JP5497074B2 - 落下阻止及び降下モード備えた安全装置 - Google Patents

落下阻止及び降下モード備えた安全装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5497074B2
JP5497074B2 JP2011554068A JP2011554068A JP5497074B2 JP 5497074 B2 JP5497074 B2 JP 5497074B2 JP 2011554068 A JP2011554068 A JP 2011554068A JP 2011554068 A JP2011554068 A JP 2011554068A JP 5497074 B2 JP5497074 B2 JP 5497074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
safety device
drum
rotor
brake assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011554068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012519573A (ja
Inventor
ジェイ・トーマス・ウォルナー
スコット・シー・ケースボルト
ガブリエル・グラント・ガマチェ
マシュー・ジェイ・ブラックフォード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DB Industries LLC
Original Assignee
DB Industries LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DB Industries LLC filed Critical DB Industries LLC
Publication of JP2012519573A publication Critical patent/JP2012519573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5497074B2 publication Critical patent/JP5497074B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B35/00Safety belts or body harnesses; Similar equipment for limiting displacement of the human body, especially in case of sudden changes of motion
    • A62B35/0093Fall arrest reel devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、落下阻止及び降下モードを備えた安全装置に関する。
安全装置は、落下が起こる危険性のある仕事を行う作業者により使用される落下防止安全器具の技術で公知である。一般に使用される安全装置の1つのタイプは、自己引込み命綱(self-retracting lifeline)であり、これは典型的には作業者が仕事を行っている付近内の支持構造に連結され、ケーブルの端は典型的には作業者が身に着けた安全ハーネスに連結される。自己引込命綱は一般に、ケーブル、ロープ、ウェブが巻き付けられているドラムを収容するハウジングを有する。ドラムは、ケーブルを引っ張る張力が加えられた際にケーブルを繰り出し、ケーブルの張力が減少され解放された際にドラムから巻き戻されたいくらかのケーブルを引き込むようにばねで付勢されている。またハウジングは、所定の最大角速度より大きな速度でドラムから突然に巻き戻される時にドラムの回転を停止させるブレーキアセンブリを有する。ドラムの回転が停止するので、ケーブルがハウジングからされに繰り出されるのが防止され、作業者の落下を阻止することができる。
落下が起こったり、作業者が救出されなければならない場合、安全に至るまで援助を必要とするかもしれない。このような状況では、他のタイプの安全装置や降下制御装置が作業者を安全に援助するのに使用されてもよい。
前述した理由及び本願明細書を読み理解すれば当業者に明らかとなる以下に説明する他の理由により、落下阻止及び降下モードを備えた安全装置に対する技術の要求がある。
従来の装置に関連した前述の問題は、本願発明の実施形態により取り組まれ、本願明細書を読み理解することによって理解される。以下の概要は、一例であり、限定する例ではない。読者が本願発明のいくつかの特徴を理解するのを助けるために設けられているだけである。
落下阻止及び降下モードを備えた安全装置の実施形態では、ドラムは回転可能かつ動作可能にハウジングに接続されている。命綱は第1端と第2端を相互に連結する中間部を有している。第1端はドラムに動作可能に接続されている。第1ブレーキアセンブリはドラムに動作可能に接続され、第2ブレーキアセンブリはドラムに動作可能に接続されている。制御装置は第1と第2ブレーキアセンブリに動作可能に接続され、第1位置と第2位置を有している。第1位置は、第1ブレーキアセンブリに選択的に係合し、第2位置は第2ブレーキアセンブリに選択的に係合している。
落下阻止及び降下モードを備えた安全装置の実施形態では、ドラムは回転可能かつ動作可能にハウジングに接続されている。命綱は第1端と第2端を相互に連結する中間部を有している。第1端はドラムに動作可能に接続され、中間部の少なくとも1部はドラムの回りに巻き付けられ、第2端はフックに動作可能に接続されている。第1ブレーキアセンブリと第2ブレーキアセンブリはドラムに動作可能に接続されている。第1ブレーキアセンブリは、摩擦パッドを有する少なくとも1つの第1爪が回動可能にかつ動作可能に接続されているロータと、第1平歯車(spur gear)を有する。ロータはロータ歯車を有する。第1平歯車は内歯と外歯を有する。第2ブレーキセンブリは、ギアアセンブリと少なくとも1つの第2爪を有する。歯車アセンブリは第2平歯車を有する。シャフトは、第1歯と第2歯を有し、第1と第2ブレーキアセンブリを動作可能に接続している。第1平歯車の内歯はシャフトの第1歯と噛合し、外歯はシャフトとロータに相互に接続している。制御装置は、動作可能にシャフトに接続され、第1位置と第2位置を有している。第1位置は、ロータが回転したときに摩擦パッドがハウジングに接続する降下モードで、シャフトが回転して選択的に第1ブレーキアセンブリに係合するのを許容する。第2位置は、シャフトをロックし、落下阻止モードにある第2ブレーキアセンブリと選択的に係合する。落下阻止モードでは、少なくとも1つの第2爪がドラムに動作可能に接続され、ドラムが所定の速度で回転した時に歯車アセンブリに係合するように形成され配置されている。
ブレーキアセンブリの実施形態は、ハウジング、少なくとも1つの爪、ロータ、係合面からなる。少なくとも1つの爪は回動端と自由端とを有する。回動端は第1側と第2側を有し、第1側はフランジ部を有する。ロータは、ベースと、該ベースに動作可能に接続された少なくとも1つの受け部(receiver)を有する。少なくとも1つの受け部は、少なくとも1つの爪の回動端を受け入れるように形成され配置され、回動端は回動可能かつ動作可能に少なくとも1つの受け部に接続されている。フランジ部は、ロータとハウジングの間の少なくとも1つの受け部の一側の近傍に配置されている。係合面は少なくとも1つの爪に近接している。少なくとも1つの爪は、ロータが回転して係合面と係合した時に、ロータに対して外方に回動する。
落下阻止及び降下モードを備えた安全装置を使用する方法の実施形態では、装置は、ハウジング、該ハウジングに回転可能かつ動作可能に接続されたドラム、第1端と第1端を相互接続する中間部を有し、第1端が動作可能にドラムに接続されている命綱、ドラムに動作可能に接続されている第1ブレーキアセンブリと第2ブレーキアセンブリ、該第1ブレーキアセンブリと第2ブレーキアセンブリを相互接続するシャフト、該シャフトに動作可能に接続され、第1位置と第2位置を有する制御装置からなり、第1位置は、シャフトが回転するのを許容し、降下モードで選択的に第1ブレーキアセンブリに係合し、第2位置は、シャフトをロックし、落下阻止モードで選択的に第1ブレーキアセンブリに係合する。この方法は、制御装置を第2位置に位置決めし、これによりシャフトをロックし、落下阻止モードで第2ブレーキアセンブリを起動することからなる。
前記方法は、さらに、制御装置を第1位置に位置決めし、これによりシャフトが回転するのを許容し、降下モードで第1ブレーキアセンブリが起動する。
前記方法は、さらに、制御装置を第1位置に位置決めし、これにより落下が起こった後、シャフトが回転するのを許容し、降下モードで第1ブレーキアセンブリが起動する。
本発明は、容易に理解することができ、さらなる利点やその用途も、詳細な説明と図面を考慮して考えると、容易理解することができる。
本発明の原理により構成された落下阻止及び降下モードを備えた安全装置の正面斜視図。 図1に示す安全装置の背面図。 図1に示す安全装置の側面図。 図1に示す安全装置の分解斜視図。 図1に示す安全装置の制御装置及び降下アセンブリの分解正面斜視図。 図5Aに示す制御装置及び降下アセンブリの分解背面斜視図。 図1に示す安全装置のブレーキアセンブリの一部の分解斜視図。 落下阻止モードにおける図1に示す安全装置の正面図。 図7における8−8線に沿う安全装置の断面図。 落下阻止モードにおける制御装置及び降下アセンブリの斜視図。 落下阻止モードにおける制御装置及び降下アセンブリの断面図。 降下モードにおける図1に示す安全装置の正面図。 図11の12−12線に沿う安全装置の断面図。 降下モードにおける制御装置及び降下アセンブリの斜視図。 降下モードにおける制御装置及び降下アセンブリの断面図。 図5A、5Bに示す制御装置及び降下アセンブリの第1ブレーキアセンブリの分解斜視図。 図15に示すアセンブリの回転軸の近辺の第1ブレーキアセンブリの断面図。
慣例に従い、種々の記載した特徴は縮尺通り描かれていないが、本発明に関係する特定の特徴を強調するように描かれている。図及び明細書を通して同一の参照符号は同一の要素を示す。
以下の詳細な説明では、添付図面を参照しているが、添付図面は本願の一部を構成し、本発明が実施される実施形態の一例を示している。これらの実施形態は、当業者が本願発明を実施できるように十分に詳細に記載され、他の実施形態も利用され、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく機械的な変更を行ってもよいことを理解されるべきである。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味にとられるのではなく、特許請求の範囲及びそれと類似のものによってのみ規定される。
本発明の原理に従って構成された安全装置の1つの実施形態は、図に符号100で示されている。安全装置100は、前ハウジング部101と後ハウジング部121を有し、これらは他の部材のいくつかが収容される空間を形成している。前ハウジング部101は前板102を有し、該前板102は頂部近傍に突出部103と、中央孔104と、底開口105と、該底開口105の両側と底の近傍に孔106と、底孔105の下方に底孔107とを有する。頂部108、第1側部111、第2側部112及び底部114は、前板102から外側に延びて、それらの間に空間(不図示)を形成している。頂部108は、回りアイ240の一部を受け入れるように形成され配置された空間(不図示)へのアクセスを提供するノッチ又は開口110を有する。第2側部112は、該第2側部112の中央及び底近傍にハンドル部113を有する。底部114は空間117へのアクセスを提供するノッチ又は開口116を有する。
後ハウジング部121は、後板122を有し、該後板122は中央孔124と他の孔(不図示)を有する。頂部128、第1側部131、第2側部132及び底部134は、後板122から外側に延び、空間137を形成している。
頂部128は、回りアイ240の一部を受け入れるように形成され配置された空間129へのアクセスを提供するノッチ又は開口130を有する。第2側部132は、該第2側部132の中央及び底近傍にハンドル部133を有する。底部134近傍の空間137内には、仕切135が第2側132から第1側131の近傍まで延び、仕切135と第1側部131の間に隙間を有している。底部134は空間138へのアクセスを提供するノッチ又は開口136を有する。
制御装置及び降下アセンブリ145は、底開口105の近傍で前板102に動作可能に接続されている。このアセンブリ145は、図5Aと5Bに示されているが、他のアセンブリ部材のいくつかを収容するハウジング146と、該ハウジング146に動作可能に接続された制御ノブ148とを有する。前側部の底の近傍に、ハウジング146は、穴147を有し、穴147の外周近傍には外側に延びるフランジ部147aを備えている。フランジ部147aの近傍に、穴147は好ましくは約90°離れて配置されたノッチ280を有する。図5Aに示す配置では、右上のノッチ280は、左上のノッチ280よりも深く、これによりスプラインスリーブ155は、内方位置と外方位置を有し、又はハウジング146に対して係合する。スプラインスリーブ155は、位置インジケータ149aが右上ノッチ280の近傍に位置しているときに内方位置にあり、位置インジケータ149aが左上ノッチ280の近傍に位置しているときに外方位置にある。スプラインスリーブ155は、内方位置にあるとき、ピニオンギヤ172と係合してロックされる。スプラインスリーブ155は、外方位置にあるとき、ピニオンギヤ172から解放されてアンロックされる。アセンブリ145の前に対して、左底と右底のノッチ280の間に凹部281があり、該凹部281はハウジング146の中にさらに延びている。上の2つのノッチ280の近傍で、フランジ部147aの対向する側に、スロット278と279がある。
図5Bに示すように、ハウジング146の後側は、側面260bを備えた空間260を有する。空間260内で、ハウジング146の前の近傍の側は、受け部260aを有する。空間260の上方には両側に孔262を備えた穴261がある。穴147は、空間260とハウジング146の底との間でハウジング146を貫通して延びている。ハウジング146の底は、該底の各側に穴263を有する。
ノブ148は、好ましくは刻みのある外周面と位置指示器149aを有するフランジ部149と、該フランジ部149から外方に延びる円筒部151とを有する。円筒部151は、アセンブリ145の部材のいくつかを収容するように形成され配置されている。スプラインスリーブ155は、ベース部155aから外方に延びるタブ155bを備えた一般にワッシャー形状である。タブ155bは、ハウジング146内のノッチ280と対応するように形成され配置されている。穴156はベース部155aの中心を通って延び、穴156の回には孔157と157aが配置されている。孔157は孔156の対向する側にあり、孔157aは孔157の間で穴156の側方にある。ベース部155aの穴156を形成する表面は、歯156aを有する。スプリング154は、穴156の近傍に配置され、ワッシャー153とスプリングリング152は、スプリング154とノブ148の前板部との間に配置されている。スプリング154は、スプラインスリーブ155に対して付勢力を及ぼし、ハウジング146に対して内方及び外方に移動する。
ファスナー158は、ノブ148の穴150を通って延び、スプラインスリーブ155の2つの対向する穴157に進入して、ノブ148とスプラインスリーブを接続する。ファスナー159は、制御及び降下アセンブリ145がハウジング146に対して選択位置にあるときに、対向する穴157の間の穴157aを通って延び、受け部281に受け入れられるように形成され配置されている。
ノブ148の上方で、かつ、ハウジング146の対向する側には、第1ブレーキアセンブリが配置されている。第1ブレーキアセンブリは、空間260内に嵌合するロータ162、爪161、摩擦パッド160を有する。ロータ162は、ベースを有し、該ベースから回動受け部162aがベースの対向する側で延びており、該ベースにギア162bが動作可能に接続されている。回動受け部162aの両端は、比較的平坦な表面162dを有する。穴162cは、ベースとギア162bを通って延びている。各爪161は、回動部161aを有し、該回動部161aは回動受け部162a内に嵌合し回動するように形成され配置されている。各回動部161aは、該回動部161aの一側近傍にフランジ部161eを有している。各爪161はまた、自由端161bとパッド受け部161cを有している。パッド受け部161cは、回動部161aと自由端161bの間で爪161の外面に配置されている。パッド受け部161cはまた、回動部161aとパッド受け部161cの間の近傍に比較的平坦な表面161dを有する。オプションのディスク264は、好ましくは低摩擦係数を有するプラスチックで形成され、爪161とハウジング146の間に配置され、ハウジング146上のフランジ部161eの摩擦を減少することができる。ディスク264は、図15に示されているが、図5Aと5Bには示されていない。溝ピン163が穴162を通って延び、溝ピン163の一端は受け部260a内に嵌合し、他端は中央穴167内に嵌合している。
スプールギア164は、その外周面の歯164aと、孔164bと、該孔164bを形成する周囲の回りに歯164ctoを有する。ベース板165は、ハウジング146の形状に対応する形状を有し、上孔166と166a、中央孔167、両側と底に孔169を備えた穴168、底孔170を有している。ファスナー171は、孔166aと170を通って穴261と263に進入し、ベース板165をハウジング146に接続している。
ピニオンギア172は、第1歯174と第2歯175が動作可能に接続されたシャフト部173を有する。第1歯174は一端近傍にあり、第2歯はシャフト部173の中央
近傍にある。第2歯175は雄部175aを有し、該雄部175aは第2歯175から小径で外側に延びている。雄部175aはスプールギア164の歯164aと噛合するように形成され配置されている。シャフト部173の両端は好ましくはシャフト部173の中央よりも小さな径を有している。
アセンブリ145が組み立てられると、ピニオンギア172は、ベース板165の穴168、スプールギア164の穴64b、ハウジング146の穴147、スプラインスリーブ155の穴156、スプリング154の穴、ワッシャー153の孔、スパイラルリング152の孔を通って延びている。ノブ148がスプラインスリーブ155に接続されているため、ノブ148はピニオンギア172にスプラインスリーブ155を解して接続されえいる。スプリング154は第1歯174の近傍のシャフト部173の端に固定して接続されているので、スプリング154はスプラインスリーブ155に対してハウジング146に向かって付勢力を及ぼす。第1歯174はスプラインスリーブ155の歯156aと噛合し、第2歯175の雄部175aはスプールギア164の歯164cに噛合する。スプールギア164の歯164aはギア162bの歯に噛合する。
図15と16に示すように、回動受け部162aは、爪161の回動部161aを受け入れ、フランジ部161eはロータ162とハウジング146の間のロータ162の一側近傍に配置されている。フランジ部161eは回動部161aがロータ162の反対側から回動受け部162の外に滑り出るのを防止する。このロータと爪の配置は第1ブレーキアセンブリについて示されているが、この配置は他のタイプのブレーキアセンブリについても使用することができる。
前ハウジング部101の内側の他方の近傍には、ギアアセンブリ180があり、該ギアアセンブリ180は第2歯175に動作可能に接続され、該第2歯175は前ハウジング部101の底開口105を通って延びている。ギアアセンブリ180は、図6に示すように、ハブ184と、スプールギア181と、摩擦ディスク188と、ラチェットディスク190と、摩擦ディスク193と、スプリングディスク195と、ロックナット197を有している。ハブ184は、フランジ部185と、該フランジ部185から外方に延びる円筒部186を有している。孔187がハブ184を通って長手方向に延びている。スプールギア181は孔182と歯183を有している。摩擦ディスク188は孔180を有している。ラチェットディスク195は孔191と歯192を有している。摩擦ディスク193は孔194を有している。スプリングディスク195は孔196を有している。ロックナット197は孔198を有している。円筒部186は、スプールギア181の孔182、摩擦ディスク188の孔189、ラチェットディスク190の孔191、摩擦ディスク193の孔194、及びスプリングディスク195の孔196を通って延びている。円筒部186は、平坦な対向する側面を有し、孔182,189及び194を形成する面も対応する平面部を有し、スプールギア181、摩擦ディスク188、及び摩擦ディスク193が円筒部186の回りに回転しないようになっている。ロックナット197の孔198は、円筒部186の端部を受け入れ、ハブ184のフランジ部185とロックナット197は他の部材を円筒部186に固定している。スプールギア181の歯183は、ピニオンギア172の第2歯175と噛合している。
孔203を備えた離隔ディスク202がギアアセンブリ180の近傍に配置され、ドラム220が離隔ディスク202の近傍に配置されている。ドラム220は、一端を覆う端部221aを備えた円筒ハブ部221と、他端近傍にハブ部221から外方に延びるフランジ224とを有する。端部221aは、孔を備えた円筒部222と、端部221aの中央近傍に孔223とを有する。
ハブ部221は、第2ブレーキアセンブリの一部が収容される空間を形成している。第2ブレーキアセンブリはギヤアセンブリ180と爪205を含む。各爪205は、ロッカー部206と、係合部207と、延長部208とを有する。延長部208は、それぞれの爪205から外方に延び、端部221aにおいて、それぞれの円筒部222により形成された孔内に嵌合している。スプリング210は爪205を非係合位置に付勢する。各スプリング210は、第1端211と、第2端212と、端212と212の間のコイル部213とを有する。第1端211は端部221aに動作可能に接続され、第2端212はそれぞれの爪205に動作可能に接続されている。シャフト216が孔223を通って延び、ベアリング215が円筒部222の孔と孔223に配置されている。ベアリグ235は孔223の近傍に配置され、またシャフト216はベアリング235を通って延びている。
ケーブル225は、ドラム220に動作可能に接続された第1端226と、フック230に動作可能に接続された第2端227とを有している。フック230の近傍には、開口116の近傍で空間117内に嵌合するストッパ228と、ケーブル225の第2端227を保護し、ケーブル225が完全にハウジングに引き込まれるのを防止するバンパー229とがある。剪断ピン232は、ケーブル225の保存部(reserve portion)を形成し、スペーサ233は剪断ピン232でケーブル225を位置決めし、一貫したブレーキ点を維持する。
フランジ238が、孔238aを通って延びるファスナー239により端部221aに動作可能に接続されている。ケーブル225の中間部は、少なくとも部分的にハブ221の外側に巻き付けられ、フランジ224と238はケーブル225がハブ221から滑り落ちないようにしている。離隔ディスク241がフランジ238の近傍に配置され、好ましくはモータスプリングであるスプリングが離隔ディスク241と後板122の間に配置されている。スプリング242の一端は、後ハウジング部121に接続され、スプリング242の他端は端を受け入れるスロット(不図示)を介してシャフト216に接続されている。スプリング242はシャフト216に付勢力を及ぼす。
前荷重ストラップ245が前板102と制御及び降下アセンブリ145との間に配置されている。前荷重ストラップ245は、上孔246と、該上孔246の下方の孔247と中央近傍の孔248と、該孔248の下方の孔249と、該孔249の下方の穴250と、該穴250の両側と底の近傍に配置された孔251と、底孔252とを有している。ファスナー253は、孔246を通って延び、スペーサ236に接続し、ファスナー254は、孔252を通って延び、それぞれの結合六角ナット234に接続している。調整ピン177は、孔249に延び、上孔166を通って孔262に延びている。
後荷重ストラップ265は、後板122の近傍に配置されている。後荷重ストラップ265は上穴266と、該上穴266の下方の穴267と、中央近傍の穴268と、該穴268の近傍の穴271と、底孔272とを有している。ファスナー273は、孔266を通って延び、スペーサ236に接続し、ファスナー274は孔272を通って延び、それぞれの結合六角ナット234に接続している。
結合六角ナット234aと234bは、前後のハウジング部101と121を相互接続するのを支援する。ハウジング部の頂部は、スペーサ236を受け入れるように構成され配置された穴(頂部108にある穴110aのみ示す)を有し、スペーサ236はファスナー253と273を受け入れるように構成され配置されたねじ穴を有する。ファスナー253は、前荷重ストラップ245にある孔246を通って延び、スペーサ236のねじ穴に進入している。ファスナー273は、後荷重ストラップ265にある孔266を通って延び、スペーサ236のねじ穴に進入している。ハウジング部101と121の両側近傍に、ハウジング部101と121は、結合六角ナット234aを受け入れるように形成され配置された穴141を形成し、該穴141はファスナー254aと274aを受け入れるように構成され配置されたねじ穴を有する。ハウジング部の底は、結合六角ナット234bを受け入れるように構成され配置された孔(孔107のみ示す)と対応する穴を有し、該結合六角ナット234bはファスナー254bと274bを受け入れるように構成され配置されている。ファスナー254bは前荷重ストラップ245にある穴252を通って延び、結合六角ナット234bのねじ穴に進入している。ファスナー274bは、後荷重ストラップ265にある穴272を通って延び、結合六角ナット234bのねじ穴に進入している。スポンジコード237が前後のハウジング部101と121のシールを援助している。
安全装置100が組み立てられると、シャフト216は前ハウジング部101の近傍から後ハウジング部121に延びている。ファスナー258は、前荷重ストラップ245にある孔238を通り、前板102にある中央孔104を通って、シャフト216にある穴に進入している。ファスナー259は、後荷重ストラップ265にある孔268を通り、後板122に在る中央孔124を通って、シャフト216にある穴に進入している。シャフト216は、前ハウジング部101とドラム220の間にあるギアアセンブリ180の穴187と、離隔ディスク202の孔を通って延び、シャフト216は、ドラムの穴33とベアリング215と235と通って延び、シャフト216は、離隔ディスク241の孔241aと通って延び、ドラム220と後ハウジング部121の間にあるスプリング242の端に動作可能に接続されている。スプリング242の端は、シャフト216の端の近傍のスロット(不図示)に挿入され、シャフト216に付勢力に与えている。シャフト216は、ケーブル225がドラム220の周囲から繰り出されると回転し、スプリング242をさらに堅く巻き付ける。スプリング242が巻き戻ろうとするので、スプリング242はシャフト216に付勢力を与え、自動的にケーブル225を引き込んでドラム220の回りに巻き取る。ケーブル225がドラム220からあまりに速く繰り出されると、例えば、落下が起こると、爪205が外方に回動して、ラチェットディスク190の破192に係合し、これにより落下阻止モードに位置しているときにドラム220が回転するのを停止する。
図4に示すように、ファスナー176は、前板102の孔106を通り、前荷重ストラップ245の孔251を通って、ベース板165にある孔69に進入し、制限及び効果アセンブリ145を前ハウジング部101に接続している。シャフト部173とピニオンギア172の第2歯175の一部は、前荷重ストラップ245の穴50を通り、また前板102の底開口105を通って延び、第2歯175の雄部175aがスプールギア164の歯164cと噛合し、第2歯175がギアアセンブリ180の歯183と噛合するようになっている。シャフト部173はさらに外方に延び、後ハウジング部121にある穴139に進入している。
制御及び降下アセンブリ145のノブ148が第1位置278に位置すると、装置100は、図11に示すように、降下モードに位置する。降下モードでは、ピニオンギア172は、ハウジング146に対してロックされないため、回転が許容される。図12−14に示すように、スプラインスリーブタブ155bは、ハウジング146によって係合されず、ノブ148は非係合位置301にあり、ノブ148はハウジング146に対して外側に位置している。したがって、ピニオンギア172が回転できないため、ギアアセンブリ180は回転することができ、第2ブレーキアセンブリは適切に動作することができない。これは、第1ブレーキアセンブリが操作することを許容する。ピニオンギア172が回転すると、スプールギア164とロータ162が回転し、ロータ162が回転すると、爪161が外方に回動し、摩擦パッド160がハウジング146の両側260bに接触する。摩擦パッド160とハウジング146の間の摩擦は、ピニオンギア172の回転速度を低減し、これによりドラム220の回転速度を低減し、これによりケーブル225が繰り出される速度を低減し、フック230に連結されたユーザの降下速度を制御することができる。第1ブレーキアセンブリはスプリングを有しないので、爪161が装置100の使用中に外方に回動することができる。したがって、摩擦パッド160はハウジング146の両側260bに接触することができるが、ピニオンギア172が迅速に回転するまでは、ブレーキ力が生じないほど小さい。回転速度が増加すると、ブレーキ力が増加する。第1ブレーキアセンブリもロータ162に対して内方に爪を付勢するスプリングを有することができることは、認識される。
爪161は、該爪161がロータ162に対して外方に回動するとロータ162の表面162dと接触する表面161dを有する。しかし、摩擦パッド160は、互いに接触する表面161dと162dの前に、ハウジング146の両側260bと接触し、これにより爪161の外方移動を制限する。
ノブ148が第2位置279に位置すると、装置100は図7に示すような落下阻止モードに位置する。落下阻止モードでは、ノブ148がハウジング146に対してロックされているため、ピニオンギア172は回転しない。図8−10に示すように、スプラインタブ155bは、ハウジング146によって係合され、ノブ148は係合位置300にあり、ノブ148はハウジング146に対して内方に位置している。タブ155bは、それぞれのノッチ280を受け入れられ、ファスナー159は図8−10に示すように凹部281に受け入れられる。ファスナー159と凹部281は、ノブ148が位置278と278を過ぎて過回転するのを防止している。スプリング154は付勢力をスプラインスリーブ155、すなわちノブ148に付与し、ノブ148が第2位置279に付勢されるのを維持している。したがって、ピニオンギア172が回転できないため、ギアアセンブリ180は回転することができず、第2ブレーキアセンブリは適切に動作することができる。換言すれば、ラチェットディスク190は、適所にロックされ、ドラム220が所定速度回転し、爪205が回動してラチェットディスク190の歯192に係合し、ギアアセンブリ180が回転しないためにドラム220の回転が停止する。
動作時、安全装置100は支持構造に動作可能に接続され、ケーブルは安全ハーネスに動作可能に接続されるが、これは作業者によって行われる。作業者は安全装置100の近傍の回りの移動が自由であり、ケーブルの長さが作業者の移動の距離を拘束するだけである。作業者が安全装置100からさらに離れるように移動すると、ケーブルはドラム220から巻き戻されて装置から繰り出される。作業者が安全装置100に近づくと、ケーブルはドラム220の回りに巻き付けられて装置に引き込まれる。
ドラム220が回転してケーブルを繰り出す速度が突然に加速し又は所定の速度を超えると、爪205がスプリング210の力に打ち勝つ。遠心力により爪205がハブ221の中央部から離れるように回動する。スプリング210の力は打ち勝つと、延長部208は円筒部222内で回転し、係合部207は外方に移動し、少なくとも1つの爪205がギアアセンブリ180の少なくとも1つのラチェット歯192に係合する。ギアアセンブリ180が落下阻止モードにロックされていると、少なくとも1つの爪205によるギアアセンブリ180の係合により停止していた第2ブレーキアセンブリが起動する。爪205がラチェットは192に係合してもはや回転しないために、爪205によりブレーキハブ184を回転させる。シャフト216に回転可能に装着されているが通常はシャフト216の回りに回転しないブレーキハブ184は、爪205とドラム220とともに回転し始める。トルクは、ブレーキハブ184の回転を低減し、結局は停止する所定のレベルに設定されている。少なくとも1つの爪205が少なくとも1つのラチェットは192に一旦係合すると、ドラム220が逆転してケーブルをドラムハブ221に巻き戻すまで、係合を解除することはできない。ギアアセンブリ180が降下モードに回転することが許容されると、少なくとも1つの爪205によるギアアセンブリ180の係合は、停止している第2ブレーキアセンブリを起動せず、第1ブレーキアセンブリが起動される。
降下モードでは、ギアアセンブリ180が少なくとも1つの爪205により係合されるが、第2ブレーキアセンブリは、ギアアセンブリがピニオンギア172とともに回転するため、適切に回転できない。回転ピニオンギア172はスプールギア164を回転させ、これによりロータ162のギア162bを回転させ、これによりロータ162と爪161を回転させる。爪161の回動部161aは、回動受け部162a内で回動し、自由端161bはロータ162に対して外方に移動し、ハウジング146の表面と接触する。摩擦パッド160とハウジング146の間の摩擦は、ピニオンギア172の回転速度と低減し、これによりドラム220の回転速度を低減し、これによりケーブル225が繰り出される速度を低減し、フック230に連結されたユーザの降下速度を制御する。このタイプの遠心ブレーキ(第1ブレーキアセンブリ)はロータが回転するさいにある程度係合し、ブレーキ力は角速度が増加するにつれて増加する。スプリングが使用されていないが、スプリングは爪を内方に付勢するのに使用することができ、ブレーキパッドはハウジングと接触するのを防止され、所定の角速度に達するまでブレーキ力をかけるのを防止されることが理解される。
他の実施形態では、落下が起こった後、ノブは第2位置(落下阻止モード)から第1位置(降下モード)まで移動することができる。ノブを外方に動かすのを援助するために工具(不図示)を使用することができ、これにより落下阻止システムの係合を解除し、降下システムを機能させることができ、ノブは第1位置に回転することができる。ノブが外方に引っ張られる(スプラインスリーブをピニオンギアから解放する)と、降下システムが機能する。
以上の仕様、実施例、及びデータは、本発明の実施形態の構成の製造及び使用を完全に説明している。本発明の多くの実施は本発明の精神及び範囲から逸脱することなく行われるので、本発明は特許請求の範囲に存在する。
101 前ハウジング部(ハウジング)
121 後ハウジング部(ハウジング)
145 降下アセンブリ(制御装置)
160 摩擦パッド(第1ブレーキアセンブリ)
161 爪(第1ブレーキアセンブリ)
162 ロータ(第1ブレーキアセンブリ)
180 ギアアセンブリ(第2ブレーキアセンブリ)
205 爪(第2ブレーキアセンブリ)
220 ドラム

Claims (15)

  1. 落下阻止と降下モードを備えた安全装置において、
    ハウジングと、
    該ハウジングに回転可能に動作可能に接続されたドラムと、
    第1端と第2端を相互接続する中間部を有し、第1端が動作可能に前記ドラムに接続されている命綱と、
    前記ドラムに動作可能に接続された第1ブレーキアセンブリと、
    前記ドラムに動作可能に接続された第2ブレーキアセンブリと、
    前記第1、第2ブレーキアセンブリに動作可能に接続され、第1位置と第2位置を有し、前記第1位置は前記第1ブレーキアセンブリに選択的に係合し、前記第2位置は前記第2ブレーキアセンブリに選択的に係合する制御装置と、
    からなる安全装置。
  2. 前記第1位置は降下モードを起動し、前記第2位置は落下阻止モードを起動する請求項1に記載の安全装置である。
  3. 前記制御装置は、前記第2位置から前記第1位置に切り換えるように構成され配置されている請求項2に記載の安全装置。
  4. 前記第1及び第2ブレーキアセンブリは動作可能に接続されている請求項1に記載の安全装置。
  5. 前記第1ブレーキシステムはロータを有し、前記ロータに摩擦パッドを有する少なくとも1つの第1爪が回動可能に動作可能に接続され、前記摩擦パッドは前記ロータが回転したときに前記ハウジングに接触して該ロータの回転速度を低減する請求項1に記載の安全装置。
  6. 前記第2ブレーキアセンブリは、ギアアセンブリと少なくとも1つの第2爪を有し、前記少なくとも1つの第2爪は前記ドラムに動作可能に接続され、前記ドラムが所定の速度で回転するときに前記ギアアセンブリと係合するように構成され配置されている請求項1に記載の安全装置。
  7. 前記第1及び第2ブレーキアセンブリと前記制御装置を動作可能に接続するシャフトをさらに有し、前記制御装置は前記シャフトを前記第2位置にロックし、これにより落下阻止モードを起動し、前記制御装置は前記シャフトが前記第1位置に回転するのを許容し、これにより降下モードを起動する請求項1に記載の安全装置。
  8. 前記シャフトは第1歯と第2歯を有する請求項7に記載の安全装置。
  9. 前記第1ブレーキアセンブリはロータを有し、該ロータに摩擦パッドを有する少なくとも1つの第1爪が回動可能に動作可能に接続され、前記ロータはギアを有し、さらに
    内歯と外歯を備えた第1スプールギアからなり、前記内歯は前記シャフトの第1歯と噛み合い、前記外歯は前記ロータのギアと噛み合って、前記シャフトと前記ロータを相互に接続し、前記摩擦パッドは前記ロータが回転したときに前記ハウジングに接触して前記ロータの回転速度を低減する請求項8に記載の安全装置。
  10. 前記第2ブレーキアセンブリはギアアセンブリと少なくとも1つの第2爪とを有し、前記ギアアセンブリは前記シャフトの前記第2歯と噛み合う第2スプールギアを有し、前記少なくとも1つの第2爪は前記ドラムに動作可能に接続され、前記ドラムが所定の速度で
    回転したときに前記ギアアセンブリに係合するように構成され配置されている請求項8に記載の安全装置。
  11. 落下阻止と降下モードを備えた安全装置において、
    ハウジングと、
    該ハウジングに回転可能に動作可能に接続されたドラムと、
    第1端と第2端を相互接続する中間部を有し、第1端が動作可能に前記ドラムに接続され、前記中間部の少なくとも一部が前記ドラムの回りに巻き付けられ、前記第2端がホックに動作可能に接続されている命綱と、
    前記ドラムに動作可能に接続された第1ブレーキアセンブリと第2ブレーキアセンブリであって、第1ブレーキアセンブリは、摩擦パッドを有する少なくとも1つの第1爪が回動可能に動作可能に接続されたロータと第1スプールギアとを有し、前記ロータはロータギアを有し、前記第1スプールギアは内歯と外歯を有し、前記第2ブレーキアセンブリはギアアセンブリと少なくとも1つの爪を有し、前記ギアアセンブリは第1スプールギアを有する、第1及び第2ブレーキアセンブリと、
    第1歯と第2歯を有し、前記第1及び第2ブレーキアセンブリに動作可能に接続するシャフトであって、前記第1スプールギアの前記内歯は前記シャフトの第1歯と噛み合い、前記外歯は前記ロータギアと噛み合って前記シャフトと前記ロータを相互に接続し、前記第2スプールギアは前記シャフトの第2歯と噛み合う、シャフトと、
    前記シャフトに動作可能に接続され、第1位置と第2位置を有し、前記第1位置は前記シャフトが回転するのを許容し、降下モードにある前記第1ブレーキアセンブリに選択的に係合し、前記摩擦パッドは前記ロータが回転したときに前記ハウジングに接触して前記ロータの回転速度を低減し、前記第2位置は前記シャフトをロックし、落下阻止モードにある前記第2ブレーキアセンブリに選択的に係合し、前記少なくとも1つの第2爪は前記ドラムに動作可能に接続されて、前記ドラムが所定の速度で回転したときに前記ギアアセンブリに係合するように構成され配置されている、制御装置と、
    からなる安全装置。
  12. 前記制御装置は、前記第2位置から前記第1位置に切り換えるように構成され配置されている請求項11に記載の安全装置。
  13. 落下阻止と降下モードを有する安全装置を使用する方法であって、前記安全装置は、
    ハウジングと、該ハウジングに回転可能に動作可能に接続されたドラムと、第1端と第2端を相互接続する中間部を有し、第1端が動作可能に前記ドラムに接続されている命綱と、前記ドラムに動作可能に接続された第1ブレーキアセンブリと第2ブレーキアセンブリと、前記第1及び第2ブレーキアセンブリを相互に接続するシャフトと、前記シャフトに動作可能に接続され、第1位置と第2位置を有し、前記第1位置は前記シャフトが回転するのを許容し、降下モードにある前記第1ブレーキアセンブリに選択的に係合し、前記第2位置は前記シャフトをロックし、落下阻止モードにある前記第2ブレーキアセンブリに選択的に係合する制御装置とからなる、安全装置を使用する方法において、
    前記制御装置を前記第2位置に位置させ、これにより前記シャフトをロックし、落下阻止モードにある前記第2ブレーキアセンブリを起動させる、安全装置の使用方法。
  14. 前記制御装置を前記第1位置に位置させ、これにより前記シャフトを回転させ、降下モードにある前記第1ブレーキアセンブリを起動させる請求項13に記載の方法。
  15. 前記制御装置を前記第1位置に位置させ、これにより前記シャフトを回転させ、落下が起こった後に、降下モードにある前記第1ブレーキアセンブリを起動させる請求項14に記載の方法。
JP2011554068A 2009-03-09 2010-02-22 落下阻止及び降下モード備えた安全装置 Expired - Fee Related JP5497074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/400,208 US9764172B2 (en) 2009-03-09 2009-03-09 Safety device with fall arrest and descending modes
US12/400,208 2009-03-09
PCT/US2010/024896 WO2010104665A1 (en) 2009-03-09 2010-02-22 Safety device with fall arrest and descending modes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519573A JP2012519573A (ja) 2012-08-30
JP5497074B2 true JP5497074B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=42035723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011554068A Expired - Fee Related JP5497074B2 (ja) 2009-03-09 2010-02-22 落下阻止及び降下モード備えた安全装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9764172B2 (ja)
EP (2) EP2405975B1 (ja)
JP (1) JP5497074B2 (ja)
CN (1) CN102215915B (ja)
AU (1) AU2010223029B2 (ja)
BR (1) BRPI1005504B1 (ja)
CA (1) CA2736156C (ja)
ES (2) ES2426778T3 (ja)
MX (1) MX2011004853A (ja)
WO (1) WO2010104665A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ575464A (en) * 2009-03-10 2010-07-30 Holmes Solutions Ltd Improvements in and relating to braking mechanisms
US8567562B2 (en) * 2009-11-02 2013-10-29 B D Industries, LLC Brake assembly for a self-retracting lifeline assembly
CA2777855C (en) 2009-12-23 2013-12-24 D B Industries, Inc. Fall protection safety device with a braking mechanism
US8251020B2 (en) * 2010-03-12 2012-08-28 Unleashed Products, LLC Leash having a speed-limiting braking mechanism and system and method for using same
CN102151369B (zh) * 2011-03-28 2016-01-13 乔超 一种绳降装置
WO2013049973A1 (zh) * 2011-04-24 2013-04-11 Qiao Chao 一种绳降装置
US9121462B2 (en) 2011-10-28 2015-09-01 D B Industries, Llc Self-retracting lifeline
CN102631754B (zh) * 2012-04-28 2014-03-05 李建成 往复逃生器
US10004927B2 (en) * 2012-12-02 2018-06-26 Reliance Industries, Llc Retractable lanyard lock mechanism
US9174073B2 (en) * 2013-02-08 2015-11-03 D B Industries, Llc Energy absorber assembly and components thereof
CN205686321U (zh) 2013-07-26 2016-11-16 北部瑞典公司 锁定组件
US20160236018A1 (en) * 2015-02-15 2016-08-18 Aerohook Technology Co., Ltd. Easy to Assemble Anti-dropping Device
US11660475B2 (en) 2015-04-07 2023-05-30 Harken, Incorporated High load descender with adaptive release linkage
AU2016244823B2 (en) * 2015-04-07 2020-05-14 Harken, Incorporated High load descender with adaptive release linkage
US10583315B2 (en) * 2015-04-07 2020-03-10 Harken, Incorporated High load descender with adaptive release linkage
GB2539418B (en) * 2015-06-15 2019-10-02 Swisslogo Ag Self-braking pulley
US20160367844A1 (en) * 2015-06-16 2016-12-22 Kai Chieh Yang Anti-Fall Device with Visible Inspection Function
CN106390321A (zh) * 2015-08-06 2017-02-15 中际联合(北京)科技股份有限公司 用于高空作业防止意外坠落的安全设备
US10328294B2 (en) * 2016-04-12 2019-06-25 Msa Technology, Llc Load indicator for a fall protection apparatus
TWM537490U (zh) * 2016-09-21 2017-03-01 General Safety Company Ltd 自動制動的安全裝置
FR3057170A1 (fr) * 2016-10-12 2018-04-13 Vertic Dispositif antichute a frein d'enroulement
BR112019007569A2 (pt) 2016-10-14 2019-07-02 3M Innovative Properties Co métodos e aparelhos para gerar energia com o uso de dispositivos de proteção contra quedas
GB2556892B (en) * 2016-11-23 2022-04-27 Latchways Plc Self-retracting lifeline fall arrest device
US10143867B2 (en) * 2016-11-29 2018-12-04 Aerohook Technology Co., Ltd. Dual-suspensible anti-falling device
US10207128B2 (en) * 2016-12-28 2019-02-19 Msa Technology, Llc Fall protection device and adjustment mechanism therefor
US10065058B2 (en) * 2016-12-28 2018-09-04 Msa Technology, Llc Tolerance ring in external energy absorber
CN110461422B (zh) * 2017-04-03 2021-03-16 3M创新有限公司 具有保护罩并且具有套筒组件的坠落保护设备
DE102017108694A1 (de) * 2017-04-24 2018-10-25 Heinrich De Fries Gmbh Kettenzug
US10279205B2 (en) * 2017-05-19 2019-05-07 Yoke Industrial Corp. Fall protection device
US10286232B2 (en) * 2017-06-20 2019-05-14 Meyer Ostrobrod Remote overhead anchor system
CN110869089A (zh) * 2017-07-13 2020-03-06 3M创新有限公司 包括摩擦制动器的坠落保护设备
US20190338593A1 (en) * 2017-07-17 2019-11-07 Safeworks, Llc Integrated climb assist and fall arrest systems and methods
CA3071617A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-14 3M Innovative Properties Company Fall arresting device event generation and monitoring
US11633634B2 (en) * 2018-04-06 2023-04-25 Msa Technology, Llc Cut-resistant leading edge fall arrest system and method
CN108853766B (zh) * 2018-08-31 2023-06-27 陈伟晓 一种反吊升降器
US11598382B2 (en) 2019-07-12 2023-03-07 Pella Corporation Adaptive centrifugal brake assemblies
EP4031254A2 (en) * 2019-09-20 2022-07-27 Trublue LLC Lock-off descent control systems and devices
WO2021188556A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23 TruBlue LLC Line dispensing devices
KR102211226B1 (ko) * 2020-05-29 2021-02-03 국제안전물산 유한책임회사 락방지기능을 갖는 안전블럭
US11759662B2 (en) * 2020-07-02 2023-09-19 3M Innovative Properties Company Fall-protection apparatus comprising dual-actuatable braking device
US11779783B2 (en) * 2020-07-02 2023-10-10 3M Innovative Properties Company Fall-protection apparatus comprising braking device with velocity-actuated, acceleration-modulated pawl(s)
US11993477B2 (en) * 2020-08-18 2024-05-28 Checkmate Lifting & Safety Ltd Retractable tool lanyard
CN114377314B (zh) * 2020-10-21 2023-08-11 振锋企业股份有限公司 防坠器
TWI748860B (zh) * 2021-02-01 2021-12-01 貝加工業有限公司 臨時水平生命線裝置
CN114604793B (zh) * 2022-03-26 2024-05-28 浙江宏钰起重机械有限公司 一种隧道建设用机械式绞盘
GB2621122A (en) * 2022-08-01 2024-02-07 Latchways Plc Systems and methods for reserving a portion of a lifeline for fall arrest

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE177841C (ja)
US523874A (en) * 1894-07-31 Friction-clutch
US157660A (en) * 1874-12-08 Improvement in friction-clutches
US659093A (en) * 1900-02-14 1900-10-02 Frederick Ockers Fire-escape.
US1020065A (en) * 1909-07-19 1912-03-12 Ezra C Welsh Fire-escape.
US1363749A (en) * 1920-05-12 1920-12-28 American Safety Device Co Scaffolding-machine
US1724713A (en) * 1927-02-24 1929-08-13 American Safety Device Company Scaffolding
US1950289A (en) * 1933-03-22 1934-03-06 Equipment Company Inc Const Scaffold hoist
US2502896A (en) * 1947-05-06 1950-04-04 Clarence H Sherbrook Safety lowering device
US2680593A (en) * 1950-02-07 1954-06-08 William D Mcintyre Escape device
US2776815A (en) * 1954-06-18 1957-01-08 Patent Scaffolding Co Inc Universal scaffolding machine
US2809804A (en) * 1954-06-18 1957-10-15 Patent Scaffolding Co Inc Universal scaffolding machine
DE1757454U (de) 1957-09-16 1957-12-05 Kurt Erich Wittner Sicherungsgeraet zum abwickeln und aufwickeln eines seiles.
US3101927A (en) * 1960-11-21 1963-08-27 Robert H Gray Load binding winch
US3081839A (en) * 1960-12-05 1963-03-19 William J O'brien Rescue apparatus
US3089599A (en) * 1961-05-23 1963-05-14 Casella Francesco Hoist
US3204720A (en) * 1961-07-03 1965-09-07 Telsta Corp Lifting equipment
GB999553A (en) 1962-03-30 1965-07-28 Joseph Trouin Safety lowering apparatus
JPS4996595A (ja) * 1973-01-18 1974-09-12
CA988476A (en) * 1972-05-22 1976-05-04 Masao Tsuda Slow descender
US4125142A (en) * 1975-06-03 1978-11-14 Repa Feinstanzwerk Gmbh Safety device protecting roller blinds against unrolling
JPS5238799A (en) * 1975-09-23 1977-03-25 Naka Tech Lab Refugee equipment mounted indoors or veranda
US4018423A (en) * 1975-10-16 1977-04-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Emergency descent device
US4253545A (en) * 1979-01-09 1981-03-03 Makoto Yui Escape device for use in multistoried buildings
DE2919216A1 (de) 1979-05-12 1980-11-20 Mittelmann Armaturen Abseilgeraet
US4421209A (en) * 1982-01-25 1983-12-20 Vermette Machine Company, Inc. Lift apparatus
US4434869A (en) * 1982-06-07 1984-03-06 Roop Michael R Rescue apparatus
US4487292A (en) * 1982-06-10 1984-12-11 LeRoy G. Haagen Let down apparatus
US4476956A (en) * 1983-08-26 1984-10-16 Eger Leroy O Slide for frictional engagement with flexible descent line
US4694934A (en) * 1983-12-20 1987-09-22 Erickson Curtis W Portable elevating device
US4688657A (en) * 1983-12-20 1987-08-25 Erickson Leonard R Portable elevating device
US4589523A (en) * 1984-02-10 1986-05-20 Rose Manufacturing Company Fall arrester and emergency retrieval apparatus and anchor apparatus therefor
US4589519A (en) * 1984-05-16 1986-05-20 Hunter Danny P Vehicle mounted fire escape chute
US4577725A (en) * 1984-05-16 1986-03-25 Hunter Danny P Vehicle mounted fire escape chute
US4598792A (en) * 1984-11-30 1986-07-08 Lew Hyok S Sky-ride vertical mobility system
US4598793A (en) * 1984-11-30 1986-07-08 Lew Hyok S Sky-ride emergency escape system
US4679656A (en) * 1984-11-30 1987-07-14 Lew Hyok S Sky-ride vertical mobility device
US4793436A (en) * 1984-11-30 1988-12-27 Lew Hyok S Push-pull sky-ride vertical mobility device
US4702348A (en) * 1984-11-30 1987-10-27 Lew Hyok S Sky-ride vertical mobility system
US4623038A (en) * 1985-06-04 1986-11-18 Enzo Stancato Portable escape device
JPS6290177A (ja) * 1985-10-16 1987-04-24 石岡 繁雄 とくに避難用降下具に使用されるロ−プ制動器
JPS62268575A (ja) * 1986-05-15 1987-11-21 硲 豊春 緩降器
GB8612945D0 (en) * 1986-05-28 1986-07-02 Barrow Hepburn Equip Ltd Safety line drum
US4737065A (en) * 1986-07-28 1988-04-12 Ju Jing C Truck
JPS63154048U (ja) * 1986-12-08 1988-10-11
US4830340A (en) * 1987-12-14 1989-05-16 Willie Loree Franklin Rope grip apparatus
US4877110A (en) * 1988-10-14 1989-10-31 D B Industries, Inc. Safety device with retractable lifeline
US4938435A (en) * 1988-12-30 1990-07-03 Frost Engineering Development Corporation Personnel lowering device
DE3910369A1 (de) * 1989-03-28 1990-10-04 Mannesmann Ag Sicherheitseinrichtung
FR2654940B1 (fr) 1989-11-28 1994-05-27 Games Dispositif pour la descente d'une charge, en particulier d'une personne.
NO175887C (no) * 1989-12-20 1997-11-25 Per Klokseth Apparat for nedfiring av personer fra bygninger o.l.
US5186289A (en) * 1990-10-26 1993-02-16 D B Industries, Inc. Retractable lifeline safety device
GB9027783D0 (en) * 1990-12-21 1991-02-13 Barrow Hepburn Sala Ltd Safety anchorages for controlling pay-out of a safety line
GB2256413A (en) * 1991-05-23 1992-12-09 Invetek Plc Fall arrest device.
US5280828A (en) * 1992-02-07 1994-01-25 Mattel, Inc. Speed governor for rotational drive
AT400813B (de) * 1992-08-10 1996-03-25 Bloder Hans Gerät zum abseilen oder hochziehen von personen und/oder lasten
US5343976A (en) * 1993-03-03 1994-09-06 Meyer Ostrobrod Safety device
CA2178838C (en) * 1994-01-13 2003-08-12 Leonard John Feathers Speed responsive coupling device especially for fall arrest apparatus
JPH08131568A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Polymer Giya Kk 墜落防止装置
US6182789B1 (en) * 1995-03-13 2001-02-06 Toshio Okamura Escape device
GB2306107A (en) 1995-10-14 1997-04-30 Stephen Griffiths Safety device
JP3133255B2 (ja) * 1996-05-31 2001-02-05 バンドー化学株式会社 一方向クラッチ
US5829548A (en) * 1996-07-29 1998-11-03 Ostrobrod; Meyer Safety device inspection indicator
US5927438A (en) * 1996-09-30 1999-07-27 Ostrobrod; Meyer Personnel lifting-lowering system
CA2217421C (en) * 1997-10-03 2005-06-07 Stephane Robert A person lowering and raising winch assembly
JPH11128377A (ja) * 1997-10-27 1999-05-18 Osamu Ito ロープにより降下する避難装置
DE19818688C1 (de) 1998-04-25 2000-01-05 Mittelmann Armaturen Vollgekapseltes Abseilgerät mit zwei Wirkungsrichtungen
US6182791B1 (en) * 1998-06-19 2001-02-06 James L. Cope Adjustable scaffolding and lift carriage and support member therefor
JP2001159434A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Wakayama Nainenki Co Ltd 緊急ブレーキ装置
US6810997B2 (en) * 2000-07-06 2004-11-02 Mine Safety Applicances Company Controlled descent device
AT411058B (de) * 2001-12-18 2003-09-25 Walter Lea Abseilvorrichtung
DE10210969A1 (de) 2002-03-13 2003-10-09 Mittelmann Armaturen Abseilgerät mit Windenfunktion
US7237651B2 (en) * 2002-10-04 2007-07-03 Easydown Corporation Rappelling apparatus
US7281620B2 (en) * 2003-09-05 2007-10-16 D B Industries, Inc. Self-retracting lifeline
US20070261921A1 (en) * 2004-04-04 2007-11-15 Res-Q Rescue Technologies Ltd. Portable Apparatus for Controlled Descent
US8061479B2 (en) * 2004-04-06 2011-11-22 Harris Jr Rano J Fall protection system
GB0410957D0 (en) * 2004-05-15 2004-06-16 Renton Julian E Personal height rescue apparatus
US7258324B2 (en) * 2004-09-30 2007-08-21 Gilman Jeffry S Ratcheting winch with a magnetically biased pawl
DE102005010767B4 (de) * 2005-03-09 2007-01-11 Mittelmann Sicherheitstechnik Gmbh & Co.Kg Abseilgerät mit Windenfunktion
FR2898506B1 (fr) * 2006-03-15 2008-05-30 Zedel Soc Par Actions Simplifi Appareil multifonctionnel d'assurage pour corde
CN200995007Y (zh) * 2006-11-08 2007-12-26 上海森平机械科技有限公司 高灵敏速差防坠器
DE202007013135U1 (de) 2007-09-18 2008-02-28 Mittelmann Sicherheitstechnik Gmbh & Co.Kg Abseilvorrichtung mit feuerbeständigem Zugmittel
US8245817B2 (en) * 2008-08-04 2012-08-21 D B Industries, Inc. Self-rescue safety device
US9199103B2 (en) * 2010-05-12 2015-12-01 Msa Technology, Llc Fall protection arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010223029A1 (en) 2010-09-16
JP2012519573A (ja) 2012-08-30
AU2010223029B2 (en) 2014-09-25
EP2638934B1 (en) 2016-12-14
CA2736156C (en) 2017-09-05
BRPI1005504A2 (pt) 2017-06-13
CN102215915B (zh) 2013-11-06
WO2010104665A1 (en) 2010-09-16
CN102215915A (zh) 2011-10-12
EP2638934A1 (en) 2013-09-18
ES2426778T3 (es) 2013-10-25
EP2405975B1 (en) 2013-08-28
MX2011004853A (es) 2011-06-06
CA2736156A1 (en) 2010-09-16
US9764172B2 (en) 2017-09-19
EP2405975A1 (en) 2012-01-18
US20100226748A1 (en) 2010-09-09
ES2610826T3 (es) 2017-05-03
WO2010104665A8 (en) 2011-06-23
BRPI1005504B1 (pt) 2019-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5497074B2 (ja) 落下阻止及び降下モード備えた安全装置
US10688323B2 (en) Safety device with fall arrest and descending modes
US8701833B2 (en) Distance limiting self-retractable lifeline
CA2646360C (en) Self-retracting lanyard and braking mechanism with pawl lockout
EP2777771B1 (en) Fall Protection Safety Device with a Braking Mechanism
CA2697815C (en) Retrieval assembly
US4489919A (en) Safety winch with disengageable drive
KR101376047B1 (ko) 안전블럭의 제동장치
WO2021093180A1 (zh) 一种缓冲式速差防坠器
CN110022945A (zh) 具有可控回缩速度的防坠落设备
US2809804A (en) Universal scaffolding machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5497074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees