JP5511216B2 - アレイ基板およびその製造方法 - Google Patents

アレイ基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5511216B2
JP5511216B2 JP2009105489A JP2009105489A JP5511216B2 JP 5511216 B2 JP5511216 B2 JP 5511216B2 JP 2009105489 A JP2009105489 A JP 2009105489A JP 2009105489 A JP2009105489 A JP 2009105489A JP 5511216 B2 JP5511216 B2 JP 5511216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
color filter
light shielding
film transistor
shielding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009105489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010117698A5 (ja
JP2010117698A (ja
Inventor
丙 悳 梁
殷 国 李
世 桓 柳
京 泰 韓
秀 馨 姜
京 叔 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2010117698A publication Critical patent/JP2010117698A/ja
Publication of JP2010117698A5 publication Critical patent/JP2010117698A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5511216B2 publication Critical patent/JP5511216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • G02F1/133516Methods for their manufacture, e.g. printing, electro-deposition or photolithography
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1288Multistep manufacturing methods employing particular masking sequences or specially adapted masks, e.g. half-tone mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78633Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device with a light shield

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明はアレイ基板およびその製造方法に関する。
液晶表示パネルは、フラットパネルディスプレイの一つであって、薄膜トランジスタが形成されたアレイ基板と、このアレイ基板に対向してカラーフィルタが形成された対向基板とを有し、アレイ基板と対向基板との間に挟まれた液晶層を有する。
最近、アレイ基板上にカラーフィルタが形成されたカラーフィルタ・オン・アレイ(COA:Color-filter On Array)基板を採用した高透過率構造の液晶表示パネルが開発されている。COA基板は、ベース基板上に薄膜トランジスタを備えた薄膜トランジスタ層を形成し、薄膜トランジスタ層上にカラーフォトレジスト層を形成し、カラーフォトレジスト層をパターニングして、画素領域にカラーフィルタを形成する。カラーフィルタが形成された画素領域に薄膜トランジスタと電気的に接続された画素電極とを形成することによって、COA基板が完成される。COA基板と対向する対向基板には、画素電極と対向する共通電極および遮光部材が形成される。
最近、COA基板と遮光部材が形成された対向基板との結合工程において、ミスアライメントが発生することを防止するために、COA基板上に遮光部材を形成するブラックマトリクス・オン・アレイ(BOA:Black matrix On Array)基板が開発されている。BOA基板は対向基板とのミスアライメントによる不良を減らし得る。
カラーフィルタと遮光部材とを同一の基板に形成する場合、製造工程を単純化して製造時間および費用を減少させるために、カラーフィルタをインクジェット方法(ink−jet process)で形成し、遮光部材の形成と同時に間隔保持部材を形成してもよい。
しかし、遮光部材を形成した後に間隔保持部材を形成することは、追加的な製造工程を要し、製造工程を複雑にして、製造費用を増加させる。
一方、カラーフィルタをインクジェット方法で形成するためには隔壁が必要となるが、この役割を遮光部材が果たしてもよい。また、表示装置の間隔保持部材はカラーフィルタの上に形成しなければならない。したがって、カラーフィルタをインクジェット方法で形成する方法と、遮光部材と間隔保持部材とを共に形成する方法は、それぞれ個別に適用できるが、同時に二つの方法を適用することは難しい。
しかし、上述の二つの方法を共に適用する場合、製造工程、製造時間および製造費用が大きく節減される。
そこで、 本発明は上記問題点を解決するために案出されたものであって、本発明の目的は、カラーフィルタをインクジェット方法で形成しながらも、遮光部材と間隔保持部材とを共に形成することによって、製造工程、製造時間および製造費用を著しく減少させることのできる薄膜トランジスタ基板およびその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一実施形態による薄膜トランジスタ基板は、基板と、基板上に形成され、絶縁されて交差するゲート線およびデータ線と、ゲート線およびデータ線と接続される薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタ上に形成された下部保護膜と、下部保護膜上に接して形成された第1カラーフィルタと、下部保護膜上に接して形成され遮光部材と、遮光部材の一部を突出させることで形成される間隔保持部材と、遮光部材を隔壁として下部保護膜上に接して形成され第2カラーフィルタとを有し、第1カラーフィルタの一部の上に遮光部材の一部が重畳し、遮光部材の一部の上に第2カラーフィルタの一部が重畳する
薄膜トランジスタ基板は、第1カラーフィルタおよび第2カラーフィルタのうちの少なくとも一つの上に形成される間隔保持部材をさらに有し、間隔保持部材は遮光部材と同一の物質で同時に形成してもよい。
第1カラーフィルタはフォトリソグラフィ工程(photolithography process)で形成され、間隔保持部材は第1カラーフィルタの少なくとも一部の上に配置されてもよい。
薄膜トランジスタ基板は、遮光部材およびカラーフィルタの上に形成される保護膜と、保護膜の上に形成され、コンタクトホールを通して薄膜トランジスタと接続される画素電極をさらに有してもよい。
画素電極は、保護膜および下部保護膜を貫通する第1コンタクトホールを通して薄膜トランジスタと接続する第1画素電極と、第1カラーフィルタ保護膜および下部保護膜を貫通する第2コンタクトホールを通して薄膜トランジスタと接続する第2画素電極とを有してもよい。
第2カラーフィルタは、遮光部材を隔壁としてインクジェット方式で充填することによって形成し、遮光部材は、ゲート線およびデータ線に沿って形成される第1部分と、第1コンタクトホールを取り囲む第2部分とを有してもよい。
第2部分は四角環状であり、四角環状に取り囲まれた部分にはカラーフィルタが形成されなくともよい。
本発明の他の実施形態による薄膜トランジスタ基板は、基板と、基板上に形成され、絶縁されて交差するゲート線およびデータ線と、ゲート線およびデータ線に接続される薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタ上に形成された下部保護膜と、下部保護膜上に接して形成され遮光部材と、下部保護膜上に接して形成され、第1グループ及び第2グループを含むカラーフィルタと、第1グループの上に配置される間隔保持部材と、を有し、第1グループの一部の上に遮光部材の一部が重畳し、遮光部材の一部の上に第2グループの一部が重畳し、第2グループは、遮光部材によって区画された領域を充填することによって形成され、前記間隔保持部材は前記遮光部材の一部が突出するように形成される。
前述の目的を達成するための本発明の他の一実施形態による薄膜トランジスタ基板は、基板と、基板上に形成され、絶縁されて交差するゲート線およびデータ線と、ゲート線およびデータ線と接続される薄膜トランジスタと、基板上に形成される遮光部材と、基板上に形成される複数のカラーフィルタと、複数のカラーフィルタのうちの一部のカラーフィルタ上に配置されている間隔保持部材とを有し、カラーフィルタのうちの一部はインクジェット方式で形成され、間隔保持部材は遮光部材と同一の物質で同時に形成されてもよい。
前述の目的を達成するための本発明の実施形態による薄膜トランジスタ基板の製造方法は、基板上に薄膜トランジスタを形成することと、薄膜トランジスタおよび基板上に下部保護膜を形成することと、下部保護膜上にフォトリソグラフィ工程で第1カラーフィルタを形成することと、下部保護膜および第1カラーフィルタの一部の上に遮光部材および間隔保持部材を同時に形成することと、遮光部材を隔壁として、インクジェット方式で第2カラーフィルタを形成することとを有する。
遮光部材および間隔保持部材を同時に形成することは、下部保護膜および第1カラーフィルタの上に黒色顔料を分散させた感光性レジストを塗布することと、感光性レジストをフォトマスクを利用して露光し、露光されたレジストを現像することとを有し、フォトマスクは、透明領域、半透明領域および遮光領域を有してもよい。
感光性レジストは負の感光性を有し、露光する工程において、フォトマスクの透明領域は間隔保持部材が配置される領域に対応し、半透明領域は遮光部材が形成される部分に対応し、遮光領域はそれ以外の領域に対応してもよい。
感光性レジストは正の感光性を有し、露光する工程において、フォトマスクの遮光領域は間隔保持部材が配置される領域に対応し、半透明領域は遮光部材が形成される部分に対応し、透明領域はそれ以外の領域に対応してもよい。
薄膜トランジスタを形成することは、ゲート電極を有するゲート線を形成することと、ゲート線上にゲート絶縁膜を形成することと、ゲート絶縁膜上に半導体およびオーミックコンタクト層を形成することと、オーミックコンタクト層上にソース電極を有するデータ線およびドレイン電極を形成することとを有してもよい。
薄膜トランジスタ基板の製造方法は、遮光部材、第1カラーフィルタおよび第2カラーフィルタの上に上部保護膜を形成することと、上部保護膜上にコンタクトホールを通してドレイン電極と接続する画素電極を形成することとをさらに有してもよい。隔壁は、ゲート線およびデータ線に沿って形成される第1部分と、コンタクトホールを取り囲む第2部分とを有してもよい。第2部分は四角環状であり、四角環状によって取り囲まれた部分には第2カラーフィルタが形成されなくともよい。
本発明の実施形態によれば、カラーフィルタ、遮光部材、および画素電極を同一の基板に形成するとき、カラーフィルタをインクジェット方法で形成しながらも、遮光部材と間隔保持部材とを共に形成することによって、製造工程、製造時間および製造費用を著しく減少させることができる。
本発明の一実施形態による薄膜トランジスタ基板を備えた液晶表示装置における一画素を示した等価回路図である。 本発明の一実施形態による薄膜トランジスタ基板の配置図である。 図2の薄膜トランジスタ基板の遮光部材を示した平面図である。 図3Aの薄膜トランジスタ基板のIII−III線に沿った断面図である。 図2の薄膜トランジスタ基板のIV−IV線に沿った断面図である。 図2の薄膜トランジスタ基板のV−V線に沿った断面図である。 図2の薄膜トランジスタ基板の製造方法を順に示した断面図である。 図2の薄膜トランジスタ基板の製造方法を順に示した断面図である。 図2の薄膜トランジスタ基板の製造方法を順に示した断面図である。 図2の薄膜トランジスタ基板の製造方法を順に示した断面図である。 図2の薄膜トランジスタ基板の製造方法を順に示した断面図である。 図2の薄膜トランジスタ基板の製造方法を順に示した断面図である。 図2の薄膜トランジスタ基板の製造方法を順に示した断面図である。 図2の薄膜トランジスタ基板の製造方法を順に示した断面図である。 図2の薄膜トランジスタ基板の製造方法を順に示した断面図である。 図2の薄膜トランジスタ基板の製造方法を順に示した断面図である。
以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は種々の異なる形態に具現でき、ここで説明する実施形態に限られない。
図1は、本発明の一実施形態による薄膜トランジスタ基板を備えた液晶表示装置における一画素を示した等価回路図である。
図1を参照すると、本実施形態に係る液晶表示装置は、互いに対向するアレイ基板100と対向基板200、およびその間に挟まれた液晶層3を有する。アレイ基板100は、複数のゲート線GL、複数対のデータ線DLa、DLb、および複数の維持電極線SLを有する信号線と、これに接続された複数の画素PXとを有する。
各画素PXは、一対の副画素PXa、PXbを含み、副画素PXa、PXbは、スイッチング素子Qa、Qb、液晶キャパシタClca、Clcb、およびストレージキャパシタCsta、Cstbを有する。
スイッチング素子Qa、Qbは、アレイ基板100に備えられた薄膜トランジスタであって、制御端子はゲート線GLと接続され、入力端子はデータ線DLa、DLbと接続され、出力端子は液晶キャパシタClca、ClcbおよびストレージキャパシタCsta、Cstbと接続されている。
液晶キャパシタClca、Clcbは、副画素電極191a、191bと共通電極270とを二つの端子とし、二つの端子の間の液晶層3を誘電体として形成される。
液晶キャパシタClca、Clcbの補助的な役割を果たすストレージキャパシタCsta、Cstbは、アレイ基板100に具備された維持電極線SLと副画素電極191a、191bとが絶縁体を介在してオーバーラップして形成され、維持電極線SLには共通電圧Vcomなどの定められた電圧が印加される。
図2は本発明の一実施形態による薄膜トランジスタ基板の配置図であり、図3Aは図2の薄膜トランジスタ基板の遮光部材を示した平面図であり、図3Bは図3Aの薄膜トランジスタ基板のIII−III線に沿った断面図であり、図4は図2の薄膜トランジスタ基板のIV−IV線に沿った断面図であり、図5は図2の薄膜トランジスタ基板のV−V線に沿った断面図である。
図2、図4、および図5を参照すると、複数のゲート線121および複数の維持電極線131、135が形成されている。
ゲート線121は、ゲート信号を伝達し、主に横方向にのびている。各ゲート線121は上に突出した複数の第1ゲート電極124aおよび第2ゲート電極124bを含む。
維持電極線は、ゲート線121と実質的に平行にのびる幹線131と、幹線131からのび出ている複数の維持電極135とを含む。
維持電極線131、135の形状および配置は種々の形態に変更できる。
ゲート線121および維持電極線131、135の上にはゲート絶縁膜140が形成され、ゲート絶縁膜140の上にはアモルファスシリコン(amorphous silicon)または多結晶シリコン(polycrystalline silicon)などで作られた複数の半導体154a、154bが形成されている。
半導体154a、154bの上にはそれぞれ複数対のオーミックコンタクト部材163a、165a、165bが形成され、オーミックコンタクト部材163a、165a、165bは、金属シリサイドまたはn型不純物が高濃度にドーピングされているn+水素化アモルファスシリコンなどの物質で作られる。
オーミックコンタクト部材163a、165a、165b、およびゲート絶縁膜140の上には、複数対のデータ線171a、171b、複数対の第1ドレイン電極175a、および第2ドレイン電極175bが形成されている。
データ線171a、171bは、データ信号を伝達し、主に縦方向にのびてゲート線121および維持電極線の幹線131と交差する。データ線171a、171bは、第1ゲート電極124aおよび第2ゲート電極124bに向かってのび、U字状に曲がった第1ソース電極173aおよび第2ソース電極173bを含み、第1ソース電極173aおよび第2ソース電極173bは、第1ゲート電極124aおよび第2ゲート電極124bを中心に第1ドレイン電極175aおよび第2ドレイン電極175bと対向する。
第1ゲート電極124aおよび第2ゲート電極124b、第1ソース電極173aおよび第2ソース電極173b、並びに第1ドレイン電極175aおよび第2ドレイン電極175bは、第1半導体154aおよび第2半導体154bと共に第1薄膜トランジスタQaおよび第2薄膜トランジスタQbを形成する。
オーミックコンタクト部材163a、165a、165bは、その下の半導体154a、154bと、ドレイン電極175a、175bとの間に存在し、これらの間の接触抵抗を低くする。
データ線171a、171b、ドレイン電極175a、175b、および露出した半導体154a、154bの上には、窒化ケイ素(silicon nitride)または酸化ケイ素(silicon oxide)などで作られた下部保護膜180pが形成されている。
下部保護膜180pの上には、遮光部材220、間隔保持部材320、およびカラーフィルタ230R、230G、230Bが形成されている。
図2と図3Aを参照すると、遮光部材220は、主にゲート線121およびデータ線171a、171bに沿って形成されている。遮光部材220は、画素R、G、Bによって各々異なる形態を有してもよく、ゲート線121およびデータ線171a、171bに沿って形成されている直線部220aと、画素R、G内に位置する拡張部220bとを有してもよい。拡張部220bはほぼ四角環の平面形状を有する。しかし、一部の画素Bには拡張部220bが形成されておらず、単に直線部220aだけ形成されてもよい。一部の遮光部材220は、カラーフィルタをインクジェット方式で形成するとき、カラーフィルタの物質を閉じ込める隔壁の役割を果たすことができる。
間隔保持部材320は、画素R、G、Bのうち、遮光部材220の拡張部220bが形成されていない画素B内に配置され、画素Bのカラーフィルタ230Bの一部の上に形成されている。間隔保持部材320は遮光部材220と同一の物質からなってもよい。
カラーフィルタ230R、230G、230Bのうち、間隔保持部材320が形成されている画素Bのカラーフィルタ230Bはフォトリソグラフィ工程で形成し、それ以外のカラーフィルタ230R、230Gはインクジェット方式で形成してもよい。
カラーフィルタ230R、230G、230Bの厚さは約3μm以上であることが好ましく、画素Bのカラーフィルタ230Bは他の画素R、Gのカラーフィルタ230R、230Gの厚さと異なっても良い。
図3A及び図3Bを参照すると、カラーフィルタ230Bはフォトリソグラフィ工程で形成される。そして、遮光部材220がカラーフィルタ230Bの一部を覆うように形成され、間隔保持部材320がカラーフィルタ230Bの上部に形成される。遮光部材220は、カラーフィルタ230R、230Gがインクジェット方式で形成されるとき、隔壁の役割を果たす。したがって、カラーフィルタ230R、230Gは遮光部材220の一部を覆うように形成される。図3Bで図面符号111は、薄膜トランジスタなどの薄膜構造物を表す。
図4および図5を参照すると、遮光部材220およびカラーフィルタ230の上には上部保護膜180qが形成されている。上部保護膜180qは感光性を有する有機物質で形成してもよい。また、上部保護膜180qは画素電極191とデータ線171a、171bとのカップリング現象(coupling effect)を減少させ、基板を平坦化するために、1.0μm以上とすることが好ましい。上部保護膜180qはカラーフィルタ230から流入する溶剤(solvent)のような有機物質による液晶層3の汚染を抑制して、画面の駆動時に発生し得る残像のような不良を防止する。
フォトリソグラフィ工程で形成されたカラーフィルタ230Bを含む画素Bの場合、上部保護膜180q、カラーフィルタ230B、および下部保護膜180pには、第1ドレイン電極175aおよび第2ドレイン電極175bを露出する複数のコンタクトホール185a、185bが形成されている。
インクジェット方式で形成されたカラーフィルタ230R、230Gを含む画素R、Gの場合、遮光部材220の拡張部220bによって取り囲まれた領域内の上部保護膜180qおよび下部保護膜180pには、第1ドレイン電極175aおよび第2ドレイン電極175bを露出する複数のコンタクトホール185c、185dが形成されている。
上部保護膜180qの上には複数の画素電極191が形成されている。
図2を参照すると、各画素電極191は、間隙91を間において互いに分離されている第1副画素電極191aおよび第2副画素電極191bを含む。
第1副画素電極191aおよび第2副画素電極191bの実質的な形状は四角形である。画素電極191全体における第2副画素電極191bが占める面積は、第1副画素電極191aが占める面積よりも大きくてもよい。
第1副画素電極191aおよび第2副画素電極191bは、コンタクトホール185a、185bを通じて第1ドレイン電極175aおよび第2ドレイン電極175bと物理的、かつ電気的に接続され、第1ドレイン電極175aおよび第2ドレイン電極175bからデータ電圧の印加を受ける。
画素電極191の上には下部配向膜11が形成されている。
図6A乃至図11Bは薄膜トランジスタ基板の製造方法を示した断面図である。
絶縁基板110の上にゲート電極124a、124bを含むゲート線121を形成し、ゲート線121を含む基板110の上に、ゲート絶縁膜140、不純物がドーピングされていないアモルファスシリコン層、不純物がドーピングされたアモルファスシリコン層、およびデータ導電層を順に積層する。次に、データ導電層の上に感光膜(図示せず)を塗布し、スリットマスクなどを用いて厚さの異なる感光パターンを形成する。そして、感光パターンをマスクとして、データ導電層、不純物がドーピングされたアモルファスシリコン層、および不純物がドーピングされていないアモルファスシリコン層を1次エッチングして半導体154a、154bを形成した後、データ導電層を2次エッチングしてソース電極173a、173bを含むデータ線171a、171b、およびドレイン電極175a、175bを形成する。
ソース電極173a、173bおよびドレイン電極175a、175bをマスクとして、マスクの間に露出しているアモルファスシリコン層を除去し、オーミックコンタクト層163a、165a、165bを形成する。次に、データ線171a、171b、ドレイン電極175a、175b、およびゲート絶縁膜140の上に下部保護膜180pを形成する。
図6Aと図6Bを参照すると、下部保護膜180pの上に、複数の画素R、G、Bのうちの一部の画素Bにカラーフィルタ230Bを形成する。カラーフィルタ230Bは、カラーフィルタ230Bをなす感光性有機物質層を形成した後、フォトマスクを利用して露光および現像することによって形成される。このとき、複数の画素R、G、Bのうちの一部の画素B内に形成されるコンタクトホール185a、185bの位置において、カラーフィルタ230Bを除去する。
図7Aと図7Bを参照すると、基板の全面に、黒色顔料を分散させた感光性レジスト400を塗布し、透明領域(transparent area)A、半透明領域(semi−transparent area)B、および遮光領域(light blocking area)Cを有する露光マスクを利用して露光および現像する。黒色感光性レジスト400が、透明領域A、半透明領域B、または遮光領域Cの位置によって互いに異なる厚さを有するようにしてもよい。このとき、半透明領域Bには、スリット(slit)パターン、格子パターン(lattice pattern)、または透過率若しくは厚さが中間である薄膜が備えられてもよい。
ここで、感光性レジスト400が負の感光性を有する場合、透明領域Aは間隔保持部材320が形成される部分に対応し、半透明領域Bは遮光部材220が形成される部分に対応し、遮光領域Cはそれ以外の領域に対応する。これによって、間隔保持部材320と遮光部材220とを同時に形成することができる。
本実施形態では、感光性レジスト400が負の感光性を有する場合を説明したが、感光性レジスト400は正の感光性を有しても良く、この場合、透明領域Aは遮光部材220や間隔保持部材320が配置されない部分に対応し、遮光領域Cは間隔保持部材320が形成される部分に対応する。
図8Aと図8Bに示したように、複数の画素R、G、Bに遮光部材220および間隔保持部材320を形成する。間隔保持部材320は、フォトリソグラフィ工程で形成されたカラーフィルタ230Bを含む画素Bに配置され、それ以外の画素R、Gにはコンタクトホール185c、185dが形成される位置を取り囲む四角環状の遮光部材220の拡張部220bを形成する。
複数の画素R、G、Bのうち、フォトリソグラフィ工程で形成されたカラーフィルタ230Bを含む画素B以外の画素R、Gに、インクジェット方式でカラーフィルタ230R、230Gを形成する。このとき、図9に示したように、遮光部材220の直線部220aと遮光部材の拡張部220bとの間の開口部に、インクジェットシステムのヘッドノズル(図示せず)からカラーフィルタ用インク5を滴下する。
滴下されたインク5を乾燥して、図10に示したように、複数の画素R、G、Bのうちの一部の画素R、Gにカラーフィルタ230R、230Gを形成する。このとき、遮光部材の拡張部220bによって取り囲まれた部分の内側の領域にはカラーフィルタ230R、230Gが形成されない。
図11Aと図11Bに示したように、カラーフィルタ230の上に上部保護膜180qを形成した後、上部保護膜180qおよび下部保護膜180pをエッチングして、コンタクトホール185a、185b、185c、185dを形成する。
図2、図4および図5に示したように、上部保護膜180qの上に画素電極191を形成する。そして、画素電極191の上に配向膜11を形成する。
このように、本発明の実施形態による薄膜トランジスタ基板は、フォトリソグラフィ工程で形成されたカラーフィルタ230Bを含む画素Bと、インクジェット方式で形成されたカラーフィルタ230R、230Gを含むことによって、インクジェット方式で一部のカラーフィルタを形成すると共に、遮光部材220と間隔保持部材320とを一度に同時に形成することができる。したがって、製造工程、製造時間および製造費用を著しく減少させることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるわけではなく、請求範囲で定義している本発明の基本概念を用いた当業者の種々の変形および改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。
3 液晶層
9 間隙
11 配向膜
100 アレイ基板
121 ゲート線
124a 第1ゲート電極
124b 第2ゲート電極
131、135 維持電極線
154a、154b 半導体
163a、165a、165b オーミックコンタクト部材
171a、171b データ線
191 画素電極
191a 第1副画素電極
191b 第2副画素電極
200 対向基板
220 遮光部材
230R、230G、230B カラーフィルタ
320 間隔保持部材
PX 画素
PXa、PXb 副画素
Qa、Qb スイッチング素子 、
Clca、Clcb 液晶キャパシタ
Csta、Cstb ストレージキャパシタ

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板上に形成され、絶縁されて交差するゲート線およびデータ線と、
    前記ゲート線および前記データ線に接続される薄膜トランジスタと、
    前記薄膜トランジスタ上に形成された下部保護膜と、
    前記下部保護膜上に接して形成された第1カラーフィルタと、
    前記下部保護膜上に接して形成され遮光部材と、
    前記遮光部材の一部を突出させることで形成される間隔保持部材と、
    前記遮光部材を隔壁として前記下部保護膜上に接して形成され第2カラーフィルタとを有し、
    前記第1カラーフィルタの一部の上に前記遮光部材の一部が重畳し、前記遮光部材の一部の上に前記第2カラーフィルタの一部が重畳することを特徴とする、
    薄膜トランジスタ基板。
  2. 前記第1カラーフィルタはフォトリソグラフィ工程で形成され、前記間隔保持部材は前記第1カラーフィルタの少なくとも一部の上に配置され、
    前記遮光部材、前記第1カラーフィルタおよび前記第2カラーフィルタの上に形成される保護膜と、
    前記保護膜の上に形成され、前記薄膜トランジスタと接続される画素電極とをさらに有し、
    前記画素電極は、前記保護膜および前記下部保護膜を貫通する第1コンタクトホールを通して前記薄膜トランジスタと接続する第1画素電極と、前記第1カラーフィルタ前記保護膜および前記下部保護膜を貫通する第2コンタクトホールを通して前記薄膜トランジスタと接続する第2画素電極とを有し
    記遮光部材は、前記ゲート線および前記データ線に沿って形成される第1部分と、前記第1コンタクトホールを取り囲む第2部分とを有し、
    前記第2部分は四角環状であり、前記四角環状によって取り囲まれた部分にはカラーフィルタが形成されていないことを特徴とする、請求項に記載の薄膜トランジスタ基板。
  3. 前記遮光部材、前記第1カラーフィルタおよび前記第2カラーフィルタの上に形成されている保護膜と、
    前記保護膜上に形成され、前記薄膜トランジスタと接続される画素電極とをさらに有し、
    前記画素電極は、前記保護膜および前記下部保護膜を貫通する第1コンタクトホールを通して前記薄膜トランジスタと接続される第1画素電極と、前記第1カラーフィルタ前記保護膜および前記下部保護膜を貫通する第2コンタクトホールを通して前記薄膜トランジスタと接続される第2画素電極とを有し
    記遮光部材は、前記ゲート線および前記データ線に沿って形成される第1部分と、前記第1コンタクトホールを取り囲む第2部分とを有することを特徴とする、請求項1に記載の薄膜トランジスタ基板。
  4. 基板と、
    前記基板上に形成され、絶縁されて交差するゲート線およびデータ線と、
    前記ゲート線および前記データ線と接続される薄膜トランジスタと、
    前記薄膜トランジスタ上に形成された下部保護膜と、
    前記下部保護膜上に接して形成され遮光部材と、
    前記下部保護膜上に接して形成され、第1グループ及び第2グループを含むカラーフィルタと、
    前記第1グループの上に配置される間隔保持部材とを有し、
    前記第1グループの一部の上に前記遮光部材の一部が重畳し、前記遮光部材の一部の上に前記第2グループの一部が重畳し、
    前記第2グループは、前記遮光部材によって区画された領域を充填することによって形成され
    前記間隔保持部材は前記遮光部材の一部が突出するように形成されることを特徴とする、
    薄膜トランジスタ基板。
  5. 前記カラーフィルタの第1グループはフォトリソグラフィ工程で形成されることを特徴とする、請求項に記載の薄膜トランジスタ基板。
  6. 基板上に薄膜トランジスタを形成することと、
    前記薄膜トランジスタおよび前記基板上に下部保護膜を形成することと、
    前記下部保護膜上にフォトリソグラフィ工程で第1カラーフィルタを形成することと、
    前記下部保護膜および前記第1カラーフィルタの一部の上に遮光部材および間隔保持部材を形成することと、
    前記遮光部材を隔壁とし、インクジェット方式で第2カラーフィルタを形成することとを含み、
    前記遮光部材と前記間隔保持部材とを同時に形成することを特徴とする、薄膜トランジスタ基板の製造方法。
  7. 前記遮光部材と前記間隔保持部材を形成することは、
    前記下部保護膜および前記第1カラーフィルタの上に黒色顔料を分散させた感光性レジストを塗布することと、
    前記感光性レジストをフォトマスクを利用して露光および現像することとを含み、
    前記フォトマスクは、透明領域、半透明領域および遮光領域を有することを特徴とする、請求項に記載の薄膜トランジスタ基板の製造方法。
  8. 前記感光性レジストは負の感光性を有し、
    前記露光する工程において、前記フォトマスクの前記透明領域は前記間隔保持部材が配置される領域に対応し、前記半透明領域は前記遮光部材が形成される部分に対応し、前記遮光領域はそれ以外の領域に対応することを特徴とする、請求項に記載の薄膜トランジスタ基板の製造方法。
  9. 前記感光性レジストは正の感光性を有し、
    前記露光する工程において、前記フォトマスクの前記遮光領域は前記間隔保持部材が配置される領域に対応し、前記半透明領域は前記遮光部材が形成される部分に対応し、前記透明領域はそれ以外の領域に対応することを特徴とする、請求項に記載の薄膜トランジスタ基板の製造方法。
  10. 前記薄膜トランジスタを形成することは、
    ゲート電極を有するゲート線を形成することと、
    前記ゲート線上にゲート絶縁膜を形成することと、
    前記ゲート絶縁膜上に半導体およびオーミックコンタクト層を形成することと、
    前記オーミックコンタクト層上にソース電極を有するデータ線およびドレイン電極を形成することとを含み、
    前記遮光部材、前記第1カラーフィルタおよび前記第2カラーフィルタの上に上部保護膜を形成することと、
    前記上部保護膜上にコンタクトホールを通して前記ドレイン電極と接続される画素電極を形成することとをさらに含み、
    前記遮光部材は、前記ゲート線および前記データ線に沿って形成される第1部分と、前記コンタクトホールを取り囲む第2部分とを有し、
    前記第2部分は四角環状であり、前記四角環状によって取り囲まれた部分には前記第2カラーフィルタが形成されていないことを特徴とする、請求項に記載の薄膜トランジスタ基板の製造方法。
JP2009105489A 2008-11-14 2009-04-23 アレイ基板およびその製造方法 Active JP5511216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0113252 2008-11-14
KR1020080113252A KR101525801B1 (ko) 2008-11-14 2008-11-14 어레이 기판 및 그 제조 방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010117698A JP2010117698A (ja) 2010-05-27
JP2010117698A5 JP2010117698A5 (ja) 2012-05-17
JP5511216B2 true JP5511216B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=42171265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009105489A Active JP5511216B2 (ja) 2008-11-14 2009-04-23 アレイ基板およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8841668B2 (ja)
JP (1) JP5511216B2 (ja)
KR (1) KR101525801B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101830274B1 (ko) * 2011-01-28 2018-02-21 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101792797B1 (ko) * 2011-04-04 2017-11-02 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101853033B1 (ko) * 2011-07-11 2018-04-30 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
CN102629664B (zh) * 2012-01-04 2015-01-07 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制作方法和显示装置
KR101971594B1 (ko) 2012-02-16 2019-04-24 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
CN103645590B (zh) * 2013-12-12 2016-10-05 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法、液晶显示装置
KR20160079975A (ko) * 2014-12-26 2016-07-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN105185787B (zh) * 2015-08-26 2018-08-14 深圳市华星光电技术有限公司 制作阵列基板的方法、阵列基板以及液晶显示面板
CN107579165B (zh) * 2017-08-30 2024-04-05 京东方科技集团股份有限公司 一种封装基板及其制作方法、显示面板及显示装置
JP7377806B2 (ja) 2018-04-04 2023-11-10 エスアールアイ インターナショナル 意味処理および動的シーンモデリングに基づく向上された画像形成のための方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5948577A (en) * 1997-06-02 1999-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Color filter substrate, liquid crystal display device using the same and method of manufacturing color filter substrate
JPH11212075A (ja) 1998-01-23 1999-08-06 Toshiba Electronic Engineering Corp 液晶表示装置の製造方法
JP2002258267A (ja) 2000-12-26 2002-09-11 Toray Ind Inc カラーフィルター及びこれを用いた液晶表示装置
AU2002354321A1 (en) * 2001-11-22 2003-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd Liquid crystal display and thin film transistor array panel
KR100772940B1 (ko) 2001-12-05 2007-11-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 컬러필터 기판과 그 제조방법
JP2004219529A (ja) 2003-01-10 2004-08-05 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2004219827A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
KR100935670B1 (ko) * 2003-04-04 2010-01-07 삼성전자주식회사 액정표시장치, 박막 트랜지스터 표시판 및 그의 제조 방법
KR20040104799A (ko) 2003-06-04 2004-12-13 엘지.필립스 엘시디 주식회사 컬러필터 기판의 제조공정이 개선된 액정표시장치 및 그제조방법
KR20050049985A (ko) 2003-11-24 2005-05-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 배면노광에 의해 형성된 컬러필터 기판을 이용한액정표시소자 제조방법
KR101064189B1 (ko) * 2004-08-03 2011-09-14 삼성전자주식회사 컬러필터 기판, 표시패널 및 이의 제조방법
JP4713871B2 (ja) 2004-10-14 2011-06-29 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
KR101112540B1 (ko) * 2004-10-25 2012-03-13 삼성전자주식회사 다중 도메인 박막 트랜지스터 표시판
KR20070019169A (ko) 2005-08-11 2007-02-15 삼성전자주식회사 컬러필터 기판 및 이의 제조방법
KR20070045379A (ko) 2005-10-27 2007-05-02 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 제조방법
KR101274022B1 (ko) * 2005-11-29 2013-06-12 삼성디스플레이 주식회사 표시기판, 이를 갖는 표시패널, 표시기판의 제조방법 및이를 이용한 표시패널의 제조방법
KR101230307B1 (ko) * 2006-02-17 2013-02-06 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
TWI276845B (en) * 2006-04-03 2007-03-21 Au Optronics Corp Color filter substrate and manufacturing method thereof
TWI305420B (en) * 2006-06-20 2009-01-11 Au Optronics Corp Thin film transistor array substrate and method for fabricating the same
JP4700665B2 (ja) * 2006-09-29 2011-06-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9268170B2 (en) 2016-02-23
US8841668B2 (en) 2014-09-23
JP2010117698A (ja) 2010-05-27
US20140349426A1 (en) 2014-11-27
KR101525801B1 (ko) 2015-06-08
US20100123137A1 (en) 2010-05-20
KR20100054350A (ko) 2010-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5511216B2 (ja) アレイ基板およびその製造方法
KR101542399B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101549963B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR101383703B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그의 제조 방법
JP5518463B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR101620529B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US8329486B2 (en) Thin film transistor array panel and method for manufacturing the same
KR20100003916A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101557817B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
US20050078246A1 (en) Liquid crystal display panel device and method of fabricating the same
KR101542396B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
JP5486285B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
US8435722B2 (en) Method for fabricating liquid crystal display device
KR101592017B1 (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101006475B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR20020056111A (ko) 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그의 제조 방법
KR101635528B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판
KR20100047564A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20100054000A (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20070019249A (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법
KR20080077475A (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR20100076654A (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR20030052762A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120323

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5511216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250