(6−エトキシ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イル)(2,2,2−トリフルオロエチル)アミン
Figure 0005526040
最初に(6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イル)(2,2,2−トリフルオロエチル)アミン(W2.150;330mg)をエタノール(25ml)に入れ、ナトリウムエトキシド(90mg)と混合した。反応混合物を50℃で4時間攪拌し、さらにナトリウムエトキシド(10mg)を加え、混合物をさらに50℃で3時間攪拌した。一晩放置した後、混合物を水と混合し、乾燥した。残留物をEAに溶解し、水で3回洗浄した。EA相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。340mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.82分。[M+H]:290.2(met. b)。
次のユニットを同様にして製造した:
Figure 0005526040
W1.175
[6−(1−エチルプロポキシ)−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イル]メチルアミン
Figure 0005526040
最初に3−ペンタノール(1.2ml)をRTで攪拌しながら入れた。その後、水素化ナトリウム(77mg)を氷で冷却しながら加えた。55℃で3時間攪拌した後、3−ペンタノール(1ml)およびDMF(2ml)に溶解した(6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イル)メチルアミン(W2.169;50mg)を滴加した。2時間攪拌した後、反応混合物をRTで一晩放置し、水およびジクロロメタンと混合し、ジクロロメタンでさらに3回抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。44mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.86分。[M+H]:264.2(met. b)。
次のユニットを同様にして製造した:
Figure 0005526040
次のユニットをW1.130と同様にして製造した:
Figure 0005526040
次のユニットをW1.135と同様にして製造した:
Figure 0005526040
次のユニットをW1.140と同様にして製造した:
Figure 0005526040
次のユニットをW1.145と同様にして製造した:
Figure 0005526040
W1.250
N−エチル−7,8−ジメチル−3−メチルアミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド
Figure 0005526040
7,8−ジメチル−3−メチルアミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボン酸メチル塩酸塩(W1.220;1.3g)をメタノール(30ml)に溶解し、0℃に冷却し、エチルアミン(11.44ml;THF中2M)を徐々に滴加混合し、0℃で6時間撹拌した。さらに4当量のエチルアミンを加え、混合物を週末に亘ってRTで放置した。続いて、混合物を濃縮し、シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜20%のジクロロメタン/メタノールグラジエント、60分)を使用して精製した。1.12gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.81分。[M+H]:249.1(met. b)。
次のユニットを同様にして製造した:
Figure 0005526040
W1.265をW1.150と同様にして製造した:
Figure 0005526040
次のユニットをW1.152と同様にして製造した:
Figure 0005526040
W2.
W2.001
6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩
Figure 0005526040
3−(クロルピリダジン6−イル)ヒドラジン(5g)をRTで攪拌しながらEtOH(90ml)および水(36ml)の混合物に溶解した。その後、5M臭化シアン溶液(13ml、アセトニトリル中)を注意深く滴加した。4.5時間攪拌した後、混合物を一晩放置し、翌日にさらに5M臭化シアン溶液(3ml、アセトニトリル中)を攪拌しながら加えた。さらに4時間撹拌した後、生成した沈殿物を吸引ろ過し、乾燥した。6.1gの表題化合物を得た。母液をMtBエーテルと混合し、生成した沈殿物を吸引ろ過し、乾燥してさらに1.5gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.24分。[M+H]:170.1(met. a)。
W2.001a
6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.001;1.1g)を大量の水に溶解し、飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にした。析出した固体を吸引ろ過し、乾燥した(388mg)。母液をジクロロメタンで繰り返し抽出し、合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮してさらに全部で228mgの生成物を得た。LC−MS rt:0.24分。[M+H]:170.1(met. a)。
W2.002
6−クロロ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩
Figure 0005526040
最初に(6−クロロ−4−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.002;4.6g)をRTで攪拌しながらEtOH(330ml)および水(70ml)に入れた。その後、EtOH(170ml)および水(30ml)の混合物中の臭化シアンを徐々にRTで滴加した。RTで6時間攪拌した後、混合物を一晩放置した。次に混合物を乾燥し、シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜10%のDCM/メタノールグラジエント、30分)を使用して残留物を精製した。7.3gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.17分。[M+H]:184.1(met. b)。
W2.002b
6−クロロ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミントリフルオロ酢酸塩
Figure 0005526040
最初に(6−クロロ−4−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.002;432mg)をRTで攪拌しながらエタノール(15ml)および水(3ml)の混合物に入れた。その後、臭化シアン(581mg、7mlのEtOHおよび15mlの水に溶解した)を注意深く滴加した。2時間攪拌した後、混合物を一晩放置した。その後、混合物をRTでさらに4時間、次に50℃で2時間攪拌した。一晩冷却した後、溶媒を取り除き、残留物を分取用HPLC(met. A)により精製した。きれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、凍結乾燥した。158mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.44分。[M+H]:184.1(met. a)。
W2.00:3
6−クロロ−8−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に(6−クロロ−4−エチルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩(W3.003;1.35g)をRTで攪拌しながらEtOH(25ml)および水(4ml)に入れた。その後、EtOH/水(5/2ml)に溶解した臭化シアン(997mg)を注意深く滴加した。RTで8時間攪拌し、一晩放置した後、混合物を55℃でさらに4時間攪拌した。続いて、溶媒を濃縮し、残留物を水と混合した。飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にすると、混合物をジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。918mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.35分。[M+H]:198.1(met. b)。
W2.00.4
6−クロロ−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
(6−クロロ−4−トリフルオロメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン塩酸塩(W3.004;85mg)をW2.003と同様にして変換し、後処理した。しかしながら、混合物をRTで8時間攪拌し、週末に亘って放置して反応を完了させた。LC−MS rt:0.41分。[M+H]:238.1(met. b)。
W2.005およびW2.005a
6−クロロ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミンおよび6−クロロ−7−メチル−[1,2,4]\-トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩
Figure 0005526040
(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.005;4.68g)をW2.002と同様にして変換し、後処理した。精製はシリカゲル(80gのカートリッジ、0〜10%のDCM/メタノールグラジエント、60分)を使用して行なった。1.88gの遊離塩基を単離した。シリカゲルを再びすすいで2.67gの臭化水素酸塩を得た。LC−MS rt:0.46分。[M+H]:184.1(met. a)。
W2.006
6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩
Figure 0005526040
最初に(6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.006;12g)をRTで攪拌しながらEtOH(240ml)および水(50ml)に入れた。その後、EtOH(120ml)および水(25ml)の混合物中の臭化シアン(14.7g)を徐々にRTで滴加した。RTで6時間攪拌した後、混合物を一晩放置した。次に混合物を乾燥し、シリカゲル(80gのカートリッジ、0〜20%のDCM/メタノールグラジエント、60分)を使用して残留物を精製した。19.4gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.28分。[M+H]:198.1(met. b)。
W2.006a
6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
(6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.006;519mg)をW2.007と同様にして変換し、後処理した。570mgの遊離塩基を単離した。LC−MS rt:1.35分。[M+H]:198.0(met. e)。
W2.007
6−クロロ−7−エチル−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
(6−クロロ−5−エチル−4−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.007;340mg)をRTで攪拌しながらエタノール/水(10/2ml)に溶解した。その後、臭化シアン(386mg、5mlのエタノールおよび1mlの水に溶解した)を注意深く滴加した。RTで5時間攪拌した後、混合物を一晩放置し、次に溶媒を取り除き、残留物を水と混合した。残留物を飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にすると、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。385mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.62分。[M+H]:212.1(met. b)。
W2.008
6−クロロ−8−エチル−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に(6−クロロ−4−エチル−5−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩(W3.008;340mg)をRTで攪拌しながらEtOH(12ml)および水(2ml)の混合物に入れた。その後、3mlのEtOHおよび1mlの水に溶解した臭化シアン(240mg)を注意深く滴加し、混合物を8時間攪拌した。一晩放置した後、0.5当量の臭化シアン溶液を加え、混合物を再びRTで4.5時間、次に55℃で2時間攪拌した。一晩放置した後、溶媒を取り除き、残留物を水と混合した。飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にすると、混合物をジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。270mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.54分。[M+H]:212.1(met. b)。
W2.009
6−クロロ−8−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に(6−クロロ−4−イソプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩(W3.009;258mg)をRTで攪拌しながらエタノール/水(6/1ml)に入れた。その後、臭化シアン(182mg、15mlのEtOHおよび0.5mlの水の混合物に溶解した)を注意深く滴加した。5時間攪拌した後、混合物を一晩放置し、さらに1当量の臭化シアン溶液を加え、混合物を終日攪拌した。一晩放置した後、溶媒を取り除き、残留物を水と混合した。残留物を飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にすると、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。180mgの表題化合物を十分な純度で得た。LC−MS rt:0.65分。[M+H]:212.1(met. b)。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:6.98 (1H)、6.63 (2H)、3.37 (1H)、1:35 (6H)。
W2.010
6−クロロ−8−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
(6−クロロ−4−シクロプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩(W3.010;400mg)をW2.009と同様にして変換し、後処理した。しかしながら、さらに1当量の臭化シアンを加え、混合物をさらに55℃で6時間撹拌した。252mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.51分。[M+H]:210.1(met. b)。
W2.011
6−クロロ−7−エチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
(6−クロロ−5−エチルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩(W3.011;169mg)をW2.009と同様にして変換し、後処理した。130mgの表題化合物を十分な純度で得た。LC−MS rt:0.33分。[M+H]:198.1(met. b)。
W2.012
6−クロロ−7−シクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
(6−クロロ−5−シクロプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩(W3.012;400mg)を0.5当量ではなくさらに1当量の臭化シアン溶液を加えることを除けばW2.008と同様にして変換し、後処理した。260mgの表題化合物を十分な純度で得た。LC−MS rt:0.45分。[M+H]:210.1(met. b)。
W2.013
6−クロロ−7−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
最初に(6−クロロ−5−イソプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩(W3.013;400mg)をRTで攪拌しながらエタノール/水(6/1ml)に入れた。その後、臭化シアン(353mg、1mlのEtOHおよび0.5mlの水の混合物に溶解した)を注意深く滴加した。5時間攪拌した後、混合物を一晩放置し、さらに1日撹拌した。一晩放置した後、溶媒を取り除き、残留物を水と混合した。残留物を飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にすると、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。400mgの表題化合物を十分な純度で得た。LC−MS rt:0.65分。[M+H]:212.1(met. b)。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:7.97 (1H)、6.61 (2H)、3.11 (1H)、1.25 (6H)。
W2.014
6−クロロ−7,8−ジエチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
(6−クロロ−4,5−ジエチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.014;2.0g)をW2.007と同様にして変換し、後処理した。2.20gの表題化合物を十分な純度で得た。LC-MS rt:0.72分。[M+H]:226.1(met. b)。
W2.015
6−クロロ−7,8−ジイソプロピル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
(6−クロロ−4,5−ジイソプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.015;274mg)をW2.007と同様にして変換し、後処理した。290mgの表題化合物を十分な純度で得た。LC−MS rt:0.87分。[M+H]:254.2(met. b)。
W2.016
6−クロロ−7,8−ジシクロプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
(6−クロロ−4,5−ジシクロプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.016;346mg)をW2.007と同様にして変換し、後処理した。385mgの表題化合物を十分な純度で得た。LC−MS rt:0.81分。[M+H]:250.1(met. b)。
W2.017
6−クロロ−8,9−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩
Figure 0005526040
(4−クロロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリダジン−1−イル)ヒドラジン(W3.017;3.85g)をW2.006と同様にして変換し、後処理し、精製した。5.44gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.74分。[M+H]:210.1(met. a)。
W2.018
6−クロロ−7,8,910−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−3−イルアミン臭化水素酸塩
Figure 0005526040
(4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロフタラジン−1−イル)ヒドラジン(W3.018;4.00g)をW2.006と同様にして変換し、後処理し、精製した。5.16gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.82分。[M+H]:224.1(met. a)。
W2.019
N,N−ジエチル−3−アミノ−6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−カルボキサミド
Figure 0005526040
N,N−ジエチル−3−クロロ−6−ヒドラジノピリダジン−4−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(W3.019;390mg)をW2.007と同様にして変換し、後処理した。285mgの表題化合物を十分な純度で得た。LC−MS rt:0.94分。[M+H]:269.1(met. a)。
W2.020
N,N−ジエチル−3−アミノ−6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−8−カルボキサミド
Figure 0005526040
N,N−ジエチル−6−クロロ−3−ヒドラジノピリダジン−4−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(W3.020;320mg)をW2.007と同様にして変換し、後処理した。222mgの表題化合物を十分な純度で得た。LC−MS rt:0.93分。[M+H]:269.1(met. a)。
W2.021
6−クロロ−N*7*,N*7*−ジエチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3,7−ジアミン
Figure 0005526040
(3−クロロ−6−ヒドラジノピリダジン−4−イル)ジエチルアミン(W3.021;215mg)をW2.007と同様にして変換し、溶媒混合物を取り除いた。残留物を分取用HPLC(met. A)により精製した。それぞれきれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、炭酸水素ナトリウムでpH9に調整し、DCMで5回抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。94mgの表題化合物を十分な純度で得た。LC−MS rt:1.04分。[M+H]:241.1(met. a)。
W2.126
6−クロロ−8−メタンスルホニル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
(6−クロロ−4−メタンスルホニルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.126;200mg、0.9ミリモル)をメタノール(5ml)に溶解し、臭化シアン(360μl、DCM中3M)を加え、混合物をRTで4時間攪拌した。混合物を濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール)により精製した。収量:111mg。LC−MS rt:0.51分。[M+H]:227.0(met. c)。
W2.150
(6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イル)−(2,2,2
−トリフルオロエチル)アミン
Figure 0005526040
N*−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)アミノ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)尿素(W3.150;400mg)をオキシ塩化リン(10ml)に溶解し、攪拌しながら80℃に加熱した。80℃で7時間攪拌した後、混合物を一晩放置し、次にオキシ塩化リンを取り除いた。残留物を水/DCMに溶解し、炭酸水素ナトリウムでpH9に調整し、相を分離した。水相をDCMで3回抽出し、合一した抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、炭酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。330mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.83分。[M+H]:280.1(met. b)。
W2.166
次のユニットをW2.169と同様にして製造した:
Figure 0005526040
W2.169
(6−クロロ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イル)メチルアミン臭化水素酸塩
Figure 0005526040
N'−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)アミノ−N−メチルチオ尿素(W3.169;11.25g)をエタノール(400ml)に溶解し、ブロモ酢酸エチル(5.57ml)と混合し、水分を排除しながら還流を続けた。2時間後、溶媒を取り除き、シリカゲル(120gのカートリッジ、0〜10%のDCM/メタノールグラジエント、60分)を使用して残留物を精製した。10.9gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.35分。[M+H]:212.1(met. b)。
次のユニットをW2.169と同様にして製造した:
Figure 0005526040
W3
W3.002
(6−クロロ−4−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン
Figure 0005526040
US 4,578,464と同様にして合成した。LC−MS rt:0.21分。[M+H]:159.1(met. a)。
W3.003およびW3.011
(6−クロロ−4−エチルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩および(6−
クロロ−5−エチルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩
Figure 0005526040
3,6−ジクロロ−4−エチルピリダジン(W4.003、2×2.4g)を2個のマイクロ波容器に分け、それぞれをヒドラジン一水和物(6ml)およびジオキサン(7ml)の混合物と混合した。反応混合物を130℃で1時間マイクロ波中に維持した。続いて、2個の容器の内容物を丸底フラスコに合一し、乾燥した。残留物を水と混合し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。後処理工程をさらに2回繰り返した。このようにして得られた残留物を分取用HPLC(方法A、但し100%水+0.05%TFA →15%アセトニトリル/85%水+0.05%TFAのグラジエント、25分を使用)により分離した。それぞれきれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、凍結乾燥した。1.35gのトリフルオロ酢酸塩としての(6−クロロ−4−エチルピリダジン−3−イル)ヒドラジンおよび3.96gのトリフルオロ酢酸塩としての(6−クロロ−5−エチルピリダジン−3−イル)ヒドラジンを得た。
トリフルオロ酢酸塩としての(6−クロロ−4−エチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン、W3.003;LC−MS rt:0.20分。[M+H]:173.1(met. c)。
トリフルオロ酢酸塩としての(6−クロロ−5−エチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン、W3.011;LC−MS rt:0.13分。[M+H]:173.1(met. b)。
W3.004およびW3.100
(6−クロロ−4−トリフルオロメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン塩酸塩および(6−クロロ−5−トリフルオロメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン塩酸塩
Figure 0005526040
3,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルピリダジン(W4.004、150mg)をジオキサン(3ml)に溶解し、ヒドラジン一水和物(100μl)を加えた後、RTで撹拌した。4時間後、溶媒を取り除き、残留物を水/ACNに溶解し、分取用HPLC(met. D)により分離した。それぞれきれいなフラクションを合一し、アセトニトリルを除去し、凍結乾燥した。87mgの(6−クロロ−4−トリフルオロメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン塩酸塩および7mgの(6−クロロ−5−トリフルオロメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン塩酸塩を得た。
(6−クロロ−4−トリフルオロメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン塩酸塩、W3.004;1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm] (NHはリストせず):8.27 (1H)。LC−MS rt:0.15分。[M+H]:213.1(met. b)。
(6−クロロ−5−トリフルオロメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン塩酸塩、W3.100;1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm] (NHはリストせず):7.73 (1H)。LC−MS rt:0.37分。[M+H]:173.1(met. c)。
W3.005
(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン
Figure 0005526040
US 4,578,464と同様にして合成した。LC−MS rt:0.26分。[M+H]:159.1(met. a)。
W3.006
(6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン
Figure 0005526040
3,6−ジクロロ−4,5−ジメチルピリダジン(W4.006;29.0g)を160mlのヒドラジン一水和物溶液(160ml)と混合し、攪拌しながら90℃に4時間加熱した。反応混合物を水と混合し、沈殿を吸引ろ過し、水で洗浄し、五酸化リン上で乾燥した。27.2gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.15分。[M+H]:173.1(met. b)。
W3.007およびW3.008
(6−クロロ−5−エチル−4−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(またTFA塩としても)および(6−クロロ−4−エチル−5−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩
Figure 0005526040
最初に3,6−ジクロロ−4−エチル−5−メチルピリダジン(W4.007;1g)をジオキサン(8ml)に入れ、マイクロ波容器中ヒドラジン一水和物(2ml)をRTで追加した。その後、反応混合物をマイクロ波中140℃で1時間維持した。一晩放置する間に固体が析出し、それを吸引ろ過し、洗浄し、乾燥した。345mgの(6−クロロ−5−エチル−4−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジンを遊離塩基として得た。
母液を濃縮乾固し、残留物を分取用HPLC(met. F)により精製した。それぞれきれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、凍結乾燥した。340mgの6−クロロ−4−エチル−5−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩および239mgのトリフルオロ酢酸塩としての(6−クロロ−5−エチル−4−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジンを得た。
(6−クロロ−5−エチル−4−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩、W3.007;LC−MS rt:0.25分。[M+H]:187.1(met. b)。
6−クロロ−4−エチル−5−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩、W3.008;LC−MS rt:0.22分。[M+H]:187.1(met. b)。
W3.009およびW3.012
(6−クロロ−4−イソプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩および(6−クロロ−5−イソプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩
Figure 0005526040
3,6−ジクロロ−4−イソプロピルピリダジン(W4.009;2.3g)をW3.007と同様にして変換し、次に乾燥した。分取用クロマトグラフィー(met. F)の後、260mgの(6−クロロ−4−イソプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩および2.16gの(6−クロロ−5−イソプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩を得た。
(6−クロロ−4−イソプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩、W3.009;LC−MS rt:0.20分。[M+H]:187.1(met. b)。
(6−クロロ−5−イソプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩、W3.012;LC−MS rt:0.34分。[M+H]:187.1(met. b)。
W3.010およびW3.012
(6−クロロ−4−シクロプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩および(6−クロロ−5−シクロプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩
Figure 0005526040
3,6−ジクロロ−4−シクロプロピルピリダジン(W4.010;1.4g)をW3.007と同様にして変換し、次に乾燥した。分取用クロマトグラフィー(met. F)の後、805mgの(6−クロロ−4−シクロプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩および708mgの(6−クロロ−5−シクロプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジンを得た。
(6−クロロ−4−シクロプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩、W3.010;LC−MS rt:0.15分。[M+H]:185.1(met. b)。
(6−クロロ−5−シクロプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩、W3.012;LC−MS rt:0.22分。[M+H]:185.1(met. b)。
W3.011
(6−クロロ−5−エチルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩
Figure 0005526040
W3.003を参照。
W3.012
(6−クロロ−5−シクロプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩
Figure 0005526040
W3.010を参照。
W3.013
(6−クロロ−5−イソプロピルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩
Figure 0005526040
W3.009を参照。
W3.014
(6−クロロ−4,5−ジエチルピリダジン−3−イル)ヒドラジントリフルオロ酢酸塩
Figure 0005526040
3,6−ジクロロ−4,5−ジエチルピリダジン(W4.014;3.0g)をW3.007と同様にして変換し、次に乾燥した。分取用クロマトグラフィー(met. F)の後、2.0gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.38分。[M+H]:201.1(met. b)。
W3.007と同様にして次のユニットを製造した:
Figure 0005526040
W3.017
(4−クロロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリダジン−1−イル)ヒドラジン
Figure 0005526040
1,4−ジクロロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリダジン(W4.017;3.89g)をW3.006と同様にして変換し、後処理し、単離した。3.24gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.20分。[M+H]:185.1(met. b)。
W3.018
(4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロフタラジン−1−イル)ヒドラジン
Figure 0005526040
1,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロフタラジン(W4.018;10.3g)をW3.006と同様にして変換した。しかしながら、水を加えた後に混合物をDCMで抽出し、DCM相を取り出し、乾燥し、ろ過し、濃縮した。91gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.68分。[M+H]:199.1(met. a)。
W3.019およびW3.020
N,N−ジエチル−3−クロロ−6−ヒドラジノピリダジン−4−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩およびN,N−ジエチル−6−クロロ−3−ヒドラジノピリダジン−4−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
Figure 0005526040
N,N−ジエチル−3,6−ジクロロピリダジン−4−カルボキサミド(W4.019;18g)を水(60ml)に懸濁し、ヒドラジン一水和物(2.8ml)と混合した。60℃で1時間攪拌した後、混合物を100℃に2時間加熱した。RTに冷却した後、混合物をDCMと混合し、DCMで4回抽出した。合一した抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物を分取用HPLC(met. C)により精製した。きれいな生成物含有フラクションをそれぞれ合一し、ACNを除去し、凍結乾燥した。910mgのN,N−ジエチル−3−クロロ−6−ヒドラジノピリダジン−4−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩および560mgのN,N−ジエチル−6−クロロ−3−ヒドラジノピリダジン−4−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩を得た。
N,N−ジエチル−3−クロロ−6−ヒドラジノピリダジン−4−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩;LC−MS rt:0.79分。[M+H]:244.1(met. a)。
N,N−ジエチル−6−クロロ−3−ヒドラジノピリダジン−4−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩;LC−MS rt:0.68分。[M+H]:244.1(met. a)。
W3.021
(3−クロロ−6−ヒドラジノピリダジン−4−イル)ジエチルアミントリフルオロ酢酸塩
Figure 0005526040
最初に(3,6−ジクロロピリダジン−4−イル)ジエチルアミン(W4.021;500mg)を攪拌しながらジオキサン(20ml)に入れ、ヒドラジン水和物(0.65ml)と混合した。その後、混合物を最初に80℃で2時間加熱し、次に3時間還流した。週末に亘って放置した後、混合物をさらに48時間加熱還流し、冷却した後に溶媒を取り除いた。残留物を分取用HPLC(met. A)により精製した。きれいな生成物含有フラクションをそれぞれ合一し、ACNを除去し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で塩基性にし、次にEAで5回、DCMで5回抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。118mgの反応剤および220mgの表題化合物を単離した。LC−MS rt:1.24分。[M+H]:220.1(met. a)。
W3.100
(6−クロロ−5−トリフルオロメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン塩酸塩
Figure 0005526040
W3.004を参照
W3.120
(5,6−ジエトキシピリダジン−3−イル)ヒドラジン
Figure 0005526040
N−(5,6−ジエトキシピリダジン−3−イル)−N−ニトロアミン(W4.120;114mg)を酢酸(5ml)に溶解し、氷で冷却して10〜20℃で撹拌しながら水(3ml)中における亜鉛(130mg)の混合物に滴加した。その後、氷浴を取り外し、混合物をRTで1時間攪拌した。次に混合物を10N水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性にし、水相をDCMで3回抽出し、合一したDCM相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物を分取用HPLC(met. A)により精製した。きれいな生成物含有フラクションをそれぞれ合一し、ACNを除去し、飽和炭酸カリウム溶液で塩基性にし、次にDCMで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。50mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.37分。[M+H]:199.2(met. b)。
W3.126
(6−クロロ−4−メタンスルホニルピリダジン−3−イル)ヒドラジン
Figure 0005526040
3,6−ジクロロ−4−メタンスルホニルピリダジン(W4.126;660mg、2.9ミリモル)を1,4−ジオキサン(5ml)に溶解し、ヒドラジン水和物(295μl、5.8ミリモル)を加えた。混合物をRTで4時間攪拌し、次に濃縮して残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン:酢酸エチル)により精製した。収量:200mg。LC−MS rt:0.17分。[M+H]:248.0(met.c)。
W3.150
N*−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)アミノ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)尿素およびN*−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)アミノ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)尿素塩酸塩
Figure 0005526040
4−ニトロフェニルクロロホルメート(750mg)をTHF(55ml)に溶解し、2,2,2−トリフルオロエチルアミン(0.3ml)を攪拌しながら加え、混合物をRTで3時間攪拌した。次にTHF(100ml)に溶解した(6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.006、620mg)、続いてトリエチルアミン(0.7ml)を加え、RTで3時間撹拌した。一晩放置した後、沈殿した固体を吸引ろ過し、乾燥した。840mgの遊離塩基を得、それはまだ有意な量のトリエチルアミン塩酸塩を含んでいた。
母液を乾燥し、分取用HPLC(met. D)により精製した。きれいな生成物含有フラクションを合一し、乾燥した。さらに400mgの表題化合物を塩酸塩として得た。LC−MS rt:0.40分。[M+H]:298.1(met. b)。
W3.166
N*−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)アミノ−N−(シクロプロピル)チオ尿素
Figure 0005526040
(6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.006、540mg)を塩化メチレン(50ml)に溶解し、シクロプロピルイソチオシアネート(290μl)を攪拌しながら加えた。混合物をRTで7時間攪拌し、次に一晩放置した。その後、それをジエチルエーテル(50ml)と混合し、3時間撹拌し、生成した沈殿を吸引ろ過した。沈殿をエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥した。830mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.62分。[M+H]:272.1(met. b)。
W3.167
N*−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)アミノ−N−(イソプロピル)チオ尿素
Figure 0005526040
(6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.006、380mg)をイソプロピルイソチオシアネート(235μl)と反応させ、W3.166と同様にして後処理した。得られた沈殿は428mgであった。母液を乾燥し、シリカゲル(70gのカートリッジ、0〜30%のDCM/メタノールグラジエント、30分)を使用して精製した。これにより、さらに119mgの生成物を得た。LC−MS rt:0.78分。[M+H]:274.1(met. b)。
W3.168
N*−(6−クロロ−5−メチルピリダジン−3−イル)アミノ−N−(イソプロピル)チオ尿素
Figure 0005526040
トリフルオロ酢酸塩としての6−クロロ−5−ジメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン
(W3.005、660mg)をイソプロピルイソチオシアネート(258μl)と一緒に攪拌しながらDCM(55ml)に溶解し、トリエチルアミン(310ml)を加えた。後処理および単離はW3.167に記載した方法と同様にして行なった。この場合、140mgの表題化合物を沈殿として単離した。LC−MS rt:0.81分。[M+H]:260.1(met. b)。
W3.169
N'−(6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)アミノ−N−メチルチオ尿素
Figure 0005526040
(6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.006;8.00g)をDCM(400ml)に溶解し、メチルイソチオシアネート(3.39g)と混合した。続いて、混合物をRTで24時間攪拌し、週末に亘って放置した。沈殿をろ過し、DCMで洗浄し、乾燥キャビネット中45℃で乾燥した。11.25gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.29分。[M+H]:246.1(met. b)。
W3.170
N'−(6−クロロ−4−メチルピリダジン−3−イル)アミノ−N−メチルチオ尿素
Figure 0005526040
(6−クロロ−4−メチルピリダジン−3−イル)ヒドラジン(W3.002;5.5g)をW3.169と同様にして反応させ、後処理した。しかしながら、撹拌は1日ではなく3日間行なった。7.75gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.20分。[M+H]:232.1(met. b)。
W3.169と同様にして次のユニットを製造した:
Figure 0005526040
W4
W4.003およびW4.014
3,6−ジクロロ−4−エチルピリダジンおよび3,6−ジクロロ−4,5−ジエチルピリダジン
Figure 0005526040
SamaritoniのOrg. Prep. Proc. Int., 117(1988年)と同様にした。最初に3,6−ジクロロピリダジン(10g)、硝酸銀(5.7g)およびプロピオン酸(7.5ml)を水(125ml)に入れ、50℃で濃硫酸(11ml)を滴加した。添加後、反応混合物を60℃に加熱し、水(125ml)の過硫酸アンモニウム(46g)の溶液を20分で徐々に滴加した。添加後、混合物を70℃に30分間加熱した。一晩放置した後、反応混合物を氷/水上に注ぎ、25%水酸化アンモニウム溶液でpH7に調整した。次に混合物をジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。残留物を分取用HPLC(met. c)により精製した。それぞれきれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。6.6gの3,6−ジクロロ−4−エチルピリダジンおよび3.0gの3,6−ジクロロ−4,5−ジエチルピリダジンを得た。
3,6−ジクロロ−4−エチルピリダジン、W4.003;LC−MS rt:0.83分。[M+H]:177.1(met. b)。
3,6−ジクロロ−4,5−ジエチルピリダジン、W4.014;LC−MS rt:1.02分。[M+H]:205.1(met. b)。
W4.004
3,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルピリダジン
Figure 0005526040
最初に4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロピリダジン−3,6−ジオン(W5.004;125mg)をRTで攪拌しながら懸濁液としてのオキシ塩化リン(2ml)に入れた。その後、反応混合物を80℃に7時間加熱し、次に五塩化リン(100mg)を加え、混合物を80℃で一晩攪拌した。冷却した後、混合物を氷−水に加え、水相をDCMで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。150mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.94分。[M+H]:217.1(met. b)。
W4.006
3,6−ジクロロ−4,5−ジメチルピリダジン
Figure 0005526040
4,5−ジメチル−1,2−ジヒドロピリダジン−3,6−ジオン(W5.006;69.7g)をオキシ塩化リン(150ml)に懸濁し、80℃に2時間加熱した。冷却した後、混合物を氷−水に加え、氷で冷却しながら10M NaOHでpH10に注意深く調整した。沈殿を吸引ろ過し、水で洗浄し、乾燥した。78.3gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.63分。[M+H]:177.1(met. b)。
W4.007
3,6−ジクロロ−4−エチル−5−メチルピリダジン
Figure 0005526040
本化合物をW4.003と同様にして合成した。使用した反応剤は3,6−ジクロロ−4−メチルピリダジン(4g)である。3.6gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.92分。[M+H]:191.1(met. b)。
W4.009およびW4.015
3,6−ジクロロ−4−イソプロピルピリダジンおよび3,6−ジクロロ−4,5−ジイソプロピルピリダジン
Figure 0005526040
本化合物をW4.003と同様にして合成した。2.5gの3,6−ジクロロピリダジンおよびイソ酪酸(2.34ml)を使用して2.46gの3,6−ジクロロ−4−イソプロピルピリダジンおよび0.33gの3,6−ジクロロ−4,5−ジイソプロピルピリダジンを得た。
3,6−ジクロロ−4−イソプロピルピリダジン、W4.009;LC−MS rt:0.96分。[M+H]:191.1(met. b)。
3,6−ジクロロ−4,5−ジイソプロピルピリダジン、W4.015;LC−MS rt:1.14分。[M+H]:233.1(met. b)。
W4.010およびW4.016
3,6−ジクロロ−4−シクロプロピルピリダジンおよび3,6−ジクロロ−4,5−ジシクロプロピルピリダジン
Figure 0005526040
本化合物をW4.003と同様にして合成した。3gの3,6−ジクロロピリダジンおよびシクロプロパンカルボン酸(2.41ml)を使用して1.6gの3,6−ジクロロ−4−シクロプロピルピリダジンおよび0.96gの3,6−ジクロロ−4,5−ジシクロプロピルピリダジンを得た。
3,6−ジクロロ−4−シクロプロピルピリダジン、W4.010;LC−MS rt:0.87分。[M+H]
:189.1(met. b)。
3,6−ジクロロ−4,5−ジシクロプロピルピリダジン、W4.016;LC−MS rt:1.05分。[M+H]:229.1(met. b)。
W4.017
1,4−ジクロロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリダジン
Figure 0005526040
2,3,6,7−テトラヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリダジン−1,4−ジオン(W5.017;11.3g)をオキシ塩化リン(36.7ml)に懸濁し、80℃に2時間加熱した。冷却した後、混合物を氷−水に加え、氷で冷却しながら10M NaOHでpH10に注意深く調整し、水相をEAで3回抽出した。合一したEA相を乾燥し、ろ過し、濃縮した。3.89gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.71分。[M+H]:189.1(met. b)。
W4.018
1,4−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロフタラジン
Figure 0005526040
2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロフタラジン−1,4−ジオン(W5.018;10.1g)をW4.006と同様にして製造した。しかしながら、沈殿は続いてシリカゲル(300g、n−ヘプタン/EA7:3)を使用して精製した。10.32gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.29分。[M+H]:203.1(met. a)。
W4.019
N,N−ジエチル−3,6−ジクロロピリダジン−4−カルボキサミド
Figure 0005526040
最初に3,6−ジクロロピリダジン−4−カルボニルクロライド(2.5g)をRTでDCM(25ml)に入れた。その後、予めDCM(5ml)に溶解したジエチルアミン(15ml)を攪拌しながら徐々に滴加した。RTで3時間攪拌した後、混合物を水と混合し、DCMで3回抽出した。合一したDCM相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物をシリカゲル(70gのカートリッジ、n−ヘプタン/EAグラジエント)により精製した。1.8gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.97分。[M+H]:248.1(met. a)。
W4.021
(3,6−ジクロロピリダジン−4−イル)ジエチルアミン
Figure 0005526040
最初に3,4,6−トリクロロピリダジン(2g)およびジエチルアミン(2.4ml)をトルエン(10ml)に入れ、RTで3日間放置した。次に混合物を水およびEAと混合し、EA相を取り出した。EA相を水で3回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(70gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/EAグラジエント、60分)を使用して残留物を精製した。1.1gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.24分。[M+H]:248.1(met. a)。
W4.120
N−(5,6−ジエトキシピリダジン−3−イル)−N−ニトロアミン
Figure 0005526040
最初に5,6−ジエトキシピリダジン−3−イルアミン(T. HorieのChemical & Pharmaceutical Bulletin, 11(9), 1157〜67(1963)と同様にして;160mg)をRTで濃硫酸(4ml)に入れ、溶解した。次に混合物を0℃に冷却し、濃硝酸および濃硫酸の1:1混合物(2ml)を滴加した。0℃で20分後、氷浴を取り外し、混合物を4時間攪拌した。それを再び0℃に冷却し、さらに0.5mlのその酸混合物を加え、混合物を0℃でさらに1時間攪拌した。それを次に氷で冷却しながら氷と混合した。DCMを加えた後、相を分離し、DCMで3回抽出した。合一したDCM相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。188mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.81分。[M+H]:236.2(met. b)。
W4.126
3,6−ジクロロ−4−メタンスルホニルピリダジン
Figure 0005526040
3,4,6−トリクロロピリダジン(25g;13.6ミリモル)およびメタンスルフィン酸ナトリウム塩(2.78g、27.26ミリモル)を水/THF/DMF(5:10:5)の溶媒混合物(20ml)中、RTで30時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を酢酸エチルおよび飽和塩化アンモニウム溶液の間で分配した。有機相を取り出し、濃縮し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール)により精製した。収量:1.4g。LC−MS rt:0.44分。[M+H]:227.0(met. b)。
W5.004
4−トリフルオロメチル−1,2−ジヒドロピリダジン−3,6−ジオン
Figure 0005526040
3−トリフルオロメチルフラン−25−ジオン(5g)を水(50ml)中のヒドラジン二塩酸塩(3.2g)のすでに沸騰している溶液に少しずつ導入した。4時間攪拌した後、混合物を一晩放置した;翌日、混合物をさらに8時間還流し、一晩放置した。次にそれをを乾燥し、残留物を分取用クロマトグラフィー(met. c)により精製した。きれいなフラクションを合一し、ACNを取り除き、残留物を凍結乾燥した。250mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.23分。[M+H]:181.1(met.b)。
W5
W5.006
4,5−ジメチル−1,2−ジヒドロピリダジン−3,6−ジオン
Figure 0005526040
ヒドラジン二塩酸塩(83.6g)を水(20ml)に溶解し、100℃に加熱し、3,4−ジメチルフラン−2,5−ジオン(100.4g)を攪拌しながら導入した。次に混合物を3時間加熱還流した。続いて、生成した沈殿物を吸引ろ過し、水で洗浄し、乾燥した。残留物をEA(2リットル)に懸濁し、吸引ろ過し、乾燥した。69.7gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.19分。[M+H]:141.1(met. b)。
W5.017
2,3,6,7−テトラヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリダジン−1,4−ジオン
Figure 0005526040
5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[c]フラン−1,3−ジオン(11.3g)をW5.006と同様にして変換し、後処理した。EAへの懸濁は行なわなかった。11.3gの粗生成物を得た。LC−MS rt:0.19分。[M+H]:153.1(met.b)。
W5.018
2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロフタラジン−1,4−ジオン
Figure 0005526040
2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロフタラジン−1,4−ジオン(10.0g)をW5.017と同様にして変換した。10.14gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.72分。[M+H]:167.1(met. a)。
“東半分”のユニットの合成
O1.001
N−[3−(2−ブロモアセチル)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]アセトアミド
Figure 0005526040
N−[3−アセチル−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]アセトアミド(859mg、合成については実施例1を参照)をメタノール(10ml)およびTHF(10ml)の混合物に溶解し、攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(1.065g)を少しずつ加えた。RTで2時間攪拌した後、混合物を40℃にさらに3時間加熱した。冷却した後、反応混合物を2N硫酸に加え、水相を酢酸エチルで3回抽出した。合一した抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物を溶離剤として酢酸エチル/ヘプタンを使用してシリカゲルで精製した。480mgの所望の化合物を得た。LC−MS rt:1.47分。[M+H]:382.0(met. a)。
O1.002
2−ブロモ−1−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)エタノン(Apollo Scientific社)
Figure 0005526040
O1.003
2−ブロモ−1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)エタノン
Figure 0005526040
WO 2004/078721に記載のようにして製造した。
O1.004
2−ブロモ−1−(4−メトキシ−3−モルホリン−4−イル−5−トリフルオロメチルフェニル)エタノン
Figure 0005526040
4−[5−(1,1−ジメトキシエチル)−2−メトキシ−3−トリフルオロメチルフェニル]モルホリン(O2.004;460mg)をメタノール(1.4ml)およびTHF(4ml)の混合物に溶解し、混合物を7℃に冷却し、三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(530mg)を攪拌しながら少しずつ加えた。RTで3時間攪拌した後、混合物を一晩放置した。次にチオ硫酸塩水溶液(0.8ml;w=5%)および水(4ml)を加え、混合物をEAと混合し、EAで3回抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物をアセトニトリル(20ml)および水(0.5ml)の混合物に溶解し、攪拌しながらTFA(0.5ml)と混合した。RTで5時間攪拌した後、溶媒を取り除き、残留物を水と混合し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で中和し、酢酸エチルで3回抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物を溶離剤として酢酸エチル/ヘプタンを使用してシリカゲルで精製した。200mgの所望の化合物を得た。LC−MS rt:1.67分。[M+H]:382.0(met. a)。
O1.005
N−[3−(2−ブロモアセチル)−5−ペンタフルオロスルファニルフェニル]−N−メチルアセトアミド
Figure 0005526040
2−ブロモ−1−[3−メチルアミノ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン(O1.006;100mg)をDCM(5ml)に溶解し、臭化アセチル(21μl)を攪拌しながら加えた。RTで4時間攪拌した後、さらに臭化アセチル(21μl)を加え、混合物をさらにRTで攪拌した。一晩放置した後、混合物を再び臭化アセチル(21μl)と混合し、2時間撹拌した。次に反応混合物を濃縮し、残留物を分取用HPLC(met. A)により精製した。それぞれきれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、炭酸水素ナトリウム溶液でpH9に調整し、EAで3回抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。50mgの表題化合物および18mgの反応剤を単離した。LC−MS rt:1.47分。[M+H]:396.0(met. a)。
O1.006
2−ブロモ−1−[3−メチルアミノ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
N−[3−(2−ブロモアセチル)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−2,2,2−トリフルオロ−N−メチルアセトアミド(O1.075;1.2g)を水(15ml)と混合し、濃硫酸(15ml)を氷冷し攪拌しながら滴加した。混合物を80℃に加熱し、この温度で7時間撹拌した。冷却した後、反応混合物を10N水酸化ナトリウム溶液およびEAの混合物に徐々に加え、水相をEAで5回抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。残留物を分取用HPLC(met. A)により精製した。それぞれきれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、炭酸水素ナトリウムで中和し、EAで3回抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。420mgの表題化合物を単離した。LC−MS rt:1.64分。[M+H]:354.0(met. a)。
O1.007
2−ブロモ−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン(O2.007;1.63g)をTHF(150ml)に溶解し、三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(2.2g)をRTで攪拌しながら加えた。RTで2時間攪拌した後、混合物を水と混合し、炭酸水素ナトリウム溶液で中和し、EAで3回抽出した。アルカリ性の水相をEAで3回抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。残留物を分取用HPLC(met. A)により精製した。それぞれきれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、炭酸水素ナトリウムで中和し、EAで3回抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。1.27gの表題化合物を単離した。LC−MS rt:1.65分。[M+H]:354.9(met. b)。
O1.008
2−ブロモ−1(3−t−ブチル−5−エトキシメチルフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−(3−t−ブチル−5−エトキシメチルフェニル)エタノン(O2.008;550mg)をメタノール/THF(10ml/10ml)に溶解し、攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(882mg)と混合し、RTで2時間撹拌した。続いて、反応混合物をDCM(200ml)に注ぎ、5%チオ硫酸ナトリウム溶液で1回、水で1回完全に洗浄した。次にDCM相を乾燥し、濃縮した。シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/EAグラジエント、30分)を使用して残留物を精製した。566mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.83分。[M+H]:313.2(met. a)。
次のユニットを同様にして製造した:
Figure 0005526040
O1.014
2−ブロモ−1−(3−メトキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−(3−メトキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)エタノン(O2.014、50mg)をDCM(0.8ml)に溶解し、RTでEA(1.2ml)中における臭化銅(II)(102mg)の混合物に滴加した。RTに2時間加熱した後、混合物を一晩放置し、次に反応混合物を“Celite”を通してろ過し、EAで完全に洗浄し、ろ液を乾燥した。残留物をEAおよび半飽和炭酸水素ナトリウム溶液に溶解し、次にEAで2回抽出した。合一したEA相を半飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物を分取用HPLC(met. A)により精製した。それぞれきれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、EAで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。39mgの表題化合物を単離した。LC−MS rt:1.64分。[M+H]:297.0(met. a)。
次のユニットをO1.008と同様にして製造した:
Figure 0005526040
O1.022
2−ブロモ−1−(8−t−ブチル−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)エタノン
Figure 0005526040
1−(8−t−ブチル−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)エタノン(250mg、Chembiotek社(インド)から購入した)を酢酸(4ml)およびトルエン(8ml)の混合物中50℃〜55℃に加熱した。この温度で、臭素(200mg:酢酸に溶解した)を注意深く滴加した。2.5時間後、加熱をやめ、混合物をRTで氷−水と混合し、トルエンで3回抽出した。合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルで精製して65mgの所望の化合物、さらに僅かに不純物のある43mgの生成物および37mgの反応剤を得た。LC−MS rt:1.81分。[M+H]:326.0(met. a)。
O1.030
2−ブロモ−1−(3−イソプロピル−5−メトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−(3−イソプロピル−5−メトキシフェニル)エタノン(O2.030;425mg)をメタノール/THF(15ml/15ml)に溶解し、攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(831mg)と混合した。RTで3時間攪拌した後、反応混合物を50mlの20%クエン酸に加え、1時間撹拌した。水およびEAを加えた後、EA相を取り出し、乾燥し、濃縮した。残留物をアセトニトリル(50ml)に溶解し、2N硫酸(15ml)を溶液に加えた。RTで2時間放置した後、混合物を水と混合し、EAで抽出した。EA相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、濃縮した。シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/EAグラジエント、30分以内)を使用して残留物を精製した。520mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.65分。[M+H]:271.1(met. a)。
O1.031
2−ブロモ−1−(3−シクロヘキシルメトキシ−5−エトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−(3−シクロヘキシルメトキシ−5−エトキシフェニル)エタノン(O2.031、1.76g)から進めて、表題化合物をO1.008と同様にして製造した。しかしながら、さらに精製するためにシリカゲルクロマトグラフィーの後、分取用HPLCにより精製した。370mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:2.11分。[M+H]:355.1(met. a)。
O1.032
2−ブロモ−1−(3−ブロモ−5−メトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−(3−ブロモ−5−メトキシフェニル)エタノン(O2.032、1.45g)をメタノール/THF(40ml/40ml)に溶解し、攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(2.38g)と混合した。RTで24時間攪拌した後、水およびEAを加えた。EA相を取り出し、乾燥し、濃縮した。残留物をアセトニトリル(50ml)に溶解し、2N硫酸(15ml)を溶液に加えた。RTで1時間放置した後、混合物を水と混合し、EAで2回抽出した。EA相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、濃縮した。シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/EAグラジエント、30分以内)を使用して残留物を精製した。1.39gの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:7.71(1H)、7.48 (2H)、4.97 (2H)、3.84 (3H)。
O1.033
2−ブロモ−1−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)−5−メトキシフェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)−5−メトキシフェニル]エタノン(1.11g)から進めて、表題化合物をO1.031と同様にして製造した。127mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.89分。[M+H]:329.1(met. a)。
O1.034
2−ブロモ−1−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)−5−エトキシフェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)−5−エトキシフェニル]エタノン(950mg)から進めて、表題化合物をO1.031と同様にして製造した。236mgの表題化合物を得、それはまだ幾らか不純物があった。LC−MS rt:2.06分。[M+H]:343.2(met. a)。
O1.035
2−ブロモ−1−(3−シクロヘキシルメトキシ−5−メトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−(3−シクロヘキシルメトキシ−5−メトキシフェニル)エタノン(O2.035;1.33g)をO1.032と同様にして変換した。しかしながら、混合物を24時間ではなく3時間だけRTで攪拌した。950mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:2.03分。[M+H]:341.2(met. a)。
O1.040
2−ブロモ−1−(3−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−(3−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル)エタノン(O2.040;1.22g)をO1.032と同様にして変換した。1.05gの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:7.86 (1H)、7.58 (1H)、4.96 (2H)、3.90 (3H)、3.82 (3H)。
O1.041
2−ブロモ−1−(5−ブロモ−2,3−ジメトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−(5−ブロモ−2,3−ジメトキシフェニル)エタノン(O2.041;1.1g)をO1.032と同様にして変換した。1.21gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.62分。[M+H]:337.0(met. a)。
O1.042
2−ブロモ−1−(3−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−(3−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル)エタノン(O2.042;490mg)をO1.032と同様にして変換して577mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.54分。[M+H]:293.0(met. a)。
O1.043
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]エタノン(O2.043;1g)をメタノール/THF (25ml/25ml)に溶解し、攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(882mg)と混合し、RTで一晩撹拌した。次に50mlの20%クエン酸溶液を加え、混合物を1時間攪拌した。続いて、DCM (200ml)を加え、混合物をDCMで3回抽出した。次に合一したDCM相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜30%のn−ヘプタン/EAグラジエント、30分)を使用して残留物を精製した。1.31gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.72分。[M+H]:329.2(met. a)。
O1.044
2−ブロモ−1−[3−モルホリン−4−イル−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−モルホリン−4−イル−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン(O2.044;1.1g)をメタノール/THF(20/20ml)に溶解し、攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(1.25g)と混合した。RTで27時間攪拌した後、50mlの20%クエン酸を加え、混合物を1時間攪拌した。DCM(100ml)を加えた後、DCM相を取り出し、乾燥し、濃縮した。残留物をアセトニトリル(100ml)に溶解し、2N硫酸(20ml)を溶液に加えた。RTで24時間攪拌した後、混合物を水と混合し、EAで抽出した。EA相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、濃縮した。シリカゲル(80gのカートリッジ、0〜60%のn−ヘプタン/EAグラジエント、40分)を使用して残留物を精製した。866mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.69分。[M+H]:410.0(met. a)。
O1.045
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシメチル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシメチル)フェニル]エタノン(O2.045、508mg)をO1.032と同様にして変換した。470mgの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:7.91 (1H)、7.76 (1H)、7.66 (1H)、4.96 (2H)、4.56 (2H)、3.58 (2H)、3.50 (2H)、3.26 (3H)、1.32 (9H)。
O1.050
2−ブロモ−1−[3−(2−メトキシエトキシ)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−(2−メトキシエトキシ)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン(O3.050、578mg)をO1.032と同様にして変換した。290mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.70分。[M+H]:399.0(met. a)。
O1.051
2−クロロ−1−[3−(3−メトキシプロポキシ)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−(3−メトキシプロポキシ)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン(O2.051;670mg)をメタノール/THF(10ml/10ml)に溶解し、攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(753mg)と混合した。RTで24時間攪拌した後、水およびEAを加えた。EA相を取り出し、乾燥し、濃縮した。残留物をアセトニトリル(50ml)に溶解し、2N塩酸(15ml)を溶液に加えた。RTで1時間攪拌した後、混合物を水と混合し、EAで2回抽出した。EA相を乾燥し、濃縮した。シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜30%のn−ヘプタン/EAグラジエント、30分)を使用して残留物を精製した。722mgの表題化合物を得、それにはまだ類似の2−ブロモ化合物が混入していた。LC−MS rt:1.11分。[M+H]:369.0(met.
b)。
Figure 0005526040
O1.059
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−{3−t−ブチル−5−[3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]フェニル}エタノン(O2.059;3.4g)をメタノール/THF(50/50ml)に溶解し、攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(4.21g)と混合した。RTで3時間攪拌した後、20%クエン酸溶液を加え、混合物を1時間攪拌した。次にEAを加え、EA相を取り出した。EA相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮した。残留物をシリカゲル(80gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/EAグラジエント、60分以内)により精製した。2.49gの表題化合物を得た。LC−MS rt:2.57分。[M+H]:329.1(met. e)。
O1.060
1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシプロポキシメチル)フェニル]−2−クロロエタノン
Figure 0005526040
1−{3−t−ブチル−5−[3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロポキシメチル]フェニル}エタノン(O2.060;1.75g)をO1.063と同様にして変換した。455mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.47分。[M+H]:299.1(met. a)。
O1.061
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−{3−t−ブチル−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}エタノン(O2.061:3.9g)をメタノール/THF(60ml/60ml)に溶解し、攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(5.03g)と混合した。RTで3時間攪拌した後、反応混合物を20%クエン酸に加え、1時間撹拌した。EAを加えた後、EA相を取り出し、乾燥し、濃縮した。シリカゲル(80gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/EAグラジエント、60分以内)を使用して残留物を精製した。2.56gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.90分。[M+H]:315.0(met. b)。
O1.062
2−ブロモ−1−[3−エトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−エトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン(O2.062;2.24g)をO1.008と同様にして変換した。シリカゲルを使用する精製は次のようにして行なった:(120gのカートリッジ、0〜20%のn−ヘプタン/MtBエーテルグラジエント、60分以内)。2.07gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.83分。[M+H]:368.9(met. a)。
O1.063
1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシメチル)フェニル]−2−クロロエタノン
Figure 0005526040
1−{3−t−ブチル−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシメチル]フェニル}エタノン(O2.063;2.0g)をメタノール/THF(30ml/30ml)に溶解し、攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(2.25g)と混合した。RTで3時間攪拌した後、混合物をDCMで希釈し、5%チオ硫酸ナトリウム溶液で1回洗浄し、DCM相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮した。残留物をTHF(200ml)に溶解し、3N HCl(30ml)を加えた。1時間放置した後、EAおよび水を加え、EA相を取り出した。EA相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮した。シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/EAグラジエント、40分以内)を使用して残留物を精製した。774mgの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:7.87 (1H)、7.76 (1H)、7.67 (1H)、5.21(2H)、4.66 (1H)、4.56 (2H)、3.56 (2H)、3.49 (2H)、1.32 (9H)。
O1.064
2−ブロモ−1−[3−エトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]プロパン−1−オン
Figure 0005526040
1−[3−エトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]プロパン−1−オン(O2.064;150mg)をTHF(15ml)に溶解し、三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(185mg)をRTで攪拌しながら加えた。RTで5時間攪拌した後、混合物を水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液と混合し、EAを加えた。EA相を取り出し、アルカリ性の水相をEAで3回抽出した。合一した有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物を分取用HPLC(met. A)により精製した。それぞれきれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液でアルカリ性にし、EAで5回抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。120mgの表題化合物を単離した。LC−MS rt:1.29分。[M+H]:383.0(met. b)。
Figure 0005526040
O1.071
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシプロポキシ)−4−メトキシフェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−{3−t−ブチル−4−メトキシ−5−[3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]フェニル}エタノン(O2.071;12.7g)をメタノール/THF(200/200ml)に溶解し、攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(13.1g)と混合した。混合物をRTで1時間攪拌し、次にDCMで希釈し、5%チオ硫酸ナトリウム溶液で1回洗浄した。DCM相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物をアセトニトリル(100ml)に溶解し、48%臭化水素酸(5.91ml)と混合した。混合物を1時間放置し、次に水と混合し、EAで振盪することにより抽出し、合一したEA相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(120gのカートリッジ、0〜100%のn−ヘプタン/MtBエーテルグラジエント、60分以内)を使用して残留物を精製した。3.29gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.01分。[M+H]:359.1(met. b)。
O1.072
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシ−1−メトキシメチルエトキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシ−1−メトキシメチルエトキシ)フェニル]エタノン(O2.072;1.64g)をメタノール/THF(30/30ml)に溶解し、攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(2.09g)と混合した。混合物をRTで1時間攪拌し、次にDCMで希釈し、5%チオ硫酸ナトリウム溶液で1回洗浄した。DCM相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(80gのカートリッジ、0〜30%のn−ヘプタン/MtBエーテルグラジエント、60分以内)を使用して残留物を精製した。890mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.77分。[M+H]:373.0(met. a)。
O1.075
N−[3−(2−ブロモアセチル)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−2,2,2−トリフルオロ−N−メチルアセトアミド
Figure 0005526040
N−[3−アセチル−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−2,2,2−トリフルオロ−N−メチルアセトアミド(O2.075;1.03g)をメタノール(20ml)およびTHF (20ml)の混合物に溶解した。三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(1.05g)を攪拌しながら加えた。RTで5時間攪拌した後、混合物を一晩放置し、さらに三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(100mg)を加え、混合物を60℃で2時間加熱した。冷却した後、反応混合物を2N硫酸に加え、10分間撹拌した。次に水相をEAで3回抽出した。合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、乾燥剤をろ去した後に減圧下で乾燥した。1.2gの表題化合物を得、それは次の反応に使用するのに十分純粋であった。LC−MS rt:1.72分。[M+H]:449.9(met. a)。
O1.085
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−4−メトキシフェニル]エタノン
Figure 0005526040
酢酸3−(5−アセチル−3−t−ブチル−2−メトキシフェノキシ)−2,2−ジメチルプロピル(O2.085;1.16g)をO1.008と同様にして変換し、後処理した。シリカゲルを使用する精製は次のようにして行なった:(80gのカートリッジ、0〜70%のn−ヘプタン/MtBエーテルグラジエント、60分以内)。867mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.80分。[M+H]:387.1(met. a)。
O1.086
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)フェニル]エタノン(O2.086;388mg)をO1.085と同様にして変換し、後処理し、精製した。311mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.78分。[M+H]:357.0(met. a)。
O1.090
2−ブロモ−1−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−{3−(ペンタフルオロスルファニル)−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}エタノン(O2.090;813mg)をO1.071と同様にして変換し、後処理し、精製した。しかしながら、反応時間は1時間ではなく3時間であった。174mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.94分。[M+H]:385.0(met. b)。
O1.095
酢酸4−[5−(2−ブロモアセチル)−3−t−ブチル−2−メトキシフェノキシ]ブチル
Figure 0005526040
酢酸4−(5−アセチル−3−t−ブチル−2−メトキシフェノキシ)ブチル(O2.095;10.51g)をO1.071と同様にして変換し、後処理し、精製した。4.81gの表題化合物を得た。LC−MS
rt:1.21分。[M+H]:415.1(met. b)。
O1.100
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
最初に1−[3−t−ブチル−5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]エタノン(O2.100;50mg)をRTで攪拌しながらTHF(5ml)に入れ、三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(80mg)と混合した。RTで3時間攪拌した後、混合物を一晩放置し、水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液と混合した。次にそれをEAで3回抽出し、合一したEA相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(10gのカートリッジ、n−ヘプタン/EAグラジエント)を使用して残留物を精製した。42mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.10分。[M+H−H2O]:295.1(met. b)。
O1.101
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−5−(1−メトキシ−1−メチルエチル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
最初に1−[3−t−ブチル−5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]エタノン(O2.100;500mg)をRTで攪拌しながらTHFおよびメタノール(3.5/3.5ml)の混合物に入れ、三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(800mg)と混合した。RTで7時間攪拌した後、混合物を水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液と混合した。次にそれをEAで3回抽出し、合一したEA相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(70gのカートリッジ、n−ヘプタン/EAグラジエント)を使用して残留物を精製した。454mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.23分。[M+H−HOMe]:295.1(met. b)。
O1.105
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]エタノン(ZSI2.063)
Figure 0005526040
1−[3−t−ブチル−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]エタノン(O2.105;600mg)をメタノール/THF(15/15ml)に溶解した。攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(950mg)を加えた。RTで3時間攪拌した後、水(5ml)を加え、混合物を乾燥した。残留物をDCM(200ml)および飽和炭酸水素ナトリウム溶液(100ml)と混合した。DCM相を取り出し、水相をDCMでさらに3回抽出した。合一したDCM相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(50gのカートリッジ、0〜60%のn−ヘプタン/EAグラジエント、40分以内)を使用して残留物を精製した。560mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.19分。[M+H]:317.1(met. b)。
O1.106
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−5−(3−フルオロプロポキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−t−ブチル−5−(3−フルオロプロポキシ)フェニル]エタノン(630mg)をO1.105と同様にして変換し、後処理し、精製した。510mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.23分。[M+H]:331.1(met. b)。
O1.107
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−5−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−t−ブチル−5−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)フェニル]エタノン(O2.107;170mg、0.59ミリモル)をTHF(3ml)およびメタノール(3ml)の混合物に溶解した。攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(222mg、0.59ミリモル)を導入し、混合物を一晩攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥した後、溶媒を除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン:酢酸エチル)により精製した。収量:42mg。LC−MS rt:1.19分。[M+H]:367.1(met. b)。
O1.110
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−4−メトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−t−ブチル−4−メトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]エタノン(O2.110;1.17g)をO1.008と同様にして変換し、後処理し、精製した。1.18gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.10分。[M+H]:359.1(met. b)。
O1.111
2−ブロモ−1−[3−t−ブチル−4−メトキシ−5−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−t−ブチル−4−メトキシ−5−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]エタノン(O2.111;1.49g)をO1.008と同様にして変換し、後処理し、精製した。1.65gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.16分。[M+H]:373.0(met. b)。
O2
O2.004
4−[5−(1,1−ジメトキシエチル)−2−メトキシ−3−トリフルオロメチルフェニル]モルホリン
Figure 0005526040
最初に1−ブロモ−5−(1,1−ジメトキシエチル)−2−メトキシ−3−トリフルオロメチルベンゼン(O3.004;700mg)をジオキサン(7ml)に入れ、連続して酢酸Pd(II)(46mg)、炭酸セシウム(2g)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(118mg)およびモルホリン(0.27ml)と混合した。その後、反応混合物を90℃で7時間加熱し、次に一晩放置した。続いて、それをろ過し、ろ液を回転蒸発器で濃縮した。シリカゲル(50gのカートリッジ、n−ヘプタン/EAグラジエント)を使用して残留物を精製した。433mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.55分。[M+H]:304.0(met. a)。
O2.007
1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
3,N−ジメトキシ−N−メチル−5−(ペンタフルオロスルファニル)ベンズアミド(O3.007;2.0g)を無水THF(60ml)に溶解し、臭化メチルマグネシウム(5.2ml、ジエチルエーテル中3M)を0℃で攪拌しながら滴加した。添加後、氷浴を取り外し、混合物をRTで2時間攪拌した。次に冷却しながら1N塩酸、その後水および酢酸エチルを滴加した。有機相を取り出し、水相を酢酸エチルでさらに2回抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物を分取用HPLC(met. A)により精製した。生成物含有フラクションを合一し、アセトニトリルを除去し、酢酸エチルで3回抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。1.63gの所望の化合物を得た。1H NMR (400MHz、DMSO−d6) [ppm]:7.87 (1H)、7.75 (1H)、7.67 (1H)、3.91−(3H)、2.64 (3H)。
O2.008
1−(3−t−ブチル−5−エトキシメチルフェニル)エタノン
Figure 0005526040
3−t−ブチル−N−メトキシ−5−メトキシメチル−N−メチルベンズアミド(O3.008;854mg)をO2.043と同様にして変換した。550mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.70分。[M+H]:235.3(met. a)。
O2.009
1−(3−t−ブチル−5−シクロプロピルメトキシメチルフェニル)エタノン
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシメチルベンゾエートおよび臭化シクロプロピルメチルから進めて、表題化合物(600mg)をO5.008〜O2.008と同様にして製造した。LC−MS rt:1.81分。[M+H]:261.2(met. a)。
O2.010
1−(3−t−ブチル−4,5−ジエトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−(3−t−ブチル−4−エトキシ−5−ヒドロキシフェニル)エタノン(O3.010;470mg)およびヨウ化エチル(193μl)をDMF(6.2ml)に溶解し、水素化ナトリウム(57mg)を加えた。RTで0.5時間攪拌した後、DMFを除去し、残留物をEAに溶解し、水で洗浄し、乾燥し、濃縮した。シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜30%のn−ヘプタン/EAグラジエント、60分以内)を使用して残留物を精製した。420mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.93分。[M+H]:265.2(met. a)。
O2.011
1−(3−t−ブチル−5−エトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシベンゾエート(O6.043)をO5.043と同様にしてヨウ化エチルと反応させ、O4.043〜O2.043の手順と同様にして表題化合物に変換した。390mgを得た。LC−MS rt:1.72分。[M+H]:221.3(met. a)。
O2.012
1−(3−t−ブチル−5−プロポキシメチルフェニル)エタノン
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシメチルベンゾエートおよびヨウ化プロピルから進めて、表題化合物(333mg)をO5.008〜O2.008と同様にして製造した。LC−MS rt:1.81分。
[M+H]:261.2(met. a)。
O2.013
1−(3−t−ブチル−4,5−ビス(シクロプロピルメトキシ)フェニル)エタノン
Figure 0005526040
2−ブロモ−6−t−ブチル−4−(1,1−ジメトキシエチル)フェノールおよび臭化シクロプロピルから進めて、表題化合物(547mg)をO4.010〜O2.010と同様にして製造した。LC−MS rt:2.10分。[M+H]:317.4(met. a)。
O2.014
1−(3−メトキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)エタノン
Figure 0005526040
最初に3,N−ジメトキシ−N−メチル−5−トリフルオロメチルベンズアミド(O3.014、460mg)をAr下、RTでTHF(15ml)に入れ、溶解した。その後、混合物を0℃に冷却し、臭化メチルマグネシウム(15ml;ジエチルエーテル中3M)を滴加した。続いて、氷浴を取り外し、混合物をRTで2時間攪拌した。次に氷で冷却しながら混合物を1N塩酸と混合し、水で希釈し、EAで3回抽出した。合一したEA相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。349mgの表題化合物を単離した。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:7.80 (1H)、7.73 (1H)、7.53 (1H)、3.92 (3H)、2.66 (3H)。
O2.015
1−(3−t−ブチル−5−メトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシベンゾエート(O6.043)をO5.043と同様にしてヨウ化メチルと反応させ、O4.043〜O2.043の手順と同様にして表題化合物に変換した。880mgを得た。LC−MS rt:1.65分。[M+H]:207.1(met. a)。
O2.016
1−(3−t−ブチル−5−シクロプロピルメトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
メチル 3−t−ブチル−5−ヒドロキシベンゾエート(O6.043)をO5.043と同様にして臭化シクロプロピルメチルと反応させ、O4.043〜O2.043の手順と同様にして表題化合物に変換した。1.02gを得た。LC−MS rt:1.86分。[M+H]:247.1(met. a)。
O2.017
1−(3−t−ブチル−5−シクロブチルメトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
メチル 3−t−ブチル−5−ヒドロキシベンゾエート(O6.043)をO5.043と同様にしてブロモメチルシクロブタンと反応させ、O4.043〜O2.043の手順と同様にして表題化合物に変換した。252mgを得た。LC−MS rt:2.07分。[M+H]:261.2(met. a)。
O2.018
1−(3−ベンジルオキシメチル−5−t−ブチルフェニル)エタノン
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシメチルベンゾエートをO5.043と同様にして臭化ベンジルと反応させ、O4.008〜O2.008の手順と同様にして表題化合物に変換した。638mgを得た。LC−MS rt:1.93分。[M+H]:297.2(met. a)。
O2.019
1−(3−シクロヘキシルメトキシ−4,5−ジメトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
3−シクロヘキシルメトキシ−4,5,N−トリメトキシ−N−メチルベンズアミド(420mg)をO2.059と同様にして変換し、後処理した。シリカゲル精製は行なわなかった。370mgを得た。LC−MS rt:1.82分。[M+H]:293.2(met. a)。
O2.020
1−(3−t−ブチル−5−メトキシメチルフェニル)エタノン
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシメチルベンゾエートをO5.043と同様にしてヨウ化メチルと反応させ、O4.008〜O2.008の手順と同様にして表題化合物に変換した。1.54gを得た。LC−MS rt:1.58分。[M+H]:221.1(met. a)。
O2.021
1−(3−クロロ−5−メトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
3−クロロ−5−メトキシ安息香酸(3g)をO3.043/O2.043と同様にして塩化チオニル(23.3ml)およびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.57g)および臭化メチルマグネシウム(8.91ml)と反応させた。2.42gを得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:7.54 (1H)、7.40 (1H)、7.30 (1H)、3.84 (3H)、258 (3H)。
O2.030
1−(3−イソプロピル−5−メトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
メチル3−ヒドロキシ−5−イソプロピルベンゾエートをO5.043と同様にしてヨウ化メチルと反応させ、O4.043〜O2.043の手順と同様にして表題化合物に変換した。425mgを得た。LC−MS rt:1.54分。[M+H]:193.1(met. a)。
O2.031
1−(3−シクロヘキシルメトキシ−5−エトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−(3,5−ジヒドロキシフェニル)エタノン(1.0g)および臭化エチル(0.531ml)をRTでDMF(20ml)に溶解し、水素化ナトリウム(189mg)を加えた。50℃で2時間攪拌した後、臭化シクロヘキシルメチル(1.36ml)を加え、その後さらに水素化ナトリウム(315mg)を加えた。50℃でさらに2時間攪拌した後、DMFを除去し、残留物をEAに溶解し、水で洗浄し、乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(80gのカートリッジ、0〜20%のn−ヘプタン/EAグラジエント、60分以内)を使用して残留物を精製した。378mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:2.07分。[M+H]:277.2(met. a)。
O2.032
1−(3−ブロモ−5−メトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
メチル3−ブロモ−5−メトキシベンゾエート(O5.032;2.50g)をO4.043、O3.043およびO2.059の手順と同様にして表題化合物に変換した。1.45gを得た。LC−MS rt:1.46分。[M+H]:229.0(met. a)。
O2.033
1−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)−5−メトキシフェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)エタノン(O3.033;1.12g)および1−ヨード−3,3−ジメチルブタン(1.57g)をDMFに溶解し、水素化ナトリウム(194mg)を加えた。RTで2時間攪拌した後、DMFを除去した。残留物をEAに溶解し、水で洗浄し、乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/EA、30分以内)を使用して残留物を精製した。850mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.83分。[M+H]:251.1(met. a)。
O2.034
1−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)−5−エトキシフェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−(3,5−ジヒドロキシフェニル)エタノン(3.0g)をO2.031と同様にして変換した。しかしながら、臭化シクロヘキシルの代りに1−ブロモ−3,3−ジメチルブタンを使用した。クロマトグラフィー処理後、960mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.99分。[M+H]:265.2(met. a)。
O2.035
1−(3−シクロヘキシルメトキシ−5−メトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)エタノン(O3.033;15g)およびブロモメチルシクロヘキサン(1.76g)をDMF(20ml)に溶解し、水素化ナトリウム(260mg)を加えた。50℃で24時間攪拌した後、DMFを除去した。残留物をEAに溶解し、水で洗浄し、乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/EA、30分)を使用して残留物を精製した。1.33gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.93分。[M+H]:263.2(met. a)。
O2.040
1−(3−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
3−ブロモ−4,5−ジメトキシ安息香酸(2.0g)をO3.043と同様にしてベンズアミド誘導体に変換し、それをO2.059と同様にして表題化合物に変換した。1.22gの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:7.78 (1H);7.53 (1H);3.90 (3H);3.82 (3H);257 (3H)。
O2.041
1−(5−ブロモ−2,3−ジメトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
5−ブロモ−2,3−ジメトキシ安息香酸(2.0g)をO3.043と同様にしてベンズアミド誘導体に変換し、それをO2.059と同様にして表題化合物に変換した。1.1gの表題化合物を得た。LC−MS rt:3.70分。[M+H]:259.0(met. d)。
O2.042
1−(3−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
3−クロロ−4,5−ジメトキシ安息香酸(1g)をO3.043と同様にしてベンズアミド誘導体に変換し、それをO2.059と同様にして表題化合物に変換した。495mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.55分。[M+H]:215.1(met. a)。
O2.043
1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
3−t−ブチル−N−メトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)−N−メチルベンズアミド(O3.043;1.35g)をTHF(40ml)に溶解し、臭化メチルマグネシウム(3.05ml、エーテル中3M)を0℃で滴加し、次に混合物をRTで2時間攪拌した。次に混合物を1N塩酸(50ml)と混合し、水で希釈し、EAで振盪することにより3回抽出した。次に合一したEA相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜30%のn−ヘプタン/EAグラジエント、30分)を使用して残留物を精製した。1.0gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.58分。[M+H]:251.3(met. a)。
O2.044
1−[3−モルホリン−4−イル−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
N−メトキシ−N−メチル−3−モルホリン−4−イル−5−(ペンタフルオロスルファニル)ベンズアミド(O3.044;2.38g)をO2.043と同様にして変換し、後処理した。精製はシリカゲル(80gのカートリッジ、0〜70%のn−ヘプタン/EAグラジエント、40分以内)を使用して行なった。1.1gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.57分。[M+H]:332.0(met. a)。
O2.045
1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシメチル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシメチルベンゾエート(6.0g)をO5.043と同様にして1−ブロモ−2−メトキシエタンと反応させてメチル3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシメチル)ベンゾエートを得た。次にそれをO4.043〜O2.043の手順と同様にして表題化合物に変換した。508mgの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:7.85 (1H); 7.73 (1H); 7.63 (1H); 4.56 (2H); 3.58 (2H); 3.50 (2H); 3.26 (3H); 2.58 (3H); 1.32 (9H)。
O2.050
1−[3−(2−メトキシエトキシ)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−ヒドロキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン(O3.050;592mg)および1−ブロモ−2−メトキシエタン(255μl)をDMF(14.8ml)に溶解し、水素化ナトリウム(65mg)を加えた。RTで2時間攪拌した後、さらに臭化物(80μl)を加え、混合物を50℃に12時間加熱した。次にDMFを除去し、残留物をEAに溶解し、水で洗浄し、乾燥し、ろ過し、濃縮した。578mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.58分。[M+H]:321.1(met. a)。
O2.051
1−[3−(2−メトキシエトキシ)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−ヒドロキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン(O3.050;700mg)および1−ブロモ−2−メトキシプロパン(490mg)をDMF(10ml)に溶解し、水素化ナトリウム(77mg)を加えた。RTで2時間攪拌した後、さらに臭化物(100μl)を加え、混合物を50℃に6時間加熱した。次にDMFを除去し、残留物をEAに溶解し、水で洗浄し、乾燥し、ろ過し、濃縮した。670mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.71分。[M+H]:335.1(met. a)。
O2.052
1−[3−t−ブチル−5−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシベンゾエート(O6.043)および1−ブロモ−3−メトキシ−プロパンから進めて、O5.043〜O2.043の合成手順に従った。880mgの表題化合物を得た。LC−MS−rt:1.71分。[M+H]:265.3(met. a)。
O2.059
1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
3−t−ブチル−N−メトキシ−N−メチル−5−[3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]ベンズアミド(O3.059;5.49g)をTHF(100ml)に溶解し、0℃に冷却し、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(14.47ml、MTBエーテル中1M)と混合した。0℃で30分間攪拌した後、臭化メチルマグネシウム(9.65ml、エーテル中3M)を滴加した。冷却浴を取り外し、RTで2時間攪拌した後、混合物を水で希釈し、EAで振盪することにより抽出した。EA相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、回転蒸発器により濃縮した。シリカゲル(200 g、n−ヘプタン/EA 4:1)を使用して残留物を精製した。3.4gの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm] (代表的シグナル):7.53 (1H);7.28 (1H);7.17 (1H);4.57 (1H、−O−C(−C)H−O−);4.11 (2H);257 (3H)。
O2.060
1−{3−t−ブチル−5−[3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロポキシメチル]フェニル}エタノン
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシメチルベンゾエート(3.5g)をO5.063と同様にして2−(3−ブロモプロポキシ)テトラヒドロピランと反応させてメチル3−t−ブチル−5−[3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロポキシメチル]ベンゾエートを得、それを続いてO4.059〜O2.059の手順に従って表題化合物に変換した。1.75gの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm] (代表的シグナル):7.84 (1H);7.73 (1H);7.61(1H);4.53 (2H);4.51 (1H、−O−C(−C)H−O−)、2.58 (3H)。
O2.061
1−{3−t−ブチル−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}エタノン
Figure 0005526040
メチル 3−t−ブチル−5−ヒドロキシベンゾエート (O6.043)および2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピランから進めて、O5.059〜O2.059の合成手順に従った。3.9gの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm] (代表的シグナル):7.53 (1H)、7.31 (1H)、7.20 (1H)、4.66 (1H、−O−C(−C)H−O−)、4.20 (2H)、2.58 (3H)。
O2.062
1−[3−エトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
3−エトキシ−N−メトキシ−N−メチル−5−(ペンタフルオロスルファニル)ベンズアミド (O3.062;2.60g)をO2.007と同様にして変換し、後処理した。シリカゲルを使用する精製は行なわなかった。2.25gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.72分。[M+H]:291.0(met. a)。
O2.063
1−{3−t−ブチル−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシメチル]フェニル}エタノン
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシメチル]ベンゾエート (O5.063、2.28g)をO4.059〜O2.059の手順と同様にして表題化合物に変換した。2.0gの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm] (代表的シグナル):7.85 (1H);7.74 (1H);7.63 (1H);4.60 (1H、−O−C(−C)H−O−)、4.58 (2H)、2.58 (3H)。
O2.064
1−[3−エトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]プロパン−1−オン
Figure 0005526040
3−エトキシ−N−メトキシ−N−メチル−5−(ペンタフルオロスルファニル)ベンズアミド(O3.062;170mg)を無水 THF(5ml)に溶解し、0℃で攪拌しながら臭化エチルマグネシウム(0.65ml;ジエチルエーテル中2M)を滴加した。添加後、氷浴を取り外し、混合物をRTで2時間攪拌した。さらに臭化エチルマグネシウム(0.1ml)を加え、混合物を再び2時間攪拌した。続いて冷却しながら、1N塩酸、その後水および酢酸エチルを滴加した。有機相を取り出し、水相を酢酸エチルでさらに2回抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。150mgの所望の化合物を得た。LC−MS rt:1.26分。[M+H]: 305.1(met. b)。
O2.070
1−{3−t−ブチル−4−メトキシ−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}エタノン
Figure 0005526040
O2.071と同様にして1−(3−t−ブチル−5−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)エタノン(O3.070;5.0 g)を2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン(5.64g)と反応させた。しかしながら、粗生成物はシリカゲル(40gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/EAグラジエント、60分以内)を使用して精製した。6.68gの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm] (代表的シグナル):7.50 (2H、芳香族)、4.70 (1H、−O−C(−C)H−O−)、3.90 (3H、−OCH3)、2.54 (3H、アセチル)。
O2.071
1−{3−t−ブチル−4−メトキシ−5−[3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]フェニル}エタノン
Figure 0005526040
1−(3−t−ブチル−5−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)エタノン(O3.070;6.9g)および2−(3−ブロモ−プロポキシ)テトラヒドロピラン(8.31g)をDMF(80ml)に溶解し、水素化ナトリウム(894mg)を加えた。RTで5時間攪拌した後、溶媒を取り除き、残留物をEAに溶解した。EA相を水で洗浄し、乾燥し、濃縮した。12.7gの表題化合物を粗生成物として十分な純度で得た。1H NMR (400MHz、DMSO−d6) [ppm] (代表的シグナル):4.57 (1H、−O
−C(−C)H−O−)、2.54 (3H、アセチル)。
O2.072
1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシ−1−メトキシメチルエトキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−(2−メトキシ−1−メトキシメチルエトキシ)ベンゾエート(O5.072)をO4.043、O3.059およびO2.043と同様にして表題化合物(1.65g)に変換した。最後の段階でクロマトグラフィーを行なわなかった。LC−MS rt:1.63分。[M+H]:295.1(met. a)。
O2.073
1−[3−t−ブチル−5−(4−ヒドロキシブトキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
3−t−ブチル−5−(4−ヒドロキシブトキシ)−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド(O3.073; 3.47g)をO2.043と同様にして変換し、後処理し 、精製した。シリカゲルを使用する精製は次のようにして行なった:40gのカートリッジ、0〜100%のn−ヘプタン/EAグラジエント、60分以内。2.08gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.92分。[M+H]:265.1(met. b)。
O2.075
N−[3−アセチル−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−2,2,2−トリフルオロ−N−メチルアセトアミド
Figure 0005526040
マイクロ波インサート中、N−(3−アセチル−5−ペンタフルオロスルファニルフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(O3.075;0.25g)を無水ジメトキシエタン(7.5ml)に溶解し、炭酸カリウム粉末を加え、混合物をヨードメタン(80μl)と混合した。続いて、混合物をマイクロ波で100℃に40分間加熱した。さらに1回N−(3−アセチル−5−ペンタフルオロスルファニルフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(4×250mg)を前記のようにして変換し、5つのバッチを一緒にし、氷冷しながら炭酸カリウムから1N塩酸にデカントすることにより後処理した。炭酸カリウム残留物をジメトキシエタンで繰り返し洗浄した後、水相を酢酸エチルで5回抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。残留物を分取用HPLC(met. A)により精製した。生成物含有フラクションを合一し、アセトニトリルを除去し、酢酸エチルで5回抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。1.03 gの所望の化合物を得た。LC−MS rt:1.62分。[M+H]:372.0(met. a)。
O2.085
1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−4−メトキシフェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−(3−t−ブチル−5−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)エタノン(O3.070;2.00g)および酢酸3−ブロモ−2,2−ジメチルプロピル(2.54g)をDMF(15ml)に溶解し、炭酸セシウム(3.69 g)を加えた。マイクロ波中150℃および最大15バールで25時間攪拌した後、さらに0.5当量の臭化物を加え、混合物を150℃でさらに2時間マイクロ波中に置いた。次に混合物を回転蒸発器で濃縮し、残留物をDCMおよび水の間で分配した。DCM相を取り出し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(120gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/MtBエーテルグラジエント、60分以内)を使用して残留物を精製した。1.17gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.92分。[M+H]:351.1(met. a)。
O2.086
1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド(O3.086;910mg)をO2.059と同様にして変換し、後処理し、精製した。388mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.65分。[M+H]:279.1(met. a)。
O2.090
1−{3−(ペンタフルオロスルファニル)−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}エタノン
Figure 0005526040
1−[3−ヒドロキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン(O3.050;700mg)および2−(2−ブロモ\-エトキシ)テトラヒドロピラン(670mg)をDMF(15ml)に溶解し、水素化ナトリウム(77mg)を加えた。RTで2時間攪拌した後、混合物を50℃に4時間加熱し、週末に亘って放置した。次にDMFを除去し、残留物をEAに溶解した。EA相を水で洗浄し、乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(100g、n−ヘプタン/EA4:1)を使用して粗生成物を精製した。813mgの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm] (代表的シグナル):7.87 (1H)、7.80 (1H)、7.71(1H)、4.66 (1H、−O−C(−C)H−O−)、4.35 (2H)、2.66 (3H)。
O2.095
酢酸4−(5−アセチル−3−t−ブチル−2−メトキシフェノキシ)ブチル
Figure 0005526040
1−(3−t−ブチル−5−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)エタノン(O3.070;6.9g)をO2.071と同様にして変換し、後処理した。使用した臭化物は酢酸4−ブロモブチル(7.27g)である。10.5gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.14分。[M+H]:337.1(met. b)。
O2.100
メチル3−アセチル−5−t−ブチルベンゾエートおよび1−[3−t−ブチル−5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
メチル5−t−ブチル−N−メトキシ−N−メチルイソフタルアミデート(O3.100;10.4g)をアルゴン下、RTでTHF(150ml)に溶解した。その後、0℃で攪拌しながら臭化メチルマグネシウム(19ml;ジエチルエーテル中3M)を滴加した。10分後、氷浴を取り外し、混合物をRTで3.5時間攪拌した。次に氷で冷却しながら混合物を1N塩酸および水と混合した。水相をEAで3回抽出し、合一したEA相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲルを使用して残留物を精製した。7.0gのメチル3−アセチル−5−t−ブチルベンゾエートおよび550mgの1−[3−t−ブチル−5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]エタノンを得た。
メチル3−アセチル−5−t−ブチルベンゾエート;LC−MS rt:1.13分。[M+H]:235.2(met. b)。
1−[3−t−ブチル−5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]エタノン;LC−MS rt:1.03分。[M+H]−OH:217.2(met. b)。
O2.105
1−[3−t−ブチル−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]エタノン(ZSI2.060)
Figure 0005526040
1−(3−t−ブチル−5−ヒドロキシフェニル)エタノン(O3.106;500mg)をDMF(10ml)に溶解し、1−ブロモ−2−フルオロエタン(195μl)を攪拌しながら加えた。水素化ナトリウム(80mg)をRTで加えた。RTで3時間攪拌した後、混合物を一晩放置し、次いでさらに水素化ナトリウム(20mg)を加え、混合物をさらに2時間攪拌した。次に水を加え、混合物を濃縮乾固した。残留物をEAに溶解し、水で3回洗浄した。EA相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。600mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.13分。[M+H]:239.1(met. b)。
O2.106
1−[3−t−ブチル−5−(3−フルオロプロポキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−(3−t−ブチル−5−ヒドロキシフェニル)エタノン(O3.106;500mg)をO2.105と同様にして1−ブロモ−3−フルオロプロパン(239μl)と反応させ、後処理した。630mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.16分。[M+H]:253.2(met. b)。
O2.107
1−[3−t−ブチル−5−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
RTでジクロロメタン(5ml)中の1−(3−t−ブチル−5−ヒドロキシフェニル)エタノン(O3.106;300mg、1.56ミリモル)、3,3,3−トリフルオロプロパノール(178mg、1.56ミリモル)およびトリフェニルホスフィン(409mg、1.56ミリモル)の溶液に、ジクロロメタン(1ml)中のアゾジカルボン酸ジ(4−クロロベンジル)(573mg、1.56ミリモル)の溶液を加えた。混合物を5日間攪拌し、次にろ過した。溶媒を除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘプタン:酢酸エチル)により精製した。収量:170mg、38%。LC−MS rt:1.14分。[M+H]:289.2(met. b)。
O2.110
1−[3−t−ブチル−4−メトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−(3−t−ブチル−5−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)エタノン(O3.070;2.00g)および1−ブロモ−2−メトキシエタン(1.5g)をDMF(20ml)に溶解し、水素化ナトリウム(259mg)を加えた。RTで3時間攪拌した後、混合物を一晩放置した。次にDMFを除去し、残留物をEAに溶解した。EA相を水で洗浄し、乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(80gのカートリッジ、0〜40%のn−ヘプタン/EA、60分以内)を使用して残留物を精製した。1.17gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.03分。[M+H]:281.1(met. b)。
O2.111
1−[3−t−ブチル−4−メトキシ−5−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−(3−t−ブチル−5−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)エタノン(O3.070;2.00g)および1−ブロモ−3−メトキシプロパン(1.65g)をO2.110と同様にして変換し、後処理し、精製した。1.50gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.09分。[M+H]:295.2(met. b)。
O3
O3.004
1−ブロモ−5−(1,1−ジメトキシエチル)−2−メトキシ−3−トリフルオロメチルベンゼ

Figure 0005526040
1−(3−ブロモ−4−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)エタノン(O4.004;6.8g)をメタノール(50ml)に溶解し、連続してDL−10−カンファースルホン酸(111mg)およびオルトギ酸トリメチル(8ml)と混合した。RTで2時間攪拌した後、DMF(75ml)、炭酸カリウム(4.98g)、次に氷で冷却しながらヨードメタン(3ml)を徐々に加えた。RTで4時間攪拌した後、反応混合物を一晩放置し、次にn−ヘプタン/水と混合し、有機相を取り出した。水相を再びn−ヘプタンと一緒に振盪することにより抽出し、合一した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。7gの表題化合物を十分な純度で得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:7.90 (1H)、7.62 (1H)、3.89 (3H)、3.10 (6H)、1.49 (3H)。
O3.007
3,N−ジメトキシ−N−メチル−5−(ペンタフルオロスルファニル)ベンズアミド
Figure 0005526040
メチル3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)ベンゾエート(O4.007;2.5g)を無水 THF(65ml)に溶解し、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.2g)を加えた。次に混合物を−15℃に冷却し、臭化イソプロピルマグネシウム溶液(13.59ml、THF中2M)を滴加した。20分後、冷却浴を取り外し、混合物をRTで1時間攪拌した。次に塩化アンモニウム溶液を加え、水相を酢酸エチルで3回抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。このようにして得られた粗生成物はまだかなり反応剤を含んでいるため、上記のようにして再び変換し、後処理した。その後得られた残留物はもはや反応剤は存在していなかった。精製は分取用HPLC(met. A)により行なった。生成物含有フラクションを合一し、アセトニトリルを除去し、水相をEAで3回抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。1.78gの所望の化合物を得た。1H NMR (400MHz、CDCl3) [ppm]:7.70 (1H)、7.37 (1H)、7.24 (1H + CDCl3)、3.88 (3H)、3.56 (3H)。
O3.008
3−t−ブチル−5−エトキシメチル−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド
Figure 0005526040
O3.043と同様にして、最初に安息香酸3−t−ブチル−5−エトキシメチル(O4.008;1.15g)を酸塩化物(1.24g)に変換し、次に得られた3−t−ブチル−5−エトキシメチルベンゾイルクロリドをさらに変換した。854mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:3.32分。[M+H]:280.2(met. d)。
O3.010
1−(3−t−ブチル−4−エトキシ−5−ヒドロキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−ブロモ−3−t−ブチル−5−(1,1−ジメトキシエチル)−2−エトキシベンゼン(O4.010;19.68g)をO3.070と同様にして変換した。5.15gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.972分。[M+H]:237.1(met. b)。
O3.014
3,N−ジメトキシ−N−メチル−5−トリフルオロメチルベンズアミド
Figure 0005526040
最初にメチル3−メトキシ−5−トリフルオロメチルベンゾエート(O4.014、1g)およびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン(416mg)をTHF(30ml)に入れた。その後、混合物を−15℃に冷却し、塩化イソプロピルマグネシウム(3.2ml;THF中2M)を10分以内で滴加した。混合物を−15℃でさらに20分間攪拌して冷却浴を取り外した。3時間後、混合物を再び−15℃に冷却し、さらに塩化イソプロピルマグネシウム(3.2ml)を加えた。冷却浴を取り外した後、混合物をRTでさらに1時間攪拌し、次に20%塩化アンモニウム溶液と混合し、EAで3回抽出した。合一したEA相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(50gのカートリッジ、溶離液としてDCM)を使用して残留物を精製した。465mgの表題化合物および427mgの反応剤を得た。LC−MS rt:1.36分。[M+H]:264.0(met. a)。
O3.033
1−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−(3,5−ジヒドロキシフェニル)エタノン(3g)およびヨウ化メチル(2.80g)をDMF(40ml)に溶解し、水素化ナトリウム(568mg)を加えた。RTで2時間攪拌した後、DMFを除去した。残留物をEAに溶解し、水で洗浄し、乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(89gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/EA、30分以内)を使用して残留物を精製した。1.12gの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:9.8 (1H);6.93 (2H);6.58 (1H)
; 3.76 (3H); 250 (3H+DMSO)。
O3.043
3−t−ブチル−N−メトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)−N−メチルベンズアミド
Figure 0005526040
3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシ)安息香酸(O4.043;1.9g)を塩化チオニル(10.9ml)に溶解し、2時間還流を続け、次に濃縮した。得られた3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシ)ベンゾイルクロリド(2.0.4g)をDCM(20ml)に溶解し、ジメチルヒドロキシルアミン(734mg)と混合し、次にヒューニッヒ(Huenig)塩基(1.37ml)を加え、混合物をRTで1時間攪拌した。次に混合物を乾燥し、残留物をEAに溶解し、混合物を水で4回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、回転蒸発器により濃縮した。シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/EAグラジエント、40分)を使用して残留物を精製した。1.36gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.43分。[M+H]:296.3(met. a)。
O3.044
N−メトキシ−N−メチル−3−モルホリン−4−イル−5−(ペンタフルオロスルファニル)ベンズアミド
Figure 0005526040
3−アミノ−N−メトキシ−N−メチル−5−(ペンタフルオロスルファニル)ベンズアミド(O5.075;6.3g)をDMF(80ml)に溶解し、炭酸セシウム(10.1 g)、ヨウ化ナトリウム(0.62g)およびビス(2−ブロモエチル)エーテル(19.37g)を加えた。混合物を10個のマイクロ波容器に分け、それぞれを130℃に3時間加熱した。続いて、これらのバッチを合一し、溶媒を除去した。残留物をEAに溶解し、水で洗浄した。EA相を乾燥し、濃縮した。シリカゲル(120gのカートリッジ、0〜100%のn−ヘプタン/EAグラジエント、30分以内)を使用して残留物を精製した。2.48gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.41分。[M+H]:377.0(met. a)。
O3.050
1−[3−ヒドロキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
1−[3−アミノ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン(O4.050;3.00g)を加熱しながら35%硫酸水(25ml)に溶解した。溶液を−5℃に冷却し、15mlの水中の硝酸ナトリウム(780mg)の溶液を10分以内で滴加した。−5℃で40分後、冷却浴を取り外し、混合物を100℃に2時間加熱した。冷却した後、混合物をEAで2回抽出した。合一したEA相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(80gのカートリッジ、0〜100%のn−ヘプタン/MtBエーテルグラジエント、40分以内)を使用して残留物を精製した。1.62gの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:10.71 (1H)、7.73 (1H)、7.59 (1H)、7.47 (1H)、2.61 (3H)。
O3.059
3−t−ブチル−N−メトキシ−N−メチル−5−[3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]ベンズアミド
Figure 0005526040
3−t−ブチル−5−[3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]安息香酸(O4.059;4.90g)およびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.42g)をDMF(80ml)に溶解し、ヒューニッヒ塩基(4.81ml)およびTOTU(4.78g)と混合した。2時間攪拌した後、混合物を一晩放置した。次にDMFを除去し、混合物をEAおよび飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分配し、EA相を取り出し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。5.49gの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm] (代表的シグナル):7.12 (1H)、7.01 (1H)、6.90 (1H)、4.56 (1H、−O−C(−C)H−O−)、4.06 (2H)、3.57 (3H)、3.22 (3H)。
O3.062
3−エトキシ−N−メトキシ−N−メチル−5−(ペンタフルオロスルファニル)ベンズアミド
Figure 0005526040
エチル3−エトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)ベンゾエート(O4.062;4.80g)をO3.007と同様にして変換し、後処理した。シリカゲル(120gのカートリッジ、20〜100%のn−ヘプタン/MtBエーテルグラジエント、60分以内)を使用して残留物を精製した。2.80gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.60分。[M+H]:336.0(met. a)。
O3.070
1−(3−t−ブチル−5−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
1−ブロモ−3−t−ブチル−5−(1,1−ジメトキシエチル)−2−メトキシベンゼン(O4.070;36.3g)をTHF(1リットル)に溶解し、n−ブチルリチウム(52.6ml;ヘキサン中2.5M)をアルゴン下、−75℃で滴加し、混合物をさらに30分攪拌した。次にホウ酸トリメチル(37.3ml)を滴加し、混合物を2時間以内にRTになるにまかせた。続いて、水酸化ナトリウム(4.4g、10mlの水に溶解した)および過酸化水素溶液(62.3ml;水中35%)を連続して加えた。RTで2時間攪拌した後、混合物を一晩放置した。次に水およびEAを加え、混合物を塩酸で酸性にした。EA相を取り出した後、これを硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。シリカゲル(330gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/EAグラジエント、60分以内)を使用して残留物を精製した。14gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.90分。[M+H]:223.1(met. b)。
O3.073
3−t−ブチル−5−(4−ヒドロキシブトキシ)−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド
Figure 0005526040
3−t−ブチル−5−(4−ヒドロキシブトキシ)安息香酸(O4.073;4.13g)をO3.059と同様にして変換し、後処理した。さらに精製するために、シリカゲルを使用するクロマトグラフィーを次のようにして行なった:80gのカートリッジ、0〜100%のn−ヘプタン/EAグラジエント、60分以内。3.47gの表題化合物を得た。LC−MS rt:0.86分。[M+H]:310.3(met. b)。
O3.075
N−(3−アセチル−5−ペンタフルオロスルファニルフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド
Figure 0005526040
N−メトキシ−N−メチル−3−(ペンタフルオロスルファニル)−5−(2,2,2−トリフルオロアセチルアミノ)ベンズアミド(O4.075;1.65g)をTHF(25ml)に溶解した。0℃でリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.9ml)を攪拌しながら加えた。30分後、臭化メチルマグネシウム(3.5ml、ジエチルエーテル中3M)を滴加した。添加終了後、氷浴を取り外し、混合物をRTで2時間攪拌した。次に冷却しながら、1N塩酸、水およびEAを加えた。有機相を除去した後、水相をEAでさらに2回抽出した。合一したEA相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物はN−(3−アセチル−5−ペンタフルオロスルファニル−フェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミドおよび1−[3−アミノ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノンの混合物であり、それでその粗生成物(1.3g)を塩化メチレン(60ml)に溶解し、トリエチルアミン(155μl)と混合した。その後、トリフルオロ酢酸無水物(160μl)を攪拌しながら加えた。RTで3時間攪拌した後、水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液を加え、相を分離し、DCM相をさらに3回水で洗浄した。DCM相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。1.3gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.61分。[M+H]:358.0(met. a)。
O3.086
3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド
Figure 0005526040
3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)安息香酸(O4.086;940mg)をO3.059と同様にして変換し、後処理した。910mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.50分。[M+H]:324.1(met. a)。
O3.100
メチル5−t−ブチル−N−メトキシ−N−メチルイソフタルアミデート
Figure 0005526040
モノメチル5−t−ブチルイソフタレート(10.0g)をO3.043と同様にして変換し、後処理し、精製した。10.6gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.06分。[M+H]:280.2(met. b)。
O3.106
1−(3−t−ブチル−5−ヒドロキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
m−クロロ過安息香酸(382g、2.21モル)をジクロロメタン(1.7リットル)中の1,3−ビスアセチル−5−t−ブチルベンゼン(O4.106;169g、776ミリモル)の溶液に加えた。得られた懸濁液を還流温度に24時間加熱した。懸濁液を冷却したら、固体をろ去し、ろ液を飽和NaHSO3水溶液(500ml)と混合した。相を分離し、有機相を乾燥し(MgSO4)、溶媒を減圧下で除去した。残留物をTHF(500ml)に溶解し、水酸化リチウム(34.9g、1.46モル)と混合した。RTで4時間後、水酸化ナトリウム水溶液(1M、500ml)を加え、混合物をMtBエーテル(3ラ500ml)で洗浄した。水相をHCl(1M)で酸性(pH3)にし、EA(3ラ500ml)で抽出した。合一した有機相を乾燥し(MgSO4)、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を分取用HPLC(met. c)により精製した。生成物を無色の油状物として得、それは徐々に結晶化した(36.5g)。LC−MS rt:1.30分。[M+H]:193(met. a)。
O4
O4.004
1−(3−ブロモ−4−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)エタノン
Figure 0005526040
最初に1−(4−ヒドロキシ−3−トリフルオロメチルフェニル)エタノン(5g)をRTで攪拌しながらアセトニトリル(150ml)に入れ、−10℃に冷却した。この温度でN−ブロモスクシンイミド(4.5g、100mlのアセトニトリルに溶解した)を滴加した。次に冷却浴を取り外し、混合物をさらに5時間攪拌した。一晩放置した後、3/4の溶媒を取り除き、残留物をn−ヘプタン/水と混合した。有機相を取り出し、5%チオ硫酸ナトリウム溶液で1回、水で1回洗浄した。生成した沈殿を吸引ろ過し、洗浄し、乾燥した。6.9gの表題化合物を十分な純度で得た。LC−MS rt:1.35分。[M+H]:283.0(met. a)。
O4.007
メチル3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)ベンゾエート
Figure 0005526040
3−ヒドロキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)安息香酸(O5.007;3.0g)を無水DMF(75ml)に溶解した。ヨードメタン(3.6ml)、次に微粉状の炭酸カリウム(6.3g)を攪拌しながら加えた。40℃で5時間攪拌した後、混合物を冷却し、水(250ml)と混合した。混合物をエーテル(100ml)で4回抽出した。合一した抽出物を1N水酸化ナトリウム溶液(75ml)および水(100ml)でそれぞれ1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。2.9gの所望の化合物を得た。1H NMR (400MHz、CDCl3) [ppm]:8.00 (1H)、7.70 (1H)、7.47 (1H)、3.96 (3H)、3.90 (3H)。
O4.008
3−t−ブチル−5−エトキシメチル安息香酸
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−エトキシメチルベンゾエート(O5.008;1.18g)をO4.043と同様にして変換した。しかしながら、得られた粗生成物は続いてシリカゲル(50gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/EAグラジエント、30分以内)を使用して精製した。1.15gの表題化合物を得た。1H NMR (400MHz、DMSO−d6) [ppm]:12.90 (1H)、7.86 (1H)、7.73 (1H)、7.57 (1H)、4.50 (2H)、3.50 (1H)、1.30 (9H)、1.16 (3H)。
O4.010
1−ブロモ−3−t−ブチル−5−(1,1−ジメトキシエチル)−2−エトキシベンゼン
Figure 0005526040
2−ブロモ−6−t−ブチル−4−(1,1−ジメトキシエチル)フェノール(20g;合成についてはCA02515715を参照)をO4.070の条件と同様にしてヨウ化エチルでアルキル化した。19.67gの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:7.46 (1H)、7.33 (1H)、4.03 (2H)、3.06 (6H)、1.43 (3H)、1.38 (3H)、1.35 (9H)。
O4.014
メチル3−メトキシ−5−トリフルオロメチルベンゾエート
Figure 0005526040
最初に3−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル安息香酸(2g)をRTで攪拌しながらDMF(15ml)に入れ、ヨウ化メチル(3.0ml)を滴下混合した。炭酸カリウム(5.6g)を加えた後、混合物を5時間攪拌し、一晩放置した。次にそれを水と混合し、MtBエーテルで3回抽出した。合一したMTBエーテル相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。2.29gの表題化合物を得た。1HNMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:7.76 (1H)、7.70 (1H)、7.55 (1H)、3.91 (3H)、3.89 (3H)。
O4.043
3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシ)安息香酸
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシ)ベンゾエート(O5.043;2.0g)をメタノール(30ml)およびTHF(60ml)に溶解し、水酸化リチウム溶液(30ml、水中1M)を加えた。混合物を40℃に加熱し、3時間撹拌した。次に有機溶媒を取り除き、水相を1N塩酸でpH3に調整した。混合物をEAで抽出し、乾燥し、ろ過し、濃縮した。1.9gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.40分。[M+H−H2O]:235.3(met. a)。
O4.050
1−[3−アミノ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン
Figure 0005526040
N−(3−アセチル−5−ペンタフルオロスルファニルフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(O3.075;9.4g)を半濃縮(semiconcentrated)硫酸(200ml)と混合し、DCM(15ml)を加えた。100℃で7時間攪拌した後、混合物を一晩放置した。次に混合物を氷−水に加え、EAで抽出した。合一したEA相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、回転蒸発器により濃縮した。6.36gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.38分。[M+H]:262.0(met. a)。
O4.059
3−t−ブチル−5−[3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]安息香酸
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−[3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]ベンゾエート(O5.059;5.37 g)をメタノール(80ml)およびTHF(160ml)に溶解し、水酸化リチウム溶液(61.28ml、水中1M)を加えた。40℃で2時間攪拌した後、混合物を乾燥し、残留物を水に溶解し、凍結乾燥した。得られた生成物をDCMで攪拌し、ろ過し、乾燥した。4.9gの生成物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm] (代表的シグナル):7.52 (1H)、7.26 (1H)、6.80 (1H)、4.57 (1H、−O−C(−C)H−O−)、4.02 (2H)。
O4.062
エチル3−エトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)ベンゾエート
Figure 0005526040
3−ヒドロキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)安息香酸(O5.007;4.76g FFC.CTW2.111)をO4.007と同様にしてヨウ化エチル(7.27ml)と反応させ、後処理した。4.80gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.97分。[M+H]:321.0(met. a)。
O4.070
1−ブロモ−3−t−ブチル−5−(1,1−ジメトキシエチル)−2−メトキシベンゼン
Figure 0005526040
1−ブロモ−3−t−ブチル−5−(1,1−ジメトキシエチル)−2−メトキシベンゼンを特許出願CA 02515715と同様にして合成した。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:7.47 (1H)、7.33 (1H)、3.85 (3H)、3.07 (6H)、1.43 (3H)、1.35 (9H)。
O4.073
3−t−ブチル−5−(4−ヒドロキシブトキシ)安息香酸
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシベンゾエート(O6.043;3.3g)をO5.043と同様にして酢酸4−ブロモブチル(3.71g)と反応させ、後処理した。粗生成物をO4.086と同様にして水酸化リチウムで直接加水分解して表題化合物(4.13g)を得た。LC−MS rt:0.84分。[M+H]:267.1(met. b)。
O4.075
N−メトキシ−N−メチル−3−(ペンタフルオロスルファニル)−5−(2,2,2−トリフルオロアセチルアミノ)ベンズアミド
Figure 0005526040
3−アミノ−N−メトキシ−N−メチル−5−ペンタフルオロスルファニルベンズアミド(O5.075;1.45g)を塩化メチレン(15ml)に溶解し、攪拌しながらトリエチルアミン(0.8ml)、次にトリフルオロ酢酸無水物(0.85ml)を、水分を除いて加えた。RTで3時間攪拌し、一晩放置した後、水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液を加え、相を分離し、塩化メチレン相をさらに3回水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。得られた生成物(1.75g)をさらに精製することなく次の段階で使用した。LC−MS rt:1.53分。[M+H]:403.0(met. a)。
O4.086
3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)安息香酸
Figure 0005526040
メチル3−(3−アセトキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−5−t−ブチルベンゾエート(O5.086;1g)をメタノール/THF(15/30ml)に溶解し、水酸化リチウム溶液(11.89ml、水中1M)を加えた。40℃で2時間攪拌した後、有機溶媒を取り除き、残留物を水で希釈し、1N塩酸でpH3に調整した。次にそれをEAで抽出し、合一した有機相を乾燥し、ろ過し、濃縮した。940mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.45分。[M+H]:281.1(met. a)。
O4.106
1,3−ビスアセチル−5−t−ブチルベンゼン
Figure 0005526040
機械的撹拌器を備えた4リットルの3口フラスコ中、THF(700ml)中の5−t−ブチル−N,N'−ジメトキシ−N,N'−ジメチルイソフタルアミド(O5.106;254g、560ミリモル)の溶液を臭化メチルマグネシウム(Et2O中3M、1.49リットル、4.48モル)に2時間以内に徐々に滴加した。添加の間、温度が10℃〜+5℃に維持されるように溶液を冷却した。添加完了後、冷却浴を取り外し、反応溶液をRTで16時間攪拌した。次に反応溶液をHCl(1M、500ml)および氷の冷混合物に徐々に加えた。この加水分解の間、濃HClを加えてpHを3〜6に維持した。添加完了後、MtBエーテル(1リットル)を加えた。相を分離し、水相をMtBエーテル(1×500ml)で抽出した。合一した有機相を乾燥し(MgSO4)、溶媒を減圧下で除去した。生成物を無色の油状物(123g)として得た。LC−MS rt:1.50分。[M+H]:219(met. a)。
O5
O5.007
3−ヒドロキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)安息香酸
Figure 0005526040
3−アミノ−5−ペンタフルオロスルファニル安息香酸(O6.007;3.9g)を35%硫酸(120ml)に溶解し、−5℃に冷却し、水(100ml)中の亜硝酸ナトリウム(1.1g)の溶液を10分以内に滴加した。40分後、さらに亜硝酸塩溶液(2ml)を加え、さらに20分後にそれぞれ2mlおよび1mlを加えた。次に冷却浴を取り外し、混合物を100℃まで加熱した。5時間後、混合物を冷却し、溶液をデカントした。透明な酸性溶液を酢酸エチルで5回抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物を酢酸エチル/ヘプタンから再結晶した。3.6gの所望の化合物を得た。1H NMR (400MHz、DMSO−d6) [ppm]:10.72 (1H);7.71(1H);7.57 (1H);7.46 (1H)。
O5.008
メチル3−t−ブチル−5−エトキシメチルベンゾエート
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシメチルベンゾエート(2.0g)をO5.043の条件と同様にしてヨウ化エチルでアルキル化した。1.18gの表題化合物を得た。LC−MS rt:3.81分。[M+H]:250.2(met. d)。
O5.032
メチル3−ブロモ−5−メトキシベンゾエート
Figure 0005526040
メチル3−ブロモ−5ヒドロキシベンゾエート(O6.032;2.52g)をO5.043の条件と同様にしてヨウ化エチルでアルキル化した。2.5gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.58分。[M+H]:245.0(met. a)。
O5.043
メチル3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシ)ベンゾエート
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシベンゾエート(O6.043;2.18g)および1−ブロモ−2−メトキシエタン(1.18ml)をDMF(30ml)に溶解し、水素化ナトリウム(301mg)を攪拌しながら加えた。RTで2時間攪拌した後、溶媒を取り除き、残留物をEAに溶解し、混合物を水で洗浄し、乾燥し、濃縮した。シリカゲル(80gのカートリッジ、0〜30%のn−ヘプタン/MtBエーテルグラジエント、60分以内)を使用して残留物を精製した。2.0gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.69分。[M+H−HOCH3]:235.2(met. a)。
O5.059
メチル3−t−ブチル−5−[3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロポキシ]ベンゾエート
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシベンゾエート(O6.043;3.22g)および2−(3−ブロモプロポキシ)テトラヒドロピラン(4.14g)をDMF(30ml)に溶解し、水素化ナトリウム(445mg)を加えた。RTで3時間攪拌した後、混合物を一晩放置した。次にDMFを除去し、残留物をEAに溶解し、水で洗浄し、乾燥し、ろ過し、濃縮した。5.37gの生成物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm] (代表的シグナル):7.56 (1H)、7.28 (1H)、7.19 (1H)、4.57 (1H、−O−C(−C)H−O−)、4.10 (2H)。
O5.063
メチル3−t−ブチル−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシメチル]ベンゾエート
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシメチルベンゾエート(3.5g)をO5.059と同様にして2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン(3.95g)でアルキル化した。しかしながら、精製するためにシリカゲルクロマトグラフィー(n−ヘプタン/EA4:1)を行なった。2.28gの表題化合物を得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm] (代表的シグナル):7.87 (1H);7.76 (1H);7.63 (1H);4.60 (1H、−O−C(−C)H−O−);4.57 (2H)。
O5.072
メチル3−t−ブチル−5−(2−メトキシ−1−メトキシメチルエトキシ)ベンゾエート
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシベンゾエート(O6.043;2.28g)およびメタンスルホン酸2−メトキシ−1−メトキシメチルエチル(2.93g)をDMF(50ml)に溶解し、炭酸セシウム(4.82g)を加えた。50℃で6時間攪拌した後、混合物を一晩放置した。50℃でさらに4時間攪拌した後、さらに1当量の炭酸セシウムおよびさらに1当量のメシレートを加え、混合物を50℃でさらに4時間攪拌し、一晩放置した。次に混合物を50℃でさらに8時間攪拌し、6日間放置し、さらに0.5当量の炭酸セシウムおよびメシレートを加えた。50℃でさらに8時間攪拌した後、混合物を5日間放置し、次にDMFを除去し、残留物をDCM/水に溶解した。DCM相を取り出し、濃縮した。シリカゲル(120gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/MTBエーテルグラジエント、60分以内)を使用して残留物を精製した。2.05gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.72分。[M+H−HOCH3]:279.1(met. a)。
O5.075
3−アミノ−N−メトキシ−N−メチル−5−ペンタフルオロスルファニルベンズアミド
Figure 0005526040
N−メトキシ−N−メチル−5−ニトロ−3−ペンタフルオロスルファニルベンズアミド(O6.075;4.2g)をメタノール(120ml)に溶解し、ラネーニッケル(約700mg)を加えた。水素バルーンを取り付け、水素化を磁気撹拌器で行なった。5時間後、触媒をろ去し、メタノールで洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮し、残留物を分取用クロマトグラフィーにより精製した。生成物含有フラクションを合一し、アセトニトリルを除去し、炭酸水素ナトリウム溶液で塩基性にし、酢酸エチルで3回抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。1.73gの所望の化合物を得た。LC−MS rt:1.27分。[M+H]:307.0(met. a)。
O5.086
メチル3−(3−アセトキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−5−t−ブチルベンゾエート
Figure 0005526040
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシベンゾエート(O6.043;1.79g)をO2.85と同様にして酢酸3−ブロモ−2,2−ジメチルプロピルと反応させ、後処理し、精製した。1.01gの表題化合物を得た。LC−MS rt:2.01分。[M+H]:337.1(met. a)。
O5.106
5−t−ブチル−N,N'−ジメトキシ−N,N'−ジメチルイソフタルアミド
Figure 0005526040
還流冷却器および機械的撹拌器を備えた4リットルの3口フラスコ中、5−t−ブチルイソフタル酸(300g、1.35モル)を塩化チオニル(1.60リットル、2.62kg、22.0モル)に加えた。得られた懸濁液を80℃で攪拌した。4時間後、透明な溶液が生成し、溶媒を留去した。次いで残留物を減圧下で乾燥し、次にジクロロメタン(1.5リットル)に懸濁した。この懸濁液を0℃に冷却し、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(395g、4.05モル)を加えた。続いて、トリエチルアミン(1.50リットル、1.09kg、10.8モル)を温度が15℃を超えないように徐々に滴加した。混合物をRTで16時間撹拌したら水を加えた(1リットル)。相を分離し、有機相を飽和NH4Cl溶液(2ラ500ml)、飽和NaHCO3溶液(2ラ500ml)および飽和NaCl溶液(1ラ500ml)で洗浄した。有機相を乾燥し(MgSO4)、溶媒を減圧下で除去した。生成物を白色の固体(405g)として得た。LC−MS rt:1.22分。[M+H]:309(met. a)。
O6
O6.007
3−アミノ−5−ペンタフルオロスルファニル安息香酸
Figure 0005526040
3−ペンタフルオロスルファニル安息香酸(15g)を発煙硝酸(120ml)に溶解し、水分を除去しながらRTで撹拌した。次に濃硫酸(7.5ml)を加え、混合物を75℃で攪拌した。75℃で8時間攪拌した後、混合物を一晩放置し、さらに硫酸(15ml)を加え、混合物を攪拌しながら75℃に8時間加熱した。一晩放置した後、混合物を氷−水に加え、2時間撹拌した。次に沈殿を吸引ろ過し、高真空下で乾燥した。13.7gの3−ペンタフルオロスルファニル−5−ニトロ安息香酸を得た。続いて、3−ペンタフルオロスルファニル−5−ニトロ安息香酸(5g)をメタノール(300ml)に溶解し、ラネーニッケル(約750mg)を加え、水素化を水素雰囲気(水素バルーン)下で行なった。3時間後、触媒をろ去し、フィルター残留物をメタノールで完全に洗浄した。ろ液を濃縮し、乾燥した。シリカゲル(2×50gのカートリッジ、0〜100%のn−ヘプタン/EAグラジエント、60分以内)を使用して残留物を精製した。3.9gの表題化合物を得た。1H NMR (400MHz、DMSO−d6) [ppm]:13.30 (1H);7.37 (2H);7.23 (1H);5.98 (2H)。
O6.032
メチル3−ブロモ−5−ヒドロキシベンゾエート
Figure 0005526040
3−ブロモ−5−ヒドロキシ安息香酸(3g)をO6.043と同様にして表題化合物に変換した。2.52gを得た。1H NMR (500MHz、DMSO−d6) [ppm]:10.40 (1H);7.47 (1H);7.33 (1H);7.22 (1H);3.84 (3H)。
O6.043
メチル3−t−ブチル−5−ヒドロキシベンゾエート
Figure 0005526040
3−t−ブチル−5−ヒドロキシ安息香酸(O7.043;1.93g)をメタノール(20ml)に溶解し、攪拌しながら塩化チオニル(0.937ml)を徐々に滴加した。65℃で1時間攪拌した後、混合物を乾燥し、残留物をDCMに溶解し、溶液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、ろ過し、回転蒸発器により濃縮した。2.19gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.44分。[M+H]:209.2(met. a)。
O6.075
N−メトキシ−N−メチル−5−ニトロ−3−ペンタフルオロスルファニルベンズアミド
Figure 0005526040
3−ペンタフルオロスルファニル安息香酸(5.0g)を発煙硝酸(20ml)に溶解し、水分を除去しながらRTで撹拌した。次に濃硫酸(3ml)を加え、混合物を75℃で攪拌した。75℃で5時間攪拌した後、さらに硫酸(2ml)を加え、混合物を75℃でさらに2時間攪拌した。一晩放置した後、混合物を氷−水に注ぎ、2時間撹拌した。次に沈殿を吸引ろ過し、高真空下で乾
燥した。4.2gの3−ペンタフルオロスルファニル−5−ニトロ安息香酸を得た。さらに塩化メチレンで3回抽出し、合一した塩化メチレン相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を濃縮することにより母液から900mgを得た。続いて、4.0gの3−ペンタフルオロスルファニル−5−ニトロ安息香酸を攪拌しながら塩化チオニル(25ml)に溶解し、水分を除去しながら10時間還流を続けた。RTで一晩放置した後、過剰の塩化チオニルを減圧下で除去し、得られた残留物をジクロロメタン(50ml)に溶解し、攪拌しながらN,O−ジメチル\-ヒドロキシルアミン・HCl(1.25g)およびジエチルイソプロピルアミン(1.66g)と混合した。RTで1時間攪拌した後、混合物を減圧下で濃縮し、残留物を酢酸エチルに溶解し、水で5回洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。4.2gの得られた粗生成物を直接次の段階で使用した。LC−MS rt:1.50分。[M+H]:337.0(met. a)。
O7
O7.043
3−t−ブチル−5−ヒドロキシ安息香酸
Figure 0005526040
3−ブロモ−5−t−ブチル安息香酸(5g)をTHF(180ml)に溶解し、n−ブチルリチウム(18.7ml、ヘキサン中2.5M)をアルゴン下、−75℃で滴加し、さらに30分間撹拌した。次にホウ酸トリメチル(6.63ml)を滴加し、混合物を1時間以内にRTになるにまかせた。その後、2mlの水に溶解した水酸化ナトリウム(0.778g)および過酸化水素(12.89ml、30%)を連続して加えた。RTで3時間攪拌した後、混合物を週末に亘って放置した。次に水およびEAを加え、混合物を1N塩酸でpH3に調整し、EA相を取り出した。この相を水で3回洗浄し、乾燥し、ろ過し、濃縮した。シリカゲル(120gのカートリッジ、0〜50%のn−ヘプタン/MtBエーテルグラジエント、60分以内)を使用して残留物を精製した。1.94gの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.18分。[M+H]:195.1(met. a)。
〔実施例1〕トリフルオロ酢酸塩としてのN−[3−[2−(6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)アセチル]−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]アセトアミド
Figure 0005526040
a) 3−ニトロ−5−ペンタフルオロスルファニル安息香酸
Figure 0005526040
3−ペンタフルオロスルファニル安息香酸(5.0g)を発煙硝酸(20ml)に溶解し、水分を除去しながらRTで撹拌した。次に濃硫酸(3ml)を加え、混合物を75℃で攪拌した。75℃で5時間攪拌した後、さらに硫酸(15ml)を加え、75℃で2時間攪拌した後、一晩放置した。次に混合物を氷−水に加え、2時間撹拌した。生成した沈殿を吸引ろ過し、高真空下で乾燥した。4.2gの3−ペンタフルオロスルファニル−5−ニトロ安息香酸を得た。さらに塩化メチレンで3回抽出し、合一した塩化メチレン相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を濃縮することにより母液から900mgを得た。沈殿をさらに精製することなく次の段階で使用した。1H NMR (400MHz、DMSO−d6) [ppm]:8.82 (1H);8.80 (1H);8.62 (1H)。
b) N−メトキシ−N−メチル−5−ニトロ−3−ペンタフルオロスルファニルベンズアミド
Figure 0005526040
3−ニトロ−5−ペンタフルオロスルファニル安息香酸(4.0g)を攪拌しながら塩化チオニル(25ml)に溶解し、水分を除去しながら10時間還流を続けた。一晩放置した後、過剰の塩化チオニルをRTで減圧下除去し、得られた残留物をジクロロメタン(50ml)に溶解し、攪拌しながらN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.25g)およびジエチルイソプロピルアミン(1.66g)と混合した。RTで1時間攪拌した後、混合物を減圧下で濃縮し、残留物を酢酸エチルに溶解し、水で5回洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。得られた粗生成物(4.2g)を直接次の段階で使用した。LC−MS rt:1.50分。[M+H]:337.0(met. a)。
c) 3−アミノ−N−メトキシ−N−メチル−5−ペンタフルオロスルファニルベンズアミド
Figure 0005526040
N−メトキシ−N−メチル−5−ニトロ−3−ペンタフルオロスルファニルベンズアミド(4.2g)をメタノール(120ml)に溶解し、ラネーニッケル(約700mg)を加えた。水素バルーンを取り付け、水素化を磁気撹拌器で行なった。5時間後、触媒をろ去し、メタノールで洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮し、残留物を分取用クロマトグラフィーにより精製した。生成物含有フラクションを合一し、アセトニトリルを除去し、炭酸水素ナトリウム溶液で塩基性にし、酢酸エチルで3回抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。1.73gの所望の化合物を得た。LC−MS rt:1.27分。[M+H]:307.0(met. a)。
d) 3−アセチルアミノ−N−メトキシ−N−メチル−5−(ペンタフルオロスルファニル)ベンズアミド
Figure 0005526040
3−アミノ−N−メトキシ−N−メチル−5−ペンタフルオロスルファニルベンズアミド(1.2g)を塩化メチレン(15ml)に溶解し、攪拌しながらトリエチルアミン(0.7ml)、次に無水酢酸(1.75ml)を水分を除去して加えた。RTで3時間攪拌した後、水および飽和炭酸水素ナトリウム溶液を加え、相を分離し、塩化メチレン相をさらに3回水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。得られた生成物(1.3g)をさらに精製することなく次の段階で使用した。LC−MS rt:1.26分。[M+H]:349.0(met. a)。
e) N−[3−アセチル−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]アセトアミド
Figure 0005526040
3−アセチルアミノ−N−メトキシ−N−メチル−5−(ペンタフルオロスルファニル)ベンズアミド(1.2g)を無水THF(30ml)に溶解し、0℃でリチウムヘキサメチルジシラジド(721μl;濃度:0.8g/l;t−ブチルメチルエーテル中23%)と一緒に30分間攪拌した。次に臭化メチルマグネシウム(2.87ml、ジエチルエーテル中3M)を0℃で攪拌しながら滴加した。RTで2.5時間攪拌した後、さらに臭化メチルマグネシウム(1ml、ジエチルエーテル中3M)を加え、再び混合物を2.5時間攪拌した。後処理のために、氷で冷却しながら1N塩酸、次に水および酢酸エチルを滴加した。有機相を取り出し、水相をさらに2回酢酸エチルで抽出した。合一した酢酸エチル相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物(1.03g)を同様にして製造した粗生成物(75mg)と合一し、溶離液としてジクロロメタン−メタノールを使用してシリカゲルで精製した。860mgの所望の化合物を得た。LC−MS rt:1.34分。[M+H]:30.4.0(met. a)。
f) N−[3−(2−ブロモアセチル)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]アセトアミド(O1.001)
Figure 0005526040
N−[3−アセチル−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]アセトアミド(859mg)をメタノール(10ml)およびTHF(10ml)の混合物に溶解し、攪拌しながら三臭化フェニルトリメチルアンモニウム(1.065g)を少しずつ加えた。RTで2時間攪拌した後、混合物を40℃にさらに3時間加熱した。冷却した後、反応混合物を2N硫酸に加え、水相を酢酸エチルで3回抽出した。合一した抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物を溶離液として酢酸エチル/ヘプタンを使用してシリカゲルで精製した。480mgの所望の化合物を得た。LC−MS rt:1.47分。[M+H]:382.0(met. a)。
g) 臭化水素酸塩としての6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.001)および6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.001a)
Figure 0005526040
(6−クロロピリダジン−3−イル)ヒドラジン(1g)をRTで攪拌しながらエタノール(225ml)および水(9ml)の混合物に溶解した。その後、臭化シアン(2.8ml、アセトニトリル中5M)を攪拌しながら滴加した。6時間攪拌し、一晩放置した後、沈殿を吸引ろ過し、乾燥した。このようにして、1.14gの所望の生成物を臭化水素酸塩として得た。LC−MS rt:0.24分。[M+H]:170.1(met. a)。
さらに母液を飽和炭酸カリウム溶液で塩基性にすることにより生成物を遊離塩基の形態で得た。生成した沈殿を吸引ろ過し、乾燥した(326mg)。LC−MS rt:0.24分。[M+H]:170.1(met. a)。
h) 6−エトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン
Figure 0005526040
6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン臭化水素酸塩(W2.001;1.1g)を大量の水に溶解し、飽和炭酸カリウム溶液でアルカリ性にした。析出した固体を吸引ろ過し、乾燥した(388mg)。母液をジクロロメタンで繰り返し抽出し、合一した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮してさらに全部で228mgの生成物を得た。得られた遊離塩基(616mg)を無水エタノール(40ml)に溶解し、固体のナトリウムエトキシド(990mg)と少しずつ混合した。55℃で2時間攪拌した後、水を加え、水相をジクロロメタンで3回抽出した。合一した抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。709mgの所望の化合物を得た。LC−MS rt:0.51分。[M+H]:180.1(met. a)。
i) トリフルオロ酢酸塩としてのN−[3−[2−(6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)アセチル]−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]アセトアミド
最初に6−エトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W1.001;40mg)を攪拌しながら無水DMF(3.5ml)に入れ、無水DMF(15ml)に溶解したN−[3−(2−ブロモアセチル)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]アセトアミド(O1.001;94mg)を滴加した。RTで5時間攪拌し、一晩放置した後、溶媒を取り除き、残留物を分取用クロマトグラフィー(met. a)により精製した。生成物含有フラクションを合一し、アセトニトリルを除去し、凍結乾燥した(90mg)。カチオン性異性体を除去するために、さらにジクロロメタン/メタノールグラジエントを使用するシリカゲルによる精製を行なった。最初に溶離する所望の生成物フラクションを合一し、乾燥した。残留物をさらに分取用クロマトグラフィー(met. a)により精製した。生成物含有フラクションを合一し、アセトニトリルを除去し、凍結乾燥した。42mgの所望の化合物を得た。LC−MS rt:1.12分。[M+H]:481.0(met. a)。
〔実施例2〕2−(6−クロロ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)エタノン
Figure 0005526040
最初に6−クロロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W2.001a;30mg)をRTで攪拌しながらDMF(3.5ml)に入れ、予めDMF(0.5ml)に溶解した2−ブロモ−1−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)エタノン(O1.002;58mg)を滴加した。反応混合物をRTで30分間攪拌し、次に60℃に5時間加熱した。一晩放置した後、溶媒を減圧下で除去し、残留物を分取用HPLC(met. a)により精製した。きれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、凍結乾燥した。28mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.28分。[M+H]:416.1(met. a)。
次の化合物を実施例2と同様にして得た:
Figure 0005526040
〔実施例5〕2−(6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−(4−メトキシ−3−モルホリン−4−イル−5−トリフルオロメチルフェニル)エタノントリフルオロ酢酸塩
Figure 0005526040
最初に6−エトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W1.001;10mg)をRTで攪拌しながらDMF(3.5ml)に入れ、予めDMF(15ml)に溶解した2−ブロモ−1−(4−メトキシ−3−モルホリン−4−イル−5−トリフルオロメチルフェニル)エタノン(O1.004;21mg)を滴加した。反応混合物をRTで2時間攪拌した。一晩放置した後、溶媒を減圧下で除去し、残留物を分取用HPLC(met. a)により精製した。きれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、凍結乾燥した。1−置換生成物が混入した表題化合物をジクロロメタン/メタノールグラジエントを使用してシリカゲルで精製した。きれいな生成物フラクションを乾燥し、少量のアセトニトリル/水+0.05%TFAに溶解し、凍結乾燥した。7mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.20分。[M+H]:481.1(met. a)。
次の化合物を上記実施例と同様にして得た:
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
〔実施例15〕1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−シクロプロピルメトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン塩酸塩
Figure 0005526040
最初に6−シクロプロピルメトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W1.009;350mg)をRTで攪拌しながらDMF(5ml)に入れ、DMF(5ml)に予め溶解した2−ブロモ−1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)エタノン(O1.003;631mg)を滴加した。反応混合物をRTで14時間攪拌した。次に溶媒を減圧下で除去し、シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜40%のジクロロメタン/エタノールグラジエント、60分以内)を使用して残留物を精製した。生成物を少量のアセトニトリルに溶解し、水で希釈し、2当量のHCl添加後、凍結乾燥した。500mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.37分。[M+H]:495.2(met. a)。
次の化合物を上記実施例と同様にして得た:
Figure 0005526040
〔実施例18〕1−(3−t−ブチル−5−エトキシメチルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン塩酸塩
Figure 0005526040
最初に6−(1−エチルプロポキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−3−イルアミン(W1.008;205mg)をRTで攪拌しながらDMF(5ml)に入れ、DMF(5ml)に予め溶解した2−ブロモ−1−(3−t−ブチル−5−エトキシメチルフェニル)エタノン(O1.008;290mg)を滴加した。反応混合物をRTで14時間攪拌した。次に溶媒を減圧下で除去し、シリカゲル(40gのカートリッジ、0〜40%のジクロロメタン/エタノールグラジエント、60分以内)を使用して残留物を精製した。まだ不純物のある生成物を続いて分取用HPLCにより精製した。きれいな生成物フラクションを合一し、アセトニトリルを減圧下で除去し、凍結乾燥した。残留物を水およびアセトニトリルに溶解し、3当量のHClの添加後、凍結乾燥した。72mgの表題化合物を得た。LC−MS rt:1.44分。[M+H]:454.5(met. a)。
次の化合物を上記実施例と同様にして製造した:
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
上記方法と同様にして、W1およびO1の基本構造を使用して次の実施例化合物を製造し、特徴付けた:
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
Figure 0005526040
薬理試験
PAR1定量法:PAR1仲介血小板凝集の阻害
96−ウェルフォーマット中TRAP(トロンビン受容体活性化ペプチド)により誘発される血小板凝集で、物質の薬理試験を行なった。このために、健常な献血者から2mlの3.13%クエン酸ナトリウム溶液を含有する20mlシリンジに採血した。150×gで20分間遠心した後、多血小板血漿(PRP)を分離し、1mlのPRPあたり1μlのPGE1溶液(500μg/ml、エタノール中)と混合した。RTで5分間インキュベートし、その後120×gで15分間遠心して白血球を除去した。白血球を含まないPRPを5mlずつ15mlのPP管に移し、360×gで15分間遠心して血小板をペレット化した。次に血漿をデカントし、5mlのPRPからの血小板沈渣を1mlのTyrode液(120mMのNaCl、2.6mMのKCl、12mMのNaHCO3、0.39mMのNaH2PO4・H2O、10mMのHEPES、0.35%BSA、5.5mMのグルコース、pH7.4)に再懸濁し、Tyrode液で血小板数を3×105/マイクロリットル(μL)に調整した。次に13mlのこの細胞懸濁液を866μLの10mM CaCl2溶液と混合し、その120μLをピペットで15μLの試験すべき物質を含有する96−ウェルプレートの各ウェル中に入れた。暗所において室温で30分間インキュベートした後、15μLのTRAP溶液(70〜100μM)をアゴニストとして加え、キネティックをSpectraMax 340において37℃で20分間振盪しながら650nmで記録した。陰性対照(Tyrode液/DMSO)および陽性対照(15μlのアゴニスト/DMSO)の曲線下面積を計算し、その差を100%値として固定した。試験すべき物質を2連(duplicate)測定の連続希釈液としてピペットで処理し、同様にAUCを各物質濃度について定量し、そして対照と比較したAUCの阻害率(%)を計算した。阻害率(%)に基づいて、IC50を非線形回帰分析により4パラメータ方程式に従って計算した。その結果を表1に示す。
Figure 0005526040
PAR1結合試験
合成した物質をPAR1結合試験で調べた。これは、物質がPAR1受容体で文献から知られている放射性標識PAR1アゴニストの結合を阻害することができるかどうかを試験した(Ho−Sam AhnのMol Pharm., 51, 350〜356(1997年))。ヒトPAR1受容体をHigh Five昆虫細胞で一時的に発現させた。これらの細胞から、48時間後に膜標本を標準法により作成し、10mMのトリス−HCl;0.3mMのEDTA;1mMのEGTA;250mMのスクロース(pH7.5)中に等分し、−80℃で保存した。
物質を予め膜と一緒に室温で15分間インキュベートし、次に標識リガンド(ALA−(パラ−F−Phe)−Arg−ChA−ホモArg−(3,4−3H−Tyr)−NH2;約40Ci/ミリモル)を加えた。試験緩衝液(50mMのトリス−HCl;10mMのMgCl2;1mMのEGTA;0.1%BSA;2%DMSO)中の標識リガンドの最終濃度は20nMであり、膜濃度は1mg/mlである。60分間のインキュベーション後、25μLの混合物を予め0.75%ポリエチレンイミン水溶液により室温で5時間前処理した96−ウェルMultiScreenHTS FBマイクロタイターろ過プレート(Millipore社製)に移した。その後、真空抽出し、各ウェルを300μLの緩衝液(50mMのトリス−HCl;10mMのMgCl2;1mMのEGTA)で4回洗浄した。次にプレートを一晩乾燥し、ウェル1個あたり100μlのシンチレーターを加え、6時間後にプレートをWallac MicroBeta(PerkinElmer社製)液体シンチレーションカウンターで分析した。非特異的結合を100μMのSCH79797(PAR−1アンタゴニスト;Tocris社カタログ番号1592)の存在下で定量し、すべての測定値から引いた。使用した100%値は阻害剤を含まない対照である。物質希釈系列の阻害率(%)を使用してIC50を非回帰分析により4パラメータ方程式に従って計算した。その結果を表2に示す。
Figure 0005526040

Claims (10)

  1. 式I
    Figure 0005526040
    [式中、Q1は水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルであり、ここでアルキルおよびシクロアルキルはそれぞれ未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換され、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    Q2およびQ3は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキルまたは−(C3−C6)−シクロアルキルであり、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    R1、R2およびR3は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−O−(C1−C8)−アルキル、−O−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−N(R11)−R12、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−O−R11、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−R11、−(C0−C4)−アルキレン−N(R11)−R12、−(C0−C4)−アルキレン−N(R11)−C(O)−R12、ハロゲン、OH、−CN、−NO2、−SO2CH3、−SO2CF3、−SF5、−Si[−(C1−C4)−アルキル]3、−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−O−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立し
    て−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、−O−(C1−C4)−アルキレン−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、または−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキルであり、ここでアルキル、アルキレンおよびシクロアルキルはそれぞれ未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキル、−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、または−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換され、またはここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    またはR1およびR2、またはR2およびR3は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって5−〜8−員環を形成し、ここで環は炭素原子だけで構成されるか、またはこれらの原子のうち1、2または3個は窒素、酸素または硫黄原子により置き換えられ、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここで形成した5−〜8−員環、およびアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    R11およびR12は、それぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、−(C0−C4)−アルキレン−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−SO2CH3または−SO2CF3であり、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    または“N(R11)−R12”および“N(R11)−C(O)−R12”フラグメントのR11およびR12は、N、OおよびSの群からのヘテロ原子をさらに最大2個含有する環状のアミン、イミドまたはラクタムを形成する窒素原子“N”または“N−C(O)”基と一緒になって形成される5−〜8−員環を表わし、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここで形成した5−〜8−員環、およびアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    R4、R5、R6、R7およびR8は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−CN、−NO2、−O−(C1−C8)−アルキル、−O−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(CO)−N(R21)−R22、−SO2CH3、−SO2CF3、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−O−R21、ハロゲン、−SF5、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−R21、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−R22、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−C(O)−R22、−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、
    −(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−Si[−(C1−C4)−アルキル]3、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C4)−アルキレン−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C0−C6)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、または−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)であり、ここでアルキル、アルキレンおよびシクロアルキルはそれぞれ未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキル、−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、または−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換され、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    またはR4およびR5、R5およびR6、R6およびR7、またはR7およびR8は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって5−〜8−員環を形成し、ここで環は炭素原子だけで構成されるか、またはこれらの原子のうち1、2または3個は窒素、酸素または硫黄原子により置き換えられ、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここで形成した5−〜8−員環、およびアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    R21およびR22は、それぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、−(C0−C4)−アルキレン−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−SO2CH3または−SO2CF3であり、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    または“N(R21)−R22”および“N(R21)−C(O)−R22”フラグメントのR21およびR22は、N、OおよびSの群からのヘテロ原子をさらに最大2個含有する環状のアミン、イミドまたはラクタムを形成する窒素原子“N”または“N−C(O)”基と一緒になって形成される5−〜8−員環を表わし、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここで形成した5−〜8−員環、およびアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよい]の化合物、および/または式Iの化合物の任意の立体異性体、および/または任意の比率のこれらの異性体の混合物、および/または式Iの化合物の生理学的に適合する塩。
  2. Q1、Q2およびQ3は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキルまたは−(C3−C6)−シクロアルキルであり、ここでアルキルまたはシクロアルキル
    の幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    R1、R2およびR3は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−O−(C1−C8)−アルキル,−O−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−N(R11)−R12、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−O−R11、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−R11、−(C0−C4)−アルキレン−N(R11)−R12、−(C0−C4)−アルキレン−N(R11)−C(O)−R12、ハロゲン、OH、−CN、−NO2、−SO2CH3、−SO2CF3、−SF5、−Si[−(C1−C4)−アルキル]3、−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−O−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、−O−(C1−C4)−アルキレン−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、または−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキルであり、ここでアルキル、アルキレンおよびシクロアルキルはそれぞれ未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキル、−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、または−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換され、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよいが、但しR1、R2またはR3のうち少なくとも1個は水素原子ではなく、

    またはR1およびR2、またはR2およびR3は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって5−〜8−員環を形成し、ここで環は炭素原子だけで構成されるか、またはこれらの原子のうち1、2または3個は窒素、酸素または硫黄原子により置き換えられ、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここで5−〜8−員環、およびアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    R11およびR12は、それぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、−(C0−C4)−アルキレン−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−SO2CH3または−SO2CF3であり、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    または“N(R11)−R12”および“N(R11)−C(O)−R12”フラグメントのR11およびR12は、N、OおよびSの群からのヘテロ原子をさらに最大2個含有する環状のアミン、イミドまたはラクタムを形成する窒素原子“N”または“N−C(O)”基と一緒になって形成される5−〜8−員環を表わし、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−
    (C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    R4、R5、R6、R7およびR8は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−CN、−NO2、−O−(C1−C8)−アルキル、−O−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(CO)−N(R21)−R22、−SO2CH3、−SO2CF3、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−O−R21、ハロゲン、−SF5、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−R21、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−R22、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−C(O)−R22、−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−Si[−(C1−C4)−アルキル]3、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C4)−アルキレン−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C0−C6)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、または−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)であり、ここでアルキル、アルキレンおよびシクロアルキルはそれぞれ未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキル、−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、または−O−(C3−C6)−シクロアルキルであり、またはここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよいが、但しR4、R5、R6、R7またはR8のうち少なくとも1個は水素原子ではなく、

    またはR4およびR5、R5およびR6、R6およびR7またはR7およびR8は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって5−〜8−員環を形成し、ここで環は炭素原子だけで構成されるか、またはこれらの原子のうち1、2または3個は窒素、酸素または硫黄原子により置き換えられ、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここで形成した5−〜8−員環、およびアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    R21およびR22は、それぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立して−O−(C1−C6)−アルキル、−(C1−C4)−アルキル、OH、−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換される)、−(C0−C4)−アルキレン−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−SO2CH3または−SO2CF3であり、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    または“N(R21)−R22”および“N(R21)−C(O)−R22”フラグメントのR21およびR22は、N、OおよびSの群からのヘテロ原子をさらに最大2個含有する環状のアミン、イミドまたは
    ラクタムを形成する窒素原子“N”または“N−C(O)”基と一緒になって形成される5−〜8−員環を表わし、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここで形成した5−〜8−員環、およびアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよい、請求項1記載の式Iの化合物。
  3. Q1、Q2およびQ3は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキルまたは−(C3−C6)−シクロアルキルであり、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    R1、R2およびR3は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−O−(C1−C8)−アルキル、−O−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−N(R11)−R12、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−O−R11、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−R11、−(C0−C4)−アルキレン−N(R11)−R12、−(C0−C4)−アルキレン−N(R11)−C(O)−R12、ハロゲン、OH、−CN、−NO2、−SO2CH3、−Si[−(C1−C4)−アルキル]3、−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−O−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール、−O−(C1−C4)−アルキレン−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C4−C15)−Hetまたは−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキルであり、ここでアルキル、アルキレンおよびシクロアルキルはそれぞれ未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換され、またはここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよいが、但しR1、R2またはR3のうち少なくとも1個は水素原子ではなく、

    またはR1およびR2、またはR2およびR3は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−1,2,3a,4,5,8−ヘキサアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,6,7,8−テトラヒドロ−3H−5−オキサ−1,2,3a,4,8−ペンタアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,3,6,7−テトラヒドロ−5,8−ジオキサ−1,2,3a,4−テトラアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,3,6,7−テトラヒドロ−5H−8−オキサ−1,2,3a,4,5−ペンタアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,6,7,8−テトラヒドロ−3H−5−チア−1,2,3a,4,8−ペンタアザ−シクロペンタ[b]ナフタレン;2,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−1,2,3a,4,6,9−ヘキサアザ−シクロペンタ[a]ナフタレン;2,3−ジヒドロ−5,7−ジオキサ−1,2,3a,4−テトラアザ−s−インダセン;2,6,7,8−テトラヒドロ−3H−シクロペンタ[e][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン;2,7,8,9−テトラヒドロ−3H−シクロペンタ[d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンおよび2,3,6a,9a−テトラヒドロ−[1,3]ジオキソロ[4,5−d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンの群から選択される環を形成し、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    R11およびR12は、それぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール、−(C0−C4)−アルキレン−(C4−C15)−Het、−SO2CH3または−SO2CF3であり、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    または“N(R11)−R12”および“N(R11)−C(O)−R12”フラグメントのR11およびR12は、
    アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼピニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジン−2,5−ジオニル、ピペリジン−2,6−ジオニル、ピペラジン−2,6−ジオニル、モルホリン−3,5−ジオニル、ピロリジン−2−オニル、ピペリジン−2−オニル、ピペラジン−2−オニルおよびモルホリン−3−オニルの群から選択される5−〜8−員環を表わし、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    R4、R5、R6、R7およびR8は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−CN、−NO2、−O−(C1−C8)−アルキル、−O−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(CO)−N(R21)−R22、−SO2CH3、−SO2CF3、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−O−R21、ハロゲン、−SF5、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−R21、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−R22、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−C(O)−R22、−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−Si[−(C1−C4)−アルキル]3、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C4)−アルキレン−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C0−C6)−アルキレン−(C6−C14)−アリールまたは−(C4−C15)−Hetであり、ここでアルキル、アルキレンおよびシクロアルキルはそれぞれ未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキル、−(C6−C14)−アリール(ここでアリールは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、−(C4−C15)−Het(ここでHetは未置換であるか、または独立してハロゲン、−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二、三、四または五置換される)、または−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一、二または三置換され、またはここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよいが、但しR4、R5、R6、R7またはR8のうち少なくとも1個は水素原子ではなく、

    またはR4およびR5、R5およびR6、R6およびR7、またはR7およびR8は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン;3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン;1,2,3,4−テトラヒドロ−キノキサリン;ベンゾ[1,3]ジオキソール;3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジンおよび2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[b][1,4]ジアゼピンの群から選択される5−〜8−員環を形成し、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    R21およびR22は、それぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−(C6−C14)−アリール、−(C0−C4)−アルキレン−(C4−C15)−Het、−SO2CH3または−SO2CF3であり、ここでアルキル、アルキレンまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよく、

    または“N(R21)−R22”および“N(R21)−C(O)−R22”フラグメントのR21およびR22は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼピニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジン−2,5−ジオニル、ピペリジン−2,6−ジオニル、ピペラジン−2,6−ジオニル、モルホリン−3,5−ジオニル、ピロリジン−2−オニル、ピペリジン−2−オニル、ピペラジン−2−オニルおよびモルホリン−3−オニルの群から選択される5−〜8−員環を表わし、ここで環は未置換であるか、または独立して−(C1−C4)−アルキル、−(C3−C6)−シクロアルキル、OH、−O−(C1−C6)−アルキルまたは−O−(C3−C6)−シクロアルキルにより一または二置換され、ここでアルキルまたはシクロアルキルの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよい、請求項1または2記載の式Iの化合物。
  4. Q1、Q2およびQ3は、同一でそれぞれ水素原子であり、

    R1、R2およびR3は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、−O−(C1−C8)−アルキル、−O−(C3−C6)−シクロアルキル、−(C0−C4)−アルキレン−C(O)−N(R11)−R12、−(C0−C4)−アルキレン−N(R11)−R12、ハロゲン、−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−O−(C0−C4)−アルキレンフェニルまたは−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキルであり、ここでアルキルまたはアルキレンは各場合に未置換であるか、または−O−(C1−C6)−アルキルにより一または二置換され、ここでアルキルまたはアルキレンの幾つかまたは全ての水素原子はフッ素により置換されてもよいが、但しR1、R2またはR3のうち少なくとも1個は水素原子ではなく、

    R11およびR12は、それぞれ独立して水素原子または−(C1−C6)−アルキルであり、

    または“N(R11)−R12”フラグメントのR11およびR12は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼピニル、イミダゾリル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジン−2,5−ジオニル、ピペリジン−2,6−ジオニル、ピペラジン−2,6−ジオニル、モルホリン−3,5−ジオニル、ピロリジン−2−オニル、ピペリジン−2−オニル、ピペラジン−2−オニルおよびモルホリン−3−オニルの群から選択される5−〜8−員環であり、

    R4、R5、R6、R7およびR8は、同一でまたは異なってそれぞれ独立して水素原子、−(C1−C6)−アルキル、OH、−O−(C1−C8)−アルキル、ハロゲン、−SF5、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−R22、−(C0−C4)−アルキレン−N(R21)−C(O)−R22、−CF3、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキレン−O−(C1−C6)−アルキル、−(C0−C6)−アルキレン−O−(C1−C4)−アルキレン−(C3−C6)−シクロアルキルまたは−(C0−C6)−アルキレン−O−(C0−C6)−アルキレンフェニルであり、ここでアルキルまたはアルキレンは各場合において未置換であるか、または−O−(C1−C6)−アルキルにより一または二置換され、但しR4、R5、R6、R7またはR8のうち少なくとも1個は水素原子ではなく、

    またはR4およびR5、R5およびR6、R6およびR7、またはR7およびR8は、それらがそれぞれ結合している環原子と一緒になって2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン;3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン;1,2,3,4−テトラヒドロ−キノキサリン;ベンゾ[1,3]ジオキソール;3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジンおよび2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[b][1,4]ジアゼピンの群から選択される5−〜8−員環を形成し、ここで環は未置換であるか、または−(C1−C4)−アルキルにより一または二置換され、

    R21およびR22は、それぞれ独立して水素原子または−(C1−C6)−アルキルであるか、

    または“N(R21)−R22”フラグメントのR21およびR22は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼピニル、イミダゾリル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジン−2.5−ジオニル、ピペリジン−2,6−ジオニル、ピペラジン−2,6−ジオニル、モルホリン−3,5−ジオニル、ピロリジン−2−オニル、ピペリジン−2−オニル、ピペラジン−2−オニルおよびモルホリン−3−オニルの群から選択される5−〜8−員環を表わす、請求項1〜3のいずれか1項に記載の式Iの化合物。
  5. 式Iの化合物は、2−(6−クロロ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(3−イミノ−6−イソプロポキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(3−イミノ−6−メトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    2−(6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−(4−メトキシ−3−モルホリン−4−イル−5−トリフルオロメチルフェニル)エタノン、
    N−[3−[2−(6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−アセチル]−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−N−メチルアセトアミド、
    N−[3−[2−(6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−アセチル]−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]アセトアミド、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−シクロペンチルオキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−シクロブトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(3−イミノ−6−フェノキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    2−(6−ベンジルオキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−シクロヘキシルオキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[3−イミノ−6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−シクロプロピルメトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−メチルアミノ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
    2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−5−エトキシメチルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−5−シクロプロピルメトキシメチルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4,5−ジエトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−5−エトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−5−プロポキシメチルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4,5−ビス(シクロプロピルメトキシ)フェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−(3−メトキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−5−メトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−5−シクロプロピルメトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−5−シクロブチルメトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−ベンジルオキシメチル−5−t−ブチルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−シクロヘキシルメトキシ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    2−(6−ブトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−(3−t−ブチル−5−メトキシメチルフェニル)エタノン、
    1−(3−クロロ−5−メトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(8−t−ブチル−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(3−イミノ−6−ピペリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−ジエチルアミノ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−(3−イソプロピル−5−メトキシフェニル)エタノン、
    1−(3−シクロヘキシルメトキシ−5−エトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−ブロモ−5−メトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)−5−メトキシフェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)−5−エトキシフェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−シクロヘキシルメトキシ−5−メトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    2−(6−ジエチルアミノ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(3−イミノ−6−モルホリン−4−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−クロロ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−イミダゾール−1−イル−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(5−ブロモ−2,3−ジメトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−5−メトキシフェニル)−2−{3−イミノ−6−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル}エタノン、
    1−(3−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−ジエチルアミノ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−5−メトキシフェニル)−2−[3−イミノ−6−(2−メトキシエトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−5−メトキシメチルフェニル)−2−[3−イミノ−6−(2−メトキシエトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−モルホリン−4−イル−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−(5−メトキシ−3−ペンタフルオロスルファニルフェニル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−クロロ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシメチル)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−(2−メトキシエトキシ)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
    2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
    2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−(3−メトキシプロポキシ)−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
    N,N−ジエチル−2−[2−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−オキソエチル]−6−クロロ−3−イミノ−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−8−カルボキサミド、
    N,N−ジエチル−6−クロロ−3−イミノ−2−{2−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−2−オキソエチル}−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−8−カルボキサミド、
    2−(6−エチル−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−エチル
    −3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−5−シクロプロピルメトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−5−メトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    2−(6−クロロ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−クロロ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    N,N−ジエチル−6−クロロ−3−イミノ−2−{2−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−2−オキソエチル}−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−カルボキサミド、
    N,N−ジエチル−2−[2−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−オキソエチル]−6−クロロ−3−イミノ−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−カルボキサミド、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン
    1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン
    1−(3−t−ブチル−5−メトキシフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシプロポキシメチル)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    N,N−ジエチル−6−エトキシ−3−イミノ−2−[2−(3−メトキシ−5−ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−2−オキソエチル]−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−カルボキサミド、
    2−(3−イミノ−6−メトキシ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)−フェニル]エタノン、
    2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)−フェニル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−フェニル)−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−クロロ−7−ジエチルアミノ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エ
    タノン、
    2−(6−クロロ−7−ジエチルアミノ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)−フェニル]エタノン、
    2−(7−ジエチルアミノ−6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)−フェニル]エタノン、
    2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)−フェニル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4.3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    N,N−ジエチル−2−[2−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−オキソエチル]−6−エトキシ−3−イミノ−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−カルボキサミド、
    N,N−ジエチル−2−[2−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−オキソエチル]−6−エトキシ−3−イミノ−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−8−カルボキサミド、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチル−プロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−メトキシ−プロポキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ−[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−エトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−2−[6−(1−エチル−プロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    N,N−ジエチル−6−エトキシ−3−イミノ−2−[2−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−2−オキソエチル]−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−8−カルボキサミド、
    2−(3−イミノ−8−メチル−6−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ−[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(3−イミノ−8−メチル−6−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ−[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシメチル)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−[3−イミノ−6−(2−メトキシ−1−メトキシメチル−エトキシ)−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)フェニル]−2−[3−イミノ−6−(2−メトキシ−1−メトキシメチル−エトキシ)−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチル−プロポキシ)−3−イミノ−7,8,9,10−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2−[6−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    2−[6−((R)−sec−ブトキシ)−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル] 、
    2−[6−((R)−sec−ブトキシ)−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−フェニル)エタノン、
    2−[6−((S)−sec−ブトキシ)−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−フェニル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチル−プロポキシ)−3−イミノ−7,8,9,10−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−2−イル]エタノン、
    2−[6−((S)−sec−ブトキシ)−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
    2−(6−ジエチルアミノ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]エタノン、
    1−[3−エトキシ−5−(ペンタフルオロ−スルファニル)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]プロパン−1−オン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8,9−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8,9,10−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−2−イル]エタノン、
    2−(6,7−ジエトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−モルホリン−4−イル−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6,7−ジエトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−モルホリン−4−イル−5−(ペンタフルオロ−スルファニル)フェニル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−4−メトキシフェニル]−2−[6−(
    1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8,9−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8,9,10−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8,9−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8,9,10−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]−フタラジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8,9−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[d][1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−5−シクロプロピルメトキシフェニル)−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ−[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシ−1−メトキシメチルエトキシ)フェニル−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−メトキシ−1−メトキシメチルエトキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8,9,10−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−a]フタラジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−エトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イルエタノン、
    2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−モルホリン−4−イル−5−(ペンタフルオロスルファニル)−フェニル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−エトキシ−7,8−ジエチル−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[6−エトキシ−7,8−ジメチル−3−[(E)−メチルイミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(4−ヒドロキシ−ブトキシ)−4−メトキシフェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシメチル)フェニル]−2−(6−エトキシ
    −3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(4−ヒドロキシ−ブトキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチル−プロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(7,8−ジシクロプロピル−6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8−ジイソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[8−エチル−6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−エトキシ−8−エチル−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[7,8−ジシクロプロピル−6−(1−エチル−プロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−7,8−ジイソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[7,8−ジエチル−6−(1−エチル−プロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[7−エチル−6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−エトキシ−7−エチル−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシメチル)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[8−シクロプロピル−6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−7,8−ジメチル−3−[(E)−メチルイミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−ジエチルアミノ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(8−シクロプロピル−6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−エトキ
    シ−3−イミノ−8−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−4−メトキシ−フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ−[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)フェニル]−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−エトキシ−7−エチル−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[7−シクロプロピル−6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−7−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−[7−エチル−6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−(3−t−ブチル−4−メトキシ−5−モルホリン−4−イルフェニル)−2−(6−エトキシ−8−エチル−3−イミノ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−[8−エチル−6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−8−エチル−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    2−[6−(1−エチルプロポキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]−1−[3−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−5−(ペンタフルオロスルファニル)−フェニル]エタノン、
    2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−5−(ペンタフルオロスルファニル)−フェニル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−[6−エトキシ−7,8−ジメチル−3−[(E)−メチルイミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−[6−エトキシ−8−メチル−3−[(E)−メチルイミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−7−エチル−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−7−エチル−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−[6
    −エトキシ−8−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−[3−[(E)−シクロプロピルイミノ]−6−エトキシ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−イソプロピル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    N,N−ジエチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−オキソエチル]−3−イミノ−8−メチル−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド、
    2−(6−エトキシ−8−エチル−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−1−[3−メトキシ−5−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]−エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−8−エチル−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(4−ヒドロキシ−ブトキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(4−ヒドロキシ−ブトキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−[3−[(E)−シクロプロピルイミノ]−6−エトキシ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−7−エチル−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(4−ヒドロキシ−ブトキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    N−エチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−オキソエチル]−3−イミノ−8−メチル−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−6−カルボキサミド、
    N,N−ジメチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−オキソエチル]−3−イミノ−8−メチル−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド、
    N−メチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−オキソエチル]−3−イミノ−8−メチル−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−ジエチルアミノ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(6−ジエチルアミノ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(8−シクロプロピル−6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(8−シクロプロピル−6−エトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ−[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−シクロプロピルメトキシ−3−イミノ−8,9−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[d]−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−シクロプロピルメトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    N−エチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−オキソエチル]−3−イミノ−7,8−ジメチル−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド、
    N−メチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−オキソ−エチル]−3−イミノ−7,8−ジメチル−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド、
    1−[3−t−ブチル−5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシプロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−7,8−ジエチル−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−7,8−ジエチル−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(4−ヒドロキシブトキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−シクロプロピルメトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−(6−シクロプロピルメトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−(6−シクロプロピルメトキシ−3−イミノ−8,9−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[d]−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−シクロプロピルメトキシ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシプロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−シクロプロピルメトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−シクロプロピルメトキシ−3−イミノ−8,9−ジヒドロ−7H−シクロペンタ[d]−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)フェニル]−2−(6−シクロプロピルメトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    N−メチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−2−オキソエチル]−3−[(E)−エチルイミノ]−7,8−ジメチル−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−6−カルボキサミド、
    N−エチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−2−オキソエチル]−7,8−ジメチル−3−[(E)−メチルイミノ]−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド、
    N−メチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−2−オキソエチル]−7,8−ジメチル−3−[(E)−メチルイミノ]−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド、
    1−[3−t−ブチル−5−(4−ヒドロキシ−ブトキシ)フェニル]−2−(6−シクロプロピルメトキシ−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(6−エトキシ−8−エチル−3−イミノ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−[6−エトキシ−7,8−ジメチル−3−[(E)−2,2,2−トリフルオロエチルイミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−[6−エトキシ−7,8−ジメチル−3−[(E)−2,2,2−トリフルオロエチルイミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−[6−エトキシ−7,8−ジメチル−3−[(E)−2,2,2−トリフルオロ−エチルイミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(3−イミノ−7,8−ジメチル−6−プロポキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(3−イミノ−6−イソプロポキシ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(3−イミノ−7,8−ジメチル−6−プロポキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−[3−イミノ−6−(2−メトキシ−1−メトキシメチルエトキシ)−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−トリフルオロメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−(3−イミノ−7,8−ジメチル−6−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(3−イミノ−7,8−ジメチル−6−ピロリジン−1−イル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−8−エチル−3−イミノ−7−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−フルオロ−プロポキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−フルオロ−エトキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イ
    ミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−4−メトキシフェニル]−2−[6−エトキシ−8−(エトキシジフルオロメチル)−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(6,8−ジエトキシ−3−イミノ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−4−メトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−2−[3−イミノ−6−(2−メトキシ−1−メトキシメチルエトキシ)−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    N−エチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−2−オキソエチル]−3−[(E)−エチルイミノ]−7,8−ジメチル−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−6−カルボキサミド、
    N,N−ジメチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−2−オキソエチル]−7,8−ジメチル−3−[(E)−メチルイミノ]−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド、
    1−[3−t−ブチル−4−メトキシ−5−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−2−[3−イミノ−6−(2−メトキシ−1−メトキシメチルエトキシ)−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(1−メトキシ−1−メチルエチル)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(3,3,3−トリフルオロプロポキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−7,8−ジメチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    N,N−ジエチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−2−オキソエチル]−8−メチル−3−[(E)−メチルイミノ]−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド、
    N−エチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−2−オキソエチル]−8−メチル−3−[(E)−メチルイミノ]−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド、
    N,N−ジメチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシ−フェニル]−2−オキソエチル]−8−メチル−3−[(E)−メチルイミノ]−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−[6−(3−エチル−オキセタン−3−イルメトキシ)−3−イミノ−8−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−[3−イミノ−8−メチル−6−(3−メチルオキセタン−3−イルメトキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]−ピリダジン−2−イル]エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−[3−イミノ−8−メチル−6−(オキセタン−3−イルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル]エタノン、
    N−メチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシフェニル]−2−オキソエチル]−8−メチル−3−[(E)−メチルイミノ]−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド、
    N−エチル−2−[2−[3−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシプロポキシ)−4−メトキシ−フェニル]−2−オキソエチル]−7,8−ジメチル−3−[(E)−メチルイミノ]−2,3−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6−カルボキサミド、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(3−イミノ−6,8−ジイソプロポキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(6−エトキシ−3−イミノ−8−イソプロポキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)−エタノンまたは、
    1−[3−t−ブチル−5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)フェニル]−2−(3−イミノ−6,8−ジメトキシ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−2−イル)エタノン、
    の群から選択される請求項1〜4のいずれか1項に記載の式Iの化合物。
  6. 薬学的に適した生理学的に適合する担体、添加剤、および/または他の活性成分および賦形剤と一緒の有効量の請求項1〜5のいずれか1項に記載の少なくとも1つの式Iの化合物を特徴とする薬剤。
  7. 心筋梗塞;狭心症;卒中;深部静脈血栓症;肺塞栓症;心不整脈により引き起こされる塞栓または血栓;血行再建術、血管形成術、ステント移植またはバイパス術後の再狭窄;または播種性血管内凝固の予防および/または治療に適用される医薬の製造における請求項1〜5のいずれか1項に記載の式Iの化合物の使用。
  8. 外科的処置後の血栓症または透析患者もしくは留置カテーテルを有する患者における血栓症のリスクを低下させる医薬の製造における請求項1〜5のいずれか1項に記載の式Iの化合物の使用。
  9. a) 式II
    Figure 0005526040
    (式中、R4〜R8、Q2およびQ3はそれぞれ式Iで定義された通りであり、そしてWはクロリド、ブロミド、メシレートまたはトシレートである)の化合物を式III
    Figure 0005526040
    (式中、R1、R2、R3およびQ1はそれぞれ式Iで定義された通りである)の化合物と溶媒中で場合により塩基を加えて反応させるか、または
    b) 式VII
    Figure 0005526040
    (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、Q1、Q2およびQ3はそれぞれ式Iで定義された
    通りである)の化合物を化合物Q−W’(式中、W’はクロリド、ブロミド、メシレート、トシレート、メチルスルフェートまたは類似の良好な脱離基である)の化合物と場合により塩基を加えて反応させて、式Iの化合物を得るか、または
    c) 方法a)またはb)により製造した式Iの化合物を遊離形態で単離するか、または生理学的に不適合な塩からそれを遊離させるか、または酸性または塩基性基が存在する場合は生理学的に適合する塩に変換するか、または
    d) 方法a)またはb)により製造した式Iの化合物純粋なエナンチオマーまたはジアステレオマーに分離することからなる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の式Iの化合物の製造法。
  10. 工程d)が、エナンチオマー的に純粋な酸または塩基との塩形成;キラル固定相におけるクロマトグラフィー;またはエナンチオマー的に純粋なキラル化合物を使用する誘導体化、そのようにして得られたジアステレオマーの分離、およびキラル補助基の除去により行われる、請求項9に記載の式Iの化合物の製造法。
JP2010545378A 2008-02-05 2009-01-23 Par1阻害剤としてのトリアゾロピリダジン類、その製造法および薬剤としての使用 Expired - Fee Related JP5526040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08290112.5 2008-02-05
EP08290112 2008-02-05
PCT/EP2009/000406 WO2009097970A1 (de) 2008-02-05 2009-01-23 Triazolopyridazine als par1-inhibitoren, ihre herstellung und verwendung als arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011511016A JP2011511016A (ja) 2011-04-07
JP5526040B2 true JP5526040B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=39539711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010545378A Expired - Fee Related JP5526040B2 (ja) 2008-02-05 2009-01-23 Par1阻害剤としてのトリアゾロピリダジン類、その製造法および薬剤としての使用

Country Status (32)

Country Link
US (2) US8076336B2 (ja)
EP (1) EP2240487B1 (ja)
JP (1) JP5526040B2 (ja)
KR (1) KR20100114514A (ja)
CN (1) CN101981034B (ja)
AR (1) AR070410A1 (ja)
AT (1) ATE537172T1 (ja)
AU (1) AU2009211887B2 (ja)
BR (1) BRPI0907486A2 (ja)
CA (1) CA2713550C (ja)
CL (1) CL2009000236A1 (ja)
CO (1) CO6260083A2 (ja)
CY (1) CY1113228T1 (ja)
DK (1) DK2240487T3 (ja)
ES (1) ES2379447T3 (ja)
HK (1) HK1149011A1 (ja)
HR (1) HRP20120230T1 (ja)
IL (1) IL207205A0 (ja)
MA (1) MA32061B1 (ja)
MX (1) MX2010008490A (ja)
MY (1) MY152040A (ja)
NZ (1) NZ587141A (ja)
PA (1) PA8814801A1 (ja)
PE (1) PE20091455A1 (ja)
PL (1) PL2240487T3 (ja)
PT (1) PT2240487E (ja)
RS (1) RS52264B (ja)
RU (1) RU2499797C2 (ja)
SI (1) SI2240487T1 (ja)
TW (1) TW200946532A (ja)
WO (1) WO2009097970A1 (ja)
ZA (1) ZA201004467B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2663528A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic inhibitors of c-met and uses thereof
CA2713551C (en) 2008-02-05 2016-06-14 Sanofi-Aventis Triazolium salts as par1 inhibitors, production thereof, and use as medicaments
US8673890B2 (en) 2009-10-29 2014-03-18 Janssen Pharmaceutica Nv 2,3-dihydro-1H-isoindol-1-imine derivatives useful as thrombin PAR-1 receptor antagonist
BR112021025588A2 (pt) * 2019-06-19 2022-02-01 Nmd Pharma As Processo para a preparação dos inibidores de canal de cloreto clc-1

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4578464A (en) 1983-11-22 1986-03-25 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 6-Hydroxyalkylamino-8-methyl-1,2,4-triazolo-[4,3-b]pyridazine and related compounds
HUT77130A (hu) * 1994-09-16 1998-03-02 Takeda Chemical Industries Ltd. [1,2,4] Triazolo[1,5-b]piridazin-származékok, eljárás előállításukra, és a vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
US6063847A (en) 1997-11-25 2000-05-16 Schering Corporation Thrombin receptor antagonists
US7488742B2 (en) 2000-06-15 2009-02-10 Schering Corporation Thrombin receptor antagonists
IL158491A0 (en) * 2001-04-19 2004-05-12 Eisai Co Ltd 2-iminopyrrolidine derivatives
CA2448509A1 (en) 2001-05-25 2002-12-05 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. 4-hydroxypiperidine derivatives having analgesic activity
WO2003031442A1 (fr) 2001-10-05 2003-04-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. Composes heterocycliques, derives oxazole, procede permettant de les presenter et leur utilisation
HUP0500443A3 (en) 2001-10-18 2009-12-28 Schering Corp Himbacine analogues as thrombin receptor antagonists and pharmaceutical compositions containing them
SI2065384T1 (sl) 2002-04-16 2011-05-31 Schering Corp Tricikliäśni trombin receptor antagonist
KR20050104376A (ko) 2003-02-19 2005-11-02 에자이 가부시키가이샤 고리형상 벤즈아미딘 유도체의 제조방법
TW200531688A (en) 2004-03-05 2005-10-01 Hoffmann La Roche Novel pentafluorosulfanyl compounds, their manufacture and use as pharmaceutical agents
WO2006051648A1 (ja) 2004-11-09 2006-05-18 Eisai R & D Management Co., Ltd. トロンビン受容体アンタゴニストを有効成分とするくも膜下出血に伴う血管攣縮の治療剤
BRPI0620292B1 (pt) * 2005-12-21 2021-08-24 Janssen Pharmaceutica N. V. Compostos de triazolopiridazinas como moduladores da cinase, composição, uso, combinação e processo de preparo do referido composto
DE102006025318A1 (de) * 2006-05-31 2007-12-06 Bayer Healthcare Ag Dihydro-pyrrolopyridin-, Dihydro-pyrrolopyridazin- und Dihydro-pyrrolopyrimidin-Derivate und ihre Verwendung
DE102006036023A1 (de) * 2006-08-02 2008-02-07 Sanofi-Aventis Imino-imidazo-pyridinderivate mit antithrombotischer Aktivität
SI2242740T1 (sl) 2008-02-05 2013-03-29 Sanofi SF5-derivati kot PAR1 inhibitorji, njihova priprava in uporaba kot zdravila
WO2009097973A2 (de) 2008-02-05 2009-08-13 Sanofi-Aventis Imidazopyridazine als parl-inhibitoren, ihre herstellung und verwendung als arzneimittel
CA2713551C (en) 2008-02-05 2016-06-14 Sanofi-Aventis Triazolium salts as par1 inhibitors, production thereof, and use as medicaments
US8394823B2 (en) 2008-04-11 2013-03-12 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyridine compounds useful as DGAT1 inhibitors
WO2009126624A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Bristol-Myers Squibb Company Triazolo compounds useful as dgat1 inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
CN101981034A (zh) 2011-02-23
US8076336B2 (en) 2011-12-13
CO6260083A2 (es) 2011-03-22
CA2713550C (en) 2016-06-14
PE20091455A1 (es) 2009-10-22
EP2240487A1 (de) 2010-10-20
TW200946532A (en) 2009-11-16
MY152040A (en) 2014-08-15
MA32061B1 (fr) 2011-02-01
US20110034451A1 (en) 2011-02-10
US20120010203A1 (en) 2012-01-12
HRP20120230T1 (hr) 2012-04-30
DK2240487T3 (da) 2012-04-02
SI2240487T1 (sl) 2012-04-30
CN101981034B (zh) 2013-08-14
KR20100114514A (ko) 2010-10-25
CY1113228T1 (el) 2016-04-13
RS52264B (en) 2012-10-31
HK1149011A1 (en) 2011-09-23
CL2009000236A1 (es) 2009-06-05
ATE537172T1 (de) 2011-12-15
PT2240487E (pt) 2012-03-08
NZ587141A (en) 2012-04-27
IL207205A0 (en) 2010-12-30
CA2713550A1 (en) 2009-08-13
EP2240487B1 (de) 2011-12-14
AU2009211887A1 (en) 2009-08-13
ZA201004467B (en) 2011-09-28
AR070410A1 (es) 2010-04-07
MX2010008490A (es) 2010-08-18
AU2009211887B2 (en) 2013-09-19
US9079906B2 (en) 2015-07-14
RU2499797C2 (ru) 2013-11-27
RU2010136957A (ru) 2012-03-20
PA8814801A1 (es) 2009-09-17
PL2240487T3 (pl) 2012-05-31
WO2009097970A1 (de) 2009-08-13
ES2379447T3 (es) 2012-04-26
BRPI0907486A2 (pt) 2015-07-14
JP2011511016A (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101362765B (zh) 具有PDE-5抑制活性的5,7-二氨基吡唑并[4,3-d]嘧啶
JP2011511018A (ja) Par1阻害剤としてのsf5誘導体、その製造、及び薬剤としての使用
US8853206B2 (en) Triazolium salts as PAR1 inhibitors, production thereof, and use as medicaments
JP5526040B2 (ja) Par1阻害剤としてのトリアゾロピリダジン類、その製造法および薬剤としての使用
US8598177B2 (en) Imidazopyridazines as PAR1 inhibitors, production thereof, and use as medicaments

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5526040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees