JP5510410B2 - 電池 - Google Patents

電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5510410B2
JP5510410B2 JP2011169563A JP2011169563A JP5510410B2 JP 5510410 B2 JP5510410 B2 JP 5510410B2 JP 2011169563 A JP2011169563 A JP 2011169563A JP 2011169563 A JP2011169563 A JP 2011169563A JP 5510410 B2 JP5510410 B2 JP 5510410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode terminal
positive electrode
terminal
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011169563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013033665A (ja
Inventor
吉田  浩明
慶太 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GS Yuasa International Ltd
Original Assignee
GS Yuasa International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GS Yuasa International Ltd filed Critical GS Yuasa International Ltd
Priority to JP2011169563A priority Critical patent/JP5510410B2/ja
Priority to US13/564,817 priority patent/US9466841B2/en
Publication of JP2013033665A publication Critical patent/JP2013033665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5510410B2 publication Critical patent/JP5510410B2/ja
Priority to US15/271,840 priority patent/US9966577B2/en
Priority to US15/941,248 priority patent/US10770695B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/669Steels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

この発明は、電池に関し、特に、ラミネートフィルムからなる外装体を備えた電池に関する。
従来、ラミネートフィルムからなる外装体を備えた電池が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、ラミネートフィルムからなり、封口部(溶着部)を有する外装体と、封口部を介して外装体から外側に突出する正極端子とを備えた二次電池が開示されている。この正極端子は、Alからなる第1の部分(第1層)と、Al合金、銅(Cu)、ニッケル(Ni)または鉄(Fe)からなる第2の部分(第2層)との積層構造を有するように形成されることによって機械的強度が高められている。
特開2006−324143号公報
しかしながら、上記特許文献1の二次電池では、積層構造を有するように正極端子を形成することによって正極端子の機械的強度が高められている一方、正極端子と外部端子との溶接時などに発生する熱が熱伝導性のよいAl合金、Cu、NiまたはFeからなる第2の部分により拡散されて外装体の封口部に伝達されやすいので、封口部(溶着部)の溶着強度が低下しやすくなる。このため、溶接時に発生する熱に起因して封口部(溶着部)のシール性が低下するという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、端子の機械的強度を高め、かつ、熱に起因する溶着部のシール性の低下を抑制することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
この発明の一の局面による電池は、ラミネートフィルムからなり、溶着部を有する外装体と、溶着部を介して外装体から外側に露出するとともに、Al、Al合金、CuまたはCu合金からなる第1層と、ステンレス鋼またはTiからなる第2層との積層体からなる端子とを備え、端子の第1層は板状であり、第1層の板状の両面に第2層が設けられており、第2層は、外装体の内側および外側に亘って形成されている。
この発明の一の局面による電池では、上記の構成によって、ステンレス鋼またはTiは、Al、Al合金、Cu、Cu合金、NiおよびFeなどに比べて熱伝導率が小さいので、ステンレス鋼またはTiからなる第2層により、端子と外部端子との溶接時などに発生する熱が拡散されるのを抑制することができる。これにより、端子の熱が溶着部(封口部)に伝わって溶着部の溶着強度が低下するのを抑制することができ、その結果、端子の熱に起因する溶着部(封口部)のシール性の低下を抑制することができる。また、Al、Al合金、CuおよびCu合金よりも機械的強度が大きいステンレス鋼またはTiにより第2層を構成することによって、第2層により端子が補強されるので、端子の機械的強度を高めることができる。また、端子の第1層は板状であり、第1層の板状の両面に第2層が設けられている。このように構成すれば、熱伝導率が小さいステンレス鋼またはTiからなる第2層により、板状の第1層の両面において端子の熱の溶着部(封口部)への伝達が抑制されるので、端子の熱に起因する溶着部のシール性の低下をより抑制することができる。また、ステンレス鋼またはTiからなる第2層により、第1層の表面および裏面の両面から端子を補強することができるので、端子の機械的強度を効果的に高めることができる。
上記一の局面による電池において、好ましくは、端子の第2層の外側表面には、金属メッキ層が形成されている。このように構成すれば、金属メッキ層により、端子の耐食性を向上させることができるとともに、端子の表面粗さを小さくして端子の接触抵抗を低減することができる。
本発明の一実施形態による電池の全体構成を示した斜視図である。 図1の200−200線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態による電池の外装体の層構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態による電池の正極端子を示した拡大断面図である。 図4の300−300線に沿った断面図である。 本発明の別形態による電池の断面図である。 本発明の一実施形態の変形例による電池の端子を示した断面図である。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
まず、図1〜図5を参照して、本発明の一実施形態による電池100の構成について説明する。
本発明の一実施形態による電池100は、図1および図2に示すように、10Ah以上の放電容量を有する比較的大容量の中型または大型のリチウムイオン電池であり、ラミネートフィルムからなる外装体1と、電池100の長手方向(Y方向)の両端部からそれぞれ外側に突出することにより露出された正極端子2および負極端子3とを備えている。また、外装体1の内部には、図2に示すように、発電要素4と、図示しない電解液とが収納されている。なお、正極端子2および負極端子3は、本発明の「端子」の一例である。
外装体1は、ラミネートフィルムの内側表面の端部と外側表面の端部とが互いに対向した状態で重ねられて溶着されることにより筒状に形成されている。また、ラミネートフィルムは、図1および図2に示すように、電池100の長手方向(Y方向)の両端部において、内側表面同士が対向した状態で溶着されることにより形成された溶着部(封口部)1aを有している。電池100の両端部の溶着部(封口部)1aは、それぞれ、正極端子2および負極端子3を挟み込んだ状態で溶着されている。また、外装体1は、図3に示すように、発電要素4が配置される内側から外側方向に向かって、PE溶着層11、PET層12、アルミニウム層13、PET層14およびPE溶着層15がこの順に積層されたラミネート構造を有している。また、ラミネートフィルムの厚み(総厚み)t1が150μm以上500μm以下になるように構成されている。なお、アルミニウム層13とPET層12および14との間には、これらを互いに接合する接着層(接着剤、接着フィルムなど)が設けられている。
PE溶着層11および15は、熱可塑性樹脂であるポリエチレンからなり、約130℃の融点を有している。PE溶着層11および15の厚みは、約40μm以上約200μm以下であり、好ましくは、約80μm以上約150μm以下である。
アルミニウム層13は、約4μm以上約100μm以下の厚みを有するアルミニウム箔からなり、ラミネートフィルムからなる外装体1の内部に積層されて設けられている。また、アルミニウム層13は、外装体1の内部および外部からのガスおよび液体を遮断する機能を有している。
本実施形態の正極端子2は、図1および図2に示すように、平板形状を有し、外装体1の長手方向(Y方向)の一方側(Y2方向側)の溶着部1aを介して外側に突出するように設けられている。正極端子2は、外装体1の内部において、発電要素4の正極に接合されている。また、正極端子2は、図4および図5に示すように、アルミニウム(Al)からなる第1層21と、チタン(Ti)からなる第2層22とが圧延接合されたクラッド材(積層体)により構成されている。
詳細には、Tiからなる第2層22は、Alからなる板状の第1層21の表面側(Z1方向側)および裏面側(Z2方向側)の両面に設けられている。また、正極端子2は、略全域にわたって第1層21と第2層22とのクラッド構造に形成されている。図5に示すように、第1層21は、0.1m以上1.0mm以下の厚みt2を有している。第2層22の厚みt3は、好ましくは、50μm以上500μm以下である。なお、Tiからなる第2層22は、Alからなる第1層21よりも熱伝導率が小さく、Alからなる第1層21の熱伝導率が約241W/(m・K)であるのに対して、Tiからなる第2層22の熱伝導率は約22W/(m・K)である。
また、図4および図5に示すように、正極端子2の外周を覆う溶着補助部材5が設けられている。溶着補助部材5はポリプロピレンなどの熱可塑性樹脂からなり、外装体1の溶着部1aを熱溶着する際に、外装体1の内側のPE溶着層11(図3参照)とともに溶けて溶着部1aに溶着されるように構成されている。これにより、正極端子2を間に挟んだ状態で外装体1の溶着部1aを確実に溶着することが可能である。なお、溶着補助部材5は、厚みが極力小さくなるように形成することが好ましい。
本実施形態の負極端子3は、図1および図2に示すように、平板形状を有し、外装体1の長手方向(Y方向)の他方側(Y1方向側)の溶着部1aを介して外側に突出するように設けられている。負極端子3は、外装体1の内部において、発電要素4の負極に接合されている。また、負極端子3は、銅(Cu)からなる第1層31を有しており、第1層31の両面に設けられた第2層32の構成は正極端子3のそれと同じである。なお、Cuからなる第1層31の熱伝導率は約420W/(m・K)である。
本実施形態では、Al(Cu)からなる第1層21(31)と、Tiからなる第2層22(32)との積層体により正極端子2(負極端子3)を構成することによって、Tiは、Al、Al合金、Cu、Cu合金、NiおよびFeなどに比べて熱伝導率が小さいので、Tiからなる第2層22(32)により、正極端子2(負極端子3)と外部端子との溶接時などに発生する熱が拡散されるのを抑制することができる。これにより、正極端子2(負極端子3)の熱が溶着部(封口部)1aに伝わって溶着部1aの溶着強度が低下するのを抑制することができ、その結果、正極端子2(負極端子3)の熱に起因する溶着部(封口部)1aのシール性の低下を抑制することができる。また、Al(Cu)よりも機械的強度が大きいTiにより第2層22(32)を構成することによって、第2層22(32)により正極端子2(負極端子3)が補強されるので、正極端子2(負極端子3)の機械的強度を高めることができる。これにより、正極端子2(負極端子3)をコネクタ110(120)の凹部110a(120a)に挿入する場合に、正極端子2(負極端子3)が変形(中折れなど)するのを抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、正極端子2(負極端子3)の第2層22(32)を、50μm以上500μm以下の厚みに構成する。このように構成すれば、正極端子2(負極端子3)の第2層22(32)の厚みを50μm以上にすることにより、正極端子2(負極端子3)の機械的強度を有効に高めることができる。また、正極端子2(負極端子3)の第2層22(32)の厚みを500μm以下にすることにより、正極端子2(負極端子3)の厚みが過度に大きくなるのが抑制されるので、溶着部1aを精度よく溶着することができ、その結果、溶着部1aのシール性の低下を効果的に抑制することができる。
本発明の別形態として図6に示すように、正極端子2(負極端子3)の第2層22(32)の外側表面に、Niメッキ層23(33)を形成することができる。このように構成すれば、Niメッキ層23(33)により、正極端子2(負極端子3)の耐食性を向上させることができるとともに、正極端子2(負極端子3)の表面粗さを小さくして正極端子2(負極端子3)の接触抵抗を低減することができる。これにより、正極端子2(負極端子3)をコネクタ110(120)の凹部110a(120a)に挿入する場合に、正極端子2(負極端子3)と凹部110a(120a)との接触抵抗が小さくなるので、正極端子2(負極端子3)をコネクタ110(120)の凹部110a(120a)に容易に挿入することができる。なお、Niメッキ層は、正極端子2側において溶解するおそれがあるため、正極端子2の外装体1の内側の部分A2にはNiメッキ層を形成しない。また、Niメッキ層23(33)は、本発明の「金属メッキ層」の一例である。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
上記実施形態では、本発明の端子の第1層の一例として、正極端子のAlからなる第1層および負極端子のCuからなる第1層を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、正極端子においてAl合金からなる第1層であってもよいし、負極端子においてCu合金からなる第1層であってもよい。
上記実施形態では、本発明の第2層の一例として、Tiからなる第2層を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、ステンレス鋼(SUS)からなる第2層であってもよい。この場合、電解液に溶解し難いSUS316が好ましい。なお、SUSの熱伝導率は、Al、Al合金、CuまたはCu合金からなる第1層よりも小さく、かつ、Ti(約22W/(m・K))よりも小さい約12W/(m・K)である。また、本発明では、Tiのみからなる第2層またはSUSのみからなる第2層のみならず、TiやSUSに他の成分が含有されていてもよい。
また、上記実施形態では、本発明の端子としての正極端子および負極端子を、第1層と第2層とが圧延接合されたクラッド材により構成する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、たとえば、第1層と第2層とが接着剤により接合された積層体からなる端子などであってもよい。
また、図6に示した本発明の別形態では、本発明の金属メッキ層の一例として、Niメッキ層を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、たとえば、金(Au)、銀(Ag)、すず(Sn)、鉛(Pb)からなる金属メッキ層など、Niメッキ層以外の金属メッキ層であってもよい。ただし、これらの金属メッキ層を用いる場合には、Niメッキ層を用いる場合とは異なる各々の材質に適した部分に適用することが好ましい。
たとえばAg、SnおよびPbからなるメッキ層の場合には、正極端子2側において、Ag、SnおよびPbからなるメッキ層が電解液に溶解するおそれがあるとともに、負極端子3側において、Ag、SnおよびPbからなるメッキ層が電解液中のLiと合金化する可能性があるため、Ag、SnおよびPbからなるメッキ層の場合には、図6に示す正極端子2の外装体1の内側の部分A2および負極端子3の外装体1の内側の部分A4には金属メッキ層を設けない。
また、上記実施形態では、正極端子および負極端子の両方を第1層と第2層との積層体に構成する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、正極端子または負極端子のいずれか一方だけを第1層と第2層との積層体に構成してもよい。
また、上記実施形態では、正極端子と負極端子との第2層を同じ材料(Ti)により構成する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、正極端子および負極端子の第2層を互いに異なる材料(一方をTi、他方をSUS)により構成してもよい。
また、上記実施形態では、本発明の電池を、非水系電解質電池の一種であるリチウムイオン電池に適用する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明の電池を、たとえば、リチウムイオン電池以外の非水系電解質電池に適用してもよいし、ニッケル水素電池などの水系電解質電池に適用してもよい。
1 外装体
1a 溶着部
2 正極端子(端子)
3 負極端子(端子)
21、31 第1層
22、32 第2層
23、33 Niメッキ層(金属メッキ層)
100 電池

Claims (2)

  1. ラミネートフィルムからなり、溶着部を有する外装体と、
    前記溶着部を介して前記外装体から外側に露出するとともに、Al、Al合金、CuまたはCu合金からなる第1層と、ステンレス鋼またはTiからなる第2層との積層体からなる端子とを備え
    前記端子の第1層は板状であり、前記第1層の板状の両面に前記第2層が設けられており、
    前記第2層は、前記外装体の内側および外側に亘って形成されている、電池。
  2. 前記端子の第2層の外側表面には、金属メッキ層が形成されている、請求項1に記載の電池。
JP2011169563A 2011-08-02 2011-08-02 電池 Active JP5510410B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011169563A JP5510410B2 (ja) 2011-08-02 2011-08-02 電池
US13/564,817 US9466841B2 (en) 2011-08-02 2012-08-02 Battery
US15/271,840 US9966577B2 (en) 2011-08-02 2016-09-21 Battery
US15/941,248 US10770695B2 (en) 2011-08-02 2018-03-30 Battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011169563A JP5510410B2 (ja) 2011-08-02 2011-08-02 電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013033665A JP2013033665A (ja) 2013-02-14
JP5510410B2 true JP5510410B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=47627136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011169563A Active JP5510410B2 (ja) 2011-08-02 2011-08-02 電池

Country Status (2)

Country Link
US (3) US9466841B2 (ja)
JP (1) JP5510410B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101797338B1 (ko) * 2013-06-14 2017-11-13 오토모티브 에너지 서플라이 가부시키가이샤 2차 전지
JP6626258B2 (ja) * 2014-04-07 2019-12-25 昭和電工パッケージング株式会社 ラミネート外装材の製造方法
KR102233779B1 (ko) * 2014-09-17 2021-03-30 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP6487716B2 (ja) * 2015-02-26 2019-03-20 株式会社フジクラ 蓄電デバイス及び蓄電モジュール
KR102335205B1 (ko) 2017-09-19 2021-12-03 주식회사 엘지에너지솔루션 방열층을 포함하는 파우치형 전지케이스
WO2019176694A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 マクセルホールディングス株式会社 リード部材および二次電池
CN110165133A (zh) * 2019-05-28 2019-08-23 华为技术有限公司 一种电池及电池组

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6632538B1 (en) * 1998-02-05 2003-10-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Sheet for cell and cell device
JP2000215879A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Hitachi Maxell Ltd ポリマ―電解質電池
JP4162175B2 (ja) * 1999-09-08 2008-10-08 日立マクセル株式会社 ポリマー電解質電池
JP3821465B2 (ja) * 1999-10-28 2006-09-13 日立マクセル株式会社 ポリマー電解質電池
JP4116223B2 (ja) 2000-03-17 2008-07-09 Tdk株式会社 リチウムイオン2次電池
JP4516180B2 (ja) * 2000-05-24 2010-08-04 アオイ電子株式会社 電池用リード及び電池用リードの取り付け構造
JP2002075296A (ja) 2000-08-30 2002-03-15 Gs-Melcotec Co Ltd 薄型二次電池
JP2002141053A (ja) 2000-10-31 2002-05-17 Gs-Melcotec Co Ltd 電池及び電極端子
US20030166349A1 (en) 2002-03-01 2003-09-04 Huss John P. Pin installation guidance apparatus, methods and articles of manufacture
JP2004063133A (ja) 2002-07-25 2004-02-26 Toshiba Corp 薄型二次電池
JP4666131B2 (ja) * 2003-10-03 2011-04-06 日本電気株式会社 ラミネートフィルムの熱融着方法、フィルム外装電池の製造方法およびラミネートフィルム用熱融着装置
JP3863135B2 (ja) 2003-10-14 2006-12-27 東芝電池株式会社 電池
JP2006324143A (ja) 2005-05-19 2006-11-30 Nissan Motor Co Ltd 二次電池
JP4904539B2 (ja) * 2006-10-25 2012-03-28 住電朝日精工株式会社 リード部材とその接合方法及び非水電解質蓄電デバイス
JP5217596B2 (ja) 2007-05-24 2013-06-19 日産自動車株式会社 非水溶媒二次電池用集電体並びにこれを用いた電極および電池
US9017877B2 (en) 2007-05-24 2015-04-28 Nissan Motor Co., Ltd. Current collector for nonaqueous solvent secondary battery, and electrode and battery, which use the current collector
JP2011514639A (ja) * 2008-03-07 2011-05-06 ライデン エナジー インコーポレイテッド タブを備える電気化学セル
US8236446B2 (en) * 2008-03-26 2012-08-07 Ada Technologies, Inc. High performance batteries with carbon nanomaterials and ionic liquids
JP5405889B2 (ja) 2009-04-30 2014-02-05 三井住友建設株式会社 緊張材の張設方法
EP2472645B1 (en) * 2009-10-07 2015-07-01 LG Chem, Ltd. Method for manufacturing lithium ion polymer battery, battery cell, and lithium ion polymer battery including the same
JP5170161B2 (ja) 2010-05-25 2013-03-27 株式会社Gsユアサ リチウムイオン電池
KR101252981B1 (ko) * 2010-08-05 2013-04-15 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 이차전지용 파우치 및 이를 이용한 파우치형 이차전지, 중대형 전지팩

Also Published As

Publication number Publication date
US9966577B2 (en) 2018-05-08
US20130034772A1 (en) 2013-02-07
US10770695B2 (en) 2020-09-08
US20180226619A1 (en) 2018-08-09
JP2013033665A (ja) 2013-02-14
US20170012249A1 (en) 2017-01-12
US9466841B2 (en) 2016-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5510410B2 (ja) 電池
KR102245618B1 (ko) 가요성 이차 전지
EP2674999A2 (en) Secondary battery having improved contact resistance
JP2011119214A (ja) 二次電池
JP2013161674A (ja) 電気化学素子用のラミネートケース、電池、キャパシタおよび組電気化学素子
WO2013179811A1 (ja) 継手構造、接合方法、二次電池、および、二次電池の製造方法
US11855304B2 (en) Secondary battery
JPWO2012165567A1 (ja) 電池用負極端子および電池用負極端子の製造方法
US11909055B2 (en) Secondary battery
CN108292732B (zh) 电池
JP2008091036A (ja) 組電池
US20230048086A1 (en) Secondary battery
CN115986276A (zh) 层压电池
JP2007214025A (ja) ラミネート電池および組電池
WO2022085682A1 (ja) 二次電池
JP5655734B2 (ja) 電池
JP4851731B2 (ja) 密閉型電池
KR20130000598U (ko) 리드 부재
JP5790368B2 (ja) 双極型電池
JP7468635B2 (ja) 二次電池
JP2001325937A (ja) リードを有する電池
JP6907694B2 (ja) 二次電池の製造方法および二次電池
JP3178500U (ja) リード部材
JP2023021780A (ja) 電池
JP2019139957A (ja) 蓄電デバイス及び蓄電モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5510410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150