JP5496187B2 - インサートキット及び装着方法 - Google Patents

インサートキット及び装着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5496187B2
JP5496187B2 JP2011508996A JP2011508996A JP5496187B2 JP 5496187 B2 JP5496187 B2 JP 5496187B2 JP 2011508996 A JP2011508996 A JP 2011508996A JP 2011508996 A JP2011508996 A JP 2011508996A JP 5496187 B2 JP5496187 B2 JP 5496187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
hole
diameter
site
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011508996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011521181A (ja
Inventor
マーティン,ポール
Original Assignee
ピーエスエム アイピー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーエスエム アイピー リミテッド filed Critical ピーエスエム アイピー リミテッド
Publication of JP2011521181A publication Critical patent/JP2011521181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5496187B2 publication Critical patent/JP5496187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/12Nuts or like thread-engaging members with thread-engaging surfaces formed by inserted coil-springs, discs, or the like; Independent pieces of wound wire used as nuts; Threaded inserts for holes
    • F16B37/122Threaded inserts, e.g. "rampa bolts"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/64Joining a non-plastics element to a plastics element, e.g. by force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Description

本発明は、インサートに関する。より詳細には、本発明は、プラスチック材料で作成された部品に装着するためのインサートに関する。
プラスチック材料で構成された部品の取り付けには、金属インサートがよく使用される。プラスチック材料は、金属に比べると比較的低剛性で且つ低強度であるので、ネジなどの機械的結合特徴の形成に特に適してはいない。したがって、機械的結合特徴を提供する一般的なやり方は、取り外せない方式で金属インサートをプラスチック部品に装着することである。これらの金属インサートは、ネジなどの内部の機械的結合特徴を有する。
インサートは、通例は円柱形であり、その外表面上に、インサートとプラスチック部品との間の運動を阻むための特徴(抗運動性の特徴)を備える。これらは、引き抜き抵抗を付与するための周方向の特徴、又はトルク抵抗のための軸方向の特徴であってよい。このような特徴は、ローレット目のように、周方向部分と軸方向部分とを両方有してもよい。
上述されたタイプの金属インサートは、例えば内装品などの車両アセンブリのような多くの応用で使用される。
このような金属インサートは、通例は、インサート及び/又はプラスチック材料を局部的に加熱してインサートを部品に押し込むことによってプラスチック部品に装着される。半流動性のプラスチック材料は、次いで、インサートのロック特徴の周囲を流れて冷め、部品とインサートとの間に永久的な機械的結合を提供する。もう1つの既知の方法は、インサートを高周波数で振動させてインサートとプラスチックとの境界に摩擦熱を発生させるやり方である。この加熱によって、プラスチック材料は融解し、冷める前にインサートの外部特徴の周囲を流れて固化し、結合を形成する。
プラスチック材料の軟化点温度よりも高い温度にインサートを加熱するために、装着に先だって、インサートに熱が加えられる。インサートの装着に伴って、プラスチック材料は、インサートから熱を奪って軟化し、インサートの外部形状の周囲を流れる。装着を完了させるために必要なエネルギの量は、したがって、装着プロセスを完了させるためにかかる時間によって影響される。インサートを装着するためにかかる時間は、インサートの設計と、装着プロセス中にインサートが移動する距離とによって制御される。
このような装着技術に伴う問題は、インサートが移動しなければならない距離が、概ねインサートの長さに等しく、この場合、インサートを装着するために、かなりの量のエネルギを使用してインサートを加熱する必要があることである。インサートの大部分は、装着中にプラスチック材料に接触しておらず、この場合、熱が周囲環境に散逸すると考えられる。
或いは、装着中にインサート及び周囲のプラスチック材料を加熱するために、超音波エネルギが使用されてもよい。したがって、装着中ずっと、超音波エネルギを供給しなければならない。この場合、インサートを完全に装着するためにかかる時間中ずっと、インサート全体を振動させなければならない。とりわけ装着の初期段階では、インサートの長さの大半がプラスチック材料に接触していないので、これは、エネルギ効率に優れていない。
本発明の狙いは、上記の問題を克服する又は少なくとも軽減することである。
発明の第1の態様にしがたって、インサートアセンブリキットであって、
概ね円柱形の階段状のインサートであって、
第1のインサート直径の第1の円柱形インサート部位と、
第2のインサート直径の第2の円柱形インサート部位と、
第3のインサート直径の第3の円柱形インサート部位と、
を有し、第1のインサート直径は、第2及び第3のインサート直径よりも大きく、第2のインサート直径は、第3のインサート直径よりも大きく、第2のインサート部位は、軸方向において第1のインサート部位と第3のインサート部位との間に位置決めされる、インサートと、
概ね円柱形の階段状の穴を有するプラスチックパーツであって、
第1の穴直径の第1の円柱形穴部位と、
第2の穴直径の第2の円柱形穴部位と、
第3の穴直径の第3の円柱形穴部位と、
を含み、第1の穴直径は、第2及び第3の穴直径よりも大きく、第2の穴直径は、第3の穴直径よりも大きく、第2の穴部位は、軸方向において第1の穴部位と第3の穴部位との間に位置決めされ、
第1、第2、及び第3の穴直径は、プラスチックパーツへのインサートの装着時にインサートに係合しそれによってインサートを保持するために、それぞれ第1、第2、及び第3のインサート直径よりも小さく、
第2及び第3のインサート部位がそれぞれ第1及び第2の穴部位内において自由に位置決め可能であるように、第1の穴直径は、第2及び第3のインサート直径よりも大きく、第2の穴直径は、第3のインサート直径よりも大きい、プラスチックパーツと、
を備えるインサートアセンブリキットが提供される。
有利なことに、インサートは、加熱及び/又は振動の開始前に、自由に穴に挿入されてよい。インサートを装着するには、最も長いインサート部位を装着するために必要な長さの時間にわたってインサートにエネルギを提供すればよい。
第1の穴直径が第1及び第2のインサート直径よりも大きいという事実は、穴内におけるインサートの配置及び2つの部品どうしの位置合わせに役立つ。この場合、それほど正確ではない許容差を使用して、i)受け入れ側のプラスチック部品内に成形穴中心を作成する、及びii)装着中に成形穴に対するインサートの位置決めを実行することができる。
第1、第2、及び第3のインサート部位及び/又は穴部位は、軸方向の長さが実質的に等しくてよい。この場合、第1、第2、及び第3の部位が同時に装着されるので、インサートを成功裏に装着するために必要な熱エネルギの量は、より少なくてすむ。更に、第1、第2、及び第3の部位が同時に装着されるので、超音波エネルギは、既知のインサートの装着にかかる時間の何分の1か(約3分の1)の時間にわたってインサートに供給されればよい。
発明の第2の態様にしたって、プラスチック部品にインサートを装着する方法であって、
概ね円柱形の階段状のインサートであって、
第1のインサート直径の第1の円柱形インサート部位と、
第2のインサート直径の第2の円柱形インサート部位と、
第3のインサート直径の第3の円柱形インサート部位と、
を有し、第1のインサート直径は、第2及び第3のインサート直径よりも大きく、第2
のインサート直径は、第3のインサート直径よりも大きく、第2のインサート部位は、軸方向において第1のインサート部位と第3のインサート部位との間に位置決めされる、インサートを提供するステップと、
概ね円柱形の階段状の穴を有するプラスチックパーツであって、
第1の穴直径の第1の円柱形穴部位と、
第2の穴直径の第2の円柱形穴部位と、
第3の穴直径の第3の円柱形穴部位と、
を含み、第1の穴直径は、第2及び第3の穴直径よりも大きく、第2の穴直径は、第3の穴直径よりも大きく、第2の穴部位は、軸方向において第1の穴部位と第3の穴部位との間に位置決めされ、第1、第2、及び第3の穴直径は、それぞれ第1、第2、及び第3の直径よりも小さく、
第1の穴直径は、第2及び第3のインサート直径よりも大きく、第2の穴直径は、第3のインサート直径よりも大きい、プラスチックパーツを提供するステップと、
第2及び第3のインサート部位をそれぞれ第1及び第2の穴部位内において自由に位置決めするステップと、
第1、第2、及び第3のインサート部位を第1、第2、及び第3の穴部位に係合させそれによってインサートに係合させインサートを保持するために、インサートを穴に装着するステップと、
を備える方法が提供される。
次に、本発明にしたがったインサートキット及び装着方法の一例が、添付の図面を参照にして説明される。
本発明にしたがったインサートの第1の実施形態の側面図である。 本発明にしたがったインサートの第2の実施形態の側面図である。 図1のインサートの側面図である。 本発明にしたがったプラスチック部品の一部の側断面図である。 図4のプラスチック部品との係合の第1段階にあるときの、図3のインサートの部分側断面図である。 係合の第2段階にあるときの、図5と同様の図である。 係合の第3段階にあるときの、図5と同様の図である。
図1を参照すると、インサート100は、全て概ね円柱形で且つインサート全長の約3分の1の等しい長さを有する第1のインサート部位102、第2のインサート部位104、及び第3のインサート部位106を含む、主軸103を中心とした概ね円柱形の本体を有する。インサート100は、中空であり、ネジ穴101を開かれている。インサート100は、ネジ穴に雄ネジ部材を嵌め合わせるための入口領域108を形成している。第1のインサート部位102は、入口領域108につながれ、更に、第1のインサート部位102を第2のインサート部位104につなぐ首部位110につながれる。第2のインサート部位104は、肩部位112につながれる。肩部位112は、第3のインサート部位106につながる。第3のインサート部位106は、末端領域114で終結する。
第1のインサート部位102は、その外表面上にらせん状の溝116を形成している。第2のインサート部位104は、その外表面上に相対するらせん状の溝118を形成している。第3のインサート部位106は、その外表面上に環状のリブ120を形成している。
図2を参照すると、インサート200は、インサート100と実質的に同様であるが、
第1、第2、及び第3のインサート部位202、204、及び206のそれぞれにローレット目を形成されている。
図3を参照すると、インサート100は、それぞれID1、ID2、及びID3として示された第1、第2、及び第3のインサート部位102、104、及び106の直径を伴って示されている。
図4を参照すると、部品130は、プラスチック材料で構成され、表面133から伸びる止まり穴132を形成するものとして示されている。止まり穴132は、主軸134を中心にして概ね円柱形であり、第1の穴部位136、第2の穴部位138、及び第3の穴部位140を含む。第1の穴部位136は、表面133に近く、第3の穴部位は、表面133から最も遠い。第1、第2、及び第3の穴部位136、138、及び140の直径は、それぞれBD1、BD2、及びBD3である。
なお、下記に説明されるように、装着時に部品130とインサート100との間に結合が形成される程度に、
BD1<ID1、
BD2<ID2、
BD3<ID3であること、並びに
第2及び第3のインサート部位104及び106が第1の穴部位136に自由に挿入可能であるように、
BD1>ID2、
BD1>ID3であること、並びに
第3のインサート部位106が第2の穴部位138に自由に挿入可能であるように、
BD2>ID3であることが、留意されるべきである。
次に、装着プロセスを示した図5〜7を参照する。図5は、インサート100が穴132に導入される様子を示している。図からわかるように、第3のインサート部位106は、第1の穴部位136よりも大幅に小さいので、インサートは、自由に穴に入れることができる。
インサート100を穴132に完全に装着するには、装着前に、熱源150からの熱をインサートに供給しなければならない(概略的に示されている)。熱源150は、インサート100を装着温度に加熱する。
図6に進むと、第2のインサート部位104及び第3のインサート部位106が、それぞれ第1の穴部位136及び第2の穴部位138に収まっており、インサート100は、その軸方向の長さの3分の2にわたって自由に挿入されている。穴部位136、138、及び140は、対応するインサート部位102、104、及び106よりもそれぞれ小さいので、この時点では、インサート100は、穴132内をこれ以上移動することができない。
それゆえに、インサート100の装着に伴って、インサート100を取り巻く部品130のプラスチック材料が軟化する。インサート100は、次いで、インサート100の長さの3分の1に等しい更なる長さにわたって穴132に装着される。これに伴って、第1、第2、及び第3のインサート部位102、104、及び106は、同時に装着される。
図7には、装着されたインサートが示されている。なお、第1及び第2のインサート部位102及び104には、トルク抵抗性の相対するらせん状の溝116及び118がそれぞれ設けられ、ゆえに第3のインサート部位106よりも大きい直径において有利にトル
ク抵抗が提供されることが、留意されるべきである。
上記の実施形態の変形もまた、本発明の範囲内である。
インサート及び穴は、3つよりも多くの部位を有することによって、装着深さを浅くしてもよい。なお、装着距離の短縮及び位置合わせの向上の利益を得るには、2つ以下の対応部位では十分ではないと考えられることが、留意されるべきである。しかしながら、3つの部位は、部位形成のための過剰な数の機械加工工程を不要にしつつ上述の利益をもたらすことができる実用的最適条件である。
インサートは、装着中に、加熱の代わり又は追加として超音波によって振動されてもよい。
インサートの外表面は、ローレット目、リブ、又はそれらの任意の組み合わせを有してもよい。
部位は、同じ長さでなくてもよく、例えば、第1及び第2の部位が部位の全長の70%を占め、第3の部位が全長の30%を占めてもよい。
穴132は、貫通穴であってもよい。

Claims (9)

  1. インサートアセンブリキットであって、
    概ね円柱形の階段状のインサートであって、
    第1のインサート直径の第1の円柱形インサート部位と、
    第2のインサート直径の第2の円柱形インサート部位と、
    第3のインサート直径の第3の円柱形インサート部位と、
    を有し、前記第1のインサート直径は、前記第2及び第3のインサート直径よりも大きく、前記第2のインサート直径は、前記第3のインサート直径よりも大きく、前記第2のインサート部位は、軸方向において前記第1のインサート部位と前記第3のインサート部位との間に位置決めされる、インサートと、
    概ね円柱形の階段状の穴を有するプラスチックパーツであって、
    第1の穴直径の第1の円柱形穴部位と、
    第2の穴直径の第2の円柱形穴部位と、
    第3の穴直径の第3の円柱形穴部位と、
    を含み、前記第1の穴直径は、前記第2及び第3の穴直径よりも大きく、前記第2の穴直径は、前記第3の穴直径よりも大きく、前記第2の穴部位は、軸方向において前記第1の穴部位と前記第3の穴部位との間に位置決めされ、
    前記第1、第2、及び第3の穴直径は、前記プラスチックパーツへの前記インサートの装着時に前記インサートに係合しそれによって前記インサートを保持するために、それぞれ前記第1、第2、及び第3のインサート直径よりも小さく、
    前記第2及び第3のインサート部位がそれぞれ前記前記第1及び第2の穴部位内において自由に位置決め可能であるように、前記第1の穴直径は、前記第2及び第3のインサート直径よりも大きく、前記第2の穴直径は、前記第3のインサート直径よりも大きい、プラスチックパーツと、
    を備えるインサートアセンブリキット。
  2. 請求項1に記載のインサートアセンブリキットであって、
    前記第1、第2、及び第3のインサート部位は、軸方向の長さが実質的に等しい、インサートアセンブリキット。
  3. 請求項2に記載のインサートアセンブリキットであって、
    前記第1、第2、及び第3のインサート部位は、前記インサートの前記軸方向の長さの約3分の1である、インサートアセンブリキット。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載のインサートアセンブリキットであって、
    前記インサートは、内側にネジ穴を形成されている、インサートアセンブリキット。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載のインサートアセンブリキットであって、
    前記第1、第2、及び第3のインサート部位の少なくとも1つは、運動抵抗性の外部特徴を形成している、インサートアセンブリキット。
  6. 請求項5に記載のインサートアセンブリキットであって、
    前記第1及び/又は第2のインサート部位は、トルク抵抗性の特徴を含み、前記第2及び/又は第3のインサート部位は、引き抜き抵抗性の特徴を含む、インサートアセンブリキット。
  7. 請求項6に記載のインサートアセンブリキットであって、
    前記第1及び第2のインサート部位は、トルク抵抗性の相対する特徴を含み、前記第3のインサート部位は、引き抜き抵抗性の特徴を含む、インサートアセンブリキット。
  8. 請求項7に記載のインサートアセンブリキットであって、
    前記引き抜き抵抗性の特徴は、環状のリブである、インサートアセンブリキット。
  9. プラスチック部品にインサートを装着する方法であって、
    概ね円柱形の階段状のインサートであって、
    第1のインサート直径の第1の円柱形インサート部位と、
    第2のインサート直径の第2の円柱形インサート部位と、
    第3のインサート直径の第3の円柱形インサート部位と、
    を有し、前記第1のインサート直径は、前記第2及び第3のインサート直径よりも大きく、前記第2のインサート直径は、前記第3のインサート直径よりも大きく、前記第2のインサート部位は、軸方向において前記第1のインサート部位と前記第3のインサート部位との間に位置決めされる、インサートを提供するステップと、
    概ね円柱形の階段状の穴を有するプラスチックパーツであって、
    第1の穴直径の第1の円柱形穴部位と、
    第2の穴直径の第2の円柱形穴部位と、
    第3の穴直径の第3の円柱形穴部位と、
    を含み、前記第1の穴直径は、前記第2及び第3の穴直径よりも大きく、前記第2の穴直径は、前記第3の穴直径よりも大きく、前記第2の穴部位は、軸方向において前記第1の穴部位と前記第3の穴部位との間に位置決めされ、前記第1、第2、及び第3の穴直径は、それぞれ前記第1、第2、及び第3の直径よりも小さく、
    前記第1の穴直径は、前記第2及び第3のインサート直径よりも大きく、前記第2の穴直径は、前記第3のインサート直径よりも大きい、プラスチックパーツを提供するステップと、
    前記第2及び第3のインサート部位をそれぞれ前記第1及び第2の穴部位内において自由に位置決めするステップと、
    前記第1、第2、及び第3のインサート部位を前記第1、第2、及び第3の穴部位に係合させそれによって前記インサートに係合させ前記インサートを保持するために、前記インサートを前記穴に装着するステップと、
    を備える方法。
JP2011508996A 2008-05-16 2009-05-12 インサートキット及び装着方法 Active JP5496187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0809001.1 2008-05-16
GB0809001.1A GB2460092B (en) 2008-05-16 2008-05-16 An insert kit and installation method
PCT/GB2009/001166 WO2009138719A1 (en) 2008-05-16 2009-05-12 An insert kit and installation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011521181A JP2011521181A (ja) 2011-07-21
JP5496187B2 true JP5496187B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=39596071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508996A Active JP5496187B2 (ja) 2008-05-16 2009-05-12 インサートキット及び装着方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9194419B2 (ja)
EP (1) EP2286096B8 (ja)
JP (1) JP5496187B2 (ja)
CN (1) CN102027248B (ja)
AT (1) ATE533947T1 (ja)
GB (1) GB2460092B (ja)
TW (1) TWI468598B (ja)
WO (1) WO2009138719A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2460092B (en) * 2008-05-16 2011-12-21 Psm Ip Ltd An insert kit and installation method
WO2011130070A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Illinois Tool Works Inc. Embeddable insert
KR101319094B1 (ko) * 2012-01-05 2013-10-21 인지컨트롤스 주식회사 차량의 인젝터 클램프용 지지구
KR101318720B1 (ko) * 2012-05-17 2013-10-18 동방테크 주식회사 인서트 너트 및 이의 제조방법
CN102797737A (zh) * 2012-09-10 2012-11-28 晟扬精密模具(昆山)有限公司 一种笔记本注塑螺母
DE102013217448A1 (de) * 2013-09-02 2015-03-05 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Verbindungseinsatz sowie ein Einbettverfahren und ein Herstellungsverfahren dafür
USD816034S1 (en) 2016-03-08 2018-04-24 A.M. Machine Co., Inc. Spark plug insert
DE102017007051B4 (de) * 2017-07-26 2020-06-18 Sumitomo Riko Company Limited Selbst positionierende Verschraubung
TWI647389B (zh) * 2017-12-06 2019-01-11 緯創資通股份有限公司 具有高拉拔力之鎖固結構以及其耐衝擊組合裝置
DE102018102045A1 (de) * 2018-01-30 2019-08-01 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Bauteil mit Toleranzausgleichsfunktion
US11015745B2 (en) * 2018-04-10 2021-05-25 Delavan Inc. Tube joints, brazed tube joint assemblies, and methods of making tube joints
WO2023144965A1 (ja) * 2022-01-27 2023-08-03 ファナック株式会社 機械部品の嵌合構造

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1333880A (en) * 1919-09-30 1920-03-16 Frank Hayes Lock for anchor-sockets for screws
US3074292A (en) * 1960-09-14 1963-01-22 Anthony P Polmon Knob and self-locking insert
US3198231A (en) * 1962-01-09 1965-08-03 South Chester Corp High strength threaded insert
GB1004562A (en) * 1962-03-02 1965-09-15 Walsh John & Co Inserts Ltd Improvements in fasteners or bushes for anchoring in sheet material or the like
DE1704771B2 (de) 1967-10-23 1972-12-14 Fa Heinrich Kopp, Inh Theodor Simonelt, 8756 Kahl Verfahren und stempel zum befestigen metallischer gewindebuchsen in einem kunststoffteil und dafuer besonders geeignete gewindebuchse
US3498353A (en) * 1968-06-03 1970-03-03 Southco Press insert
GB1279452A (en) * 1969-07-01 1972-06-28 Prec Screw & Mfg Company Ltd Improvements relating to inserts
US3727254A (en) * 1971-05-05 1973-04-17 Precision Screw & Mfg Method of forming an insert bush
US3767233A (en) * 1971-08-10 1973-10-23 None Such Enterprises Inc Coupling device for flexible tubing and the like
US3740083A (en) * 1971-11-30 1973-06-19 Zenhaeusern Heinrich Mounting support for climbing elements
US3883258A (en) * 1973-05-24 1975-05-13 Kenneth E Hewson Plastic dowel pin and wood joint assembly
US3966339A (en) * 1975-02-21 1976-06-29 Borivoj Nemecek Fasteners
USD262863S (en) * 1978-07-29 1982-02-02 Barnsdale Arthur D Insert for fixing or fastening purposes
EP0119318B1 (de) * 1983-03-19 1988-03-16 Walter Fischer Unsichtbare Verbindung von flächigen Teilen, insbesondere bei Möbeln
GB2167148B (en) * 1984-11-15 1988-02-03 Psm Fasteners Ltd Inserts
JPS61123214U (ja) * 1985-01-22 1986-08-02
USD298605S (en) * 1985-04-05 1988-11-22 Rexnord Inc. Insert for securing fastening devices
JPS63176808A (ja) * 1987-01-14 1988-07-21 ソニー株式会社 樹脂圧入用インサ−トねじ
USD323287S (en) * 1988-05-31 1992-01-21 Engineered Inserts & Systems Inc. Insert for plastic molded parts
USD323288S (en) * 1988-05-31 1992-01-21 Engineered Inserts & Systems Inc. Insert for plastic molded parts
GB8818414D0 (en) * 1988-08-03 1988-09-07 Psm Int Plc Improvements to screw threaded fasteners
AT395893B (de) * 1990-01-10 1993-03-25 Mayreder Kraus & Co Ing Befestigungsvorrichtung zum verbinden von bauteilen
DE4000782A1 (de) * 1990-01-12 1991-08-08 Boellhoff & Co Gewindeeinsatz
EP0527627B1 (en) * 1991-08-12 1997-04-23 Emhart Inc. Leakproof insert
GB9200849D0 (en) * 1992-01-15 1992-03-11 Psm International Plc Fastener sealing system
US5839847A (en) * 1997-02-21 1998-11-24 Mcdonnell Douglas Corporation Molded article with captured fasteners
CN1174175C (zh) * 1997-08-27 2004-11-03 株式会社日立制作所 螺纹连接构造及螺纹连接方法
US6267527B1 (en) * 2000-01-28 2001-07-31 Michael Miller Dowel and method of using same
US6382893B1 (en) * 2000-06-12 2002-05-07 Gary J. Reed Thread replacement system and device
US6474918B1 (en) * 2000-06-30 2002-11-05 Ashton Plastic Products, Inc. Anti-cross threading device
JP3775975B2 (ja) * 2000-08-03 2006-05-17 Smc株式会社 熱可塑性樹脂からなる基材への部品埋め込み方法
CN2478754Y (zh) * 2001-04-25 2002-02-27 林基田 木板用结合元件
JP4354668B2 (ja) * 2002-01-21 2009-10-28 サカエ理研工業株式会社 インサート金具を有するプラスチック成形体
US6692207B1 (en) * 2002-09-05 2004-02-17 Yardley Products Corp. One-piece metallic threaded insert
FR2847310B1 (fr) * 2002-11-18 2008-12-05 Saint Gobain Inserts destines a equiper des plaques, notamment en verre, en vue de leur fixation et les plaques ainsi equipees
US6871681B2 (en) * 2002-11-22 2005-03-29 Miller Dowel Company Dowel connection system and method
US6898822B2 (en) * 2003-03-20 2005-05-31 Thaddeus E. Nordquist Press-fit feed-through device
US6953300B2 (en) * 2004-01-05 2005-10-11 Ted Chen Combining device for suspending object
DE102004021484B4 (de) * 2004-04-30 2018-11-29 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Verfahren zum Herstellen einer Verbindungsanordnung
GB2460092B (en) * 2008-05-16 2011-12-21 Psm Ip Ltd An insert kit and installation method
CN201593547U (zh) * 2009-11-16 2010-09-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 连接件及具有连接件的电子装置壳体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2286096A1 (en) 2011-02-23
ATE533947T1 (de) 2011-12-15
TWI468598B (zh) 2015-01-11
EP2286096B8 (en) 2012-02-15
CN102027248A (zh) 2011-04-20
WO2009138719A1 (en) 2009-11-19
US20110070047A1 (en) 2011-03-24
CN102027248B (zh) 2012-11-28
TW201043797A (en) 2010-12-16
GB2460092B (en) 2011-12-21
EP2286096B1 (en) 2011-11-16
US9194419B2 (en) 2015-11-24
GB2460092A (en) 2009-11-18
JP2011521181A (ja) 2011-07-21
GB0809001D0 (en) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496187B2 (ja) インサートキット及び装着方法
US9855624B2 (en) Friction welding element, and a method for connecting the friction welding element to a housing
US9243655B2 (en) Elastic attachment assembly and method of reducing positional variation and increasing stiffness
US9297400B2 (en) Elastic mating assembly and method of elastically assembling matable components
US20140041185A1 (en) Elastic tube alignment and attachment system and method for precisely locating and attaching components
US20150082560A1 (en) Brush Head Attachment
JP5302056B2 (ja) パイプの接合方法及びパイプの接合構造
US20010020882A1 (en) Plastic component with a high filling grade
CN108136973B (zh) 车用内部装饰材料
TW201634163A (zh) 用於建立構件連接的連接元件
WO2009074217A3 (de) Anordnung aus trägerteil und gewindeeinsatz, verfahren zum herstellen der anordnung und vorrichtung zum spritzgiessen des gewindeeinsatzes
US20200353696A1 (en) Bonding objects together
WO2015147990A1 (en) Fastening clip and method for producing a fastening clip
CN107921712B (zh) 一种热塑性摩擦连接器
US20160076571A1 (en) Insert kit and installation method
US20220145919A1 (en) Resilient connecting block, connecting pin therefor, and a connection between two components via the resilient connecting block
JP2011046119A (ja) 金属管と樹脂製保持部材との接合方法及び該接合方法により製作された接合体
JP2010213536A (ja) 回転電機ヨークの製造方法及び回転電機ヨーク
JP2019142185A (ja) 接合装置
JP4599085B2 (ja) 位置調整部材及び該位置調整部材を用いた車両用灯具の光軸調整装置
JP2018114689A (ja) 樹脂部品の製造方法、車両用内装材の製造方法
CN112638629B (zh) 锚固连接件
EA045099B1 (ru) Способ крепления соединительного элемента, машина для осуществления способа и набор для крепления соединительного элемента
JP2006275126A (ja) ホース保持構造体
JP2015202685A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5496187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350