JP5510916B2 - Semiconductor manufacturing equipment - Google Patents
Semiconductor manufacturing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5510916B2 JP5510916B2 JP2009210745A JP2009210745A JP5510916B2 JP 5510916 B2 JP5510916 B2 JP 5510916B2 JP 2009210745 A JP2009210745 A JP 2009210745A JP 2009210745 A JP2009210745 A JP 2009210745A JP 5510916 B2 JP5510916 B2 JP 5510916B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning member
- test contact
- cleaning
- contact
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 63
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 157
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 31
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 13
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 16
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 8
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011086 high cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Description
本発明は、半導体製造プロセスの電気特性検査工程で用いるテストコンタクトを、自動的にクリーニングする自動クリーニング技術に係り、特に、クリーニング性能の向上を図ったテストコンタクト、そのクリーニング方法及び半導体製造装置に関するものである。 The present invention relates to an automatic cleaning technique for automatically cleaning a test contact used in an electrical characteristic inspection step of a semiconductor manufacturing process, and more particularly to a test contact for improving cleaning performance, a cleaning method thereof, and a semiconductor manufacturing apparatus. It is.
半導体製造プロセスにおいて、前工程プロセスでは半導体部品をSiウェハ上に多数一括して作成する。しかし、後工程プロセスでは個片に分離して1つの半導体部品ごとに、電気特性検査、特性分類、マーキング、外観検査等の複数の工程処理を施している。 In the semiconductor manufacturing process, in the pre-process, a large number of semiconductor components are collectively created on a Si wafer. However, in the post-process, a plurality of process processes such as electrical characteristic inspection, characteristic classification, marking, and appearance inspection are performed for each semiconductor component after being separated into individual pieces.
例えば、電気特性検査を実施するテストハンドラーでは、トレイに多数収容された半導体部品の中から、半導体部品を1つずつ選択保持し、テストコンタクトに搬送している。このとき、半導体部品の保持手段としては、空気負圧を利用した吸着ノズルを用いるのが一般的である。 For example, in a test handler that performs an electrical property inspection, semiconductor components are selected and held one by one from among a large number of semiconductor components accommodated in a tray and conveyed to test contacts. At this time, a suction nozzle using negative air pressure is generally used as the semiconductor component holding means.
そして、吸着ノズルによる保持を維持したまま、テストコンタクトに対して半導体部品を位置決め装着し、ここで半導体部品に関して所定の電気特性検査(電圧、電流、抵抗又は周波数等)を行う。検査終了後は、吸着ノズルが半導体部品を保持してテストコンタクトから取り出し、所定のトレイあるいは他の工程処理部まで搬送する。 Then, while maintaining the holding by the suction nozzle, the semiconductor component is positioned and mounted on the test contact, and a predetermined electrical property test (voltage, current, resistance, frequency, etc.) is performed on the semiconductor component. After completion of the inspection, the suction nozzle holds the semiconductor component, removes it from the test contact, and conveys it to a predetermined tray or other process processing unit.
また、半導体部品の搬送手段としては、複数の吸着ノズルを円周部に吊り下げたターンテーブルが知られている。このようなターンテーブルでは、吸着ノズルが上下動自在に配置されている。さらに、ターンテーブル及び吸着ノズルを有する搬送手段には、いわゆる間欠搬送機構が採用されている。間欠搬送機構とは、所定の工程順に従ってターンテーブルを回転させるステップと、各工程処理部において半導体部品の処理開始から終了までターンテーブルを停止させるステップを繰り返す機構である。 Also, as a means for transporting semiconductor components, a turntable is known in which a plurality of suction nozzles are suspended from the circumference. In such a turntable, the suction nozzle is arranged to be movable up and down. Furthermore, what is called an intermittent conveyance mechanism is employ | adopted as the conveyance means which has a turntable and a suction nozzle. The intermittent conveyance mechanism is a mechanism that repeats a step of rotating the turntable according to a predetermined process order and a step of stopping the turntable from the start to the end of the processing of semiconductor components in each process processing unit.
つまり、吸着ノズルが半導体部品を吸着し、そのまま吸着ノズルが上昇した後で、ターンテーブルが回転動作を開始する。そして、所定の工程処理部の上方に吸着ノズルが達すると、ターンテーブルが停止し、吸着ノズルが工程処理部に向かって下降して工程処理部に半導体部品を受け渡す。 That is, after the suction nozzle sucks the semiconductor component and the suction nozzle rises as it is, the turntable starts rotating. When the suction nozzle reaches above the predetermined process processing unit, the turntable stops, and the suction nozzle descends toward the process processing unit and delivers the semiconductor component to the process processing unit.
工程処理部においては、吸着ノズルは半導体部品を吸着したまま、下降位置を保持する。工程処理部で所定の処理がなされる間は、ターンテーブルは停止状態にある。工程処理部での処理が終了した後、吸着ノズルは上昇し、上昇位置を保持する。続いて、ターンテーブルが再び回転し、次の工程処理部の上方に吸着ノズルが達した時点でターンテーブルが停止する。 In the process processing unit, the suction nozzle holds the lowered position while sucking the semiconductor component. While the predetermined processing is performed in the process processing unit, the turntable is in a stopped state. After the process in the process processing unit is completed, the suction nozzle is raised and holds the raised position. Subsequently, the turntable rotates again, and the turntable stops when the suction nozzle reaches above the next process processing unit.
以上のような間欠搬送を行うターンテーブルと、テストハンドラーを組み合わせることにより、工程処理部をターンテーブルの円周部に沿って複数配置することが可能となる。そのため、半導体製造装置全体のコンパクト化を実現することができ、しかも複数の工程処理を同時に実施することができる。これにより、処理の高速性、拡張性を高めることができる。 By combining the turntable that performs intermittent conveyance as described above and the test handler, a plurality of process processing units can be arranged along the circumference of the turntable. Therefore, the entire semiconductor manufacturing apparatus can be made compact, and a plurality of process processes can be performed simultaneously. As a result, the processing speed and expandability can be improved.
ところで、上記の工程処理のうち、半導体部品に非接触で検査を行う外観検査等とは異なり、電気特性検査では半導体部品を実際にテストコンタクトに接触させる必要がある。このため、検査を続けていると、テストコンタクトの表面に半導体部品側の半田かす等が付着してしまうことがある。 By the way, in the above-described process processing, unlike the appearance inspection or the like in which the semiconductor component is inspected in a non-contact manner, the electrical characteristic inspection needs to actually contact the semiconductor component with the test contact. For this reason, if inspection is continued, solder residue or the like on the semiconductor component side may adhere to the surface of the test contact.
また、半導体部品をテストコンタクトに接触させるときに、コンタクト先端部に半導体部品を上方から強く押し当てることで絶縁膜を壊している(例えば、特許文献1など)。これは、半導体部品の電極部を覆う酸化絶縁膜を、コンタクト先端部で破り、導通部を露出させるためである。このようなテストコンタクトでは、コンタクト先端部に絶縁膜が付着する可能性が非常に高い。 Further, when the semiconductor component is brought into contact with the test contact, the insulating film is broken by strongly pressing the semiconductor component against the contact tip from above (for example, Patent Document 1). This is because the oxide insulating film covering the electrode part of the semiconductor component is broken at the contact tip to expose the conductive part. In such a test contact, there is a high possibility that an insulating film adheres to the contact tip.
テストコンタクトの表面に、半田かすや絶縁膜の一部などの付着物が存在すると、半導体部品がテストコンタクトに接触し難くなるといった不具合が生じる。したがって、電気特性検査の信頼性を確保するためには、定期的にテストコンタクトのクリーニング作業を行って、付着物を除去することが不可欠となっている。 If deposits such as solder residue or a part of the insulating film are present on the surface of the test contact, there arises a problem that it becomes difficult for the semiconductor component to contact the test contact. Therefore, in order to ensure the reliability of the electrical property inspection, it is indispensable to periodically remove the deposits by performing a test contact cleaning operation.
テストコンタクトのクリーニング作業は、従来では、作業者が手作業でブラシ、エアブロー又は負圧吸引等により付着物をテストコンタクト表面から丹念に除去していた。しかし、手作業によるクリーニング作業は作業時間が長くならざるを得ず、また、クリーニング作業のたびに作業者が必要となるので、半導体製造装置の無人自動化を妨げる要因となっていた。 Conventionally, the cleaning operation of the test contact has been performed by a worker who manually removes deposits from the surface of the test contact by brush, air blow or negative pressure suction. However, the manual cleaning work requires a long work time, and an operator is required for each cleaning work, which hinders unattended automation of the semiconductor manufacturing apparatus.
そこで、特許文献2のように、半導体部品を保持していた吸着ノズルを利用して、クリーニングチップなどのクリーニング部材をテストコンタクトまで搬送する技術が提案されている。この技術について、図8を参照して説明する。すなわち、吸着保持ユニット5に設けられた吸着ノズル6は、クリーニング部材4を吸着可能である。吸着保持ユニット5は、吸着ノズル6にクリーニング部材4を吸着させた状態でカンチレバー式のプローブを持つテストコンタクト11の上方へと運び、吸着ノズル6と共にクリーニング部材4を下降させる。
Therefore, as in Patent Document 2, a technique for conveying a cleaning member such as a cleaning chip to a test contact using a suction nozzle that holds a semiconductor component has been proposed. This technique will be described with reference to FIG. That is, the
これにより、テストコンタクト11のプローブ先端に対しクリーニング部材4の下面を接触させる。そして、吸着ノズル6からの押圧力を用いてクリーニング部材4をテストコンタクト11側に押しつけることで、テストコンタクト11のプローブ先端部をクリーニングすることができる。
Thereby, the lower surface of the
以上のような従来技術によれば、吸着ノズル6によりクリーニング部材4を搬送してテストコンタクト11のクリーニングを実施するため、手作業によるクリーニングを省くことができ、クリーニング時間の短縮化が図れる。しかも、クリーニング作業を行う作業者が不要となるので、長時間にわたって無人で半導体製造装置を動作させることが可能であり、コスト的にも有利である。
According to the conventional technique as described above, the
しかしながら、上記の従来技術には、次のような課題が指摘されていた。すなわち、特許文献2に記載された技術では、クリーニング作業を自動化したとは言え、半導体部品に代えてクリーニング部材4をテストコンタクト1まで搬送し、吸着ノズル6にて保持したまま、テストコンタクト1に押しつけるだけである。
However, the following problems have been pointed out in the above prior art. That is, in the technique described in Patent Document 2, although the cleaning operation is automated, the
このときの吸着ノズル6によるテストコンタクト11への押圧力は、電気特性検査の場合と同じであり、クリーンニング部材4がテストコンタクト11の表面を擦る、あるいは拭き取るといったことは行っていない。そのため、テストコンタクト11表面の付着物が取りきれず、クリーニングが足りない部分が残る可能性がある。
The pressing force applied to the
そこで、テストコンタクト11表面の付着物を確実に除去すべく、特許文献2ではクリーニング部材4を粘着性材料から構成することも開示しているが、粘着性を有する部分に付着物がいったん着いてしまえば、粘着力は失われる。したがって、作業者が手作業によってブラシでテストコンタクト11表面を擦る場合と比べると、クリーニング作業の品質は低かった。
Thus, in order to reliably remove the deposits on the surface of the
このため、電気特性検査に影響を与えかねない付着物が、テストコンタクト11側に付着したままとなる可能性があり、半導体部品の電気特性検査を続けていく上での不安材料となっていた。しかも、半導体部品の微小化に伴ってその電極幅が狭くなっている近年では、テストコンタクト11に関しても精密化が進んでいる。このような精密なテストコンタクト11では、付着物が非常に小さくても接触不良が起き易い。
For this reason, there is a possibility that deposits that may affect the electrical property inspection may remain attached to the
すなわち、テストコンタクト11の清浄度は、テストコンタクト11の検査性能を大きく左右する要因となっており、テストコンタクト11がいかに精密に作られたとしても、その性能の高さを十分に発揮するためには、テストコンタクト11表面の付着物を確実且つ完全に除去することが重要である。このような状況の下、テストコンタクト11に対するクリーニング作業の品質を高めることが強く求められていた。
That is, the cleanliness of the
さらに、テストコンタクト11の清浄度を高める観点から、クリーニング作業を頻繁に実施している。このため、テストコンタクト11の付着物を拭き取るクリーニング部材4の使用量は、増える傾向にある。付着物の付いた可能性のあるクリーニング部材4でテストコンタクト1を拭くといったことは考えられないので通常、クリーニング部材は1回の使用で使い捨てとなっている。クリーニング部材4は、1片当たりは安価であったとしても、全体としては使用量の増大は半導体の製造コストに反映することになり、経済性の改善が待たれていた。
Further, from the viewpoint of increasing the cleanliness of the
本発明は、以上の状況に鑑みて提案されてものであり、その目的は、簡単な構成により、高品質のクリーニング作業を自動的に実施することが可能であり、優れた性能を長期間維持して、信頼性及び経済性の向上を図ったテストコンタクト、そのクリーニング方法及び半導体製造装置を提供することにある。 The present invention has been proposed in view of the above situation, and the object is to automatically perform a high-quality cleaning operation with a simple configuration and maintain excellent performance for a long period of time. Then, it is providing the test contact which aimed at the improvement of reliability and economical efficiency, the cleaning method, and a semiconductor manufacturing apparatus.
上記の目的を達成するために、請求項1の発明は、半導体部品を搬送する搬送経路上に配置され、前記半導体部品に所定の工程処理を施す複数の処理機構と、前記複数の処理機構のうちの一つであり、前記半導体部品に接触してその電気特性を検査するテストコンタクトと、前記半導体部品を保持する保持手段と、前記保持手段の保持した前記半導体部品を前記処理機構に搬送する搬送手段と、前記テストコンタクトに隣接して配置され、前記テストコンタクトの表面をクリーニングするクリーニング部材と、前記クリーニング部材が所定間隔隔てて複数収納された供給トレイと、前記供給トレイ内の前記クリーニング部材を、前記保持手段と向かい合う位置に向けて移動させるクリーニング部材移動手段と、を備え、前記搬送手段は、前記保持手段を前記クリーニング部材上に位置させ、前記保持手段は、前記クリーニング部材を保持し、前記搬送手段は、前記クリーニング部材を保持した前記保持手段を前記テストコンタクト上に搬送させ、前記テストコンタクトに前記クリーニング部材を接触させ、このクリーニング部材が前記テストコンタクトに接触したとき、前記搬送手段が微動するように構成され、前記搬送手段は、少なくとも1回以上使用した前記クリーニング部材と前記保持手段との位置関係を前回とは異ならせるように、そのクリーニング部材を保持対象とする前記保持手段の搬送距離を調節することを特徴とするものである。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention of
以上の発明では、保持手段がクリーニング部材を保持した状態で、搬送手段がクリーニング部材をテストコンタクト上に搬送し、接触させる。このとき、搬送手段が微動することにより、クリーニング部材が動き、これによりテストコンタクトの表面を擦ることができる。このため、テストコンタクトの表面に半田かすや絶縁膜の一部などの付着物が存在したとしても、クリーニング部材により付着物を擦り取ることができる。 In the above invention, the conveying means conveys the cleaning member onto the test contact and brings it into contact with the holding means holding the cleaning member. At this time, when the conveying means is finely moved, the cleaning member is moved, whereby the surface of the test contact can be rubbed. For this reason, even if a deposit such as a solder residue or a part of the insulating film exists on the surface of the test contact, the deposit can be scraped off by the cleaning member.
したがって、テストコンタクトに接触したクリーニング部材は、擦ることで剥がれ易くなった付着物を確実にクリーニングすることができる。このとき、クリーニング部材の動きは微かであっても、擦ることによる付着物の剥離効果は顕著である。したがって、単にクリーニング部材を押し当てただけの従来例と比べて、清浄度のレベルは格段に向上する。 Therefore, the cleaning member that has come into contact with the test contact can reliably clean the deposit that has been easily peeled off by rubbing. At this time, even if the movement of the cleaning member is slight, the effect of removing the deposit by rubbing is remarkable. Therefore, the level of cleanliness is significantly improved compared to the conventional example in which the cleaning member is simply pressed.
また、搬送手段によるクリーニング部材への微動は、テストコンタクトに接触した後でクリーニング部材に与えられるので、仮にテストコンタクト表面から付着物が完全に剥がれたとしても、クリーニング部材がテストコンタクト表面を覆っている。このため、付着物をブラシ等で擦って剥がす場合と比べて、クリーニング部材が付着物を捉えており、付着物が周囲に飛散することがない。したがって、半導体製造環境の清浄度を低下させる心配がない。 Further, since the fine movement to the cleaning member by the conveying means is given to the cleaning member after contacting the test contact, even if the adhered material is completely peeled off from the test contact surface, the cleaning member covers the test contact surface. Yes. For this reason, compared with the case where the deposit is rubbed off with a brush or the like, the cleaning member catches the deposit, and the deposit does not scatter around. Therefore, there is no concern of reducing the cleanliness of the semiconductor manufacturing environment.
また、上記のような発明では、クリーニング部材移動手段が、供給トレイ内のクリーニング部材を、保持手段と向かい合う位置に向けて徐々に移動させるため、クリーニング作業の作業効率がいっそう向上する。 In the invention as described above , the cleaning member moving means gradually moves the cleaning member in the supply tray toward the position facing the holding means, so that the work efficiency of the cleaning work is further improved.
以上述べたように、本発明によれば、クリーニング部材がテストコンタクトに接触した後、搬送手段の微動によりクリーニング部材を動かしてテストコンタクトを擦ることにより、高品質のクリーニング作業を自動的に実施することが可能であり、さらにはクリーニング作業のたびにテストコンタクトに対するクリーニング部材の位置をずらすことで、優れた性能を長期間維持することができ、テスト信頼性並びに経済性の向上が図れる。 As described above, according to the present invention, after the cleaning member comes into contact with the test contact, the cleaning member is moved by fine movement of the conveying means and the test contact is rubbed to automatically perform the high quality cleaning operation. Further, by shifting the position of the cleaning member with respect to the test contact for each cleaning operation, excellent performance can be maintained for a long time, and test reliability and economy can be improved.
以下、本発明を実施するための最良の形態(以下、本実施形態という)について、図1〜図7に従って具体的に説明する。本実施形態は、半導体部品を保持する吸着ノズルを利用して、クリーニング部材をテストコンタクト側に自動搬送する半導体製造装置に関して改良を加えたものである。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as the present embodiment) will be specifically described below with reference to FIGS. This embodiment is an improvement on a semiconductor manufacturing apparatus that automatically transports a cleaning member to a test contact side by using a suction nozzle that holds a semiconductor component.
図1は本発明の代表的な実施形態における半導体製造装置の全体構成を示す側面図、図2は図1の平面図、図3及び図4は本実施形態における主要部の斜視図及び側面図、図5、図7は本実施形態におけるクリーニング部材及びテストコンタクト11の正面図、図6は本実施形態におけるクリーニング部材及び吸着ノズルの平面図である。
FIG. 1 is a side view showing an overall configuration of a semiconductor manufacturing apparatus according to a representative embodiment of the present invention, FIG. 2 is a plan view of FIG. 1, and FIGS. 3 and 4 are perspective views and side views of main parts in the present embodiment. 5 and 7 are front views of the cleaning member and the
(1)構成
[全体構成]
まず、本実施形態に係る半導体製造装置1の全体構成について、図1及び図2を用いて説明する。図1及び図2に示すように、半導体製造装置1には、半導体部品Dの搬送手段としてターンテーブル3が設けられている。
(1) Configuration [Overall configuration]
First, the overall configuration of the
ターンテーブル3は、ダイレクトドライブモータ2により進行及び停止する間欠搬送サイクルを繰り返しながら回転するように構成されている。ターンテーブル3の周囲には、パーツフィーダ等の搬送手段から送られてくる半導体部品Dをターンテーブル3上に供給する供給機構19が設置されている。
The turntable 3 is configured to rotate while repeating an intermittent conveyance cycle that advances and stops by the direct drive motor 2. Around the turntable 3, a
また、ターンテーブル3の周囲には、半導体部品Dに対し所定の工程処理を施す工程処理ユニットがほぼ等間隔に複数配置されている(図2参照)。これら工程処理ユニットのうちの1つが、半導体部品Dに接触してその電気特性を検査するテストコンタクト11である。
Further, around the turntable 3, a plurality of process processing units for performing predetermined process processing on the semiconductor component D are arranged at almost equal intervals (see FIG. 2). One of these process processing units is a
本実施形態のテストコンタクト11を図5に示す。このテストコンタクト11は、図8に示した従来例と同じく、カンチレバー式のプローブを持つタイプであるが、ポゴピン式のプローブを持つタイプであっても良い。
The
半導体製造装置1における他の工程処理ユニットとしては、図2に示すように、テストコンタクト11から見てターンテーブル3の回転方向の上流側(テストコンタクト11から見て図2中の左側)には、極性判別ユニット12、左右反転ユニット13が設置されている。
As another process processing unit in the
また、ターンテーブル3の回転方向の下流側(テストコンタクト11から見て図2中の右側)には、工程処理ユニットとして、マーキングユニット14や、外観検査ユニット15、ソートユニット16、テーピングユニット17、不良品除去ユニット18が配置されている。
Further, on the downstream side in the rotation direction of the turntable 3 (the right side in FIG. 2 when viewed from the test contact 11), as a process processing unit, a marking
さらに、ターンテーブル3の円周等配位置には、ターンテーブル3と、テストコンタクト11、各工程処理ユニット12〜18及び供給機構19との間で、半導体部品Dの受渡し及び受取りを行う吸着保持ユニット5が設けられている。吸着保持ユニット5は、半導体部品Dを吸着保持する吸着ノズル6(図1及び図5に図示)を収納したユニットであって、ターンテーブル3の円周部に複数配置されている。
Further, at the circumferentially equidistant position of the turntable 3, suction holding for transferring and receiving the semiconductor component D between the turntable 3, the
吸着ノズル6は、吸着保持ユニット5の下部に、上下方向に移動自在に設置されている。吸着ノズル6は、ターンテーブル3が間欠回転するタイミングに合わせて、ターンテーブル3によって搬送される上昇位置と、テストコンタクト11及び各工程処理ユニット12〜18における下降位置との間を、上下動するように構成されている。
The
すなわち、ターンテーブル3の進行中は、吸着ノズル6は上昇位置を保持して搬送されており、ターンテーブル3が停止すると、吸着ノズル6は上昇位置からの下降動作を開始するようになっている。また、吸着ノズル6が下降位置にあってテストコンタクト11及び各工程処理ユニット12〜18にて各工程処理を実施しているとき、及び吸着ノズル6は下降位置からの上昇動作を行っているときには、ターンテーブル3は停止状態を継続する。そして、吸着ノズル6が上昇位置に復帰した後で、ターンテーブル3が進行動作を行うようになっている。
That is, while the turntable 3 is in progress, the
[本実施形態の特徴的な構成]
本実施形態の特徴は、クリーニング部材4がテストコンタクト11に接触したときに、ターンテーブル3が、僅かな回転範囲で正転 (CW)と逆転 (CWW)を低速で繰り返すように構成されている点にある。なお、ターンテーブル3が正転と逆転を繰り返す際の微動パターンは自由に設定可能であり、ターンテーブル3の回転量や回転速度などは適宜選択可能である。
[Characteristic configuration of this embodiment]
A feature of the present embodiment is that when the cleaning
また、本実施形態では、図2に示すように、テストコンタクト11の上流側(テストコンタクト11の図2中の左側)に隣接して、複数のクリーニング部材4を任意の間隔を取って収納可能な供給トレイ7が配置されている。この供給トレイ7について、図3及び図4を参照して説明する。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 2, a plurality of cleaning
図3及び図4に示すように、供給トレイ7の内部には、クリーニング部材4を把持するためのスライダー8が複数設置されている。これらのスライダー8は、供給トレイ7内のクリーニング部材4を吸着ノズル6と向かい合う位置まで移動させる移動手段である。
As shown in FIGS. 3 and 4, a plurality of
一対のスライダー8は、予め設定されたタイミングにより、クリーニング部材4の幅寸法1つ分ずつ、ターンテーブル3の中心部方向(図3及び図4の矢印a方向)に移動可能に構成されている。ターンテーブル3が停止して吸着ノズル6が下降するとき、スライダー8上のクリーニング部材4と吸着ノズル6とが対向した上で吸着ノズル6が下降すると、吸着ノズル6がクリーニング部材4を吸着保持する。
The pair of
そして、吸着ノズル6が上昇し、ターンテーブル3が動作すると、クリーニング部材4とテストコンタクト11が対向し、この時点で吸着ノズル6が下降すると、吸着ノズル6に吸着保持されたクリーニング部材4の下面がテストコンタクト11のプローブ先端部に接触するようになっている(図5参照)。なお、クリーニング部材4に対する吸着ノズル6の吸着保持ポイントは、ターンテーブル3の回転量によって、適宜選択自由となっている。この点に関しては、本実施形態におけるクリーニング方法の部分で詳しく述べる。
When the
ところで、本実施形態に係るクリーニング部材4は、直方体状の不織布などから構成されている。クリーニング部材4の下面側には粘着部材あるいはテストコンタクト11を傷つけない程度の粗さを持つサンドペーパーが設けられている。
By the way, the cleaning
(2)テストコンタクト11のクリーニング方法
以上のような構成を有する本実施形態では、次のようにしてテストコンタクト11のクリーニング作業を実施する。すなわち、供給トレイ7内のクリーニング部材4は、スライダー8の移動動作により、吸着ノズル6の下方に向かって、ターンテーブル3の中心部方向(図3及び図4の矢印a方向)に徐々に移動していく。
(2) Cleaning method of the
このとき、供給トレイ7端部までクリーニング部材4が到達しない間は、クリーニング部材4によるクリーニング作業は行われないことになる。なお、テストコンタクト11に対するクリーニング作業のタイミングは、テストコンタクト11にて何回検査を実施したら、クリーニング作業を実施するというように設定されている。
At this time, the cleaning operation by the cleaning
供給トレイ7端部にクリーニング部材4が達すると、当該クリーニング部材4は吸着ノズル6と向かい合う。このとき、吸着ノズル6は下降動作を開始し、供給トレイ7内に収納されたクリーニング部材4を吸着、保持する(図3及び図4参照)。
When the cleaning
そして、吸着ノズル6がクリーニング部材4を保持した状態で上昇位置まで上昇する。続いて、ターンテーブル3が回転して、テストコンタクト11上方までクリーニング部材4を搬送する。そして、吸着ノズル6がクリーニング部材4を保持したまま、下降位置まで下降することで、クリーニング部材4の下面がテストコンタクト11のプローブ先端部に接触する。
Then, the
このとき、ターンテーブル3が、僅かな回転範囲で正転 (CW)と逆転 (CWW)を低速で繰り返す。このようなターンテーブル3の反復動作が吸着保持ユニット5の吸着ノズル6を介してクリーニング部材4に伝わり、クリーニング部材4が緩やかに動いて、テストコンタクト11のプローブ先端部を擦る。
At this time, the turntable 3 repeats forward rotation (CW) and reverse rotation (CWW) at a low speed within a slight rotation range. Such repetitive movement of the turntable 3 is transmitted to the cleaning
そのため、テストコンタクト11の表面に半田かすや絶縁膜の一部などの付着物が存在していても、クリーニング部材4がこれらの付着物を確実に擦り取ることができる。しかも、テストコンタクト11表面の半田かすや絶縁膜の一部などの付着物は通常、微小である。したがった、クリーニング部材4にて擦るだけでも、効果的に付着物を剥離させることが可能である。
Therefore, even if deposits such as solder residue or part of the insulating film are present on the surface of the
また、本実施形態におけるテストコンタクト11のクリーニング方法では、次の点に特徴がある。すなわち、クリーニング部材4を1回で使い捨てにするのではなく、クリーニング作業の終了後、再度、供給トレイ7のスライダー8上に戻しておき、複数回連続して使用するようになっている。このとき、クリーニング部材4をテストコンタクト11に搬送するに際して、クリーニング作業のたびに、クリーニング部材4表面のテストコンタクト11に接触する部分をずらした点に特徴がある。
The cleaning method for the
具体的には、ターンテーブル3の回転量を調節することによって、クリーニング部材4に対する吸着ノズル6の吸着保持ポイントが、長手方向にずれるようになっている。例えば、図6では吸着ノズル6は図面右方向にずれている。このような吸着ノズル6の吸着保持ポイントのずれによって、テストコンタクト11に対するクリーニング部材4の接触部分であるクリーニングポイントが、前回とは異なるように構成されている(図7の正面図参照)。
Specifically, by adjusting the amount of rotation of the turntable 3, the suction holding point of the
(3)作用効果
上記のような本実施形態の作用効果は次の通りである。すなわち、本実施形態においては、テストコンタクト11に接触したクリーニング部材4が、ターンテーブル3の微動と同期して、テストコンタクト11表面を擦るように動作することで、テストコンタクト11表面を確実にクリーニングすることができる。このため、テストコンタクト11表面の付着物が取りきれずにクリーニングが足りないといったことがなく、クリーニング作業の品質は格段に高くなり、検査の信頼性向上に寄与することができる。
(3) Operational Effects The operational effects of the present embodiment as described above are as follows. That is, in the present embodiment, the cleaning
また、ターンテーブル3の微動動作は、クリーニング部材4がテストコンタクト11に接触した後に開始するので、仮に、微動によって付着物がテストコンタクト11の表面から剥がれたとしても、クリーニング部材4がテストコンタクト11表面を覆った状態にある。したがって、付着物が周囲に飛び散ることがない。したがって、半導体製造環境の清浄度は低下することがなく、安定して半導体製造を継続可能である。
In addition, since the fine movement operation of the turntable 3 starts after the cleaning
さらに、本実施形態におけるテストコンタクト11のクリーニング方法では、クリーニング部材4をテストコンタクト11に搬送するとき、クリーニング作業を実施するたびに、クリーニング部材4表面におけるテストコンタクト11に接触する部分を、ずらすことができる。
Furthermore, in the cleaning method of the
このため、テストコンタクト11のクリーニング作業に伴い、クリーニング部材4の表面にテストコンタクト11側の付着物が付着したとしても、常にクリーニング部材4の未使用部分を、テストコンタクト11へと接触させることが可能である。
For this reason, even if deposits on the
したがって、クリーニング部材4は、そのクリーニング力をキープすることができ、複数回にわたって使用可能である。例えば、クリーニング部材4の使用回数を3回と設定すれば、クリーニング部材4にかかる費用は1/3となり、大幅なコストの低減化に寄与することができる。
Therefore, the cleaning
さらに、本実施形態では、供給トレイ7内に収納されたクリーニング部材4を、スライダー8の移動によって、吸着ノズル6の下方まで移動させているが、クリーニング部材4の移動タイミングと、ターンテーブル3の間欠搬送の動作タイミングを合わせることで、他の工程処理ユニットで所定の処理を行いながらでも、テストコンタクト11のクリーニング作業を実施可能である。
Furthermore, in this embodiment, the cleaning
これにより、作業効率が高くなり、優れた生産性を獲得できる。また、供給トレイ7内に収納されたクリーニング部材4を、吸着保持ユニット5と向かい合う位置に向けて徐々に移動させるので、クリーニング作業の作業効率がいっそう向上する。
Thereby, work efficiency becomes high and it can acquire the outstanding productivity. Further, since the cleaning
(4)他の実施形態
なお、本発明は以上の実施形態に限定されるものではなく、ターンテーブル3の微動動作の動作時間や動作パターン等は、半導体部品に影響を与えない範囲で適宜選択可能である。また、クリーニング部材4の連続使用回数についても、クリーニング部材4のクリーニング力が保持される範囲であれば、自由に設定可能である。
(4) Other Embodiments The present invention is not limited to the above embodiment, and the operation time and operation pattern of the fine movement operation of the turntable 3 are appropriately selected within a range that does not affect the semiconductor components. Is possible. Further, the number of continuous uses of the cleaning
吸着保持ユニット5の駆動源についても、適宜変更可能であり、リニアモータ、回転モータ、ソレノイドコイル、シリンダ等既知のいかなる駆動手段で駆動して良い。さらには、ギア、レバー、カム、ベルト、ボールネジ等いかなる既知の駆動力伝達機構を組み合わせであっても良い。
The driving source of the
さらに、各部材の構成や材料、形状等も自由であって、例えば、クリーニング部材4は、接触方向に可撓性を備えるようにしても良い。このようなクリーニング部材4によれば、テストコンタクト11に接触するとき、クリーニング部材4の外縁部がテストコンタクト11周縁部を強く擦ることができ、高いクリーニング性を発揮可能である。
Furthermore, the configuration, material, shape, and the like of each member are also free. For example, the cleaning
また、上記のクリーニング部材4はテストコンタクト11への接触方向に可撓性を有しているため、クリーニング部材外4の縁部がテストコンタクト11の周縁部を強く擦ったとしても、十分に撓むのでテストコンタクトを傷付けることがなく、優れた安全性を確保することができる。さらに、クリーニング部材4の形状は、直方体状に限定されるものではなく、円形状やコの字状のものなど、自由に選択可能である。
Further, since the cleaning
1…半導体製造装置
2…ダイレクトドライブモータ
3…ターンテーブル
4…クリーニング部材
5…吸着保持ユニット
6…吸着ノズル
7…供給トレイ
8…スライダー
11…テストコンタクト
12…極性判別ユニット
13…左右反転ユニット
14…マーキングユニット
15…外観検査ユニット
16…ソートユニット
17…テーピングユニット
18…不良品除去ユニット
19…供給機構
20…電極
D…半導体部品
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記複数の処理機構のうちの一つであり、前記半導体部品に接触してその電気特性を検査するテストコンタクトと、
前記半導体部品を保持する保持手段と、
前記保持手段の保持した前記半導体部品を前記処理機構に搬送する搬送手段と、
前記テストコンタクトに隣接して配置され、前記テストコンタクトの表面をクリーニングするクリーニング部材と、
前記クリーニング部材が所定間隔隔てて複数収納された供給トレイと、
前記供給トレイ内の前記クリーニング部材を、前記保持手段と向かい合う位置に向けて移動させるクリーニング部材移動手段と、を備え、
前記搬送手段は、前記保持手段を前記クリーニング部材上に位置させ、前記保持手段は、前記クリーニング部材を保持し、
前記搬送手段は、前記クリーニング部材を保持した前記保持手段を前記テストコンタクト上に搬送させ、前記テストコンタクトに前記クリーニング部材を接触させ、このクリーニング部材が前記テストコンタクトに接触したとき、前記搬送手段が微動するように構成され、
前記搬送手段は、少なくとも1回以上使用した前記クリーニング部材と前記保持手段との位置関係を前回とは異ならせるように、そのクリーニング部材を保持対象とする前記保持手段の搬送距離を調節することを特徴とする半導体製造装置。 A plurality of processing mechanisms arranged on a transport path for transporting the semiconductor component and performing a predetermined process on the semiconductor component;
One of the plurality of processing mechanisms, a test contact that contacts the semiconductor component and inspects its electrical characteristics;
Holding means for holding the semiconductor component;
Conveying means for conveying the semiconductor component held by the holding means to the processing mechanism;
A cleaning member disposed adjacent to the test contact for cleaning the surface of the test contact;
A supply tray in which a plurality of the cleaning members are stored at a predetermined interval;
Cleaning member moving means for moving the cleaning member in the supply tray toward a position facing the holding means ,
The conveying means positions the holding means on the cleaning member; the holding means holds the cleaning member;
The conveying means conveys the holding means holding the cleaning member onto the test contact, brings the cleaning member into contact with the test contact, and when the cleaning member comes into contact with the test contact, the conveying means Configured to fine-tune,
The conveying means adjusts the conveying distance of the holding means for holding the cleaning member so that the positional relationship between the cleaning member and the holding means used at least once differs from the previous one. A semiconductor manufacturing apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009210745A JP5510916B2 (en) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | Semiconductor manufacturing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009210745A JP5510916B2 (en) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | Semiconductor manufacturing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011059010A JP2011059010A (en) | 2011-03-24 |
JP5510916B2 true JP5510916B2 (en) | 2014-06-04 |
Family
ID=43946805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009210745A Active JP5510916B2 (en) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | Semiconductor manufacturing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5510916B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9922429B2 (en) | 2011-08-29 | 2018-03-20 | Amgen Inc. | Methods and apparati for nondestructive detection of undissolved particles in a fluid |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5866726B2 (en) * | 2011-08-22 | 2016-02-17 | 澁谷工業株式会社 | Article classification apparatus and operation method thereof |
JP6121231B2 (en) * | 2013-05-07 | 2017-04-26 | オートリブ ディベロップメント エービー | Crew protection device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS635542A (en) * | 1986-06-25 | 1988-01-11 | Nippon Maikuronikusu:Kk | Semiconductor wafer prober |
JPH04364746A (en) * | 1991-06-12 | 1992-12-17 | Tokyo Electron Yamanashi Kk | Probe apparatus |
JP2602853Y2 (en) * | 1993-08-31 | 2000-01-31 | 安藤電気株式会社 | IC measuring and sorting equipment |
JPH07225255A (en) * | 1994-02-14 | 1995-08-22 | Sony Corp | Semiconductor manufacturing apparatus |
JP2004219144A (en) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Renesas Technology Corp | Manufacturing method for semiconductor device |
JP4052966B2 (en) * | 2003-03-24 | 2008-02-27 | Necエレクトロニクス株式会社 | Wafer inspection apparatus and inspection method thereof |
JP2006153673A (en) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Apic Yamada Corp | Cleaning member for semiconductor test device, semiconductor manufacturing apparatus, and semiconductor test system |
WO2008120519A1 (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Advantest Corporation | Tcp handling apparatus |
-
2009
- 2009-09-11 JP JP2009210745A patent/JP5510916B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9922429B2 (en) | 2011-08-29 | 2018-03-20 | Amgen Inc. | Methods and apparati for nondestructive detection of undissolved particles in a fluid |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011059010A (en) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101938476B1 (en) | Die bonder and bonding method | |
KR101178660B1 (en) | Substrate-inspecting device having cleaning mechanism for tips of pins | |
KR20180108396A (en) | Die bonding device and method of manufacturing semiconductor device | |
CN108147062B (en) | Conveyance body, conveyance device, and scribing system | |
JP5510916B2 (en) | Semiconductor manufacturing equipment | |
JP2003077987A (en) | Substrate holding stage cleaning device and its cleaning method | |
JP4309084B2 (en) | Dicing machine | |
JP2012116528A (en) | Taping unit and electronic component inspection device | |
JP2014032035A (en) | Probe cleaning device and method of the same | |
JP2018187597A (en) | Application device, application method, and nozzle | |
JP2001054765A (en) | Substrate cleaning device | |
JP2006013466A (en) | Method of cleaning mounting-nozzle, and its equipment | |
JP4561538B2 (en) | Nozzle cleaning tape for electronic component mounting apparatus, nozzle cleaning apparatus and cleaning method for electronic component mounting apparatus, electronic component mounting apparatus, and electronic component mounting method | |
WO2006064596A1 (en) | Substrate cleaning device and cleaning method | |
JP2003179399A (en) | Component mounting unit | |
US20090126761A1 (en) | Cleaning apparatus and cleaning method | |
JP2017059736A (en) | Semiconductor chip mounting device | |
JP2008199071A (en) | Wafer chamfering apparatus | |
KR102320081B1 (en) | A processing apparatus, a plating apparatus provided with the same, a conveying apparatus, and a processing method | |
JP6408269B2 (en) | Semiconductor chip mounting equipment | |
TWI817334B (en) | Manufacturing apparatus of semiconductor device and substrate cleaning method | |
JPH07227685A (en) | Laser marking device | |
JP7466106B2 (en) | Mask cleaner, screen printing device, and screen printing method | |
JP2017069413A (en) | Mounting device for semiconductor chip | |
JP2013235951A (en) | Component removal device and attachment operation machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5510916 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |