JP5508851B2 - 傷跡および/またはケロイドの治療または防止のためのデバイスならびに包帯、ならびにそのための方法およびキット - Google Patents

傷跡および/またはケロイドの治療または防止のためのデバイスならびに包帯、ならびにそのための方法およびキット Download PDF

Info

Publication number
JP5508851B2
JP5508851B2 JP2009522879A JP2009522879A JP5508851B2 JP 5508851 B2 JP5508851 B2 JP 5508851B2 JP 2009522879 A JP2009522879 A JP 2009522879A JP 2009522879 A JP2009522879 A JP 2009522879A JP 5508851 B2 JP5508851 B2 JP 5508851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
configuration
bandage
item
wound
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009522879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009545382A5 (ja
JP2009545382A (ja
Inventor
ジェフリー シー. ガートナー,
ラインホルド エイチ. ドースカート,
マイケル ティー. ロングエーカー,
ポール ヨック,
Original Assignee
ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー filed Critical ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー
Publication of JP2009545382A publication Critical patent/JP2009545382A/ja
Publication of JP2009545382A5 publication Critical patent/JP2009545382A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5508851B2 publication Critical patent/JP5508851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/07Stiffening bandages
    • A61L15/12Stiffening bandages containing macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00059Accessories for dressings provided with visual effects, e.g. printed or colored
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive plasters or dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive plasters or dressings
    • A61F13/023Adhesive plasters or dressings wound covering film layers without a fluid handling layer
    • A61F13/0233Adhesive plasters or dressings wound covering film layers without a fluid handling layer characterised by the oclusive layer skin contacting layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive plasters or dressings
    • A61F13/023Adhesive plasters or dressings wound covering film layers without a fluid handling layer
    • A61F13/0243Adhesive plasters or dressings wound covering film layers without a fluid handling layer characterised by the properties of the skin contacting layer, e.g. air-vapor permeability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/66Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid the modifying agent being a pre-targeting system involving a peptide or protein for targeting specific cells
    • A61K47/67Enzyme prodrug therapy, e.g. gene directed enzyme drug therapy [GDEPT] or VDEPT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0606Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing heteroatoms not provided for by C07K5/06086 - C07K5/06139, e.g. Ser, Met, Cys, Thr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • C07K5/06113Asp- or Asn-amino acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0806Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/081Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1008Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K9/001Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure
    • C07K9/005Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure containing within the molecule the substructure with m, n > 0 and m+n > 0, A, B, D, E being heteroatoms; X being a bond or a chain, e.g. muramylpeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57419Specifically defined cancers of colon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00119Wound bandages elastic
    • A61F2013/00123Wound bandages elastic with elastic indicator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00119Wound bandages elastic
    • A61F2013/00127Wound bandages elastic fixation means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00153Wound bandages coloured or with decoration pattern or printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00182Wound bandages with transparent part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/0028Wound bandages applying of mechanical pressure; passive massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/0037Plasters use for cosmesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/428Vitamins, e.g. tocopherol, riboflavin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value

Description

(関連出願の引用)
この出願は、2006年8月3日に出願された米国仮特許出願第60/835,654号の優先権の利益を主張し、該米国仮特許出願の開示は、その全容が本明細書に参考として援用されている。
(分野)
本明細書に記述されたデバイス、キットおよび方法は、創傷の治癒の分野に関し、特に、傷跡の治療および傷跡の形成の改善に関する。例えば、本明細書に記述されたデバイス、キットおよび方法は、傷跡および/またはケロイドの治療、改善、または防止に使用され得る。
(背景)
傷跡は、創傷の自然の治癒過程の一部分として、皮膚を冒す傷害に応答して形成される。創傷の治癒は通常、段階的に生じるとして認識されるが、長く、継続的な過程である。過程は、傷害の後直ちに、炎症段階から始まる。通常2日〜1週間続く(創傷に依存して)この段階の間、損傷を受けた組織および異物は創傷から除去される。増殖段階は、炎症段階の後の一時期に生じ、線維芽細胞増殖ならびにコラーゲンおよびプロテオグリカンの生成によって特徴付けられる。細胞外基質が、構造上の完全性を創傷に提供するために合成されるのは、増殖段階の間である。増殖段階は普通、創傷の性質次第で、約4日〜数週間続き、肥大した傷跡が普通形成されるのは、この段階の間である。最後の段階は、リモデリング段階と呼ばれる。リモデリング段階の間、既に構成されランダムに組織された基質が、高度に架橋され整列させられて機械的な強度を高めた組織化構造にリモデリングされる。
肥大した傷跡を特徴付ける組織学的な特徴は、十分に文献に載せられているが、基礎となる病態生理学は、よく分かっていない。肥大した傷跡は、過度な創傷の治癒の副作用であり、概して細胞、コラーゲン、およびプロテオグリカンの過生成が結果として生じる。通常、これらの傷跡は盛り上げられ、組織の束のランダムな分配によって特徴付けられる。これらの傷跡の外観(すなわち大きさ、形状、および色)は、傷跡が形成される身体の部分、および影響を受ける人の根底にある人種に依存して変化する。肥大した傷跡は非常に一般的であり、皮膚に対する任意の全厚の傷害の後に生じ得る。最近、機械的な応力がマウスのモデルにおいて肥大した傷跡を増加させることが、特許文献1(2005年5月24日に出願された「Method for Producing Hypertrophic Scarring Animal Model for Identification of Agents for Prevention and Treatment of Human Hypertrophic Scarring」と題する米国特許出願第11/135,992号)に示され、特許文献1は、その全容が参考として本明細書によって援用されている。
ケロイドは通常、最も一般的には外傷の後、影響を受けやすい個人の真皮および隣接する皮下組織に生じる高度に過形成の体積から成る腫瘍として特徴付けられる。ケロイドはしばしば、肥大した傷跡よりも重大である。なぜならば、ケロイドは正常な隣接する組織を侵す傾向があり、一方、肥大した傷跡は、傷跡の元の境界内に留まる傾向があるからである。
傷跡およびケロイドを治療する従来の試みは、手術と、シリコンドレッシングと、ステロイドと、x線照射と、低温療法とを含んでいる。これらの技術の各々は、不利な点を有する。おそらく最も大きな不利は、それらのうちのいずれもが、最初から傷跡またはケロイドの形成を効果的に防止、改善しないことである。つまり、これらの技術は、傷跡が既に十分に確立された後に、傷跡を治療するために主に使用されている。
米国特許出願公開第2006/0037091号明細書
従って、傷跡および/またはケロイドの形成を防止または改善するデバイスおよび方法が望ましい。
(概要)
創傷部位における傷跡および/またはケロイドの形成を改善するデバイス、包帯、キットおよび方法が本明細書に記述される。一般に、デバイスは、創傷部位の近くで皮膚表面に取り外し可能に固定される。デバイスは、内因性の(すなわち皮膚に関する)応力または外因性の(すなわち生理学的な)応力から創傷を遮蔽するように構成され、一部の変形例において、デバイスは、内因性の応力と外因性の応力の両方から創傷を遮蔽するように構成される。
デバイスは、例えば形状記憶ポリマー(例えばアクリレートベースの形状記憶ポリマー、スチレンベースの形状記憶ポリマー、およびエポキシ樹脂ベースの形状記憶ポリマー)または生体適合性のあるシリコンポリマーのようなポリマーを含むか、またはこれから作られ得る。デバイスの少なくとも一部分は、透明な材料から作られ得るか、または少なくともデバイスの一部分は多孔性であり得る。デバイスは、閉塞性であり得るか、または閉塞性ではないことがあり得、一部の変形例では、デバイスは閉塞性である。同様に、デバイスは、アパーチャを含み得るか、または含まないことがあり得、一部の変形例では、デバイスは、少なくとも1つのアパーチャを含む。
デバイスは、様々な方法で皮膚表面に取り外し可能に固定され得る。例えば、デバイスは、接着剤、皮膚貫通デバイスなどで皮膚表面に取り外し可能に固定され得る。適切な接着剤は、例えばポリアクリレートベースの感圧接着剤、ポリイソブチレンベースの感圧接着剤、シリコンベースの感圧接着剤のような感圧接着剤を含む。適切な皮膚貫通デバイスは、マイクロニードル、縫合糸、アンカー、ステープル、マイクロティン(microtine)などを含む。
デバイスは、適切なまたは望ましい形状もしくは大きさを有し得る。例えば、デバイスは、長方形、円形、四角形、台形、トロイド、楕円形、またはそれらの部分および組み合わせから成る群から選択される形状を有し得る。例えば、一部のデバイスは、実質的に円形であり得、他は、実質的にドーナツ形であり得、さらに他は、実質的に長方形であり得る。
一部の変形例において、デバイスは、創傷を内因性の応力および/または外因性の応力から能動的に遮蔽するように構成される。他の変形例では、デバイスは、創傷を内因性の応力および/または外因性の応力から受動的に遮蔽するように構成される。デバイスは、動的な態様または静的な態様で創傷を内因性の応力および/または外因性の応力から遮蔽するように構成される。
デバイスは、活性剤も含み得る。活性剤は、創傷の治癒過程の一部の局面を支援することで有用であり得る任意の適切な薬剤であり得る。例えば、活性剤は、薬学的化合物、タンパク質(例えば成長因子)、ビタミン(例えばビタミンE)、またはそれらの組み合わせであり得る。もちろん、デバイスは、2つ以上の活性剤を含み得、デバイスは、2つ以上の活性剤を送達し得る。
一部の変形例において、デバイスは、皮膚表面の温度を変えるメカニズムを含むことが望ましくあり得る。メカニズムは、電気的、化学的、機械的、またはそれらの組み合わせであり得る。同様な態様で、デバイスは、少なくともデバイスの一部分において、色の変化を誘発するメカニズムを含み得る。例えば、色の変化は、デバイスの剛性、デバイスの効力、などと対応し得る。
創傷部位において、傷跡および/またはケロイドの形成を改善する包帯も記述される。一般に、包帯は、皮膚表面に取り外し可能に固定され、第1の引張応力が付与された構成および第2の緩和された構成を有するように構成される。一部の変形例において、第1の構成は、その緩和構成に対して約5%だけ引張応力が付与される。他の変形例において、第1の構成は、その緩和構成に対して、約10%、15%または20%だけ引張応力が付与される。さらに他の変形例において、第1の構成は、その緩和構成に対して約25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または100%だけ引張応力が付与される。用語「約」は、これらのパーセンテージの各々を修飾することは理解されるべきである。
包帯は、例えば、生体適合性のあるシリコンポリマー、または形状記憶ポリマーのようなポリマーを含み得る。適切な形状記憶ポリマーが上に記述された。上述のデバイスと同じように、包帯は、任意の望ましい態様で皮膚表面に取り外し可能に固定され得、2つ以上の活性剤を含み得、皮膚表面の温度を変えるメカニズムを含み得、または少なくとも包帯の一部分における色の変化を誘発するメカニズムを含み得る。同様に、包帯は、任意の適切な形状または大きさを有し得る。包帯の少なくとも一部分は、透明の材料から作られ得、包帯は閉塞性であるか、または閉塞性ではないことがあり得る。
創傷部位において傷跡および/またはケロイドの形成を改善する包帯も、本明細書に記述され、包帯は、少なくとも第1の構成、第2の構成、および第3の構成を含む。第2の構成は、第1の構成に対してひずみが付与される。包帯は、第2の構成にある間に、皮膚表面に取り外し可能に固定され、第2の構成にある間に作動させられ、第3の構成をとることができる。一部の変形例において、第2の構成は、熱的に作動させられ(例えば体温、加熱パッド、送風機、ヒートガンなど)、第3の構成をとる。
一部の変形例において、第2の構成は、第1の構成に対して約5%だけひずみが付与される。他の変形例において、第2の構成は、第1の構成に対して約10%、約15%または約20%だけひずみが付与される。さらに他の変形例において、第2の構成は、第1の構成に対して約25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または100%だけひずみが付与される。ここでもやはり、用語「約」は、これらのパーセンテージの各々を修飾する。
第3の構成は、第1の構成と同じか、または同じではないことがあり得、一部の変形例において、第3の構成は、第1の構成と実質的に同じである。他の変形例において、第3の構成は、少なくとも1つの方向において第2の構成と異なる。さらに他の変形例において、第3の構成は、少なくとも2つの方向において第2の構成と異なる。一部の変形例において、第3の構成は、少なくとも1つの方向において約10%未満だけ第1の構成とは異なる。他の変形例において、第3の構成は、少なくとも2つの方向において約10%未満だけ前記第1の構成とは異なる。一部の変形例において、第3の構成は、包帯に配置された拘束によって少なくとも部分的に決定され、この拘束は、皮膚の追従性によって影響され得るか、または影響されないことがあり得る。
傷跡またはケロイドの形成を改善するためのキットも、本明細書に記述される。キットは、パッケージ化された組み合わせの中に、少なくとも2つのデバイスを含む。各デバイスは、創傷部位の近くで皮膚表面に取り外し可能に固定され、創傷を内因性の応力および/または外因性の応力から遮蔽するように構成される。キットの一部の変形例において、デバイスは、様々な色または形状を有する。デバイスは、様々な大きさまたは厚さも有し得る。該少なくとも2つのデバイスは、創傷を様々な量で内因性の応力および/または外因性の応力から遮蔽するように構成される。キットは、キットの使用法についての注意書、送風機、ヒートガン、加熱パッド、創傷ドレッシング、少なくとも1つの創傷クレンザ、および他の適切なまたは有用な材料も含み得る。
傷跡またはケロイドの形成を改善する方法も記述される。一般に、方法は、内因性の応力または外因性の応力から創傷を遮蔽するように構成されたデバイスを、創傷の近くで皮膚に適用することを包含する。デバイスは、創傷の治癒過程の間の、任意の適切な時に適用され得、一部の変形例において、デバイスは、創傷の治癒の増殖段階の間に適用される。同様に、デバイスは、任意の適切な時間の長さで創傷に適用され得る。例えば、デバイスは、少なくとも約10日間、少なくとも約20日間、少なくとも約30日間、少なくとも約40日間、少なくとも約50日間、少なくとも約60日間、少なくとも約70日間、少なくとも約80日間、少なくとも約90日間、または少なくとも約100日間、創傷に適用され得る。一部の変形例において、デバイスは、より長い期間、例えば約6ヶ月、約9ヶ月、約12ヶ月、または約15ヶ月間創傷に適用され得る。一部の変形例において、方法は、ある期間後にデバイスを取り外すことを包含し、この期間は、予め決定され得るか、または予め決定されないことがあり得る。
方法は、第2のデバイスを創傷の近くで皮膚に適用することも包含し得る。第2のデバイスは、創傷を内因性の応力および/または外因性の応力から遮蔽するように構成され得るか、または皮膚表面に取り外し可能に固定されるように構成され得、少なくとも1つの方向において創傷に対する応力を低減するように構成され得る。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
創傷部位における傷跡またはケロイドの形成を改善するデバイスであって、該デバイスは、該創傷部位の近くの皮膚表面に取り外し可能に固定され、該創傷を内因性の応力または外因性の応力から遮蔽するように構成される、デバイス。
(項目2)
上記デバイスは、上記創傷を内因性の応力および外因性の応力から遮蔽するように構成される、項目1に記載のデバイス。
(項目3)
上記デバイスは、ポリマーを含む、項目1に記載のデバイス。
(項目4)
上記デバイスは、シリコンポリマーまたは形状記憶ポリマーを含む、項目3に記載のデバイス。
(項目5)
アクリレートベースの形状記憶ポリマー、スチレンベースの形状記憶ポリマー、およびエポキシ樹脂ベースの形状記憶ポリマーから成る群から選択される形状記憶ポリマーを含む、項目4に記載のデバイス。
(項目6)
上記デバイスは、接着材料によって、取り外し可能に皮膚表面に固定されるように構成される、項目1に記載のデバイス。
(項目7)
上記接着材料は、ポリアクリレートベースの感圧接着剤、ポリイソブチレンベースの感圧接着剤、およびシリコンベースの感圧接着剤から成る群から選択される、項目6に記載のデバイス。
(項目8)
上記デバイスは、皮膚貫通デバイスによって、皮膚表面に取り外し可能に固定されるように構成される、項目1に記載のデバイス。
(項目9)
上記皮膚貫通デバイスは、少なくとも1つのマイクロニードルを備えている、項目8に記載のデバイス。
(項目10)
上記デバイスは、長方形、円形、四角形、台形、トロイド、楕円形、ならびにそれらの部分および組み合わせから成る群から選択される形状を有する、項目1に記載のデバイス。
(項目11)
上記デバイスは、円形の形状を有する、項目10に記載のデバイス。
(項目12)
上記デバイスは、トロイドの形状を有する、項目10に記載のデバイス。
(項目13)
上記デバイスは、長方形の形状を有する、項目10に記載のデバイス。
(項目14)
上記デバイスの少なくとも一部分は、透明の材料から作られている、項目1に記載のデバイス。
(項目15)
少なくとも1つのアパーチャを含む、項目1に記載のデバイス。
(項目16)
上記デバイスの少なくとも一部分は多孔性である、項目1に記載のデバイス。
(項目17)
上記デバイスは、上記創傷を内因性の応力から能動的に遮蔽するように構成される、項目1に記載のデバイス。
(項目18)
上記デバイスは、上記創傷を外因性の応力から能動的に遮蔽するように構成される、項目1に記載のデバイス。
(項目19)
上記デバイスは、上記創傷を内因性の応力から受動的に遮蔽するように構成される、項目1に記載のデバイス。
(項目20)
上記デバイスは、上記創傷を外因性の応力から受動的に遮蔽するように構成される、項目1に記載のデバイス。
(項目21)
上記デバイスは、上記創傷を動的な態様で内因性の応力から遮蔽するように構成される、項目1に記載のデバイス。
(項目22)
上記デバイスは、上記創傷を動的な態様で外因性の応力から遮蔽するように構成される、項目1に記載のデバイス。
(項目23)
上記デバイスは、上記創傷を静的な態様で内因性の応力から遮蔽するように構成される、項目1に記載のデバイス。
(項目24)
上記デバイスは、上記創傷を静的な態様で外因性の応力から遮蔽するように構成される、項目1に記載のデバイス。
(項目25)
活性剤をさらに含む、項目1に記載のデバイス。
(項目26)
上記活性剤は、薬学的化合物、タンパク質、ビタミンおよびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目25に記載のデバイス。
(項目27)
上記皮膚表面の温度を変えるメカニズムをさらに備えている、項目1に記載のデバイス。
(項目28)
上記メカニズムは電気的である、項目27に記載のデバイス。
(項目29)
上記メカニズムは化学的である、項目27に記載のデバイス。
(項目30)
上記メカニズムは機械的である、項目27に記載のデバイス。
(項目31)
上記デバイスは閉塞性である、項目1に記載のデバイス。
(項目32)
上記デバイスの少なくとも一部分において、色の変化を誘発するメカニズムをさらに備えている、項目1に記載のデバイス。
(項目33)
上記色の変化は、デバイスの剛性の変化と対応する、項目32に記載のデバイス。
(項目34)
上記色の変化は、デバイスの効力の変化と対応する、項目32に記載のデバイス。
(項目35)
創傷部位における傷跡またはケロイドの形成を改善する包帯であって、該包帯は、皮膚表面に取り外し可能に固定されるように構成され、かつ該包帯は、第1の引張応力付与構成および第2の緩和構成を有する、包帯。
(項目36)
上記包帯はポリマーを含む、項目35に記載の包帯。
(項目37)
上記ポリマーは、シリコンポリマーまたは形状記憶ポリマーを含む、項目36に記載の包帯。
(項目38)
上記デバイスは、アクリレートベースの形状記憶ポリマー、スチレンベースの形状記憶ポリマー、およびエポキシ樹脂ベースの形状記憶ポリマーから成る群から選択される形状記憶ポリマーを含む、項目37に記載の包帯。
(項目39)
上記第1の引張応力付与構成は機械的に誘発される、項目35に記載の包帯。
(項目40)
ばね要素が、上記第1の引張応力付与構成を誘発する、項目39に記載の包帯。
(項目41)
上記第1の引張応力付与構成は、圧電素子によって少なくとも部分的に誘発される、項目35に記載の包帯。
(項目42)
上記第1の引張応力付与構成は、少なくとも部分的に静電気的に誘発される、項目35に記載の包帯。
(項目43)
上記包帯は、接着材料によって、皮膚表面に取り外し可能に固定されるように構成される、項目35に記載の包帯。
(項目44)
上記接着材料は、ポリアクリレートベースの感圧接着剤、ポリイソブチレンベースの感圧接着剤、およびシリコンベースの感圧接着剤から成る群から選択される、項目43に記載の包帯。
(項目45)
上記包帯は、長方形、円形、四角形、台形、トロイド、楕円形、およびそれらの部分および組み合わせから成る群から選択される形状を有する、項目35に記載の包帯。
(項目46)
上記包帯は円形の形状を有する、項目45に記載の包帯。
(項目47)
上記包帯はトロイドの形状を有する、項目45に記載の包帯。
(項目48)
上記包帯は、長方形の形状を有する、項目45に記載の包帯。
(項目49)
上記包帯の少なくとも一部分は、透明の材料から作られている、項目35に記載の包帯。
(項目50)
活性剤をさらに含む、項目35に記載の包帯。
(項目51)
上記活性剤は、薬学的化合物、タンパク質、ビタミンおよびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目50に記載の包帯。
(項目52)
上記皮膚表面の温度を変えるメカニズムをさらに備えている、項目35に記載の包帯。
(項目53)
上記メカニズムは電気的である、項目52に記載の包帯。
(項目54)
上記メカニズムは化学的である、項目52に記載の包帯。
(項目55)
上記メカニズムは機械的である、項目52に記載の包帯。
(項目56)
上記包帯は閉塞性である、項目35に記載の包帯。
(項目57)
上記包帯の少なくとも一部分において、色の変化を誘発するメカニズムをさらに備えている、項目35に記載の包帯。
(項目58)
上記色の変化は、包帯の剛性の変化と対応する、項目57に記載の包帯。
(項目59)
上記色の変化は、包帯の効力の変化と対応する、項目57に記載のデバイス。
(項目60)
上記第1の構成は、その緩和構成に対して約10%だけ引張応力が付与されている、項目35に記載の包帯。
(項目61)
上記第1の構成は、その緩和構成に対して約20%だけの引張応力が付与されている、項目35に記載の包帯。
(項目62)
上記第1の構成は、その緩和構成に対して約30%だけの引張応力が付与されている、項目35に記載の包帯。
(項目63)
上記第1の構成は、その緩和構成に対して約40%だけの引張応力が付与されている、項目35に記載の包帯。
(項目64)
上記第1の構成は、その緩和構成に対して約50%だけの引張応力が付与されている、項目35に記載の包帯。
(項目65)
上記第1の構成は、その緩和構成に対して約70%だけの引張応力が付与されている、項目35に記載の包帯。
(項目66)
上記第1の構成は、その緩和構成に対して約80%だけの引張応力が付与されている、項目35に記載の包帯。
(項目67)
上記第1の構成は、その緩和構成に対して約100%だけの引張応力が付与されている、項目35に記載の包帯。
(項目68)
創傷部位における傷跡またはケロイドの形成を改善する包帯であって、該包帯は、
少なくとも第1の構成、第2の構成および第3の構成を含み、該第2の構成にある間に、取り外し可能に皮膚表面に固定されるように構成され、該第2の構成にある間に作動させられて、該第3の構成を取ることができ、該第2の構成は、該第1の構成に対してひずみが付与される、包帯。
(項目69)
上記第2の構成は熱的に作動させられて、上記第3の構成をとる、項目68に記載の包帯。
(項目70)
上記第3の構成は上記第1の構成と実質的に同じである、項目69に記載の包帯。
(項目71)
上記第3の構成は、少なくとも1つの方向において上記第2の構成と異なる、項目69に記載の包帯。
(項目72)
上記第3の構成は、少なくとも2つの方向において上記第2の構成と異なる、項目69に記載の包帯。
(項目73)
上記第3の構成は、上記包帯に配置された拘束によって、少なくとも部分的に決定される、項目69に記載の包帯。
(項目74)
上記拘束は皮膚の追従性によって影響される、項目73に記載の包帯。
(項目75)
上記包帯はポリマーを含む、項目69に記載の包帯。
(項目76)
上記包帯は、シリコンポリマーまたは形状記憶ポリマーを含む、項目75に記載の包帯。
(項目77)
上記包帯は、アクリレートベースの形状記憶ポリマー、スチレンベースの形状記憶ポリマー、およびエポキシ樹脂ベースの形状記憶ポリマーから成る群から選択される形状記憶ポリマーを含む、項目76に記載の包帯。
(項目78)
上記第2の構成は、接着材料によって、取り外し可能に皮膚表面に固定されるように構成される、項目69に記載の包帯。
(項目79)
上記接着材料は、ポリアクリレートベースの感圧接着剤、ポリイソブチレンベースの感圧接着剤、およびシリコンベースの感圧接着剤から成る群から選択される、項目78に記載の包帯。
(項目80)
上記包帯は、長方形、円形、台形、トロイド、楕円形、ならびにそれらの部分および組み合わせから成る群から選択される形状を有する、項目69に記載の包帯。
(項目81)
上記包帯の少なくとも一部分は、透明の材料から作られている、項目69に記載の包帯。
(項目82)
活性剤をさらに含む、項目69に記載の包帯。
(項目83)
上記活性剤は、薬学的化合物、タンパク質、ビタミンおよびそれらの組み合わせから成る群から選択される、項目82に記載の包帯。
(項目84)
上記皮膚表面の温度を変えるメカニズムをさらに備えている、項目69に記載の包帯。
(項目85)
上記メカニズムは電気的である、項目84に記載の包帯。
(項目86)
上記メカニズムは化学的である、項目84に記載の包帯。
(項目87)
上記メカニズムは機械的である、項目84に記載の包帯。
(項目88)
上記包帯の少なくとも一部分において、色の変化を誘発するメカニズムをさらに備えている、項目69に記載の包帯。
(項目89)
上記色の変化は、包帯の剛性の変化と対応する、項目88に記載の包帯。
(項目90)
上記色の変化は、包帯の効力の変化と対応する、項目88に記載の包帯。
(項目91)
上記第2の構成は、上記第1の構成に対して約5%だけのひずみが付与される、項目69に記載の包帯。
(項目92)
上記第2の構成は、上記第1の構成に対して約10%だけのひずみが付与される、項目69に記載の包帯。
(項目93)
上記第2の構成は、上記第1の構成に対して約20%だけのひずみが付与される、項目69に記載の包帯。
(項目94)
上記第2の構成は、上記第1の構成に対して約30%だけのひずみが付与される、項目69に記載の包帯。
(項目95)
上記第2の構成は、上記第1の構成に対して約40%だけのひずみが付与される、項目69に記載の包帯。
(項目96)
上記第2の構成は、上記第1の構成に対して約50%だけのひずみが付与される、項目69に記載の包帯。
(項目97)
上記第2の構成は、上記第1の構成に対して約70%だけのひずみが付与される、項目69に記載の包帯。
(項目98)
上記第2の構成は、上記第1の構成に対して約100%だけのひずみが付与される、項目69に記載の包帯。
(項目99)
上記第3の構成は、少なくとも1つの方向において約10%未満だけ上記第1の構成とは異なる、項目71に記載の包帯。
(項目100)
上記第3の構成は、少なくとも2つの方向において約10%未満だけ上記第1の構成とは異なる、項目72に記載の包帯。
(項目101)
傷跡またはケロイドの形成を改善するキットであって、該キットは、パッケージ化された組み合わせの中に、
少なくとも2つのデバイスであって、各デバイスは、創傷部位の近くで皮膚表面に取り外し可能に固定され、該創傷を内因性の応力または外因性の応力から遮蔽するように構成される、デバイスを含む、キット。
(項目102)
上記デバイスの各々は、上記創傷を内因性の応力および外因性の応力から遮蔽するように構成される、項目101に記載のキット。
(項目103)
上記少なくとも2つのデバイスは、異なる色である、項目101に記載のキット。
(項目104)
上記少なくとも2つのデバイスは、異なる形状である、項目101に記載のキット。
(項目105)
上記形状は、長方形、円形、四角形、台形、トロイド、楕円形、ならびにそれらの部分および組み合わせから成る群から独立して選択される、項目101に記載のキット。
(項目106)
上記少なくとも2つのデバイスは、異なる大きさである、項目101に記載のキット。
(項目107)
上記少なくとも2つのデバイスは、異なる厚さである、項目101に記載のキット。
(項目108)
上記少なくとも2つのデバイスは、上記創傷を様々な量で内因性の応力から遮蔽するように構成される、項目101に記載のキット。
(項目109)
上記少なくとも2つのデバイスは、上記創傷を様々な量で外因性の応力から遮蔽するように構成される、項目101に記載のキット。
(項目110)
上記キットの使用法についての注意書をさらに含む、項目101に記載のキット。
(項目111)
ヒートガンをさらに備えている、項目101に記載のキット。
(項目112)
少なくとも1つの創傷ドレッシングをさらに備えている、項目101に記載のキット。
(項目113)
少なくとも1つの創傷クレンザをさらに備えている、項目101に記載のキット。
(項目114)
傷跡またはケロイドの形成を改善する方法であって、該方法は、
内因性の応力または外因性の応力から創傷を遮蔽するように構成されたデバイスを、該創傷の近くで皮膚に適用することを包含する、方法。
(項目115)
上記デバイスは、上記創傷を内因性の応力または外因性の応力から遮蔽するように構成される、項目114に記載の方法。
(項目116)
上記デバイスの適用は、創傷の治癒の増殖段階の間に行なわれる、項目114に記載の方法。
(項目117)
上記デバイスの適用は、少なくとも約10日間続く、項目114に記載の方法。
(項目118)
上記デバイスの適用は、少なくとも約20日間続く、項目114に記載の方法。
(項目119)
上記デバイスの適用は、少なくとも約30日間続く、項目114に記載の方法。
(項目120)
上記デバイスの適用は、少なくとも約40日間続く、項目114に記載の方法。
(項目121)
上記デバイスの適用は、少なくとも約50日間続く、項目114に記載の方法。
(項目122)
上記デバイスの適用は、少なくとも約60日間続く、項目114に記載の方法。
(項目123)
上記デバイスの適用は、少なくとも約70日間続く、項目114に記載の方法。
(項目124)
上記デバイスの適用は、少なくとも約80日間続く、項目114に記載の方法。
(項目125)
上記デバイスの適用は、少なくとも約90日間続く、項目114に記載の方法。
(項目126)
上記デバイスの適用は、少なくとも約100日間続く、項目114に記載の方法。
(項目127)
ある時間の後、上記デバイスを取り外すことをさらに包含する、項目114に記載の方法。
(項目128)
上記時間は予め決められる、項目127に記載の方法。
(項目129)
第2のデバイスを上記創傷の近くで皮膚に適用することであって、該第2のデバイスは、該創傷を内因性の応力または外因性の応力から遮蔽するように構成される、ことをさらに包含する、項目114に記載の方法。
(項目130)
上記第2のデバイスは、上記創傷を内因性の応力および外因性の応力から遮蔽するように構成される、項目129に記載の方法。
(項目131)
第2のデバイスを上記創傷の近くで皮膚に適用することであって、該第2のデバイスは、皮膚表面に取り外し可能に固定され、少なくとも1つの方向において創傷の応力を低減するように構成される、ことをさらに包含する、項目114に記載の方法。
図1は、創傷部位の近くで皮膚表面に適用された例示的なデバイスの概略図である。 図2Aは、接着剤の層を有する例示的なデバイスの断面図である。 図2Bは、接着剤の層および創傷ドレッシングを有するデバイスの断面図である。 図2Cは、図2B示されるデバイスの底面図である。 図3Aは、接着剤の層および創傷ドレッシングを有する例示的なデバイスの断面図である。 図3Bは、図3Aに示されるデバイスの上面図である。 図4Aは、アパーチャを有するデバイスの断面図である。 図4Bは、図4Aに示されるデバイスの上面図である。 図5は、複数のアパーチャを有するデバイスの上面図である。 図6は、創傷部位の近くで皮膚表面に固定されたデバイスまたは包帯の断面図である。 図7Aは、創傷部位の近くで皮膚表面に固定された第1の引張応力付与構成を有するデバイスまたは包帯の断面図である。 図7Bは、緩和構成にある図7Aに示されたデバイスの断面図である。 図8A〜図8Bは、主に1つの方向に応力が付与された第1の引張応力付与構成を有するデバイスまたは包帯の上面図である。 図8A〜図8Bは、主に1つの方向に応力が付与された第1の引張応力付与構成を有するデバイスまたは包帯の上面図である。 図9Aは、2つの方向に応力が付与された第1の引張応力付与構成を有するデバイスまたは包帯の上面図である。 図9Bは、2つの方向に応力が付与された第1の引張応力付与構成を有するデバイスまたは包帯の上面図である。 図10Aは、第1の構成および第2の構成を有するデバイスまたは包帯の変形例の上面図を提供し、第2の構成は、第1の構成に対してひずみが付与される。 図10Bは、有意な拘束がない状態で、図10Aに例示されたデバイスまたは包帯のひずみが付与された構成の回復を示す。 図10Cは、1つの方向における拘束の存在の下で、図10Aに例示されたデバイスまたは包帯のひずみが付与された構成の回復を示す。 図11は、ワイヤまたはファイバーを含むデバイスを例示する。 図12A〜図12Dは、第1の構成、皮膚に取り付けられたひずみが付与された第2の構成、および皮膚に取り付けられた第3の構成を有するデバイスまたは包帯を例示する。第3の構成は、1つの方向において第2の構成とは異なる。 図12A〜図12Dは、第1の構成、皮膚に取り付けられたひずみが付与された第2の構成、および皮膚に取り付けられた第3の構成を有するデバイスまたは包帯を例示する。第3の構成は、1つの方向において第2の構成とは異なる。 図12A〜図12Dは、第1の構成、皮膚に取り付けられたひずみが付与された第2の構成、および皮膚に取り付けられた第3の構成を有するデバイスまたは包帯を例示する。第3の構成は、1つの方向において第2の構成とは異なる。 図12A〜図12Dは、第1の構成、皮膚に取り付けられたひずみが付与された第2の構成、および皮膚に取り付けられた第3の構成を有するデバイスまたは包帯を例示する。第3の構成は、1つの方向において第2の構成とは異なる。 図13A〜図13Dは、第1の構成、皮膚に取り付けられたひずみが付与された第2の構成、および皮膚に取り付けられた第3の構成を有するデバイスまたは包帯を例示する。第3の構成は、2つの方向において第2の構成とは異なる。 図13A〜図13Dは、第1の構成、皮膚に取り付けられたひずみが付与された第2の構成、および皮膚に取り付けられた第3の構成を有するデバイスまたは包帯を例示する。第3の構成は、2つの方向において第2の構成とは異なる。 図13A〜図13Dは、第1の構成、皮膚に取り付けられたひずみが付与された第2の構成、および皮膚に取り付けられた第3の構成を有するデバイスまたは包帯を例示する。第3の構成は、2つの方向において第2の構成とは異なる。 図13A〜図13Dは、第1の構成、皮膚に取り付けられたひずみが付与された第2の構成、および皮膚に取り付けられた第3の構成を有するデバイスまたは包帯を例示する。第3の構成は、2つの方向において第2の構成とは異なる。 図14A〜図14Dは、2つの方向において第2の構成とは異なる第3の構成を有するデバイスまたは包帯の別の変形例を例示する。 図14A〜図14Dは、2つの方向において第2の構成とは異なる第3の構成を有するデバイスまたは包帯の別の変形例を例示する。 図14A〜図14Dは、2つの方向において第2の構成とは異なる第3の構成を有するデバイスまたは包帯の別の変形例を例示する。 図14A〜図14Dは、2つの方向において第2の構成とは異なる第3の構成を有するデバイスまたは包帯の別の変形例を例示する。 図15A〜図15Bは、1つの方向において優先的に内因性の応力および/または外因性の応力から創傷を遮蔽し得るデバイスまたは包帯を例示する。 図15A〜図15Bは、1つの方向において優先的に内因性の応力および/または外因性の応力から創傷を遮蔽し得るデバイスまたは包帯を例示する。 図16A〜図16Bは、1つの方向において優先的に内因性の応力および/または外因性の応力から創傷を遮蔽し得るデバイスまたは包帯の別の変形例を例示する。 図16A〜図16Bは、1つの方向において優先的に内因性の応力および/または外因性の応力から創傷を遮蔽し得るデバイスまたは包帯の別の変形例を例示する。 図17は、以下に記述された実施例1において使用された機械的ひずみデバイスの上面図を例示する。 図18は、実施例1のマウスのモデルにおいて付与された創傷の応力を例示し、創傷には、切開方向に対してほぼ直交する方向に応力が付与された。 図19は、実施例1のマウスのモデルにおいて付与された創傷の応力を例示し、創傷には、切開方向に対してほぼ平行する方向に応力が付与された。 図20は、傷跡の体積に対する機械的な負荷の定性的な影響を例示する。 図21Aおよび図21Bは、本明細書に記述されたデバイスを適用する前後(それぞれ)の、ヒトの前腕の皮膚に対して付与されたひずみを示す光学顕微鏡写真である。 図21Aおよび図21Bは、本明細書に記述されたデバイスを適用する前後(それぞれ)の、ヒトの前腕の皮膚に対して付与されたひずみを示す光学顕微鏡写真である。 図22は、デバイスバッキングにおける初期ひずみの関数として、皮膚に付与されたひずみを示すグラフである。 図23は、時間の関数として皮膚に対して付与されたひずみを示すグラフであり、感圧接着剤の処方により変化する。 図24は、初期段階およびデバイス取り付け後の次の応力の間の、粘弾性の回復の程度を示す。 図25は、その中央に感圧接着剤のない領域を有する、応力の下で皮膚に取り付けられたデバイスを示す光学顕微鏡写真である。
(詳細な説明)
傷害の機械的な環境は、該傷害に対する組織の反応の重要な要因であり得る。機械的な環境は、外因性の応力(すなわち、筋肉の作用または物理的な身体の動きを介して創傷に伝達される応力を含む生理学的な応力)と、内因性の応力(すなわち、皮膚の腫脹または収縮によって創傷部位に誘発される応力を含む、皮膚自体の物理的特性から来る皮膚に関する応力)とを含む。皮膚は、外側の角質層と、上皮と、真皮とを含む。本明細書に記述された、デバイス、包帯、キットおよび方法は、創傷の機械的な環境を制御または調節し、傷跡および/またはケロイドの形成を改善する。創傷の機械的な環境は、応力、ひずみ、および応力とひずみとの任意の組み合わせを含む。創傷の機械的な環境の制御は、能動的または受動的、動的(例えば、振動する応力を適用することによって)または静的であり得る。本明細書に記述されたデバイスおよび方法は、その機械的な環境から創傷を遮蔽し得る。用語「遮蔽」とは、創傷によって経験される応力を取り去ること、および接触、汚染物質、などに対して物理的なバリアを提供することを含むことを意味する。本明細書に記述されたデバイスおよび方法は、創傷および周囲の組織から内因性の応力および/または外因性の応力を取り去ることによって創傷を遮蔽し得る。このようにして、本明細書に記述されたデバイスおよび方法は、創傷および周囲の組織によって経験される応力を、正常な皮膚および組織によって経験される応力よりも低いレベルにまで低減し得る。創傷の近くで、外因性の応力および/または内因性の応力を取り去ることは、傷跡、肥大した傷跡、またはケロイドの形成を改善し得る。
細胞の外側の機械的環境は、細胞の内側での生物学的な反応を誘発し得、細胞の挙動を変え得る。細胞は、インテグリン、すなわち、細胞の原形質膜における肝要な膜タンパク質、および細胞内の経路を使用して、その機械的な環境の変化を検知し、これに反応し得る。細胞内の経路は、細胞膜、および機械的な力を検知し得る細胞膜に取り付けられたレセプタによって始動される。例えば、機械的な力は、サイトカイン、ケモカイン、成長要因、および炎症を起す反応を増加または誘発し得る他の生物学的に活性の化合物の分泌を誘発し得る。かかる分泌は、それらを分泌する細胞の中で(細胞内分泌)、それらを分泌する細胞の上で(自己自律分泌)、それらを分泌する細胞を取り囲む細胞の上で(傍分泌)、作用し得るか、または分泌の点からやや離れて作用し得る(内分泌)。細胞内分泌の干渉は、細胞の信号を変更し得、細胞の信号は、創傷への細胞の補充と、創傷における細胞の増殖と、創傷における細胞の死滅とを含む、細胞の挙動および生物学的現象を変更し得る。さらに、細胞外基質が影響され得る。
(創傷の治癒ならびに傷跡およびケロイドの形成)
上述のように、創傷の治癒過程は3つのステージ、すなわち、初期の炎症段階、増殖段階、およびリモデリング、で生じる。炎症段階は、傷害の後、直ちに生じ、通常約2日〜1週間続く。血液の凝固が起きて血液損失を止め、血液凝固因子が放出され、残屑、バクテリア、および損傷を受けた組織を創傷から除去し得る細胞を引き寄せる。さらに、血液凝固因子が放出され、創傷の治癒の増殖段階を開始する。約4日〜数週間続く増殖段階において、線維芽細胞が成長し、コラーゲンおよびプロテオグリカンを分泌することによって、新しい細胞外基質を構築する。増殖段階の終了で、フィブロブラストが、創傷をさらに収縮するように作用し得る。リモデリング段階において、ランダムに配向されたコラーゲンは、組織化され、皮膚の引張線に沿って、架橋される。もはや必要とされない細胞は、細胞消滅を受け得る。リモデリング段階は、傷害の後、何週間も、もしくは何ヶ月も、または無期限に続き得る。傷跡は通常、傷害の後、6〜8週間で、正常な皮膚破壊強度の約75〜80%に達する。一般的に、傷跡は通常、三角形の断面を有する。つまり、傷跡は普通、皮膚の表面(すなわち、角質層および上皮)近くにおいて、体積が最も小さく、真皮のより深い層の中に進行するにつれて、体積が増加する。
創傷の治癒過程に対しては、3つの普通に可能な結果が存在する。第1には、正常な傷跡が結果として生じる。第2には、例えば肥大した傷跡またはケロイドの形成のような、傷跡の形成の病理学的な増加が結果として生じる。第3には、創傷は完全には癒えないことがあり得、慢性的な創傷または潰瘍となり得る。本明細書に記述されたデバイス、キットおよび方法は、任意のタイプの創傷の形成を改善し得る。さらに、本明細書に記述されたデバイス、キットおよび方法は、様々な創傷の大きさ、および様々な厚さの皮膚に対して適合され得る。例えば、本デバイスは、身体の様々な領域における使用に対して構成され得る。さらに、本明細書に記述されたデバイス、キットおよび方法は、例えば身体の位置、年齢、人種、または状態など任意のタイプの皮膚における傷跡の形成を改善するように適合され得る。
いかなる特定の理論によっても縛られることを望まず、本発明者らは、創傷の治癒過程の増殖段階初期に機械的なひずみを誘発することは、細胞消滅を抑制し、細胞および基質の有意な蓄積につながり、従って増大した傷跡、または肥大した傷跡の生成につながると考える。過度の基質形成に関して、肥大した傷跡とケロイドとは基本的に類似しているので、本発明者らは、本明細書に記述されたデバイス、キットおよび方法は、ケロイドを防止、治療する際にも有用であり得ると考える。
(デバイス)
ここで、創傷部位における傷跡および/またはケロイドの形成を改善するためのデバイスが、記述される。傷跡は、例えば正常な傷跡、肥大した傷跡、その他の任意のタイプであり得る。一般的に、デバイスは、創傷の近くの皮膚表面に、取り外し可能に固定されるように構成される。デバイスは、皮膚自体を起源とする内因性の応力(例えば、角質層、上皮組織または皮膚組織を介して皮膚に伝達された応力)、および/または外因性の応力(例えば、物理的な身体の動きまたは筋肉の作用を介して、創傷に伝達された応力)から創傷を遮蔽し得る。一部の変形例において、デバイスは、創傷に対する外因性の応力に影響を及ぼさずに、内因性の応力から創傷を遮蔽する。例えば、皮膚の弾性特性、その他を修正するデバイス。他の変形例において、デバイスは、創傷に対する内因性の応力に影響を及ぼさずに、外因性の応力から創傷を遮蔽する。かかる変形例は、筋組織および周囲の創傷組織が、例えばボツリヌス毒素などの使用により、麻痺した状況を含み得る。さらに他の変形例において、デバイスは、内因性の応力と外因性の応力の両方から創傷を遮蔽する。
本明細書に記述されたデバイスおよび包帯は、創傷の周囲の皮膚組織の上皮およびより深い層に制御可能に応力またはひずみを与え、それによって、創傷部位自体における引張応力または圧縮応力を低減することによって、創傷部位における傷跡の形成を改善し得る。創傷部位における応力は、正常な皮膚および組織によって経験されるレベルよりも低いレベルに低減され得る。応力またはひずみは、1つ、2つ、または3つの方向に周囲の組織に対して適用され得、1つ、2つ、または3つの方向に創傷における内因性の応力または外因性の応力を低減し得る。
図1を参照して、デバイスまたは包帯100は、矢印116によって示されるように、創傷部位120の近くの皮膚表面135に取り外し可能固定される本体112を備えている。デバイス100は、接着剤によって、または1つ以上の皮膚貫通デバイス(例えば、縫合糸、アンカー、マイクロニードル、ステープル、その他)などを使用することによって、皮膚表面(例えば、角質層および上皮)135に取り外し可能に固定され得る。一部の変形例において、デバイスは、皮膚表面の下の組織に取り外し可能に固定される。例えば、縫合糸、アンカー、ステープルなどが、真皮の最も深い層、筋膜にデバイスを取り外し可能に固定するために使用され得る。図1に例示された変形例において、創傷120は、上皮135の下に延び、真皮130を貫通し、ピポデルミスすなわち皮下組織140に達する。デバイス100は、簡潔さのために、図1においては、単一の層として示されているが、本明細書に記述されたデバイスは、複数の層を備え得、任意の数の異なる構成を有し得る。一部の変形例において、デバイスは、別個のままである複数の層を備えている。他の変形例において、デバイスは、オーバレイ構成の、複数の層を備えている。さらに別の変形例において、デバイスは、例えばラミネート状に、共に接合または溶接された複数の層を備えている。
図2Aに示されるように、デバイス200は、デバイス200を取り外し可能に皮膚に取り付けるための接着剤の層214を含み得る。接着剤の層は、皮膚と接触することが意図されている、本体212の表面213に任意の態様で適用され得る。例えば、接着剤の層214は、表面213の外縁の周りの連続した層であり得る。他の変形例においては、接着剤の層214は、表面213を実質的に覆う連続した層であり得る。接着剤の層214は、表面213と接触している層、または接触していない層であり得る。一部の変形例においては、接着剤の層214は、例えばポリアクリレートベースの感圧接着剤、ポリイソブチレンベースの感圧接着剤、シリコンベースの感圧接着剤など、感圧接着剤を備えている。図2Bに示されるように、一部の変形例においては、デバイス200は、創傷(図示されず)に適用されるための随意的な創傷ドレッシング218を含み得る。皮膚と接触するように意図されているデバイス200の表面213が、図2Cに示される。この変形例において、接着剤の層214と創傷ドレッシング218とは組み合わさって、表面213を実質的に覆う。一部の変形例(図示されず)においては、創傷ドレッシングは、接着剤の層の少なくとも一部分の上に配置され得る。あるいは、図3A〜図3Bに示されるように、デバイス300の接着剤の層314は、例えば表面313の外縁の周りにフレームを形成することによって、本体312の表面を部分的に覆い得る。随意的な創傷ドレッシング318は、接着剤314によって形成されたフレーム内の中央に位置し得る。
デバイスの本体は、中実である必要はない。例えば、図4A〜図4Bの側面図および上面図にそれぞれ示されるように、デバイス400は、少なくとも1つのアパーチャ422を含む本体412を備えている。アパーチャ422は、矢印416によって示されるように、創傷120を取り囲むように位置決めされ得る。図5に示されるように、デバイス500は、複数のアパーチャ524を含む本体512を備え得る。図5は、格子の態様で配列されたアパーチャ524を示すが、アパーチャはランダムに、または例えば、横列に、縦列に、円形状に、楕円状に、または対角にというように任意の適切な態様で配列され得る。アパーチャ(例えば、図4および図5のアパーチャ422、524)はまた、例えば四角形、長方形、四辺形、楕円形、円、その他の任意の適切な形状であり得る。アパーチャはまた、任意の適切な大きさを有し得る。さらに、アパーチャは、創傷の形状に従った輪郭で、デバイスの中に切り込まれ得る。例えば、細長い創傷に対しては、例えば図4のアパーチャ422のようなアパーチャは、細長い形状を有し得、アパーチャの長軸は、創傷の長軸とほぼ平行である。細長い創傷に関わる他の変形例においては、例えば図4のアパーチャ422は、細長い形状を有し得、アパーチャの長軸は、創傷の長軸とほぼ直交する。これらの変形例において、アパーチャは、使用の直前に、ユーザによってまたは係りの医師によって切られ得る。
上述のように、本明細書に記述されたデバイスおよび包帯は、創傷を内因性および/または外因性の応力から遮蔽する。図6を参照して、デバイス600は、固定メカニズム626によって、角質層(図示されず)および上皮135に取り外し可能に固定される。上述のように、固定メカニズム626は、創傷部位の近くの皮膚表面にデバイス600を取り外し可能に固定するために適切な、例えば接着剤、ステープル、縫合糸、マイクロニードル、アンカーなど、任意のものであり得る。接着剤が固定メカニズムとして使用される場合、接着剤は、時間に対して最小のクリープを示すように選択され得る。例えば、接着剤のレオロジー特性が調整され得る。接着剤のレオロジー特性を調整する一方法は、例えば感圧接着剤のような接着剤の架橋密度を増加させるため、架橋剤を追加することを含む。適切な架橋剤は、例えばアルミニウムアセチルアセトネートのような高度に機能的にされた分子を含み得る。接着剤の架橋密度は、接着剤が時間と共に示すクリープの量を最小としながら、望ましい接着値を達成するように調節され得る。デバイスが、皮膚に縫合糸で縫い付けられるか、アンカーされるか、またはステープルされる場合、デバイスは、真皮130または皮下組織140および上皮135に取り付けられ得る。これは、外因性および/または内因性の応力からの創傷の分離または負荷軽減を改良することを助け得る。
デバイスは、任意の適切な時間に創傷部位に適用され得る。例えば、一部の変形例において、傷害の約一日〜約3日後、すなわち増殖段階の早い段階のような初期に、創傷部位にデバイスを適用することが望ましい。デバイスは、創傷が初めに既に閉じられた(例えば、縫合糸、接着剤、包帯などによって)創傷部位に適用され得るか、または適用されないことがあり得ることは理解されるべきである。同様に、デバイスは、傷跡除去処置によって生じた新しい創傷に適用され得る。一部の例において、デバイスは最も遅くて、傷害の7日後、すなわち後の増殖段階に適用される。例えば、腫脹または創傷の滲出液は、デバイスが、障害の後3日よりも後に適用されるべきであることを示し得る。一部の適用において、最初の包帯は、傷害から初期のうちに、例えば3日以内に適用され、次に取り外され、第2の包帯がその後適用され得る。第2の包帯は、例えば減少した腫脹および浸出液のような、初期後に生じ得る創傷の周囲の皮膚および組織の変化に対して適合され得る。
図6を再び参照して、デバイス600が、創傷部位の直近の皮膚に取り付けられた後、本体612が少なくとも1つの方向に収縮させられるとき、デバイス600は収縮させられる。矢印642によって示されるように、デバイス600が収縮させられるとき、引張力が、固定メカニズム626における皮膚、または固定メカニズム626の外側の皮膚に伝達され、それによって創傷部位における応力を低減する。デバイス600の収縮の量および方向を調節することによって、創傷120は多くの例で、外因性および/または内因性の応力から効果的に分離させられ得る。つまり、デバイス600は、皮膚の引張力に起因する内因性の力、ならびに筋肉の作用および身体の動きに起因する外因性の力から、創傷120および周囲の組織を解放するように動作する。この態様で、創傷120における傷跡の形成は、低減され得る。
本明細書に記述されたデバイスおよび包帯は、任意の適切な形状を有し得る。例えば、デバイスまたは包帯は、長方形、四角形、円形、楕円形、ドーナツ形、またはそれらの部分または組み合わせであり得る。多くの変形例において、デバイスは、皮膚に対して共形的な配置を可能にするために、可撓性があり、平らである。もちろん、デバイスおよび包帯はまた、様々な創傷に対処するため、任意の適切な大きさであり得る。一部の変形例において、デバイスおよび包帯は、包帯のロールまたはシートから使用の直前に切られ得、創傷部位についての適切な有効範囲を保証し得る。一部の例において、デバイスおよび包帯は、創傷から約20cm(約8インチ)延在し得、他の例では、デバイスまたは包帯は、創傷から約2、4、6、8、10、12、14、16、または18cm延在し得、ここで「約」は、距離の各々を修飾する。さらに他の変形例において、包帯は、創傷から約22cm、約24cm、約26cm、またはさらに多く延在し得る。一部の変形例において、デバイスは、ポリマー、例えば形状記憶ポリマーから作られる。任意の適切な形状記憶ポリマー、例えばスチレンベースの、エポキシ樹脂ベースの、またはアクリレートベースの形状記憶ポリマーが使用され得る。
デバイスおよび包帯は、閉塞性であり得るか、または閉塞性ではないことがあり得、一部の変形例では、デバイスおよび包帯は閉塞性である。少なくともデバイスおよび包帯の一部分は、透明な材料からも作られ得る。透明な材料は、創傷の上に配置され得、創傷のモニタリング(例えば感染または治癒の進行をモニタすること)を可能にし得る。一部の変形例において、本明細書に記述されたデバイスまたは包帯は、穴があけられるか、部分的に穴があけられるか、または少なくとも部分的に多孔性であり得る。例えば、デバイスおよび包帯の一部の変形例は、環境との酸素および/または湿気の交換を可能にする。
デバイスおよび包帯は、デバイスまたは包帯が適用される皮膚の表面で温度を上昇させるためのメカニズムも含み得る。これは、例えば治癒過程を支援するために有益であり得る。該メカニズムは、電気的、例えば抵抗加熱要素、化学的、例えば発熱性の化学反応、または機械的、例えば皮膚と摩擦する要素の作成であり得る。
本明細書に記述されたデバイスおよび包帯はまた、包帯の少なくとも一部分に色の変化を誘発するメカニズムも備え得る。これは、例えばユーザにデバイスの効力、剛性などが低下していることを気付かせるために役立ち得る。一部の変形例において、デバイスまたは包帯の色の変化は、包帯の剛性の変化と対応し得る。例えば、デバイスまたは包帯にひずみまたは応力が付与されている場合、デバイスまたは包帯の少なくとも一部分が、弛緩しているときとは異なる色を有し得る。同様に、デバイスまたは包帯の色の変化は、包帯の効力の変化と対応し得る。例えば、デバイスまたは包帯の少なくとも一部分は、その含水量が変化するにつれて色を変化させ得る。他の変形例では、デバイスまたは包帯は、所定の時間の後、色を変化させ得る。
本明細書に記述されたデバイスおよび包帯は、1つ以上の活性剤も含み得るか、または送達し得る。活性剤は、創傷の治癒を支援し得、従って、任意の適切な化合物を含み得る。例えば、活性剤は、薬学的化合物、タンパク質、ビタミン、などであり得る。本明細書に記述された包帯およびデバイスに対して使用される望ましくあり得る例示的な活性剤は、成長因子、例えば細胞外基質を分解するエラスターゼのような酵素、例えばアスパラギン酸塩のようなプロテアーゼ、セリン、ならびに組織、例えば金属プロテアーゼの組織防止剤のような酵素の防止剤、抗生物質、抗真菌物質、ビタミンE、およびそれらの組み合わせを消化、リモデリングすることのできる金属プロテアーゼを含むが、これらに限定されない。一部の変形例において、活性剤の送達は、持続性によって、例えば薬品送達ポリマーまたは貯蔵物のような持続性の処方物で活性剤をカプセル化するか、または埋め込むかすることによって制御され得る。
一部の変形例において、創傷部位における傷跡および/またはケロイドの形成を改善する包帯は、第1の引張応力付与構成(例えば図7Aに示されるような)および第2の緩和構成(例えば図7Bに示されるような)を有する。例えば、図7Aに例示されるように、本体712を有するデバイスまたは包帯700は、第1の構成706’の間、固定メカニズム726を介して、創傷120の近くの皮膚表面すなわち上皮135に取り外し可能に固定され得る。図7Aに示されるように、構成706’は、少なくとも1つの方向において、引張応力が付与される。一部の変形例において、デバイス700は、固定メカニズム726を介して、例えば縫合糸、アンカー、ステープル、マイクロニードルなどを使用して、真皮130および上皮135に取り外し可能に固定される。さらに他の変形例において、デバイス700は、真皮130よりも深く組織に取り外し可能に固定される。上に論議されたように、接着剤が固定メカニズムとして使用される場合、接着剤は、例えば接着剤の架橋密度を調節することによって、時間に対して最小化されるクリープ特性を示すように選択され得る。接着剤の架橋密度は、接着剤によって示されるクリープの量を最小にしながら、望ましい接着値を達成するように調節され得る。引張応力が、デバイス700から除去されると、デバイス700は、図7Bに示される緩和構成706を取り、矢印707によって示されるように、固定メカニズム726における組織または固定メカニズム726の外側の組織に応力を付与する。このようにして、デバイス700の下の創傷組織は、矢印708によって示されるように内向きに引かれ、創傷における応力を低減する。第1の引張応力付与構成706’は、緩和構成706に対して、約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%だけ応力が付与され得る。用語「約」は、これらのパーセンテージの各々を修飾することは理解されるべきである。引張応力付与構成706’の応力の量および方向を調節することによって、創傷部位120における応力は、最小にされ得る。つまり、デバイスは、内因性および/または外因性の応力から創傷および組織を遮蔽し得る。一部の例において、デバイスは、創傷部位における応力が、通常の傷跡のない皮膚によって経験される応力よりも低くなるように、創傷部位における応力を低減し得る。さらに、引張応力付与構成706’の応力は、様々な皮膚タイプおよび厚さに対して調節され得、内因性の応力から創傷を遮蔽、すなわち解放し得る。さらに、引張応力付与構成706’の応力は調節されて様々な範囲の動きに適応し得、外因性の応力から創傷を遮蔽、例えば解放し得る。
図8A〜図8Bに例示された変形例において、その緩和構成806の包帯800は、X−方向(幅)XおよびY−方向(長さ)Yを有する。図8Bに示されるように、包帯800は、引張応力が付与され得、すなわち少なくとも1つの方向に引き伸ばされ得、引張応力付与構成806’を形成し得る。この変形例において、包帯800は、Y−方向に引張応力が付与され、長さY’となるが、X−方向には実質的に応力が付与されないままであり、幅Xをほぼ保持する。その応力が付与された構成806’の包帯800は次に、創傷120の上に配置され得、固定メカニズム826を介して皮膚表面に取り外し可能に固定され得る。この変形例において、固定メカニズム826は、包帯縁802の直近に位置する。包帯800の引張応力は、Y−方向の内因性および/または外因性の応力から創傷120を分離、遮蔽し得る。
図9A〜図9Bに例示された変形例において、その緩和構成906の包帯900は、幅Xおよび長さYを有する。図9Bに示されるように、本体912および随意的なアパーチャ922を有する包帯900は、少なくとも2つの方向に引張応力が付与され得、幅X’および長さY’を有する引張応力付与構成906’を形成し得る。応力が付与された構成906’は次に、例えば創傷120を応力が付与されたアパーチャ922’で枠にはめるために創傷120の上に適用され得、固定メカニズム926を介して皮膚表面に取り外し可能に固定される。少なくとも2つの方向に引張応力が付与された包帯900のような包帯は、少なくとも2つの方向で創傷を内因性および/または外因性の応力から遮蔽、すなわち解放し得る。
一部の変形例において、第1の引張応力付与構成は、機械的に誘発され得る。例えば、デバイスまたは包帯は、少なくとも1つのばね要素を含み得る。ばね要素は延長され得、引張応力付与構成を形成し得る。そして、ばね要素は解放され、緩和構成を形成し得る。あるいは、デバイスまたは包帯は、弾性材料、例えばシリコンのような生体適合性のあるポリマーを含み得る。弾性材料は引き伸ばされ得、引張応力付与構成を形成し得る。他の変形例において、第1の引張応力付与構成は、少なくとも1つの圧電素子によって少なくとも部分的に誘発され得る。さらに他の変形例において、第1の引張応力付与構成は、静電気的に誘発され得る。一部の変形例において、包帯は、形状記憶ポリマーから作られ、従って、第1の引張応力付与構成および第2の緩和構成を有するように容易になされる。デバイスまたは包帯は、例えば振動する力を包帯またはデバイスに適用することによって、動的な態様で引張応力が付与され得る。例えば、包帯が圧電素子を含む場合、交番電位が圧電素子に適用され得、デバイスを、少なくとも1つの方向に交互に拡張および収縮させ得る。同様に、包帯が静電素子を含む場合、交番電位が、静電素子に適用され得、少なくとも1つの方向に交互に拡張および収縮させる。
一部の包帯は、少なくとも第1、第2および第3の構成を備えている。これらの変形例において、第2の構成は通常、第1の構成に対してひずみが付与される。包帯は、第2の構成にある間に、皮膚表面に取り外し可能に固定されるように構成され、かつ、第2の構成にある間に、第3の構成をとるように作動させられることができる。一部の変形例において、第2の構成は、第3の構成をとるように熱的に作動させられ得る。例えば、体温、加熱パッド、送風機、ヒートガンなどが、第3の構成をとるように第2の構成を作動させるために使用され得る。
第1の構成は、包帯に「格納」され得る。例えば、シリコンポリマーシートのような生体適合性のある非形状記憶ポリマーが使用されるとき、第1の構成は、ポリマーシートを引き伸ばし、次に任意の適切な取り付けデバイスを使用してより堅いポリマーシートに、シートをその縁に沿って締め付けることによって格納され得る。包帯は、皮膚への適用の前、ある時間(例えば約5分、約10分、約20分、その他)、弛緩することを許され得るか、または許されないことがあり得る。包帯が、形状記憶ポリマーを含む場合、第1の構成は、ポリマーシートを架橋することによって格納され得、可撓性のある第1の構成を形成し得る。ポリマーのガラス変遷温度Tよりも高温では、ポリマーは、変形させられるか、またはひずみが付与されて第2の構成をとる。第2のひずみが付与された構成は、ひずみを維持しながらポリマーのTよりも実質的に低い温度にまでポリマーを冷却することによって安定化させられ得るか、または「ロックイン」され得る。多くの変形例において、ひずみが付与された構成は、少なくともTよりも約10、約20、約30または約50℃程低く形状記憶ポリマーを冷却することによって安定化させられ得る。一部の例において、形状記憶ポリマーは、Tよりも50℃を上回る程低く冷却され得る。ひずみが付与された第2の構成は、Tよりも十分に低い温度で格納される場合、無期限に安定化され得る。例えば、多くの変形例において、形状記憶ポリマー包帯のひずみが付与された状態は、Tよりも約20℃を上回る程低い温度で無期限に格納され得る。一部の変形例において、ポリマー包帯は、Tよりも約15℃または約10℃程低い温度でそのひずみが付与された構成で格納され得る。ポリマーが、Tよりも高い温度に加熱され、有意に負荷がかけられず、拘束もされない場合、ポリマーは、その最初の第1の構成にほぼ回復し得る。従って、一部の変形例において、第3の構成は、第1の構成とほぼ同じであり得る。ポリマーが負荷されるか、または拘束される場合、ポリマーは、第1の構成と第2の構成との間の中間である第3の構成をとり得る。つまり、Tよりも高い温度で加熱された第2の構成の形状記憶ポリマー包帯は、包帯によって経験される拘束次第で、少なくとも部分的にその第1の構成を回復する。例えば、皮膚に取り付けられた形状記憶ポリマー包帯のひずみが付与された構成の回復は、皮膚の追従によって影響され得る。形状記憶ポリマーは、ヒトの皮膚上での使用と適合性のある、例えば約35℃〜約55℃のTを有するように選択され得る。一部の変形例において、デバイスは、約55℃よりも高いTを有する形状記憶ポリマーの使用を可能とする1つ以上の断熱層を含み得る。比較的高いTの材料は、時間とともに弾性剛性が増加し、クリープ変形が減少し得る。
一部の変形例において、包帯の第3の構成は、少なくとも1つの寸法または方向において、ひずみが付与された第2の構成とは異なり得る。他の変形例において、第3の構成は、少なくとも2つの方向において、ひずみが付与された第2の構成とは異なり得る。一部の変形例において、第3の構成は、少なくとも1つ方向において、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%または約60%を下回る比率で最初の第1の構成とは異なる。他の変形例において、第3の構成は、少なくとも2つの方向において、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%または約60%を下回る比率で最初の構成とは異なる。一部の変形例において、第2の構成は、第1の構成に対して、約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または100%だけのひずみが付与される。用語「約」は、これらのパーセンテージの各々を修飾することは理解されるべきである。ひずみが付与された構成でひずみの量および方向を調節することによって、創傷部位における応力が最小にされ得る。つまり、予めひずみが付与されたデバイスまたは包帯のひずみの量および方向が、様々な皮膚のタイプ、厚さおよび状態に対して調節され得、創傷を内因性の応力から遮蔽、すなわち解放し得る。さらに、予めひずみが付与されたデバイスまたは包帯のひずみの量および方向が、様々な範囲の動きまたは筋肉の作用に適応して外因性の応力から創傷を遮蔽するように調節され得る。
傷跡および/またはケロイドの形成を改善する様々な包帯またはデバイスが、図10A〜図10Cに示される。図10Aに例示されるように、デバイスまたは包帯1000は、幅X10および長さY10を有する平らな長方形のシートに近い形状である第1の構成1006を有するポリマーバッキング層1048を含む。第1の構成1006は、例えば架橋によってまたは予め引き伸ばすことによって、ポリマー層1048の中に格納されている。ポリマー層1048は、ポリマーTよりも高い温度で加熱され、例えばX−方向とY−方向の両方に力を及ぼすことによって変形され得、第2の構成1006’をとり得る。ひずみが付与された構成1006’も、ほぼ平らな長方形のシート構成を有し得るが、幅X10’および長さY10’を有する。第2の構成1006’は、例えば、ポリマー層1048をなおもひずみ状態にある間にTよりも低い温度にまでその後冷却することによって安定化され得る。ひずみはその後に除去され得、ひずみが付与された構成1006’が、ポリマーTよりも十分低い温度、例えば、Tよりも約10℃、約15℃、約20℃、またはこれより低い温度に保持される場合、ひずみが付与された構成1006’は安定し得る。デバイスまたは包帯1000を、有意な拘束がない状態で、温度Tよりも高い温度にまで再加熱すると、安定化されひずみが付与された構成1006’は、図10Bに例示されるように、ほぼX10およびほぼY10の長さを有するその最初の構成1006を概ね回復し得る。
ここに記述されたデバイスまたは包帯は通常、ひずみが付与された構成の間に、皮膚表面に取り外し可能に固定され得る。そのひずみが付与され安定化された構成の包帯またはデバイスが、Tよりも高く再過熱されるときに、負荷または拘束を経験すると、その最初の構成に回復するその能力は、該拘束によって制限され得る。図10Cを参照して、ひずみが付与された構成1006’は、固定メカニズム1026を介して、皮膚(図示されず)に取り外し可能に固定され、従って拘束を受ける。ひずみが付与された構成1006’は、最初の構成1006の代わりに第3の構成1006’’に回復する。図10Cに例示される変形例において、デバイス1000は、主にX−方向のみに拘束される。デバイス1000は、第3の構成1006’’に達し得る。第3の構成1006’’は、その最初の長さY10を実質的な程度に回復させているが、その幅をX−方向に沿って部分的にしか回復させておらず、結果としてX10’とX10との間にある回復されたX−方向のX10’’となる。
デバイスまたは包帯が、ポリマーから作られるとき、ポリマーは、任意の適切な厚さであり得る。例えば、ポリマーの厚さは、約100または200ミクロン〜数ミリメータであり得る。ポリマーシート、例えばシリコンポリマーシートまたは形状記憶ポリマーシートの厚さは、デバイスまたは包帯に十分な負荷支持能力を提供し、所望の回復可能なひずみを達成させ、時間と共に生じる包帯またはデバイスの望まない量のクリープ変形を防止するように選択され得る。一部の変形例において、デバイスまたは包帯の厚さは均一ではなく、例えば、デバイスの厚さは変化し得て、剛性、負荷支持能力、または選択された配向および/または位置における回復ひずみを変化させ得る。一部の変形例において、デバイスまたは包帯は、縁の近くで先細りとなり、厚さを低減する。先細りとなった縁を有するデバイスまたは包帯は、デバイスの可撓性を増加させ得るか、またはデバイスまたは包帯が、時間とともに、接着が剥がれ得る可能性を低減し得る。さらに、先細りとなった縁を有するデバイスは、装着者にとって増加した快適さを有し得る。
一部の変形例において、包帯またはデバイスは、メッシュまたはワイヤフレームを備えている。図11に例示されるように、メッシュまたはフレーム1130の少なくとも一部分を形成する要素1160、1162は、包帯またはデバイス1100に組み込まれ得る。一部の変形例において、要素1160、1162は、形状記憶金属を備えている。つまり、一部の変形例において、包帯またはデバイスは、メッシュまたはワイヤフレームとして形成される形状記憶金属を含む。他の変形例において、要素1160、1162は、形状記憶ポリマーを含む。さらに他の変形例において、要素1160または要素1162は、第1の引張応力付与構成(図示されず)を有する弾性のあるファイバーであり得る。デバイス1100は、引張応力付与構成にある要素1160または1162によって、創傷部位の近くにおいて、皮膚に取り外し可能に固定され得る。図11は、要素1160が要素1162に対してほぼ垂直に配向された格子構成を有するメッシュまたはフレーム1130を示すが、要素1160、1162は、任意の適切な構成、例えば直線状のストライプ、対角線、円形、楕円形、または例えば3次元のメッシュのような様々な3次元の構成を有し得る。要素1160、1162が、形状記憶金属であるとき、任意の適切な形状記憶金属、例えばニッケルチタン合金などが使用され得る。デバイスまたは包帯の要素1160、1162は、形状記憶金属に加えてポリマーも含み得る。
形状記憶金属が使用される場合、第1のひずみが付与されていない構成が、その高強度のオーステナイト相にある金属を所望の構成に形作ることによって形成され得る。第2のひずみが付与された構成は、金属がその軟らかいマルテンサイト相を十分にとる温度であるMより高い温度で加熱される間に、最初に形状記憶金属を塑性的に変形し、次に、金属がその高強度のオーステナイト相を回復する温度であるAよりも低い温度に金属を、まだひずみ状態にある間に、冷却することによって格納され得る。形状記憶金属のひずみが付与された第2の構成が、拘束されていない間に、Mより高い温度に加熱される場合、形状記憶金属は、基本的に第1の構成の寸法に回復し得る。形状記憶金属のひずみが付与された第2の構成が、拘束されている間に、Mより高い温度に加熱された場合、形状記憶金属のひずみが付与された第2の構成は、第1の構成の寸法に部分的にのみ回復され得る。すなわち、形状記憶金属のひずみが付与された第2の構成は、第3の構成に回復する。一部の変形例において、形状記憶金属は、ワイヤ、メッシュ、またはフォイル、例えば細いワイヤ、細いメッシュ、または薄いフォイルであり得る。ワイヤ、メッシュ、またはフォイル形状記憶金属の任意の組み合わせも使用され得る。もちろん、様々な形状記憶材料、例えば2つ以上の形状記憶金属または形状記憶金属と形状記憶ポリマーとの組み合わせが、デバイスまたは包帯において使用され得る。さらに他の変形例において、形状記憶金属は、それらが第1のひずみが付与されていない構成にある間、またはそれらが第2のひずみが付与されている構成にある間の、いずれかの間に、プラスチックまたはファイバーによって少なくとも部分的に覆われる。本明細書に記述された包帯またはデバイスにおいて使用される形状記憶金属の相転移温度は、皮膚上での使用に対して適合性がある、例えば約35℃と約55℃との間であるように選択され得る。一部の変形例において、デバイスは、約55℃より高い転移温度を有する形状記憶金属の使用を可能にし得る1つ以上の断熱層を含み得る。一部の変形例において、体温は、デバイスにおいて使用される形状記憶金属の温度をMよりも高く上昇させるために十分であり得る。
図10A〜図10Cに関して上述されたこれらの変形例に加えて、第1のひずみが付与されていない構成、第2のひずみが付与された構成、および第3の回復された構成の変形例が、図12A〜図12D、図13A〜図13D、および図14A〜図14Dに例示されている。図12Aは、幅X12および長さY12を有する長方形状を有するデバイス1200の第1の構成1206を示す。デバイス1200は、転移温度よりも高く、例えばT>TまたはT>Mとなるように加熱され、ひずみが付与された第2の構成1206’をとる。ひずみが付与された第2の構成1206’は、その転移温度よりも低くデバイス1200を冷却することによって安定化される。この変形例において、ひずみが付与された構成1206’は、主にY−方向に沿った拡張によって最初の構成1206に対してひずみが付与され、X−方向には実質的にひずみが付与されず、幅X12および長さY12’(図12B)を有する。転移温度よりも低い温度で、ひずみが付与された構成1206’が、創傷120の直近に適用され、デバイス縁1253(図12C)の直近に、固定メカニズム1226を介して皮膚(図示されず)に取り外し可能に固定される。熱がひずみが付与された構成1206’に適用され、その結果、ひずみが付与された構成1206’の温度が、その移転温度を超え、その元の第1の構成1206をとることを試みる。しかし、構成1206’は、その変形された状態で2つの縁1253に沿って皮膚に取り付けられることによって、Y−方向に沿って拘束されているので、デバイス1200は、その元のY−方向Y12を回復し得ない。その代わり、デバイスは、中間の第3の構成1206’’(図12D)に回復し得、中間の第3の構成1206’’は、長さY12’’を有し、ただしY12’’は、第1の構成1206の元の長さY12とひずみが付与された構成1206’のひずみが付与された長さY12’との間の長さである。固定された構成1206’’は、固定メカニズム1226における皮膚、および固定メカニズム1226の外側の皮膚に、方向Yに沿って応力を伝達し、矢印1252で示される。従って、構成1206’’に取り付けられたデバイス1200は、少なくとも方向Yにおける内因性および/または外因性の応力から創傷120を遮蔽、すなわち解放し得、それによって創傷120における傷跡の形成を改善し得る。
図13Aは、第1の構成1306を有するデバイス1300の変形例を例示する。第1の構成1306は、幅X13および長さY13を有するほぼ長方形であり、アパーチャ1322を含む。デバイスは、その転移温度、例えばTまたはMよりも高い温度に加熱され、X−方向とY−方向の両方にひずみが付与される。図13Bに例示されるように、ひずみが付与された構成1306’のデバイス1300も、幅X13’および長さY13’を有するほぼ長方形である。一部の変形例において、アパーチャ1322の大きさおよび/または形状は変化し得、ひずみが付与された構成1306’においてアパーチャ1322’を形成し得る。デバイス1300は、まだひずみ状態にある間に、その転移温度よりも低く冷却されることによって、ひずみが付与された構成1306’に安定化される。図13Cに示されるように、その変形された構成1306’のデバイス1300は、固定メカニズム1326を介して皮膚表面に取り外し可能に固定され、創傷120を枠にはめる。固定メカニズム1326は、デバイス1300の形状にほぼ従うように例示されているが、他の変形例も使用され得る。例えば、デバイスは、間隔を置いて離れた固定部位で皮膚に取り外し可能に固定され得るか、またはデバイスの縁の周りで、皮膚に対して取り外し可能に固定され得る。デバイス1300が皮膚に固定された後、デバイスの温度をその転移温度よりも高く上げるために、熱が加えられ、その結果デバイスは、その元の構成1306に回復するように試みる。ひずみが付与された構成1306’のデバイス1300が、例えば皮膚に固定されているという理由で、拘束を受けている場合、デバイス1300は、最初の構成1306に完全には回復することができないことがあり得、代わりに、第3の構成1306’’に達し得る。第3の構成1306’’は、第1の構成1306と第2の構成1306’との間の中間であり得、X13とX13’との間の幅X13’’およびY13とY13’との間の長さY13’’を有し得る。矢印1356および矢印1358によって示されるように、デバイス1300は、少なくとも2つの方向で、創傷120を内因性および/外因性の応力から遮蔽、すなわち解放し得、それによって創傷120における傷跡の形成を改善し得る。
デバイスまたは包帯の別の変形例が、図14A〜図14Dに例示される。図14Aに示されるように、デバイス1400は、断面の直径DおよびDを有するほぼ円形または楕円形である第1の構成1406を有する。デバイス1400は、その転移温度よりも高い温度に加熱される間にひずみが付与され、第2の構成1406’(図14B)を形成する。この変形例において、デバイス1400は、X−方向とY−方向の両方にひずみが付与され、結果として、断面の直径D’およびD’を有する円形または楕円形の第2の構成1406’を生じる。デバイス1400の温度は次に、デバイス1400がまだひずみ状態にある間に、転移温度よりも低く下げられ、その結果ひずみが付与された構成1406’は安定する。デバイス1400は、変形された構成1206’(図14C)である間に、創傷120の上に固定メカニズム1426によって皮膚(図示されず)に取り外し可能に固定される。固定メカニズム1426は、縫合糸、ステープル、マイクロニードル、またはアンカーなどとしてここに示されているが、デバイス1400は、上述のように、任意の適切な態様で皮膚表面に固定され得る。熱が、デバイス1400の温度を、その転移温度、例えばTまたはMよりも高く上げるために適用される。変形された状態1406’は次に、拘束次第で、その元の構成1406をとる。図14Dに例示されるように、デバイス1400が、X−方向とY−方向の両方に有意な拘束を受ける場合、結果として生じる構成1406’’は、断面の直径D’’およびD’’を有するほぼ円形または楕円形であり得、ここでD’’は、ほぼDとD’との間であり、D’’は、ほぼDとD’との間である。一部の変形例において、1つの方向または両方向における拘束は、十分に小さく、その結果D’’は、Dにほぼ等しく、かつ/またはD’’は、Dにほぼ等しくなる。他の変形例において、1つの方向の拘束は、別の方向の拘束よりも大きい。一部の変形例において、皮膚の追従は、ひずみが付与された構成1406’の回復を拘束する。デバイス1400は、創傷部位から、固定メカニズム1426における皮膚、または固定メカニズム1426の外側の皮膚に応力を伝達し得、それによって、内因性および/または外因性の応力から創傷120を遮蔽し、傷跡の形成を改善し得る。D’’またはD’’が、D’またはD’それぞれから実質的に変化する場合、デバイス1400は、少なくとも1つの方向において内因性および/または外因性の応力から創傷120を遮蔽し得る。D’’とD’’の両方が、D’およびD’それぞれから実質的に異なる場合、デバイス1400は、少なくとも2つの方向において、内因性および/または外因性の応力から創傷120を保護し得る。
一部の変形例において、デバイスおよび包帯は、1つより多くのタイプの材料、例えば1つより多くのタイプのポリマー、または1つより多くのタイプの形状記憶材料を含み得るか、またはこれらから作られ得る。例えば、デバイスは、2つの異なるシリコンポリマーまたは2つの異なる形状記憶材料、例えば2つの異なる形状記憶ポリマー、2つの異なる形状記憶金属、または形状記憶ポリマーと形状記憶金属とを含み得る。1つより多くのタイプの材料が、デバイスにおいて使用される場合、選択される材料は、様々な転移温度、ひずみが付与された構成の中に組み込まれ得る様々な量のひずみ、または拘束に対抗して最初の構成を回復する様々な能力、すなわち転移温度よりも高い温度に加熱されたときの様々な負荷支持能力を有し得る。
2つの形状記憶ポリマーを含むデバイス1500の変形例が、図15Aに例示される。デバイス1500は長方形を形成し、その長方形は、安定した、ひずみが付与された構成1506’にあり、幅X15’および長さY15’を有する。そのひずみが付与された構成1506’のデバイス1500は、第1の形状記憶材料から作られた、X−方向に延びるひずみが付与されたバンドまたはファイバーと、第2の形状記憶材料から作られた、Y−方向に延びるひずみが付与されたバンドまたはファイバー1576’とを含む。最初の構成(1506)は示されていない。図15Aは、織り合わせられたものとしてバンドまたはファイバー1574、1576’を示しているが、それらは織り合わせられ得るか、または織り合わせられないことがあり得る。第2のひずみが付与された構成1506’のデバイス1500は、皮膚(図示されず)に取り付けられる。デバイス1500が、両形状記憶ポリマーに対する転移温度よりも高い温度に加熱される場合、2つの材料についての異なる相対ひずみまたは異なる追従性により、差の修復が、X−方向およびY−方向に生じ得る。図15Bに例示されるように、ひずみが付与されたバンドまたはファイバー1576’は、状態1576’’に弛緩し、ひずみが付与されたバンドまたはファイバー1574’は、状態1574’’に弛緩し、結果として、幅X15’’および長さY15’’を有する第3の構成1506’’を生じる。この変形例において、弛緩バンド1574’’とひずみが付与されたバンド1574’との間のパーセンテージの変化は、弛緩バンド1576’’とひずみが付与されたバンド1576’との間のパーセンテージの変化よりも小さい。この非対称は、その適用された第3の構成1506’’のデバイス1500につながり、矢印1570および1572によって示されるように、X−方向において経験される内因性および/または外因性の応力から創傷(図示されず)を優先的に遮蔽、すなわち解放する。
一部の変形例において、デバイスは、異なる寸法を有する要素を含み、優先的に1つ以上の方向において応力から創傷を遮蔽する。図16Aに例示されるように、第2のひずみが付与された安定した構成1606’のデバイス1600は、創傷部位の近くで皮膚に取り外し可能に固定され得る。第2の構成1606’のデバイス1600は、Y−方向に延びる厚いバンドまたはファイバー1686’、およびX−方向に延びる薄いバンドまたはファイバー1684’を有する。バンドまたはファイバー1686’および1684’は、同じかまたは異なる材料から作られ得、織り合わせられ得るか、または織り合わせられないことがあり得る。デバイス1600が、要素1686’と1684’の両方に対する転移温度よりも高い温度に加熱される場合、一部の変形例における第3の構成1606’’は、Y−方向に優先的に回復し得る。なぜならば、Y−方向に回復されるより厚いバンド1686’’は、X−方向に回復されるより薄いバンド1684’’よりも、最初の構成(図示されず)への回復に抵抗する拘束を克服する能力が大きくあり得るからである。つまり、デバイス1600が、そのひずみが付与された第2の構成1606’において、X−方向とY−方向の両方向に拡張される場合、回復される第3の構成1606’’は特性、Y16’’/Y16’<X16’’/X16’を有し得る。
(キット)
傷跡および/またはケロイドの形成を改善するためのキットも、本明細書に記述される。一般に、キットは、パッケージ化された組み合わせの中に、少なくとも2つのデバイスを含み、各デバイスは、創傷部位の近くの皮膚表面に取り外し可能に固定されるように構成されている。各デバイスは、内因性および/または外因性の応力から創傷を遮蔽、すなわち解放する。
一部の変形例において、キット中のデバイスは様々な色を有する。キットの変形例は、様々に計画された養生に対して色分けされたデバイスを含み得る。例えば、デバイスの1つの色は、創傷の治癒の増殖段階の開始で使用されるために提供され得、デバイスの別の色は、創傷の治癒の後の段階での使用のために提供され得る。一部の変形例において、キット中のデバイスは、様々な形状を有し得る。例えば、形状は、長方形、円形、四角形、台形、トロイド、楕円形、およびそれらの部分および組み合わせから成る群から独立して選択され得る。一部の変形例において、キット中のデバイスは、様々な大きさまたは様々な厚さを有し得る。キット中のデバイスはまた、様々な量の内因性および/または外因性の応力から創傷を遮蔽するように構成され得る。キット中の複数のデバイスは、例えば1つ以上のデバイスが同時に創傷の近くに固定される場合には、平行に適用されるように設計され得る。デバイスの平行な適用は、デバイスの固定が同時に生じるシナリオと、第1のデバイスが固定された状態の間に、第2のデバイスが固定されるシナリオとを包含する。複数のデバイスは連続する態様でも適用され得、この場合、第2のデバイスが固定される前に、第1のデバイスが取り外される。例えば、一部のキットは、例えば創傷の治癒の増殖段階の早い段階のような初期に、例えば傷害後3日のうちに適用され、次に取り外されるような1つのデバイスと、その後に適用される第2のデバイスとを含み得る。キットの変形例は、1つ以上のデバイスの温度を上げるため、送風機、ヒートガン、加熱パッド、などを含み得る。一部のキットは、創傷の治癒の用途に対して望ましいか、もしくは適切な少なくとも1つの創傷ドレッシング、または少なくとも1つの創傷クレンザ、または他のコンポーネントを含み得る。キットは、その中に含まれるデバイスおよび/または他のコンポーネントを使用するための注意書きも含み得る。
(方法)
傷跡および/またはケロイドの形成を改善するための方法も、記述される。方法は通常、創傷部位の近くにおける内因性および/または外因性の応力から創傷を遮蔽するように構成される。一部の変形例において、デバイスは、内因性の応力と外因性の応力の両方から創傷を遮蔽するように構成される。
デバイスは、創傷の治癒の増殖段階の間に適用され得、これは、上述のように、古い傷跡が切除された後の創傷の治癒の増殖段階の間であり得る。デバイスは、任意の時間長さで適用、装着され得る。例えば、デバイスは、少なくとも約10日、少なくとも約20日、少なくとも約30日、少なくとも約40日、少なくとも約50日、少なくとも約60日、少なくとも約70日、少なくとも約80日、少なくとも約90日、少なくとも約100日、などの期間の間、適用、装着され得る。一部の変形例において、例えば火傷を含む傷害に対して、デバイスは、100日を越える期間の間、例えば約6ヶ月、約9ヶ月、約12ヶ月、もしくは約15ヶ月、またはこれよりも長い期間の間、適用され得る。
デバイスは通常、ある期間の後、取り外され、この期間は予め決められ得るか、または予め決められないことがあり得る。例えば、この期間は、創傷のタイプに基づいて予め決定され得る。他の変形例において、この期間は、能動的にモニタされ、従って創傷の治癒過程の進行次第で変化し得る。
方法は、内因性および/または外因性の応力から創傷を遮蔽するように構成された第2のデバイスを、創傷部位の近くの皮膚に適用することも包含する。他の変形例において、方法は、皮膚表面に取り外し可能に固定され、少なくとも1つの方向で、創傷応力を低減するように構成された第2のデバイスを、創傷部位の近くの皮膚に適用することを包含し得る。一部の変形例において、第2のデバイスは、少なくとも2つの方向において創傷応力を低減するように構成される。第2のデバイスが適用される場合、第2のデバイスは、第1のデバイスと並列の態様で適用され得る。つまり、第2のデバイスは、第1のデバイスが取り外される前に適用され得る。一部の方法の変形例において、第2のデバイスは連続する態様で、すなわち、第1のデバイスが取り外された後に適用され得る。例えば、第1のデバイスは、初期に、例えば組織が腫れ、かつ創傷の滲出液が多い増殖段階の早い段階に適用され得、次に取り外され得る。第2のデバイスはその後に適用され得、この場合、第2のデバイスは、減少した腫脹および/または創傷の滲出液を反映した特性を有するように選択されている。一部の方法の変形例において、幾つかのデバイスが、治癒の進行のような創傷の環境を反映して、並列に、または連続した態様で適用され得る。
大人のヒトの創傷は、広範囲の皮膚の傷跡を示すが、一方、ヒトの胎児の創傷およびマウスの創傷は通常、これを示さない。ヤング率、すなわち応力割るひずみの比率は、剛性に関する安定した測定である。堅い材料、すなわち高い率の材料は、適用された力(応力)に対応して小さな変形(ひずみ)を示す。軟らかいか、または可撓性の材料は低い率を有し、適用された力に対応して大きな変形を示す。皮膚の層における引張は、皮膚の静止引張力に依存し、皮膚の静止引張力は、例えば皮膚の厚さ、湿度、および細胞外基質の組成のような要因によって影響され得る。ヒトの大人の皮膚のヤング率は、大人のマウスの皮膚または胎児の皮膚のヤング率よりも高い。ヒトの皮膚組織における傷跡に対するマウスのモデルシステムは、マウスの創傷に対する機械的な力を増加させてヒトの創傷に見られる機械的な力に近づけることによって、マウスの背面の真皮に肥大した傷跡を誘発することによって作成され得る。通常のヒトの大人の皮膚は、静止している間では、約0.4〜1N/mmの応力の下にある。癒えつつあるヒトの大人の創傷は概して、約0.6〜2N/mmの応力の下にある。
(実施例 1:応力が肥大した傷跡の形成を誘発、または促進し得ることの実証)
生後4週間のC5/BL6のマウスが、New York University Animal Care and Use Committeeによって承認された標準的なプロトコルの下で収容された。図17に概略例示されるとおりの機械的なひずみデバイス1700が、Great Lakes Orthodontic Product、Tonawanda、NYから入手可能である22mm拡張ねじ1790を、Stryker−Leibinger Co.、Freiburg、Germanyから入手可能であるチタン外科用Luhrプレート支持1792に固定することによって構築された。拡張ねじ1790が、プラスチック界面およびDevcon Scientific、Riviera Beach、FLから入手可能である透明のエポキシ樹脂(図示されず)を使用してプレート支持1792に固定され、透明のエポキシ樹脂は、一晩乾燥された。図18〜図19に概略例示されているように、2つの2cm、直線状の全厚切開(1802、1802’、1902、1902’)が、各マウスの背中(1810、1910)の長さに沿って、1.25cm離してなされた。切開は、6−0ナイロン縫合糸を使用して閉じられた。切開後4日目、創傷の治癒の増殖段階の間に、縫合糸が取り外された。
図18に例示されるように、2つの機械的なひずみデバイス1800、1800’が、創傷1802、1802’それぞれの上に縫合糸で縫い付けることによって、マウスの背中1810に取り付けられた。ひずみデバイス1800、1800’は、創傷1802または1802’に物理的に接触しなかった。ひずみデバイス1800、1800’は、切開方向にほぼ直交する方向に創傷に対して引張力を適用するように切開1802、1802’に対して配向された。同様に、図19に示されるように、2つのひずみデバイス1900、1900’が、創傷1902、1902’それぞれの上に縫合糸で縫い付けることによって、マウスの背中1910に取り付けられた。この例において、ひずみデバイス1900、1900’は、切開方向に対してほぼ平行な方向に創傷に対して引張力を適用するように、切開1902、1902’に対して配向された。ひずみデバイス1800、1900は、創傷1802、1902が、さらなるひずみを経験しないように調節された。ひずみデバイス1800’、1900’は、創傷1802’、1902’それぞれに対して引張力を適用するように調節された。切開後4日目、創傷1802’の上のほぼ一軸方向の引張力が、拡張ねじ1890’を使用して2mmだけLuhrプレート1892’間の距離を拡張することによって増加させられて1.5N/mmの推定応力を生成し、その後合計7日間一日おきに4mmだけ拡張することによって、適用される応力を約2.7N/mmに増加させた。拡張ねじ1890’を使用して引張力が機械的に増加させられなかった場合、皮膚の自然の伸びにより、創傷上の力が継続的に減少した。適用された応力の範囲(1.5〜2.7N/mm)は、癒されつつあるヒトの創傷によって経験される応力を再生するように選択され、マウスの創傷の破壊限界(9.6N/mm)よりも低かった。同様の手順が、続いて行なわれ、拡張ねじ1990’を使用して、Luhrプレート1992’間の距離を拡張することによって創傷1902’に応力を与えた。7日後、すべての引張力が創傷から除去された。応力を受けた創傷および応力を受けていない創傷からの傷跡組織が、一ヶ月間の間に週一度収集され、切開6ヶ月後に再び収集された。3〜6匹のマウスが各実験に対して使用された。
応力を受けていない創傷1802、1902から収集された組織は、3週間後には有意な量の線維形成を示さなかった。しかしながら、図18に例示されるように、切開方向に対してほぼ直交する方向に応力を受けた創傷1802’から収集された組織は、肥大した傷跡に由来する組織の特徴があり、応力を受けていない創傷からの組織よりもほぼ15倍大きい断面積を有した。さらに、図19に例示されるように、切開方向にほぼ平行な方向に応力が付与された創傷1902’から収集された組織は、応力を受けていない傷跡から収集された組織よりも断面積が約5倍大きかった。マウスの応力を受けた傷跡は、ヒトの肥大した傷跡の多くの特徴を示した。マウスの応力を受けた傷跡は、盛り上げられ、乳頭間隆起、付属器、および毛包の喪失を実証した。応力を受けたマウスの傷跡は、細胞の過形成、ならびにコラーゲン線維およびひずみの方向にほぼ平行に配向された線維芽細胞を示した。さらに、応力を受けた創傷の血管は、創傷に対してほぼ垂直であった。応力を受けたマウスの傷跡は、コラーゲン輪生分岐も示したが、コラーゲン輪生分岐は、ヒトの慢性的に肥大した傷跡においてしばしば観察されている。応力を受けたマウスの傷跡からの傷跡組織はまた、Dapiの核染色法によって、少なくとも二倍の細胞密度(1mm当たりの細胞)が示された。さらに、応力を受けたマウスの傷跡は、皮膚表面よりも平均約3mm高く延びていたが、応力を受けていない傷跡は実質的に平らのままであった。
引張応力付与の11日後、RNA全体が、マウスの皮膚組織から収穫され、Affymetrix 43K 2.0 GeneChipsと雑種細胞が作られた。置換ベースのアルゴリズムSignificance Analysis of Microarrays (SAM)は、引張応力を受けた切開創傷において、引張応力を受けていない切開創傷から再現的に識別された347の遺伝子を示した(誤り発見率<0.05)。癒えつつある創傷に対する引張応力は、細胞外基質形成に関与する遺伝子の発現、例えば(アスポリン、ラミニンB、プロコラーゲンまたはコラーゲンタイプIII−VII、リシルオキシダーゼ、その他を誘発した。ヒトの傷跡、肥大した傷跡、およびケロイドは、過度の基質関連タンパク質を発現することが知られているので、これらの結果は、マウスのモデルの正当性を立証し得、機械的な応力は、ヒトの創傷肥大に寄与するか、または創傷肥大を引き起こすことを示し得る。さらに、血管形成関連の遺伝子(リシルオキシダーゼ、VCAM−1、アンジオポエチン状2タンパク質、RAMP2またはアドレノメデュリン レセプタ)、複数の成長因子(IGF1、Bdnf、Osf2、Raf53、TFPI、Lef1、Csf3r)、信号トランスデューサ(Vav、c−fes、クレアチンキナーゼ、Ste20、Neki7、Dcamk1、Macs、Eif2ak3)、および転写因子(HIF−1a、c−maf、Tcf4、MITF4、Tert2ip、Mafb)が機械的応力によって誘発され、これらはすべて細胞増殖および分化と関連する。
図20は、傷跡の体積に対する機械的な負荷の定性的な影響を例示する。ヒトの胎児の皮膚は通常、ほとんど完全に弛緩し、従って非常に低い内因性の負荷の下にある。ヒトの胎児の皮膚に対する皮膚弾性の測定値としての動的静止引張力は、現在利用可能な検出限度よりも低い。点2002によって例示されるとおり、ヒトの胎児の皮膚は、傷跡の体積がほとんどない、またはない状態で癒える。マウスの皮膚は、より高い内因性の負荷の下にあり、約0.06N/mmの動的静止引張力を有する。マウスの皮膚に対するベースライン傷跡体積は、点2004によって示されるように、ヒトの胎児の皮膚に対するベースラインよりも上にある。この実施例におけるデータは、図20の実線の傾向線1によって示されるとおり、マウスのモデルに対して、機械的負荷と傷跡の体積との間の正の相関関係を示した。ヒトの大人の皮膚は、マウスの皮膚よりもさらに高い内因性の負荷を受け、0.132N/mmの動的静止引張力を有する。結果として生じるヒトの皮膚に対するベースライン傷跡体積は、マウスのそれよりも高く、点2006によって示される。このようにして、破線の傾向線2によって示されるように、ヒトの大人の創傷に対する機械的負荷の増加は、傷跡の体積を増加させ得る。破線の傾向線3によって示されるように、本明細書に記述されたデバイスおよび方法は、創傷領域に対する内因性の負荷と外因性の負荷の両方を減少させ得、ヒトの傷跡の体積を減少させることが期待される。破線の傾向線2および3は、予測的なものであり、一方、実線の傾向線1は、この実施例のマウスのモデルに対して観察された、機械的負荷と傷跡の体積との間の定性的な相関関係を示すことは理解されるべきである。
(実施例2:例示的なデバイスまたは包帯の調整)
MedShape Solutions、Inc.、900 Anaconda Court、Castle Rock、COから入手可能である、20℃、30℃および40℃のT値を有する、アクリレートベースの形状記憶ポリマーMemoriTM Systemのポリマーシートが、ほぼ45mmx20mmの平面寸法を有する長方形、かつほぼ平面の、可撓性の包帯に切られた。20℃のTを有するポリマーから作られたシートは、ほぼ200ミクロンおよび500ミクロンの厚さを有した。30℃のTを有するポリマーから作られたシートは、ほぼ500ミクロンの厚さを有し、40℃のTを有するポリマーから作られたシートは、ほぼ1000ミクロンの厚さを有した。最初のセットの8つの包帯の各々は、把持固定具の間に個別に固定され、その包帯に使用されているポリマーに対して、Tよりも約60℃〜90℃高い温度に加熱された。包帯は、Tよりも高い温度に加熱する間に、把持固定具を約1mm/分で平行に離すことによって、長方形の長い方の寸法に沿って引き伸ばされ、約8%〜約12%のひずみに達した。各包帯は、ひずみ段階にある把持固定具の間の包帯を、ひずみが付与されている間に、−10℃のフリーザの中に挿入することによって、その包帯に使用されているポリマーに対するTよりも充分に低く冷却された。ほぼ1時間の冷却期間の後、各包帯は、フリーザおよび把持固定具から取り外され、ほぼ24℃の実験室環境温度で格納されたが、ただし、20℃のTを有するポリマーから作られた包帯を除いて、これらは、ほぼ5℃で冷蔵庫の中に保持された。
その後、National Starch and Chemical Company、Bridgewater、NJから入手可能であるDuro−Tak87−4287の感圧接着剤が、包帯の一つの側面に適用された。感圧接着剤は、2つのポリマー剥離層の間に含まれた、ほぼ60ミクロン厚の層の形態であった。剥離層のうちの1つが取り除かれ、次に接着剤層が、ハンドローラを使用して、ポリマー包帯に圧力をかけて適用され、接着剤とポリマーとの間の界面における気泡を除去した。過剰な接着剤層がポリマー包帯の縁に合わせて切り整えられた。残りの剥離層は次に、注意して取り外された。商業的に入手可能な包帯から取得された10mmx5mmの概略寸法を有する創傷ドレッシングが、選択された例示的なポリマー包帯の中央に取り付けられた。ポリマー剥離層がその後、接着剤の上に再び適用され、使用前に上述の格納温度で格納された。
ポリマー剥離層は、選択された包帯から取り除かれた。一部の包帯は、拘束を受けることなく、それぞれの包帯に使用されたポリマーに対するTよりほぼ20℃〜ほぼ50℃高い温度に加熱された。拘束されていないとき、ポリマーTよりも高い温度に加熱されると、包帯は概して、ほぼ元のひずみが付与されていない大きさを回復することが観察された。30℃のTを有するポリマーから作られた他の包帯が、指の圧力を使用して、前腕内側の位置におけるヒトの皮膚に取り付けられた。包帯を皮膚に取り付けた後、包帯は、熱風送風機を使用して、Tより高い温度に加熱された。温度は、約15秒間、約45℃に達すると推定された。包帯の部分的回復が注目され、初めに付与されたひずみのほぼ50%を達成した。これらの結果は、下の表1に概括される。
Figure 0005508851
(実施例3:例示的なデバイスまたは包帯)
NUSIL TECHNOLOGY LLC、1050 Cindy Lane、Carpinteria、 CA 93013 USAから入手可能であるシリコンMED 82−5010−05、MED 82−5010−10、およびCSM82−4032−20のポリマーシートが、ほぼ50mmx40mmの平面寸法を有する長方形、かつほぼ平面の、可撓性の包帯に切られた。MED 82−5010−05およびMED 82−5010−10シートは、50のデュロメータ値を有し、ほぼ120ミクロンおよび230ミクロンの厚さをそれぞれ有した。CSM82−4032−20シートは、30のデュロメータ値を有し、ほぼ490ミクロンの厚さを有した。
Stockwell Elastomerics、Inc.、4749 Tolbut St.、 Philadelphia、PA 19136、USAから入手可能であるシリコンHT6240のさらなるポリマーシートは、ほぼ50mmx40mmの平面寸法を有する長方形、かつほぼ平面の、可撓性の包帯に切られた。HT6240シートは、40のデュロメータ値を有し、ほぼ500ミクロンの厚さを有した。
その後、NUSIL TECHNOLOGY LLC、1050 Cindy Lane、Carpinteria、 CA 93013 USAから入手可能であるMED1356感圧接着剤が、包帯の一つの側面に適用された。感圧接着剤は粘液の形態であり、シリコン包帯の上に直接的に、ほぼ60ミクロンの層厚に、金属のへらで塗布された。感圧接着剤層の溶剤は、実験室の空気環境において、25℃で30分間、製造業者の指示に従って蒸発させた。
MED1356感圧接着剤は製造業者によって作られ、許容し得るポリマー対樹脂比率、樹脂の分子量、およびポリマーの粘着性の範囲を有する。これらは、T型剥離試験における剥離力、およびブラントプローブタック試験における力を含む、感圧接着剤の重要な特性を決定する。製造業者は、これらの値の許容し得る範囲(T型剥離試験における力に対してほぼ125kg/m〜286kg/m)を有する。本発明者らの研究は、一旦皮膚に適用されたとき、シリコン包帯の弛緩を防止するために、剥離力およびブランクタックプローブ試験の高い値を維持することが重要であることを明らかにした。MED1356のLotn°36232に対して、製造業者によって報告された値は、285.73kg/mのT型剥離における剥離力、0.50kgのブラントプローブタック試験値であった。一旦3日を超える期間皮膚に適用されると、このバッチには、シリコンの弛緩は生じなかった。一方、MED1356のLotn°39395は、製造業者によって報告された、125.01kg/mのT型剥離における剥離力、および0.45kg.kg/mのブラントプローブタック試験の値を有した。この感圧接着剤は、適用後最初の24時間で、初期シリコンひずみの完全な緩和を生じたクリープ緩和を示した。
包帯の適用の前、皮膚は、ほぼ10mmだけ離れた平行なペンラインで、包帯が適用される場所に目印がつけられた。一部の場合において、ラインの直交する組が作成された。使用されたシリコン包帯のうちのすべては、光学的に透明であり、ラインは、皮膚に取り付けられた後の包帯を通して見ることができた。これは、皮膚におけるひずみが、包帯を適用する前後におけるラインの移動の測定によって直接的に測定されることを可能にした。時間経過に対して取られた連続的光学顕微鏡写真によって、皮膚におけるひずみは、継続的にモニタされ得た。皮膚の初期ペンライン、および包帯の適用後のペンラインを示す光学顕微鏡写真が、図21Aおよび図21Bにおいてそれぞれ示されている。ライン離隔距離の変化の測定によって、皮膚に付与されたひずみが、直接的に計算され得た。
シリコン包帯は初めに、前腕内側の位置におけるヒトの皮膚に取り付けられる前に、10%、20%、30%、40%、50%および60%の予め設計されたひずみに引き伸ばされた。一部の包帯において、ひずみはただ1つの配向に付与され、他の包帯においては、ひずみは、包帯の平面で2つの直交する方向において2軸方向に付与された。ひずみは、包帯を引き伸ばし、縁において包帯を弾性的により堅いポリマーシートに、堅いペーパクリップを使用して締め付けることによって付与された。より堅いポリマーシートの大きさを変化させることによって、包帯の初期ひずみは、系統的に変化させられ得た。
所定のひずみに包帯を引き伸ばした後、包帯は、ほぼ10分間弛緩することを許された。これによって、包帯において幾らか応力の緩和が生じた。包帯は次に、指の圧力を使用して、前腕内側の位置においてヒトの皮膚に取り付けられた。包帯を皮膚に取り付けた後、締め金が解放され、包帯は直ぐに弾性回復を示した。回復ひずみの程度は、包帯における初期ひずみ、シリコンポリマー包帯のデュロメータ値および厚さに依存した。包帯における最終的なひずみおよび皮膚に付与されたひずみは、包帯と下にある皮膚との間で達成される力とモーメント両方の平衡を含む機械的な平衡によって決定される。
2方向のひずみ、および取り付けられた包帯の下の皮膚におけるひずみの状態は、シリコン包帯の厚さ、機械的な特性、および初期弾性ひずみの選択によって系統的に制御され得た。皮膚において結果として生じる圧縮ひずみの関数としてのデバイスの初期引張ひずみの曲線のセットは、様々なポリマーバッキング厚さを有する様々なシリコンポリマー包帯に対して生成された。50のデュロメータ値、ならびにほぼ120ミクロンおよび230ミクロンのポリマーバッキング厚さをそれぞれ有したMED 82−5010−05およびMED 82−5010−10シートから生じた曲線の例が、図22に示される。
図23は、デバイスによって付与された皮膚のひずみに対する、感圧接着剤処方の効果を示す。タイプ1処方は、T型剥離試験およびブラントプローブタック試験においてより高い値の剥離力を有するMED1356のLotn°36232に対する処方であった。このバッチは結果として、2つの異なるひずみレベルで、3日を超える期間、一旦皮膚に適用されると、シリコンのひずみまたは皮膚のひずみの緩和は観察されなかった。一方、タイプ2処方は、MED1356のLotn°39395の処方であり、MED1356のLotn°39395は、T型剥離試験およびブラントプローブタックテストにおいてより低い値の剥離力を有した。この感圧接着剤は、適用後最初の24時間で、初期シリコンひずみのほとんど完全な緩和を生じたクリープ緩和を示した。
高レベルの付与されたひずみに関して調べても、研究された期間に不快感、または皮膚への刺激の報告はなかった。制御されたひずみの状態を達成するために、粘弾性のクリープおよびシリコン包帯の回復が評価された。これは、初めに包帯に予めひずみを付与することと関連する室温でのクリープ緩和、これに続く、皮膚へのデバイス取り付け後の弾性回復および粘弾性の回復を含む。50のデュロメータ値および120ミクロンの厚さを有するMED 82−5010シリコンの例は、図24に示されている。ポリマー包帯の弛緩が、25℃の室温での、初期ひずみ付与後にはっきりと現れている。弛緩が、ほぼ10分後に安定し始める。一旦包帯が皮膚に取り付けられると、直ちに弾性ひずみ回復がある。最終的な平衡応力およびひずみレベルが達成され、図24に示されるように、時間に対して安定している。皮膚または包帯のさらなる変化は観察されなかった。
本発明者らは、創傷領域の機械的なひずみおよび応力の状態は、下にある皮膚に接着され得ず、例えば創傷ドレッシングを含み得る包帯の中央の領域の下で制御され得ることをさらに実証した。これは図25で示され、図25は、デバイスを皮膚に接着するいかなる接着剤層も含まない、大きさがほぼ35x20mmの中央領域を有するポリマーデバイスを示す。下にある皮膚の目印の分析は、接着された領域と比較して同一のひずみを明らかにした(観察されたラインの曲率は、接着されていない領域における空隙の存在のもとでの、透明なポリマー層による屈折と関連するものである)。
本発明のデバイス、包帯、キットおよび方法が、例示および例として幾らか詳細に記述されたが、かかる例示および例は、明確な理解のためだけのものである。添付された請求項の精神および範囲から逸脱することなく、特定の変更および修正が本明細書に対してなされ得ることは、本明細書の教示に鑑みて当業者にとって容易に明らかである。

Claims (26)

  1. 創傷部位における傷跡またはケロイドの形成を改善するシステムであって、該システムは、
    皮膚表面に取り外し可能に固定されるように構成された包帯であって、該包帯は、第1の引張応力をかけられた構成と第2の緩和された構成とを有し該包帯は第1の層と第2の層とを備えている、第1の構造物を備えており、該第1の層は、該第2の緩和された構成と、該第1の引張応力をかけられた構成とを有し、該第1の引張応力をかけられた構成は、該第2の緩和された構成に対して少なくとも40%のひずみを有し、該第2の層は、少なくとも24時間の間、該第1の引張応力をかけられた構成から該第2の緩和された構成への該第1の層の緩和に抵抗するように構成されている接着剤を含む、包帯と、
    該第1の引張応力をかけられた構成において、該第1の構造物を取り外し可能に維持するように構成されている第2の構造物と
    を備えている、システム
  2. 前記第1の引張応力をかけられた構成は機械的に誘発される、請求項1に記載のシステム
  3. 前記第2の構造物は、前記第1の構造物が前記第1の引張応力をかけられた構成にある間に、該第1の構造物を前記皮膚表面に付着させるようにさらに構成されている、請求項1または2に記載のシステム
  4. 前記第2の構造物は、前記第1の構造物の縁に取り付けられるように構成されている取り付け構造を備えている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のシステム
  5. 前記第2の構造物は、前記第1の構造物よりも大きい剛性を有する堅いシートであって、該第1の構造物に取り付けられるように構成されている堅いシートを備えている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム
  6. 前記接着剤は、ポリアクリレートベースまたはポリイソブチレンベースである、請求項1〜5のいずれか1項に記載のシステム
  7. 前記接着剤は感圧接着剤である、請求項1〜5のいずれか1項に記載のシステム
  8. 前記感圧接着剤は、シリコーンベースの接着剤である、請求項に記載のシステム
  9. 前記接着剤は、約125kg/mより大きいT型剥離力試験値を有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載のシステム
  10. 前記接着剤は、少なくとも約286kg/mのT型剥離力試験値を有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載のシステム
  11. 前記接着剤は、約0.45kgより大きいブラントプローブタック試験値を有する、請求項1〜10のいずれか1項に記載のシステム
  12. 前記接着剤は、少なくとも約0.5kgのブラントプローブタック試験値を有する、請求項1〜10のいずれか1項に記載のシステム
  13. 前記接着剤は、少なくとも3日の間、前記第1の引張応力をかけられた構成から前記第2の緩和された構成への前記第1の層の緩和に抵抗するように構成されている、請求項1〜12のいずれか1項に記載のシステム
  14. 前記第1の引張応力をかけられた構成は、2軸方向にひずんだ構成である、請求項1〜13のいずれか1項に記載のシステム
  15. 前記第1の層は少なくとも約30のデュロメータ値を有する、請求項1〜14のいずれか1項に記載のシステム
  16. 前記第1の層は少なくとも約40のデュロメータ値を有する、請求項1〜14のいずれか1項に記載のシステム
  17. 前記第1の層は少なくとも約50のデュロメータ値を有する、請求項1〜14のいずれか1項に記載のシステム
  18. 前記第1の層は約100マイクロメートルから約500マイクロメートルの範囲の厚さを有する、請求項1〜17のいずれか1項に記載のシステム
  19. 前記第1の構造物の前記第1の層は、約30〜約50の範囲のデュロメータ値と、約100マイクロメートル〜約500マイクロメートルの範囲の厚さとを有するシリコーン層を備えており、
    該第1の構造物の前記第2の層は、該シリコーン層に取り付けられた接着剤層を備えており、該接着剤層は、少なくとも24時間の間、シリコーンシートのシリコーン緩和に抵抗するように構成されているシリコーン感圧接着剤を含み、該シリコーン感圧接着剤は、約125kg/mより大きいT型剥離力試験値と、約0.45kgより大きいブラントプローブタック試験値とを有し、
    前記第2の構造物は、該シリコーン層に取り付けられたポリマーシートと、第1の構造物前記第1の引張応力をかけられた構成に取り外し可能に維持するように構成された取り付け構造備えている、請求項1または2に記載のシステム
  20. 前記第1の構造物の前記第1の層は、前記第1の引張応力をかけられた構成から前記第2の緩和された構成に変形可能である、請求項19に記載のシステム
  21. 前記第1の引張応力をかけられた構成は、前記第2の緩和された構成に対して少なくとも約40%のひずみを有する、請求項19または20に記載のシステム
  22. 前記取り付け構造は、締め金機構備えている、請求項1921のいずれか1項に記載のシステム
  23. 前記ポリマーシートは、前記第1の構造物の前記第1の層内の前記ひずみを変更するように構成されている、請求項19〜22のいずれか1項に記載のシステム
  24. 記感圧接着剤の前記T型剥離力試験値は、少なくとも約286kg/mである、請求項1923のいずれか1項に記載のシステム
  25. 記感圧接着剤の前記ブラントプローブタック試験値は、少なくとも約0.5kgである、請求項1924のいずれか1項に記載のシステム
  26. 前記第1の構造物の前記第1の層は先細の縁を含む、請求項1925のいずれか1項に記載のシステム
JP2009522879A 2006-08-03 2007-08-03 傷跡および/またはケロイドの治療または防止のためのデバイスならびに包帯、ならびにそのための方法およびキット Active JP5508851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83565406P 2006-08-03 2006-08-03
US60/835,654 2006-08-03
PCT/US2007/017320 WO2008019051A2 (en) 2006-08-03 2007-08-03 Devices and bandages for the treatment or prevention of scars and/or keloids and methods and kits therefor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013037053A Division JP5690361B2 (ja) 2006-08-03 2013-02-27 傷跡および/またはケロイドの治療または防止のためのデバイスならびに包帯、ならびにそのための方法およびキット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009545382A JP2009545382A (ja) 2009-12-24
JP2009545382A5 JP2009545382A5 (ja) 2010-07-01
JP5508851B2 true JP5508851B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=38920552

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522879A Active JP5508851B2 (ja) 2006-08-03 2007-08-03 傷跡および/またはケロイドの治療または防止のためのデバイスならびに包帯、ならびにそのための方法およびキット
JP2013037053A Active JP5690361B2 (ja) 2006-08-03 2013-02-27 傷跡および/またはケロイドの治療または防止のためのデバイスならびに包帯、ならびにそのための方法およびキット
JP2014123100A Pending JP2014168715A (ja) 2006-08-03 2014-06-16 傷跡および/またはケロイドの治療または防止のためのデバイスならびに包帯、ならびにそのための方法およびキット
JP2015225404A Active JP6314124B2 (ja) 2006-08-03 2015-11-18 傷跡および/またはケロイドの治療または防止のためのデバイスならびに包帯、ならびにそのための方法およびキット

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013037053A Active JP5690361B2 (ja) 2006-08-03 2013-02-27 傷跡および/またはケロイドの治療または防止のためのデバイスならびに包帯、ならびにそのための方法およびキット
JP2014123100A Pending JP2014168715A (ja) 2006-08-03 2014-06-16 傷跡および/またはケロイドの治療または防止のためのデバイスならびに包帯、ならびにそのための方法およびキット
JP2015225404A Active JP6314124B2 (ja) 2006-08-03 2015-11-18 傷跡および/またはケロイドの治療または防止のためのデバイスならびに包帯、ならびにそのための方法およびキット

Country Status (10)

Country Link
US (4) US7683234B2 (ja)
EP (2) EP2054089B1 (ja)
JP (4) JP5508851B2 (ja)
KR (2) KR101419730B1 (ja)
CN (2) CN101563113B (ja)
AU (1) AU2007282013B2 (ja)
CA (1) CA2659772C (ja)
HK (1) HK1193331A1 (ja)
IL (1) IL196748A (ja)
WO (1) WO2008019051A2 (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2536357A1 (en) 2003-05-29 2004-12-23 The Scripps Research Institute Targeted delivery to legumain-expressing cells
EP2054089B1 (en) * 2006-08-03 2018-12-26 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Devices and bandages for the treatment or prevention of scars and/or keloids and methods and kits therefor
US9358009B2 (en) 2007-08-03 2016-06-07 Neodyne Biosciences, Inc. Skin straining devices and methods
US9241835B2 (en) 2007-08-03 2016-01-26 Neodyne Biosciences, Inc. Wound or skin treatment devices with variable edge geometries
US9668922B2 (en) 2007-08-03 2017-06-06 Neodyne Biosciences, Inc. Wound or skin treatment devices with variable edge geometries
US8246590B2 (en) * 2007-10-11 2012-08-21 Spiracur, Inc. Closed incision negative pressure wound therapy device and methods of use
US10292484B1 (en) 2007-12-26 2019-05-21 Penilopee Lee LaRosa Apparatus and method for non-invasive repositioning of sagging skin, cellulite and fat tissue on thighs, arms, stomach and buttocks
GB0811874D0 (en) * 2008-06-30 2008-07-30 Nemaura Pharma Ltd Patches for reverse iontophoresis
BRPI0916062A2 (pt) 2008-11-07 2019-09-24 Kci Licensing Inc sistema de tratamento de feridas sob pressão reduzida para tratamento de feridas em pacientes, curativo de fechamento de feridas, método de tratamento de feridas, e, método de fabricação de curativo de fechamento de feridas
JP5424380B2 (ja) * 2008-12-12 2014-02-26 学校法人日本大学 脈波測定装置
EP2416816B1 (en) 2009-04-10 2014-10-15 Spiracur Inc. Methods and devices for applying closed incision negative pressure wound therapy
US8444614B2 (en) 2009-04-10 2013-05-21 Spiracur, Inc. Methods and devices for applying closed incision negative pressure wound therapy
KR101805519B1 (ko) 2009-08-11 2018-01-10 네오다인 바이오사이언시스, 인코포레이티드 어플리케이터 드레싱 장치 및 방법
EP2467127B1 (en) 2009-08-21 2023-08-02 Novan, Inc. Topical gels
BR112012003804B1 (pt) * 2009-08-21 2019-02-19 Novan, Inc. Curativo para ferimentos, método para formar um curativo para ferimentos, e, kit de curativo para ferimento
CN102811671B (zh) 2009-09-17 2016-08-03 锡普莱恩医疗有限公司 快速闭合用外科闭合装置
US10159825B2 (en) 2009-09-17 2018-12-25 Zipline Medical, Inc. Rapid closing surgical closure device
US8821497B2 (en) * 2009-10-27 2014-09-02 Howard D. Stupak Method and apparatus for maxillo-mandibular fixation
US20110178375A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Avery Dennison Corporation Remote physiological monitoring
US8439945B2 (en) 2010-05-03 2013-05-14 Zipline Medical, Inc. Methods for biopsying tissue
WO2011159623A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-22 Zipline Medical, Inc. Methods and apparatus for inhibiting scar formation
WO2011163673A2 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Purdue Research Foundation System and method for prevention of hypertrophic scars by actuable patch
JP4790091B1 (ja) 2010-07-29 2011-10-12 有限会社ちょうりゅう 創離開防止用補助具
JP5810418B2 (ja) * 2010-12-28 2015-11-11 アルケア株式会社 貼付材
WO2012092306A2 (en) 2010-12-29 2012-07-05 Mednet Gmbh Device for preventing excessive skin tension
US8637726B2 (en) * 2011-01-02 2014-01-28 Omnitek Partners Llc Shape and pressure adjustable dressing
JP5968909B2 (ja) 2011-01-07 2016-08-10 ネオダイン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 創傷または皮膚処置デバイスおよび方法
IT1403996B1 (it) * 2011-02-11 2013-11-08 Baroni Dispositivo di mantenimento morfologico applicabile ad una regione corporea sottoposta ad espansione tissutale
CN108720995B (zh) * 2011-03-03 2021-12-03 尼欧迪纳生物科学公司 用于皮肤绷紧的装置和方法
EP2691029A4 (en) 2011-03-31 2015-06-24 Felmont Eaves TISSUE BRIDGE WITH POWER MODULATION
JP5095846B1 (ja) * 2011-07-07 2012-12-12 有限会社ちょうりゅう 処置対応型創離開防止用補助具
US20130110026A1 (en) * 2011-07-27 2013-05-02 Neodyne Biosciences, Inc. Strained skin treatment devices and methods
BR112014009112B1 (pt) 2011-10-20 2021-06-01 Emrge, Llc. Cobertura removível para objeto
US10123800B2 (en) 2011-11-01 2018-11-13 Zipline Medical, Inc. Surgical incision and closure apparatus with integrated force distribution
US10123801B2 (en) 2011-11-01 2018-11-13 Zipline Medical, Inc. Means to prevent wound dressings from adhering to closure device
US8323313B1 (en) 2011-11-01 2012-12-04 Zipline Medical, Inc. Surgical incision and closure apparatus with integrated force distribution
US9050086B2 (en) 2011-11-01 2015-06-09 Zipline Medical, Inc. Surgical incision and closure apparatus
US9561034B2 (en) 2011-11-01 2017-02-07 Zipline Medical, Inc. Surgical incision and closure apparatus
US10561359B2 (en) 2011-12-02 2020-02-18 Neodyne Biosciences, Inc. Elastic devices, methods, systems and kits for selecting skin treatment devices
US9827447B1 (en) 2011-12-02 2017-11-28 Neodyne Biosciences, Inc. Devices, methods, systems and kits for selecting skin treatment devices
US9655967B2 (en) 2011-12-09 2017-05-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Inhibition of focal adhesion kinase for control of scar tissue formation
WO2014021934A2 (en) 2012-01-06 2014-02-06 Neodyne Biosciences, Inc. Radially tensioned wound or skin treatment devices and methods
GB2501055B (en) 2012-02-01 2017-08-30 Banwell Paul Scar reduction apparatus
US10213350B2 (en) 2012-02-08 2019-02-26 Neodyne Biosciences, Inc. Radially tensioned wound or skin treatment devices and methods
CA2875227C (en) * 2012-06-15 2021-09-14 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Microstructure-based wound closure devices
KR102370581B1 (ko) 2012-07-06 2022-03-03 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 피부과 치료를 위한 방법 및 장치
US10888375B2 (en) * 2012-07-06 2021-01-12 The General Hospital Corporation Method and apparatus for dermatological treatment
WO2014047429A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 3M Innovative Properties Company Incision protection
US10315175B2 (en) 2012-11-15 2019-06-11 Smith International, Inc. Method of making carbonate PCD and sintering carbonate PCD on carbide substrate
US10543127B2 (en) 2013-02-20 2020-01-28 Cytrellis Biosystems, Inc. Methods and devices for skin tightening
BR112015023416B1 (pt) * 2013-03-15 2021-10-13 Neodyne Biosciences, Inc Dispositivos de tratamento de pele ou ferida com geometrias de borda variáveis
US9517163B2 (en) 2013-07-03 2016-12-13 3K Anesthesia Innovations, Llp Pre-stressed pressure device
BR112016002695B1 (pt) 2013-08-09 2022-09-20 Cytrellis Biosystems, Inc Dispositivo com um aparelho ablativo, um aparelho de remoção e um aparelho de posicionamento
US9675504B2 (en) * 2013-08-28 2017-06-13 Lisa Ann Myers Disposable water resistant protective cover cast and wound sites
JPWO2015072517A1 (ja) * 2013-11-15 2017-03-16 ニチバン株式会社 貼付材
US9226890B1 (en) 2013-12-10 2016-01-05 Englewood Lab, Llc Polysilicone base for scar treatment
EP3082897A4 (en) 2013-12-19 2017-07-26 Cytrellis Biosystems, Inc. Methods and devices for manipulating subdermal fat
JP2017502762A (ja) 2014-01-05 2017-01-26 ジップライン メディカル, インコーポレイテッドZipline Medical, Inc. 機器を備えた創傷閉鎖デバイス
WO2015136436A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Kast Silicon Ltd. Silicone strip
CN104188705B (zh) * 2014-09-11 2016-10-05 黄成� 一种止血塑形片
WO2016072060A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 凸版印刷株式会社 マイクロニードルセット
WO2016077759A1 (en) 2014-11-14 2016-05-19 Cytrellis Biosystems, Inc. Devices and methods for ablation of the skin
WO2016100089A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 3M Innovative Properties Company Viscoelastic wound closure dressing
WO2016107897A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 Mactac Europe Sprl Multi-layer adhesive tape to compress and contract a scar
CN107530119B (zh) 2015-02-19 2021-05-07 凯蒂森特生物医药公司 用于产生热量的医疗装置和使用它的治疗方法
US10265433B2 (en) 2015-03-18 2019-04-23 Lawrence Livermore National Security, Llc Hemorrhage management system
PL3298996T3 (pl) 2015-05-20 2023-08-28 Nichiban Company Limited Materiał samoprzylepnego plastra na skórę i nośnik dla materiału samoprzylepnego plastra na skórę, który można w nim stosować
JP2019513070A (ja) 2016-03-01 2019-05-23 キトテック メディカル, インコーポレイテッド 創傷閉鎖のための微細構造に基づくシステム、装置および方法
KR102561605B1 (ko) 2016-03-29 2023-08-01 사이트렐리스 바이오시스템즈, 인크. 미용 피부 리설페이싱용 디바이스 및 방법
US9536758B1 (en) 2016-05-26 2017-01-03 Anand Deo Time-varying frequency powered semiconductor substrate heat source
US11464954B2 (en) 2016-09-21 2022-10-11 Cytrellis Biosystems, Inc. Devices and methods for cosmetic skin resurfacing
CH712998B1 (de) 2016-09-30 2021-12-30 Giger Adrian Narbenabbaupflaster.
WO2018075879A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Emrge, Llc. Force modulating tissue bridges, associated tools, kits and methods
WO2018081795A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Zipline Medical, Inc. Systems and methods for monitoring physical therapy of the knee and other joints
US10779517B2 (en) * 2017-01-31 2020-09-22 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Animal wound model and methods of use
US10765426B2 (en) * 2017-02-17 2020-09-08 Ethicon Llc Systems for coupling adjuncts to an end effector
US20210251628A1 (en) * 2020-02-19 2021-08-19 KitoTech Medical, Inc Elastic and flexible wound closure device
USD876641S1 (en) 2017-10-20 2020-02-25 Emrge, Llc. Medical article for treating a wound and/or scar tissue
US20190262184A1 (en) * 2018-02-26 2019-08-29 Wesley G. Wilson Therapy Tape
CN111885986B (zh) * 2018-03-27 2023-03-10 花王株式会社 温热器具
KR101948476B1 (ko) * 2018-06-05 2019-05-02 이정윤 장력 감쇄식 비후성 반흔 감소필름
GB2574074B (en) 2018-07-27 2020-05-20 Mclaren Applied Tech Ltd Time synchronisation
CN109394286A (zh) * 2018-12-07 2019-03-01 中国人民解放军陆军军医大学第附属医院 基于3d打印技术的异形手术创口缝合装置及其制作方法
WO2020176452A1 (en) * 2019-02-25 2020-09-03 Mcclellan William T Statically charged and rechargeable scar modulation dressing
JP2022552302A (ja) 2019-10-11 2022-12-15 エマージ, エルエルシー 生物学的組織等に力を加えるための医療デバイス
GB2588236B (en) 2019-10-18 2024-03-20 Mclaren Applied Ltd Gyroscope bias estimation
CN112336400B (zh) * 2020-11-03 2022-10-21 河南洁利康医疗用品有限公司 手术伤口免缝合促愈合装置
USD980434S1 (en) 2021-01-14 2023-03-07 Emrge, Llc Medical article for treating a wound and/or scar tissue
WO2023114561A1 (en) * 2021-07-06 2023-06-22 Monroe Mary Beth Bacteria-responsive shape memory polymers
WO2023064873A1 (en) 2021-10-13 2023-04-20 Deo Anand Conformable polymer for frequency-selectable heating locations
WO2023159181A1 (en) 2022-02-18 2023-08-24 Kitotech Medical, Inc. Force modulating deep skin staples and instruments
BR202022010723U2 (pt) * 2022-06-01 2023-12-12 Gustavo Braz Thá Disposição construtiva aplicada em curativo compressivo
WO2024062325A1 (en) * 2022-09-20 2024-03-28 Solventum Intellectual Properties Company Dressing having an integral closure device
CN116447962B (zh) * 2023-03-09 2023-09-15 中国人民解放军海军第九七一医院 一种基于压电效应的瘢痕厚度测量设备
CN116098669B (zh) * 2023-03-22 2024-02-20 北京麦迪益康商贸有限公司 一种伤口闭合器
CN117379362A (zh) * 2023-10-11 2024-01-12 首都医科大学附属北京潞河医院 负载血管生成素样蛋白3的水凝胶及其制备方法与应用
CN117679101B (zh) * 2024-02-04 2024-04-05 苏州大学附属第二医院 一种预埋式无痕皮肤缝合器

Family Cites Families (194)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US114750A (en) 1871-05-16 Improvement in sticking or adhesive plasters
US335353A (en) * 1886-02-02 Geoegb hayes
US363538A (en) 1887-05-24 Suegical
US633050A (en) 1899-04-21 1899-09-12 Marie Louise Spenard Garment-stretcher.
US1074413A (en) 1913-03-06 1913-09-30 Harry C De Baun Suture appliance.
US1774489A (en) 1927-12-20 1930-08-26 Sarason David Strip of sticking plaster
US1969188A (en) 1932-10-21 1934-08-07 George W Spicer Means for drawing and holding wounds
US2018517A (en) 1933-04-01 1935-10-22 Fetter Edward Elastic adhesive bandage
US2303131A (en) 1941-04-25 1942-11-24 Eva M Morgan Suturable surgical adhesive material and method of using same
US2371978A (en) 1941-12-13 1945-03-20 Roy G Perham Clamp for retaining the edges of a wound in apposition
US2421193A (en) 1943-08-02 1947-05-27 Cleveland Clinic Foundation Surgical dressing
US2472009A (en) 1945-08-01 1949-05-31 Cleveland Clinic Foundation Surgical dressing
US2714382A (en) 1952-07-21 1955-08-02 Alcala Maximino Solis Emergency bandages
US2722220A (en) 1953-06-17 1955-11-01 Maxime A Mestrand Suture bandage
US2762371A (en) 1955-01-31 1956-09-11 Truby B Guio Draw-type twin bandage
US3103218A (en) 1962-07-11 1963-09-10 Edward P Ajemian Dressing retainer or strap
US3402716A (en) 1964-01-30 1968-09-24 Surgical Devices Adhesive strip suture
AT295031B (de) 1967-01-10 1971-12-27 Radivoje Dr Vukojevic Klebeband als Ersatz für eine Hautnaht
US3575782A (en) 1967-05-19 1971-04-20 Minnesota Mining & Mfg Elastic shirred web product
NO134790C (no) 1968-07-09 1984-03-22 Smith & Nephew Klebende,; trykkfoelsomt, vanndamp-permeabelt produkt for bruk paa hud hos mennesker.
US3487836A (en) 1968-07-16 1970-01-06 Benjamin W Niebel Surgical strip stitch
US3525426A (en) * 1968-08-21 1970-08-25 James P Miller Drain cleaning cartridge
US3613679A (en) 1969-10-01 1971-10-19 Patricia W Bijou Elastic bandage with tension indicator
US3698395A (en) 1971-03-12 1972-10-17 Harrith M Hasson Surgical closure
US3926193A (en) 1971-12-17 1975-12-16 Harrith M Hasson Surgical closure having ease of assembly
US3863640A (en) 1973-04-27 1975-02-04 Charles B Haverstock Bandage construction
US3983878A (en) 1973-12-10 1976-10-05 Claude Edward Kawchitch Surgical appliance
US3933158A (en) 1974-02-15 1976-01-20 Haverstock Charles B Skin closure means
CA1044980A (en) 1975-07-04 1978-12-26 Canadian Patents And Development Limited Therapeutic device for skin lesions
US4141363A (en) 1975-11-20 1979-02-27 James Jesse L Interlocking suture
US4073298A (en) 1976-08-03 1978-02-14 New Research & Development Lab., Inc. Wound clip
US4173131A (en) 1977-08-30 1979-11-06 The Kendall Co. Porous elastic bandage
DE2912129C2 (de) 1979-03-28 1986-06-12 Karl Otto Braun Kg, 6759 Wolfstein Verfahren zur Herstellung einer kohäsiven, starren oder elastischen Binde für Fixierverbände, Kompressions- und Stützverbände und dauerelastische Kompressions- und Stützverbände für medizinische Zwecke
US4222383A (en) 1978-08-07 1980-09-16 Schossow George W Surgical drape and suture
GB2039785B (en) 1978-11-09 1983-04-13 Sanyo Kokusaku Pulp Co Pressure sensitive adhesive products and the method for preparation of the same
JPS55126817U (ja) * 1979-03-05 1980-09-08
EP0028452A1 (en) 1979-09-27 1981-05-13 Smith and Nephew Associated Companies p.l.c. Adhesive skin closure
US4346700A (en) 1979-11-16 1982-08-31 Minnesota Mining & Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive sheet material
US4423731A (en) 1980-09-09 1984-01-03 Roomi Reyadh K Surgical dressings
US4496535A (en) * 1980-11-12 1985-01-29 Tyndale Plains-Hunter, Ltd. Polyurethane polyene compositions
US4413621A (en) 1981-12-11 1983-11-08 Johnson & Johnson Products, Inc. Film dressing
US4447482A (en) 1982-01-21 1984-05-08 Shur Medical Corporation Wound closure tape and applicator therefor
US4605005A (en) 1982-04-12 1986-08-12 Kells Medical, Inc. Wound closure device and method for using same
US4702251A (en) 1982-04-12 1987-10-27 Kells Medical, Incorporated Wound closure device
US4531521A (en) * 1983-03-03 1985-07-30 Haverstock Charles B Skin closure means
US4535772A (en) 1983-03-10 1985-08-20 Kells Medical, Incorporated Skin closure device
US4549653A (en) 1983-09-06 1985-10-29 Johnson & Johnson Products, Inc. Adhesive bandage and package
US4539990A (en) 1983-09-16 1985-09-10 Stivala Oscar G Sutureless closure system
GB2157958A (en) 1984-05-03 1985-11-06 Ernest Edward Austen Bedding Ball game net support
FR2566266B1 (fr) 1984-06-25 1986-09-19 Beghin Say Sa Pansement adhesif permettant une application aisee sur la peau
US4780168A (en) 1984-10-22 1988-10-25 Genetic Laboratories, Inc. Wound closure strips
US4950282A (en) 1984-10-22 1990-08-21 Genetic Laboratories, Inc. Wound closure strips
US4598004A (en) * 1985-01-24 1986-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thin film surgical dressing with delivery system
USRE33353E (en) 1985-01-24 1990-09-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thin film surgical dressing with delivery system
US4653492A (en) 1985-02-13 1987-03-31 Dorothy Parsons Elastic bandage
US4646731A (en) * 1985-05-20 1987-03-03 Brower Arthur B Self adhesive suture and bandage
US4787381A (en) 1986-01-21 1988-11-29 Tecnol, Inc. Abdominal binder
US4742826A (en) 1986-04-07 1988-05-10 Mclorg Anthony B Cicatrisive strip with bias
US4696301A (en) 1986-07-16 1987-09-29 Barabe David J Wound closing method
US4706661A (en) 1986-10-31 1987-11-17 Barrett David M Wound closure and observation device having a no-contact protective covering
DE3706599A1 (de) 1986-12-16 1988-07-07 Kaessmann Hans Juergen Prof Dr Vorrichtung zum verschliessen einer wunde und verfahren zur applikation dieser vorrichtung
US4807613A (en) 1986-12-22 1989-02-28 Koehnke Raechelle K Bandage and shield
US4815468A (en) 1987-01-09 1989-03-28 Annand David S Sutureless closure
US4984584A (en) 1987-01-16 1991-01-15 Riker Laboratories, Inc. High elastic modulus bandage
US4732146A (en) 1987-08-14 1988-03-22 Fasline Ronald J Wound dressing retention apparatus
US4825866A (en) 1987-08-27 1989-05-02 Robert Pierce Wound closure device
DE3809348A1 (de) 1987-10-23 1989-05-03 Beiersdorf Ag Selbstklebendes wundnahtpflaster
US5026389A (en) * 1988-07-28 1991-06-25 Thieler William R Method and apparatus for opening and closing surgical wounds
US4915102A (en) 1988-09-01 1990-04-10 Bertek, Inc. Hinged dermal applicator
US5047047A (en) 1988-10-26 1991-09-10 Inbae Yoon Wound closing device
US4924866A (en) 1988-10-26 1990-05-15 Inbae Yoon Wound-closing device
US4917929A (en) 1989-01-18 1990-04-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company One piece adhesive bandage and package unit
US5106629A (en) 1989-10-20 1992-04-21 Ndm Acquisition Corp. Transparent hydrogel wound dressing
US5127412A (en) * 1990-03-14 1992-07-07 Cosmetto Aristodeme J Skin tensioning
US5066299A (en) 1990-06-29 1991-11-19 Bellingham Medical, Inc. Quick use suture package
US5058579A (en) * 1990-08-09 1991-10-22 Terry Deborah A Tracheostomy dressing
US5263970A (en) 1990-08-10 1993-11-23 Preller Siegfried F Surgical dressing for closing a wound
RU2019138C1 (ru) * 1991-07-15 1994-09-15 Научно-производственное объединение "Мединструмент" Инструмент для сведения и разведения краев раны
US5259835A (en) 1991-08-29 1993-11-09 Tri-Point Medical L.P. Wound closure means and method using flowable adhesive
US5234462A (en) 1991-08-29 1993-08-10 Tufts University Method and kit for accelerating the closing of open skin wounds
WO1993007841A1 (en) * 1991-10-23 1993-04-29 Gary Wayne Cummings Wound dressing system
US5176703A (en) 1991-10-30 1993-01-05 Peterson Meldon L Sutureless closure for a skin wound or incision
AU3057792A (en) * 1991-11-06 1993-06-07 Bioderm, Inc. Occlusive wound dressing and applicator
US5522879A (en) 1991-11-12 1996-06-04 Ethicon, Inc. Piezoelectric biomedical device
DK168420B1 (da) * 1992-03-27 1994-03-28 Coloplast As Varmebandage
FR2690840B1 (fr) 1992-05-07 1994-08-19 Patrick Frechet Dispositif d'extension de tissu vivant.
CA2094230A1 (en) 1992-05-15 1993-11-16 James J. Krejci Primer coating, polyester film having a primer coating, and a process for coating film
US5779659A (en) 1992-12-01 1998-07-14 Convatec Limited Elastic bandage with tension indicator
US5552162A (en) 1993-02-09 1996-09-03 Arch Development Corporation Method for improvement of scar size and appearance
GB9310185D0 (en) 1993-05-18 1993-06-30 Giltech Ltd Wound dressing
US5441540A (en) * 1993-09-20 1995-08-15 Kim; Paul S. Method and apparatus for skin tissue expansion
US5333753A (en) 1993-12-06 1994-08-02 The Kendall Company Finger bandage package and dispenser
US5520762A (en) 1993-12-23 1996-05-28 Wilshire Technologies, Inc. (Wilshire Medical Products Division) Method of manufucturing a wound dressing delivery system
US5662714A (en) * 1994-01-21 1997-09-02 M.X.M. Device for extending living tissues
US5507775A (en) 1994-01-21 1996-04-16 Progressive Surgical Products Inc. Tissue expansion and approximation device
US5998694A (en) 1994-03-02 1999-12-07 Jensen; Ole R. Occlusive dressing with release sheet having extended tabs
US5383900A (en) * 1994-06-01 1995-01-24 Medi-Flex Hospital Products Tape applicator
SE503384C2 (sv) * 1994-09-20 1996-06-03 Moelnlycke Ab Förband innefattande en silikongel i vilken ett bärarmaterial är inneslutet
US5628724A (en) * 1994-12-29 1997-05-13 Deroyal Industries, Inc. Wound dressing and delivery system therefor
US5885254A (en) 1995-01-03 1999-03-23 Matyas; Melanie E. Replaceable flexible protective cover for an infusion device
US5649960A (en) 1995-02-03 1997-07-22 Pavletic; Michael M. Apparatus and method for accelerating the stretching of skin
US5662717A (en) 1995-05-05 1997-09-02 Rayovac Corporation Metal-air cathode can having reduced corner radius and electrochemical cells made therewith
US5562705A (en) 1995-05-23 1996-10-08 Whiteford; Carlton L. Sutureless wound closure device
US5759560A (en) 1995-07-27 1998-06-02 Bio Med Sciences, Inc. Silicone thermoplastic sheeting for scar treatment and useful article thereof; process of manufacture and use
US6190353B1 (en) 1995-10-13 2001-02-20 Transvascular, Inc. Methods and apparatus for bypassing arterial obstructions and/or performing other transvascular procedures
US8084051B1 (en) 1995-11-13 2011-12-27 Bio Med Sciences, Inc. Therapeutic medical garments with silicone sheeting component for scar treatment, process of manufacture and use
BE1009950A6 (nl) 1996-02-21 1997-11-04 Den Heede Marie Therese Van Composietmateriaal voor medische, cosmetische en sport doeleinden en werkwijzen ter vervaardiging hiervan.
US5830224A (en) 1996-03-15 1998-11-03 Beth Israel Deaconess Medical Center Catheter apparatus and methodology for generating a fistula on-demand between closely associated blood vessels at a pre-chosen anatomic site in-vivo
DE69732931T2 (de) * 1996-05-10 2006-04-13 Beaudry, Wallace J., Elkhart Lake Nasal epidermaler Hebemechanismus
US7022891B2 (en) 1996-05-10 2006-04-04 Wallace J Beaudry Dressing and an epidermal positioning mechanism and method for using same
JP4394164B2 (ja) 1996-05-24 2010-01-06 コロプラスト アクティーゼルスカブ 永続的に変形する手当用品
US5758662A (en) 1996-08-02 1998-06-02 Hall; J. Rodney Device for shielding an incision
US5919476A (en) 1997-09-29 1999-07-06 Pmt Corporation Reinforced gel sheeting for scar treatment
US5947998A (en) 1997-09-30 1999-09-07 Technical Alternatives, Ltd. Wound closure strips and packages thereof
US20050245966A1 (en) * 1997-12-17 2005-11-03 Hammerslag Julius G Controlled viscosity tissue adhesive
US6043406A (en) * 1998-02-27 2000-03-28 Ferris Mfg, Corp. Thin film wound dressing and method for making same
US6007564A (en) 1998-03-05 1999-12-28 Haverstock; Charles B. Skin closure device for surgical procedures
JPH11319065A (ja) 1998-05-18 1999-11-24 Fuji Yakuhin:Kk シリコーンシート及びこれを用いた外科用包帯
DE19841550A1 (de) 1998-09-11 2000-03-23 Beiersdorf Ag Verbandmaterial auf Folienbasis
US6343224B1 (en) 1998-10-15 2002-01-29 Sensidyne, Inc. Reusable pulse oximeter probe and disposable bandage apparatus
US6469066B1 (en) * 1998-12-18 2002-10-22 Palladin Healthcare International, Ltd. Composition for pain mediation and apparatus and method of use thereof
US6284941B1 (en) 1999-03-09 2001-09-04 Craig M. Cox Bandage having a scar treatment pad for scar management and scar repair
EP1200064B1 (en) 1999-07-02 2003-05-02 The Procter & Gamble Company Delivery system for oral care compositions comprising organosiloxane reins using a removable backing strip
US6120525A (en) 1999-07-14 2000-09-19 Westcott; Mitchell S. Skin tensioning device
US6297420B1 (en) 1999-10-29 2001-10-02 Arno J. Heincke Method of selecting an item to match a person's skin tone
US6329564B1 (en) * 1999-11-29 2001-12-11 Michael Lebner Bandage for wound or incision closure
US6831205B2 (en) 1999-11-29 2004-12-14 Clozex Medical, Llc Bandage for wound or incision closure
US6264976B1 (en) 1999-11-29 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Absorbent pad dressing frame delivery system
US20020013300A1 (en) 2000-03-17 2002-01-31 Avocet Polymer Technologies, Inc. Methods for improving size and appearance of a wound
US7361185B2 (en) 2001-05-09 2008-04-22 Canica Design, Inc. Clinical and surgical system and method for moving and stretching plastic tissue
US6485503B2 (en) 2000-05-19 2002-11-26 Coapt Systems, Inc. Multi-point tissue tension distribution device, a brow and face lift variation, and a method of tissue approximation using the device
IL138099A0 (en) * 2000-08-25 2001-10-31 Naimer Richard Bandage
US6572878B1 (en) 2000-09-07 2003-06-03 Robert Blaine Method and device for treating scars
US20090287179A1 (en) 2003-10-01 2009-11-19 Ample Medical, Inc. Devices, systems, and methods for reshaping a heart valve annulus, including the use of magnetic tools
US7066182B1 (en) 2000-09-27 2006-06-27 3M Innovative Properties Company Conformable adhesive wound closures
WO2002045698A2 (en) 2000-12-04 2002-06-13 Den Heede Marie Therese Van Silicone gel sheet for treatment of scar tissue
US6410818B1 (en) 2000-12-12 2002-06-25 Michael F. Oyaski Device and method for promoting healing of topical stress cracks
US6986855B1 (en) 2001-01-24 2006-01-17 Cornerstone Research Group Structural and optical applications for shape memory polymers (SMP)
EP1373340B1 (en) 2001-01-24 2005-10-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Shape memory polymer or alloy ophthalmic lens mold and methods of forming ophthalmic products
DE60115295T2 (de) 2001-04-06 2006-08-10 Sherwood Services Ag Gefässversiegelnde vorrichtung
US6726696B1 (en) * 2001-04-24 2004-04-27 Advanced Catheter Engineering, Inc. Patches and collars for medical applications and methods of use
ATE438418T1 (de) * 2001-05-01 2009-08-15 Av Topchiev Inst Petrochemical Hydrogel-zusammensetzungen
AU2002315027A1 (en) * 2001-05-15 2002-11-25 Children's Medical Center Corporation Methods and apparatus for application of micro-mechanical forces to tissues
US20020193723A1 (en) 2001-06-13 2002-12-19 Batdorf David B. Compressible foam wound dressing
US6634653B2 (en) * 2001-07-17 2003-10-21 Probir Chatterjea & Associates, Inc. Ride control system for construction equipment
US7066934B2 (en) 2001-07-19 2006-06-27 Loma Linda University Adhesive including medicament and device and method for applying same
US7004915B2 (en) 2001-08-24 2006-02-28 Kci Licensing, Inc. Negative pressure assisted tissue treatment system
US7063887B2 (en) * 2002-02-04 2006-06-20 3M Innovative Properties Company Stretch releasable foams, articles including same and methods for the manufacture thereof
DE10212866A1 (de) 2002-03-22 2003-10-09 Beiersdorf Ag Narbenreduktionspflaster
CN1457769A (zh) * 2002-05-17 2003-11-26 中国纺织科学研究院 一种自粘性医用药贴
US8187326B2 (en) * 2002-05-22 2012-05-29 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc. Attachment of absorbable tissue scaffolds to fixation devices
US6870074B2 (en) 2002-05-23 2005-03-22 Hollister Incorporated Thin film scar dressing and use thereof
US7122712B2 (en) 2002-12-02 2006-10-17 Lutri Thomas P Surgical bandage and methods for treating open wounds
US7612248B2 (en) * 2002-12-19 2009-11-03 3M Innovative Properties Company Absorbent medical articles
US7304202B2 (en) * 2002-12-31 2007-12-04 Ossur Hf Wound dressing
JP4413500B2 (ja) * 2003-01-24 2010-02-10 株式会社ドクターモア 傷痕修復用シート
US6838589B2 (en) 2003-02-19 2005-01-04 3M Innovative Properties Company Conformable wound dressing
US20040204740A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Weiser Leslie Philipp Method and apparatus for closing wounds without sutures
CA2536357A1 (en) 2003-05-29 2004-12-23 The Scripps Research Institute Targeted delivery to legumain-expressing cells
US7414168B2 (en) 2003-07-24 2008-08-19 Clozex Medical Llc Device for laceration or incision closure
US7354446B2 (en) 2003-07-24 2008-04-08 Clozex Medical, Llc Device for laceration or incision closure
US20050034731A1 (en) 2003-08-13 2005-02-17 Rousseau Robert A. Surgical wound closure device
US8187627B2 (en) 2003-09-05 2012-05-29 Loma Linda University Medical Center Dressing delivery system for internal wounds
US7232454B2 (en) * 2003-09-29 2007-06-19 Ethicon, Inc. Surgical wound closure/transfer marking device
US7332641B2 (en) 2003-10-10 2008-02-19 Clozex Medical Llc Interlaced compositions and methods of production
CN1608604A (zh) * 2003-10-23 2005-04-27 强生消费者公司 具有改进背衬材料的胶粘绷带
NL1024793C1 (nl) 2003-11-17 2005-05-18 Therese Van Den Eede Silicone producten en werkwijze voor het maken van silicone producten.
US8157855B2 (en) * 2003-12-05 2012-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Detachable segment stent
US20050182443A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Closure Medical Corporation Adhesive-containing wound closure device and method
US20060037091A1 (en) 2004-05-24 2006-02-16 Gurtner Geoffrey C Method for producing hypertrophic scarring animal model for identification of agents for prevention and treatment of human hypertrophic scarring
US20050274453A1 (en) 2004-06-10 2005-12-15 Anvar Bardia A Adhesive strip applicator
US20060282135A1 (en) 2004-07-12 2006-12-14 Stcmedica Cell Technologies, Inc. Radiation separating shield for skin treatment
US20060009099A1 (en) 2004-07-12 2006-01-12 Closure Medical Corporation Adhesive-containing wound closure device and method
US7135606B1 (en) 2004-07-15 2006-11-14 Terrance Dozier Wound dressing
WO2006020174A2 (en) * 2004-07-16 2006-02-23 Polyremedy, Inc. Wound dressing and apparatus for manufacturing
US8157839B2 (en) 2004-08-31 2012-04-17 Wadsworth Medical Technologies, Inc. Systems and methods for closing a tissue opening
US7563941B2 (en) 2004-09-10 2009-07-21 Clozex Medical, Llc Modular wound dressing system
US20060246802A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Hughes Janis W Color change laminate material
WO2006124671A2 (en) 2005-05-12 2006-11-23 Canica Design Inc. Dynamic tensioning system and method
US20070129776A1 (en) 2005-10-20 2007-06-07 Light Sciences Llc External wearable light therapy treatment systems
US8586818B2 (en) 2005-12-15 2013-11-19 Aalnex, Inc. Wound shield
US7837706B2 (en) 2006-05-31 2010-11-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue attachment device, system, and method
EP2054089B1 (en) * 2006-08-03 2018-12-26 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Devices and bandages for the treatment or prevention of scars and/or keloids and methods and kits therefor
US7696399B2 (en) 2006-08-23 2010-04-13 Rogers Gary S Sutureless wound closure and method of application
US7834232B2 (en) 2006-12-02 2010-11-16 Omnitek Partners Llc Shape and pressure adjustable dressing
US20080208098A1 (en) 2007-02-28 2008-08-28 Lynda Rennix Methods, apparatus, and products for wound care
US9358009B2 (en) 2007-08-03 2016-06-07 Neodyne Biosciences, Inc. Skin straining devices and methods
US8388631B2 (en) 2009-01-23 2013-03-05 Restoration Robotics, Inc. Skin tensioner for hair transplantation
US20100280428A1 (en) 2009-04-25 2010-11-04 Widgerow Alan D Medical device for shrinking open wounds
KR101805519B1 (ko) 2009-08-11 2018-01-10 네오다인 바이오사이언시스, 인코포레이티드 어플리케이터 드레싱 장치 및 방법
US8591447B2 (en) 2010-06-29 2013-11-26 Jennifer DiGrazia Wound and bandage protection system and method
JP5968909B2 (ja) 2011-01-07 2016-08-10 ネオダイン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 創傷または皮膚処置デバイスおよび方法
CN108720995B (zh) 2011-03-03 2021-12-03 尼欧迪纳生物科学公司 用于皮肤绷紧的装置和方法
JP6591415B2 (ja) 2013-11-20 2019-10-16 アドバンスト アクセス ソリューションズ, インク.Advanced Access Solutions, Inc. 血管内超音波ニードルガイド

Also Published As

Publication number Publication date
CA2659772A1 (en) 2008-02-14
EP3536350A1 (en) 2019-09-11
JP2016032746A (ja) 2016-03-10
KR101499080B1 (ko) 2015-03-06
JP2014168715A (ja) 2014-09-18
US20090131845A1 (en) 2009-05-21
US7683234B2 (en) 2010-03-23
JP6314124B2 (ja) 2018-04-18
US11246763B2 (en) 2022-02-15
KR101419730B1 (ko) 2014-07-15
KR20140032018A (ko) 2014-03-13
US20180360669A1 (en) 2018-12-20
AU2007282013B2 (en) 2013-07-11
JP5690361B2 (ja) 2015-03-25
BRPI0715075A2 (pt) 2013-06-25
US20080033334A1 (en) 2008-02-07
US20090131846A1 (en) 2009-05-21
IL196748A (en) 2013-06-27
US8168850B2 (en) 2012-05-01
HK1193331A1 (zh) 2014-09-19
WO2008019051A2 (en) 2008-02-14
JP2013116347A (ja) 2013-06-13
CN103494620B (zh) 2016-04-20
KR20090036590A (ko) 2009-04-14
US8183428B2 (en) 2012-05-22
CN101563113A (zh) 2009-10-21
EP2054089B1 (en) 2018-12-26
EP2054089A2 (en) 2009-05-06
AU2007282013A1 (en) 2008-02-14
JP2009545382A (ja) 2009-12-24
CA2659772C (en) 2016-05-24
IL196748A0 (en) 2009-11-18
CN101563113B (zh) 2013-10-23
CN103494620A (zh) 2014-01-08
WO2008019051A3 (en) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6314124B2 (ja) 傷跡および/またはケロイドの治療または防止のためのデバイスならびに包帯、ならびにそのための方法およびキット
US9889046B2 (en) Skin treatment devices and methods with pre-stressed configurations
US20130110026A1 (en) Strained skin treatment devices and methods
KR20140036150A (ko) 상처 또는 피부 치료 장치 및 방법
JP6329699B2 (ja) 貼付材及びそれに用いる貼付材用支持体
KR20140122756A (ko) 방사상으로 인장되는 상처 또는 피부 치료 장치 및 방법
BRPI0715075B1 (pt) Bandagem para melhorar a formação de uma cicatriz ou queloide em um local de ferimento

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5508851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250