JP5486761B2 - 情報更新システム及び情報更新方法 - Google Patents

情報更新システム及び情報更新方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5486761B2
JP5486761B2 JP2006331960A JP2006331960A JP5486761B2 JP 5486761 B2 JP5486761 B2 JP 5486761B2 JP 2006331960 A JP2006331960 A JP 2006331960A JP 2006331960 A JP2006331960 A JP 2006331960A JP 5486761 B2 JP5486761 B2 JP 5486761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
update
address
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006331960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008147930A (ja
Inventor
雅則 武岡
信親 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2006331960A priority Critical patent/JP5486761B2/ja
Priority to EP07850125A priority patent/EP2099206A4/en
Priority to PCT/JP2007/073501 priority patent/WO2008069240A1/ja
Priority to US12/517,828 priority patent/US20100121871A1/en
Priority to CNA2007800450088A priority patent/CN101548533A/zh
Publication of JP2008147930A publication Critical patent/JP2008147930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5486761B2 publication Critical patent/JP5486761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • H04M1/2757Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content by data transmission, e.g. downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4931Directory assistance systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/55Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to network data storage and management
    • H04M2203/554Data synchronization

Description

本発明は、携帯端末装置のユーザに関する更新情報を通知する情報更新システム及び情報更新方法に関する。
従来、携帯電話の電話帳情報をバックアップしているデータセンタのバックアップデータを利用して、電話番号の変更に伴う電話帳の電話番号の変更作業を相互に行えるようにする電話帳情報変更装置が特許文献1に開示されている。
特開2002−57798号公報
しかしながら、上記電話帳情報変更装置では、電話番号を変更した変更者がデータセンタに対して電話番号の変更指示を行う必要があり、変更者に変更指示という操作を強いるため手間がかかる。また、上記電話帳情報変更装置では、変更する対象となる情報が電話番号だけであり、殆どの携帯電話に搭載されたメール機能のメールアドレスなどの変更には対応していない。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、携帯端末装置やユーザに関する情報(機種情報、電話番号、メールアドレスなど)の更新情報を着側端末装置に送信して、発側端末装置の情報を自動的に更新することができる情報更新システム及び情報更新方法を提供することを目的とする。
本発明の情報更新システムは、携帯端末装置の更新情報及びアドレス情報を自動的に送信する発側端末装置と、前記アドレス情報に基づいてアドレス帳から前記発側端末装置の情報を検索する検索手段、及び前記更新情報に基づいて、前記検索された発側端末装置の情報を更新する更新手段を有する着側端末装置と、自社移動通信網と他社移動通信網とに接続されるサーバ装置と、を具備し、前記サーバ装置は、前記着側端末装置が自社の登録ユーザでない場合、又は、前記着側端末装置が本システムに対応していない場合、前記更新情報を含む更新サイトの格納場所のアドレスを送信し、前記着側端末装置は、前記更新サイトの格納場所のアドレスに基づいて前記更新サイトにアクセスし、前記更新情報を取得することを特徴とする。
この構成によれば、通信相手のアドレス帳の登録情報を個別に自動的に更新することができる。これにより、登録情報を更新したユーザは更新した情報を通信相手に簡単に通知することができ、通信相手側では、アドレス帳の編集作業なしに登録情報を更新することができる。
本発明の情報更新システムは、携帯端末情報の更新情報を自動的に送信する発側端末装置と、携帯端末装置のアドレス情報を管理する管理手段、前記発側端末装置のアドレス情報を持つ送信先を抽出する抽出手段、及び抽出された送信先に対して前記発側端末装置から送信された更新情報を配信する通信手段を有するサーバ装置と、前記更新情報に基づいて前記発側端末装置の情報を更新する更新手段を有する着側端末装置と、を具備することを特徴とする。
この構成によれば、通信相手のアドレス帳の登録情報を一括して自動的に更新することができる。これにより、登録情報を更新したユーザは更新した情報を複数の通信相手に一括で通知することができ、それぞれの通信相手側では、アドレス帳の編集作業なしに登録情報を更新することができる。
発明の情報更新システムにおいては、前記サーバ装置は、自社移動通信網と他社移動通信網とに接続され、前記着側端末装置が自社の登録ユーザでない場合、又は、前記着側端末装置が本システムに対応していない場合、前記更新情報を含む更新サイトの格納場所のアドレスを前記抽出手段によって抽出された送信先に送信し、前記着側端末装置は、前記更新サイトの格納場所のアドレスに基づいて前記更新サイトにアクセスし、前記更新情報を取得することが好ましい。
本発明の情報更新システムにおいては、前記アドレス情報から前記着側端末装置が自社の登録ユーザか否かを判定する判定手段、及び前記着側端末装置が自社の登録ユーザである場合に前記更新情報及びアドレス情報を送信する通信手段を有する発側交換機と、前記アドレス情報から前記着側端末装置が本システムに対応しているか否かを判定する判定手段、及び前記着側端末装置が本システムに対応している場合に、前記更新情報及びアドレス情報を前記着側端末装置に送信する通信手段を有する着側交換機と、を具備することが好ましい。
本発明の情報更新システムにおいては、前記着側交換機で、前記着側端末装置が本システムに対応していないと判定したときに、前記更新情報を格納した場所の情報を着側端末装置に送信することが好ましい。
本発明の情報更新システムにおいては、前記発側交換機で、前記着側端末装置が自社の登録ユーザでないと判定したときに、前記更新情報を格納した場所の情報を着側端末装置に送信することが好ましい。
本発明の情報更新方法は、携帯端末装置の更新情報及びアドレス情報を自動的に発側端末装置から着側端末装置に送信する工程と、前記着側端末装置において、前記アドレス情報に基づいてアドレス帳から前記発側端末装置の情報を検索する工程と、前記更新情報に基づいて、前記検索された発側端末装置の情報を更新する工程と、自社移動通信網と他社移動通信網とに接続されるサーバ装置において、前記着側端末装置が自社の登録ユーザでない場合、又は、前記着側端末装置が本システムに対応していない場合、前記更新情報を含む更新サイトの格納場所のアドレスを送信する工程と、前記着側端末装置において、前記更新サイトの格納場所のアドレスに基づいて前記更新サイトにアクセスし、前記更新情報を取得する工程と、を具備することを特徴とする。
この方法によれば、通信相手のアドレス帳の登録情報を個別に自動的に更新することができる。これにより、登録情報を更新したユーザは更新した情報を通信相手に簡単に通知することができ、通信相手側では、アドレス帳の編集作業なしに登録情報を更新することができる。
本発明の情報更新方法は、携帯端末情報の更新情報を自動的に発側端末装置からサーバ装置に送信する工程と、前記サーバ装置において、携帯端末装置の管理情報から前記発側端末装置のアドレス情報を持つ着側端末装置を抽出する工程と、抽出された着側端末装置に対して前記更新情報を配信する工程と、前記着側端末装置において、前記更新情報に基づいて前記発側端末装置の情報を更新する工程と、を具備することを特徴とする。
この方法によれば、通信相手のアドレス帳の登録情報を一括して自動的に更新することができる。これにより、登録情報を更新したユーザは更新した情報を複数の通信相手に一括で通知することができ、それぞれの通信相手側では、アドレス帳の編集作業なしに登録情報を更新することができる。
発明の情報更新方法においては、自社移動通信網と他社移動通信網とに接続された前記サーバ装置において、前記着側端末装置が自社の登録ユーザでない場合、又は、前記着側端末装置が本システムに対応していない場合、前記更新情報を含む更新サイトの格納場所のアドレスを、抽出された送信先に送信する工程と、前記着側端末装置が、前記更新サイトの格納場所のアドレスに基づいて前記更新サイトにアクセスし、前記更新情報を取得する工程と、を具備することが好ましい。
本発明の情報更新方法においては、発側交換機で、前記アドレス情報から前記着側端末装置が自社の登録ユーザか否かを判定する工程と、前記着側端末装置が自社の登録ユーザである場合に前記更新情報及びアドレス情報を送信する工程と、着側交換機において、前記アドレス情報から前記着側端末装置が本システムに対応しているか否かを判定する工程と、前記着側端末装置が本システムに対応している場合に、前記更新情報及びアドレス情報を前記着側端末装置に送信する工程と、を具備することが好ましい。
本発明の情報更新方法においては、前記着側交換機で、前記着側端末装置が本システムに対応していないと判定したときに、前記更新情報を格納した場所の情報を着側端末装置に送信することが好ましい。
本発明の情報更新方法においては、前記発側交換機で、前記着側端末装置が自社の登録ユーザでないと判定したときに、前記更新情報を格納した場所の情報を着側端末装置に送信することが好ましい。
本発明によれば、携帯端末装置の更新情報及びアドレス情報を発側端末装置から着側端末装置に送信し、前記着側端末装置において、前記アドレス情報に基づいてアドレス帳から前記発側端末装置の情報を検索し、前記更新情報に基づいて、前記検索された発側端末装置の情報を更新する、あるいは、携帯端末情報の更新情報を発側端末装置からサーバ装置に送信し、前記サーバ装置において、携帯端末装置の管理情報から前記発側端末装置のアドレス情報を持つ着側端末装置を抽出し、抽出された着側端末装置に対して前記更新情報を配信し、前記着側端末装置において、前記更新情報に基づいて前記発側端末装置の情報を更新するので、携帯端末装置やユーザに関する情報(機種情報、電話番号、メールアドレスなど)の更新情報を着側端末装置に送信して、発側端末装置の情報を自動的に更新することができる。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
本実施の形態においては、発側端末装置の更新情報を着側端末装置に個別に送信して、着側端末装置において更新情報に基づいて発側端末装置の登録情報を更新する場合について説明する。
図1は、本実施の形態に係る情報更新システムの構成を示す図である。図1に示すように、情報更新システムは、発側端末装置1Aと、自社移動通信網2により接続された着側端末装置1Bと、これらの端末装置1A,1Bと自社移動通信網2により接続された移動通信センター3と、移動通信センター3と他社移動通信網4により接続された他社端末装置5とから主に構成されている。自社移動通信網2においては、発側交換機21及び着側交換機22が設置されている。また、移動通信センター3には、サーバ装置31が設置されている。なお、図1では、説明を簡略化するために、発側端末装置1A、着側端末装置1B及び他社端末装置5がそれぞれ1台である場合を示しているが、実際には、複数台の発側端末装置、着側端末装置及び他社端末装置に対して本発明が適用可能である。
端末装置1A,1B,5は、携帯端末装置であり、オペレーティングシステム(移動機OS)を有しており、移動機OS上でブラウザ機能、ビューワ機能その他の機能が動作する。また、移動通信網2は、自社の携帯端末である端末装置1A,1Bと移動通信センター3との間のネットワークであり、移動通信網4は、他社の携帯端末5と移動通信センター3との間のネットワークである。この移動通信網2には、通常の移動通信網に加えて移動パケット通信網も含まれる。また、移動通信センター3は、例えばiモード(登録商標)サーバなどを有すると共に、移動通信網2と移動通信網4とを結ぶゲートウェイ機能を担っており、具体的には、情報配信機能、メール送受信機能、メール蓄積機能、契約顧客管理機能、情報提供者(Information Provider)管理機能、及び情報料課金機能を有する。
図2は、図1に示す情報更新システムにおける端末装置1A,1Bの構成を示す図である。なお、端末装置1A,1Bには、通常の携帯端末装置が備える構成はすべて備えているものとする。端末装置1A,1Bは、装置全体を制御する制御部11と、端末装置同士や移動通信センター3との間で通信を行う通信制御部12と、種々のデータを入力する入力部13と、種々の情報を表示する表示部14と、図6に示すような登録情報を含むアドレス帳をはじめ種々のデータを格納する格納部15と、アドレス帳から所定のユーザの登録情報を検索する検索部15と、更新情報に基づいてユーザの登録情報を更新する更新部17とから主に構成されている。
通信制御部12は、携帯電話機能に対応する無線通信機能を有し、発側交換機21及び自社移動通信網2を介して、自社登録ユーザの他の着側端末装置1Bとの間で通話やデータ通信のための無線通信を行う。また、通信制御部12は、発側交換機21、自社移動通信網2及び移動通信センター3との間で更新情報を送信するための無線通信を行う。
格納部15に格納されたアドレス帳は、図6に示すように、少なくとも通信相手の電話番号やメールアドレス6a、端末機能情報6b、住所などの個人情報6c及びコメント欄6dなどを含む。
検索部16は、受信した更新情報に含まれるユーザに関するアドレス情報(例えば、電話番号やメールアドレス)に基づいて、格納部15に格納されているアドレス帳から前記ユーザ(発側端末装置の情報)を検索する。この場合においては、アドレス帳に電話番号又はメールドレスの少なくとも一方が登録されていれば、ユーザの検索を行うことが可能である。この場合において、アドレス帳に電話番号及びメールアドレスのいずれもが登録されていれば、優先的に電話番号に基づいて検索を行う。例えば、発側端末装置からのDさんの更新情報が図8(a)に示すような場合において、図8(b)のようにDさんについて電話番号及びメールアドレスが登録されていれば、電話番号をキーとしてアドレス帳を検索する。また、図8(c)のようにDさんについてメールアドレスのみが登録されていれば、メールアドレスをキーとしてアドレス帳を検索する。
更新部17は、入力部13からの操作により格納部15に格納されたアドレス帳における登録情報を変更する。すなわち、発側端末装置1Aの更新部17においては、登録情報の変更に基づいて更新情報を作成する。また、着側端末装置1Bの更新部17においては、受信した更新情報に基づいてアドレス帳における登録情報を更新する。
図3は、図1に示す情報更新システムにおける発側交換機の構成を示すブロック図である。なお、発側交換機21には、通常の交換機が備える構成はすべて備えているものとする。発側交換機21は、装置全体を制御する制御部211と、発側端末装置1A、着側交換機22又はサーバ装置31との間で通信を行う通信制御部212と、メールアドレスに対応する電話番号を取得する照合部213と、着側端末装置1Bが自社の登録ユーザか否かを判定する判定部214とから主に構成されている。
照合部213は、着側端末装置1Bのメールアドレスに発側端末装置1Aから更新情報を送信する場合、通信制御部212を介して、メールアドレスを管理する移動通信センター3のサーバ装置31にアクセスして該メールアドレスに対応する電話番号を照合して取得する。取得した電話番号は、判定部214に送られる。
判定部214は、発側端末装置1Aから送られた着側端末装置1Bのアドレス情報に基づいて着側端末装置1Bが自社の登録ユーザか否かを判定する。発側交換機21は、自社の登録ユーザの電話番号の情報を有しており、着側端末装置1Bの電話番号と自社の登録ユーザの電話番号の情報とを照合することにより、着側端末装置1Bが自社の登録ユーザか否かを判定する。その判定結果は制御部211に送られる。制御部211は、判定結果が自社の登録ユーザである場合に、発側端末装置1Aからの更新情報を着側交換機22に送信し、判定結果が自社の登録ユーザでない場合に、発側端末装置1Aからの更新情報をサーバ装置31に送信する。
図4は、図1に示す情報更新システムにおける着側交換機を示すブロック図である。なお、着側交換機22には、通常の交換機が備える構成はすべて備えているものとする。着側交換機22は、装置全体を制御する制御部221と、着側端末装置1B、発側交換機21又はサーバ装置31との間で通信を行う通信制御部222と、着側端末装置1Bが本システムに対応するか否かを判定する判定部223とから主に構成されている。
判定部223は、発側端末装置1Aから送られた着側端末装置1Bのアドレス情報に基づいて着側端末装置1Bが本システムに対応可能か否かを判定する。着側交換機22は、本システムに対応可能な端末装置の電話番号の情報を有しており、着側端末装置1Bの電話番号と本システムに対応可能な端末装置の電話番号の情報とを照合することにより、着側端末装置1Bが本システムに対応可能か否かを判定する。その判定結果は制御部221に送られる。制御部221は、判定結果が本システムに対応可能である場合に、発側端末装置1Aからの更新情報を着側端末装置1Bに送信し、判定結果が本システムに対応可能でない場合に、発側端末装置1Aからの更新情報をサーバ装置31に送信する。
図5は、図1に示す情報更新システムにおけるサーバ装置を示すブロック図である。なお、サーバ装置31には、通常のサーバ装置が備える構成はすべて備えているものとする。サーバ装置31は、装置全体を制御する制御部311と、発側端末装置1A、着側端末装置1B、発側交換機21又は着側交換機22との間で通信を行う通信制御部312と、携帯端末装置のアドレス情報を管理する管理部313と、更新情報に基づいてアドレス帳の登録情報を更新する、あるいは更新情報に基づいて更新サイトを作成する更新部314と、発側端末装置のアドレス情報を持つ送信先を抽出する抽出部315とから主に構成されている。
管理部313は、携帯端末装置のアドレス情報を管理する。例えば、ユーザからアドレス帳を預かった場合に、そのアドレス帳を管理する。
更新部314は、発側端末装置1Aからの更新情報に基づいて、管理部313で管理されるアドレス帳の登録情報を更新する。また、更新部314は、発側端末装置1Aからの更新情報に基づいて更新サイトを作成する。
抽出部315は、発側端末装置のアドレス情報を持つ送信先を抽出する。抽出部315は、管理部313で管理されているアドレス帳から、発側端末装置1Aからの更新情報を送信する着側端末装置1Bを抽出する。具体的には、管理部313で管理されているアドレス帳から、発側端末装置のアドレス情報が含まれるアドレス帳を抽出し、抽出されたアドレス帳のユーザの端末装置を特定する。すなわち、更新情報を送信する端末装置のアドレス情報を送信先として特定する。
次に、本発明の実施の形態1に係る情報更新方法について説明する。
本実施形態の情報更新システムでは、発側端末装置1Aは、電話番号やメールアドレスなどのアドレス情報の更新が行われた後の発信に際して、その更新したアドレス情報から作成した更新情報を発信情報に付加して発側交換機21に送信すると、その更新情報が発側交換機21及び着側交換機22を介して着側端末装置1Bに送られる。
すなわち、本発明の情報更新方法においては、携帯端末装置の更新情報及びアドレス情報を発側端末装置から着側端末装置に送信し、前記着側端末装置において、前記アドレス情報に基づいてアドレス帳から前記発側端末装置の情報を検索し、前記更新情報に基づいて、前記検索された発側端末装置の情報を更新する。
図7は、本発明の実施の形態1に係る情報更新方法を説明するためのシーケンス図である。このシーケンスは、着側端末装置のユーザが自社の登録ユーザであり、着側端末装置が本システムに対応可能である場合のものである。ここでは、まず発側端末装置1Aにおいてアドレス情報が更新され、その後に着側端末装置1Bに対して発呼がなされた場合について説明する。なお、本発明はこの態様に限定せず、発側端末装置1Aから発呼とは別に着側端末装置1Bに対して更新情報を送信しても良い。
アドレス情報が更新されてなる更新情報が発側端末装置1Aから送信されると、更新情報が発側交換機21に送られる(ST11)。発側交換機21においては、判定部214で着側端末装置1Bのアドレス情報から着側端末装置1Bが自社の登録ユーザか否かを判定する(ST12)。そして、着側端末装置1Bが自社の登録ユーザである場合には、更新情報を着側交換機22に送信する(ST13)。なお、更新情報が発側端末装置1Aから送信される際に、着側端末装置1Bのメールアドレスに更新情報が送信されると、発側交換機21では、照合部213が移動通信センター3のサーバ装置31にアクセスしてメールアドレスに対応する電話番号を取得し、その電話番号で更新情報を着側交換機22に送信する。
着側交換機22においては、判定部223で着側端末装置1Bのアドレス情報から着側端末装置1Bが本システムに対応可能か否かを判定する(ST14)。そして、着側端末装置1Bが本システムに対応可能である場合には、更新情報を着側端末装置1Bに送信する(ST15)。次いで、着側端末装置1Bにおいては、検索部16で発側端末装置1Aのアドレス情報に基づいてアドレス帳を検索し、検索された登録情報に対して更新情報に基づいて更新を行う(ST16)。その後、着側端末装置1Bは、更新した旨の結果を発側端末装置1Aに送信し(ST17)、発側端末装置1Aにおいては、着側端末装置1Bから送信された更新結果を表示部14で表示する(ST18)。これにより、発側端末装置1Aのユーザは、通信相手のアドレス帳の登録情報の更新が完了したことを確認することができる。
着側端末装置1Bで更新情報を受信すると、例えば図9(a)に示すように、表示部14に更新マークが表示される。その更新マークをクリックすると、図9(b)に示すような画面が表示され、更新の許可の回答を求める。このとき、図9(c)に示すように、更新内容を確認することができる。そして、更新を許可すると、図9(d)や図9(e)に示すように、アドレス帳の登録情報が更新情報に基づいてされ、更新されたことを示す表示「new」が併せて表示される。なお、図9に示す表示例や手順は一例であり、適宜変更することが可能である。
このように、着側端末装置のユーザが自社の登録ユーザであり、着側端末装置が本システムに対応可能である場合には、通信相手のアドレス帳の登録情報を個別に自動的に更新することができる。これにより、登録情報を更新したユーザは更新した情報を通信相手に簡単に通知することができ、通信相手側では、アドレス帳の編集作業なしに登録情報を更新することができる。
図10は、本発明の実施の形態1に係る情報更新方法を説明するためのシーケンス図である。このシーケンスは、着側端末装置のユーザが自社の登録ユーザであり、着側端末装置が本システムに対応可能でない場合のものである。ここでは、まず発側端末装置1Aにおいてアドレス情報が更新され、その後に着側端末装置1Bに対して発呼がなされた場合について説明する。なお、本発明はこの態様に限定せず、発側端末装置1Aから発呼とは別に着側端末装置1Bに対して更新情報を送信しても良い。
アドレス情報が更新されてなる更新情報が発側端末装置1Aから送信されると、更新情報が発側交換機21に送られる(ST21)。発側交換機21においては、判定部214で着側端末装置1Bのアドレス情報から着側端末装置1Bが自社の登録ユーザか否かを判定する(ST22)。そして、着側端末装置1Bが自社の登録ユーザである場合には、更新情報を着側交換機22に送信する(ST23)。なお、更新情報が発側端末装置1Aから送信される際に、着側端末装置1Bのメールアドレスに更新情報が送信されると、発側交換機21では、照合部213が移動通信センター3のサーバ装置31にアクセスしてメールアドレスに対応する電話番号を取得し、その電話番号で更新情報を着側交換機22に送信する。
着側交換機22においては、判定部223で着側端末装置1Bのアドレス情報から着側端末装置1Bが本システムに対応可能か否かを判定する(ST24)。そして、着側端末装置1Bが本システムに対応可能でない場合には、更新情報を移動通信センター3のサーバ装置31に送信する(ST25)。
サーバ装置31においては、更新部314により、着側交換機22からの更新情報を含む更新サイトを作成する(ST26)。そして、通信制御部312は、作成された更新サイトの格納場所のアドレス(URL)を着側交換機22に送信する(ST27)。なお、作成する更新サイトについては、更新情報が含まれていれば、その構成などについて制限はない。
次いで、着側交換機22においては、通信制御部221が着側端末装置1Bの電話番号宛に更新サイトのURLをSMS(Short Message Service)で送信する(ST28)。着側端末装置1Bにおいては、通信制御部12が更新サイトのURLにアクセスし(ST29)、着側端末装置1Bの表示部14に更新サイトを表示させる。これにより、着側端末装置1Bのユーザは、更新サイトにより、発側端末装置1Aにおける登録情報の更新を確認することができる。また、必要に応じて、サーバ装置31から更新情報又は更新情報を含む登録情報をダウンロードする(ST30)。これにより、発側端末装置1Aにおける登録情報の更新を着側端末装置1Bに反映させることが可能となる。この場合において、検索部16で発側端末装置1Aのアドレス情報に基づいてアドレス帳を検索し、検索された登録情報に対して更新情報に基づいて更新を行う。
着側端末装置1BでSMSを受信すると、例えば図12(a)に示すように、表示部14にSMSマークが表示される。そのSMSマークをクリックすると、図12(b)に示すような画面で、更新サイトのURLが表示される。そして、更新サイトのURLをクリックすると、図12(c)に示すように、アドレス帳の登録情報が更新情報を確認することができる。なお、図12に示す表示例や手順は一例であり、適宜変更することが可能である。
その後、サーバ装置31は、更新情報を確認した旨の結果を発側端末装置1Aに送信し(ST31)、発側端末装置1Aにおいては、サーバ装置31から送信された確認結果を表示部14で表示する(ST32)。これにより、発側端末装置1Aのユーザは、通信相手がアドレス帳の登録情報の更新を確認したことを知ることができる。
このように、着側端末装置のユーザが自社の登録ユーザであるが、着側端末装置が本システムに対応可能でない場合であっても、通信相手にアドレス帳の登録情報の更新を個別に通知することができる。
図11は、本発明の実施の形態1に係る情報更新方法を説明するためのシーケンス図である。このシーケンスは、着側端末装置のユーザが自社の登録ユーザでない場合のものである。ここでは、まず発側端末装置1Aにおいてアドレス情報が更新され、その後に着側端末装置5に対して発呼がなされた場合について説明する。なお、本発明はこの態様に限定せず、発側端末装置1Aから発呼とは別に着側端末装置5に対して更新情報を送信しても良い。
アドレス情報が更新されてなる更新情報が発側端末装置1Aから送信されると、更新情報が発側交換機21に送られる(ST41)。発側交換機21においては、判定部214で着側端末装置1Bのアドレス情報から着側端末装置5が自社の登録ユーザか否かを判定する(ST42)。そして、着側端末装置5が自社の登録ユーザでない場合には、更新情報を移動通信センター3のサーバ装置31に送信する(ST43)。
サーバ装置31においては、更新部314により、着側交換機22からの更新情報を含む更新サイトを作成する(ST44)。そして、通信制御部312は、作成された更新サイトの格納場所のアドレス(URL)を発側交換機21に送信する(ST45)。なお、作成する更新サイトについては、更新情報が含まれていれば、その構成などについて制限はない。
次いで、発側交換機21においては、通信制御部221が着側端末装置5の電話番号宛に更新サイトのURLを移動通信センター3及び他社移動通信網4を介してメールで送信する(ST46)。次いで、着側端末装置5が更新サイトのURLにアクセスし(ST47)、更新サイトを表示させる。これにより、着側端末装置5のユーザは、更新サイトにより、発側端末装置1Aにおける登録情報の更新を確認することができる。
着側端末装置5でメールを受信すると、例えば図12(a)に示すように、表示画面にSMSマークが表示される。そのSMSマークをクリックすると、図12(b)に示すような画面で、更新サイトのURLが表示される。そして、更新サイトのURLをクリックすると、図12(c)に示すように、アドレス帳の登録情報が更新情報を確認することができる。なお、図12に示す表示例や手順は一例であり、適宜変更することが可能である。
その後、サーバ装置31は、更新情報を確認した旨の結果を発側端末装置1Aに送信し(ST48)、発側端末装置1Aにおいては、サーバ装置31から送信された確認結果を表示部14で表示する(ST49)。これにより、発側端末装置1Aのユーザは、通信相手がアドレス帳の登録情報の更新を確認したことを知ることができる。
このように、着側端末装置のユーザが自社の登録ユーザでない場合であっても、通信相手にアドレス帳の登録情報の更新を個別に通知することができる。なお、サーバ装置31の更新サイトに初めてアクセスする場合に、発側端末装置1Aの通信相手である着側端末装置5からのアクセスであるかについての認証を行っても良い。
認証処理を行う場合には、例えば図13に示すような手順により行う。発側交換機21から更新情報をサーバ装置31に対して送信する際に、着側端末装置5のアドレス情報も送信する(ST43)。サーバ装置31は、更新情報とアドレス情報を受け取ると、認証用URLを発側交換機21に送信する(ST61)。このとき、サーバ装置31は、着側端末装置5のアドレス情報(メールアドレス)を保持する。発側交換機21は、認証用URLを受信すると、その認証用URLを着側端末装置5のメールアドレスにメールで送信する(ST62)。そして、着側端末装置5は、このメールを受信すると、空メールをサーバ装置31に送信する(ST63)。
サーバ装置31においては、保持したメールアドレスと、空メールの送信元のメールアドレスとを照合して着側端末装置5のユーザ確認を行う(ST64)。ユーザ確認が行われると、更新サイトのURLを着側端末装置5にメールで送信する(ST65)。次いで、着側端末装置5が更新サイトのURLにアクセスし(ST66)、更新サイトを表示させる。このとき、サーバ装置31は、着側端末装置5についての、ユーザIDや電話番号などの固有情報や、クライアント証明書などの固有情報(識別情報)を取得する。これにより、着側端末装置5のユーザは、更新サイトにより、発側端末装置1Aにおける登録情報の更新を確認することができる。その後、サーバ装置31は、更新情報を確認した旨の結果を着側端末装置5に送信する(ST67)。着側端末装置5の次回以降のサーバ装置31へのアクセスについては、サーバ装置31が取得した識別情報により認証を行うことができるので、上記のような認証処理は不要となる。
(実施の形態2)
本実施の形態においては、発側端末装置の更新情報を着側端末装置に一括して配信して、着側端末装置において更新情報に基づいて発側端末装置の登録情報を更新する場合について説明する。
本発明の情報更新方法においては、携帯端末情報の更新情報を発側端末装置からサーバ装置に送信し、前記サーバ装置において、携帯端末装置の管理情報から前記発側端末装置のアドレス情報を持つ着側端末装置を抽出し、抽出された着側端末装置に対して前記更新情報を配信し、前記着側端末装置において、前記更新情報に基づいて前記発側端末装置の情報を更新する。
図14は、本発明の実施の形態2に係る情報更新方法を説明するためのシーケンス図である。図14(a)に示すシーケンスは、着側端末装置のユーザが自社の登録ユーザであり、着側端末装置が本システムに対応可能である場合のものである。ここでは、携帯端末装置のアドレス帳がサーバ装置31で管理されていることを条件としている。
アドレス情報が更新されてなる更新情報が発側端末装置1Aから送信されると、更新情報が移動通信センター3のサーバ装置31に送られる(ST51)。サーバ装置31においては、抽出部315により、管理部313で管理されているアドレス帳において発側端末装置1Aの登録情報(アドレス情報)を含むアドレス帳を抽出する(ST52)。そして、抽出されたアドレス帳のユーザの電話番号に対して、発側端末装置1Aの更新情報を一括で配信する(ST53)。すなわち、発側端末装置1Aのユーザの登録情報を含むアドレス帳の所有者の端末装置(着側端末装置1B)に対して一斉に更新情報を同報送信する。
次いで、着側端末装置1Bにおいては、検索部16で発側端末装置1Aのアドレス情報に基づいてアドレス帳を検索し、検索された登録情報に対して更新情報に基づいて更新を行う(ST54)。その後、着側端末装置1Bは、更新した旨の結果を発側端末装置1Aに送信し(ST55)、発側端末装置1Aにおいては、着側端末装置1Bから送信された更新結果を表示部14で表示する(ST56)。これにより、発側端末装置1Aのユーザは、通信相手のアドレス帳の登録情報の更新が完了したことを確認することができる。
このように、着側端末装置のユーザが自社の登録ユーザであり、着側端末装置が本システムに対応可能である場合には、通信相手のアドレス帳の登録情報を一括して自動的に更新することができる。これにより、登録情報を更新したユーザは更新した情報を複数の通信相手に一括で通知することができ、それぞれの通信相手側では、アドレス帳の編集作業なしに登録情報を更新することができる。
本実施の形態においても、実施の形態1と同様に、着側端末装置1Bが本システムに対応可能でない場合や着側端末装置5が自社の登録ユーザでない場合も考えられる。このような場合については、実施の形態1と同様に、発側交換機21や着側交換機22で判定を行って、すなわち、発側交換機21で自社の登録ユーザであるか否かを判定し、着側交換機22で本システムに対応可能であるか否かを判定して、サーバ装置31で作成された更新サイトにアクセスするようにする。
この場合においては、図14(b)に示すように、サーバ装置31においては、更新情報を受信すると、更新情報を含む更新サイトを作成し、作成された更新サイトの格納場所のアドレス(URL)を着側端末装置1B,5に送信する(ST57)。着側端末装置1B,5は、更新サイトのURLにアクセスし(ST58)、更新サイトを表示させる。これにより、着側端末装置1B,5のユーザは、更新サイトにより、発側端末装置1Aにおける登録情報の更新を確認することができる。また、着側端末装置1Bのユーザが自社の登録ユーザである場合には、必要に応じて、サーバ装置31から更新情報又は更新情報を含む登録情報をダウンロードする(ST59)。これにより、発側端末装置1Aにおける登録情報の更新を着側端末装置1Bに反映させることが可能となる。この場合において、検索部16で発側端末装置1Aのアドレス情報に基づいてアドレス帳を検索し、検索された登録情報に対して更新情報に基づいて更新を行う。
その後、着側端末装置1B,5は、更新情報を確認した旨の結果を発側端末装置1Aに送信し(ST55)、発側端末装置1Aにおいては、確認結果を表示する(ST56)。これにより、発側端末装置1Aのユーザは、通信相手がアドレス帳の登録情報の更新を確認したことを知ることができる。
このように、着側端末装置のユーザが自社の登録ユーザでない場合や、着側端末装置が本システムに対応可能でない場合であっても、通信相手のアドレス帳の登録情報を一括して自動的に通知することができる。これにより、登録情報を更新したユーザは更新した情報を複数の通信相手に一括で通知することができる。
本発明は上記実施の形態1,2に限定されず、種々変更して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態1,2においては、更新情報の更新サイトを作成するサーバ装置と、アドレス帳を預けるサーバ装置とを一体として説明しているが、本発明はこの構成に限定されず、更新情報の更新サイトを作成するサーバ装置と、アドレス帳を預けるサーバ装置とを個別に設けても良い。また、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、処理部や処理手順については適宜変更して実施することが可能である。その他、本発明の範囲を逸脱しないで適宜変更して実施することが可能である。
本発明の実施の形態1に係る情報更新システムの構成を示す図である。 図1に示す情報更新システムにおける端末装置の構成を示す図である。 図1に示す情報更新システムにおける発側交換機の構成を示す図である。 図1に示す情報更新システムにおける着側交換機の構成を示す図である。 図1に示す情報更新システムにおけるサーバ装置の構成を示す図である。 アドレス帳における登録情報を説明するための図である。 本発明の実施の形態1に係る情報更新方法を説明するためのシーケンス図である。 (a)〜(c)は、情報更新のためのキー情報を説明するための図である。 (a)〜(e)は、本発明の実施の形態1に係る情報更新方法における更新手順を示す画面表示図である。 本発明の実施の形態1に係る情報更新方法を説明するためのシーケンス図である。 本発明の実施の形態1に係る情報更新方法を説明するためのシーケンス図である。 (a)〜(c)は、本発明の実施の形態1に係る情報更新方法における更新手順を示す画面表示図である。 図11に示すシーケンスにおける認証処理を説明するためのシーケンス図である。 (a),(b)は、本発明の実施の形態2に係る情報更新方法を説明するためのシーケンス図である。
符号の説明
1A,1B,5 端末装置
2,4 移動通信網
3 移動通信センター
11,211,221,311 制御部
12,212,222,312 通信制御部
13 入力部
14 表示部
15 格納部
16 検索部
17,314 更新部
213 照合部
214,223 判定部
313 管理部
315 抽出部

Claims (12)

  1. 携帯端末装置の更新情報及びアドレス情報を自動的に送信する発側端末装置と、前記アドレス情報に基づいてアドレス帳から前記発側端末装置の情報を検索する検索手段、及び前記更新情報に基づいて、前記検索された発側端末装置の情報を更新する更新手段を有する着側端末装置と、自社移動通信網と他社移動通信網とに接続されるサーバ装置と、を具備し、
    前記サーバ装置は、前記着側端末装置が自社の登録ユーザでない場合、又は、前記着側端末装置が本システムに対応していない場合、前記更新情報を含む更新サイトの格納場所のアドレスを送信し、
    前記着側端末装置は、前記更新サイトの格納場所のアドレスに基づいて前記更新サイトにアクセスし、前記更新情報を取得することを特徴とする情報更新システム。
  2. 携帯端末情報の更新情報を自動的に送信する発側端末装置と、携帯端末装置のアドレス情報を管理する管理手段、前記発側端末装置のアドレス情報を持つ送信先を抽出する抽出手段、及び抽出された送信先に対して前記発側端末装置から送信された更新情報を配信する通信手段を有するサーバ装置と、前記更新情報に基づいて前記発側端末装置の情報を更新する更新手段を有する着側端末装置と、を具備することを特徴とする情報更新システム。
  3. 前記サーバ装置は、自社移動通信網と他社移動通信網とに接続され、前記着側端末装置が自社の登録ユーザでない場合、又は、前記着側端末装置が本システムに対応していない場合、前記更新情報を含む更新サイトの格納場所のアドレスを前記抽出手段によって抽出された送信先に送信し、
    前記着側端末装置は、前記更新サイトの格納場所のアドレスに基づいて前記更新サイトにアクセスし、前記更新情報を取得することを特徴とする請求項2記載の情報更新システム。
  4. 前記アドレス情報から前記着側端末装置が自社の登録ユーザか否かを判定する判定手段、及び前記着側端末装置が自社の登録ユーザである場合に前記更新情報及びアドレス情報を送信する通信手段を有する発側交換機と、前記アドレス情報から前記着側端末装置が本システムに対応しているか否かを判定する判定手段、及び前記着側端末装置が本システムに対応している場合に、前記更新情報及びアドレス情報を前記着側端末装置に送信する通信手段を有する着側交換機と、を具備することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の情報更新システム。
  5. 前記着側交換機において、前記着側端末装置が本システムに対応していないと判定したときに、前記更新情報を格納した場所の情報を着側端末装置に送信することを特徴とする請求項4記載の情報更新システム。
  6. 前記発側交換機において、前記着側端末装置が自社の登録ユーザでないと判定したときに、前記更新情報を格納した場所の情報を着側端末装置に送信することを特徴とする請求項4又は請求項5記載の情報更新システム。
  7. 携帯端末装置の更新情報及びアドレス情報を自動的に発側端末装置から着側端末装置に送信する工程と、前記着側端末装置において、前記アドレス情報に基づいてアドレス帳から前記発側端末装置の情報を検索する工程と、前記更新情報に基づいて、前記検索された発側端末装置の情報を更新する工程と、自社移動通信網と他社移動通信網とに接続されるサーバ装置において、前記着側端末装置が自社の登録ユーザでない場合、又は、前記着側端末装置が本システムに対応していない場合、前記更新情報を含む更新サイトの格納場所のアドレスを送信する工程と、前記着側端末装置において、前記更新サイトの格納場所のアドレスに基づいて前記更新サイトにアクセスし、前記更新情報を取得する工程と、を具備することを特徴とする情報更新方法。
  8. 携帯端末情報の更新情報を自動的に発側端末装置からサーバ装置に送信する工程と、前記サーバ装置において、携帯端末装置の管理情報から前記発側端末装置のアドレス情報を持つ着側端末装置を抽出する工程と、抽出された着側端末装置に対して前記更新情報を配信する工程と、前記着側端末装置において、前記更新情報に基づいて前記発側端末装置の情報を更新する工程と、を具備することを特徴とする情報更新方法。
  9. 自社移動通信網と他社移動通信網とに接続された前記サーバ装置において、前記着側端末装置が自社の登録ユーザでない場合、又は、前記着側端末装置が本システムに対応していない場合、前記更新情報を含む更新サイトの格納場所のアドレスを、抽出された送信先に送信する工程と、
    前記着側端末装置が、前記更新サイトの格納場所のアドレスに基づいて前記更新サイトにアクセスし、前記更新情報を取得する工程と、を具備することを特徴とする請求項8記載の情報更新方法。
  10. 発側交換機において、前記アドレス情報から前記着側端末装置が自社の登録ユーザか否かを判定する工程と、前記着側端末装置が自社の登録ユーザである場合に前記更新情報及びアドレス情報を送信する工程と、着側交換機において、前記アドレス情報から前記着側端末装置が本システムに対応しているか否かを判定する工程と、前記着側端末装置が本システムに対応している場合に、前記更新情報及びアドレス情報を前記着側端末装置に送信する工程と、を具備することを特徴とする請求項7から請求項9のいずれかに記載の情報更新方法。
  11. 前記着側交換機において、前記着側端末装置が本システムに対応していないと判定したときに、前記更新情報を格納した場所の情報を着側端末装置に送信することを特徴とする請求項10記載の情報更新方法。
  12. 前記発側交換機において、前記着側端末装置が自社の登録ユーザでないと判定したときに、前記更新情報を格納した場所の情報を着側端末装置に送信することを特徴とする請求項10又は請求項11記載の情報更新方法。
JP2006331960A 2006-12-08 2006-12-08 情報更新システム及び情報更新方法 Expired - Fee Related JP5486761B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331960A JP5486761B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 情報更新システム及び情報更新方法
EP07850125A EP2099206A4 (en) 2006-12-08 2007-12-05 SYSTEM AND METHOD FOR UPDATING INFORMATION
PCT/JP2007/073501 WO2008069240A1 (ja) 2006-12-08 2007-12-05 情報更新システム及び情報更新方法
US12/517,828 US20100121871A1 (en) 2006-12-08 2007-12-05 Information updating system and information updating method
CNA2007800450088A CN101548533A (zh) 2006-12-08 2007-12-05 信息更新系统和信息更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331960A JP5486761B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 情報更新システム及び情報更新方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008147930A JP2008147930A (ja) 2008-06-26
JP5486761B2 true JP5486761B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=39492122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006331960A Expired - Fee Related JP5486761B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 情報更新システム及び情報更新方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100121871A1 (ja)
EP (1) EP2099206A4 (ja)
JP (1) JP5486761B2 (ja)
CN (1) CN101548533A (ja)
WO (1) WO2008069240A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100082761A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Nokia Corporation Method and apparatus for address book contact management
US8832242B2 (en) * 2012-04-25 2014-09-09 International Business Machines Corporation Determining a network address for managed devices to use to communicate with manager server in response to a change in a currently used network address
CN103078985B (zh) * 2013-01-18 2015-11-25 小米科技有限责任公司 更新终端通讯录的方法及装置
US20140258879A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 International Business Machines Corporation Theme engine
JP6311337B2 (ja) * 2014-02-10 2018-04-18 株式会社リコー 宛先管理システム、通信システム、プログラム、及び宛先管理方法
JP2015204090A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 Kddi株式会社 電話番号を用いてサーバと端末との間でセキュアリンクを確立する方法、装置及びプログラム
CN110022394A (zh) * 2018-01-08 2019-07-16 中兴通讯股份有限公司 通讯录联系人智能更新的方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7970792B2 (en) * 1998-10-01 2011-06-28 Onepin, Inc. Phone to phone data exchange
JP2001318847A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Sony Corp 更新通知システム、更新監視装置、携帯通信端末、情報処理装置、コンテンツ取得指示方法、コンテンツ取得方法及びプログラム格納媒体
JP4030255B2 (ja) * 2000-08-11 2008-01-09 富士通株式会社 電話帳情報変更装置
JP2002118626A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Nec Corp 携帯電話機
US7441031B2 (en) * 2001-05-21 2008-10-21 Sridhar Shrinivasan System using registration information set by a user to allow other users to access updated portion of contact information of the user
JP4632618B2 (ja) * 2002-05-09 2011-02-16 日本電気株式会社 ユーザデータ自動変更システム
US20040128151A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Von Alan Mock Method and apparatus for electronically updating changes in contact information
JP3889371B2 (ja) * 2003-03-24 2007-03-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ サーバ装置
JP4244714B2 (ja) * 2003-06-10 2009-03-25 日本電気株式会社 携帯通信端末、および、通信情報選択方法
JP2005045630A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Fuji Photo Film Co Ltd 電子メール・サーバ
KR100575926B1 (ko) * 2003-08-23 2006-05-02 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 통화수신알림 제어 방법
US7613472B2 (en) * 2003-09-17 2009-11-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method of sharing a contact list among mobile phones
JP2005184576A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Hitachi Ltd 携帯情報端末
JP4433171B2 (ja) * 2004-05-14 2010-03-17 日本電気株式会社 電話番号変更通知方法および電話番号変更通知システム
EP2007118B1 (en) * 2006-04-07 2011-06-08 Panasonic Corporation Communication terminal, management server, change recognition system, and change recognition method
US8401535B2 (en) * 2006-06-19 2013-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. System, a method, and an apparatus for sharing an updated content with peers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008147930A (ja) 2008-06-26
WO2008069240A1 (ja) 2008-06-12
EP2099206A1 (en) 2009-09-09
EP2099206A4 (en) 2011-03-02
US20100121871A1 (en) 2010-05-13
CN101548533A (zh) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486761B2 (ja) 情報更新システム及び情報更新方法
CN1711794B (zh) 在通信系统中提供路由信息的方法和装置
CN101155324B (zh) 一种基于或囊括手机电话本的即时通讯方法和系统
KR101075391B1 (ko) 이동체 단말 장치
EP1770933B1 (en) E-mail distribution system, and e-mail distribution method
CN101543012A (zh) 通信系统
JP4712196B2 (ja) 認証装置及び方法、ネットワークシステム、記録媒体、コンピュータプログラム
US7567798B2 (en) System for accessing multimedia files from a mobile terminal
KR100725897B1 (ko) Enum 서비스를 이용한 전화번호부 관리 시스템 및 방법
JP4163322B2 (ja) 通信制御方法及び移動通信端末
US20040127205A1 (en) Over the air maintenance of mobile station telephone directories
US7664487B2 (en) Mobile terminal and method of managing data reception using the mobile terminal
EP2278839A1 (en) Base station device, information processing device, filtering system, filtering method, and program
JP4394102B2 (ja) 通信システム
JPH1146245A (ja) 携帯無線通信端末、情報通信システムおよび使用者確認方法
KR100721285B1 (ko) 통합 통신 id를 이용한 무선 인터넷 자동 로그인 시스템및 그 방법
CN101919229B (zh) 用于操作无线移动无线电装置的方法及与其连接的无线固定无线电装置
JP2007150442A (ja) プレゼンス情報管理システム
JP2000059517A (ja) 自動取次方法及びその処理プログラムを記録した媒体
KR100716680B1 (ko) 통화 상대방 인증 서비스 제공 방법
KR100810752B1 (ko) 통합통신 id의 호접속용 단말기 및 그 단말기를 이용한호접속 시스템과 호접속 방법
KR100840710B1 (ko) 국제로밍 서비스 시스템 및 방법
KR20000054617A (ko) 네트워크 상에서의 연락처 정보 제공 방법 및 장치
JP2003163744A (ja) 電話番号管理システムおよび方法
JP2001007857A (ja) 通信システム及び情報管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121004

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5486761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees