JP5520852B2 - 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 - Google Patents
画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5520852B2 JP5520852B2 JP2011027119A JP2011027119A JP5520852B2 JP 5520852 B2 JP5520852 B2 JP 5520852B2 JP 2011027119 A JP2011027119 A JP 2011027119A JP 2011027119 A JP2011027119 A JP 2011027119A JP 5520852 B2 JP5520852 B2 JP 5520852B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image forming
- isolated point
- value
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図1は、デジタル複合機の外観構成例を示す斜視図である。また、図2は、デジタル複合機の内部構成例を概略的に示す断面図である。図1に示すように、デジタル複合機は、スキャナ1、プリンタ2、フィニッシャ3、コントロールパネル4およびシステム制御部5を有する。
スキャナ1は、原稿における主走査方向の1ライン分の画像を画像データに変換するCCDラインセンサを含む光電変換部としての画像読取部10を有する。画像読取部10は、原稿の副走査方向にCCDラインセンサで原稿を走査することにより原稿全体の画像を読み取る。
プリンタ2は、給紙カセット21A、21B、21Cを有する。これらの給紙カセット21A、21B、21Cは、画像をプリントする被画像形成媒体としての用紙を収納する。たとえば、各給紙カセット21A、21B、21Cは、デジタル複合機本体の下部に着脱可能である。各給紙カセット21A、21B、21Cは、それぞれ給紙ローラ22A,22B,22Cを有する。各給紙ローラ22A,22B,22Cは、各給紙カセット21A、21B、21Cから用紙を一枚ずつ取り出す。
コントロールパネル4は、ユーザインターフェースである。たとえば、ユーザは、コントロールパネル4において設定情報などの情報を入力する。コントロールパネル4は、システム制御部5により制御される。コントロールパネル4は、ユーザが入力した情報をシステム制御部5へ出力する。
なお、図2に示すプリンタ2は、電子写真方式のプリンタである。ただし、本実施の形態のプリンタは、電子写真方式に限定されるものでない。本実施の形態は、たとえば、インクジェット方式あるいは熱転写方式などの電子写真方式以外のプリンタにも適用できる。
図3は、デジタル複合機における制御系の構成例を説明するためのブロック図である。
デジタル複合機は、装置全体を制御するシステム制御部5を有する。システム制御部5は、システムバスなどを介して、スキャナ1、プリンタ2、フィニッシャ3、コントロールパネル4に接続する。
入力画像処理部61は、スキャナ1が読み取った画像を入力画像として処理するスキャナ系の画像処理部として機能する。入力画像処理部61は、スキャナ1により読取った画像データに対して、シェーディング補正処理、階調変換処理、ライン間補正処理などを実行する。
図4に示す構成例において、出力画像処理部64は、色変換部71、鮮鋭化部72、階調補正部73、ディザ処理部74などを有する。
色変換部71は、画像データの色を変換する。たとえば、色変換部71は、R(赤)、G(緑)およびB(青)信号からなるカラー画像データを、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)信号からなるカラー画像データに変換する。たとえば、スキャナ1は、原稿の画像をR(赤)、G(緑)およびB(青)信号からなるカラー画像データとして読取り、プリンタ2はC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)信号からなるカラー画像データをプリントするものとする。この場合、コピー処理において、色変換部71は、スキャナ1が読み取ったR、G、B信号からなるカラー画像データをプリンタ2がプリント処理するC、M、Y、K信号からなるプリント用の画像データに変換する。
以上のような出力画像処理部64によれば、プリンタ2には、各種の画像処理およびディザ処理が施された後のCMYK画像データが供給される。
プリンタ2において、イメージセンサSiは、像担持体としての中間転写ベルト27に形成された画像を撮影し、2次元の画像データを取得する。なお、イメージセンサSiは、各感光体ドラムD上に形成された画像を読み取るものであっても良い。本実施の形態のプリンタ2は、画質調整処理のために、中間転写ベルト27に調整用のパターン画像あるいは調整用のパターン画像を含む画像データを形成し、その中間転写ベルト27上に形成された調整用のパターン画像をイメージセンサSiが読み取るものとする。
まず、プリンタ2は、N個の孤立点を含む調整用のパターン画像を像担持体としての転写ベルト27に形成する。イメージセンサSiは、転写ベルト27に形成されたパターン画像を読み取る。イメージセンサSiにより調整用のパターンを読み取った画像データは、システム制御部5へ供給され、メインメモリ52、HDD55、あるいはページメモリ56に記憶される。
以下、本願の出願当初の特許請求の範囲の記載を付記する。
[1]
画像形成装置であって、
処理条件に従って画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段が形成した孤立点となる画素を含む画像を読み取る画像読取手段と、
前記画像読取手段が読み取った画像データに含まれる孤立点の画素と当該孤立点の周辺画素とから特徴量を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出した特徴量に応じて前記画像形成手段に適用する処理条件を補正する制御手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
[2]
前記画像形成手段は、被画像形成媒体に転写される画像を像担持体上に形成し、
前記画像読取手段は、前記像担持体に形成された画像を読み取る、
ことを特徴とする前記[1]に記載の画像形成装置。
[3]
前記抽出手段は、孤立点となる画素の再現性を示す値を特徴量として抽出する、
ことを特徴とする前記[2]に記載の画像形成装置。
[4]
前記抽出手段は、孤立点となる画素と当該孤立点の周辺画素との濃度差を特徴量として算出し、
前記制御手段は、前記特徴量が第1の閾値よりも小さい場合、前記画像形成手段に適用する処理条件を孤立点の再現性が高まる条件に補正する、
ことを特徴とする前記[3]に記載の画像形成装置。
[5]
前記抽出手段は、孤立点となる画素と孤立点を取り囲む複数の画素との複数の濃度差を特徴量として算出し、
前記制御手段は、複数の濃度差のうち何れかが第1の閾値よりも小さい場合、前記画像形成手段に適用する処理条件を孤立点の再現性が高まる条件に補正する、
ことを特徴とする前記[3]に記載の画像形成装置。
[6]
画像形成装置の制御方法であって、
処理条件に従って孤立点となる画素を含む画像を形成し、
前記形成した孤立点となる画素を含む画像を画像データとして読み取り、
前記読み取った画像データにおける孤立点の画素とその周辺の画素とから特徴量を算出し、
前記算出した特徴量に応じて画像形成に用いる処理条件を補正する、
を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
[7]
前記孤立点となる画素を含む画像は、被画像形成媒体に転写する画像を保持する像担持体に形成し、
前記読み取りは、前記像担持体に形成された画像を読み取る、
ことを特徴とする前記[6]に記載の画像形成装置の制御方法。
[8]
前記特徴量の算出は、孤立点となる画素の再現性を示す値を算出する、
ことを特徴とする前記[7]に記載の画像形成装置の制御方法。
[9]
前記特徴量の算出は、孤立点となる画素と孤立点の周辺画素との濃度差を算出し、
前記条件の補正は、前記特徴量が第1の閾値よりも小さい場合、前記画像形成処理に用いる処理条件を孤立点の再現性が高まる条件に補正する、
ことを特徴とする前記[8]に記載の画像形成装置の制御方法。
[10]
前記特徴量の算出は、孤立点となる画素と孤立点を取り囲む複数の画素との複数の濃度差を算出し、
前記条件の補正は、複数の濃度差のうち何れかが第1の閾値よりも小さい場合、画像形成処理に用いる処理条件を孤立点の再現性が高まる条件に補正する、
ことを特徴とする前記[8]に記載の画像形成装置の制御方法。
Claims (10)
- 画像形成装置であって、
処理条件に従って画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段が形成した複数の孤立点となる複数の画素を含む画像を読み取る画像読取手段と、
前記画像読取手段が読み取った画像データに含まれる個々の孤立点について、孤立点の画素と当該孤立点の周辺画素との濃度差をそれぞれ算出する第1の算出手段と、
前記第1の算出手段により算出した濃度差が第1の閾値以上である場合に当該孤立点が良好に再現されていると判定する判定手段と、
前記判定手段による各孤立点に対する判定結果を総合評価する総合判定値を算出する第2の算出手段と、
前記第2の算出手段により算出した前記総合判定値に基づいて画像形成手段に適用する処理条件の補正の要否を判定する総合判定手段と、
前記総合判定手段により処理条件の補正が必要であると判定した場合、前記画像形成手段に適用する処理条件を孤立点の再現性が高まる条件に補正する制御手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、被画像形成媒体に転写される画像を像担持体上に形成し、
前記画像読取手段は、前記像担持体に形成された画像を読み取る、
前記請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記総合判定値は、各孤立点について濃度差が第1の閾値以上である毎に所定値を加算することにより算出される値であって、
前記総合判定手段は、前記総合判定値が第2の閾値未満である場合に前記処理条件の補正が必要であると判定する、
前記請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記総合判定値は、各孤立点に対する判定結果の平均値、又は濃度差が第1の閾値以上となる孤立点の頻度を示す値の何れかであって、
前記総合判定手段は、前記総合判定値が第2の閾値未満である場合に前記処理条件の補正が必要であると判定する、
前記請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記第1の算出手段は、各孤立点について孤立点の画素と孤立点の画素を取り囲む複数の画素との複数の濃度差をそれぞれ算出し、
前記判定手段は、各孤立点について複数の濃度差が全て第1の閾値以上である場合に当該孤立点が良好に再現されているものと判定する、
前記請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 画像形成装置の制御方法であって、
処理条件に従って複数の孤立点となる複数の画素を含む画像を形成し、
前記形成した孤立点となる画素を含む画像を画像データとして読み取り、
前記読み取った画像データにおける個々の孤立点について、孤立点の画素と当該孤立点の周辺画素との濃度差をそれぞれ算出し、
前記算出した濃度差が第1の閾値以上である場合に当該孤立点が良好に再現されていると判定し、
前記各孤立点に対する判定結果を総合評価する総合判定値を算出し、
前記算出した前記総合判定値に基づいて画像形成に適用する処理条件の補正の要否を総合判定し、
前記処理条件の補正が必要であると判定した場合、前記画像形成に適用する処理条件を孤立点の再現性が高まる条件に補正する、
を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。 - 前記孤立点となる画素を含む画像は、被画像形成媒体に転写する画像を保持する像担持体に形成し、
前記読み取りは、前記像担持体に形成された画像を読み取る、
前記請求項6に記載の画像形成装置の制御方法。 - 前記総合判定値は、各孤立点について濃度差が第1の閾値以上である毎に所定値を加算することにより算出される値であって、
前記総合判定は、前記総合判定値が第2の閾値未満である場合に前記処理条件の補正が必要であると判定する、
前記請求項6又は7に記載の画像形成装置の制御方法。 - 前記総合判定値は、各孤立点に対する判定結果の平均値、又は濃度差が第1の閾値以上となる孤立点の頻度を示す値の何れかであって、
前記総合判定は、前記総合判定値が第2の閾値未満である場合に前記処理条件の補正が必要であると判定する、
前記請求項6又は7に記載の画像形成装置の制御方法。 - 前記量の算出は、孤立点となる画素と孤立点を取り囲む複数の画素との複数の濃度差を算出し、
前記算出は、各孤立点の画素と当該孤立点の画素を取り囲む複数の画素との複数の濃度差をそれぞれ算出し、
前記各孤立点に対する判定は、各孤立点について複数の濃度差が全て第1の閾値以上である場合に当該孤立点が良好に再現されているものと判定する、
前記請求項6乃至9の何れか1項に記載の画像形成装置の制御方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US30387710A | 2010-02-12 | 2010-02-12 | |
US61/303,877 | 2010-02-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011164618A JP2011164618A (ja) | 2011-08-25 |
JP5520852B2 true JP5520852B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=44595290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011027119A Expired - Fee Related JP5520852B2 (ja) | 2010-02-12 | 2011-02-10 | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5520852B2 (ja) |
-
2011
- 2011-02-10 JP JP2011027119A patent/JP5520852B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011164618A (ja) | 2011-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8294947B2 (en) | Image processing apparatus with front and back side reading units and method for correcting a color difference for a specific color | |
JP4496239B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体 | |
US8610950B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer- readable recording medium storing image processing program for generating color tone correction parameter | |
US8908229B2 (en) | Image processing apparatus and method configured to update gamma correction table for different paper types | |
US9641716B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method for both side copying | |
JP2011183803A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP5732271B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
US9870524B2 (en) | Image forming apparatus and computer program product for performing color adjustment based on color shift and tendency for color shift over time | |
US9489602B2 (en) | Image forming apparatus and method of forming images | |
US20140111832A1 (en) | Image forming apparatus, image forming method, computer program product, and recording medium | |
JP2007020111A (ja) | 画像形成装置および画像濃度補正方法 | |
JP6503755B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置および画像処理方法 | |
US8320000B2 (en) | Image forming system, image transmitting apparatus, image data processing method, program, and storage medium | |
KR101963186B1 (ko) | 화상 형성 장치 및 그의 화상 형성 방법, 호스트 장치 및 그의 화상 형성 제어 방법, 화상 형성 시스템의 화상 형성 방법 | |
US8928938B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method and recording medium | |
JP5520852B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
US10073397B2 (en) | Image forming apparatus and control method for updating conversion condition converting measurement result of measurement unit | |
CN113852726A (zh) | 图像处理装置以及图像形成装置 | |
JP5520851B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP4956490B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5763614B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法 | |
JP2008306459A (ja) | 原稿サイズ補正装置、原稿サイズ補正方法、画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体 | |
CN117440096A (zh) | 图像形成装置 | |
JP2007124503A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006262279A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131206 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5520852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |