JP5516599B2 - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5516599B2
JP5516599B2 JP2011545842A JP2011545842A JP5516599B2 JP 5516599 B2 JP5516599 B2 JP 5516599B2 JP 2011545842 A JP2011545842 A JP 2011545842A JP 2011545842 A JP2011545842 A JP 2011545842A JP 5516599 B2 JP5516599 B2 JP 5516599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
unit
delay
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011545842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011074027A1 (ja
Inventor
遊 米澤
善康 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2011074027A1 publication Critical patent/JPWO2011074027A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5516599B2 publication Critical patent/JP5516599B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • H02M1/0022Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being input voltage fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/008Plural converter units for generating at two or more independent and non-parallel outputs, e.g. systems with plural point of load switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/327Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本願は、電源電圧の変動を抑制する電源装置に関する。
近年、電子機器には、CPU(Central Processing Unit )、メモリ及びマイクロコントローラ等の様々な電源電圧を必要とする部品が用いられており、複数の電源電圧を出力する電源装置を内蔵している。外部電圧を一つの安定化電源により複数の電源電圧に変換し、各部品に出力する集中型電源装置の場合、安定化電源及び各部品間の配線抵抗による電圧降下が発生し、電源効率が低下する。また、各部品を流れる負荷電流が変動した場合、配線抵抗による電圧降下量が変動し、各部品に出力する電源電圧が変動する。
そこで、安定化電源を用いて外部電圧を中間電圧に降圧し、中間電圧を電源電圧に変換する複数の分散型電源を各部品直近に配置することで、配線抵抗による電圧降下を低減する方法が知られている。この分散型電源は、POL(Point of Load )電源と呼ばれる。また、安定化電源の代わりに電源効率の高い非安定化電源を用いて外部電圧を中間電圧に降圧し、複数のPOL電源で複数の電源電圧に変換することがある。非安定化電源が出力する中間電圧が変動した場合、複数のPOL電源夫々が電源電圧の安定化動作を行う。
POL電源には、低電圧かつ大電流を出力可能なスイッチング電源が使用されることがある。スイッチング電源は、パルス信号に従って外部電圧をスイッチングし、電源電圧を出力すると共に、出力する電源電圧が一定となるよう当該パルス信号のデューティ比をフィードバック制御する。これにより、スイッチング電源は、電源電圧の変動を抑制して電源電圧を安定化する(例えば、特許文献1乃至3を参照)。
特開2002―315313号公報 特開2004−147371号公報 特開2005−110374号公報
しかしながら、従来技術のPOL電源を用いた電源装置では、フィードバック遅延時間よりも早い外部電圧の変動に対してフィードバック制御が追随できず、電源電圧が変動するという問題があった。
本願は、斯かる事情に鑑みてなされたものである。その目的は、遅延させた外部電圧の変動分と、出力電圧の変動分とに基づいてフィードバック制御する制御部を備えることにより、電源電圧の変動を抑制することが可能な電源装置を提供することにある。
本願に開示する電源装置は、入力電圧を降圧する降圧部と、該降圧部が降圧して得た降圧電圧をスイッチングして外部出力するスイッチング部と、該スイッチング部の出力の変動分を検出する出力変動検出部と、該出力変動検出部が検出した変動分に基づいて前記スイッチング部の動作をフィードバック制御する制御部とを備えた電源装置において、前記入力電圧を所定時間遅延する遅延部と、該遅延部が出力する遅延電圧の変動分を検出する遅延変動検出部と、前記出力変動検出部及び遅延変動検出部が各検出した前記電源電圧及び前記遅延電圧の変動分を加算する加算部とを備え、前記制御部は、前記加算部が加算した前記電源電圧及び前記遅延電圧の変動分に基づいてフィードバック制御する。
当該装置の一観点によれば、遅延させた外部電圧の変動分と、出力電圧の変動分とに基づいてフィードバック制御する制御部を備えることにより、電源電圧の変動を抑制することが可能となる。
実施の形態1に係る電源装置及び電源電圧の出力先の負荷を示すブロック図である。 非安定化電源部の内部回路の例を示す回路図である。 POL電源部の内部回路の例を示す回路図である。 実施の形態1に係る各電圧及び信号夫々のタイミングを説明するためのタイミングチャートである。 実施の形態2に係る電源装置及び電源電圧の出力先の負荷を示すブロック図である。 遅延時間及びフィードバック遅延時間の温度依存性の例を示す図である。 実施の形態2に係る設定処理の手順を示すフローチャートである。 実施の形態3に係る電源装置及び電源電圧の出力先の負荷を示すブロック図である。 実施の形態3に係る各電圧及び信号夫々のタイミングを説明するためのタイミングチャートである。 実施の形態3に係る設定処理の手順を示すフローチャートである。 実施の形態4に係る電源装置及び電源電圧の出力先の負荷を示すブロック図である。 DSPの内部回路の例を示す回路図である。 POL電源部の内部回路の例を示す回路図である。 実施の形態5に係る電源装置及び電源電圧の出力先の負荷を示すブロック図である。
1、3、5、7、9 電源装置
10、30、50、70、90 入力部
11、31、51、71、91 非安定化電源部(降圧部)
12a〜12c、32d〜32f、52d〜52f、720、92a〜92c 遅延部
13a〜13c、33a〜33c、53a〜53c、73a〜73c、93a〜93c POL電源部(スイッチング部)
2a、2b、2c 負荷
32、52 遅延設定部
32a、52a AD変換部
32b 記憶部
32c、52c 演算部(制御部、算出部、読出部、リップル電圧検出部、遅延時間計時部)
34 温度検出部
52b PWM逆変換部(変換部)
72 DSP
94a〜94c 過電圧検出部(判定部)
SW1、SW2、SW3 スイッチング素子
C1、C2、C3 コンデンサ
D1、D2、D3 ダイオード
L1、L2、L3 インダクタ
111 パルス発生源
131、721 PWM制御部
132、722 比較器(遅延変動検出部)
133、723 比較器(出力変動検出部)
134、724 除算器
135、725 加算器(加算部)
E1〜E4 基準電圧源
実施の形態1
以下、実施の形態を図面を参照して具体的に説明する。本願に係る電源装置は、サーバ装置及びPC(Personal Computer)等の電子機器に内蔵される。電源装置は、外部の商用電源等から入力される交流電源又は直流電源をハードウェア各部に対応した複数の電源電圧に変換する。そして、電源装置は、ハードウェア各部に対応する複数の負荷夫々に電源電圧を出力する。電源装置は、外部から入力される電圧を所定電圧に降圧する降圧部と、各負荷の近くに配置され、当該所定電圧を各負荷に対応した電源電圧に変換して出力するPOL電源部とを含む。本実施の形態を外部から直流電圧が入力され、3つの異なる電源電圧に変換して3つの負荷夫々に出力する電源装置を例に挙げて説明する。
図1は、実施の形態1に係る電源装置1及び電源電圧の出力先の負荷2a、2b、2cを示すブロック図である。電源装置1は、負荷2a、2b、2c夫々に対応した電源電圧を出力する。電源装置1は、外部の商用電源等に接続されて直流の外部電圧(入力電圧)が入力される入力部10と、予め設定してある降圧比Nで外部電圧を降圧した中間電圧(降圧電圧)を出力する非安定化電源部(降圧部)11とを備える。また、電源装置1は、中間電圧を負荷2a、2b、2c夫々に対応した電源電圧に変換して外部出力するPOL電源部(スイッチング部)13a、13b、13cを備える。
例えば外部電圧が48Vである場合、中間電圧は、外部電圧よりも小さな例えば12Vが設定される。また、電源電圧は、出力先の負荷2a、2b、2c夫々に応じて例えば1V〜3Vの範囲の所定値に設定される。更に電源装置1は、外部から入力された直流電圧の波形を所定時間遅延させた遅延電圧をPOL電源部13a、13b、13c夫々に与える遅延部12a、12b、12cを備える。非安定化電源部11は、外部電圧の降圧に時間を要するため、出力する中間電圧は、入力された外部電圧に対して遅延時間(降圧遅延時間)ΔT1遅延する。
POL電源部13a、13b、13cは、与えられた中間電圧、遅延電圧及び出力している電源電圧に基づいて電源電圧が所定値となるようフィードバック制御を行う。また、POL電源部13a、13b、13c夫々は、フィードバック遅延時間ΔT2を有する。遅延部12a、12b、12cは、遅延回路としての例えば、RC並列回路、RL並列回路又はディジタルフィルタ回路等を含む。遅延部12a、12b、12cには、次式で示される遅延時間ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2の差分が遅延設定時間ΔTとして設定してある。
ΔT=ΔT1−ΔT2 (1)
遅延設定時間ΔTは、実験的又は経験的に求めた非安定化電源部11の遅延時間ΔT1及びPOL電源部13a、13b、13c夫々のフィードバック遅延時間ΔT2と、式(1)とから算出して、遅延部12a,12b,12c夫々に予め設定しておくとよい。入力部10の出力端には、非安定化電源部11の外部電圧入力と、遅延部12a、12b、12cの外部電圧入力とが接続されている。非安定化電源部11の中間電圧出力は、POL電源部13a、13b、13cの中間電圧入力に接続されている。
遅延部12a、12b、12c夫々の遅延電圧出力は、POL電源部13a、13b、13c夫々の遅延電圧入力に接続されている。POL電源部13a、13b、13cの電源電圧出力夫々は、電源電圧の出力先である負荷2a、2b、2cに接続されている。POL電源部13a、13b、13c夫々は、遅延部12a、12b、12cから与えられた遅延電圧を参照して、非安定化電源部11から与えられた中間電圧を負荷2a、2b、2c夫々に対応した電源電圧となるようフィードバック制御して出力する。
図2は、非安定化電源部11の内部回路の例を示す回路図である。非安定化電源部11は、外部電圧入力に入力された外部電圧をスイッチングして降圧するスイッチング素子SW1と、スイッチング素子SW1にパルス信号を与えるパルス発生源111とを備える。パルス発生源111は、非安定化電源部11に予め設定してある降圧比Nに対応しており、固定されたデューティ比及び周波数を有するパルス信号を発生して、スイッチング素子SW1に与える。
スイッチング素子SW1は、パルス発生源111から与えられるパルス信号に応じてスイッチングする。スイッチング素子SW1の出力端は、インダクタL1を介して中間電圧出力に接続されている。インダクタL1の両端は、ダイオードD1及びコンデンサC1を介して接地されている。インダクタL1、ダイオードD1及びコンデンサC1は、スイッチング素子SW1により中間電圧をスイッチングして得た間欠電圧を、当該間欠電圧の実行値を出力値とする連続電圧に変換するフィルタ回路として機能する。非安定化電源部11は、外部電圧をスイッチングして降圧した中間電圧を中間電圧出力から出力する。
図3は、POL電源部13a、13b、13cの内部回路の例を示す回路図である。POL電源部13a、13b、13cは、スイッチング電源であり、中間電圧入力に与えられた中間電圧をスイッチングして降圧するスイッチング素子SW2と、スイッチング素子SW2のスイッチング動作をPWM制御するPWM制御部131とを含む。スイッチング素子SW2の出力端は、インダクタL2を介して電源電圧出力に接続されている。インダクタL2の両端は、ダイオードD2及びコンデンサC2を介して接地されている。
インダクタL2、ダイオードD2及びコンデンサC2は、スイッチング素子SW2により中間電圧をスイッチングして得た間欠電圧を、当該間欠電圧の実行値を出力値とする連続電圧に変換するフィルタ回路として機能する。電源電圧出力には、比較器(出力変動検出部)133の一方の入力端が接続されており、比較器133は、基準電圧源E2が出力する基準電源電圧と、電源電圧出力から与えられる電源電圧との差分を出力する。基準電圧源E2が出力する基準電源電圧は、負荷2a、2b、2cに対応する電源電圧の電圧値を示すよう予め設定されている。
比較器133の出力端は、加算器135の一方の入力端に接続される。遅延電圧入力には、比較器(遅延変動検出部)132の一方の入力端が接続されており、比較器132は、基準電圧源E1が出力する基準中間電圧と、遅延電圧入力から与えられる遅延電圧との差分を出力する。基準電圧源E1が出力する基準中間電圧は、非安定化電源11が出力する中間電圧に変動が生じない場合の電圧値を示すよう予め設定されている。比較器132の出力端は、非安定化電源部11に予め設定されている降圧比Nで除算する除算器134が接続され、除算器134の出力端は、加算器(加算部)135の他方の入力端に接続される。
加算器135の出力端は、PWM制御部131のフィードバック入力に接続される。これにより、比較器132が出力する差分電圧を降圧比Nで除算した電圧と、比較器133が出力する差分電圧とが加算され、誤差信号としてPWM制御部131に与えられる。PWM制御部131は、与えられた誤差信号が零となるようスイッチング素子SW2に与えるパルス信号のデューティ比をPWM制御する。次に、外部電圧が変動した場合の電源装置1の動作を説明する。
図4は、実施の形態1に係る各電圧及び信号夫々のタイミングを説明するためのタイミングチャートである。図4は、最上段から最下段に向かって外部電圧と、中間電圧と、遅延電圧と、誤差信号と、PWM信号の実効値と、出力電圧とを時間軸を一致させて並べて示している。出力電圧は、POL電源部13a、13b、13c夫々が負荷2a、2b、2cに各出力する電源電圧である。図4に示す例は、負荷2a、2b、2cを流れる負荷電流の変動による出力電圧の変動が生じておらず、電源装置1に入力される外部電圧に変動が生じた場合に対応する。図4に示すPWM信号の実効値は、PWM制御部131がスイッチング素子SW2に与えるPWM信号の実効値であり、出力する電源電圧に対する制御量に対応する。
図4に示す如く時点T0で外部電圧が外部電圧V1から変動した場合、非安定化電源部11から出力される基準中間電圧V2を示す中間電圧には、非安定化電源部11が降圧に要する遅延時間ΔT1を経過した時点T1で変動分が現れる。遅延電圧には、遅延時間ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2の差分に対応する時間が時点T0から経過した時点T2で変動分が現れる。また、PWM制御部131に入力される誤差信号には、降圧比Nで除算した遅延電圧と、基準中間電圧V2との差分に対応する変動分が現れる。
PWM制御部131は、誤差信号に含まれる変動分が0になるようスイッチング素子SW2のスイッチング動作をPWM制御する。誤差信号に変動分が現れた時点T2からフィードバック遅延時間ΔT2を経過した時点T3で、中間電圧に含まれる変動分を打ち消すよう変更されたPWM信号がPWM制御部131からスイッチング素子SW2に出力される。図4に示す例では、中間電圧に含まれる変動分に対応した制御量が時点T3でPWM信号の実行値に現れている。時点T3は、時点T1と略同一時点となるため、中間電圧に含まれる変動分に対して遅延が生じることなくPWM信号が変更されて変動分が打ち消される。そして、出力電圧には、変動分が現れず、基準電源電圧V3を示す電源電圧が継続して電源電圧出力から出力される。
ここで、PWM制御部131に遅延電圧及び基準中間電圧の差分に基づく誤差信号が入力されず、中間電圧及び基準中間電圧の差分に基づく誤差信号のみを入力する従来技術における動作を説明する。この場合、POL電源13a、13b、13cに入力された中間電圧に変動分が現れた時点T1から、更にフィードバック遅延時間ΔT2を経過した時点で変動分に対応したPWM信号に変更される。そして、出力電圧には、図4の破線で示す変動分が現れる。本実施の形態1にあっては、電源装置1に入力される外部電圧が変動した場合であっても、出力電圧に変動分が現れず、安定した電源電圧を負荷2a、2b、2cに出力することが可能となる。
実施の形態2
図5は、実施の形態2に係る電源装置3及び電源電圧の出力先の負荷2a、2b、2cを示すブロック図である。本実施の形態2は、実施の形態1が遅延部12a、12b、12cに予め遅延時間が設定してあるのに対して、検出した温度に基づいて遅延時間を設定するようにしてある。電源装置3は、電源装置3内部の温度を検出する温度検出部34と、遅延時間を設定する遅延設定部32とを備え、負荷2a、2b、2c夫々に異なる電源電圧を出力する。遅延設定部32内のハードウェア各部を除く電源装置3の他のハードウェア各部は、実施の形態1と同様であるので、符号の違いを記載するに留め、詳細な説明を省略する。
電源装置3は、入力部30と、非安定化電源部31と、POL電源部33a、33b、33cとを備える。遅延設定部32は、温度検出部34から入力されたアナログ信号の温度検出信号をAD( Analog-Digital )変換して、デジタル信号の温度データに変換するAD変換部32aと、近似式を記憶した記憶部32bとを備える。記憶部32bには、非安定化電源部31の遅延時間ΔT1及びPOL電源部33a、33b、33c夫々のフィードバック遅延時間ΔT2の温度依存性を示す近似式が実験的に予め求められて記憶してある。
また、遅延設定部32は、温度データ及び近似式に基づいて設定すべき遅延設定時間ΔTを算出する演算部(算出部)32cと、POL電源部33a、33b、33c夫々に遅延電圧を与える遅延部32d、32e、32fとを備える。遅延部32d、32e、32f夫々は、演算部32cにより算出した遅延設定時間ΔTが設定され、外部電圧を遅延設定時間ΔT遅延させて得た遅延電圧をPOL電源部33a、33b、33c夫々に与える。
図6は、遅延時間ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2の温度依存性の例を示す図である。図6の横軸及び縦軸夫々は、温度及び遅延時間を示す。電源装置3の使用環境に対応した温度範囲における遅延時間ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2夫々が予め測定される。図6には、温度範囲6℃〜50℃で測定された実線で示す遅延時間ΔT1及び破線で示すフィードバック遅延時間ΔT2の例が示されている。遅延時間ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2夫々は、温度が上昇するに伴って増大している。測定された遅延時間ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2の温度依存性夫々を示す近似式が最小二乗近似法等を用いて求められ、記憶部32bに予め記憶されている。
図7は、実施の形態2に係る設定処理の手順を示すフローチャートである。設定処理は、電源装置3が稼動する際に演算部32cにより実行開始される。演算部32cは、記憶部32bに記憶してある近似式を、内蔵する図示しないRAM( Random-Access Memory )に読み出す(ステップS11)。演算部32cは、AD変換部32aから入力される温度データに基づいて温度を取得する(ステップS12)。演算部32cは、近似式に基づいて温度に対応する遅延時間ΔT1及びPOL電源部33a、33b、33c夫々のフィードバック遅延時間ΔT2を算出する(ステップS13)。
演算部32cは、遅延時間ΔT1及びPOL電源部33a、33b、33c夫々のフィードバック遅延時間ΔT2の差分を算出することにより、遅延部32d、32e、32f夫々に対する遅延設定時間ΔTを算出する(ステップS14)。演算部32は、遅延部32d、32e、32f夫々に遅延設定時間ΔTを設定する(ステップS15)。演算部32は、電源装置3に設けられた停止スイッチ等の操作により停止したか否かを判定する(ステップS16)。演算部32は、停止していないと判定した場合(ステップS16でNO)、ステップS12に処理を戻す。演算部32は、停止したと判定した場合(ステップS16でYES)、設定処理を終了する。
記憶部32bに遅延時間ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2の温度依存性を示す近似式を予め記憶しておく場合を示したがこれに限るものではない。例えば、遅延設定時間ΔTの温度依存性を示す近似式を予め求めて記憶部32bに記憶してもよい。この場合、図7で示した設定処理のステップS13で、温度に対応した遅延設定時間ΔTを近似式に基づいて算出し、ステップS14を実行することなく、ステップS15で遅延設定時間ΔTを遅延部32d、32e、32f夫々に設定するとよい。
記憶部32bに近似式が記憶してある場合を示したが、これに限るものではなく、複数の温度と、各温度に関連付けられた遅延時間ΔT1と、POL電源部33a、33b、33c夫々のフィードバック遅延時間ΔT2とを含むテーブルが記憶してあってもよい。この場合、演算部32cは、取得した温度に対応する遅延時間ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2を記憶部32bに記憶してあるテーブルから読み出す読出部として機能する。検出した温度に対応する遅延時間ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2がテーブルに記憶されていない場合、検出した温度の近傍に対応する遅延時間ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2から補間して求めてもよい。
1つの温度検出部34が電源装置3に設けられる場合を示したが、これに限るものではない。非安定化電源部11の温度と、POL電源部33a、33b、33c夫々の温度を検出する複数の温度検出部34を電源装置3に設けてもよい。この場合、非安定化電源33の温度に対応する遅延時間ΔT1と、POL電源部33a、33b、33c夫々の温度に対応するフィードバック遅延時間ΔT2とを近似式に基づいて各算出するとよい。これにより、電源装置3内のハードウェア各部で温度が一様でない場合であっても、出力する電源電圧に生じる変動分を抑制することが可能となる。
本実施の形態にあっては、検出した温度及び予め記憶してある近似式に基づいて遅延設定時間ΔTを随時変更するため、外部電圧の変動分に対してタイミングがずれることなくフィードバック制御される。これにより、遅延時間ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2が温度によって変化する場合であっても、出力する電源電圧に生じる変動分を抑制することが可能となる。
本実施の形態2は以上の如きであり、その他は実施の形態1と同様であるので対応する部分には同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
実施の形態3
図8は、実施の形態3に係る電源装置5及び電源電圧の出力先の負荷2a、2b、2cを示すブロック図である。本実施の形態3は、実施の形態2が随時測定した温度及び予め記憶してある近似式に基づいて遅延設定時間ΔTを設定するのに対して、外部電圧に現れるリップル電圧を検出して遅延設定時間ΔTを設定するようにしてある。電源装置5は、遅延設定時間ΔTを設定する遅延設定部52を備え、負荷2a、2b、2c夫々に異なる電源電圧を供給する。遅延設定部52内のハードウェア各部を除く電源装置5の他のハードウェア各部は、実施の形態1と同様であるので、符号の違いを記載するに留め、詳細な説明を省略する。
電源装置5は、入力部50と、非安定化電源部51と、POL電源部53a、53b、53cとを備える。遅延設定部52は、外部電圧、中間電圧及び遅延電圧をAD変換して電圧データに変換するAD変換部52aと、PWM信号を逆変換するPWM逆変換部(変換部)52bと、遅延設定時間ΔTを算出する演算部52cとを備える。AD変換部52aには、入力部50の外部電圧出力、非安定化電源部51の中間電圧出力及び遅延部52d、52e、52fの遅延電圧出力夫々から、外部電圧、中間電圧及び遅延電圧が与えられる。
PWM逆変換部52bには、POL電源部53a、53b、53c夫々のPWM信号出力からPWM信号が与えられる。PWM信号出力は、例えば図3に示した回路例のPWM制御部131のPWM信号出力と接続してPOL電源部53a、53b、53c夫々に設けるとよい。PWM逆変換部52bは、PWM信号をPWM信号の実効値を示すPWM逆変換信号(実効値電圧)に変換し、更にAD変換して得た電圧データを演算部52cに出力する。演算部52cは、入力された電圧データに基づいて外部電圧(入力電圧)、降圧電圧(中間電圧)、遅延電圧及びPWM逆信号(実効値電圧)に含まれるリップル電圧を検出するリップル電圧検出部として機能する。
また、演算部52cは、検出したリップル電圧に基づいて遅延時間(降圧遅延時間)ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2夫々を計時する遅延時間計時部としても機能する。遅延設定部52は、POL電源部53a、53b、53c夫々に外部電圧を遅延設定時間ΔT遅延された遅延電圧を与える遅延部52d、52e、52fを備える。遅延部52d、52e、52f夫々は、演算部52cにより算出した遅延設定時間ΔTが設定される。
図9は、実施の形態3に係る各電圧及び信号夫々のタイミングを説明するためのタイミングチャートである。図9は、最上段から最下段に向かって外部電圧と、中間電圧と、遅延電圧と、PWM逆変換信号とを時間軸を一致させて並べて示している。商用電源等から与えられる外部電圧には、周期的な電圧変動である例えば数十〜数百mVのリップル電圧が含まれることがある。図9に示す例は、基準外部電圧V1を有する外部電圧に対してリップル電圧が含まれている場合を示している。外部電圧に含まれるリップル電圧は、非安定化電源部51の遅延時間ΔT1を遅延して中間電圧に現れる。
演算部52cは、外部電圧及び中間電圧に含まれるリップル電圧夫々のピーク点を検出する。そして、演算部52cは、外部電圧に含まれるリップル電圧のピーク点を検出した時点T4から、中間電圧に含まれるリップル電圧がピークを示す時点T5までの経過時間を計時することにより、遅延時間ΔT1を計時する。また、外部電圧に含まれるリップル電圧は、遅延部52d、52e、52fに設定してある遅延設定時間ΔTを遅延して遅延電圧に現れる。そして、遅延電圧に含まれるリップル電圧は、フィードバック遅延時間ΔT2を遅延してPWM逆変換信号に現れる。
演算部52cは、遅延電圧及びPWM逆変換信号に含まれるリップル電圧夫々のピーク点を検出する。そして、演算部52cは、遅延電圧に含まれるリップル電圧のピーク点を検出した時点T6から、PWM逆変換信号に含まれるリップル電圧のピーク点を検出した時点T7までの経過時間を計時することにより、フィードバック遅延時間ΔT2を計時する。
図10は、実施の形態3に係る設定処理の手順を示すフローチャートである。設定処理は、電源装置5が稼動する際に演算部52cにより実行開始される。演算部52cは、AD変換部52aから入力される電圧データに基づいて外部電圧及び中間電圧を取得する(ステップS21)。演算部52cは、外部電圧及び中間電圧に含まれるリップル電圧に基づいて非安定化電源部51の遅延時間ΔT1を計時する(ステップS22)。
演算部52cは、AD変換部52c及びPWM逆変換信号部52cが出力する電圧データに基づいて遅延電圧及びPWM逆変換信号を取得する(ステップS23)。演算部52cは、遅延電圧及びPWM逆変換信号に含まれるリップル電圧に基づいて、POL電源部53a、53b、53c夫々のフィードバック遅延時間ΔT2を計時する(ステップS24)。演算部52cは、遅延時間ΔT1及びPOL電源部53a、53b、53c夫々のフィードバック遅延時間ΔT2の差分を算出することにより、遅延部52d、52e、52f夫々に対する遅延設定時間ΔTを算出する(ステップS25)。
演算部52cは、遅延部52d、52e、52f夫々に遅延設定時間ΔTを設定する(ステップS26)。演算部52cは、電源装置5に設けられた停止スイッチ等の操作により停止したか否かを判定する(ステップS27)。演算部52cは、停止していないと判定した場合(ステップS27でNO)、ステップS21に処理を戻す。演算部52cは、停止したと判定した場合(ステップS27でYES)、設定処理を終了する。
随時計時した遅延時間ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2に基づいて遅延部52d、52e、52f夫々に設定してある遅延設定時間ΔTを変更するため、外部電圧の変動分に対してタイミングがずれることなくフィードバック制御される。これにより、遅延時間ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2が温度等によって変化する場合であっても、温度検出部を設けることなく、出力する電源電圧に生じる変動分を抑制することが可能となる。また、遅延時間ΔT1及びフィードバック遅延時間ΔT2の温度依存性を予め測定し、近似式を求めて記憶しておく手間を省くことが可能となる。
本実施の形態3は以上の如きであり、その他は実施の形態又は実施の形態1又は実施の形態2と同様であるので対応する部分には同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
実施の形態4
図11は、実施の形態4に係る電源装置7及び電源電圧の出力先の負荷2a、2b、2cを示すブロック図である。本実施の形態4は、実施の形態1が遅延部12a、12b、12c及びPWM制御部131を異なるハードウェアとして配置してあるのに対して、一つのDSP( Digital Signal Processor )内に配置してある。電源装置7は、DSP72と、負荷2a、2b、2c夫々に異なる電源電圧を供給するPOL電源部73a、73b、73cとを備える。その他のハードウェア各部は、実施の形態1と同様であるので、符号の違いを記載するに留め、詳細な説明を省略する。電源装置7は、入力部70と、非安定化電源部71とを備える。
図12は、DSP72の内部回路の例を示す回路図である。DSP72は、図12に示す信号処理回路を3つ備え、各信号処理回路は、POL電源73a、73b、73c夫々にPWM信号を出力する。各回路は、外部電圧入力に入力された外部電圧を遅延させる遅延部720と、POL電源部73a、73b、73cにPWM信号を出力するPWM信号出力と、非安定化電源部71の出力端から中間電圧が入力される中間電圧入力とを備える。DSP72内のその他のハードウェア各部は、実施の形態1の同様であるので、符号の違いを説明するに留め、詳細な説明を省略する。
DSP72は、PWM制御部721と、比較器722、723と、基準電源電圧及び基準中間電圧夫々を出力する基準電圧源E3、E4と、除算器724と、加算器725とを備える。遅延部720の出力端は、比較器722の一方の入力に接続されている。DSP72は、外部電圧入力に与えられた外部電圧を遅延部720で遅延させる。DSP72は、比較器722が出力する遅延電圧及び基準外部電圧の差分電圧を除算器724で除算する。
そして、DSP72は、除算して得た電圧と、比較器133が出力する中間電圧及び基準中間電圧の差分電圧とを加算器725で加算し、誤差信号としてPWM制御部721に与える。PWM制御部721は、与えられた誤差信号が0となるようPOL電源73a、73b、73cが内蔵する後述のスイッチング素子夫々に与えるPWM信号をPWM信号出力から出力する。
図13は、POL電源73a、73b、73cの内部回路の例を示す回路図である。POL電源73a、73b、73c夫々は、図13に示す略同一の電源回路を含む。各電源回路は、DSP72からPWM信号が入力されるPWM信号入力と、入力されたPWM信号に基づいて外部電圧をスイッチングするスイッチング素子SW3とを備える。電源回路のその他のハードウェアは、図3に含まれる回路と同様であるので、符号の相違を説明するに留め、詳細な説明を省略する。電源回路は、外部電圧が入力される第1入力と、インダクタL3と、ダイオードD3と、コンデンサC3と、電源電圧を出力する電源電圧出力とを備える。
本実施の形態では、一つのDSP72内に遅延部720と、PWM制御部721と、比較器722、723と、基準外部電圧源E3と、基準中間電圧源E4と、除算器724とが内蔵される。一つのDSP72内に内蔵することにより、フィードバック制御に要するハードウェア間の配線が短くなる。これにより、ハードウェア間の信号伝達の遅延を最小にし、外部電圧の変動分に対してフィードバック制御の遅延が減少することで、フィードバック制御の安定性を向上させることが可能となる。
本実施の形態4は以上の如きであり、その他は実施の形態又は実施の形態1から実施の形態3までと同様であるので、対応する部分には同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
実施の形態5
図14は、実施の形態5に係る電源装置9及び電源電圧の出力先の負荷2a、2b、2cを示すブロック図である。本実施の形態5は、外部電源に大きな変動が発生した場合、電源電圧の出力を停止する。電源装置9は、過電圧検出部(判定部)94a、94b、94cを備える。その他のハードウェア各部は、実施の形態1と同様であるので、符号の違いを記載するに留め、詳細な説明を省略する。電源装置9は、入力部90と、非安定化電源部91と、遅延部92a、92b、92cと、POL電源部93a、93b、93cとを備える。
過電圧検出部94a、94b、94c夫々の入力端は、遅延部92a、92b、92cの遅延電圧出力に接続されている。過電圧検出部94a、94b、94c夫々の停止信号出力及び遅延電圧出力は、POL電源部93a、93b、93cの停止信号入力及び遅延電圧入力に接続されている。過電圧検出部94a、94b、94c夫々は、所定の閾値が予め設定されている。所定の閾値は、負荷2a、2b、2cの電源電圧の定格値、非安定化電源部91の降圧比N及び中間電圧に対する定格値の比に基づいて予め設定するとよい。
過電圧検出部94a、94b、94c夫々は、入力される遅延電圧が当該閾値未満である場合、遅延電圧をPOL電源部93a、93b、93c夫々に出力する。また、過電圧検出部94a、94b、94c夫々は、閾値を超える遅延電圧が入力された場合、停止信号をPOL電源部93a、93b、93c夫々に出力すると共に、遅延電圧の出力を停止する。停止信号を受付けたPOL電源部93a、93b、93c夫々は、PWM制御を停止する。これにより、POL電源部93a、93b、93cから過大な電源電圧が出力されて生じる負荷2a、2b、2cの誤動作及び破損を防ぐことが可能となる。
また、過電圧検出部94a、94b、94c夫々は、遅延部92a、92b、92cの外部電圧入力及び入力部90の外部電圧出力間に介挿してもよい。この場合、POL電源部93a、93b、93cに過大な中間電圧が入力される前に、PWM制御を停止してPOL電源部93a、93b、93cの誤動作及び破損を防ぐことが可能となる。
電源装置9がPWM制御を停止した場合、停止状態を解除するリセット信号を受付けるリセット信号入力部を電源装置9に設けてもよい。そして、リセット信号入力部にリセット信号が入力された場合、過電圧検出部94a、94b、94c夫々から解除信号を、POL電源部93a、93b、93c夫々に与えてPWM制御を再開させるとよい。また、過電圧検出部94a、94b、94c夫々から遅延電圧の出力を再開させる。リセット信号は、電源装置9に設けられたリセットスイッチが操作されることにより受付けてもよい。また、外部電圧が過電圧検出部94a、94b、94cに設定されている閾値未満となった状態が所定時間継続した場合に、リセット信号を発生するリセット信号発生部を電源装置9に設けてもよい。
本実施の形態5は以上の如きであり、その他は実施の形態又は実施の形態1から実施の形態4までと同様であるので対応する部分には同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。

Claims (7)

  1. 入力電圧を降圧する降圧部と、該降圧部が降圧して得た降圧電圧をスイッチングして外部出力するスイッチング部と、該スイッチング部の出力の変動分を検出する出力変動検出部と、該出力変動検出部が検出した変動分に基づいて前記スイッチング部の動作をフィードバック制御する制御部とを備えた電源装置において、
    前記入力電圧を所定時間遅延する遅延部と、
    該遅延部が出力する遅延電圧の変動分を検出する遅延変動検出部と、
    前記出力変動検出部及び遅延変動検出部が各検出した前記電源電圧及び前記遅延電圧の変動分を加算する加算部と
    を備え、
    前記制御部は、前記加算部が加算した前記電源電圧及び前記遅延電圧の変動分に基づいてフィードバック制御する電源装置。
  2. 前記所定時間は、前記降圧部が降圧して得た前記降圧電圧の前記入力電圧に対する降圧遅延時間から、前記制御部がフィードバック制御することにより生じるフィードバック遅延時間を差し引いた差分時間である請求項1に記載の電源装置。
  3. 前記降圧遅延時間及び前記フィードバック遅延時間夫々の温度を変数とする近似式を記憶した記憶部と、
    電源装置内部の温度を検出する温度検出部と、
    前記温度検出部が検出した温度及び前記記憶部から読み出した近似式に基づいて前記降圧遅延時間及びフィードバック遅延時間を算出する算出部と
    を備える請求項2に記載の電源装置。
  4. 複数の温度夫々に関連付けて複数の降圧遅延時間及びフィードバック遅延時間を記憶してある記憶部と、
    電源装置内部の温度を検出する温度検出部と、
    前記温度検出部が検出した温度に関連付けられた降圧遅延時間及びフィードバック遅延時間を前記記憶部から読み出す読出部と
    を備える請求項2に記載の電源装置。
  5. 前記スイッチング部は、パルス信号に基づいてスイッチングし、
    前記制御部は、前記パルス信号のパルス幅をフィードバック制御し、
    前記パルス信号を単位時間当たりの実効値を示す実効値電圧に変換する変換部と、
    前記入力電圧、前記降圧電圧、前記遅延電圧及び前記実効値電圧に含まれるリップル電圧を各検出するリップル電圧検出部と、
    前記リップル電圧検出部が検出した前記入力電圧及び前記降圧電圧夫々に含まれるリップル電圧の時間差を降圧遅延時間として計時し、前記リップル電圧検出部が検出した前記遅延電圧及び前記実効値電圧夫々に含まれるリップル電圧の時間差をフィードバック遅延時間として計時する遅延時間計時部と
    を備える請求項2に記載の電源装置。
  6. 前記降圧部に入力された前記入力電圧が所定電圧よりも大なるか否かを判定する判定部を備え、
    前記制御部は、前記判定部が前記入力電圧を前記所定電圧よりも大なると判定した場合、フィードバック制御を停止する請求項1から請求項5までのいずれか一つに記載の電源装置。
  7. 前記スイッチング部、前記出力変動検出部及び前記制御部を含むPOL電源を複数備え、
    複数のPOL電源は、複数の電源電圧を外部出力する請求項1から請求項6までのいずれか一つに記載の電源装置。
JP2011545842A 2009-12-15 2009-12-15 電源装置 Expired - Fee Related JP5516599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/006868 WO2011074027A1 (ja) 2009-12-15 2009-12-15 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011074027A1 JPWO2011074027A1 (ja) 2013-04-25
JP5516599B2 true JP5516599B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=44166833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545842A Expired - Fee Related JP5516599B2 (ja) 2009-12-15 2009-12-15 電源装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8773103B2 (ja)
EP (1) EP2515421A1 (ja)
JP (1) JP5516599B2 (ja)
KR (1) KR20120084789A (ja)
CN (1) CN102640406A (ja)
WO (1) WO2011074027A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8933681B2 (en) * 2012-04-30 2015-01-13 Intersil Americas Inc. Integrated power supply with wide input supply voltage range
EP3014751A1 (en) * 2013-06-28 2016-05-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Configuration of voltage converters in a power supply system
CN103699763B (zh) * 2014-01-20 2016-06-08 哈尔滨工业大学 基于最小二乘拟合的开关电源健康状态评估方法
CN105934873A (zh) * 2014-01-30 2016-09-07 瑞典爱立信有限公司 具有多个开关转换器的电力供应系统中相位偏移的确定
JP6311457B2 (ja) * 2014-05-30 2018-04-18 富士通株式会社 制御装置、dc−dcコンバータ、スイッチング電源装置及び情報処理装置
CN104934012B (zh) 2015-07-20 2018-01-09 深圳市华星光电技术有限公司 一种多时序生成电路及液晶显示器
KR101822039B1 (ko) * 2016-08-16 2018-01-26 (주)팔콘시스템 인덕터 전류차단속도가 개선된 전압변환장치
CN109062391B (zh) * 2018-08-17 2021-07-16 郑州云海信息技术有限公司 一种上电时序控制电路及电子设备
US11074879B2 (en) * 2018-09-30 2021-07-27 HKC Corporation Limited Drive circuit of display device, display device and display panel
US12051972B2 (en) * 2019-05-23 2024-07-30 Infineon Technologies Austria Ag Hybrid resonant power supply
CN112835407B (zh) * 2021-04-22 2021-07-20 浙江地芯引力科技有限公司 基于单电源的多电压域产生电路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103164A1 (ja) * 2002-05-31 2003-12-11 富士通株式会社 適応制御装置
JP2006149107A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多出力電源回路
JP2007506258A (ja) * 2003-09-22 2007-03-15 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド 無線周波数プラズマ処理における不安定性を防止する方法及び装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5134355A (en) * 1990-12-31 1992-07-28 Texas Instruments Incorporated Power factor correction control for switch-mode power converters
US5847549A (en) * 1996-11-19 1998-12-08 Pairgain Technologies, Inc. Power converter stabilization loop
US6118676A (en) * 1998-11-06 2000-09-12 Soft Switching Technologies Corp. Dynamic voltage sag correction
JP3637876B2 (ja) 2001-04-05 2005-04-13 トヨタ自動車株式会社 Dc−dcコンバータの制御装置
JP3870152B2 (ja) 2002-10-22 2007-01-17 デンセイ・ラムダ株式会社 制御回路、充電装置、無停電電源装置および制御方法
JP2005110374A (ja) 2003-09-29 2005-04-21 Tdk Corp スイッチング電源装置
US7446430B2 (en) * 2005-03-31 2008-11-04 Silicon Laboratories Inc. Plural load distributed power supply system with shared master for controlling remote digital DC/DC converters
US20080246453A1 (en) * 2006-07-20 2008-10-09 International Business Machines Corporation Power supply system using delay lines in regulator topology to reduce input ripple voltage
US7884586B2 (en) * 2007-08-09 2011-02-08 Infineon Technologies Controlling a switching regulator mode determined by an ideal duty cycle for maintaining high efficiency for a wide input voltage range
US7808217B2 (en) * 2007-10-18 2010-10-05 Analog Devices, Inc. DC to DC converter
TW200931232A (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Delta Electronics Inc Distributed power architecture having centralized control unit
TWI381622B (zh) * 2009-10-05 2013-01-01 Anpec Electronics Corp 同步式電源供應器及其相關直流轉換器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103164A1 (ja) * 2002-05-31 2003-12-11 富士通株式会社 適応制御装置
JP2007506258A (ja) * 2003-09-22 2007-03-15 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド 無線周波数プラズマ処理における不安定性を防止する方法及び装置
JP2006149107A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多出力電源回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120084789A (ko) 2012-07-30
JPWO2011074027A1 (ja) 2013-04-25
US8773103B2 (en) 2014-07-08
EP2515421A1 (en) 2012-10-24
US20120242302A1 (en) 2012-09-27
CN102640406A (zh) 2012-08-15
WO2011074027A1 (ja) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5516599B2 (ja) 電源装置
TWI528694B (zh) 切換模式電源控制器及用於控制切換模式電源之方法
JP5278817B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3708090B2 (ja) スイッチング電源装置用制御装置及びスイッチング電源装置
JP6285235B2 (ja) デジタル制御電源回路の制御回路、制御方法およびそれを用いたデジタル制御電源回路、ならびに電子機器および基地局
US9502976B2 (en) Power supply circuit and control method for the same
JP2013537033A (ja) ブリッジトポロジーを用いるスイッチドモード電力コンバータのためのスイッチング方法
JP5251594B2 (ja) 電源制御装置、電源制御方法および電子機器
JP2011030426A (ja) 電源並列化の補償されたドループ方法(c−ドループ方法)
TW201024950A (en) Digital compensator for power supply applications
JP5438803B2 (ja) 電源装置およびそれを用いた試験装置
US20150280568A1 (en) Semiconductor device
JP2015228761A (ja) 電源装置および情報処理装置
KR20160069603A (ko) 디지털 제어 방식의 단일 인덕터 다중 출력 직류-직류 벅 변환기 및 그 제어 방법
TWI506385B (zh) 脈寬調變功率轉換器及控制方法
JP2008125286A (ja) スイッチング電源、スイッチング電源の制御方法、スイッチング電源の制御プログラム
US20230336082A1 (en) Integrated circuit control device for multi-phase switching converters and control method thereof
JP2007336748A (ja) 電源装置
CN107960142B (zh) 用于处理电感器电流的设备和方法
JP2011158354A (ja) バッテリシミュレータ
JPWO2009060806A1 (ja) 電力変換回路制御装置
JP2005328585A (ja) 電流モード降圧型スイッチングレギュレータの過電流制限回路
US20130169244A1 (en) Digital buck-boost conversion circuit and method of operating the same
JP4266318B2 (ja) スイッチング電源装置用制御装置及びスイッチング電源装置
KR20160069602A (ko) 디지털 방식의 직류-직류 벅 변환기 및 그의 출력 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5516599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees