JP5494601B2 - 空気入りランフラットタイヤ - Google Patents

空気入りランフラットタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5494601B2
JP5494601B2 JP2011213254A JP2011213254A JP5494601B2 JP 5494601 B2 JP5494601 B2 JP 5494601B2 JP 2011213254 A JP2011213254 A JP 2011213254A JP 2011213254 A JP2011213254 A JP 2011213254A JP 5494601 B2 JP5494601 B2 JP 5494601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber layer
reinforcing rubber
vehicle
layer
flat tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011213254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013071673A (ja
Inventor
研治 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2011213254A priority Critical patent/JP5494601B2/ja
Priority to US13/604,458 priority patent/US9340073B2/en
Priority to DE102012217332A priority patent/DE102012217332A1/de
Priority to CN201210369214.7A priority patent/CN103029534B/zh
Publication of JP2013071673A publication Critical patent/JP2013071673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5494601B2 publication Critical patent/JP5494601B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0018Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion not folded around the bead core, e.g. floating or down ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0054Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with ply turn-up portion parallel and adjacent to carcass main portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/0009Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts
    • B60C17/0018Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts two or more inserts in each sidewall portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/005Reinforcements made of different materials, e.g. hybrid or composite cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/372Sulfides, e.g. R-(S)x-R'
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C2001/0033Compositions of the sidewall inserts, e.g. for runflat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2038Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel using lateral belt strips at belt edges, e.g. edge bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C2015/0617Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a cushion rubber other than the chafer or clinch rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C2015/0617Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a cushion rubber other than the chafer or clinch rubber
    • B60C2015/0621Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a cushion rubber other than the chafer or clinch rubber adjacent to the carcass turnup portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/0009Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor comprising sidewall rubber inserts, e.g. crescent shaped inserts
    • B60C2017/0054Physical properties or dimensions of the inserts
    • B60C2017/0063Modulus; Hardness; Loss modulus or "tangens delta"
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10504Asymmetric tire

Description

本発明は、空気入りランフラットタイヤに関し、更に詳しくは、通常走行時の乗心地性を高度に維持すると共に、ランフラット耐久性を向上することを可能にした空気入りランフラットタイヤに関する。
空気入りタイヤにおいて、サイドウォール部の内面に断面三日月状の補強ゴム層を挿入し、この補強ゴム層の剛性に基づいてランフラット走行を可能にしたサイド補強型の空気入りランフラットタイヤが知られている(例えば、特許文献1参照)。このようなサイド補強型の空気入りランフラットタイヤは、ホイールに装着された中子等の支持体に頼らずにタイヤ構造に基づいてランフラット走行を達成するという利点があるものの、サイドウォール部の剛性が一般のタイヤに比べて高いため通常走行時の乗心地が悪くなるという欠点がある。
そのため、近年では、ランフラット耐久性を阻害しない範囲内で補強ゴム層を極力小型化したり、剛性を低減することで、補強ゴム層を有さないタイヤ程度の乗心地性を維持したまま少なくとも最低限度のランフラット耐久性を確保するようにした所謂ソフトランフラットタイヤが採用されるようになってきた。しかしながら、このように補強ゴム層を小型化したり、その剛性を低減したランフラットタイヤでは、ランフラット耐久性が著しく低下する場合もあり、依然としてランフラット耐久性と通常走行時の乗心地性との両立は改善の余地があった。
また、このようなランフラットタイヤをキャンバー角の付与された車両に装着した場合、特にネガティブキャンバー角の付与された車両に装着した場合には、車両内側に位置するサイドウォール部に、大きな負荷がかかるため、ランフラット耐久性を確保することが難しいという問題があった。
特開2010−023823号公報
本発明の目的は、上述する問題点を解決するもので、通常走行時の乗心地性を高度に維持すると共に、ランフラット耐久性を向上することを可能にした空気入りランフラットタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りランフラットタイヤは、左右一対のビード部間にカーカス層装架され、トレッド部における前記カーカス層の外周側にベルト層配置されると共に、サイドウォール部における前記カーカス層のタイヤ幅方向内側に断面三日月状の内側補強ゴム層配置される一方で、ネガティブキャンバー角が付与された車両に装着される空気入りランフラットタイヤにおいて、前記ビード部から前記サイドウォール部に亘って前記カーカス層のタイヤ幅方向外側に外側補強ゴム層を配置し、該外側補強ゴム層の子午線方向断面における重心位置がタイヤ最大幅位置よりも径方向内側に位置し、前記内側補強ゴム層及び前記外側補強ゴム層の体積を車両装着時における車両内側と車両外側とでそれぞれ異ならせ、車両内側の前記内側補強ゴム層の体積V1inと車両外側の前記内側補強ゴム層の体積V1out との比V1out /V1inを1.10〜1.35にすると共に、車両内側の前記外側補強ゴム層の体積V2inと車両外側の前記外側補強ゴム層の体積V2out との比V2in/V2out を1.10〜1.50にしたことを特徴とする。
本発明は、サイドウォール部におけるカーカス層のタイヤ幅方向内側に設けた断面三日月状の内側補強ゴム層の他に、ビード部からサイドウォール部に亘ってカーカス層のタイヤ幅方向外側に外側補強ゴム層を配置し、この外側補強ゴム層の子午線断面における重心位置をタイヤ最大幅位置よりも径方向内側に設定することで、外側補強ゴム層により、リムクッション部を補強することが出来る。更に、内側補強ゴム層及び外側補強ゴム層の体積を車両装着時における車両内側と車両外側とでそれぞれ異ならせ、車両内側の内側補強ゴム層の体積V1inと車両外側の内側補強ゴム層の体積V1out との比V1out /V1inを1.10〜1.35にすると共に、車両内側の外側補強ゴム層の体積V2inと車両外側の外側補強ゴム層の体積V2out との比V2in/V2out を1.10〜1.50にして内側補強ゴム層及び外側補強ゴム層の車両内外での大小関係をそれぞれ設定し、ランフラット走行時にリム側に応力が集中する車両内側については、外側補強ゴム層を多くしてリム側を補強し、ランフラット走行時にショルダー側に応力が集中する車両外側については、内側補強ゴム層を多くしてショルダー側を補強し、ランフラット耐久性を向上することが出来る。また、応力が集中する箇所以外について内側補強ゴム層及び外側補強ゴム層の量を少なくすることで通常走行時の乗心地性を悪化させずに高度に維持することが出来る。
本発明においては、内側補強ゴム層のうち少なくとも車両内側に位置する内側補強ゴム層を、硫黄加硫可能なゴム100重量部に対して下記式(1)で表わされる環状ポリスルフィドを0.2〜10重量部配合したゴム組成物で構成することが好ましい。
Figure 0005494601
(式中、Rは置換もしくは非置換の炭素数2 〜20のアルキレン基、置換もしくは非置換の炭素数2〜20のオキシアルキレン基又は芳香族環を含むアルキレン基を示し、nは1〜15の整数であり、xは平均3〜5の数である。)
これにより、各補強ゴム層の車両内外での大小関係についてより小さく設定した車両内側の内側補強ゴム層に、耐屈曲疲労性及び耐熱性が高く、加硫速度を低下することが可能である環状ポリスルフィドを配合したゴム組成物を用いたので、内側ゴム補強層の量の少ない箇所についてはその分量を増加することなくゴム組成物の物性によりランフラット耐久性を向上することが出来る。
本発明においては、外側補強ゴム層のうち少なくとも車両外側に位置する外側補強ゴム層を、硫黄加硫可能なゴム100重量部に対して下記式(1)で表わされる環状ポリスルフィドを0.2〜10重量部配合したゴム組成物で構成することが好ましい。
Figure 0005494601
(式中、Rは置換もしくは非置換の炭素数2 〜20のアルキレン基、置換もしくは非置換の炭素数2〜20のオキシアルキレン基又は芳香族環を含むアルキレン基を示し、nは1〜15の整数であり、xは平均3〜5の数である。)
これにより、上述と同様に、各補強ゴム層の車両内外での大小関係についてより小さく設定した車両外側の外側補強ゴム層に、耐屈曲疲労性及び耐熱性が高く、加硫速度を低下することが可能である環状スルフィドを配合したゴム組成物を用いたので、外側補強ゴム層の量の少ない箇所についてはその分量を増加することなくゴムの物性によりランフラット耐久性を向上することが出来る。
本発明においては、前記式(1)におけるR基が−CH2 −CH2 −O−CH2 −O−CH2 −CH2 −であることが好ましい。
本発明においては、内側補強ゴム層を構成するゴム組成物及び外側補強ゴム層を構成するゴム組成物の60℃におけるtanδが0.01〜0.08であり、60℃における動的弾性率E’が4.5〜13MPaであることが好ましい。このように弾性率を確保し、かつ発熱を抑えることで、各補強ゴム層付近での破壊を効果的に抑制することが出来る。
本発明においては、ベルト層の径方向外側に配置されるベルトカバー層が、特性の異なる2種の有機繊維からなる複合コードで構成されていることが好ましい。特にこの複合コードが、相対的に高伸縮かつ低弾性である有機繊維と相対的に低伸縮かつ高弾性である有機繊維とから構成されることが好ましい。このようにハイブリッドコードからなるベルトカバー層を用いることで、ランフラット走行時のクラウン部のバックルを効果的に抑制することが出来、ランフラット走行時の高速耐久性に加えて通常走行時の乗心地性を向上することが出来る。
尚、本発明でいう60℃におけるtanδとは、粘弾性スペクトロメーター(東洋精機製作所製)を使用し、温度60℃、周波数20Hz、静歪10%、動歪±2%の条件した値である。また、本発明でいう60℃における動的弾性率E’とは、上記と同じ粘弾性スペクトロメーター(東洋精機製作所製)を使用し、温度60℃、周波数20Hz、静歪10%、動歪±2%の条件で測定した値である。
本発明の実施形態からなる空気入りランフラットタイヤを示す子午線断面図である。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態からなる空気入りランフラットタイヤを示す。図1において、1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビード部である。左右一対のビード部3,3間には2層のカーカス層4が装架され、これらカーカス層4の端部がビードコア5の周りにタイヤ内側から外側に折り返されている。ビードコア5の外周側にはゴムからなる断面三角形状のビードフィラー6が配置されている。トレッド部1におけるカーカス層4の外周側には、2層のベルト層7がタイヤ全周に亘って配置されている。これらベルト層7は、タイヤ周方向に対して傾斜する補強コードを含み、かつ層間で補強コードが互いに交差するように配置されている。更に、ベルト層7の外周側にはベルトカバー層8が配置されている。ベルトカバー層8は、タイヤ周方向に配置する補強コードを含み、その補強コードをタイヤ周方向に連続的に巻回したものである。
この空気入りタイヤにおいて、サイドウォール部2におけるカーカス層4のタイヤ幅方向内側には、ゴムからなる断面三日月形状の内側補強ゴム層10が配設されている。この内側補強ゴム層10はサイドウォール部の他のゴムよりも硬く設定されている。このように断面三日月形状の内側補強ゴム層10を配設することで、内側補強ゴム層10の剛性に基づいてランフラット走行時の荷重が支持される。本発明は、このようなサイド補強タイプの空気入りランフラットタイヤに適用されるが、その具体的な構造は上記基本構造に限定されるものではない。
本発明においては、ビード部3からサイドウォール部2に亘ってカーカス層4のタイヤ幅方向外側に外側補強ゴム層20が配置されている。この外側補強ゴム層20の子午線方向断面における重心位置Pは、タイヤ幅Wが最大となるタイヤ最大幅位置Aよりも径方向内側に位置している。このように、断面三日月状の内側補強ゴム層10の他に、子午線断面における重心位置Pがタイヤ最大幅位置Aよりも径方向内側に位置する外側補強ゴム層20を設けることで、特にビード部3近傍を補強することが出来る。
この外側補強ゴム層20について、子午線断面における重心位置Pがタイヤ最大幅位置Aよりも径方向外側に位置すると、内側補強ゴム層10が厚い部分と外側補強ゴム層20とが重複し、サイドウォール部2の剛性が著しく高くなるので、通常走行時の乗心地性が悪化する。
このような空気入りランフラットタイヤを一般的なネガティブキャンバー角の付与された車両に装着した場合、ランフラット走行時に、車両内側については、ビード部3周辺に応力が集中するため変形が大きく故障が発生し易く、車両外側については、ビード部3付近の故障は少ない一方で内側補強ゴム層10の上部、即ちタイヤのショルダー部に軽度の故障が現れる傾向がある。そのため、本発明の空気入りランフラットタイヤにおいては、内側補強層10及び外側補強層20の体積を、車輌装着時における車両内側と車両外側とでそれぞれ異なるように設定している。具体的には、車両内側の内側補強ゴム層10の体積V1inと車両外側の内側補強ゴム層10の体積V1out との比V1out /V1inを1.10〜1.35に設定する。また、車両内側のサイド補強ゴム層20の体積V2inと車両外側の内側補強ゴム層20の体積V2out との比V2in/V2out を1.10〜1.50に設定する。
このように、内側補強ゴム層10及び外側補強ゴム層20の車両内外での大小関係をそれぞれ設定しているので、ランフラット走行時にビード部3近傍に応力が集中する車両内側については、外側補強ゴム層20を多くしてリム側を補強することが出来る。一方、車両外側については、内側補強ゴム層10を多くして、その上部に位置するショルダー部付近を補強することが出来る。その結果、車両内外それぞれの応力が集中する箇所を補強することが出来、空気入りランフラットタイヤ全体としてのランフラット耐久性を向上することが出来る。また、応力が集中する箇所以外については、内側補強ゴム層10及び外側補強ゴム層20の量を比較的少なくすることが出来るので通常走行時の乗心地性を悪化させずに高度に維持することが出来る。
車両内外の内側補強ゴム層10の体積の比V1out /V1inが1.10より小さいと、車両外側のショルダー部を充分に補強することが出来ずランフラット耐久性が低下する。車両内外の内側補強ゴム層10の体積の比V1out /V1inが1.35より大きいと、車両内側の内側補強ゴム層10が少なくなり過ぎて当該箇所が極端に弱くなるためランフラット耐久性が低下する。また、車両外側の内側補強ゴム層10が多くなり過ぎ剛性が大きくなるため、通常走行時の乗心地性が低下する。車両内外の外側補強ゴム層20の体積の比V2in/V2out が1.10より小さいと、車両内側のビード部3付近を充分に補強することが出来ずランフラット耐久性が低下する。車両内外の外側補強ゴム層20の体積の比V2in/V2out が1.50より大きいと、車両外側の外側補強ゴム層20が少なくなり過ぎて当該箇所が極端に弱くなるためランフラット耐久性が低下する。また、車両内側の外側補強ゴム層20が多くなり過ぎ剛性が大きくなるため、通常走行時の乗心地性が低下する。
本発明においては、上述のように、応力が集中する箇所以外について、内側補強ゴム層10及び外側補強ゴム層20の量を比較的少なくすることで通常走行時の乗心地性を維持しているが、補強ゴム層の量を少なくした場合、当該箇所の屈曲に対する耐久性が不充分になったり、加硫時にゴム量が少ないことに因る過加硫が発生する可能性がある。
そのため、本発明では、内側補強ゴム層10のうち少なくとも車両内側に位置する内側補強ゴム層10、及び外側補強ゴム層20のうち少なくとも車両外側に位置する外側補強ゴム層20を、それぞれ硫黄加硫可能なゴム100重量部に対して下記式(1)で表わされる環状ポリスルフィドを0.2〜10重量部配合したゴム組成物で構成することが好ましい。
Figure 0005494601
(式中、Rは置換もしくは非置換の炭素数2 〜20のアルキレン基、置換もしくは非置換の炭素数2〜20のオキシアルキレン基又は芳香族環を含むアルキレン基を示し、nは1〜15の整数であり、xは平均3〜5の数である。)
このように、補強ゴム層の量を比較的少なくした車両内側の補強ゴム層10及び車両外側の外側補強ゴム層20に環状ポリスルフィドを配合したゴム組成物を用いることで、その優れた耐屈曲疲労性や耐熱性により車両内側の補強ゴム層10及び車両外側の外側補強ゴム層20を補強しランフラット耐久性を向上することが出来る。また、環状ポリスルフィドを配合したゴム組成物の加硫速度遅延効果により過加硫を抑制し、物性低下を避けることが出来る。
環状ポリスルフィドの配合量が0.2重量部より少ないと、加硫速度遅延の効果が少なく、車両内側の補強ゴム層10及び車両外側の外側補強ゴム層20の物性が低下する。環状ポリスルフィドの配合量が10重量部より多いと、加硫速度が遅くなり過ぎて製造上問題がある。
環状ポリスルフィドを配合したゴム組成物は、車両内側の補強ゴム層10及び車両外側の外側補強ゴム層20のみに用いることが好ましい。車両外側の補強ゴム層10及び車両内側の外側補強ゴム層20に用いることも可能であるが、体積の大きい側に環状ポリスルフィドを配合したゴム組成物を多量に用いた場合、加硫速度が遅くなり過ぎる虞があるため好ましくない。
環状ポリスルフィドとしては、上記式(1)で表わされるものであれば、どのようなものを配合しても構わないが、上記式(1)における好ましいR基は、−CH2 CH2 OCH2 CH2 −,−(CH2 CH2 O)2 CH2 CH2 −,−(CH2 CH2 O)3 CH−CH2 −,−(CH2 CH2 O)4 CH2 CH2 −,−(CH2 CH2 O)5 CH2 CH2 −,−(CH2 CH2 O)2 CH2 −,−CH2 CH2 OCH2 OCH2 CH2 −であり、特にxは平均として3〜5が好ましく、3.5〜4.5が更に好ましい。nは好ましくは1〜15の整数であり、更に好ましくは1〜10、一層好ましくは1〜5の整数である。
本発明においては、内側補強ゴム層10を構成するゴム組成物及び外側補強ゴム層20を構成するゴム組成物の60℃におけるtanδが0.01〜0.08、好ましくは0.01〜0.04であると良い。また、内側補強ゴム層10を構成するゴム組成物及び外側補強ゴム層20を構成するゴム組成物の60℃における動的弾性率E’が4.5〜13MPa、好ましくは4.5〜9.0MPaであると良い。このように60℃におけるtanδと動的弾性率E’を規定することで、一定以上の弾性率を確保し、更に発熱を抑えることが出来るので、補強ゴム層付近での破壊を効果的に抑制することが出来る。
60℃におけるtanδが0.01より小さいと、空気入りランフラットタイヤの生産性が悪化する。60℃におけるtanδが0.08より大きいと、充分に発熱を抑えることが出来ず、ランフラット耐久性が低下する。60℃における動的弾性率E’が4.5MPaより小さいと、補強ゴム層が補強層として機能せずランフラット耐久性が悪化する。60℃における動的弾性率E’が13MPaより大きいと、サイドウォール部2の縦剛性が高くなるため、通常走行時の乗心地性が低下する。
本発明においては、ベルト層7の径方向外側に配置されるベルトカバー層8が、特性の異なる2種の有機繊維からなる複合コードで構成されていることが好ましい。特に、相対的に高伸縮かつ低弾性である有機繊維と低伸縮かつ高弾性である有機繊維とから構成された複合コードであることが好ましい。このような複合コードをベルトカバー層8に用いることで、ランフラット走行時のクラウン部のバックルを効果的に抑制することが出来、ランフラット耐久性に加えて操縦安定性や乗心地性を向上することが出来る。
このような相対的に高伸縮かつ低弾性である有機繊維としては、ナイロン繊維等を例示することが出来、相対的に低伸縮かつ高弾性である有機繊維としては、アラミド繊維等を例示することが出来る。
タイヤサイズ245/45R17の空気入りランフラットタイヤにおいて、内側補強ゴム層、外側補強ゴム層のそれぞれについて、各補強ゴム層の有無、体積比V1out /V1in,V2in/V2out 、環状ポリスルフィド配合の有無及びその配合量、60℃におけるtanδ、60℃における動的弾性率E’、体積減少の有無を表1のように異ならせ、かつベルトカバー層の材質を表1のように異ならせた従来例1〜2、比較例1〜2、及び実施例1〜6の10種類の試験タイヤを製作した。ここで、外側補強ゴム層については、いずれの試験タイヤにおいても重心位置Pをタイヤ最大幅位置Aよりも径方向内側に配置した。ハイブリッドコードとしては、ナイロン繊維及びアラミド繊維からなる複合繊維を用いた。また、上述の「体積減少の有無」については、内側補強ゴム層及び外側補強ゴム層それぞれの車両内外のトータルの体積が従来例2に比べて減少しているか否かを示し、従来例2に比べて減少している場合(5%減)を「有」、従来例2と同じか増加している場合を「無」として示した。尚、従来例1は外側補強層を有さないタイヤであり、従来例2は内側補強ゴム層及び外側補強ゴム層がそれぞれ車両内外で対称に設けられたタイヤである。
これら10種類の試験タイヤについて、下記の評価方法によりランフラット耐久性及び通常走行時の乗心地性を評価し、その結果を表1に併せて示した。
ランフラット耐久性
試験タイヤをリムサイズ17×8.0Jのメジャーリムに組み付けて車両に装着し、空気圧を230kPaとして、4輪のうち駆動輪右側(1本)のバルブコアを除去して、アスファルト路面からなるテストコースを平均速度80km/hにて走行させ、ドライバーがタイヤの故障による振動を感じるまで走行を続け、その平均走行距離を測定した。この測定を3名のテストドライバーにより行い、その結果を平均してランフラット耐久性の評価とした。評価結果は、従来例1を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほどランフラット耐久性が優れていることを意味する。
通常走行時の乗心地性
試験タイヤをリムサイズ17×8.0Jのメジャーリムに組付けて車両に装着し、全タイヤの空気圧を230kPaとし、テストコースにおいて、通常走行時の乗心地についてテストドライバーによる官能評価を行った。評価結果は、従来例1を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど通常走行時の乗心地性が優れていることを意味する。
Figure 0005494601
表1から判るように、実施例1〜6はいずれも外側補強ゴム層を有さない従来例1、内側補強ゴム層及び外側補強ゴム層がそれぞれ左右対称である従来例2に対して、ランフラット耐久性及び通常走行時の乗心地性を向上した。尚、内側補強ゴム層の車両内外での体積比V1out /V1in及び外側補強ゴム層の車両内外での体積比V2in/V2out が本発明の範囲から外れる比較例1,2は、ランフラット耐久性及び通常走行時の乗心地性の改善効果が見られなかった。
特に、環状ポリスルフィドを配合した実施例2,3、各補強ゴム層のtanδ及び動的弾性率E’を好ましい範囲に設定した実施例4、ベルトカバー層としてナイロン繊維及びアラミド繊維からなる複合コードを用いた実施例5は、ランフラット耐久性を大きく向上した。また、実施例6は、実施例5のタイヤの仕様を維持したまま各補強ゴム層の体積を減少しているが、各補強ゴム層のランフラット耐久性を高度に維持すると共に外側補強ゴム層を有さない従来例1よりも優れた乗心地性が得ることが出来た。
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
5 ビードコア
6 ビードフィラー
7 ベルト層
8 ベルトカバー層
10 内側補強ゴム層
20 外側補強ゴム層

Claims (7)

  1. 左右一対のビード部間にカーカス層装架され、トレッド部における前記カーカス層の外周側にベルト層配置されると共に、サイドウォール部における前記カーカス層のタイヤ幅方向内側に断面三日月状の内側補強ゴム層配置される一方で、ネガティブキャンバー角が付与された車両に装着される空気入りランフラットタイヤにおいて、
    前記ビード部から前記サイドウォール部に亘って前記カーカス層のタイヤ幅方向外側に外側補強ゴム層を配置し、該外側補強ゴム層の子午線方向断面における重心位置がタイヤ最大幅位置よりも径方向内側に位置し、前記内側補強ゴム層及び前記外側補強ゴム層の体積を車両装着時における車両内側と車両外側とでそれぞれ異ならせ、車両内側の前記内側補強ゴム層の体積V1inと車両外側の前記内側補強ゴム層の体積V1out との比V1out /V1inを1.10〜1.35にすると共に、車両内側の前記外側補強ゴム層の体積V2inと車両外側の前記外側補強ゴム層の体積V2out との比V2in/V2out を1.10〜1.50にしたことを特徴とする空気入りランフラットタイヤ。
  2. 前記内側補強ゴム層のうち少なくとも車両内側に位置する前記内側補強ゴム層を、硫黄加硫可能なゴム100重量部に対して下記式(1)で表わされる環状ポリスルフィドを0.2〜10重量部配合したゴム組成物で構成したことを特徴とする請求項1に記載の空気入りランフラットタイヤ。
    Figure 0005494601
    (式中、Rは置換もしくは非置換の炭素数2〜20のアルキレン基、置換もしくは非置換の炭素数2〜20のオキシアルキレン基又は芳香族環を含むアルキレン基を示し、nは1〜15の整数であり、xは平均3〜5の数である。)
  3. 前記外側補強ゴム層のうち少なくとも車両外側に位置する前記外側補強ゴム層を、硫黄加硫可能なゴム100重量部に対して下記式(1)で表わされる環状ポリスルフィドを0.2〜10重量部配合したゴム組成物で構成したことを特徴とする請求項1又は2に記載の空気入りランフラットタイヤ。
    Figure 0005494601
    (式中、Rは置換もしくは非置換の炭素数2〜20のアルキレン基、置換もしくは非置換の炭素数2〜20のオキシアルキレン基又は芳香族環を含むアルキレン基を示し、nは1〜15の整数であり、xは平均3〜5の数である。)
  4. 前記式(1)におけるR基が−CH2 −CH2 −O−CH2 −O−CH2 −CH2 −であることを特徴とする請求項2又は3に記載の空気入りランフラットタイヤ。
  5. 前記内側補強ゴム層を構成するゴム組成物及び前記外側補強ゴム層を構成するゴム組成物の60℃におけるtanδが0.01〜0.08であり、60℃における動的弾性率E’が4.5〜13MPaであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の空気入りランフラットタイヤ。
  6. 前記ベルト層の径方向外側に配置されるベルトカバー層が、特性の異なる2種の有機繊維からなる複合コードで構成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の空気入りランフラットタイヤ。
  7. 前記複合コードが、相対的に高伸縮かつ低弾性である有機繊維と相対的に低伸縮かつ高弾性である有機繊維とから構成されることを特徴とする請求項6に記載の空気入りランフラットタイヤ。
JP2011213254A 2011-09-28 2011-09-28 空気入りランフラットタイヤ Expired - Fee Related JP5494601B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213254A JP5494601B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 空気入りランフラットタイヤ
US13/604,458 US9340073B2 (en) 2011-09-28 2012-09-05 Pneumatic run flat tire
DE102012217332A DE102012217332A1 (de) 2011-09-28 2012-09-25 Notlaufluftreifen
CN201210369214.7A CN103029534B (zh) 2011-09-28 2012-09-27 零压充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213254A JP5494601B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 空気入りランフラットタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013071673A JP2013071673A (ja) 2013-04-22
JP5494601B2 true JP5494601B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=47828172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011213254A Expired - Fee Related JP5494601B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 空気入りランフラットタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9340073B2 (ja)
JP (1) JP5494601B2 (ja)
CN (1) CN103029534B (ja)
DE (1) DE102012217332A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5357945B2 (ja) * 2011-10-12 2013-12-04 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ及びその装着方法
JP6209036B2 (ja) * 2013-09-26 2017-10-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6249518B2 (ja) * 2013-11-18 2017-12-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6164236B2 (ja) * 2015-02-26 2017-07-19 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP6634833B2 (ja) * 2016-01-07 2020-01-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6724377B2 (ja) * 2016-01-19 2020-07-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6819380B2 (ja) * 2017-03-16 2021-01-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6819379B2 (ja) * 2017-03-16 2021-01-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2020101003A1 (ja) * 2018-11-16 2020-05-22 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
WO2022137166A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-30 Pirelli Tyre S.P.A. A self-supporting tyre for automotive wheels

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203481A (en) * 1978-12-11 1980-05-20 The Firestone Tire & Rubber Company Pneumatic tire, rim and combination thereof
JP3703922B2 (ja) * 1996-11-08 2005-10-05 株式会社ブリヂストン サイド補強層を備えた空気入りラジアルタイヤと該タイヤの装着方法
JPH11170823A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
CN1774349A (zh) * 2003-03-14 2006-05-17 株式会社普利司通 充气轮胎及其安装方法
JP4290724B2 (ja) * 2003-10-14 2009-07-08 横浜ゴム株式会社 環状ポリスルフィドを加硫剤として含むランフラットタイヤのサイド補強用ゴム組成物及びそれを用いたランフラット性能を有する空気入りタイヤ
FR2864469A1 (fr) * 2003-12-30 2005-07-01 Michelin Soc Tech Pneumatique a flancs autoporteurs asymetriques
JP4501511B2 (ja) * 2004-04-12 2010-07-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US7278455B2 (en) * 2004-12-20 2007-10-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Asymmetrical pneumatic run-flat tire
JP4653556B2 (ja) * 2005-05-13 2011-03-16 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ及びそれを用いた車両
JP4887707B2 (ja) * 2005-09-22 2012-02-29 横浜ゴム株式会社 車両とタイヤの組合せ体
JP2010023823A (ja) 2008-06-16 2010-02-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The ランフラットタイヤ
US20100147433A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Thierry Paul-Marie Gabriel Koeune Self-supporting pneumatic tire
JP5365210B2 (ja) * 2009-01-19 2013-12-11 横浜ゴム株式会社 タイヤ対
JP5321104B2 (ja) * 2009-02-05 2013-10-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2010269689A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Bridgestone Corp ランフラットタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20130075003A1 (en) 2013-03-28
CN103029534A (zh) 2013-04-10
JP2013071673A (ja) 2013-04-22
US9340073B2 (en) 2016-05-17
CN103029534B (zh) 2016-08-17
DE102012217332A1 (de) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5494601B2 (ja) 空気入りランフラットタイヤ
JP6028359B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5263271B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP4653651B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP4957833B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP5357945B2 (ja) ランフラットタイヤ及びその装着方法
JP5537597B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009126410A (ja) ランフラットタイヤ
JP5353275B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5099199B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP5530413B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP2009126409A (ja) ランフラットタイヤ
JP2005297752A (ja) 空気入りタイヤ
JP5382081B2 (ja) 空気入りランフラットタイヤ
JP4970874B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2010247698A (ja) ランフラットタイヤ
JP2009045998A (ja) 全地形車用の空気入りタイヤ
JP2010179851A (ja) ランフラット用空気入りタイヤ
JP2005047441A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005271793A (ja) ランフラットタイヤ
JP2012020657A (ja) 空気入りタイヤ
JP5020589B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2014169005A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2011042340A (ja) ランフラットタイヤ
JP2012171373A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5494601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees