JP5508682B2 - 水中油型乳化組成物及びその製造方法 - Google Patents

水中油型乳化組成物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5508682B2
JP5508682B2 JP2008049393A JP2008049393A JP5508682B2 JP 5508682 B2 JP5508682 B2 JP 5508682B2 JP 2008049393 A JP2008049393 A JP 2008049393A JP 2008049393 A JP2008049393 A JP 2008049393A JP 5508682 B2 JP5508682 B2 JP 5508682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
emulsion composition
water emulsion
mass
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008049393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009051810A (ja
Inventor
隆史 岡
令二 宮原
喬史 勅使河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008049393A priority Critical patent/JP5508682B2/ja
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to EP08791387.7A priority patent/EP2177201B1/en
Priority to PCT/JP2008/063106 priority patent/WO2009016989A1/ja
Priority to RU2010104979/15A priority patent/RU2459613C2/ru
Priority to KR1020107003822A priority patent/KR101576692B1/ko
Priority to AU2008283520A priority patent/AU2008283520B2/en
Priority to ES08791387.7T priority patent/ES2574983T3/es
Priority to BRPI0813092A priority patent/BRPI0813092B1/pt
Priority to US12/670,895 priority patent/US8216597B2/en
Priority to CN2008801007867A priority patent/CN101772339B/zh
Publication of JP2009051810A publication Critical patent/JP2009051810A/ja
Priority to HK10109852.6A priority patent/HK1143319A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5508682B2 publication Critical patent/JP5508682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0295Liquid crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0254Platelets; Flakes
    • A61K8/0258Layered structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/553Phospholipids, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/04Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying
    • B01J13/046Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying combined with gelification or coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/21Emulsions characterized by droplet sizes below 1 micron

Description

本発明は、水中油型乳化組成物及びその製造方法、特に油溶性薬剤を配合した水中油型乳化組成物の安定性及び使用感触の改善、さらにはその製造方法の簡易化に関する。
従来より、油溶性薬剤を有効成分として基剤に配合するための製剤開発が盛んに行なわれている。特に、皮膚表面のセラミド等の角質細胞脂質が、角質層のバリア機能に深く関与していることが明らかにされて以来、これを配合した製剤開発が試みられてきた。しかしながら、セラミド類は結晶性が高く、化粧料に配合する場合に、安定性の観点からその配合量が制限されてしまい、その結果セラミド類の配合効果が十分に得られるものではなかった。そこで、セラミド類の効果を十分に発現可能である量を配合しても、安定性が良好に維持され、結晶析出等の問題を生じることのない化粧料の開発が望まれていた。
上記の目的の達成のために、例えば、非イオン性界面活性剤とイオン性界面活性剤とを組み合わせて用いることにより、脂質を微細かつ安定に配合する方法(例えば、特許文献1を参照)、脂質と界面活性剤と油剤により液晶を形成させる方法(例えば、特許文献2を参照)、脂質と界面活性剤を有機溶媒から析出させて、それらの複合体を利用する方法(例えば、特許文献3を参照)、あるいはリポソーム(リン脂質二分子膜からなるベシクル)を用いる方法等が検討されてきた。
しかしながら、スフィンガニン等のセラミド類は、一般に油剤への溶解性が悪いため、上記の方法によっても比較的多量の界面活性剤及び溶媒の配合が必要とされ、化粧料としての安全性の点で課題の残るものであった。特に、有機溶媒の混入を嫌う化粧料に配合する場合には、脂質と界面活性剤からなる複合体を得るために使用した大量の有機溶媒を完全に除去する技術が必要となり、その製造過程の操作が煩雑なるものであった。さらにリポソームを利用する方法においては、リン脂質が一般的に不安定な物質であることに起因して、化粧料に配合した場合に高温保存安定性及び長期保存安定性を十分に確保することが困難であった。
特開平4−193814号公報 特開平6−345633号公報 特開平11−199462号公報
本発明は上記従来技術の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、油溶性薬剤を安定に配合し、且つ使用感触に優れた水中油型乳化組成物、及び煩雑な操作を必要としない同組成物の製造方法を提供することにある。
前述の課題に鑑み、本発明者らが鋭意検討を行なった結果、ポリオキシエチレンフィトステロールと、グリセリン脂肪酸ジエステルと、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジアルキルエーテルとを用い、油溶性薬剤を含む水中油型の乳化組成物を調製することによって、乳化粒子内部に層状のゲル構造体を有する微細な乳化粒子が形成され、さらにこの層状ゲル構造体によって内相油分が被覆されたカプセル状となり、この結果、油溶性薬剤を含む油分が極めて安定に内油相中に保持されており、且つ使用感触にも優れた水中油型乳化組成物を容易に調製可能であることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明にかかる水中油型乳化組成物は、((A)ポリオキシエチレンフィトステロール1〜15質量%と、(B)ジ(2−ヘプチルウンデカン酸)グリセリンエステル及び/又はピログルタミン酸オレイン酸グリセリル1〜10質量%と、(C)ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジアルキルエーテル10〜60質量%と、(D)油溶性薬剤0.0001〜10質量%と、(E)油分5〜25質量%と、(F)水10〜80質量%とを含有し、乳化粒子の一部又は全部が、(A)及び(B)成分から構成される層状のゲル構造体によって内相油分が被覆されたカプセル状であることを特徴とするものである。
また、前記水中油型乳化組成物において、前記(C)ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジアルキルエーテルとして、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジメチルエーテルを含有することが好適である。
また、前記水中油型乳化組成物において、前記(D)油溶性薬剤が、エモリエント剤、美白剤、抗肌荒れ剤、紫外線吸収剤、抗炎症剤、ビタミン類、抗酸化剤よりなる群から選ばれる1種又は2種以上であることが好適である。
また、前記水中油型乳化組成物において、前記(E)油分として、炭素数8〜20の高級脂肪酸及び/又は炭素数8〜20の高級アルコールを含有することが好適である。
また、前記水中油型乳化組成物において、前記高級脂肪酸として、イソステアリン酸を含有することが好適である。
また、前記水中油型乳化組成物において、前記高級アルコールとして、イソステアリルアルコールを含有することが好適である。
また、前記水中油型乳化組成物において、内油相の乳化粒子径が50〜1000nmであることが好適である。
また、本発明にかかる水中油型乳化組成物は、前記水中油型乳化組成物を、さらに水性処方により希釈・均一分散してなるものである。
また、本発明にかかる水中油型乳化組成物の製造方法は、(A)ポリオキシエチレンフィトステロール1〜15質量%と、(B)ジ(2−ヘプチルウンデカン酸)グリセリンエステル及び/又はピログルタミン酸オレイン酸グリセリル1〜10質量%と、(C)ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジアルキルエーテル10〜60質量%と、(D)油溶性薬剤0.0001〜10質量%と、(E)油分5〜25質量%と、を混合し、(A)及び(B)成分から構成される層状のゲル構造体を含む油性成分混合物を形成する工程と、前記工程により得られた油性成分混合物に、(F)水10〜80質量%を含む水性成分を添加・混合して、水中油型の乳化物を形成する工程とを備えることを特徴とするものである。
また、前記製造方法において、得られた水中油型乳化物を、さらに水性処方に希釈・均一分散する工程を備えることが好適である。
また、本発明にかかる水中油型乳化化粧料は、前記水中油型乳化組成物を含むことを特徴とするものである。
本発明によれば、ポリオキシエチレンフィトステロールと、グリセリン脂肪酸ジエステルと、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジアルキルエーテルとを用いて水中油型乳化組成物を調製することによって、乳化粒子内部に層状のゲル構造体が形成され、さらにこの層状ゲル構造体によって内相油分が被覆されたカプセル状となるため、油溶性薬剤が極めて安定に内油相中に保持され、且つ使用感触にも優れた水中油型乳化組成物を容易に調製することが可能である。
本発明にかかる水中油型乳化組成物は、(A)ポリオキシエチレンフィトステロールと、(B)グリセリン脂肪酸ジエステルと、(C)ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジアルキルエーテルと、(D)油溶性薬剤と、(E)油分と、(F)水とを含有し、乳化粒子内部に該(A)及び(B)成分から構成される層状のゲル構造体が存在することを特徴とするものである。
なお、本発明にかかる水中油型乳化組成物とは、前記(A)〜(F)成分から構成される水中油型乳化組成物(1)、及び同水中油型乳化組成物(1)を基剤として、さらに水性成分中に添加して得られる水中油型乳化組成物(2)の両者を意味するものである。
(A)ポリオキシエチレンフィトステロール
本発明の水中油型乳化組成物において用いられる(A)ポリオキシエチレンフィトステロールは、特に限定されるものではないが、例えば、オキシエチレン付加モル数が5〜50モルのポリオキシエチレンフィトステロールを好適に用いることができる。具体的には、ポリオキシエチレン(5モル)フィトステロール、ポリオキシエチレン(10モル)フィトステロール、ポリオキシエチレン(20モル)フィトステロール、ポリオキシエチレン(30モル)フィトステロール等が挙げられ、市販品としては、例えば、NIKKOL BPS−5、NIKKOL BPS−10、NIKKOL BPS−20、NIKKOL BPS−30(いずれも日本サーファクタント工業株式会社製)が挙げられる。
(A)ポリオキシエチレンフィトステロールの配合量は、特に限定されるものではないが、本発明の水中油型乳化組成物(1)の全量に対して1〜15質量%であることが好ましく、さらに好ましくは3〜10質量%である。1質量%未満であると安定且つ均一な乳化粒子が得られない傾向があり、15質量%を超えて配合すると該組成物を化粧料等に用いた場合に界面活性剤量が多すぎてしまい安全性上好ましくない。
(B)グリセリン脂肪酸ジエステル
本発明の水中油型乳化組成物において用いられる(B)グリセリン脂肪酸ジエステルは、グリセリンの2つの水酸基(通常、両末端の2つの水酸基である)と、脂肪酸とがエステル結合した化合物であれば特に限定されるものではないが、例えば、炭素数8〜20の直鎖又は分岐鎖の高級脂肪酸がエステル結合した化合物を好適に用いることができる。具体的には、ジ(2−ヘプチルウンデカン酸)グリセリンエステル、ピログルタミン酸オレイン酸グリセリル等が挙げられ、市販品としては、例えば、サンエスポール−G218(太陽化学株式会社製)、アミグリP−30V(太陽化学株式会社製)、アミグリP−30(太陽化学株式会社製)等が挙げられる。特に好ましくは、ジ(2−ヘプチルウンデカン酸)グリセリンエステルである。
(B)グリセリン脂肪酸ジエステルの配合量は、特に限定されるものではないが、本発明の水中油型乳化組成物(1)の全量に対して1〜10質量%であることが好ましく、さらに好ましくは2〜8質量%である。1質量%未満であると油溶性薬剤が安定に保持されない傾向があり、10質量%を超えて配合すると該組成物を化粧料等に用いた場合にべたつき感が生じる等使用感が劣る場合がある。
(C)ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジアルキルエーテル
本発明の水中油型乳化組成物において用いられる(C)ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジアルキルエーテルは、通常、化粧料に使用されるものであれば、いずれのものも使用することができ、例えば、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレン共重合体ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレン共重合体ジメエルエーテルが挙げられる。なお、共重合体中のポリオキシエチレン基とポリオキシアルキレン基の付加形態はランダム型である必要がある。特に好ましくは、ポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル)ジメチルエーテルランダム共重合体である。
(C)ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジアルキルエーテルは公知の方法で製造することができる。例えば、水酸基を有している化合物にエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドを付加重合させた後、ハロゲン化アルキルをアルカリ触媒の存在下でエーテル反応させることによって得られる。
(C)ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジアルキルエーテルの配合量は、水中油型乳化組成物(1)の全量に対して10〜60質量%であることが好ましく、特に好ましくは20〜40質量%である。10質量%未満で配合すると70℃以下の温度条件で微細な乳化物が得られにくくなり、60質量%を超えて配合すると該組成物を化粧料等に用いた場合には安定な水中油型乳化組成物が得られない傾向がある。
(D)油溶性薬剤
本発明の水中油型乳化組成物において、有効成分として用いられる(D)油溶性薬剤は、通常医薬品、化粧料等に配合される油分に対して溶解することが可能である成分であれば、いずれのものも使用することが可能である。また、油分に溶解可能な両親媒性の薬剤も使用することができる。具体的には、エモリエント剤、美白剤、抗肌荒れ剤、紫外線吸収剤、抗炎症剤、ビタミン類、抗酸化剤が挙げられ、本発明においては、これらの一種または二種以上を選択することが好ましい。
なお、(D)油溶性薬剤の一成分として、特にエモリエント剤であるセラミド又はセラミド類を配合することが好ましい。本発明の水中油型乳化組成物は、セラミド又はセラミド類を安定に配合することができるため、これらの配合効果を十分に発揮することが可能となり、例えば、化粧料として使用した場合に、ハリ感があり、さっぱりとした使用感触が得られる。
なお、セラミドとは、スフィンゴ脂質の一種であり、スフィンゴシンと脂肪がアミド結合した化合物である。セラミドとしては、例えば、N−(ω−アシルオキシ)アシルスフィンゴシン、N−アシルスフィンゴシン、N−アシルフィトスフィンゴシン、N−(α−ヒドロキシ)アシルスフィンゴシン(炭素数18及び20のスフィンゴシンと、炭素数24〜28のα−オキシ酸からなる)、N−(α−ヒドロキシ)アシルスフィンゴシン(炭素数17及び18のスフィンゴシンと、α−オキシパルミチン酸からなる)、N−[ω−(α−ヒドロキシ)アシルオキシ]アシルスフィンゴシン、N−(α−ヒドロキシ)アシルフィトスフィンゴシン等が挙げられる。なお、これらはいずれも天然に存在する表皮細胞由来の公知の脂質成分である。また、セラミド類とは、上記セラミドの類似構造を有するものであり、例えば、N−ミリストリルメチルβ−アラニン酸(フィトステリル/デシルテトラデシル)(エルデュウ(登録商標)APS−307;味の素株式会社製)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル・ベヘニル・オクチルドデシル)(エルデュウ(登録商標)CL−301;味の素株式会社製)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレステリル・オクチルドデシル)(エルデュウ(登録商標)CL−202;味の素株式会社製)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトストリル・2−オクチルドデシル)(エルデュウ(登録商標)PS−203;味の素株式会社製)、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトストリル・ベヘニル・2−オクチルドデシル)(エルデュウ(登録商標)PS−304;味の素株式会社製)等が挙げられる。
また、他の(D)油溶性薬剤を具体的に例示すると、美白剤としてハクシニン、L−アスコルビン酸ジパルミチン酸エステル、L−アスコルビン酸−2−グルコシド、2−O−エチルアスコルビン酸、3−O−エチルアスコルビン酸、トラネキサム酸、抗肌荒れ剤としてアセチルスフィンガニン、紫外線吸収剤としてオクチルメトキシシンナメート、抗炎症剤としてグリチルレチン酸ステアリル、ハッカ油、ビタミン類としてレチノール、ビタミンA及びその誘導体(例えばビタミンAパルミテート)、ビタミンB6パルミテート等の油溶性ビタミンB誘導体、ビタミンD及びその誘導体、ビタミンE及びその誘導体(例えばビタミンEアセテート)、ビタミンK及びその誘導体、ビタミンH、抗酸化剤としてコエンザイムQ10、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシトルエン等が挙げられる。
(D)油溶性薬剤の配合量は、水中油型乳化組成物(1)の全量に対して、0.0001〜10質量%で配合されることが好ましい。特に好ましくは0.001〜5質量%である。0.0001質量%未満であると、油溶性薬剤の有効性が十分に発揮されず、10質量%を超えて配合すると該油溶性薬剤が安定に保持されない場合がある。
(E)油分
本発明の水中油型乳化組成物において用いられる(E)油分は、前記(D)油溶性薬剤以外の油分であって、通常、化粧料等に使用されるものであれば特に限定されることなく用いることができ、例えば、液体油脂、固体油脂、ロウ類、炭化水素油、高級脂肪酸、高級アルコール、合成エステル油、シリコーン油等、いずれのものを用いても構わない。
液体油脂としては、例えば、アボガド油、ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー油、綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽油、トリグリセリン等が挙げられる。
固体油脂としては、例えば、カカオ脂、ヤシ油、馬脂、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬化牛脂、パーム核油、豚脂、牛骨脂、モクロウ核油、硬化油、牛脚脂、モクロウ、硬化ヒマシ油等が挙げられる。
ロウ類としては、例えば、ミツロウ、カンデリラロウ、綿ロウ、カルナウバロウ、ベイベリーロウ、イボタロウ、鯨ロウ、モンタンロウ、ヌカロウ、ラノリン、カポックロウ、酢酸ラノリン、液状ラノリン、サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、還元ラノリン、ジョジョバロウ、硬質ラノリン、セラックロウ、POEラノリンアルコールエーテル、POEラノリンアルコールアセテート、POEコレステロールエーテル、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール、POE水素添加ラノリンアルコールエーテル等が挙げられる。
炭化水素油としては、例えば、流動パラフィン、オゾケライト、スクワラン、プリスタン、パラフィン、セレシン、スクワレン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等が挙げられる。
高級脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、ウンデシレン酸、トール酸、イソステアリン酸、リノール酸、リノレイン酸、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)等が挙げられる。
高級アルコールとしては、例えば、直鎖アルコール(例えば、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、セトステアリルアルコール等);分枝鎖アルコール(例えば、モノステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコール)、2−デシルテトラデシノール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、ヘキシルドデカノール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール等)等が挙げられる。
合成エステル油としては、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、12−ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N-アルキルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、セチル2−エチルヘキサノエート、2−エチルヘキシルパルミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、オレイン酸オレイル、アセトグリセライド、パルミチン酸2−ヘプチルウンデシル、アジピン酸ジイソブチル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸−2−オクチルドデシルエステル、アジピン酸ジ−2−ヘプチルウンデシル、エチルラウレート、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル、ミリスチン酸2−ヘキシルデシル、パルミチン酸2−ヘキシルデシル、アジピン酸2−ヘキシルデシル、セバシン酸ジイソプロピル、コハク酸2−エチルヘキシル、クエン酸トリエチル等が挙げられる。
シリコーン油としては、例えば、鎖状ポリシロキサン(例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等);環状ポリシロキサン(例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等)、3次元網目構造を形成しているシリコーン樹脂、シリコーンゴム、各種変性ポリシロキサン(アミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等)、アクリルシリコーン類等が挙げられる。
本発明の水中油型乳化組成物において、上記(E)油分のうち、特に炭素数8〜20の高級脂肪酸及び/又は炭素数8〜20の高級アルコールを含有していることが好ましい。さらに、高級脂肪酸としてイソステアリン酸、あるいは高級アルコールとしてイソステアリルアルコールを含有していることが好ましい。
(E)油分の配合量は、水中油型乳化組成物(1)の全量に対して5〜25質量%で配合されることが好ましい。特に好ましくは8〜20質量%である。5質量%未満であると、油溶性薬剤が安定に保持されない傾向があり、25質量%を超えて配合すると該組成物を化粧料等に用いた場合にべたつき感などの使用感が劣る場合がある。
(F)水
(F)水の配合量は、水中油型乳化組成物(1)の全量に対して10〜80質量%であることが好ましい。特に好ましくは20〜60質量%である。10質量%未満であると、水中油型の乳化組成物が得られない場合があり、80質量%を超えて配合すると相対的に(A)〜(E)成分の配合量が減少するため、油溶性薬剤の有効性が十分に発揮されなかったり、水中油型乳化組成物特有の所望の使用感が得られない場合がある。
また、本発明の水中油型乳化組成物(1)において、(F)水とともに、任意の水性成分を混合して配合することも可能である。このような水性成分は、水あるいは水性溶媒を主な媒体としてなる成分であれば特に限定されず、通常、化粧品、医薬品等に用いられる成分を安定性に影響が出ない範囲の配合量で配合してもよい。例えば、水;エチルアルコール、イソプロピルアルコール等のモノアルコール類;プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン等の多価アルコール類;アロエベラ、ハマメリス、キュウリ、レモン、ラベンダー、ローズ等の植物抽出液等が挙げられる。これらの水性成分の一種または二種以上を用いることができる。なお、水性成分の配合量は、(F)水との合計量で、水中油型乳化組成物(1)の全量に対して10〜80質量%であることが好ましく、特に好ましくは20〜60質量%である。
製造方法
本発明にかかる水中油型乳化組成物(1)は、前述の(A)〜(F)の成分から構成されるものである。以下、本発明の水中油型乳化組成物(1)の製造方法について説明する。
1) (A)〜(E)成分からなる油性成分を、70℃以上の温度で溶解または分散させる。ここで、(A)ポリオキシエチレンフィトステロールと(B)グリセリン脂肪酸ジエステルとにより層状のゲル構造体が形成されており、得られる油性成分混合物は当該層状ゲル構造体を含んでいる。
2) 1)で得られた油性成分混合物を、70℃以上の温度を維持して系内を攪拌しながら、該混合物中に(F)水を含む水性成分を徐々に添加して乳化を行なう。この結果、得られる水中油型乳化組成物(1)は、乳化粒子内部において(A)及び(B)成分から構成される層状のゲル構造体が存在している。また、これらの乳化粒子の一部は、前記層状ゲル構造体によって内相油分が被覆されたカプセル状となっており、このため、(D)油溶性薬剤が極めて安定に内油相中に保持されている。
なお、本発明の水中油型乳化組成物(1)において、(A)ポリオキシエチレンフィトステロールと(B)グリセリン脂肪酸ジエステルとにより形成される層状のゲル構造体は、界面活性剤及び両親媒性物質が形成する会合体の1種であって、長周期構造において界面活性剤及び両親媒性物質の2分子膜が層状に配列しており、また、短面側では界面活性剤及び両親媒性物質の疎水性基が六方晶型に配列していることを特徴とした結晶構造を有している。疎水性基は自身の長軸の周りを回転しているが、液晶構造のように自由に熱運動はしておらず、また、親水性基間には多量の水が存在し得ることが知られている(例えば、福島正二著,「セチルアルコールの物理化学」,フレグランスジャーナル社,第6章,76〜88頁参照)。
層状ゲル構造体の有無の決定は、従来公知の方法によって行なえばよく、例えば、X線散乱法により行なうことができる。層状ゲル構造体を有する組成物についてX線散乱測定を行なった場合、通常、小角領域においてラメラ構造と同様の長面間隔に由来する繰り返しのピークが得られるとともに、広角領域において短面側の六方晶系に由来するシャープな単一のピークが示される。また、示差走査熱量計(DSC)測定によれば、層状ゲル構造体を含む結晶構造の融解に伴う吸熱ピークが観測され、これによって結晶構造の推定を行なうことも可能である。
また、本発明の水中油型乳化組成物の製造方法においては、(C)ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジアルキルエーテルを配合することによって、系の転相温度が低下する。そして、このため、本発明の水中油型乳化組成物は、70℃付近あるいは70℃を超える温度において乳化しても、内油相の乳化粒子径が50〜1000nmの微細な水中油型乳化組成物を調製することが可能である。
また、本発明の水中油型乳化組成物(1)において、(A)ポリオキシエチレンフィトステロールと(B)グリセリン脂肪酸ジエステルとにより形成される層状のゲル構造体は、乳化粒子の界面付近において形成されており、当該層状ゲル構造体によって内相油分が被覆されたカプセル状となるため、例えば、内油相中に配合された油溶性薬剤を極めて安定に保持することが可能となる。
以上のようにして調製された水中油型乳化組成物(1)を基剤として、さらに水性処方により希釈、均一分散して、安定性に優れた水中油型乳化組成物(2)を得ることも可能である。ここで、水中油型乳化組成物(2)においても、水中油型乳化組成物(1)において得られた微細な乳化粒子径が保持される。なお、このようにして得られた水中油型乳化組成物(2)は、特に化粧料として好適に用いることができる。このような場合、前記水性処方中には、通常、化粧品および医薬品等に使用される他の成分を配合していてもよい。
他の成分としては、例えば、水、水可溶性成分、保湿剤、油剤、界面活性剤、増粘剤、各種粉体、色素、被膜形成剤、pH調整剤、褪色防止剤、消泡剤、防腐剤、薬剤、香料等が挙げられ、これらを本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合することが可能である。
水可溶性成分としては、前記水性成分としても例示したモノアルコール類、多価アルコール、植物抽出液等の他、ソルビトール、マルチトール、ショ糖等の糖類、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、乳酸ナトリウム等の電解質類を用いることができる。
保湿剤としては、タンパク質、ムコ多糖、コラーゲン、エラスチン等が挙げられる。
油剤としては、動物油、植物油、合成油等が挙げられ、さらに具体的には、固形油、半固形油、液状油、揮発性油などの性状を問わず、炭化水素油、油脂類、ロウ類、硬化油、エステル油、脂肪酸、高級アルコール、シリコーン油、フッ素系油、ラノリン誘導体、油性ゲル化剤等が挙げられる。
界面活性剤としては、化粧品一般に用いられるものであればいずれのものも使用できる。
増粘剤としては、グアーガム、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、アラビアガム、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ナトリウム等の水溶性高分子等が挙げられる。
粉体としては、板状、紡錘状、針状、球状等の形状、多孔質または無孔質等の粒子構造、粒子径等により特に限定されず、無機粉体、光輝性粉体、積層フィルム末、有機粉体、色素系粉体、複合粉体等の各種粉体を用いることができる。さらにこれらの粉体は、フッ素化合物、シリコーン系油剤、金属石鹸、ロウ、界面活性剤、油脂、炭化水素等を用いて公知の方法により表面処理を施したものであってもよい。
被膜形成剤としては(メタ)アクリル酸アルキル共重合体等のエマルションポリマー形態をとるもの、pH調整剤としては、乳酸、クエン酸等のα−ヒドロキシ酸及びその塩、エデト酸塩等、酸化防止剤としては、α−トコフェロール、ブチルヒドロキシトルエン、アルコルビン酸等、防腐剤としては、パラオキシ安息香酸エステル、フェノキシエタノール等が挙げられる。
化粧料の形態としては特に限定されず、溶液系、可溶化系、乳化系、油性系、水系、またはそれらを併せ持つ二層型、三層型等の様々な形態をとることができる。化粧料としては、スキンケア化粧料、毛髪化粧料、メーキャップ化粧料等が例示されるが、好ましくはスキンケア化粧料である。スキンケア化粧料を調製する場合、配合した有効成分の効果的な発現のために、化粧水、乳液、クリーム等の水性剤型であることが特に好ましい。本発明にかかる水中油型乳化組成物を化粧料に配合する場合、剤型に合わせて適宜選択される。
以下、実施例を示すことにより、本発明についてさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
まず最初に、本発明者らは、以下に示す組成の水中油型乳化組成物を調製し、凍結レプリカによるTEM(透過型電子顕微鏡)写真を撮影することによって、その微細構造についての検討を行なった。なお、TEM写真撮影は透過型電子顕微鏡H−7000(日立製作所製)を用いて行なった。
試験例1−1:水中油型乳化組成物 配合量(質量%)
ポリオキシエチレン(30モル)フィトステロールエステル 5.38
イソステアリン酸 10.75
イソステアリルアルコール 12.90
ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン 6.45
ポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル) 32.26
ランダム共重合体ジメチルエーテル
精製水 残 余
(製造方法)
ポリオキシエチレン(30モル)フィトステロールエステル、イソステアリン酸、
イソステアリルアルコール、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、及びポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル)ランダム共重合体ジメチルエーテルを70℃に加熱溶解し、攪拌混合した。ついで、温度を70℃に維持して攪拌を行ないながら、精製水を徐々に添加して乳化を行ない、試験例1−1の水中油型乳化組成物を得た。
試験例1−1の水中油型乳化組成物のTEM写真図を図1に、一部の乳化粒子についての拡大TEM写真図を図2に示す。
図1に示されるように、試験例1−1の水中油型乳化組成物においては、粒径約50〜1000nm程度の微細な乳化粒子が形成されていることがわかる。ここで、同図中、一部の乳化粒子(特に図1中、A及びB)において、凍結レプリカ試料作成時に各層ごとに破断されたものと見られる、層状ゲル構造体の存在を確認することができる。また、同図より、層状のゲル構造体は乳化粒子全体を覆うようにして存在しており、内相油分が被覆されたカプセル状の乳化粒子が形成されていることが認められる。
さらに、図2より、乳化粒子外膜の層状構造の厚さが約9nmであることから、界面活性剤及び両親媒性物質により形成されるラメラ構造の2分子膜に相当しているものと推定される。
次に、層状ゲル構造体の形成についてさらに検討を行なうため、本発明者らは、上記試験例1−1を基本組成とし、精製水を除いた油性成分を混合した組成物を試験例1−2、同油性成分混合物からさらにポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル)ランダム共重合体ジメチルエーテルを抜去した組成物を試験例1−3として、それぞれについて小角X線散乱測定を行なった。なお、小角X線散乱測定はSAXSESS(PANalytical社製)を用いて行なった。
試験例1−1〜1−3の組成物のX線散乱測定結果を図3に併せて示す。
図3より、試験例1−2及び1−3ともに、広角領域において短面側の六方晶系に由来するシャープな単一のピーク、及び小角領域においてラメラ構造の長面間隔に由来する繰り返しのピークが見られることから、両者ともに組成物中での層状ゲル構造体の存在が確認される。ここで、ポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル)ランダム共重合体ジメチルエーテルの存在が、小角領域でのラメラ構造の面間隔に影響していないことから、同成分が層状ゲル構造体の形成に直接影響していないことが示唆される。
一方で、試験例1−1の水中油型乳化組成物においては、層状ゲル構造体由来のピークが消失しているものの、これは乳化によってゲル構造を含む油相が球形となったために層状構造による異方性が見られなくなったためであり、層状ゲル構造体は油相内部に存在しているものと考えられる。
さらに、層状ゲル構造体の構成成分について詳しく検討するため、本発明者らは、上記試験例1−2の油性成分混合物からイソステアリン酸を抜去した組成物を試験例1−4、イソステアリルアルコールを抜去した組成物を試験例1−5、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリンを抜去した組成物を試験例1−6として、それぞれの水中油型乳化組成物について、上記試験と同様にしてX線散乱測定を行なった。
試験例1−4〜1−6の組成物のX線散乱測定結果を図4に併せて示す。
図4より、イソステアリン酸及びイソステアリルアルコールを抜去した試験例1−4及び1−5では、上記試験例と同様の広角領域でのシャープなピーク及び小角領域での繰り返しピークが見られることから、組成物中で層状ゲル構造体が形成されていることが確認される。
これに対して、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリンを抜去した試験例1−6では、広角領域でのピークがブロードとなっており、また、小角領域での繰り返しピークも消失していることから、層状ゲル構造体が形成されておらず、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリンが層状ゲル構造体を形成に直説関与しているものであることは明らかである。
以上の結果から、試験例1−2及び1−3において確認された層状のゲル構造体は、ポリオキシエチレン(30モル)フィトステロールエステル及びジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリンによって形成されているものであって、これらが層状ゲル構造体の形成に不可欠な成分であることが理解される。
つづいて、本発明者らは、水中油型乳化組成物の製造におけるポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル)ランダム共重合体ジメチルエーテルの影響について検討するため、同成分の配合量を適宜変化させた各種水中油型乳化組成物について、示差走査熱量計(DSC)による測定を行なった。なお、上記試験例1−1を基本組成とし、ポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル)ランダム共重合体ジメチルエーテルの濃度をゼロ(試験例2−1)、10質量%(試験例2−2)、20質量%(試験例2−3)、32質量%(試験例2−4)とした水中油型乳化組成物を調製し、試験に用いた。また、DSC測定は、DSC8230D(理学電機株式会社製)を用い、試料20mg、昇温速度2K/min、測定温度範囲30〜110℃の条件で行なった。
試験例2−1〜2−4の各試料のDSC測定結果を図5に示す。また、図5の結果を基に得られたポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル)ランダム共重合体ジメチルエーテルの配合量と転相温度の相関を図6に示す。
図5及び図6の結果から、ポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル)ランダム共重合体ジメチルエーテルの配合量の増加に伴って、試料の転相温度が降下していることが明らかである。そして、このことから、ポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル)ランダム共重合体ジメチルエーテルの添加によって、70℃付近の乳化温度で容易に水中油型乳化組成物の調製を行なうことが可能であることが理解される。
つづいて、本発明者らは、上記試験例1−1の水中油型乳化組成物を基剤として、さらに水性処方中に希釈、均一分散することによって、化粧水(試験例3−1)の調製を試みた。試験例3−1の化粧水の最終的な成分組成を以下に示す。また、試験例3−1の化粧水について、上記試験と同様にしてTEM(透過型電子顕微鏡)写真の撮影を行ない、乳化状態についての検討を行なった。
試験例3−1:化粧水 配合量(質量%)
(水中油型乳化組成物)
ポリオキシエチレン(30モル)フィトステロールエステル 0.3
イソステアリン酸 0.5
イソステアリルアルコール 0.6
ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン 0.25
ポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル) 1.5
ランダム共重合体ジメチルエーテル
精製水 1.5
(水性処方)
エタノール 5.6
1,3−ブチレングリコール 13.0
メチルパラベン 0.15
精製水 残 余
(製造方法)
ポリオキシエチレン(30モル)フィトステロールエステル、イソステアリン酸、
イソステアリルアルコール、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、及びポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル)ランダム共重合体ジメチルエーテルを70℃に加熱溶解し、攪拌混合し、温度を70℃に維持して攪拌を行ないながら、精製水を徐々に添加して乳化を行ない、水中油型乳化組成物を得た。得られた水中油型乳化組成物を、さらにエタノール、1,3−ブチレングリコール、及びメチルパラベンを含む水性処方中に添加し、攪拌により均一分散させて、試験例3−1の化粧水を得た。
試験例1−1の水中油型乳化組成物及び試験例3−1の化粧水のTEM写真図についてまとめたものを図7に示す。
図7より、水性処方への添加の前後で、乳化粒子の大きさにほとんど変化は見られず、多量の水性処方中へと希釈した場合であっても、微細な乳化粒子径が維持されていることがわかった。また、同図より、試験例3−1の化粧水中においても、乳化粒子は層状ゲル構造体により被覆されたカプセル状の形態が保たれていることも明らかとなった。
さらに、本発明者らは、上記試験例3−1と同様にして、各種の油溶性薬剤を配合した化粧水を調製し、乳化粒子径、使用感触、乳化安定性についての評価を行なった。試験に用いた化粧水の組成と、評価結果とを下記表1に示す。なお、評価基準は以下に示すとおりである。
使用感触
各種試験例の化粧水の使用感触について、女子パネル20名に実際に使用してもらい、次の基準に従って評価した。
◎:肌へのなじみが良く、浸透感が得られると感じたパネルが16名以上。
○:肌へのなじみが良く、浸透感が得られると感じたパネルが10〜15名。
△:肌へのなじみが良く、浸透感が得られると感じたパネルが6〜9名。
×:肌へのなじみが良く、浸透感が得られると感じたパネルが5名以下。
乳化粒子径
各種試験例の化粧水を、0℃、室温、37℃、50℃の温度条件下に1ヵ月保存した後、乳化粒子径を光散乱法により測定した。装置はF−PAR−1000(大塚電子株式会社製)を使用した。
乳化安定性
各種試験例の化粧水を、0℃、室温、37℃、50℃の温度条件下に1ヵ月保存した後、乳化安定性を以下の基準に従って判定した。
◎:分離や外観変化などの異常が全く認められない。
○:若干分離が認められるものの、振とうにより元の状態に戻る。
△:分離が認められる。
×:分離とクリーミングが認められる。
(製造方法) (A)〜(E)成分を70℃以上の温度で溶解または分散させた。前記油性成分混合物を、70℃以上の温度を維持して系内を攪拌しながら(F)水を徐々に添加して乳化を行なった。得られた乳化組成物を、さらにエタノール、1,3−ブチレングリコール、及びメチルパラベンを含む水性処方中に添加し、攪拌により均一分散させて、各試験例の化粧水を得た。
上記表1に示されるように、ハクシニン、アセチルスフィンガニン、コエンザイムQ10、及びメトキシケイ皮酸エチルヘキシルといった各種の(E)油溶性薬剤を配合した試験例4−1〜4−4の化粧水は、系内に層状ゲル構造体が形成されているために使用感触が非常に良好であり、また、当該層状ゲル構造体によって(E)油溶性薬剤が極めて安定に内油相中に保持されているために、乳化粒子径の変化も小さく、経時での乳化安定性も良好であった。
以下、本発明にかかる水中油型乳化組成物を用いた化粧料の処方例を示し、本発明についてさらに詳しく説明を行なうが、本発明はこれに限定されるものではない。なお、処方中の数値は、最終的な化粧料全量に対する質量%で表す。
処方例1:白濁化粧水 配合量(質量%)
(水中油型乳化組成物)
(1)コエンザイムQ10 0.03
(2)ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン 0.25
(3)イソステアリン酸 0.5
(4)イソステアリルアルコール 0.6
(5)ポリオキシエチレン(30モル)フィトステロールエステル 0.3
(6)ポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル) 1.5
ランダム共重合体ジメチルエーテル
(7)精製水 1.5
(水性処方)
(8)エタノール 5.0
(9)1,3−ブチレングリコール 7.0
(10)グリセリン 5.0
(11)ジグリセリン 0.5
(12)メチルパラベン 0.2
(13)精製水 残 余
(製造方法)
(1)〜(6)を70℃に加熱溶解し、攪拌混合し、温度を70℃に維持して攪拌を行ないながら、(7)を徐々に添加して乳化を行ない、水中油型乳化組成物を得た。得られた水中油型乳化組成物を、さらに(8)〜(13)を含む水性処方中に添加し、攪拌により均一分散させて白濁化粧水を得た。
処方例2:白濁化粧水 配合量(質量%)
(水中油型乳化組成物)
(1)アセチルスフィンガニン 0.1
(2)ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン 0.25
(3)イソステアリン酸 0.4
(4)イソステアリルアルコール 0.6
(5)ポリオキシエチレン(30モル)フィトステロールエステル 0.3
(6)ポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル) 1.5
ランダム共重合体ジメチルエーテル
(7)精製水 1.7
(水性処方)
(8)エタノール 6.0
(9)1,3−ブチレングリコール 8.0
(10)グリセリン 4.0
(11)ジグリセリン 0.3
(12)メチルパラベン 0.1
(13)精製水 残 余
(製造方法)
(1)〜(6)を70℃に加熱溶解し、攪拌混合し、温度を70℃に維持して攪拌を行ないながら、(7)を徐々に添加して乳化を行ない、水中油型乳化組成物を得た。得られた水中油型乳化組成物を、さらに(8)〜(13)を含む水性処方中に添加し、攪拌により均一分散させて白濁化粧水を得た。
処方例3:白濁化粧水 配合量(質量%)
(水中油型乳化組成物)
(1)オクチルメトキシシンナメート 0.1
(2)ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン 0.15
(3)イソステアリン酸 0.5
(4)イソステアリルアルコール 0.6
(5)ポリオキシエチレン(30モル)フィトステロールエステル 0.3
(6)ポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル) 1.5
ランダム共重合体ジメチルエーテル
(7)精製水 1.5
(水性処方)
(8)エタノール 5.5
(9)1,3−ブチレングリコール 7.5
(10)グリセリン 4.5
(11)ジグリセリン 1.0
(12)メチルパラベン 0.2
(13)精製水 残 余
(製造方法)
(1)〜(6)を70℃に加熱溶解し、攪拌混合し、温度を70℃に維持して攪拌を行ないながら、(7)を徐々に添加して乳化を行ない、水中油型乳化組成物を得た。得られた水中油型乳化組成物を、さらに(8)〜(13)を含む水性処方中に添加し、攪拌により均一分散させて白濁化粧水を得た。
処方例4:乳液 配合量(質量%)
(水中油型乳化組成物)
(1)コエンザイムQ10 0.01
(2)ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン 0.15
(3)イソステアリン酸 0.5
(4)イソステアリルアルコール 0.6
(5)ポリオキシエチレン(30モル)フィトステロールエステル 0.3
(6)ポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル) 1.5
ランダム共重合体ジメチルエーテル
(7)ポリオキシエチレン(17モル)ポリオキシプロピレン(4モル) 1.0
ランダム共重合体ジメチルエーテル
(8)ビタミンEアセテート 0.01
(9)精製水 1.5
(水性処方)
(10)エタノール 5.0
(11)1,3−ブチレングリコール 5.0
(12)グリセリン 7.0
(13)ジグリセリン 1.0
(14)ポリエチレングリコール 2.0
(15)ポリアクリル酸 0.15
(16)キサンタンガム 0.2
(17)苛性カリ 0.005
(18)ヘキサメタリン酸ソーダ 0.03
(19)EDTA 0.01
(20)フェノキシエタノール 0.5
(21)精製水 残 余
(製造方法)
(1)〜(8)を70℃に加熱溶解し、攪拌混合し、温度を70℃に維持して攪拌を行ないながら、(9)を徐々に添加して乳化を行ない、水中油型乳化組成物を得た。得られた水中油型乳化組成物を、さらに(10)〜(21)を含む水性処方中に添加し、攪拌により均一分散させて乳液を得た。
処方例5:乳液 配合量(質量%)
(水中油型乳化組成物)
(1)ポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル) 1.25
ランダム共重合体ジメチルエーテル
(2)ポリオキシエチレン(30モル)フィトステロールエステル 0.75
(3)ミリストリルメチルβ−アラニン酸 1.0
(フィトステリル/デシルテトラデシル)※
(4)ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン 0.5
(5)イソステアリン酸 0.5
(6)精製水 1.5
(水性処方)
(7)精製水 81.99
(8)クエン酸 0.01
(9)クエン酸ナトリウム 0.09
(10)エチレンジアミン四酢酸三ナトリウム 0.01
(11)グリセリン 2.0
(12)1,3−ブチレングリコール 5.0
(13)キサンタンガム 0.1
(14)エタノール 5.0
(15)フェノキシエタノール 0.3
※エルデュウ(登録商標)APS−307;味の素株式会社製
(製造方法)
(1)〜(5)を70℃に加熱溶解し、攪拌混合し、温度を70℃に維持して攪拌を行ないながら、(6)を徐々に添加して乳化を行ない、水中油型乳化組成物を得た。得られた水中油型乳化組成物を、さらに(7)〜(15)を含む水性処方中に添加し、攪拌により均一分散させて乳液を得た。
上記処方例5により得られた乳液は、特にハリ感に優れ、べたつきが無くさっぱりとした使用感触を有していた。
また、上記処方例5における水中油型乳化組成物について、小角X線散乱測定(SAXSESS:PANalytical社製)を行なった。X線散乱測定結果を図8に示す。図8に示されるように、小角領域においてラメラ構造の長面間隔に由来する繰り返しのピークが見られることから、上記水中油型乳化組成物中においても層状ゲル構造体が存在することが確認された。
本発明にかかる水中油型乳化組成物(試験例1−1)の透過型電子顕微鏡(TEM)写真図である。 本発明にかかる水中油型乳化組成物(試験例1−1)の透過型電子顕微鏡(TEM)写真図である。 本発明にかかる水中油型乳化組成物(試験例1−1及び1−2)のX線散乱測定結果である。 本発明にかかる水中油型乳化組成物(試験例1−3〜1−5)のX線散乱測定結果である。 本発明にかかる水中油型乳化組成物(試験例2−1〜2−4)の示差走査熱量計(DSC)測定結果である。 本発明にかかる水中油型乳化組成物における(C)ポリオキシエチレン(14モル)ポリオキシプロピレン(7モル)ランダム共重合体ジアルキルエーテルの配合量と転相温度との相関を示した図である。 本発明にかかる水中油型乳化組成物(試験例1−1)及び化粧料(試験例3−1)の透過型電子顕微鏡(TEM)写真図である。 本発明にかかる水中油型乳化組成物(処方例5)のX線散乱測定結果である。

Claims (11)

  1. (A)ポリオキシエチレンフィトステロール1〜15質量%と、
    (B)ジ(2−ヘプチルウンデカン酸)グリセリンエステル及び/又はピログルタミン酸オレイン酸グリセリル1〜10質量%と、
    (C)ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジアルキルエーテル10〜60質量%と、
    (D)油溶性薬剤0.0001〜10質量%と、
    (E)油分5〜25質量%と、
    (F)水10〜80質量%
    を含有し、
    乳化粒子の一部又は全部が、(A)及び(B)成分から構成される層状のゲル構造体によって内相油分が被覆されたカプセル状である
    ことを特徴とする水中油型乳化組成物。
  2. 請求項1に記載の水中油型乳化組成物において、前記(C)ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジアルキルエーテルとして、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジメチルエーテルを含有することを特徴とする水中油型乳化組成物。
  3. 請求項1又は2に記載の水中油型乳化組成物において、前記(D)油溶性薬剤が、エモリエント剤、美白剤、抗肌荒れ剤、紫外線吸収剤、抗炎症剤、ビタミン類、抗酸化剤よりなる群から選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  4. 請求項1からのいずれかに記載の水中油型乳化組成物において、前記(E)油分として、炭素数8〜20の高級脂肪酸及び/又は炭素数8〜20の高級アルコールを含有することを特徴とする水中油型乳化組成物。
  5. 請求項に記載の水中油型乳化組成物において、前記高級脂肪酸として、イソステアリン酸を含有することを特徴とする水中油型乳化組成物。
  6. 請求項に記載の水中油型乳化組成物において、前記高級アルコールとして、イソステアリルアルコールを含有することを特徴とする水中油型乳化組成物。
  7. 請求項1からのいずれかに記載の水中油型乳化組成物において、内油相の乳化粒子径が50〜1000nmであることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の水中油型乳化組成物を、さらに水性処方により希釈・均一分散してなる水中油型乳化組成物。
  9. (A)ポリオキシエチレンフィトステロール1〜15質量%と、
    (B)ジ(2−ヘプチルウンデカン酸)グリセリンエステル及び/又はピログルタミン酸オレイン酸グリセリル1〜10質量%と、
    (C)ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体ジアルキルエーテル10〜60質量%と、
    (D)油溶性薬剤0.0001〜10質量%と、
    (E)油分5〜25質量%と、
    を混合し、(A)及び(B)成分から構成される層状のゲル構造体を含む油性成分混合物を形成する工程と、
    前記工程により得られた油性成分混合物に、(F)水10〜80質量%を含む水性成分を添加・混合して、水中油型の乳化物を形成する工程と
    を備えることを特徴とする水中油型乳化組成物の製造方法。
  10. 請求項9に記載の製造方法において、
    得られた水中油型乳化物を、さらに水性処方に希釈・均一分散する工程
    を備えることを特徴とする水中油型乳化組成物の製造方法。
  11. 請求項1から8のいずれかに記載の水中油型乳化組成物を含むことを特徴とする水中油型乳化化粧料。
JP2008049393A 2007-07-27 2008-02-29 水中油型乳化組成物及びその製造方法 Active JP5508682B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008049393A JP5508682B2 (ja) 2007-07-27 2008-02-29 水中油型乳化組成物及びその製造方法
US12/670,895 US8216597B2 (en) 2007-07-27 2008-07-22 Oil-in-water emulsion composition and method for producing the same
RU2010104979/15A RU2459613C2 (ru) 2007-07-27 2008-07-22 Композиция эмульсии "масло в воде" и способ ее получения
KR1020107003822A KR101576692B1 (ko) 2007-07-27 2008-07-22 수중유형 유화 조성물과 이의 제조 방법
AU2008283520A AU2008283520B2 (en) 2007-07-27 2008-07-22 Oil-in-water emulsion composition and method for producing the same
ES08791387.7T ES2574983T3 (es) 2007-07-27 2008-07-22 Composición de emulsión de aceite en agua y un procedimiento para producir la misma
EP08791387.7A EP2177201B1 (en) 2007-07-27 2008-07-22 Oil-in-water emulsion composition and method for producing the same
PCT/JP2008/063106 WO2009016989A1 (ja) 2007-07-27 2008-07-22 水中油型乳化組成物及びその製造方法
CN2008801007867A CN101772339B (zh) 2007-07-27 2008-07-22 水包油型乳化组合物及其制造方法
BRPI0813092A BRPI0813092B1 (pt) 2007-07-27 2008-07-22 composição de emulsão óleo em água e método para produzir a mesma.
HK10109852.6A HK1143319A1 (en) 2007-07-27 2010-10-18 Oil-in-water emulsion composition and method for producing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007195719 2007-07-27
JP2007195719 2007-07-27
JP2008049393A JP5508682B2 (ja) 2007-07-27 2008-02-29 水中油型乳化組成物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009051810A JP2009051810A (ja) 2009-03-12
JP5508682B2 true JP5508682B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=40304222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008049393A Active JP5508682B2 (ja) 2007-07-27 2008-02-29 水中油型乳化組成物及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8216597B2 (ja)
EP (1) EP2177201B1 (ja)
JP (1) JP5508682B2 (ja)
KR (1) KR101576692B1 (ja)
CN (1) CN101772339B (ja)
AU (1) AU2008283520B2 (ja)
BR (1) BRPI0813092B1 (ja)
HK (1) HK1143319A1 (ja)
RU (1) RU2459613C2 (ja)
WO (1) WO2009016989A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5545696B2 (ja) * 2007-12-27 2014-07-09 株式会社 資生堂 外用組成物として用いることのできる含水組成物
JP2010280632A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化毛髪化粧料
ES2656363T3 (es) * 2009-12-15 2018-02-26 L'oréal Composición con una capacidad de hidratación mejorada
SG187808A1 (en) * 2010-10-29 2013-03-28 Kose Corp Vesicle composition, and external skin preparation and cosmetic, each containing same
FR2969924B1 (fr) * 2010-12-30 2013-11-15 Lvmh Rech Composition comprenant un phosphate de tocopherol
JP5753466B2 (ja) * 2011-09-14 2015-07-22 株式会社 資生堂 液状化粧料
JP5651133B2 (ja) * 2012-01-17 2015-01-07 株式会社 資生堂 液状化粧料
US9549891B2 (en) 2012-03-19 2017-01-24 The Procter & Gamble Company Superabsorbent polymers and sunscreen actives for use in skin care compositions
CN103445975B (zh) * 2012-05-30 2017-08-22 花王株式会社 乳化化妆品组合物
JP6260538B2 (ja) * 2012-09-27 2018-01-17 大正製薬株式会社 内服液体組成物
JP2016013507A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社タイホーコーザイ 水中油型エマルション消泡剤組成物
JP2016079513A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社 資生堂 繊維およびそれを用いた繊維構造物
US20180177722A1 (en) 2015-06-26 2018-06-28 Stc.Unm Coenzyme Q10 Aerosol
KR102043535B1 (ko) 2015-06-29 2019-11-11 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 피부 케어 조성물에서 사용하기 위한 초흡수성 중합체 및 전분 분말
JP2016000745A (ja) * 2015-08-06 2016-01-07 ロレアル 水和能力が強化された組成物
EP3165216A1 (de) * 2015-11-05 2017-05-10 Basf Se Texturierte zusammensetzung
CN105664786B (zh) * 2016-01-04 2018-12-21 陕西科技大学 阴离子型妥尔油双子表面活性剂及其制备方法
US10898426B2 (en) 2016-01-27 2021-01-26 Shiseido Company, Ltd. Alpha-gel formation composition, external skin care composition using alpha-gel formation composition, and alpha-gel composition using alpha-gel formation composition
AU2017210799A1 (en) * 2016-01-27 2018-08-16 Shiseido Company, Ltd. Ripple-phase-containing composition, alpha-gel formation composition, external skin care composition using alpha-gel formation composition, and alpha-gel composition using alpha-gel formation composition
JP6426635B2 (ja) * 2016-01-27 2018-11-21 株式会社 資生堂 αゲル形成用組成物及びαゲル組成物
JP6801980B2 (ja) * 2016-04-28 2020-12-16 株式会社 資生堂 水中油型乳化化粧料
CN114585346A (zh) 2019-11-29 2022-06-03 株式会社黛怡茜 叶黄素的蓝光截断能力增强剂及化妆品组合物
KR20240009111A (ko) 2022-07-13 2024-01-22 (주)아모레퍼시픽 베타 아미노산 유도체를 포함하는 유중수 유화 조성물

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166604A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Kobayashi Kooc:Kk 弱酸性w/o/w型乳化化粧料の製造方法
JPH01199462A (ja) 1988-02-04 1989-08-10 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP3008212B2 (ja) 1990-11-26 2000-02-14 花王株式会社 透明ないし半透明の化粧料
JPH04243806A (ja) * 1991-01-28 1992-08-31 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 液晶を含む2層型化粧水
DE4206732A1 (de) * 1992-03-04 1993-09-09 Goldschmidt Ag Th Fluessige, lagerstabile, multiple emulsion des typs o/w/o
JPH06345633A (ja) 1993-06-08 1994-12-20 Kao Corp 皮膚外用剤
EP0988854B1 (en) * 1998-09-21 2004-07-14 Shiseido Company Limited Composition for external use containing succinoglucan, clay mineral and an alkyl acrylate/methacrylate copolymer
JP4406498B2 (ja) * 2000-07-10 2010-01-27 ライオン株式会社 皮膚化粧料
JP5101808B2 (ja) * 2004-09-16 2012-12-19 株式会社コーセー 水中油型液状組成物
JP2007014866A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Shiseido Co Ltd 水中油型微細乳化組成物の製造方法
JP4731301B2 (ja) * 2005-12-05 2011-07-20 株式会社ヤクルト本社 保湿剤及びこれを含有する化粧料
JP3987551B2 (ja) * 2005-12-22 2007-10-10 憲司 中村 液晶乳化組成物の製造方法
JP5053557B2 (ja) * 2006-03-24 2012-10-17 株式会社 資生堂 白濁状水中油型乳化化粧料の製造方法
US7790701B2 (en) * 2006-04-19 2010-09-07 Gelest Technologies, Inc. Silicon-based tocopherol derivatives
JP5506130B2 (ja) * 2006-06-12 2014-05-28 株式会社 資生堂 水中油型エマルション
JP5183919B2 (ja) * 2006-12-04 2013-04-17 株式会社 資生堂 水中油型微細乳化組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008283520A1 (en) 2009-02-05
KR101576692B1 (ko) 2015-12-10
HK1143319A1 (en) 2010-12-31
BRPI0813092B1 (pt) 2016-09-20
US8216597B2 (en) 2012-07-10
JP2009051810A (ja) 2009-03-12
BRPI0813092A8 (pt) 2016-05-03
CN101772339B (zh) 2013-11-06
CN101772339A (zh) 2010-07-07
EP2177201A4 (en) 2013-01-23
EP2177201A1 (en) 2010-04-21
WO2009016989A1 (ja) 2009-02-05
BRPI0813092A2 (pt) 2014-12-23
KR20100052479A (ko) 2010-05-19
AU2008283520B2 (en) 2013-01-31
RU2010104979A (ru) 2011-09-10
EP2177201B1 (en) 2016-03-09
RU2459613C2 (ru) 2012-08-27
US20100196429A1 (en) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508682B2 (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
US11260007B2 (en) Cosmetic composition comprising particles containing high content of ceramide and method for preparing same
JP4527530B2 (ja) ベシクル分散物およびこれを含有する化粧料
JP5047369B2 (ja) O/w微細エマルション外用剤の製造方法
JP4709320B2 (ja) O/w乳化組成物の製造方法
TWI396560B (zh) 含神經醯胺之油包水乳液形式皮膚外用製備物
JP6281744B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP5614921B2 (ja) 液晶ラメラ型化粧料用組成物及びそれを含有する化粧料
JP4799907B2 (ja) 乳化型化粧料
JP2008024630A (ja) 油中水型乳化組成物
JP2010173999A (ja) 液状化粧料
EP2174646A1 (en) Inverted vesicle
JP5183919B2 (ja) 水中油型微細乳化組成物及びその製造方法
JP2007277181A (ja) 乳化組成物
JP2011213601A (ja) 水中油型乳化化粧料
JPH07267814A (ja) 化粧水型乳化組成物
JP5869296B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP5793056B2 (ja) 化粧料
TW200916118A (en) External preparation for skin
JP2008266275A (ja) 水中油型化粧料
JP2001039851A (ja) 目元用マッサージ化粧料
US20210205203A1 (en) Cosmetic composition comprising particles containing high content of ceramide and method for preparing same
ES2574983T3 (es) Composición de emulsión de aceite en agua y un procedimiento para producir la misma
JP2024011463A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP4082763B2 (ja) 乳化型化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5508682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250