JP5490972B2 - タンパク質注射製剤 - Google Patents

タンパク質注射製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5490972B2
JP5490972B2 JP2002517088A JP2002517088A JP5490972B2 JP 5490972 B2 JP5490972 B2 JP 5490972B2 JP 2002517088 A JP2002517088 A JP 2002517088A JP 2002517088 A JP2002517088 A JP 2002517088A JP 5490972 B2 JP5490972 B2 JP 5490972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pain
present
drug
preparation
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002517088A
Other languages
English (en)
Inventor
雅彦 谷川
義光 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2002517088A priority Critical patent/JP5490972B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5490972B2 publication Critical patent/JP5490972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame

Description

技術分野
本発明は、有効成分として生理活性タンパク質と、無痛化剤として少なくとも1種類の糖類とを含み、添加剤として他のタンパク質を含まない、pHが6.5〜7.4であることを特徴とする注射用医薬製剤に関する。さらに、本発明は、注射用医薬組成物に、少なくとも1種の糖類を混和し、かつpHを6.5〜7.4とすることによって、注射用製剤の投与時の疼痛を減少させる方法にも関する。
背景技術
生理活性タンパク質(例えば、エリスロポエチン、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、モノクローナル抗体等)は、不安定で、外的因子の影響を受けやすく、温度、湿度、酸素、紫外線などに起因して変性、凝集、会合、重合、酸化、加水分解、ジスルフィド交換反応等の物理的、化学的変化を生じ、結果として大きな活性の低下を招くなど安定性の問題がある。
従来、これら化学的、物理的変化を抑制するために、安定化剤として一般的に使用されているヒト血清アルブミン等のタンパク質が添加されている。これらのアルブミン等のタンパク質を安定化剤として添加することに関しては、ウィルスの混入等の危険性を回避するために煩雑な製造工程を要する。しかしながら、アルブミン等のタンパク質を添加しない場合には、溶液のpHに依存して、注射用製剤投与時の疼痛の問題が生じることを本発明者らは見いだした。
他方、生理活性タンパク質は、溶液製剤にした場合、酸性の方が比較的安定であり、例えば、エリスロポエチンの場合はpH6.0付近の酸性で安定であることが知られている。
しかしながら、このような酸性状態が注射投与時の疼痛を引き起こす要因となりうることから、これらをさらに抑制することが求められている。
本発明の目的は、注射用タンパク質製剤において、投与時の疼痛が抑制され、かつ安定性が改善されて、長期保存可能である製剤を提供することである。
本発明のさらなる目的は、注射用医薬組成物に、少なくとも1種の糖類を混和することによって、注射用製剤の投与時の疼痛を減少させる方法を提供することである。
発明の開示
本発明者らは、鋭意検討した結果、等張化剤として従来用いられていた塩化ナトリウム等の塩類の代わりに糖類を含む場合に、投与時の疼痛が抑制され、また、pHが6.5〜7.4である場合にさらに投与時の疼痛が抑制されること、及び糖類を添加することにより、pHが6.5〜7.4である製剤は主剤である生理活性タンパク質の安定性でも改善され、長期保存可能であることを見出し、本発を完成した。
本発明は、有効成分として生理活性タンパク質と、無痛化剤として少なくとも1種類の糖類とを含み、添加剤として他のタンパク質を含まない、pHが6.5〜7.4であることを特徴とする注射用製剤(以下「本発明の製剤」または「本願製剤」という)を提供する。
さらに、本発明は、注射用医薬組成物(以下「注射用組成物」という)に、少なくとも1種の糖類を混和し、かつpHを6.5〜7.4とすることを特徴とする、注射用製剤の投与時の疼痛を減少させる方法(以下「本発明の方法」または「本願方法」という)を提供する。
好ましい態様としては、以下のものがあげられる。
本発明は、糖類がマンニトール、ソルビトール、トレハロース及びショ糖からなる群から選択される少なくとも1種類であることを特徴とする、前記注射用製剤を提供する。
本発明は、糖類がマンニトールであることを特徴とする、前記注射用製剤を提供する。
本発明は、pHが6.8〜7.2であることを特徴とする、前記注射用製剤を提供する。
本発明は、生理活性タンパク質がエリスロポエチン、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、モノクローナル抗体であることを特徴とする、前記注射用製剤を提供する。
本発明は、生理活性タンパク質がエリスロポエチンであることを特徴とする、前記注射用製剤を提供する。
本発明は、安定化剤としてさらにヒスチジン及び/またはその塩を含むことを特徴とする、前記注射用製剤を提供する。
本発明は、糖類がマンニトールであることを特徴とする、注射用製剤の投与時の疼痛を減少させる前記方法を提供する。
発明を実施するための最良の形態
本明細書でいう、「無痛化剤」とは、注射剤投与時の疼痛を抑制するための添加剤をいう。
本発明において無痛化剤として用いられる糖類とは、単糖、オリゴ糖及び多糖からなる狭義の糖類のみならず糖アルコール類も包含するものである。ここで、糖アルコール類とは、カルボニル基が還元された鎖状の多価アルコールのみならず、環状のアルコールをも包含する。
これらの例としては、ブドウ糖、果糖、白糖、マルトース、乳糖、ショ糖、マンノース、ラフィノース、マンニトール、キシリトール、ガラクチトール、グルシトール、イノシトール、ソルビトール、フラクトース、ラクトース、トレハロース、グリセリンがあげられる。好ましくは、マンニトール、ソルビトール、トレハロース、ショ糖、イノシトール及びブトウ糖が用いられ、より好ましくは、マンニトール、ソルビトール、トレハロース及びショ糖、さらに好ましくは、マンニトールが用いられる。
本発明に用いる糖類の量は、本願製剤の浸透圧比または本願方法における注射用組成物に糖類を添加した後の浸透圧比が、各々約0.5〜約2.0、好ましくは約1に調整できるような量である。ここでいう『浸透圧比』とは、生理的浸透圧に対する相対比で表されるものである。すなわち、0.9w/v%塩化ナトリウムの水溶液の浸透圧比を1.0として塩化ナトリウムの濃度換算によって定めた浸透圧比を意味する。
本発明において有効成分として使用する生理活性タンパク質は、例えば、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、エリスロポエチン(EPO)、トロンボポエチン等の造血因子、インターフェロン、IL−1やIL−6等のサイトカイン、モノクローナル抗体、組織プラスミノーゲン活性化因子(TPA)、ウロキナーゼ、血清アルブミン、血液凝固第VIII因子、レプチン、インシュリン、幹細胞成長因子(SCF)などを含むが、これらに限定されない。タンパク質の中でも、EPO、G−CSF、トロンボポエチン等の造血因子及びモノクロナール抗体が好ましく、さらに好ましくはEPO、G−CSF及びモノクローナル抗体である。
本発明において有効成分として使用する生理活性タンパク質とは、哺乳動物、特にヒトの生理活性タンパク質と実質的に同じ生物学的活性を有するものであり、天然由来のもの、および遺伝子組換え法により得られたものを含むが、好ましいのは遺伝子組換え法により得られたものである。遺伝子組換え法によって得られるタンパク質には天然タンパク質とアミノ酸配列が同じであるもの、あるいは該アミノ酸配列の1又は複数を欠失、置換、付加したもので前記生物学的活性を有するものを含む。さらには、生理活性タンパク質はPEG等により化学修飾されたものも含む。
本発明において有効成分として使用する生理活性タンパク質としては、例えば糖鎖を有するタンパク質が挙げられる。糖鎖の由来としては、特に制限はないが、哺乳動物細胞に付加される糖鎖が好ましい。哺乳動物細胞には、例えば、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO細胞)、BHK細胞、COS細胞、ヒト由来の細胞等があるが、この中でも、CHO細胞が最も好ましい。
本発明において有効成分として使用する生理活性タンパク質がEPOである場合には、EPOはいかなる方法で製造されたものでもよく、ヒト尿より種々の方法で抽出し、分離精製したもの、遺伝子工学的手法(例えば特開昭61−12288号)によりチャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)、BHK細胞、COS細胞、ヒト由来の細胞などに産生せしめ、種々の方法で抽出し分離精製したものが用いられる。さらには、PEG等により化学修飾されたEPOも含む(国際特許出願公開番号WO90/12874参照)。さらに、糖鎖のついていないEPOをPEG等により化学修飾したものも含む。また、EPOのアミノ酸配列中のN−結合炭水化物鎖結合部位もしくはO−結合炭水化物鎖結合部位において、1以上のグリコシル化部位の数を増加させるように改変したEPO類似体も含む(例えば、特開平8−151398号、特表平8−506023号参照)。さらには、糖鎖結合部位の数は変化させずに、シアル酸等の含量を増加させることにより糖鎖の量を増加させたものであってもよい。
本発明において有効成分として使用する生理活性タンパク質がG−CSFである場合には、G−CSFは高純度に精製されたG−CSFであれば全て使用できる。本発明におけるG−CSFは、いかなる方法で製造されたものでもよく、ヒト腫瘍細胞の細胞株を培養し、これから種々の方法で抽出し分離精製したもの、あるいは遺伝子工学的手法により大腸菌などの細菌類;イースト菌;チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、C127細胞、COS細胞などの動物由来の培養細胞などに産生せしめ、種々の方法で抽出し分離精製したものが用いられる。好ましくは大腸菌、イースト菌又はCHO細胞によって遺伝子組換え法を用いて生産されたものである。最も好ましくはCHO細胞によって遺伝子組換え法を用いて生産されたものである。さらには、PEG等により化学修飾されたG−CSFも含む(国際特許出願公開番号WO90/12874参照)。
本発明において有効成分として使用する生理活性タンパク質がモノクローナル抗体である場合には、モノクローナル抗体はいかなる方法で製造されたものでもよい。モノクローナ抗体は、基本的には公知技術を使用し、感作抗原を通常の免疫方法にしたがって免疫し、得られる免疫細胞を通常の細胞融合法によって公知の親細胞と融合させ、通常のスクリーニング法により、モノクローナルな抗体産生細胞をスクリーニングすることによって作成できる。さらに、モノクローナル抗体は、ハイブリドーマが産生するモノクローナル抗体に限られるものではなく、ヒトに対する異種抗原性を低下させること等を目的として人為的に改変されたキメラ抗体を含む。あるいは再構成(reshaped)したヒト抗体を本発明に用いることもできる。これはヒト以外の哺乳動物、たとえばマウス抗体の相補性決定領域によりヒト抗体の相補性決定領域を置換したものであり、その一般的な遺伝子組換手法も知られている。その既知方法を用いて、本発明に有用な再構成ヒト型化抗体を得ることができる。
本発明のタンパク質製剤又は本願方法に用いる注射用組成物は、添加剤としてのタンパク質を含まない。
ここでいう、「添加剤としてのタンパク質」とは、現在市場に供給されている製品に、タンパク質製剤の化学的、物理的変化を抑制するために安定化剤として含有されている、アルブミン、精製ゼラチンなどをいう。
本願製剤及び本願方法における注射用組成物は、さらに安定化剤を含んでもよい。安定化剤は、1種または2種以上を組み合わせて添加してもよい。
これらの安定化剤としては、アミノ酸、例えば、ヒスチジン、トリプトファン、メチオニン、ロイシン、フェニルアラニン、セリン、グルタミン酸、アルギニン、リジン等及び/又はその塩があげられ、好ましくは、ヒスチジン及び/またはその塩が用いられる。
本発明のタンパク質製剤及び本願方法における注射用組成物に添加する安定化剤の量は、一般には0.001〜10%(w/v)であり、好ましくは0.01〜1.0%(w/v)である。
本発明の製剤及び本願方法における注射用組成物には界面活性剤をさらに含むことができる。界面活性剤は、1種または2種以上を組み合わせて添加してもよい。
好ましい界面活性剤はポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルであり、特に好ましいのはポリソルベート20、21、40、60、65、80、81、85であり、最も好ましいのはポリソルベート20及び80である。
本発明のタンパク質製剤及び本願方法における注射用組成物に添加する界面活性剤の量は、一般には0.00025〜0.5%(w/v)であり、好ましくは0.001〜0.1%(w/v)である。
本発明のタンパク質製剤及び本願方法における注射用組成物には、所望によりさらに希釈剤、溶解補助剤、pH調整剤、緩衝剤、含硫還元剤、酸化防止剤、防腐剤等を含有してもよい。例えば、防腐剤としては、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウムなどの四級アンモニウム塩、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチルなどのパラベン類などを挙げることができ、これらの1種又は2種以上の成分を用いることができる。含硫還元剤としては、N−アセチルシステイン、N−アセチルホモシステイン、チオクト酸、チオジグリコール、チオエタノールアミン、チオグリセロール、チオソルビトール、チオグリコール酸及びその塩、チオ硫酸ナトリウム、グルタチオン、並びに炭素原子数1〜7のチオアルカン酸等のスルフヒドリル基を有するもの等が挙げられる。また、酸化防止剤としては、エリソルビン酸、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、α−トコフェロール、酢酸トコフェロール、L−アスコルビン酸及びその塩、L−アスコルビン酸パルミテート、L−アスコルビン酸ステアレート、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、没食子酸トリアミル、没食子酸プロピルあるいはエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム(EDTA)、ピロリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム等のキレート剤が挙げられる。さらには、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、炭酸水素ナトリウムなどの無機塩;クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、酢酸ナトリウムなどの有機塩などの通常添加される成分を含んでいてよい。
本願製剤及び本願方法の注射用組成物に用いる緩衝剤としては、注射剤に通常緩衝剤として用いられる酸とその塩、あるいは塩基とその塩の混合液を含み、例えばリン酸、酢酸、塩酸、フタル酸、ホウ酸、クエン酸、炭酸、コハク酸及びこれらの塩などがあげられ、好ましくはリン酸緩衝液(リン酸一水素ナトリウム−リン酸二水素ナトリウム系)及び/又はクエン酸緩衝液及び/又は酢酸緩衝液が用いられる。
本発明のタンパク質製剤及び本願方法における注射用組成物に用いる緩衝剤の濃度は、本願製剤、または糖類を添加した後の注射用組成物の全体量に対して、一般には0〜300mMであり、好ましくは0〜100mMである。
本願製剤のpH及び本願方法の注射用組成物の糖を混和した後の好ましいpHは、6.5〜7.4であり、より好ましくは、6.8〜7.2である。
上記pHを調整するにあたっては、塩酸などの酸、水酸化ナトリウムなどの塩基など通常用いられるpH調整剤を用いて調節することができる。
本発明のタンパク質製剤または本願方法に用いる生理活性タンパク質は、溶液、凍結乾燥、噴霧乾燥状態などのものを含むが、最も好ましくは溶液状態のものである。
本発明のタンパク質製剤及び本願方法の注射用組成物又は生理活性タンパク質は、例えば通常密封、滅菌されたプラスチックまたはガラス容器中に収納されている。容器はアンプル、バイアルまたはディスポーザブル注射器のような規定用量の形状で供給することができ、あるいは注射用バックまたは瓶のような大用量の形状で供給することができる。凍結乾燥製剤の場合には、使用時に純水(注射用水)に溶解して使用できる。
本発明の注射剤は、点滴も包含し、例えば、皮下注、静注、筋注などで投与される。
本発明において用いる生理活性タンパク質の濃度は、使用するタンパク質、治療すべき疾患の種類、患者の重症度、患者の年齢等に応じて決定できる。一般的には、本願製剤、または糖類を添加した後の注射用組成物の全体量に対して、0.5μg〜100mg/mlのタンパク質を含む。例えばEPOの場合には溶液製剤中のEPOの量は、一般には100〜500000IU/ml(約0.5〜3000μg/ml)、好ましくは200〜100000IU/ml(約1〜600μg/ml)、さらに好ましくは750〜72000IU/ml(約4〜400μg/ml)である。また、G−CSFの場合には、一般には最終投与濃度で1〜1000μg/ml、好ましくは10〜800μg/ml、さらに好ましくは50〜500μg/mlである。生理活性タンパク質が免疫グロブリン、モノクローナル抗体、ヒト型化抗体などの抗体である場合には、一般には最終投与濃度で0.1〜200mg/ml、好ましくは1〜200mg/ml、さらに好ましくは10〜200mg/ml、最も好ましくは10〜150mg/mlである。
本発明の製剤は後述の実施例に示すように、投与時の疼痛が改善されており、また、25℃−3ヶ月間、25℃−6ヶ月間及び40℃−2週間の保存後にも、極めて安定な製剤である。
本発明を以下の実施例によってさらに詳しく説明するが、本発明の範囲はこれに限定されない。本発明の記載に基づき種々の変更、修飾が当業者には可能であり、これらの変更、修飾も本発明に含まれる。
実施例
実施例1 疼痛試験
比較剤として、等張化剤として塩化ナトリウムを用い、pH6に調整された注射剤を用い、水素イオン濃度(pH)及び等張化剤の種類を変更したサンプルによるヒトにおける投与時の痛みの差異を検討した。
A.試験方法
試験薬剤:
比較剤(A薬剤)及びpH、等張化剤を変更した以下のB〜Eのサンプル(表1に各サンプルのpHと組成を示す)を製造した。なお、いずれの薬剤も緩衝液種(リン酸塩)及び浸透圧比(1.0)は同じであり、添加量は以下の通りである:リン酸塩は約10mmol;NaClは約2.5mmol;マンニトールは約250mmol;安定化剤としてのL−ヒスチジンは0.1%;及び吸着防止剤としてのポリソルベート80は0.005%。
Figure 0005490972
試験薬剤の投与方法:
上記(表1)サンプルの内、2種類のサンプルを割付表(表2)に従って準備し、所定量(0.5mL)を各々注射筒にとり、各被験者(健常人18名)の上腕部に一定時間(約30秒)をおいて投与した(最も痛みが強いと考えられるA(従来技術に基づくサンプル)を1回目に投与し、2回目は割り付けられたシーケンスのサンプルを投与する)。1回目のサンプルとの痛みの差及び1、2回目の痛みの程度を調査票に記入した。
Figure 0005490972
評価項目および評価尺度:
以下の3項目について薬液注入中と薬液注入後に評価した。
▲1▼痛みの差異
1回目(A薬剤)の痛みの程度を中心とした前後9段階(計19段階)で2回目の痛みの程度を評価し、1回目と比べて2回目の痛みの差を相当するスケールバー上に記入した(表3)。
Figure 0005490972
Figure 0005490972
▲2▼痛みスケール
1−2回目の投与毎に痛みの程度を次の6段階で評価し、記録した。なお、6段階評価においては、以下の表4に示す「痛みなし」を0、「かすかな痛み」を1、「軽い痛み」を2、「中くらいの痛み」を3、「強い痛み」を4、「非常に激しい痛み」を5として評価した。
「痛みスケール」の評価項目では、小さい値が痛みの程度が弱い尺度の指標を用いた。そのため、各評価項目は、その数値が小さいほど薬液による痛みが少ない。
Figure 0005490972
▲3▼痛みスケールの1回目(A薬剤)との差
▲2▼の評価と1回目(A薬剤)と2回目の差。
B. 解析方法
▲1▼薬液注入中と薬液注入後の各評価項目について分散分析を実施した。
▲2▼[薬剤]B,E(解析上、BをpH6と仮定した)をpH6.0、[薬剤]C,DをpH7.0とした変数[pH]と、薬剤B,CをNaCl、薬剤D,Eをマンにトールとした変数[ISO]として、分散分析を実施した。「痛みスケール」の解析では、A薬剤からE薬剤までの全体の解析を行わず、B薬剤からE薬剤までの比較を行った。ただし、A薬剤については、グラフ中で平均値±標準誤差を参考として示し、他薬剤との比較は行わなかった。
C. 結果
1. 痛みの差異
痛みの差異の薬液注入中及び薬液注入後の解析結果を各々図1及び2に示す。
1.1. 薬液注入中
▲1▼薬剤の効果について検討(薬剤の主効果)を行ったところ、BからEの各薬剤はD<C<B≒Eの順に痛みが小さく、D薬剤ではA薬剤に比して痛みの差異のスケールで約5段階改善した。
▲2▼薬液pHの効果を検討したところ、pH7がpH6よりも痛みが小さく、pH7ではA薬剤に比して痛みの差異のスケールで約4段階改善した。
▲3▼等張化剤の効果を時期毎に検討したところ、マンニトールがNaClよりも痛みが小さかった。
1.2. 薬液注入後
▲1▼薬剤の効果について検討(薬液の主効果)を行ったところ、BからEの各薬剤はD<B≒C≒Eの順に痛みが小さく、D薬剤ではA薬剤に比して痛みの差異のスケールで約3段階改善した。
▲2▼薬液pHの効果を検討したところ、pH7がpH6よりも痛みが小さかった。
▲3▼等張化剤の効果を検討したところ、いずれの等張化剤もA薬剤に比して痛みの差異のスケールで約2段階改善した。
2. 痛みスケール
痛みのスケールの薬液注入中及び薬液注入後の解析結果を各々図3及び4に示す。
2.1. 薬液注入中
▲1▼薬剤の効果を検討したところ、D<C=E<Bの順で痛みが小さく、D薬剤ではA薬剤に比して「痛みのスケール」で約2段階改善した。また、検定の結果、D薬剤は他のいずれの薬剤の間でも有意差が認められた。
▲2▼薬液pHの効果を検討したところ、pH7はpH6よりも痛みが小さく、A薬剤に比して「痛みのスケール」で約1段階改善した。
▲3▼等張化剤の効果を検討したところ、マンニトールがNaClよりも痛みが有意に小さかった。
2.2. 薬液注入後
▲1▼薬剤の効果を検討したところ、何れの薬剤も約1.5前後の痛みのスケールでほぼ同等であったが、若干Dが低い値を示した。
▲2▼薬液pHの効果を検討したところ、pH7がpH6よりも低い値を示した。
▲3▼等張化剤の効果について検討したところ、いずれの場合でも約1.5段階前後の痛みのスケールであり、マンニトールとNaClはほぼ同等の値を示した
3. 痛みスケールの差
薬液注入中及び薬液注入後の痛みのスケールと1回目(A薬剤)の痛みのスケールとの差を求め、解析した結果を各々図5及び6に示す。
3.1. 薬液注入中
▲1▼薬剤の効果を検討したところ、D<C<E<Bの順で痛みが小さかった。
▲2▼薬液pHの効果を検討したところ、有意にpH7がpH6よりも痛みが小さく、「痛みの差異」の場合と同様の結果であった。
▲3▼等張化剤ついての検討では、マンニトールがNaClよりも痛みが有意に小さかった。
3.2. 薬液注入後
エリスロポエチン(遺伝子組換EPO)溶液製剤(1500IU/ml)を調製して用いた。緩衝液種(リン酸塩)及び浸透圧比(1.0)は同じであり、添加量は以下の通りである:リン酸塩は約10mmol;NaClは約2.5mmol;D−マンニトールは約250mmol。
Figure 0005490972
B.試験方法
各処方の試作品について,25℃−6カ月間保存し,純度試験〔類縁物質:会合体(SDS−PAGE法)〕,純度試験〔類縁物質:低分子量分解物(SDS−PAGE(R)法)〕及び定量〔液体クロマトグラフ法(HPLC法)〕を行った。
各々の試験方法について以下に説明する。
1.純度試験[類縁物質:会合体(SDS−PAGE法)]
(1)試験方法
試料溶液,標準溶液及び分子量マーカー溶液それぞれにつき,電気泳動法により試験を行い,ウェスタンブロット法により検出した。
2.純度試験[類縁物質:低分子量分解物(SDS−PAGE(R)法)]
(1)試験方法
試料の7.5μLにつき,電気泳動法により試験を行い,抗エリスロポエチン抗体(ポリクローナル抗体として調製)を用いたウェスタンブロット法により検出する。
検出された32kd付近のバンドをデンシトメーターで読み取り,試料の染色強度より濃度を算出した。
3.定量[液体クロマトグラフ法(HPLC法)]
エリスロポエチン(遺伝子組換EPO)溶液製剤(1500IU/ml)を調製して用いた。緩衝液種(リン酸塩)及び浸透圧比(1.0)は同じであり、添加量は以下の通りである:リン酸塩は約10mmol;NaClは約2.5mmol;D−マンニトールは約250mmol。
Figure 0005490972
B.試験方法
各処方の試作品について,25℃−6カ月間保存し,純度試験〔類縁物質:会合体(SDS−PAGE法)〕,純度試験〔類縁物質:低分子量分解物(SDS−PAGE(R)法)〕及び定量〔液体クロマトグラフ法(HPLC法)〕を行った。
各々の試験方法について以下に説明する。
1.純度試験[類縁物質:会合体(SDS−PAGE法)]
(1)試験方法
試料溶液,標準溶液及び分子量マーカー溶液それぞれにつき,電気泳動法により試験を行い,ウェスタンブロット法により検出した。
2.純度試験[類縁物質:低分子量分解物(SDS−PAGE(R)法)]
(1)試験方法
試料の7.5μLにつき,電気泳動法により試験を行い,抗エリスロポエチン抗体(ポリクローナル抗体として調製)を用いたウェスタンブロット法により検出する。
検出された32kd付近のバンドをデンシトメーターで読み取り,試料の染色強度より濃度を算出した。
3.定量[液体クロマトグラフ法(HPLC法)]
(1)試験方法
液体クロマトグラフ法により試験を行い,エリスロポエチンのピーク面積よりエリスロポエチンの含量(対表示力価%)を求めた。
4.考察および/または結論
[エリスロポエチン溶液の安定性に及ぼすpHの影響について]
エリスロポエチン溶液(1500IU/mL)の25℃−6ヶ月保存後のHPLC法による残存率とpHの関係(処方A〜Dの結果をまとめたもの)を表6に示す。測定結果のバラツキを考慮した時、HPLC法による残存率はpH6.0〜7.0では差がなく,pH7.5で低下した。
Figure 0005490972
[エリスロポエチン溶液の安定性に及ぼす糖の影響について]
エリスロポエチン溶液(1500IU/mL)の25℃−6ヶ月保存後のHPLC法による残存率とMan添加の関係(処方A,Cと処方E,Fを比較した結果)を表7に示す。pH6.0及びpH7.0のいずれの処方も安定性に問題はなかったものの、HPLC法による含量は,pH6.0ではMan非添加処方が,pH7.0ではMan添加処方が若干高い値を示した。
Figure 0005490972
[結論]
以上の結果から,注射投与時の疼痛軽減及び製剤の安定性の点で、薬液pHを7.0とし,等張化剤としてD−マンニトールを含有することを特徴としたエリスロポエチン溶液製剤であるF処方が最も好ましいことがわかる。
F処方とA処方の25℃−6ヶ月保存における安定性を比較すると、F処方はA処方と比べて,残存率及び分解物種とも同等であった。
このことから,F処方はA処方と同様に10℃保存において2年以上安定であると推定された。
図1は、痛みの差異の薬液注入中の解析結果を示す。
上段は、処方B〜E別に、中段は、pH6及び7別に、下段は、マンニトール処理(M)及びNaCl処理(N)別に、上記解析結果を示す。
図2は、痛みの差異の薬液注入後の解析結果を示す。
上段は、処方B〜E別に、中段は、pH6及び7別に、下段は、マンニトール処理(M)及びNaCl処理(N)別に、上記解析結果を示す。
図3は、痛みのスケールの薬液注入中の解析結果を示す。
上段は、処方A〜E別に、中段は、pH6及び7別に処理Aと対比して、下段は、マンニトール処理(M)及びNaCl処理(N)別に処理Aと対比して、上記解析結果を示す。
図4は、痛みのスケールの薬液注入後の解析結果を示す。
上段は、処方A〜E別に、中段は、pH6及び7別に処理Aと対比して、下段は、マンニトール処理(M)及びNaCl処理(N)別に処理Aと対比して、上記解析結果を示す。
図5は、痛みのスケール1回目との差の薬液注入中の解析結果を示す。
上段は、処方B〜E別に、中段は、pH6及び7別に、下段は、マンニトール処理(M)及びNaCl処理(N)別に、上記解析結果を示す。
図6は、痛みのスケール1回目との差の薬液注入後の解析結果を示す。
上段は、pH6及び7別に、中段は、処方B〜E別に、下段は、マンニトール処理(M)及びNaCl処理(N)別に、上記解析結果を示す。

Claims (3)

  1. 有効成分としてエリスロポエチンと、無痛化剤としてマンニトールとを含み、添加剤として他のタンパク質を含まない、pHが6.8〜7.2の、凍結乾燥されていないエリスロポエチン溶液製剤であることを特徴とする皮下注用の注射用医薬製剤。
  2. pHが7.0である、請求項1に記載の注射用製剤。
  3. 安定化剤としてさらにヒスチジン及び/またはその塩を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の注射用製剤。
JP2002517088A 2000-08-04 2001-08-06 タンパク質注射製剤 Expired - Fee Related JP5490972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002517088A JP5490972B2 (ja) 2000-08-04 2001-08-06 タンパク質注射製剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237432 2000-08-04
JP2000237432 2000-08-04
PCT/JP2001/006739 WO2002011753A1 (fr) 2000-08-04 2001-08-06 Preparations proteiniques a injecter
JP2002517088A JP5490972B2 (ja) 2000-08-04 2001-08-06 タンパク質注射製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP5490972B2 true JP5490972B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=18729296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002517088A Expired - Fee Related JP5490972B2 (ja) 2000-08-04 2001-08-06 タンパク質注射製剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040038878A1 (ja)
EP (1) EP1336410A4 (ja)
JP (1) JP5490972B2 (ja)
AU (1) AU2001276737A1 (ja)
WO (1) WO2002011753A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2341075A1 (en) * 2000-03-01 2011-07-06 MedImmune, LLC Antibodies binding to the f protein of a respiratory syncytial virus (rsv)
DK1311285T4 (en) * 2000-05-15 2017-07-24 Hoffmann La Roche Liquid pharmaceutical composition containing an erythropoietin derivative
US20030104996A1 (en) * 2001-08-30 2003-06-05 Tiansheng Li L-methionine as a stabilizer for NESP/EPO in HSA-free formulations
US7132100B2 (en) 2002-06-14 2006-11-07 Medimmune, Inc. Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
US20040002451A1 (en) * 2002-06-20 2004-01-01 Bruce Kerwin Compositions of pegylated soluble tumor necrosis factor receptors and methods of preparing
US20040033228A1 (en) 2002-08-16 2004-02-19 Hans-Juergen Krause Formulation of human antibodies for treating TNF-alpha associated disorders
MY150740A (en) * 2002-10-24 2014-02-28 Abbvie Biotechnology Ltd Low dose methods for treating disorders in which tnf? activity is detrimental
EP1812068A4 (en) * 2004-10-29 2010-06-09 Medimmune Inc METHODS FOR PREVENTING AND TREATING RSV INFECTIONS AND ASSOCIATED DISEASES
PT2620450T (pt) * 2005-03-08 2018-12-17 Pfizer Prod Inc Composições de anticorpos anti-ctla-4
EP1888637A2 (en) * 2005-05-19 2008-02-20 Amgen Inc. Compositions and methods for increasing the stability of antibodies
JP2008543839A (ja) 2005-06-14 2008-12-04 アムジェン インコーポレーテッド 自己緩衝タンパク質製剤
EP1997505A4 (en) * 2006-03-22 2013-02-13 Chugai Pharmaceutical Co Ltd PREPARATION OF ERYTHROPOIETIN SOLUTION
MX2009003635A (es) * 2006-10-06 2009-04-22 Amgen Inc Formulaciones de anticuerpos estables.
ES2925992T3 (es) * 2006-10-20 2022-10-20 Amgen Inc Formulaciones estables de polipéptidos
MX2009010361A (es) 2007-03-29 2009-10-16 Abbott Lab Anticuerpos il-12 anti-humanos cristalinos.
EP1997830A1 (en) 2007-06-01 2008-12-03 AIMM Therapeutics B.V. RSV specific binding molecules and means for producing them
AU2008292186B9 (en) 2007-08-27 2014-07-03 Ratiopharm Gmbh Liquid formulation of G-CSF conjugate
US8883146B2 (en) 2007-11-30 2014-11-11 Abbvie Inc. Protein formulations and methods of making same
WO2009073569A2 (en) * 2007-11-30 2009-06-11 Abbott Laboratories Protein formulations and methods of making same
US11197916B2 (en) 2007-12-28 2021-12-14 Takeda Pharmaceutical Company Limited Lyophilized recombinant VWF formulations
EP2328607A1 (en) 2008-07-16 2011-06-08 Arecor Limited Stable formulation of a therapeutic protein
WO2010089522A1 (en) * 2009-07-16 2010-08-12 Arecor Limited Stable formulation of a therapeutic protein
CN102387784B (zh) 2008-10-21 2014-04-02 巴克斯特国际公司 冻干的重组vwf配方
EP2366401B1 (en) * 2008-11-04 2015-07-15 ASKA Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous composition containing follicle-stimulating hormone
RU2011126338A (ru) * 2008-11-28 2013-01-10 Эбботт Лэборетриз Стабильные композиции антител и способы их стабилизации
EP2196476A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-16 Novartis Ag Antibody formulation
JP2012526121A (ja) * 2009-05-04 2012-10-25 アボツト・バイオテクノロジー・リミテツド ヒト抗tnfアルファ抗体の安定した高蛋白質濃度製剤
US8568726B2 (en) 2009-10-06 2013-10-29 Medimmune Limited RSV specific binding molecule
JP2013520476A (ja) 2010-02-26 2013-06-06 ノヴォ ノルディスク アー/エス 安定な抗体含有組成物
SI2542257T1 (en) 2010-03-01 2018-01-31 Bayer Healthcare Llc Optimized monoclonal antibodies against Tissue Factor Pathway Inhibitor (TFPI)
US20130136733A1 (en) 2010-05-28 2013-05-30 Novo Nordisk A/S Stable Multi-Dose Compositions Comprising an Antibody and a Preservative
EP2637690B1 (en) * 2010-11-11 2016-09-21 AbbVie Biotechnology Ltd HIGH CONCENTRATION ANTI-TNFalpha ANTIBODY LIQUID FORMULATIONS
WO2012149197A2 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Abbott Laboratories Methods for controlling the galactosylation profile of recombinantly-expressed proteins
US9067990B2 (en) 2013-03-14 2015-06-30 Abbvie, Inc. Protein purification using displacement chromatography
US9181572B2 (en) 2012-04-20 2015-11-10 Abbvie, Inc. Methods to modulate lysine variant distribution
WO2013158279A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Abbvie Inc. Protein purification methods to reduce acidic species
WO2013176754A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Abbvie Inc. Novel purification of antibodies using hydrophobic interaction chromatography
US20140017318A1 (en) * 2012-07-10 2014-01-16 Kevin O'Connell Method to produce a medicinal product comprising a biologically active protein and the resulting product
US9314519B2 (en) 2012-08-21 2016-04-19 Intervet Inc. Liquid stable virus vaccines
US8613919B1 (en) 2012-08-31 2013-12-24 Bayer Healthcare, Llc High concentration antibody and protein formulations
US9592297B2 (en) 2012-08-31 2017-03-14 Bayer Healthcare Llc Antibody and protein formulations
US9512214B2 (en) 2012-09-02 2016-12-06 Abbvie, Inc. Methods to control protein heterogeneity
SG11201504249XA (en) 2012-09-02 2015-07-30 Abbvie Inc Methods to control protein heterogeneity
PE20191815A1 (es) 2012-09-07 2019-12-27 Coherus Biosciences Inc Formulaciones acuosas estables de adalimumab
EP2830651A4 (en) 2013-03-12 2015-09-02 Abbvie Inc HUMAN ANTIBODIES THAT BIND TNF-ALPHA AND PREPARATION METHODS
WO2014151878A2 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Abbvie Inc. Methods for modulating protein glycosylation profiles of recombinant protein therapeutics using monosaccharides and oligosacharides
US8921526B2 (en) 2013-03-14 2014-12-30 Abbvie, Inc. Mutated anti-TNFα antibodies and methods of their use
US9017687B1 (en) 2013-10-18 2015-04-28 Abbvie, Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same using displacement chromatography
US9480739B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Intervet Inc. Bovine virus vaccines that are liquid stable
US9393298B2 (en) 2013-03-15 2016-07-19 Intervet Inc. Liquid stable bovine virus vaccines
AR097762A1 (es) 2013-09-27 2016-04-13 Intervet Int Bv Formulaciones secas de vacunas que son estables a temperatura ambiente
WO2015051293A2 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Abbvie, Inc. Use of metal ions for modulation of protein glycosylation profiles of recombinant proteins
US8946395B1 (en) 2013-10-18 2015-02-03 Abbvie Inc. Purification of proteins using hydrophobic interaction chromatography
US9085618B2 (en) 2013-10-18 2015-07-21 Abbvie, Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same
US9181337B2 (en) 2013-10-18 2015-11-10 Abbvie, Inc. Modulated lysine variant species compositions and methods for producing and using the same
US20150139988A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Abbvie, Inc. Glycoengineered binding protein compositions
WO2015075201A1 (en) 2013-11-21 2015-05-28 Genmab A/S Antibody-drug conjugate lyophilised formulation
TW201609145A (zh) * 2013-12-25 2016-03-16 參天製藥股份有限公司 注射劑及形成緩釋(depot)之方法
AR099470A1 (es) 2014-02-17 2016-07-27 Intervet Int Bv Vacunas de virus de aves de corral líquidas
TWI670085B (zh) 2014-02-19 2019-09-01 荷蘭商英特威國際公司 液體穩定之豬病毒疫苗
US11229702B1 (en) 2015-10-28 2022-01-25 Coherus Biosciences, Inc. High concentration formulations of adalimumab
SG11201805534TA (en) 2016-01-13 2018-07-30 Genmab As Formulation for antibody and drug conjugate thereof
WO2017184880A1 (en) 2016-04-20 2017-10-26 Coherus Biosciences, Inc. A method of filling a container with no headspace
EA201990998A1 (ru) 2016-10-21 2019-11-29 Фармацевтические составы и способы их получения

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344616A (en) * 1976-10-01 1978-04-21 Takeda Chem Ind Ltd Injections
JPS6197229A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 Chugai Pharmaceut Co Ltd 安定なエリトロポエチン製剤
JPS6230A (ja) * 1985-02-06 1987-01-06 Chugai Pharmaceut Co Ltd 悪性腫瘍性貧血治療剤
JPH0565233A (ja) * 1991-03-08 1993-03-19 Mitsui Toatsu Chem Inc モノクローナル抗体含有凍結乾燥製剤
JPH10182481A (ja) * 1996-04-26 1998-07-07 Chugai Pharmaceut Co Ltd エリスロポエチン溶液製剤

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2648301B2 (ja) 1983-12-27 1997-08-27 ジエネテイツクス・インスチチユ−ト・インコ−ポレ−テツド 真核細胞の形質転換のための補助dnaを含むベクター
US5096885A (en) * 1988-04-15 1992-03-17 Genentech, Inc. Human growth hormone formulation
US5166322A (en) 1989-04-21 1992-11-24 Genetics Institute Cysteine added variants of interleukin-3 and chemical modifications thereof
WO1991005867A1 (en) 1989-10-13 1991-05-02 Amgen Inc. Erythropoietin isoforms
GB9001987D0 (en) * 1990-01-29 1990-03-28 Janssen Pharmaceutica Nv Improved cyclodextrin based erythropietin formulation
JPH0710753A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Taisho Pharmaceut Co Ltd 注射剤
IL192290A0 (en) 1993-08-17 2008-12-29 Kirin Amgen Inc Erythropoietin analogs
ATE209930T1 (de) * 1995-03-21 2001-12-15 Applied Research Systems Flüssige hcg-formulierungen
US5656730A (en) * 1995-04-07 1997-08-12 Enzon, Inc. Stabilized monomeric protein compositions
JPH08333277A (ja) * 1995-06-05 1996-12-17 Hoechst Japan Ltd ヒト血液凝固第xiii因子の安定化された水性液製剤
JPH09241178A (ja) * 1996-03-07 1997-09-16 Takeda Chem Ind Ltd 副腎皮質刺激ホルモン誘導体徐放性製剤の製造法
JP3723857B2 (ja) * 1998-02-04 2005-12-07 日本ケミカルリサーチ株式会社 ヒト成長ホルモン含有水性医薬組成物
US6776983B1 (en) * 1998-03-06 2004-08-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Protein free formulations

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344616A (en) * 1976-10-01 1978-04-21 Takeda Chem Ind Ltd Injections
JPS6197229A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 Chugai Pharmaceut Co Ltd 安定なエリトロポエチン製剤
JPS6230A (ja) * 1985-02-06 1987-01-06 Chugai Pharmaceut Co Ltd 悪性腫瘍性貧血治療剤
JPH0565233A (ja) * 1991-03-08 1993-03-19 Mitsui Toatsu Chem Inc モノクローナル抗体含有凍結乾燥製剤
JPH10182481A (ja) * 1996-04-26 1998-07-07 Chugai Pharmaceut Co Ltd エリスロポエチン溶液製剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1336410A4 (en) 2005-10-12
AU2001276737A1 (en) 2002-02-18
EP1336410A1 (en) 2003-08-20
US20040038878A1 (en) 2004-02-26
WO2002011753A1 (fr) 2002-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5490972B2 (ja) タンパク質注射製剤
JP6076226B2 (ja) タンパク質溶液製剤およびその安定化方法
US7163671B2 (en) Long-term stabilized formulations
EP1475101B1 (en) Antibody-containing solution pharmaceuticals
JP5377431B2 (ja) タンパク質含有安定化製剤
HU224222B1 (hu) Stabil folyékony interferon-készítményformák és eljárás interferon stabilizálására
AU2006235962A1 (en) Solution formulations having long-term stability
KR100389726B1 (ko) 안정한 과립구 콜로니-자극 인자 함유 제제
WO2021079337A1 (en) Pharmaceutical formulation of anti-her2 antibody and preparation thereof
JP7215555B2 (ja) PEG化抗ヒトNGF抗体Fab’フラグメント含有医薬組成物
JP5271481B2 (ja) タンパク質溶液製剤およびその安定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120502

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5490972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees