JP5495328B2 - インサート成形による射出成形品の製造方法 - Google Patents
インサート成形による射出成形品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5495328B2 JP5495328B2 JP2010261296A JP2010261296A JP5495328B2 JP 5495328 B2 JP5495328 B2 JP 5495328B2 JP 2010261296 A JP2010261296 A JP 2010261296A JP 2010261296 A JP2010261296 A JP 2010261296A JP 5495328 B2 JP5495328 B2 JP 5495328B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling roll
- polycarbonate resin
- film
- insert molding
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
0.3≦STD/SMD≦3 …(1)
−5.0≦STD≦−0.2 …(2)
−5.0≦SMD≦−0.2 …(3)
[式中、STDは巾方向の加熱伸縮率(%)、SMDは押出方向の加熱伸縮率(%)]
本発明は、熱可塑性樹脂がポリカーボネート樹脂である上記射出成形品の製造方法にも係わる。
0.3≦STD/SMD≦3 …(1)
−5.0≦STD≦−0.2 …(2)
−5.0≦SMD≦−0.2 …(3)
ηsp/c=[η]+0.45×[η]2c(但し[η]は極限粘度)
[η]=1.23×10−4M0.83
c=0.7
(1)加熱伸縮率
JIS K 6735の加熱伸縮率試験法を準用し、160℃×40分の加熱条件で行った。
(2)インサート成形後の外観
実施例で得られたインサート成形後の成形品の外観に変化が無い場合を○、インサートフィルムが歪んで波打ちやたるみによる皺又は成形品に反りが生じる等外観が損なわれる場合を×で表示した。
図1に示す装置を設けた押出機によりポリカーボネート樹脂フィルムを製造した。図中1は幅1250mmのTダイス、2,3及び4は直径300mmの第1〜第3冷却ロール、5は引取ロールである。
ビスフェノールAとホスゲンから溶液法により製造した粘度平均分子量24、500のポリカーボネート樹脂を図1に示した製造装置によりスクリュー径120mmのTダイリップの付いた押出機にて温度約280℃で押出し、幅1000mmで連続的に押出し、第2冷却ロールに対する第3冷却ロールの速度比、第1〜第3冷却ロールのそれぞれの温度を表1記載の通りに設定して冷却させながらポリカーボネート樹脂フィルムを成形し、引取ロールにより引取りフィルムを得た。得られたフィルムに1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサンとホスゲンとを通常の界面重縮合反応させて得られたポリカーボネート樹脂(比粘度0.895、Tg175℃)30部、染料としてPlast Red 8370(有本化学工業製)15部、溶剤としてジオキサン130部を混合した印刷用インキで印刷した。この印刷フィルムを射出成形金型内に装着し、ポリカーボネート樹脂ペレット(パンライトL−1225 帝人化成製)を用いて310℃の成形温度でインサート成形し、銘板を得た。得られたフィルムの物性値、インサート成形後の成形品の外観を評価し、表1にその結果を示した。
実施例3において、印刷されたフィルムの代わりに、8μm厚さのハードコート層を有するフィルムを用いた以外は、実施例3と同様に行い、自動車用窓を成形した。この窓ガラスは、耐擦過性もよく光線透過率も良好であった。
2 第1冷却ロール
3 第2冷却ロール
4 第3ロール
5 一対の引取ロール
Claims (3)
- インサート成形用ポリカーボネート樹脂フィルムを、射出成形金型内に装着し、熱可塑性樹脂を射出して成形する、インサート成形により射出成形品を製造する方法において、該インサート成形用ポリカーボネート樹脂フィルムとして、溶融ポリカーボネート樹脂をTダイスからシート状に押出し、押出されたシート状物を、そのままの状態で第1冷却ロールと第2冷却ロールとの間に供給しながら当該2本のロールで圧延または中央の第2冷却ロールに密着させてから他端の第3ロールに受け継がれた後、一対の引取ロールによって引取られる方法において、第2冷却ロールに対する第3冷却ロールの回転速度を1.001〜1.015倍にすること、および前記第1冷却ロールの温度を130〜145℃、第2冷却ロールの温度を135〜150℃、第3冷却ロールの温度を145〜155℃に設定することにより、得られたJIS K 6735の加熱伸縮率試験法を準用し、160℃×40分の加熱条件で行った時の加熱伸縮率が下記式(1)〜(3)を満足するインサート成形用ポリカーボネート樹脂フィルムを用いることを特徴とする、射出成形品の製造方法。
0.3≦STD/SMD≦3 …(1)
−5.0≦STD≦−0.2 …(2)
−5.0≦SMD≦−0.2 …(3)
[式中、STDは巾方向の加熱伸縮率(%)、SMDは押出方向の加熱伸縮率(%)] - ポリカーボネート樹脂フィルムの厚みが0.1〜0.5mmである請求項1記載の射出成形品の製造方法。
- 熱可塑性樹脂がポリカーボネート樹脂である請求項1記載の射出成形品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010261296A JP5495328B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | インサート成形による射出成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010261296A JP5495328B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | インサート成形による射出成形品の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32858199A Division JP2001139705A (ja) | 1999-11-18 | 1999-11-18 | 寸法安定性の優れたインサート成形用ポリカーボネート樹脂フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011079324A JP2011079324A (ja) | 2011-04-21 |
JP5495328B2 true JP5495328B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=44073856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010261296A Expired - Lifetime JP5495328B2 (ja) | 2010-11-24 | 2010-11-24 | インサート成形による射出成形品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5495328B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014004998A1 (en) | 2012-06-28 | 2014-01-03 | Henkel Ag & Co Kgaa | A method of manufacturing a composite insert |
JP5629033B1 (ja) * | 2013-01-23 | 2014-11-19 | デクセリアルズ株式会社 | 親水性積層体、及びその製造方法、防汚用積層体、物品、及びその製造方法、並びに防汚方法 |
JP7249152B2 (ja) * | 2019-01-11 | 2023-03-30 | 恵和株式会社 | ポリカーボネート樹脂フィルム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0825458A (ja) * | 1994-07-15 | 1996-01-30 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ポリカーボネートシートの製造方法 |
JP3754519B2 (ja) * | 1997-02-10 | 2006-03-15 | 帝人化成株式会社 | 光学用ポリカーボネート樹脂の製造方法 |
-
2010
- 2010-11-24 JP JP2010261296A patent/JP5495328B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011079324A (ja) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN114103364A (zh) | 一种光学聚酯薄膜及其制备方法 | |
JP5495328B2 (ja) | インサート成形による射出成形品の製造方法 | |
JP4232004B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
CN116323413A (zh) | 聚酯系热收缩膜 | |
JP6542602B2 (ja) | フィルム | |
JP4101723B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂シート | |
JP2022124921A (ja) | 二軸延伸フィルム | |
JP4243157B2 (ja) | 寸法安定性に優れたポリカーボネート樹脂シート | |
JP2001139705A (ja) | 寸法安定性の優れたインサート成形用ポリカーボネート樹脂フィルム | |
JP7501048B2 (ja) | 二軸延伸フィルム | |
JP4330749B2 (ja) | インサート成形用ポリカーボネート樹脂フィルム | |
KR20130077185A (ko) | 폴리에스테르 광학필름 및 이의 제조방법 | |
JP4486208B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂フィルム | |
KR20210062011A (ko) | 폴더블 디스플레이 | |
JP3754519B2 (ja) | 光学用ポリカーボネート樹脂の製造方法 | |
TWI828020B (zh) | 聚酯膜、標籤膜、顯示器用擴散膜及顯示器用透鏡膜 | |
JP7000236B2 (ja) | ポリカーボネート樹脂積層体 | |
JP4494081B2 (ja) | 再生ポリエステルシート | |
JP2005280118A (ja) | 積層体とそれからなるダミー缶 | |
EP3710245B1 (en) | Polyester films and devices containing them | |
JP2005097384A (ja) | 寸法安定性に優れたポリカーボネート樹脂アロイフィルム | |
KR20160002212A (ko) | 폴리에스테르 필름 및 이의 제조방법 | |
JP2001342266A (ja) | インサート成形用ポリカーボネート樹脂フィルム | |
JP5642244B2 (ja) | 成形同時転写用二軸延伸ポリエステルフィルム | |
CN118401370A (zh) | 具有良好的有利性质的至少部分生物基层状结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110627 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130402 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5495328 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |