JP5518275B1 - 水車発電装置 - Google Patents

水車発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5518275B1
JP5518275B1 JP2014509014A JP2014509014A JP5518275B1 JP 5518275 B1 JP5518275 B1 JP 5518275B1 JP 2014509014 A JP2014509014 A JP 2014509014A JP 2014509014 A JP2014509014 A JP 2014509014A JP 5518275 B1 JP5518275 B1 JP 5518275B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
water
power generation
locking mechanism
cylindrical casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014509014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014054126A1 (ja
Inventor
敏明 金元
公 左村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Engineering Consultants Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Engineering Consultants Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Engineering Consultants Co Ltd filed Critical Kyowa Engineering Consultants Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5518275B1 publication Critical patent/JP5518275B1/ja
Publication of JPWO2014054126A1 publication Critical patent/JPWO2014054126A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/04Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto with substantially axial flow throughout rotors, e.g. propeller turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B11/00Parts or details not provided for in, or of interest apart from, the preceding groups, e.g. wear-protection couplings, between turbine and generator
    • F03B11/002Injecting air or other fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B11/00Parts or details not provided for in, or of interest apart from, the preceding groups, e.g. wear-protection couplings, between turbine and generator
    • F03B11/02Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/08Machine or engine aggregates in dams or the like; Conduits therefor, e.g. diffusors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/10Submerged units incorporating electric generators or motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/12Blades; Blade-carrying rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1823Rotary generators structurally associated with turbines or similar engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/20Application within closed fluid conduits, e.g. pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/80Repairing, retrofitting or upgrading methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/30Arrangement of components
    • F05B2250/31Arrangement of components according to the direction of their main axis or their axis of rotation
    • F05B2250/315Arrangement of components according to the direction of their main axis or their axis of rotation the main axis being substantially vertical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/30Retaining components in desired mutual position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

【課題】 水車部と発電機部とを有する発電機構と、発電機構を支持体に係止させる係止機構とを備える水車発電装置であって、係止機構の寸法増大や、保守点検時の堰板からの離脱困難性等の不具合を生じない水車発電装置を提供する。
【解決手段】 発電機構と、発電機構を支持体に係止させる係止機構とを備え、発電機構は、上下に延在し上部周壁に水流入口が形成され下端が水流出口を形成する筒状ケーシングと、筒状ケーシング内に配設された羽根車とを有する水車部と、発電機部とを有し、係止機構は支持体である水路に設けた堰板に水車部の筒状ケーシングを係止させる、水車発電装置であって、水車部は筒状ケーシング内に軸心を一致させて配設され軸心の延在方向に対する翼の捩れ方向が互いに逆方向の一組の羽根車を有し、発電機部は内外二重回転電機子形発電機を有し、前記一組の羽根車の一方は前記発電機の内外の回転電機子の一方に、前記一組の羽根車の他方は前記発電機部の内外の回転電機子の他方に、それぞれ連結されており、係止機構は、発電機構を支持体に固定することなく係止させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、水車発電装置に関するものである。
発電機構と、発電機構を支持体に係止させる係止機構とを備え、発電機構は、上下に延在し上部周壁に水流入口が形成され下端が水流出口を形成する筒状ケーシングと、筒状ケーシング内に配設された羽根車とを有する水車部と、発電機部とを有し、係止機構は支持体である水路に設けた堰板に水車部の筒状ケーシングを係止させることを特徴とする水車発電装置が、特許文献1、2に開示されている。
特開2001−153021号公報 特開2001−174678号公報
上述の水車発電装置においては、発電機部の固定電機子と羽根車により回転駆動される発電機部の回転電機子との間に、相反回転トルクを働かせるために、固定電機子の回転を防止する必用があり、ひいては筒状ケーシングの回転を防止する必用があり、係止機構は筒状ケーシングを堰板に強固に固定できるものであることを要する。この結果、係止機構の寸法増大や、保守点検時の堰板からの離脱困難性等の不具合を生ずる。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、発電機構と、発電機構を支持体に係止させる係止機構とを備え、発電機構は、上下に延在し上部周壁に水流入口が形成され下端が水流出口を形成する筒状ケーシングと、筒状ケーシング内に配設された羽根車とを有する水車部と、発電機部とを有し、係止機構は支持体である水路に設けた堰板に水車部の筒状ケーシングを係止させることを特徴とする水車発電装置であって、係止機構の寸法増大や、保守点検時の堰板からの離脱困難性等の不具合を生じない水車発電装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明においては、発電機構と、発電機構を支持体に係止させる係止機構とを備え、発電機構は、上下に延在し上部周壁に水流入口が形成され下端が水流出口を形成する筒状ケーシングと、筒状ケーシング内に配設された羽根車とを有する水車部と、発電機部とを有し、係止機構は支持体である水路に設けた堰板に水車部の筒状ケーシングを係止させる、水車発電装置であって、水車部は筒状ケーシング内に軸心を一致させて配設され軸心の延在方向に対する翼の捩れ方向が互いに逆方向の一組の羽根車を有し、発電機部は内外二重回転電機子形発電機を有し、前記一組の羽根車の一方は前記発電機の内外の回転電機子の一方に、前記一組の羽根車の他方は前記発電機部の内外の回転電機子の他方に、それぞれ連結されており、係止機構は、発電機構を支持体に固定することなく係止させることを特徴とする水車発電装置を提供する。
本発明に係る水車発電装置においては、堰板よりも上流側の水路の水位と堰板よりも下流側の水路の水位との間の落差を利用して発電する。水路の堰板よりも上流域の水流が堰板を乗り越え、当該水流の一部あるいは全部が水車発電装置の水流入口を通って筒状ケーシングに流入し、筒状ケーシング内を下降して羽根車を互いに逆方向に回転駆動し、水流出口を通って筒状ケーシングから流出し、水路の堰板よりも下流域を流下する。
軸心を一致させて配設され軸心の延在方向に対する翼の捩れ方向が互いに逆方向の一組の羽根車が互いに逆方向に回転し、当該回転が発電機部の内外二重回転電機子に伝達され、二重回転電機子が互いに逆方向に回転して発電する。発電中、二重回転電機子に働く相反回転トルクは一致し、ひいては、内側回転電機子と当該電機子に連結された羽根車が形成する内側回転系と、外側回転電機子と当該電機子に連結された羽根車が形成する外側回転系とに働く相反回転トルクは一致し、相殺する。
本発明に係る水車発電装置においては、発電中、内側回転電機子と当該電機子に連結された羽根車が形成する内側回転系と、外側回転電機子と当該電機子に連結された羽根車が形成する外側回転系とに働く相反回転トルクは一致し、相殺するので、筒状ケーシングには反作用としての回転トルクは発生しない。従って、係止機構は、筒状ケーシングを堰板に強固に固定する必用がなく、単に係止させれば良い。従って、本発明に係る水車発電装置においては、係止機構の寸法増大や、保守点検時の堰板からの離脱困難性等の不具合を生じない。
本発明の好ましい態様においては、係止機構は堰板の頂部に外嵌合する溝形断面部材を有する。
本発明の好ましい態様においては、係止機構は堰板の頂部に形成した切欠に挿通される脚部と堰板の水路上流側端面に当接する頭部とを備える爪部材を有する。
本発明の好ましい態様においては、係止機構は堰板の頂部に配設した突起が挿通される穴が形成された腕部材を有する。
発電機構を支持体に固定することなく係止させる機構として、堰板の頂部に外嵌合する溝形断面部材を有するもの、堰板の頂部に形成した切欠に挿通される脚部と堰板の水路上流側端面に当接する頭部とを備える爪部材を有するもの、堰板の頂部に配設した突起が挿通される穴が形成された腕部材を有するもの、等が簡素な構造で好ましい。
本発明の好ましい態様においては、係止機構は発電機構とは別体であり、発電機構に着脱可能に固定される。
水車発電装置を設置する水路や堰板の状況に応じて、係止機構を最適化する必用がある。従って、係止機構は、発電機構とは別体とし、発電機構に着脱可能に固定するのが望ましい。
本発明の好ましい態様においては、係止機構は骨組構造物である。
係止機構を骨組構造物とすることにより、係止機構の水流に対する抵抗を極力低減させ、係止機構から堰板に印加される荷重を低減することができる。
本発明の好ましい態様においては、水車発電装置は、水車部の筒状ケーシングに対する、係止機構の堰板との係合部の上下方向相対位置を可変調節する調節機構を備える。
堰板よりも上流側の水面に対する発電機構の水流入口の高さ位置を最適化するために、水車部の筒状ケーシングに対する、係止機構の堰板との係合部の上下方向相対位置を可変調節する調節機構を設けることが望ましい。
本発明の好ましい態様においては、係止機構は水路の底壁に下端が当接する長さ調整可能な支持脚を備える。
水車発電装置の設置状況を安定化させるために、係止機構は水路の底壁に下端が当接する長さ調整可能な支持脚を備えることが望ましい
本発明の好ましい態様においては、水車部は水流入口から筒状ケーシングの径方向外方へ延びる末広がりの集水筒を備える。
集水筒を設けることにより、筒状ケーシングに流入する水の流量を増加させることができる。
本発明の好ましい態様においては、筒状ケーシングの下端部は末広がりの排水筒を形成している。
筒状ケーシングの下端部が末広がりの排水筒を形成することにより、水流出口の廃棄損失を軽減することができ、またサイホン効果の促進により筒状ケーシングに流入する水の流量を増加さることができる。
本発明の好ましい態様においては、筒状ケーシングの羽根車に対峙する部位が透明素材で形成されている。
筒状ケーシングの羽根車に対峙する部位を透明素材で形成することにより、羽根車の点検が容易になる。
本発明の好ましい態様においては、発電機部は筒状ケーシングの上方に位置決めされている。
発電機部を筒状ケーシングの上方に位置決めすることにより、発電機部の水流との接触を抑制することができる。
本発明の実施例に係る水車発電装置の一部を断面で示した側面図である。 本発明の実施例に係る水車発電装置の発電機構の外観斜視図である。 本発明の実施例に係る水車発電装置の発電機構の縦断面図である。 本発明の実施例に係る水車発電装置の係止機構の別態様の斜視図である。
本発明の実施例に係る水車発電装置を説明する。
図1に示すように、水車発電装置Aは、発電機構Bと、発電機構Bを支持体に係止させる係止機構Cとを備えている。
発電機構Bは、図1〜3に示すように、上下に延在し上部周壁に水流入口11aが形成され下端が水流出口11bを形成する筒状ケーシング11と、筒状ケーシング11内に配設された羽根車群12とを有する水車部1と、発電機部2とを有している。
筒状ケーシング11には、水流入口11aから径方向外方へ延びる偏平な末広がり(流れ方向には狭まり)の集水筒11cが固定されており、また筒状ケーシング11の下端部は末広がりの排水筒11dを形成している。
筒状ケーシング11の羽根車群12に対峙する部位11eは透明素材によって形成されている。
羽根車群12は、軸心を一致させて配設され軸心の延在方向に対する翼の捩れ方向が互いに逆方向の一組の羽根車12a、12bにより構成されている。上方の羽根車12aは上下に延在する筒状の外軸12cの下端部に固定されており、下方の羽根車12bは外軸12cに挿通されて上下に延在する内軸12dの下端に固定されている。外軸12cは、筒状ケーシング11内に配設されて上下に延在し腕部材12eを介して筒状ケーシング11に固定された支持筒12fによって中心軸線回りに回転可能に且つ上下動不能に支持されており、内軸12dは外軸12cによって中心軸線回りに回転可能に且つ上下動不能に支持されている。
支持筒12fは、筒状ケーシング11の上端を塞ぐ頂板11fを貫通して、上方へ延びている。外軸12cは支持筒12fの頂部を通って上方へ延びており、上端にプーリー12gが固定されている。内軸12dはプーリー12gを貫通して上方へ延びており、上端にプーリー12hが固定されている。
発電機部2は、上下に延在する筒状の外軸21aと、外軸21aに挿通されて上下に延在する内軸21bと、外軸21aに固定された外側回転電機子22aと、内軸21bに固定され外側回転電機子22aに対峙する内側回転電機子22bと、外軸21aの下端に固定されたプーリー23aと、外軸21aの下端よりも下方へ延びた内軸21bの下端に固定されたプーリー23bと、上記部材を収容する筒状ケーシング24とを有する内外二重回転電機子形同期発電機により構成されている。
発電機部2は水車部1の筒状ケーシング11よりも上方に位置決めされている。
発電機部2のプーリー23aは無端ベルト31aを介して水車部のプーリー12hに作動係合しており、発電機部2のプーリー23bは無端ベルト31bを介してに水車部のプーリー12gに作動係合している。
係止機構Cは、図1に示すように、発電機構Bとは別体で形成され、ボルトとナットとを用いて筒状ケーシング11の下部に着脱可能に固定された枠体41と、上下に整列して枠体41に形成された複数の取付穴と上下に整列して自身に形成された複数の取付穴と取付穴に挿通するボルトとボルトに螺着するナットとを用いて上下方向相対位置可変に枠体41に固定された溝形断面部材42と、上下に延在し枠体41下端から下方へ突出する部分の長さ調整可能に枠体41に取り付けられた支持脚43とを有する骨組構造物4により構成されている。
係止機構Cは、水路100に設けた堰板200の頂部に溝形断面部材42を上方から外嵌合させて、発電機構Bを堰板200に係止させる。発電機構Bは水路100を流れる水流に関して堰板200よりも下流側に在り、支持脚43の下端が堰板200よりも下流側の水路100底壁に当接する。
発電機構Bが堰板200に係止した状態で、集水筒11cの先端開口部11c’は水路100を流れる水流に関して上流側へ差し向けられている。
水車発電装置Aの作動を説明する。
図1に示すように、堰板200の設置によって、堰板よりも上流側の水路の水位h1と堰板よりも下流側の水路の水位h2との間に落差が生ずる。
図1に白抜矢印で示すように、水路100の堰板200よりも上流域の水流が堰板200を乗り越え、当該水流の一部あるいは全部が水車発電装置Aの集水筒11cに流入し、更に水流入口11aを通って筒状ケーシング11に流入し、筒状ケーシング11内を下降して羽根車12a、12bを互いに逆方向に回転駆動し、水流出口11bを通って筒状ケーシング11から流出し、水路100の堰板200よりも下流域を流下する。
軸心を一致させて配設され軸心の延在方向に対する翼の捩れ方向が互いに逆方向の一組の羽根車12a、12bが互いに逆方向に回転し、当該回転が外軸12c、内軸12dを介してプーリー12g、12hに伝達され、更に無端ベルト31b、31aと、プーリー23b、23aとを介して内軸21b、外軸21aに増速して伝達され、内側回転電機子22bと外側回転電機子22aとが互いに逆方向に回転して、発電する。
水車発電装置Aにおいては、発電中、二重回転電機子22a、22bに働く相反回転トルクは一致し、ひいては、内側回転電機子22bと当該電機子に連結された内軸21b、外軸12c、羽根車12aが形成する内側回転系と、外側回転電機子22aと当該電機子に連結された外軸21a、内軸12d、羽根車12bが形成する外側回転系に働く相反回転トルクは一致し、相殺する。
水車発電装置Aにおいては、発電中、内側回転電機子22bと当該電機子に連結された内軸21b、外軸12c、羽根車12aが形成する内側回転系と、外側回転電機子22aと当該電機子に連結された外軸21a、内軸12d、羽根車12bが形成する外側回転系に働く相反回転トルクが一致し、相殺するので、筒状ケーシング11には反作用としての回転トルクは発生しない。従って、係止機構Cは、筒状ケーシング11を堰板200に強固に固定する必用がなく、単に係止させれば良い。堰板200の頂部に外嵌合する溝形断面部材42は、筒状ケーシング11を堰板200に固定することなく係止させるのに好適である。筒状ケーシング11を堰板200に固定することなく単に係止させた水車発電装置Aにおいては、係止機構Cの寸法増大や、保守点検時の堰板200からの離脱困難性等の不具合を生じない。
水車発電装置Aを設置する水路100や堰板200の状況、例えば水路を流れる水流の流速、堰板の厚み、等に応じて、係止機構Cを最適化する必用がある。従って、係止機構Cは、発電機構Bとは別体とし、発電機構Bに着脱可能に固定するのが望ましい。
係止機構Cを骨組構造物4とすることにより、係止機構Cの水流に対する抵抗を極力低減させ、係止機構Cから堰板200に印加される荷重を低減することができる。
堰板200よりも上流側の水面に対する発電機構Bの水流入口11aの高さ位置を最適化するために、水車部の筒状ケーシング11に対する、係止機構Cの堰板200との係合部、より具体的には堰板200の頂部に外嵌合する溝形断面部材42、の上下方向相対位置を可変調節する調節機構を設けることが望ましい。
水車発電装置Aの設置状況を安定化させるために、係止機構Cは水路100の底壁に下端が当接する長さ調整可能な支持脚43を備えることが望ましい
末広がりの集水筒11cを設けることにより、筒状ケーシング11への流入水流量が増加する。
末広がりの排水筒11dを設けて水流出口11bでの流速を低減させることにより、水車部1の廃棄損失が低減すると共に、上流の羽根車近傍部で流速が増加し圧力が低下し、サイホン効果が促進されて筒状ケーシング11への流入水流量が増加する。
筒状ケーシング11の羽根車12a、12bに対峙する部位11eを透明素材で形成することにより、羽根車12a、12bの点検が容易になる。
発電機部2を筒状ケーシング11の上方に位置決めすることにより、発電機部2の水流や水中漂流物との接触を抑制することができる。
上記実施例においては、堰板200の頂部に外嵌合する溝形断面部材42を有する係止機構を採用したが、図4(a)に示すように堰板200の頂部に形成した切欠200aに挿通される脚部5aと堰板の水路上流側端面に当接する頭部5bとを備える爪部材5を有する係止機構や、図4(b)に示すように堰板200の頂部に配設した突起200bが挿通される穴6aが形成された腕部材6を有する係止機構を用いても、筒状ケーシング11を堰板200に固定することなく係止させることができる。
上述の係止機構とは構成の異なる係止機構を用いて、筒状ケーシング11を堰板200に固定することなく係止させても良い。
上記実施例においては、枠体41を介して溝形断面部材42や支持脚43を水車部1に取り付けたが、溝形断面部材42や支持脚43を水車部1に直接取り付けても良い。
同期発電機に代えて誘導発電機を使用しても良い。
本発明は、農業用水路、工業用水路、生活用水路、小河川等の小水路に設置する小出力の水車発電装置に広く利用可能である。
A 水車発電装置
B 発電機構
C 係止機構
1 水車部
2 発電機部
4 骨組構造物
5 爪部材
6 腕部材
12a、12b 羽根車
22a 外側回転子
22b 内側回転子
42 溝形断面部材
100 水路
200 堰板

Claims (12)

  1. 発電機構と、発電機構を支持体に係止させる係止機構とを備え、発電機構は、上下に延在し上部周壁に水流入口が形成され下端が水流出口を形成する筒状ケーシングと、筒状ケーシング内に配設された羽根車とを有する水車部と、発電機部とを有し、係止機構は支持体である水路に設けた堰板に水車部の筒状ケーシングを係止させる、水車発電装置であって、水車部は筒状ケーシング内に軸心を一致させて配設され軸心の延在方向に対する翼の捩れ方向が互いに逆方向の一組の羽根車を有し、発電機部は内外二重回転電機子形発電機を有し、前記一組の羽根車の一方は前記発電機の内外の回転電機子の一方に、前記一組の羽根車の他方は前記発電機部の内外の回転電機子の他方に、それぞれ連結されており、係止機構は、発電機構を支持体に固定することなく係止させることを特徴とする水車発電装置。
  2. 係止機構は堰板の頂部に外嵌合する溝形断面部材を有することを特徴とする請求項1に記載の水車発電装置。
  3. 係止機構は堰板の頂部に形成した切欠に挿通される脚部と堰板の水路上流側端面に当接する頭部とを備える爪部材を有することを特徴とする請求項1に記載の水車発電装置。
  4. 係止機構は堰板の頂部に配設した突起が挿通される穴が形成された腕部材を有することを特徴とする請求項1に記載の水車発電装置。
  5. 係止機構は発電機構とは別体であり、発電機構に着脱可能に固定されることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の水車発電装置。
  6. 係止機構は骨組構造物であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の水車発電装置。
  7. 水車部の筒状ケーシングに対する、係止機構の堰板との係合部の上下方向相対位置を可変調節する調節機構を備えることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の水車発電装置。
  8. 係止機構は、水路の底壁に下端が当接する長さ調整可能な支持脚を備えることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の水車発電装置。
  9. 水車部は、水流入口から筒状ケーシングの径方向外方へ延びる末広がりの集水筒を備えることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の水車発電装置。
  10. 筒状ケーシングの下端部は末広がりの排水筒を形成していることを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の水車発電装置。
  11. 筒状ケーシングの羽根車に対峙する部位が透明素材で形成されていることを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の水車発電装置。
  12. 発電機部は、筒状ケーシングの上方に位置決めされていることを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の水車発電装置。
JP2014509014A 2012-10-03 2012-10-03 水車発電装置 Active JP5518275B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/075609 WO2014054126A1 (ja) 2012-10-03 2012-10-03 水車発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5518275B1 true JP5518275B1 (ja) 2014-06-11
JPWO2014054126A1 JPWO2014054126A1 (ja) 2016-08-25

Family

ID=50434487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509014A Active JP5518275B1 (ja) 2012-10-03 2012-10-03 水車発電装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10094355B2 (ja)
EP (1) EP2896819B1 (ja)
JP (1) JP5518275B1 (ja)
KR (1) KR101600914B1 (ja)
CN (1) CN104081040B (ja)
BR (1) BR112015007345A2 (ja)
WO (1) WO2014054126A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105863925A (zh) * 2016-05-18 2016-08-17 李理 一种分压水轮机
DE102017104848B3 (de) 2017-03-08 2018-06-28 Wilhelm Ebrecht Wasserkraftwerk
CN112997000A (zh) * 2018-09-07 2021-06-18 金成植 水轮旋转体管涡轮机及管转子涡轮机被多级串联安装的水力发电装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506824A (ja) * 2001-10-19 2005-03-03 アロイス・ヴォベン 水力発電所用の発電機
JP4458641B2 (ja) * 1999-08-20 2010-04-28 株式会社東芝 軸流水車発電装置
WO2010125476A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-04 Atlantis Resources Corporation Pte Limited Underwater power generator

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3097491A (en) * 1963-07-16 Turbine mounting means
US1494008A (en) * 1918-09-05 1924-05-13 Allis Chalmers Mfg Co Method of and means for converting energy
US2163102A (en) * 1937-11-27 1939-06-20 Odill Henry Hydroelectric power plant
US2501696A (en) 1946-01-12 1950-03-28 Wolfgang Kmentt Stream turbine
US2801069A (en) * 1955-10-31 1957-07-30 Campbell John Hydro power turbines
US4165467A (en) * 1977-04-29 1979-08-21 Atencio Francisco J G Dam with transformable hydroelectric station
US4219303A (en) 1977-10-27 1980-08-26 Mouton William J Jr Submarine turbine power plant
DE2933907A1 (de) 1979-08-22 1981-03-12 Hans-Dieter 6100 Darmstadt Kelm Anlage zum gewinnen von elektrischer energie aus stroemenden gewaessern und turbinenaggregat fuer eine solche anlage
US4613279A (en) 1984-03-22 1986-09-23 Riverside Energy Technology, Inc. Kinetic hydro energy conversion system
JPH1089373A (ja) 1996-09-11 1998-04-07 Koyo Seiko Co Ltd 弾性軸継手
US5780935A (en) * 1996-12-26 1998-07-14 Iowa State University Research Foundation, Inc. Hydropowered turbine system
DE19937729A1 (de) * 1999-08-10 2001-02-15 Lurgi Zimmer Ag Hochfeste Polyesterfäden und Verfahren zu deren Herstellung
US6806586B2 (en) 1999-10-06 2004-10-19 Aloys Wobben Apparatus and method to convert marine current into electrical power
JP2001153021A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Tone Corp 低落差用水力発電装置
JP2001174678A (ja) 1999-12-21 2001-06-29 Toyokuni Electric Cable Co Ltd 光ファイバ心線
ATE298042T1 (de) * 2001-09-17 2005-07-15 Clean Current Power Systems Inc Unterwassermantel-turbine
EP1540177B1 (fr) 2002-09-17 2011-10-19 Eotheme Sarl Dispositif d'entrainement pour une eolienne munie de deux helices contre rotatives
GB0229042D0 (en) 2002-12-13 2003-01-15 Marine Current Turbines Ltd Hydraulic speed-increasing transmission for water current powered turbine
NO320252B1 (no) 2003-05-21 2005-11-14 Hydra Tidal Energy Technology Anordning for forankring av en flytende struktur
DE10338395A1 (de) 2003-08-21 2005-03-17 Anton Niederbrunner Laufradanordnung einer Strömungsmaschine
JP4239785B2 (ja) 2003-10-21 2009-03-18 三菱自動車工業株式会社 車両用扉部材オープナー装置
ES2235647B1 (es) 2003-12-22 2006-11-01 Antonio Balseiro Pernas Turbina hidrodinamica en corrientes marinas.
US7199484B2 (en) 2005-07-05 2007-04-03 Gencor Industries Inc. Water current generator
GB0516149D0 (en) 2005-08-05 2005-09-14 Univ Strathclyde Turbine
JP2007170282A (ja) 2005-12-22 2007-07-05 Chuichi Suzuki 波力及び水流発電装置
JP2008063961A (ja) 2006-09-05 2008-03-21 Masataka Murahara 風水車同心回転軸直接駆動型電気エネルギー抽出装置
GB0710822D0 (en) 2007-06-05 2007-07-18 Overberg Ltd Mooring system for tidal stream and ocean current turbines
CN201090357Y (zh) 2007-10-12 2008-07-23 鹤壁职业技术学院机电工程学院 对转水力发电机
US7830033B2 (en) 2008-05-19 2010-11-09 Moshe Meller Wind turbine electricity generating system
JP3145233U (ja) 2008-07-18 2008-10-02 二郎 廣瀬 発電機
JP5105369B2 (ja) 2008-10-24 2012-12-26 独立行政法人国立高等専門学校機構 風力発電装置
JP5359316B2 (ja) * 2009-01-28 2013-12-04 国立大学法人 宮崎大学 水力エネルギー回収装置
US8264096B2 (en) 2009-03-05 2012-09-11 Tarfin Micu Drive system for use with flowing fluids having gears to support counter-rotative turbines
WO2010141347A2 (en) 2009-06-01 2010-12-09 Synkinetics, Inc. Multi-rotor fluid turbine drive with speed converter
JP2012532274A (ja) 2009-06-30 2012-12-13 ターナー ハント 繋留型水力発電装置のピッチ、ロールおよびドラグ安定化技術
JP2011122508A (ja) 2009-12-10 2011-06-23 Kayseven Co Ltd 発電装置
US8963356B2 (en) * 2010-01-21 2015-02-24 America Hydro Jet Corporation Power conversion and energy storage device
JP2012092651A (ja) 2010-10-22 2012-05-17 Natural Invention Kk 風力発電装置
US8742612B1 (en) 2010-12-01 2014-06-03 Associated Energy Technology LLC Turbine having counter-rotating armature and field
US8766466B2 (en) 2011-10-31 2014-07-01 Aquantis, Inc. Submerged electricity generation plane with marine current-driven rotors
CA2864859A1 (en) * 2012-02-18 2013-08-22 Hydrovolts, Inc. Turbine system for generating power from a flow of liquid, and related systems and methods

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4458641B2 (ja) * 1999-08-20 2010-04-28 株式会社東芝 軸流水車発電装置
JP2005506824A (ja) * 2001-10-19 2005-03-03 アロイス・ヴォベン 水力発電所用の発電機
WO2010125476A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-04 Atlantis Resources Corporation Pte Limited Underwater power generator

Also Published As

Publication number Publication date
EP2896819A1 (en) 2015-07-22
CN104081040A (zh) 2014-10-01
US10094355B2 (en) 2018-10-09
WO2014054126A1 (ja) 2014-04-10
EP2896819B1 (en) 2016-12-14
CN104081040B (zh) 2016-10-26
KR101600914B1 (ko) 2016-03-21
EP2896819A4 (en) 2016-02-24
BR112015007345A2 (pt) 2017-07-04
US20150345461A1 (en) 2015-12-03
JPWO2014054126A1 (ja) 2016-08-25
KR20140108330A (ko) 2014-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4022244B2 (ja) 水力発電装置
KR100774309B1 (ko) 헬리컬 터빈 발전시스템
JP4558055B2 (ja) 水力発電装置
AU2011216682B2 (en) Rotational force generating device and a centripetally acting type of water turbine using the same
KR100929495B1 (ko) 조립식 헬리컬 터빈
JP5518275B1 (ja) 水車発電装置
TWI567297B (zh) 水車葉片型發電裝置
JP5649187B2 (ja) 水力発電装置
JP2016176413A (ja) プロペラロータ
JPWO2010086958A1 (ja) 水力発電装置
KR100814859B1 (ko) 조립식 헬리컬 터빈
WO2020184273A1 (ja) 水力発電装置用集水装置および水力発電装置
KR101471398B1 (ko) 키가 있는 반원통형 커버가 구비된 수ㆍ조력 발전 회전장치
JP6028244B2 (ja) 水車装置、および水力発電装置
JP2020084863A (ja) 潮汐発電装置
KR20110063994A (ko) 간단한 구조를 가지는 조류력 발전장치
AU2013293052A1 (en) An electricity generating device, a fluid pressure reducing device, and a fluid pump
KR101104577B1 (ko) 조립식 헬리컬 터빈의 회전축 고정장치
KR101293537B1 (ko) 에이에프피엠 발전기를 이용한 소수력 발전장치
JP2016050554A (ja) らせん水車および水力発電装置
JP2014152670A (ja) マイクロ水力発電機
JP2016050553A (ja) らせん水車および水力発電装置
JP2013040585A (ja) 発電装置
KR20130027333A (ko) 유체에너지 변환장치
JP2006348897A (ja) 水車式駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5518275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250