JP5484896B2 - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5484896B2
JP5484896B2 JP2009508329A JP2009508329A JP5484896B2 JP 5484896 B2 JP5484896 B2 JP 5484896B2 JP 2009508329 A JP2009508329 A JP 2009508329A JP 2009508329 A JP2009508329 A JP 2009508329A JP 5484896 B2 JP5484896 B2 JP 5484896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil composition
poly
acid
hydroxycarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009508329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009535473A (ja
Inventor
デヴィッド・チャールズ・ネルソン
マーク・クリフト・サウスビィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2009535473A publication Critical patent/JP2009535473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5484896B2 publication Critical patent/JP5484896B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/06Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic nitrogen-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/041Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds involving a condensation reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、特に内燃機関用の潤滑油組成物に関する。
WO−A−2005/073551は、金属を含有しない潤滑油添加剤及びこれを含む潤滑油組成物を開示し、この添加剤は良好な清浄性能を有すると述べている。
前記添加剤は、塩基価が10mg.KOH/g以上の第四アンモニウム塩を含有することを特徴とする。このような添加剤の例として、テトラアルキルアンモニウムクロリド及びテトラアルキルアンモニウムサルフェートのようなカチオン性界面活性剤に含まれる対抗アニオンの塩交換によって得られる第四アンモニウム塩を挙げている。
EP−A−0194718は、潤滑油、多価金属の1種以上の塩基性塩、及び1種以上のポリエステル又はその塩を含む潤滑油組成物を開示している。ポリエステルは、一般式:HO−X−COOH[但し、Xは2価の飽和又は不飽和の脂肪族残基(炭素原子数は8以上で、そのうち4個以上の炭素原子は、ヒドロキシル基とカルボキシル基との間に位置する)を表す]の1種以上のヒドロキシカルボン酸から誘導されるか、或いは1種以上の該ヒドロキシカルボン酸と1種以上のヒドロキシル基非含有カルボン酸との混合物から誘導されたものである。
この潤滑油組成物に存在するポリエステルは、潤滑油組成物中の1種以上の塩基性塩の安定性を顕著に向上すると述べている。更に、ポリエステルは、内燃機関の汚染を抑制できる清浄効果を有すると述べている。
自動車の内燃機関潤滑油には、消費者は必ずしも同じ潤滑油を使用しないものと認識されている。潤滑油組成物が異なれば、内燃機関の汚染抑制能力は異なるので、内燃機関内にスラッジ、ワニス及び煤関連沈着物が堆積する可能性がある。
スラッジやワニス沈着物は、種々のエンジン条件下で潤滑油組成物の成分と汚染物との複雑な相互作用により生成する。短時間の運転のような低温操作条件下では、潤滑油組成物は、水や燃料成分のような汚染物を蒸発させるのに十分熱くすることはできない。高温では潤滑油組成物は、酸化して反応基を生成すると共に、濃厚化する可能性がある。これらの条件は、未燃焼又は部分酸化した燃料、水、煤、酸、ブローバイガス、その他の汚染物との反応を促進して、スラッジやワニスを形成する。また、高レベルの煤が効率的に分散しないと、煤粒子は凝集して大きな構造やゲルを形成し、潤滑油組成物の低い剪断粘度を増大させる可能性がある。これらの物質は堆積して、エンジン部品を被覆したり、活動する油の通路を閉塞し、潜在的に油の供給停止や摩耗を起こす可能性がある。
したがって、連続使用中、内燃機関の汚染を抑制する顕著な能力ばかりでなく、内燃機関の油回路中の汚染低減に優れた性能も示す潤滑油組成物を開発することが非常に望まれている。
エンジンの清浄性を評価する一般に認められている方法は、沈着物で格付けするシステムに基づいている。このようなシステムは、通常、10の格付けを完全に清浄として1から10までの数的段階を用いて、清浄性のレベルを定義するものである。
連続使用中の内燃機関の汚染を抑制する潤滑油組成物の能力、(即ち、“清浄性保持”)は、同じレベルで維持される格付けとして観察できる。同様に、潤滑油組成物の沈着物減少時の“清浄化”(即ち、“浄化(clean−up)”)能力は、格付けの上昇として観察される。潤滑油組成物による“継続的清浄化”は、テスト中、格付けを上げることにより観察される。“浄化テストの終了”は、テストの開始時と終了時との格付けの上昇として定義される。
WO−A−2005/073551 EP−A−0194718 EP−A−0164817 WO−A−95/17473 WO−A−96/07689 US−A−5536445 GB−A−2001083 GB−A−1342746 GB−A−1373660 US−A−5000792 US−A−4349389 WO−A−97/41092 US−A−3275554 US−A−3438757 US−A−3454555 US−A−3565804 US−A−3755433 US−A−3822209 EP−A−0776959 EP−A−0668342 WO−A−97/21788 WO−A−00/15736 WO−A−00/14188 WO−A−00/14187 WO−A−00/14183 WO−A−00/14179 WO−A−00/08115 WO−A−99/41332 EP−A−1029029 WO−A−01/18156 特開昭53−050292 特開昭56−120679 特開昭53−056610 特開昭58−171488
本発明では、意外にも内燃機関の汚染を抑制するばかりでなく、スラッジやワニスのような沈着物の低減に有利な清浄化性能も示す特に内燃機関用の潤滑油組成物が見出された。
したがって、本発明は、潤滑基油;1種以上の耐摩耗添加剤;並びにアミン及び式(I):
Y−CO[O−A−CO]−OH (I)
(但し、Yは水素又は置換又は非置換のヒドロカルビル基であり、Aは置換又は非置換の2価のヒドロカルビル基であり、nは1〜100、好ましくは1〜10である)
のポリ(ヒドロキシカルボン酸)と酸又は四級化剤との反応により製造できる1種以上のポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体を含有する潤滑油組成物を提供する。
ここで使用する用語”ヒドロカルビル”は、1つの炭化水素の1つの炭素原子から1つ以上の水素を除去して形成された残基(2つ以上の水素原子を除去した場合は、必ずしも同じ炭素原子ではない)を表す。
ヒドロカルビル基は、芳香族、脂肪族、又は環状基であってよい。ヒドロカルビル基は、好ましくはアリール、シクロアルキル、アルキル又はアルケニルであり、これらは、直鎖又は分岐鎖の基であってよい。
代表的なヒドロカルビル基としては、フェニル、ナフチル、メチル、エチル、ブチル、ペンチル、メチルフェニル、ヘキシル、ジメチルヘキシル、オクテニル、シクロオクテニル、メチルシクロオクテニル、ジメチルシクロオクテニル、エチルヘキシル、オクチル、イソオクチル、ドデシル、ヘキサデセニル、エイコシル、ヘキサコシル、トリアコンチル及びフェニルエチルが挙げられる。
本発明では、字句“置換又は非置換のヒドロカルビル”は、1種以上の不活性ヘテロ原子を含有するか、又は含有しない官能基を説明するのに使用される。“不活性”とは、官能基を有する化合物の官能基が、該化合物の機能によりいかなる実質的な程度にも妨害しないことを意味する。
ここで式(I)における置換又は非置換のヒドロカルビル基Yは、好ましくは炭素原子数50まで、更に好ましくは7〜25の、アリール、アルキル又はアルケニルである。例えば置換又は非置換のヒドロカルビル基Yは、ヘプチル、オクチル、ウンデシル、ラウリル、ヘプタデシル、ヘプタデニル、ヘプタデカジエニル、ステアリル、オレイル及びリノレイルから選択すると便利かもしれない。
ここで式(I)における置換又は非置換のヒドロカルビル基Yの他の例としては、シクロヘキシルのようなC4−8シクロアルキル;アビエチン酸のような天然産の酸から誘導される多環テルペニル基のようなポリシクロアルキル;フェニルのようなアリール;ベンジルのようなアラルキル;及びナフチル、ビフェニル、スチベニル及びフェニルメチルフェニルのようなポリアリールが挙げられる。
本発明では置換又は非置換のヒドロカルビル基Yは、カルボニル、カルボキシル、ニトロ、ヒドロキシ、ハロ、アルコキシ、t−アミノ(N−H結合なし)、オキシ、シアノ、スルホニル及びスルホキシルのような1種以上の官能基を含有してよい。置換ヒドロカルビル基における水素以外の原子の大部分は、一般に炭素で、ヘテロ原子(例えば酸素、窒素及び硫黄)は、一般に存在する非水素原子の小部分、約33%以下を表すにすぎない。
当業者ならば、置換ヒドロカルビル基中のヒドロキシ、ハロ、アルコキシ、ニトロ及びシアノのような官能基は、このヒドロカルビルの水素原子の1つと置換し、一方、置換ヒドロカルビル基中のカルボニル、カルボキシル、t−アミノ(−N−)、オキシ、スルホニル及びスルホキシルのような官能基は、このヒドロキシルの−CH−又は−CH−部分と置換することを理解している。
式(I)中のヒドロカルビル基Yは、更に好ましくはヒドロキシ、ハロ又はアルコキシ基、なお更に好ましくはC1−4アルコキシで置換されているか、又は置換されていない。
式(I)中の置換又は非置換のヒドロカルビル基Yは、最も好ましくはステアリル基、12−ヒドロキシステアリル基、オレイル基、12−ヒドロキシオレイル基、又はトール油脂肪酸のような天然産の油から誘導された基である。
本発明の好ましい実施態様では、1種以上のポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体は硫黄含有ポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体である。
更に好ましい1種以上のポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体は、硫黄含有量が、ICP−AESで測定して、前記ポリ)ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体の全重量に対し0.1〜2.0重量%、なお更に好ましくは0.6〜1.2重量%の範囲である。
ポリ(ヒドロキシカルボン酸)及びそのアミド又はその他の誘導体の製造法は公知で、例えばEP−A−0164817、WO−A−95/17473、WO−A−96/07689、US−A−5536445、GB−A−2001083、GB−A−1342746、GB−A−1373660、US−A−5000792及びUS−A−4349389に記載される。
式(I)のポリ(ヒドロキシカルボン酸)は、式(II):
HO−A−COOH (II)
(但し、Aは置換又は非置換の2価のヒドロカルビル基である)
の1種以上のヒドロキシカルボン酸を周知の方法に従って触媒の存在又は不存在下でエステル交換して製造される。このような方法は、例えばUS−A−3996059、GB−A−1373660及びGB−A−1342746に記載されている。
前記エステル交換における連鎖停止剤は、非ヒドロキシカルボン酸であってよい。
ヒドロキシカルボン酸中のヒドロキシル基及びヒドロキシカルボン酸又は非ヒドロキシカルボン酸中のカルボン酸基は、特性が第一級、第二級又は第三級であってよい。
ヒドロキシカルボン酸と非ヒドロキシカルボン酸連鎖停止剤とのエステル交換は、トルエン又はキシレンのような好適な炭化水素溶剤中又は溶剤なしで、出発材料を加熱し、次いで生成した水を共沸除去して行うことができる。反応は、250℃までの温度、原理には溶剤の還流温度で行ってよい。
ヒドロキシカルボン酸のヒドロキシル基が第二級又は第三級である場合は、使用温度は、酸分子を脱水するような高温であってはならない。
所定温度で反応速度を増大させるか、或いは所定の反応速度に要する温度に低下させる目的で、p−トルエンスルホン酸、酢酸亜鉛、ナフテン酸ジルコニウム又はトリブチルチタネートのようなエステル交換用触媒を含有してもよい。
式(I)及び(II)の化合物において、Aは、置換又は非置換の芳香族、脂肪族又は脂環式直鎖又は分岐鎖の2価のヒドロカルビル基が好ましい。Aは、好ましくはアリーレン、アルキレン又はアルケニレン基、特に炭素原子数4〜25の範囲、更に好ましくは12〜20の範囲のアリーレン、アルキレン又はアルケニレン基である。
前記式(I)及び(II)の化合物において、カルボニル基とヒドロキシル基由来の酸素原子との間には、好ましくは4個以上、更に好ましくは8〜14の範囲の直接結合する炭素原子がある。
式(I)及び(II)の化合物における基Aの任意の置換基は、好ましくはヒドロキシ、ハロ又はアルコキシ基、更に好ましくはC1〜4のアルコキシ基から選択される。
式(II)のヒドロキシカルボン酸のヒドロキシル基は、好ましくは第二ヒドロキシル基である。
好適なヒドロキシカルボン酸の例は、9−ヒドロキシステアリン酸、10−ヒドロキシステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、12−ヒドロキシ−9−オレイン酸(リシノレイン酸)、6−ヒドロキシカプロン酸、好ましくは12−ヒドロキシステアリン酸である。市販の12−ヒドロキシステアリン酸(水素化ひまし油脂肪酸)は、普通、15重量%までのステアリン酸及び不純物として非ヒドロキシカルボン酸を含有し、更に添加混合なく使用して、分子量約1000〜2000の重合体を原理に製造できる。
この反応に非ヒドロキシカルボン酸を別途に導入する場合、所定分子量のオリゴマー又は重合体を製造するのに必要な割合は、簡単な実験により或いは当業者の計算により決定できる。
式(I)又は(II)の基(−O−A−CO−)は、好ましくは12−オキシステアリル基、12−オキシオレイル基又は6−オキシカプロイル基である。
アミンとの反応用式(I)の好ましいポリ(ヒドロキシカルボン酸)としては、ポリ(ヒドロキシステアリン酸)及びポリ(ヒドロキシオレイン酸)が挙げられる。
式(I)のポリ(ヒドロキシカルボン酸)と反応してポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド中間体を形成するアミンは、WO−A−97/41092に定義されたものを含有してよい。
例えば各種アミン及びそれらの製造法は、US−A−3275554、US−A−3438757、US−A−3454555、US−A−3565804、US−A−3755433及びUS−A−3822209に記載されている。
アミン反応体は、好ましくはジアミミン、トリアミン又はポリアミンである。
好ましいアミン反応体は、エチレンジアミン、N,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミンから選ばれるジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン及びトリス(2−アミノエチル)アミンから選ばれるトリアミン及びポリアミンである。
アミン反応体と式(I)のポリ(ヒドロキシカルボン酸)とのアミド化は、当業者に公知の方法に従って、ポリ(ヒドロキシカルボン酸)とアミン反応体とを任意にトルエン又はキシレンのような適当な溶剤中で加熱し、次いで生成した水を共沸除去して行ってよい。前記反応は、p−トルエンスルホン酸、酢酸亜鉛、ナフテン酸ジルコニウム又はテトラブチルチタネートのような触媒の存在下で行ってよい。
各種特許文献は、ポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド誘導体を開示している。
例えばGB−A−1373660は、3−ジメチルアミノプロピルアミン及びエチレンジアミンのような有機液に顔料を分散する分散剤として使用されるアミンを含むポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド誘導体を開示している。
GB−A−2001083は、同様な用途に使用される分子量(MW)が500を超えるポリエチレンイミン(PEI)を含むポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド誘導体を開示している。
US−A−5000792には、式NH−R’−N(R”)−R’”−NHのアミンを含むポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド誘導体が顔料分散剤用として開示されている。
WO−A−95/17473は、3−ジメチルアミノプロピルアミン、エチレンジアミン、分子量(MW)が500を超えるポリ(エチレンジアミン)及び式NH−R’−N(R”)−R’”−NHのアミンのような、銅フタロシアニンの非水分散液の製造に使用されるアミンを含むポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド誘導体を開示している。
US−A−4349389は、分散性無機顔料組成物の製造に分散剤として、3−ジメチルアミノプロピルアミン、分子量(MW)が500を超えるポリ(エチレンイミン)(PEI)のようなアミンを有するポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド誘導体を開示している。
EP−A−0164817は、有機液体及び油/水型エマルジョン中に固体の分散を安定化するのに好適な界面活性剤として使用するため、ポリオール)グリセロール等)を含むポリアミン)エチレンジアミン、ジエチレントリアミン等)、アミノアルコール)ジエタノールアミン等)及びエステル誘導体を含むポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド誘導体を開示している。
しかし、前記いずれの特許文献もここで開示したような1種以上のポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体を潤滑油組成物に使用することを開示していない。
アミンと式(I)のポリ(ヒドロキシカルボン酸)との反応で形成されたポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド中間体は、周知の方法に従って酸又は四級化剤と反応し、塩誘導体を形成する。
塩誘導体の形成に使用可能な酸は、有機又は無機酸から選択できる。前記酸は、好ましくは硫黄を含有する無機又は有機酸である。前記酸は、好ましくは硫酸、メタンスルホン酸及びベンゼンスルホン酸である。
塩誘導体の形成に使用可能な四級化剤は、ジメチル硫酸、炭素原子数1〜4のジアルキルサルフェート、塩化メチル、臭化メチルのようなハロゲン化アルキル、塩化ベンジルのようなハロゲン化アリールから選択できる。
本発明の好ましい実施態様では、四級化剤は、硫黄含有四級化剤、特にジメチル硫酸又は炭素原子数1〜4のジアルキルサルフェートである。
四級化は、当業界で周知の方法である。例えばジメチルサルフェートを使用する四級化は、US−A−3336059、US−A−4349389及びGB−A−1373660に記載されている。
本発明の好ましい実施態様では、1種以上のポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体は、式(III):
[Y−CO[O−A−CO]−Z−RpXq− (III)
(但し、Yは水素、又は置換又は非置換の2価のヒドロカルビル基であり、Aは置換又は非置換の2価のヒドロカルビル基であり、nは1〜100、好ましくは1〜10、mは1〜4、qは1〜4、pはpq=mとなるような整数であり、zは、窒素原子を介してカルボニル基に結合した、置換又は非置換の2価のヒドロカルビル基であり、Rは、アンモニウム基であり、Xq−はアニオンである)
の化合物を含む。
は第一、第二、第三又は第四アンモニウム基であってよい。Rは、好ましくは第四アンモニウム基である。
式(III)において、Aは、式(I)及び(II)について前述した直鎖又は分岐鎖の2価のヒドロカルビル基が好ましい。
即ち、Aは、置換又は非置換の芳香族、脂肪族又は脂環式直鎖又は分岐鎖の2価のヒドロカルビル基が好ましい。更に好ましくはAは、アリーレン、アルキレン又はアルケニレン基、特に炭素原子数4〜25の範囲、更に好ましくは12〜20の範囲のアリーレン、アルキレン又はアルケニレン基である。
が好ましい。
前記式(III)の化合物において、カルボニル基とヒドロキシル基由来の酸素原子との間には、好ましくは4個以上、更に好ましくは8〜14の範囲の直接結合する炭素原子がある。
式(III)の化合物における基Aの任意の置換基は、好ましくはヒドロキシ、ハロ又はアルコキシ基、特にCのアルコキシ基から選択される。
式(III)において、Yは、式(I)について前述した置換又は非置換のヒドロカルビル基が好ましい。
即ち、式(III)において、置換又は非置換のヒドロカルビル基Yは、好ましくは炭素原子数50まで、更に好ましくは7〜25の、アリール、アルキル又はアルケニルである。例えば置換又は非置換のヒドロカルビル基Yは、ヘプチル、オクチル、ウンデシル、ラウリル、ヘプタデシル、ヘプタデニル、ヘプタデカジエニル、ステアリル、オレイル及びリノレイルから選択すると便利かもしれない。
ここで式(I)における置換又は非置換のヒドロカルビル基Yの他の例としては、シクロヘキシルのようなC4−8シクロアルキル;アビエチン酸のような天然産の酸から誘導される多環テルペニル基のようなポリシクロアルキル;フェニルのようなアリール;ベンジルのようなアラルキル;及びナフチル、ビフェニル、スチベニル及びフェニルメチルフェニルのようなポリアリールが挙げられる。
本発明では式(III)における置換又は非置換のヒドロカルビル基Yは、カルボニル、カルボキシル、ニトロ、ヒドロキシ、ハロ、アルコキシ、t−アミノ(N−H結合なし)、オキシ、シアノ、スルホニル及びスルホキシルのような1種以上の官能基を含有してよい。置換ヒドロカルビル基における水素以外の原子の大部分は、一般に炭素で、ヘテロ原子(例えば酸素、窒素及び硫黄)は、一般に存在する非水素原子の小部分、約33%以下を表すにすぎない。
当業者ならば、置換ヒドロカルビル基中のヒドロキシ、ハロ、アルコキシ、ニトロ及びシアノのような官能基は、このヒドロカルビルの水素原子の1つと置換し、一方、置換ヒドロカルビル基中のカルボニル、カルボキシル、t−アミノ(−N−)、オキシ、スルホニル及びスルホキシルのような官能基は、このヒドロキシルの−CH−又は−CH−部分と置換することを理解している。
式(III)中のヒドロカルビル基Yは、更に好ましくはヒドロキシ、ハロ又はアルコキシ基、なお更に好ましくはC1−4アルコキシで置換されているか、又は置換されていない。
式(III)中の置換又は非置換のヒドロカルビル基Yは、最も好ましくはステアリル基、12−ヒドロキシステアリル基、オレイル基、12−ヒドロキシオレイル基、又はトール油脂肪酸のような天然産の油から誘導された基である。
式(III)において、Zは、式(IV):

(但し、Rは、水素又はヒドロカルビル基であり、Bは、置換又は非置換のアルキレン基である)
で表される置換又は非置換の2価の架橋基が好ましい。
を表すことができるヒドロカルビル基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル及びオクタデシルが挙げられる。
式(III)の好ましいZ部分のとしては、−NHCHCH−,−NHCHC(CHCH−及び−NH(CH−が挙げられる。
は、好ましくは式(V):


(但し、R,R及びRは、水素、及びメチルのようなアルキル基から選ぶことができる)
で表すことができる。
式(III)の化合物のXq−は、好ましくは硫黄含有アニオンである。更に好ましくは前記アニオンは、サルフェートアニオン及びスルホネートアニオンから選ばれる。
1種以上のポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体は、本発明の潤滑油組成物中に、潤滑油組成物の全重量に対し、好ましくは0.1〜10.0重量%、更に好ましくは0.1〜5.0重量%、最も好ましくは0.2〜4.0重量%の範囲の量で存在する。
本発明で好ましいポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体は、ASTM D4739で測定して、TBN(全塩基価)値が10mg.KOH/g未満のものである。ポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体のTBN値は、更に好ましくは5mg.KOH/g未満、最も好ましくは2mg.KOH/g以下である。
市販のポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体としては、Lubrizolから得られる商品名“SORLSPERSE 17000”(ポリ(12−ヒドロキシステアリン酸とN,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン及びジメチルサルフェートとの反応生成物)及びShanghai Sanzheng Polymer Companyから商品名“CH−5”及び“CH−7”で得られるものが挙げられる。
本発明の潤滑油組成物中の1種以上の耐摩耗添加剤は、潤滑油組成物の全重量に対し0.01〜10.0重量%の範囲で存在することが好ましい。
1種以上の耐摩耗添加剤は、好ましくはジチオ燐酸亜鉛を含有してよい。ジチオ燐酸亜鉛は、ジアルキル−,ジアリール−又はアルキルアリール−ジチオ燐酸亜鉛から選択できる。
好ましいジチオ燐酸亜鉛は式(VI):

で原理に表すことができる。式中、R〜Rは同一でも異なっていてもよく、各々、炭素原子数が1〜20、好ましくは3〜12の第一アルキル基; 炭素原子数が3〜20、好ましくは3〜12の第二アルキル基;アリール基;又は炭素原子数が1〜20、好ましくは3〜18のアルキル基で置換したアリール基である。
〜Rが互いに全て異なるジチオ燐酸亜鉛化合物は、単独でも或いはR〜Rが全て同じジチオ燐酸亜鉛との混合物で使用できる。
本発明で使用されるジチオ燐酸亜鉛は、ジアルキルジチオ燐酸亜鉛が好ましい。
市販のジチオ燐酸亜鉛の例としては、Lubrizol Corporationから商品名“Lz 677A”,“Lz 1095”,“Lz 1097”,“Lz 1370”,“Lz 1371”,“Lz 1373”及び“Lz 1395”で得られるもの、Chevron Oroniteから商品名“OLOA 260”,“OLOA 262”,“OLOA 267”及び“OLOA 269R”で得られるもの、及びAfton Chemicalから商品名“HITEC 7169”及び“HITEC 7197”で得られるものが挙げられる。
本発明の潤滑油組成物は、ジチオ燐酸亜鉛を潤滑油組成物の重量に対し、好ましくは0.01〜10.0重量%含有する。
追加の又は代わりの耐摩耗添加剤は、本発明の潤滑油組成物に原理に使用できる。
本発明の好ましい実施態様では、潤滑油組成物は、更に1種以上の洗浄剤、特に1種以上のサリチレート、フェネート又はスルホネート洗浄剤を含有する。
前記洗浄剤は、好ましくはアルカリ金属又はアルカリ土類金属サリチレート、フェネート又はスルホネート洗浄剤から選ばれる。カルシウム及びマグネシウムサリチレート、フェネート及びスルホネートが特に好ましい。
前記洗浄剤は、潤滑油組成物の全重量に対し、好ましくは0.05〜12.5重量%、更に好ましくは1.0〜9.0重量%、最も好ましくは2.0〜5.0重量%の範囲で使用される。
本発明で使用される基油については、特に制限はなく、従来公知の各種鉱油及び合成油が原理に使用できる。
本発明で使用される潤滑基油は、1種以上の鉱油及び/又は1種以上の合成油の混合物を原理に含有できる。
鉱油としては、液体石油及び溶剤処理又は酸処理したパラフィン系、ナフテン系又はパラフィン系/ナフテン系混合物が挙げられ、これらは更に水素化仕上げ工程及び/又は脱蝋処理してよい。
ナフテン系基油は、低粘度指数(VI)(一般に40〜80)及び低流動点を有する。このような基油は、ナフテンが豊富で蝋含有量が少ない供給原料から製造され、主として色調及び色安定性が第一に重要で、VI及び酸化安定性が次に重要な潤滑油に使用される。
パラフィン系基油は、VIが高く(一般に>95)、また流動点も高い。このような基油は、パラフィンが豊富な供給原料から製造され、VI及び酸化安定性が重要な潤滑油に使用される。
フィッシャー・トロプシュ誘導基油は、本発明の潤滑油組成物に基油として原理に使用できる。フィッシャー・トロプシュ誘導基油は、例えばEP−A−0776959、EP−A−0668342、WO−A−97/21788、WO−A−00/15736、WO−A−00/14188、WO−A−00/14187、WO−A−00/14183、WO−A−00/14179、WO−A−00/08115、WO−A−99/41332、EP−A−1029029、WO−A−01/18156及びWO−A−01/57166等に記載される。
合成法によって、簡単な物質から分子を作ったり、或いは所要の正確な特性を示すように改質した構造を持たせることは可能である。
合成油としては、オレフィンオリゴマー)PAO)、二塩基酸エステル、ポリオールエステル、及び脱蝋した蝋状ラフィネートが挙げられる。“XHVI”という名称)商標)でシェルグループから販売されている合成炭化水素ガス油が原理に使用できる。
潤滑油基油は、飽和物含有量がASTM D2007に従って測定して80重量%を超え、好ましくは90重量%を超える、鉱油及び/又は合成油で構成することが好ましい。
潤滑油基油は、ASTM D2622、ASTM D4294、ASTM D4927又はASTM D3120に従って測定し、元素状硫黄として計算した硫黄含有量が1.0重量%未満、好ましくは0.1重量%未満であることが更に好ましい。
潤滑油基油の粘度指数は、ASTM D2270に従って測定して、好ましくは80を超え、更に好ましくは120を超える。
本発明の潤滑油組成物に導入される潤滑油基油の合計量は、潤滑油組成物の全重量に対して、好ましくは60〜92重量%、更に好ましくは75〜90重量%、最も好ましくは75〜88重量%の範囲で存在する。
潤滑油組成物の100℃での動粘度は、好ましくは2〜80mm/s、更に好ましくは3〜70mm/s、最も好ましくは4〜50mm/sの範囲である。
本発明の潤滑油組成物は、酸化防止剤、分散剤、摩擦改良剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、腐食防止剤、消泡剤、及びシール固定剤又はシール適合剤のような追加の添加剤を更に含有してよい。
都合良く使用できる酸化防止剤としては、アミン系酸化防止剤及び/又はフェノール系酸化防止剤から選ばれたものが挙げられる。
好ましい実施態様では酸化防止剤は、潤滑油組成物の全重量に対し、好ましくは0.1〜5.0重量%、更に好ましくは0.3〜3.0重量%、最も好ましくは0.5〜1.5重量%の範囲の量で存在する。
都合良く使用できるアミン系酸化防止剤としては、アルキル化ジフェニルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン、フェニル−β−ナフチルアミン及びアルキル化α−ナフチルアミンが挙げられる。
好ましいアミン系酸化防止剤としては、p,p’−ジオクチル−ジフェニルアミン、p,p’−ジ−α−メチルベンジル−ジフェニルアミン及びN−p−ブチルフェニル−N−p’−オクチルフェニルアミンのようなジアルキルジフェニルアミン;モノ−t−ブチルジフェニルアミン及びモノ−オクチルジフェニルアミンのようなモノアルキルジフェニルアミン;ジ−(2,4−ジエチルフェニル)アミン及びジ(2−エチル−4−ノニルフェニル)アミンのようなビス(ジアルキルフェニル)アミン;オクチルフェニル−1−ナフチルアミン及びn−t−ドデシルフェニル−1−ナフチルアミンのようなアルキルフェニル−1−ナフチルアミン;1−ナフチルアミン;フェニル−1−ナフチルアミン、フェニル−2−ナフチルアミン、N−ヘキシルフェニル−2−ナフチルアミン及びN−オクチルフェニル−2−ナフチルアミンのようなアリールナフチルアミン;N,N’−ジイソプロピル−p−フェニレンジアミン及びN,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン;及びフェノチアジン及び3,7−ジオクチルフェノチアジンのようなフェノチアジンが挙げられる。
好ましいアミン系酸化防止剤としては、以下の商品名:“Sonoflex OD−3”(Seiko Kagaku Co.から)、“Irganox L−57”(Ciba Specialty Chemicals Co.から)及びフェノチアジン(Hodogaya Kagaku Co.から)で得られるものが挙げられる。
都合良く使用できるフェノール系酸化防止剤の例としては、3,5−ビス(1,1−ジメチル−エチル)−4−ヒドロキシ−ベンゼンプロピオン酸のC7〜C9分岐アルキルエステル;2−t−ブチルフェノール;2−t−ブチル−4−メチルフェノール;2−t−ブチル−5−メチルフェノール;2,4−ジ−t−ブチルフェノール;2,4−ジメチル−6−t−ブチルフェノール;2−t−ブチル−4−メトキシフェノール;3−t−ブチル−4−メトキシフェノール;2,5−ジ−t−ブチルヒドロキノン;2,6−ジ−t−ブチルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール及び2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノールのような2,6−ジ−t−ブチル−4−アルキルフェノール;2,6−ジ−t−ブチル−4−メトキシフェノール及び2,6−ジ−t−ブチル−4−エトキシフェノールのような2,6−ジ−t−ブチル−4−アルコキシフェノール;3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトオクチルアセテート;n−オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、n−ブチル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート及び2’−エチルヘキシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートのようなアルキル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート;2,6−ジ−t−ブチル−α−ジメチルアミノ−p−クレゾール;2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)及び2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール)のような2,2’−メチレンビス(4−アルキル−6−t−ブチルフェノール);4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、2,2−(ジ−p−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、4,4’−シクロヘキシリデンビス(2,6−t−ブチルフェノール)、ヘキサメチレングリコール−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、トリエチレングリコールビス[3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート]、2,2’−チオ−[ジエチル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、3,9−ビス{1,1−ジメチル−2−[3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ]エチル}2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、4,4’−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)及び2,2’−チオビス(4,6−ジ−t−ブチルレゾルシノール)のようなビスフェノール;テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタン、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、ビス−[3,3’−ビス(4’−ヒドロキシ−3’−t−ブチルフェニル)酪酸]グリコールエステル、2−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)メチル−4−(2”,4”−ジ−t−ブチル−3”−ヒドロキシフェニル)メチル−6−t−ブチルフェノール及び2,6−ビス(2’−ヒドロキシ−3’−t−ブチル−5’−メチルベンジル)−4−メチルフェノールのようなポリフェノール;及びp−t−ブチルフェノール−ホルムアルデヒド縮合物及びp−t−ブチルフェノール−アセトアルデヒド縮合物が挙げられる。
好ましいフェノール系酸化防止剤としては、以下の商品名:“Irganox L−135”(Ciba Specialty Chemicals Co.から)、“Anteeji DBH”(Kawaguchi Kagaku Co.から)、“Yoshinox SS”(Yoshitomi Seiyaku Co.から)、“Antage W−400”(Kawaguchi Kagaku Co.から)、“Antage W−500”(Kawaguchi Kagaku Co.から)、“Antage W−300”(Kawaguchi Kagaku Co.から)、“Ionox 220AH”(Shell Japan Co.から)、Shell Japan Co.製ビスフェノールA、“Irganox L109”(Ciba Specialty Chemicals Co.から)、“Tominox 917”(Yoshitomi Seiyaku Co.から)、“Irganox L115”(Ciba Specialty Chemicals Co.から)、“Sumilizer GA80”(Sumitomo Kagakuから)、“Antage RC”(Kawaguchi Kagaku Co.から)、“Irganox L101”(Ciba Specialty Chemicals Co.から)、“Yoshinox 930”(Yoshitomi Seiyaku Co.から)、“Ionox 330”(Shell Japan Co.から)が挙げられる。
本発明の潤滑油組成物は、1種以上のアミン系酸化防止剤と1種以上のフェノール系酸化防止剤との混合物を含有してもよい。
本発明の潤滑油組成物は、更に灰分のない分散剤を、潤滑油組成物の総重量に対し、好ましくは5〜15重量%の範囲の量で混合、含有してよい。
使用可能な灰分のない分散剤としては、特開昭53−050292、特開昭56−120679、特開昭53−056610及び特開昭58−171488に開示されたポリアルケニルスクシンイミド及びポリアルケニル琥珀酸エステルが挙げられる。好ましい分散剤としては、ホウ素化スクシンイミドがある。
本発明の潤滑油組成物に原理に使用できる粘度指数向上剤の例としてはスチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン星形共重合体、及びポリメタクリレートベースのエチレン−プロピレン共重合体等が挙げられる。本発明の潤滑油組成物には分散剤-粘度指数向上剤を使用してよい。
このような粘度指数向上剤は、本発明の潤滑油組成物の全重量に対し、便利には1〜20重量%の範囲の量で使用してよい。
本発明の潤滑油組成物には、効果的な流動点降下剤としてポリメタクリレートが原理に使用できる。
更にアルケニル琥珀酸又はそのエステル部分のような化合物、ベンゾトリアゾールベースの化合物及びチオジアゾールベースの化合物は、本発明の潤滑油組成物に腐食防止剤として便利に使用できる。
ジメチルポリシクロヘキサン、ポリアクリレートのような化合物は、本発明の潤滑油組成物に消泡剤として便利に使用できる。
本発明の潤滑油組成物にシール固定剤又はシール適合剤として便利に使用できる化合物としては、例えば市販の芳香族エステルがある。
本発明の潤滑油組成物は、1種以上の耐摩耗添加剤、1種以上のポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体、及び任意に1種以上の分散剤、並びに前述のような、潤滑油組成物に通常存在する他の添加剤を鉱物基油及び/又は合成基油と混合して、便利に製造できる。
本発明は更に、内燃機関を前述の潤滑油組成物で潤滑することを特徴とする内燃機関内の沈着物低減方法を提供する。
更に本発明は、内燃機関内の沈着物を低減するため、内燃機関に前述の潤滑油組成物を使用する方法も提供する。
特に本発明は、内燃機関内の汚染を抑制する方法、及び/又は内燃機関内のスラッジやワニスのような汚染低減における浄化性能を向上する方法を提供する。
する。
したがって、本発明は更に、内燃機関内の汚染を抑制するため、及び/又はスラッジやワニスのような沈着物の低減における浄化性能を向上するため、前述のような潤滑油組成物を内燃機関に使用する方法を提供する。
更に、前述のような潤滑油組成物を内燃機関に適用することを特徴とする内燃機関の潤滑方法が提供される。
以下に本発明を実施例によって説明するが、これらの実施例は、いかなる方法でも本発明範囲の限定を意図するものではない。
以下に本発明を下記実施例を参照して説明するが、これらの実施例は本発明の範囲の限定を意図するものではない。
潤滑油組成物
表1及び表2にテストした潤滑油組成物を示す。
テストに使用した本発明のポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体は、Lubrizolから商品名“SOLSPERSE 17000”(ポリ(12−ヒドロキシカルボン酸)とN,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン及びジメチルサルフェートとの反応生成物)で得られる製品及びShanghai Sanzheng Polymer Companyから商品名“CH−7”で得られる製品である。
“SOLSPERSE 17000”及び“CH−7”は、TBN値がASTM D4739で測定して、それぞれ約2.0mg.KOH/g及び1.9mg.KOH/gのものである。更に“SOLSPERSE 17000”及び“CH−7”は、硫黄含有量がICP−AESで測定して、それぞれ約0.89重量%及び0.86重量%である。
本発明によるポリ)ヒドロキシカルボン酸)誘導体ではない比較製品をテストした。前記比較製品は、Lubrizolから商品名“SOLSPERSE 11200”で得られるものである。この製品のTBN値は、35mg.KOH/gであり、硫黄含有量はICP−AESで測定して、<0.01重量%である。
表1において、比較例1の配合物は、APIグループIの基油、流動点降下剤、粘度改良剤、泡防止剤、従来の添加剤包装)TBNが30〜350mg.KOH/gの範囲の、スルホネート及びフェネート、PIBスクシンイミド分散剤及びジチオ燐酸亜鉛を含む)及び希釈油を含有する市販のエンジンオイルである。この配合物は、実施例2及び3の配合物のベースとしても使用した。
表2において、比較例3の配合物は、基油、ジチオ燐酸亜鉛耐摩耗剤及び従来の潤滑添加剤を含む市販のエンジンオイルで、シェルグループから商品名“HELIX”エンジンオイルとして得られる。この配合物は実施例4の配合物のベースとしても使用した。
変形連続(modified sequence)VGテスト
次のようにして変形連続VGテストを行った。
1.ASTM D6593に従って、新しいVGエンジンと、以下の変形を行ったAPI SF仕様オイルである“汚染(dirty−up)”標準オイルを用いて“汚染”相を行った。
a.エンジン右側の中間スラッジ格付けをバルブデッキ、カムカバー及びカムバッフル上で24時間毎に行った。
b.これら各部品について24時間毎に写真を撮った。
c.部品の1つが約7の格付けに達するのに十分なスラッジ及びワニスを蓄積するまでテストを行った。この格付け(−7)に達するのに要した時間は、約216〜288時間であった。
2.“汚染”相の終了点で“汚染”標準オイルを排出した。次いで、“汚染”標準オイルをテストする潤滑油組成物と取り替え、エンジンをテストの第2部で続ける準備をした。
3.テストの第2部として、標準215時間の場合の“汚染”相と全く同じ方法で“浄化(clean−up)”相を行った。試験中、24時間毎の格付け及び写真を撮った。
4.通過する潤滑油組成物は、初期“清浄化(cleaning)”効果を示し、次いで“継続的清浄化”効果を示す傾向があった。通過する潤滑油組成物では、平均格付けは、“浄化”相の最初の24時間中、著しく増大し、最後の(216時間)格付けは、この“後浄化”格付けよりも高かった。
ベンチスクリナー(screener)テスト
特に、潤滑剤の“浄化維持”-能力よりもむしろ実際のエンジンスラッジの“浄化”能力に関連して、沈着物の制御を例証するため、ベンチスクリナーテストを行った。
1.前記変形連続VGテストの汚染相を行った後、VGエンジンからカムバッフルを得た。
2.切削油による汚染を避けるため、レバープレスを用いてカムバッフルから1cmx1cmのサンプルを切り取った。
3.スラッジ及びワニスの初期清浄性格付けを行い、各サンプルについて写真を撮る前に、カムバッフルサンプルを、テストする潤滑油組成物に浸漬し、排出した。
4.次いで、カムバッフルサンプルを、テストする潤滑油組成物(100g)中に懸架させた。次いで、潤滑油組成物を撹拌し、14日間まで80℃に維持した。
5.テストした潤滑油組成物の性能を評価するため、中間の時間間隔で清浄性格付け及び写真を撮った。
格付け10.0は、サンプルにスラッジ又はワニスがなく、完全に清浄になったことを意味する。
結果及び検討
表1及び表2に記載の配合物を前記方法を用いてテストし、得られた結果を以下に詳述する。
ベンチスクリナーテストによるテスト
(i)
実施例1及び比較例2の潤滑油組成物をベンチスクリナーテストを用いて選別(screen)した。
実施例1及び比較例2の潤滑油組成物について清浄性格付けを行い、比較例1の完全配合潤滑油組成物と0、3、7及び15日で比較した。
表3に清浄性格付けを示す。
図1は、表3の結果の0日での清浄性格付けに対する清浄性の増加%を示すグラフである。
表3及び図1から明らかなように、実施例1の潤滑油組成物の清浄化性能は顕著である。特に、カムバッフルサンプルのスラッジ及びワニスの両清浄化能力を有する。
実際に実施例1の配合物で処理したカムバッフルサンプルに対する初期清浄性格付けは低かったが、前記潤滑油組成物は、迅速にカムバッフルを10の格付け、即ち、完全な清浄カムバッフルを表す格付けに達成させた。
(ii)
実施例2及び3並びに比較例1の潤滑油組成物をベンチスクリナーテストを用いて選別した。
実施例及び2の潤滑油組成物について清浄性格付けを行い、比較例1の完全配合潤滑油組成物と0、2、4及び11日で比較した。
表4に清浄性格付けを示す。
図2は、表4の結果の0日での清浄性格付けに対する清浄性の増加率%を示すグラフである。
表4及び図2から明らかなように、実施例2及び3の潤滑油組成物の浄化性能は、これらをベースとする比較例1の市販のエンジンオイルより優れている。
実施例4及び比較例3の潤滑油組成物を前述の変形連続VGエンジンテストを用いて選別した。
表4に清浄性格付けを示す。
比較例3の潤滑油組成物はシェルグループから得られる商品名”HELIX”エンジンオイルで得られる市販のエンジンオイルであるが、実施例4の潤滑油組成物は、3.0重量%の”CH−7”製品で促進した同じ配合物である。
図3は、表5の結果の0時間での清浄性格付けに対する清浄性の増加率%を示すグラフである。
実施例4の促進配合物に対する変形連続VGテストの結果から明らかなように、前記配合物は、比較例3の標準配合物に対し、エンジン部品の平均メリット等級の変化の点で一層良好な清浄化性能を示す。
比較例3の潤滑油組成物に対するテスト終了時の平均浄化は、0.57メリットであったのに対し、実施例4の促進潤滑油組成物に対するテスト終了時の平均浄化は、1.07メリットであった。
表3の結果の0日での清浄性格付けに対する清浄性の増加%を示すグラフである。 表4の結果の0日での清浄性格付けに対する清浄性の増加率%を示すグラフである。 表5の結果の0時間での清浄性格付けに対する清浄性の増加率%を示すグラフである。

Claims (11)

  1. 潤滑基油;並びにアミン及び式(I):
    Y−CO[O−A−CO]−OH (I)
    (但し、Yは水素又は置換又は非置換のヒドロカルビル基であり、Aは置換又は非置換の2価のヒドロカルビル基であり、nは1〜100である)のポリ(ヒドロキシカルボン酸)と酸又は四級化剤との反応により製造できる1種以上のポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体を含む潤滑油組成物であって、
    1種以上のポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体が、10mg.KOH/mg未満であるTBN(全塩基価)値を有し、
    前記アミンが、エチレンジアミン、N,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミンから選択されるジアミン、および、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、テトラエチレンペンタミン、およびトリス(2−アミノエチル)アミンから選ばれるトリアミンおよびポリアミンから選択され、
    前記酸が、硫酸、メタンスルホン酸、およびベンゼンスルホン酸から選択され、かつ
    前記四級化剤が、ジメチル硫酸、および炭素原子数1〜4のジアルキルサルフェートから選択される、
    前記潤滑油組成物。」
  2. 前記ポリ(ヒドロキシカルボン酸)が、ポリ(ヒドロキシカルボン酸)及びポリ(ヒドロキシオレイン酸)から選ばれる請求項1に記載の潤滑油組成物。
  3. 前記アミンが、エチレンジアミン及びN,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミンから選ばれるジアミンである請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記四級化剤が、炭素原子数1〜4のジアルキルサルフェートである請求項1〜3のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  5. 前記1種以上のポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体が、式(III):
    [Y−CO[O−A−CO]−Z−RpXq− (III)
    (但し、Yは水素又は置換又は非置換のヒドロカルビル基であり、Aは置換又は非置換の2価のヒドロカルビル基であり、nは1〜100であり、mは1〜4であり、qは1〜4であり、pはpq=mとなるような整数であり、zは窒素原子を介してカルボニル基に結合した、置換又は非置換の2価の架橋基であり、Rはアンモニウム基であり、またXq−はアニオンである)
    の化合物を含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  6. 前記アニオンが、サルフェートアニオン及びスルホネートアニオンから選ばれる請求項5に記載の潤滑油組成物。
  7. 前記1種以上のポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体が、潤滑油組成物の全重量に対し0.1〜10.0重量%の範囲の量で存在する請求項1〜6のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  8. 前記潤滑油組成物が、アルカリ金属又はアルカリ土類金属サリチレート、フェネート、又はスルホネート洗浄剤から選ばれる1種以上の洗浄剤を更に含む請求項1〜7のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  9. 前記1種以上のポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体の硫黄含有量が、ポリ(ヒドロキシカルボン酸)アミド塩誘導体の全重量に対し0.1〜2.0重量%の範囲である請求項1〜8のいずれか1項に記載の潤滑油組成物。
  10. 内燃機関を請求項1〜9のいずれか1項に記載の潤滑油組成物で潤滑することを特徴とする内燃機関内の沈着物低減方法。
  11. 内燃機関内の沈着物を低減するため、内燃機関に請求項1〜9のいずれか1項に記載の潤滑油組成物を使用する方法。
JP2009508329A 2006-05-03 2007-05-01 潤滑油組成物 Expired - Fee Related JP5484896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06252350 2006-05-03
EP06252350.1 2006-05-03
PCT/EP2007/054232 WO2007128740A1 (en) 2006-05-03 2007-05-01 Lubricating oil composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009535473A JP2009535473A (ja) 2009-10-01
JP5484896B2 true JP5484896B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=37026986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508329A Expired - Fee Related JP5484896B2 (ja) 2006-05-03 2007-05-01 潤滑油組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20080026973A1 (ja)
EP (1) EP2013322A1 (ja)
JP (1) JP5484896B2 (ja)
KR (1) KR20090006871A (ja)
CN (1) CN101473020B (ja)
AR (1) AR060833A1 (ja)
BR (1) BRPI0711265A2 (ja)
CA (1) CA2650628A1 (ja)
MX (1) MX2008013918A (ja)
RU (1) RU2458108C2 (ja)
WO (1) WO2007128740A1 (ja)
ZA (1) ZA200809245B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2055729A1 (en) * 2007-10-23 2009-05-06 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Lubricating composition
ES2351901B1 (es) * 2008-11-03 2012-01-16 Ingeteam Energy, S.A. Método y sistema para operar un aerogenerador.
CN102105572A (zh) * 2008-06-24 2011-06-22 国际壳牌研究有限公司 包含聚(羟基羧酸)酰胺的润滑组合物的用途
CN102124086A (zh) * 2008-07-31 2011-07-13 国际壳牌研究有限公司 聚(羟基羧酸)酰胺盐衍生物和包含它的润滑组合物
WO2010015706A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating composition comprising poly(hydroxycarboxylic acid) amide and detergent
US8263536B2 (en) * 2009-02-20 2012-09-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for the control of deposit formation in formulated lubricating oil by use of ionic liquids as additives
US8278253B2 (en) * 2009-02-20 2012-10-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for the control of hydroperoxide-induced oxidation in formulated lubricating oils by use of ionic liquids as additives
US8268760B2 (en) 2009-02-20 2012-09-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for reducing friction/wear of formulated lubricating oils by use of ionic liquids as anti-friction/anti-wear additives
KR101895614B1 (ko) 2009-05-15 2018-09-05 더루우브리졸코오포레이션 4차 암모늄 아미드 및/또는 에스테르 염
WO2010149712A1 (en) 2009-06-25 2010-12-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating composition
JP2013515802A (ja) 2009-12-24 2013-05-09 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 液体燃料組成物
RU2012132488A (ru) * 2009-12-29 2014-02-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Композиции жидких топлив
WO2011110551A1 (en) 2010-03-10 2011-09-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method of reducing the toxicity of used lubricating compositions
EP2194114A3 (en) 2010-03-19 2010-10-27 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating composition
EP2566940B1 (en) 2010-05-03 2019-01-09 Shell International Research Maatschappij B.V. Use of fischer-tropsch base oil for reducing the toxicity of used lubricating compositions
US20120010112A1 (en) 2010-07-06 2012-01-12 Basf Se Acid-free quaternized nitrogen compounds and use thereof as additives in fuels and lubricants
JP5615460B2 (ja) * 2011-05-06 2014-10-29 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド ポリエステル第四級塩およびその組成物
US9631160B2 (en) * 2011-05-26 2017-04-25 The Lubrizol Corporation Stabilized blends containing friction modifiers
CA2834701A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 The Lubrizol Corporation Stabilized blends containing friction modifiers
AU2012259204A1 (en) * 2011-05-26 2013-11-07 The Lubrizol Corporation Stabilized blends containing friction modifiers
EP2723838B1 (en) 2011-06-21 2021-10-13 The Lubrizol Corporation Lubricating composition containing a dispersant
CA2837642A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 The Lubrizol Corporation Lubricating composition containing a dispersant
BR112014015260A2 (pt) * 2011-12-21 2017-08-22 Shell Internationale Res Maatchappij B V Método e composição para reduzir a viscosidade de um petróleo bruto, e, mistura de viscosidade reduzida
CN104204167B (zh) * 2012-04-11 2016-08-31 路博润公司 衍生自羟基脂肪酸的分散剂和聚亚烷基二醇分散剂
WO2014042823A1 (en) * 2012-09-11 2014-03-20 The Lubrizol Corporation Quaternary ammonium salt containing compositions that provide balanced deposit control and wear performance without seal compatability issues
KR101552090B1 (ko) * 2013-03-11 2015-09-09 가부시키가이샤 구라레 점도 지수 향상제, 그 제조 방법 및 오일 조성물
JP6463741B2 (ja) 2013-10-02 2019-02-06 バイオシンセティック テクノロジーズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 潤滑剤組成物において優秀な性質を示すエストリド組成物
CN109187372B (zh) * 2018-09-05 2021-04-13 浙江吉利控股集团有限公司 醇类燃料发动机润滑系统漆膜评分方法及应用

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US327554A (en) * 1885-10-06 Convertible recli ning-chai r
NL145565B (nl) * 1965-01-28 1975-04-15 Shell Int Research Werkwijze ter bereiding van een smeermiddelcompositie.
US3574576A (en) * 1965-08-23 1971-04-13 Chevron Res Distillate fuel compositions having a hydrocarbon substituted alkylene polyamine
US3822209A (en) * 1966-02-01 1974-07-02 Ethyl Corp Lubricant additives
US3755433A (en) * 1971-12-16 1973-08-28 Texaco Inc Ashless lubricating oil dispersant
US3996059A (en) * 1971-12-30 1976-12-07 Imperial Chemical Industries Limited Dispersing agents
BE793279A (fr) * 1971-12-30 1973-06-22 Ici Ltd Agents dispersants
EP0023387B1 (en) * 1979-07-26 1984-02-22 Imperial Chemical Industries Plc A dispersible pigment composition, its preparation and use in the coloration of thermoplastic materials and paints
US4512903A (en) * 1983-06-23 1985-04-23 Texaco Inc. Lubricant compositions containing amides of hydroxy-substituted aliphatic acids and fatty amines
US4525288A (en) * 1983-08-15 1985-06-25 Texaco Inc. Lubricants containing hydroxyalkoxy acid amides of alkyl amines as friction reducers
EP0164817B1 (en) * 1984-03-21 1991-01-23 Imperial Chemical Industries Plc Surfactant
GB8429686D0 (en) * 1984-11-23 1985-01-03 Int Paint Plc Dispersants
US4715973A (en) * 1985-03-15 1987-12-29 Shell Oil Company Lubricating oil compositions
GB8701705D0 (en) * 1987-01-27 1987-03-04 Ici Plc Corrosion inhibition
JPH0819351B2 (ja) * 1988-06-09 1996-02-28 サカタインクス株式会社 顔料分散剤及びそれを用いたオフセット印刷インキ組成物
US5139692A (en) * 1991-05-20 1992-08-18 General Motors Corporation Electrorheological compositions including an amine-terminated polyester steric stabilizer
US5149454A (en) * 1991-05-20 1992-09-22 General Motors Corporation Electrorheological compositions including am5-11 O8-17
JPH05331481A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Tonen Corp 2サイクルエンジン用潤滑油組成物
GB9326374D0 (en) * 1993-12-23 1994-02-23 Zeneca Ltd Process
US5696067A (en) * 1996-04-15 1997-12-09 The Lubrizol Corporation Hydroxy-group containing acylated nitrogen compounds useful as additives for lubricating oil and fuel compositions
DE19634605B4 (de) * 1996-08-27 2005-02-03 Schill + Seilacher "Struktol" Ag Verwendung von Zuckersäureamiden als EP-Additive und EP-Additive enthaltend Glucon- und/oder Glucoheptonsäureamide
US5858029A (en) * 1997-01-13 1999-01-12 Mobil Oil Corporation Friction reducing additives for fuels and lubricants
EP1137745B1 (en) * 1998-12-04 2003-08-27 Infineum Holdings BV Fuel additive and fuel composition containing the same
GB2368848B (en) * 2000-09-21 2002-11-27 Ciba Sc Holding Ag Lubricants with 5-tert.-butyl-hydroxy-3-methylphenyl substituted fatty acid esters
JP4594626B2 (ja) * 2004-01-30 2010-12-08 株式会社Adeka 内燃機関潤滑油用又は駆動系潤滑油用潤滑油組成物
WO2006047745A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-04 The Lubrizol Corporation Asphaltene inhibition
GB0425509D0 (en) * 2004-11-19 2004-12-22 Ici Plc Dispersant

Also Published As

Publication number Publication date
MX2008013918A (es) 2008-11-12
ZA200809245B (en) 2009-10-28
RU2008147667A (ru) 2010-06-10
CN101473020A (zh) 2009-07-01
RU2458108C2 (ru) 2012-08-10
EP2013322A1 (en) 2009-01-14
CN101473020B (zh) 2013-06-19
BRPI0711265A2 (pt) 2011-08-30
CA2650628A1 (en) 2007-11-15
US20080026973A1 (en) 2008-01-31
JP2009535473A (ja) 2009-10-01
AR060833A1 (es) 2008-07-16
KR20090006871A (ko) 2009-01-15
WO2007128740A1 (en) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5484896B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5475271B2 (ja) トランクピストン・エンジン用潤滑油組成物
EP2604676B1 (en) Trunk piston engine lubricating oil compositions
JP5475317B2 (ja) 潤滑油組成物及び低硫黄舶用重質燃料油での使用方法
JP2014510188A (ja) 低粘度舶用シリンダ潤滑油組成物
US20110190181A1 (en) Lubricating composition comprising poly(hydroxycarboxylic acid) amide and detergent
JP2018515665A (ja) トランクピストンエンジンオイル組成物
WO2009053413A1 (en) Use of a lubricating composition comprising a poly(hydroxycarboxylic) acid
EP3820974A1 (en) Lubricating composition
WO2010048137A1 (en) Reducing high-aqueous content sludge in diesel engines
RU2499036C2 (ru) Применение смазочной композиции
JP2007514040A (ja) スクシンイミド分散剤を含有する潤滑組成物
JP2004197002A (ja) 潤滑油組成物
EP2287280B1 (en) Method of making a trunk piston engine lubricating oil composition
JP2001226381A (ja) ホウ素化こはく酸イミド系化合物及びその用途
WO2019189887A1 (ja) 潤滑油用分散剤及びその製造方法、並びに潤滑油組成物
US9957461B2 (en) Polyester dispersants, synthesis and use thereof
KR20160075361A (ko) 선박 엔진 윤활화
JP2021147620A (ja) 低粘度潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090711

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100423

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100802

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5484896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140320

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees