JP5484568B2 - プロテインキナーゼおよびヒストンデアセチラーゼの阻害剤としてのナフタレンカルボキサミド誘導体、その製造方法および用途 - Google Patents

プロテインキナーゼおよびヒストンデアセチラーゼの阻害剤としてのナフタレンカルボキサミド誘導体、その製造方法および用途 Download PDF

Info

Publication number
JP5484568B2
JP5484568B2 JP2012513451A JP2012513451A JP5484568B2 JP 5484568 B2 JP5484568 B2 JP 5484568B2 JP 2012513451 A JP2012513451 A JP 2012513451A JP 2012513451 A JP2012513451 A JP 2012513451A JP 5484568 B2 JP5484568 B2 JP 5484568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
hydrogen
group
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012513451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012528800A (ja
Inventor
ル、シャンピン
リ、ヂビン
シャン、ソン
ユ、ジンディ
ニン、ヂチィアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chipscreen Biosciences Ltd
Original Assignee
Chipscreen Biosciences Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chipscreen Biosciences Ltd filed Critical Chipscreen Biosciences Ltd
Publication of JP2012528800A publication Critical patent/JP2012528800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5484568B2 publication Critical patent/JP5484568B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/90Oxygen atoms with acyclic radicals attached in position 2 or 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/24Oxygen atoms attached in position 8
    • C07D215/26Alcohols; Ethers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/24Oxygen atoms attached in position 8
    • C07D215/26Alcohols; Ethers thereof
    • C07D215/28Alcohols; Ethers thereof with halogen atoms or nitro radicals in positions 5, 6 or 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

本発明は、プロテインキナーゼ阻害活性およびヒストンデアセチラーゼ阻害活性を有するナフタレンカルボキサミド(ナフトアミド)誘導体、その製造方法、ならびに異常なプロテインキナーゼ活性および異常なヒストンデアセチラーゼ活性に関連する疾患の処置におけるその臨床的使用に関する。
プロテインキナーゼは、タンパク質のリン酸化、特にタンパク質中の特定チロシン、セリンおよびスレオニン残基のヒドロキシ基のリン酸化を触媒する酵素のファミリーである。プロテインキナーゼは、代謝、細胞増殖、細胞分化、細胞生存、環境−ホスト反応、免疫応答、および血管新生を含む広範囲にわたるさまざまな細胞プロセスの調節に、決定的な役割を果たす。多くの疾患は、プロテインキナーゼ調節が誘発する異常な細胞応答に関連している。これらの疾患には、炎症性疾患、自己免疫疾患、がん、神経系疾患および神経変性疾患、心血管疾患、代謝性疾患、アレルギー、喘息およびホルモン関連疾患などがある(Tan,S−L.,2006,J.Immunol.,176:2872−2879;Healy,A.ら,2006,J.Immunol.,177:1886−1893;Salek−Ardakani,S.ら,2005,J.Immunol.,175:7635−7641;Kim,J.ら,2004,J.Clin.Invest.,114:823−827)。したがって、これらの疾患に対する治療剤として有効なプロテインキナーゼ阻害剤を同定するために、相当な努力が払われてきた。
プロテインキナーゼは、慣習的に、2つのクラス、すなわちタンパク質チロシンキナーゼ(PTK)とセリン−スレオニンキナーゼ(STK)に、分類することができる。
タンパク質チロシンキナーゼ(PTK)は、2つのクラス、すなわち非膜貫通型チロシンキナーゼと膜貫通型増殖因子受容体チロシンキナーゼ(RTK)に、分類することができる。現在、上皮増殖因子受容体(EGFR)、血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)、血小板由来増殖因子受容体(PDGFR)、および線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)など、少なくとも19の別個のRTKサブファミリーが同定されている。
上皮増殖因子受容体(EGFR)ファミリーは、4つの膜貫通型チロシンキナーゼ増殖因子受容体、すなわちHER1、HER2、HER3およびHER4を含む。この受容体に特別な一組のリガンドが結合すると、EGFRの二量体化が促進され、チロシン残基における受容体の自己リン酸化が起こる(Arteaga,C−L.,2001,Curr.Opin.Oncol.,6:491−498)。受容体の自己リン酸化が起こると、EGFRのいくつかの下流シグナル伝達経路が活性になる。EGFRシグナル伝達経路は、細胞周期進行、アポトーシスの阻害、腫瘍細胞運動性、浸潤および転移を含む新生物形成過程に関連づけられている。EGFR活性化は、血管新生の主要誘導物質である血管内皮増殖因子(VEGF)も刺激する(Petit,A−M.ら,1997,Am.J.Pathol.,151:1523−1530)。実験モデルでは、EGFR媒介シグナル伝達経路の調節解除が腫瘍形成と関連する(Wikstrand,C−J.ら,1998,J Natl Cancer Inst.,90:799−800)。EGFRタンパク質の増幅の持続的活性化と過剰発現とにつながる突然変異が、胸部、肺、卵巣および腎臓の腫瘍を含む多くのヒト腫瘍にみられる。これらの突然変異は腫瘍攻撃性の決定因子である(Wikstrand,C−J.ら,1998,J Natl Cancer Inst.,90:799−800)。非小細胞肺がん(NSCLC)ではEGFR過剰発現が頻繁に見られる。抗EGFR抗体を使って細胞外リガンド結合ドメインをブロックするか、EGFRチロシンキナーゼを阻害する小分子を使用することによって、EGFRの活性を阻害することで、EGFR経路の下流構成要素の阻害を引き起こすことができる(Mendelsohn,J.,1997,Clin.Can.Res.,3:2707−2707)。
ほとんど全ての固形腫瘍および腫瘍関連間質が、低酸素に応答して、血管内皮増殖因子(VEGF)を分泌する。これは、血管内皮に対する特異性が高く、血管の増殖と透過性の両方を調節する。VEGFレベルの過剰な発現は、微小血管密度の増加、がんの再発、および生存率の低下と相関する(Parikh,A−A.,2004;Hematol.Oncol.Clin.N.Am.,18:951−971)。VEGF受容体には6つの異なるリガンド、VEGF−A〜Eおよび胎盤増殖因子がある。リガンドは、内皮細胞上の特異的受容体、主としてVEGFR−2に結合する。VEGFR−1へのVEGF−Aの結合は内皮細胞遊走を誘導する。VEGFR−2への結合は内皮細胞の増殖、透過性および生存を誘導する。VEGFR−3はリンパ管新生を媒介すると考えられている。VEGFR−2受容体へのVEGFの結合は、細胞内チロシンキナーゼドメインの活性化と自己リン酸化をもたらし、それがさらに他の細胞内シグナリングカスケードを誘発する(Parikh,A−A.,2004,Hematol.Oncol.Clin.N.Am.,18:951−971)。
セリン−スレオニンキナーゼ(STK)は主に細胞内にあるが、STKタイプの受容体キナーゼもいくつかある。STKは、細胞小器官や細胞骨格ではなく細胞質部分でその機能を果たす最も一般的な形態の細胞質キナーゼである。
グリコーゲンシンターゼキナーゼ3(GSK−3)は、それぞれ別個の遺伝子がコードするαおよびβアイソフォームから構成されるセリン−スレオニンプロテインキナーゼである。GSK−3は、いくつかの調節タンパク質をリン酸化し、それらの活性を調整することが見いだされている。GSK−3は、糖尿病、アルツハイマー病、双極性障害や神経変性疾患などのCNS障害、および心筋細胞肥大を含むさまざまな疾患に関連づけられている(Haqら,2000,J.Cell Biol.,151:117)。
Aurora−2は、結腸がん、乳がん、および他の固形腫瘍などのヒトがんに関連づけられているセリン−スレオニンプロテインキナーゼである。このキナーゼは、細胞周期を調節するタンパク質リン酸化に関与すると考えられている。具体的には、Aurora−2は、有糸分裂時の染色体の正確な分離の制御に、役割を果たしうる。細胞周期の誤制御は、細胞増殖および他の異常につながりうる。ヒト結腸がん組織では、Aurora−2タンパク質は過剰発現することが見いだされている(Schumacherら,1998,J.Cell Biol.,143:1635−1646;Kimuraら,1997,J.Biol.Chem.,272:13766−13771)。
サイクリン依存性キナーゼ(CDK)は、哺乳動物細胞分裂を調節するセリン−スレオニンプロテインキナーゼである。現在までに9個のキナーゼサブユニット(CDK1〜9)が同定されている。各キナーゼは特異的調節パートナーと会合し、全体として活性触媒部分を構成する。制御されない増殖はがん細胞の特徴であり、多くの重要な固形腫瘍ではCDK機能の誤調節が高い頻度で起こる。CDK2およびCDK4は、その活性が広範囲にわたるさまざまなヒトがんにおいて頻繁に誤調節されることから、とりわけ興味深い。
rasオンコプロテインの下流エフェクターであるRafキナーゼは、細胞表面から細胞核へのシグナル伝達経路の重要な媒介物質である。rafキナーゼの阻害は、インビトロおよびインビボで、さまざまなヒト腫瘍タイプの成長の阻害と相関することが示されている(Moniaら,1996,Nat.Med.,2:668−675)。
他のセリン−スレオニンプロテインキナーゼとしてプロテインキナーゼA、BおよびCが挙げられる。PKA、PKBおよびPKCとして公知のこれらのキナーゼはシグナル伝達経路において重要な役割を果たす。
異常なプロテインキナーゼ活性と関連する疾患の処置に役立つプロテインキナーゼ阻害剤として作用する小分子を同定するために、数多くの試みがなされてきた。例えば環式化合物(米国特許第7,151,096号)、二環式化合物(米国特許第7,189,721号)、三環式化合物(米国特許第7,132,533号)、(2−オキシインドール−3−メチリデン)酢酸誘導体(米国特許第7,214,700号)、3−(4−アミドピロール−2−イルメチリデン)−2−インドリノン誘導体(米国特許第7,179,910号)、縮合ピラゾール誘導体(米国特許第7,166,597号)、アミノフラザン化合物(米国特許第7,157,476号)、ピロール置換2−インドリノン化合物(米国特許第7,125,905号)、トリアゾール化合物(米国特許第7,115,739号)、ピラゾリルアミン置換キナゾリン化合物(米国特許第7,098,330号)およびインダゾール化合物(米国特許第7,041,687号)は全て、プロテインキナーゼ阻害剤であると記載されている。グリベック(Glivec)、スーテント(Sutent)、およびソラフェニブなど、いくつかのプロテインキナーゼ阻害剤は、抗がん治療薬としてFDAによる承認を受けることに成功している。それらの臨床的使用は、既存の化学療法処置と比較して明確な利点を示したことから、機序に基づく処置の技術革新と、優れた経口バイオアベイラビリティ、より良い抗腫瘍活性、およびより低い毒性を持つ新しい化合物を発見するための化学的スキャフォールドの改良への継続的な関心をかきたてることになった。
本発明の目的の一つは、プロテインキナーゼおよびヒストンデアセチラーゼを選択的に阻害する能力を有する一定のナフトアミド誘導体を提供することである。
本発明のもう一つの目的は前記化合物の製造方法を提供することである。
本発明のさらにもう一つの目的は、異常なプロテインキナーゼ活性および異常なヒストンデアセチラーゼ活性に関係する疾患の処置における前記化合物の臨床的使用を提供することである。
ヒトA549肺がんから移植されたヌードマウス腫瘍に対する化合物31の抗腫瘍活性を図示しており、ここで、ビークル(媒体)は担体を表し、Sutent(スーテント)は既存薬スニチニブを表し、comp31は化合物31を表す。 ヒトHCT−8結腸がんから移植されたヌードマウス腫瘍に対する化合物31の抗腫瘍活性を図示しており、ここで、ビークルは担体を表し、Sutentは既存薬スニチニブを表し、comp31は化合物31を表す。 ヒトSSMC7721肝がんから移植されたヌードマウス腫瘍に対する化合物31の抗腫瘍活性を図示しており、ここで、ビークルは担体を表し、Sutentは既存薬スニチニブを表し、comp31は化合物31を表す。 ヒトHCT−8結腸がんから移植されたヌードマウス腫瘍に対する化合物33および化合物34の抗腫瘍活性を図示しており、ここでは、ビークルは担体を表し、Sutentは既存薬スニチニブを表し、comp33は化合物33を表し、comp34は化合物34を表す。 ヒトHCT−8結腸がんから移植されたヌードマウス腫瘍に対する化合物33および化合物37の抗腫瘍活性を図示しており、ここで、ビークルは担体を表し、Sutentは既存薬スニチニブを表し、comp33は化合物33を表し、comp37は化合物37を表す。 ヒトSSMC7721肝がんから移植されたヌードマウス腫瘍に対する化合物33および化合物37の抗腫瘍活性を図示しており、ここで、ビークルは担体を表し、Sutentは既存薬スニチニブを表し、comp33は化合物33を表し、comp37は化合物37を表す。
ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)タンパク質は、ゲノムDNAへの転写因子のアクセシビリティーを変化させることにより、インビボでの遺伝子発現の調節に決定的な役割を果たす。具体的に述べると、HDACタンパク質はヒストン上のアセチル−リジン残基のアセチル基を除去し、それがヌクレオソーム再構築をもたらしうる(Grunstein,M.,1997,Nature,389:349−352)。HDACタンパク質は、遺伝子発現におけるそれらの支配的役割ゆえに、細胞周期調節、細胞増殖、分化、遺伝子発現の再プログラミング、およびがん発生を含むさまざまな細胞イベントに関連している(Ruijter,A−J−M.,2003,Biochem.J.,370:737−749;Grignani,F.,1998,Nature,391:815−818;Lin,R−J.,1998,391:811−814;Marks,P−A.,2001,Nature Reviews Cancer,1:194)。ヒストン脱アセチル化の誤調節が引き起こす異常な脱アセチル化は、ルビンシュタイン・テイビ症候群、脆弱X症候群、神経変性疾患、心血管疾患および代謝性疾患、リウマチ様疾患、白血病および他の種類のがんなど、さまざまな疾患に関連づけられている(Langley Bら,2005,Current Drug Targets−CNS & Neurological Disorders,4:41−50)。HDAC阻害剤は、肺がん、胃がん、乳がん、前立腺がん、リンパ腫などを含む、ヒトおよび動物における腫瘍の成長を減少させることが、実験によって証明されている(Dokmanovic,M.,2005,J.Cell Biochenm.,96:293−304)。
哺乳類HDACは、配列相同性に従って3つのクラスに分類することができる。クラスIは、酵母Rpd3様タンパク質(HDAC1、2、3、8および11)からなる。クラスIIは、酵母HDA1様タンパク質(HDAC4、5、6、7、9および10)からなる。クラスIIIは、酵母SIR2様タンパク質(SIRT1、2、3、4、5、6および7)からなる。
HDAC1の活性は、がんの特徴である細胞増殖と結びつけられている。特に、siRNAを使ってHDAC1発現がノックダウンされた哺乳動物細胞は、抗増殖性であった(Glaser,K−B.,2003,Biochem.Biophys.Res.Comm.,310:529−536)。HDAC1のノックアウトマウスは胎性致死であり、結果として生じる幹細胞は、変化した細胞増殖を示した(Lagger,G.,2002,EMBO J.,21:2672−2681)。HDAC1を過剰発現するマウス細胞は、G期およびM期の延長と、成長速度の低下を示した(Bartl.S.,1997,Mol.Cell Biol.,17:5033−5043)。したがって、報告されたデータは、HDAC1が細胞周期調節および細胞増殖に関与することを含意している。
HDAC2は数多くの胎児心筋タンパク質アイソフォームの発現を調節する。HDAC2欠乏またはヒストンデアセチラーゼの化学的阻害は、胎児遺伝子の再発現を防止し、心肥大を減弱しうる。肥大に対する耐性は、イノシトールポリリン酸−5−ホスファターゼf(Inpp5f)をコードする遺伝子の発現量の増加(これは、胸腺腫プロトオンコジーン(Akt)および3−ホスホイノシチド依存性プロテインキナーゼ1(Pdk1)の不活化によるグリコーゲンシンターゼキナーゼ3β(Gsk3β)の活性化をもたらす)と関連した。これに対して、HDAC2トランスジェニックマウスでは、不活化されたGsk3βに関連して、肥大が増強されていた。活性化されたGsk3βの化学的阻害は、HDAC2欠乏成体が肥大刺激に対して感受性になることを可能にした。これらの結果は、HDAC2が心臓におけるHDAC阻害剤の重要な分子ターゲットであること、およびHDAC2とGsk3βがどちらも、心肥大および心不全の処置にとって魅力的な治療ターゲットになる調節経路の構成要素であることを示唆している(Trivedi,C−M.,2007,Nat.Med,.13:324−331)。
HDAC3は、正常な腸内の増殖腺窩細胞において、最大限に発現する。結腸がん細胞株におけるHDAC3発現のサイレンシングは、細胞成長阻害、細胞生存の減少、およびアポトーシスの増加をもたらした。同様の結果がHDAC2でも観察され、それより程度は低いものの、HDAC1でも観察された。HDAC3遺伝子サイレンシングは、結腸細胞成熟のマーカーであるアルカリホスファターゼの発現も、選択的に誘導した。HDAC3の過剰発現が基礎p21転写およびブチレート誘導p21転写を阻害したのに対し、HDAC3のサイレンシングはp21プロモーター活性および発現を刺激した。これらの発見により、HDAC3は、ヒト結腸がんにおいて調節解除される遺伝子であり、結腸細胞成熟およびp21発現の新規調節物質であると同定される(Wilson,A−J.,2006,J.Biol.Chem.,281:13548−13558)。
HDAC6は、アルファ−チューブリンを脱アセチル化し、細胞運動性を増加させる、HDACファミリーのサブタイプである。9つの口腔扁平上皮癌(OSCC)由来細胞株と正常口腔ケラチノサイト(NOK)に対して定量リアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応およびウェスタンブロットを使用したところ、HDAC6 mRNAおよびタンパク質発現は、NOKと比較して、全ての細胞株において、共通してアップレギュレートされていた。免疫蛍光分析では、OSCC細胞株の細胞質にHDAC6タンパク質が検出された。OSCC細胞株と同様に、HDAC6のアップレギュレーションは初代ヒトOSCC腫瘍でも、mRNAレベル(74%)とタンパク質レベル(51%)の両方において明白だった。解析された臨床変数のうち、臨床的腫瘍病期は、HDAC6発現状態と関連することが見いだされた。分析により、初期腫瘍(病期IおよびII)と進行期腫瘍(病期IIIおよびIV)の間で、HDAC6発現レベルに有意差が示された(P=0.014)。これらの結果は、HDAC6発現が腫瘍攻撃性と相関し、新しい処置を計画する手掛かりになりうることを示唆している(Sakuma,T.,2006,Int.J.Oncol.,29:117−124)。
HDACによる機能的染色体のエピジェネティックサイレンシングは、数多くの病理学的過程で起こる主要機序の一つであり、ここでは、機能関連遺伝子がHDAC活性によって抑制または再プログラムされて、最終分化、成熟および成長制御における表現型の喪失と、組織の機能性の喪失とをもたらす。例えば、がんの発生中は腫瘍抑制遺伝子がしばしばサイレンシングされるが、HDACの阻害剤はこれら腫瘍抑制遺伝子の発現を抑圧して、細胞増殖および分化の阻害をもたらすことができる(Glaros Sら,2007,Oncogene June 4,印刷物に先駆けたオンライン出版;Mai,A,ら,2007,Int J.Biochem Cell Bio.,April 4,印刷物に先駆けたオンライン出版;Vincent A.ら,2007,Oncogene,April 30,印刷物に先駆けたオンライン出版;本発明者らの未公表の結果)。フリードライヒ運動失調症におけるFXNや脊髄性筋萎縮症におけるSMNなどの構造遺伝子の抑制は、FXN遺伝子およびSMN遺伝子の再発現をもたらして組織における機能を回復させるHDAC阻害剤によって、逆転させることができる(Herman Dら,2006,Nature Chemical Biology,2(10):551−8;Avila AMら,2007,J Clinic Investigation,117(3)659−71;de Bore J,2006,Tissue Eng.12(10):2927−37)。HDAC阻害剤による染色体6p21−22におけるHDAC「ホットスポット」の再プログラミングを介した全MHCIIファミリー遺伝子発現の誘導は、免疫認識および免疫応答のエピジェネティック調整をさらに拡張する(Gialitakis Mら,2007,Nucleic Acids Res.,34(1);765−72)。
(1)短鎖脂肪酸、例えばブチレートおよびフェニルブチレート;(2)有機ヒドロキサム酸、例えばスベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)およびトリコスタチンA(TSA);(3)2−アミノ−8−オキソ−9,10−エポキシデカノイル(AOE)部分を含有する環状テトラペプチド、例えばトラポキシンおよびHCトキシン;(4)AOE部分を持たない環状テトラペプチド、例えばアピシジンおよびFK228;ならびに(5)ベンズアミド類、例えばMS−275(EP0847992A1、US2002/0103192A1、WO02/26696A1、WO01/70675A2、WO01/18171A2)を含む、数クラスのHDAC阻害剤が同定されている。HDACは薬物ターゲットとして極めて有望な生物学的役割を受け継いだものの、MerckによるSAHAの成功は現在のところ皮膚T細胞リンパ腫の処置だけに限られており、この処置が主な固形腫瘍に有効であったという報告はまだない。したがって、より強いHDAC阻害活性および抗がん活性、異なるサブタイプのHDACに対するより選択的な阻害、およびより低い毒性を有する新しい化合物を発見する必要が、依然として存在する。
抗がん薬の開発者が好む比喩的表現は、長年にわたって、ターゲット療法であった。腫瘍細胞を、1つの特異的ターゲットで叩いて、正常細胞を損傷することなく腫瘍細胞を殺すことができる薬物を設計することが望まれた。しかしがん細胞は、複数の生物学的トリガーおよび経路を利用して、成長し、体中に拡がることができる。あるターゲットにおいてそれらを叩くことは、それらを再編成させ新しい成長経路に転進させることにもなる。この認識が複合ターゲット療法の開発につながり、これが、がん処置の新しいパラダイムになりつつある。いくつかのマルチターゲットキナーゼ阻害剤が現在開発中であり、その中の2つ、ソラフェニブとスーテントは、米国では既に承認されている。例えば、Bayer Pharmaceuticalsが開発したソラフェニブは、RAF/MEK/ERK経路(細胞増殖に関与する)とVEGFR2/PDGFRβシグナリングカスケード(血管新生に関与する)の両方をターゲットとする、初めての薬物である。この薬物は、進行腎がんの治療薬として2005年12月に初めて承認された。しかしこれらのターゲット療法は、一部の固形腫瘍に対して有効であるものの、他の固形腫瘍に対する処置については、許容される副作用を維持しながら、より良い効力を達成するという点で、決して満足できるものではない。
ここに、固形腫瘍に対して、より良い効力を達成すると同時に、現在販売されているRTK阻害剤に付随する高血圧、QT延長、甲状腺退化、発疹および皮膚退色、ならびに痛みなどの副作用を克服するために、RTK阻害剤の抗血管新生および抗増殖活性と、HDAC阻害剤の分化誘導、免疫調整、細胞周期停止およびアポトーシス誘導活性とを併せ持つ、新しい化学化合物を提供する。
特に本発明は、式I、
Figure 0005484568
[式中、
ZはCHまたはNであり、
、RおよびRは、それぞれ水素、ハロ、アルキル、アルコキシまたはトリフルオロメチルであり、

Figure 0005484568
であり、
Xはベンゼン環またはピリジン環であり、
は、水素、ハロ、アルキル、アルコキシおよびトリフルオロメチルからなる群より選択される1つ以上の置換基である]
の化合物(その遊離型、塩型、立体異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、または水和物を含む)を提供する。
好ましい実施形態においては、本発明の前記化合物は、式I中、
ZがCHであり、
、RおよびRが、それぞれ水素、ハロ、アルキル、アルコキシまたはトリフルオロメチルであり、

Figure 0005484568
であり、
Xがベンゼン環またはピリジン環であり、
が、水素、ハロ、アルキル、アルコキシおよびトリフルオロメチルからなる群より選択される1つ以上の置換基である。
別の好ましい実施形態においては、本発明の前記化合物は、式I中、
ZがCHであり、
、RおよびRが、それぞれ水素またはアルコキシであり、

Figure 0005484568
であり、
Xがベンゼン環またはピリジン環であり、
が、水素、ハロ、アルキル、アルコキシおよびトリフルオロメチルからなる群より選択される1つ以上の置換基である。
別のより好ましい実施形態においては、本発明の前記化合物は、式I中、
ZがCHであり、
およびRが、それぞれ水素またはメトキシであり、
がHであり、

Figure 0005484568
であり、
Xがベンゼン環またはピリジン環であり、
が、水素、ハロ、アルキル、アルコキシおよびトリフルオロメチルからなる群より選択される1つ以上の置換基である。
別の最も好ましい実施形態においては、本発明の前記化合物は、式I中、
ZがCHであり、
およびRが、それぞれ水素またはメトキシであり、
がHであり、

Figure 0005484568
であり、
Xがベンゼン環またはピリジン環であり、
がHまたはFである。
本明細書において使用する用語「ハロ」はフッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
本明細書において使用する用語「アルキル」には、直鎖、分岐鎖または環状アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチル、n−ヘキシル、イソ−ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが包含される。
本明細書において使用する用語「アルコキシ」は、アルキル基が酸素原子と結合することによって形成される基であって、その酸素原子が自由に結合する能力を持つものを意味する。その例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、イソプロポキシ、tert−ブトキシ、シクロプロポキシ、シクロヘキシルオキシなどがある。
本発明の化合物は以下のように製造することができる。
Figure 0005484568
式(II)の化合物を式(III)の化合物と縮合して標題化合物(I)を得る。この縮合反応は、触媒として、例えば1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N,N’−カルボニルジイミダゾール(CDI)などのペプチド縮合剤を使用して行われる。反応は0〜80℃で4〜72時間行うことができる。使用しうる溶媒は、例えばベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、N,N−ジメチルホルムアミドなどといった通常の溶媒である。必要であれば、水酸化ナトリウム、トリエチルアミンまたはピリジンなどの塩基を反応系に加えることができる。
式(II)の化合物は以下のように製造することができる。
Figure 0005484568
市販の6−ヒドロキシナフトエ酸を、炭酸セシウムおよび適当に置換された4−クロロキノリン(IV)の存在下、DMSO中で加熱して、ナフトエ酸(II)を得る。反応は130〜140℃で3〜24時間行うことができる。
式(III)の化合物は市販されているか、以下のように製造される。
Figure 0005484568
市販の化合物(V)を市販の化合物(VI)と縮合して化合物(VII)を得る。この縮合反応は、触媒として、例えば1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N,N’−カルボニルジイミダゾール(CDI)などのペプチド縮合剤を使って行われる。反応は0〜60℃で2〜72時間行うことができる。使用しうる溶媒は、例えばベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、N,N−ジメチルホルムアミドなどといった通常の溶媒である。必要であれば、水酸化ナトリウム、トリエチルアミンまたはピリジンなどの塩基を反応系に加えることができる。
化合物(VII)をメタノールに溶解し、触媒として5%パラジウム炭を使って水素化することにより、化合物(IIIa)を得る。反応は室温で行うことができる。必要であれば、硫酸などの酸を反応系に加えることができる。
式(I)によって表される化合物は、例えば抽出、再結晶、カラムクロマトグラフィーなどの、従来の分離方法で精製することができる。
式(I)によって表される化合物は、プロテインキナーゼおよびヒストンデアセチラーゼを同時に阻害する能力を有し、それゆえに異常なプロテインキナーゼ活性および異常なヒストンデアセチラーゼ活性に関連する疾患を処置するのに役立つ。特にこれらは血液学的悪性疾患および固形腫瘍に対して極めて有効である。
式(I)によって表される化合物は、例えば錠剤、カプセル剤、散剤、シロップ剤、溶液剤、懸濁剤、注射剤、軟膏などの一般的医薬調製物に製剤化することができる。これらの調製物は、活性成分としての式(I)の化合物を、医薬上許容される担体、賦形剤および希釈剤と共に含有しうる。そのような調製物は、典型的には、0.5〜70重量%、好ましくは1〜20重量%の活性成分を含有する。
本明細書において、医薬上許容される担体、賦形剤および希釈剤には、「Handbook of Pharmaceutical Excipients」(American Pharmaceutical Association、1986年10月)に掲載されているものが含まれるが、これらに限るわけではない。
本明細書において式(I)によって表される化合物は、人間を含む哺乳動物に、経口経路または注射経路によって、臨床的に投与することができる。経口経路による投与は好ましい。投薬量は、1日あたり0.0001〜200mg/kg体重の範囲、好ましくは1日あたり0.01〜100mg/kg体重の範囲、最も好ましくは1日あたり0.1〜50mg/kg体重の範囲にある。ただし、至適用量は処置される個々の対象によって変動し、一般に最初は低用量が投与され、その後、段階的に増量される。
代表的な本発明の化合物を下記表1に示す。化合物番号は実施例部分の「実施例番号」に相当する。すなわち、表1に示す化合物1の合成は「実施例1」に記載されており、表1に示す化合物44の合成は「実施例44」に記載されている。
Figure 0005484568
Figure 0005484568
Figure 0005484568
Figure 0005484568
Figure 0005484568

Figure 0005484568
下記の実施例と組み合わせて本発明をさらに詳しく例示するが、本発明の保護範囲はこれらの実施例に限定されるわけではない。また、本明細書に記載する百分率は、別段の指定がない限り、重量による。測定単位、反応条件、化合物の物理状態または百分率など、本明細書において説明する数値範囲はいずれも、文字どおりかつ明示的に、参考値を与えるものとする。上記の範囲外にある、または単一の値と異なる、温度、濃度、量、炭素数などを使って本発明を実行しても、当業者は所望の結果を達成するであろう。
6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸の製造
Figure 0005484568
6−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸(1.43g、7.6mmol)を38mlのDMSOに溶解した後、炭酸セシウム(7.5g、22.9mmol)と4−クロロ−6,7−ジメトキシキナゾリン(2.05g、9.14mmol)を加えた。その混合物を140℃で3日間加熱した。反応が終了したら、混合物を室温まで冷却し、40mLのHOで希釈した。その混合物を2N HClでpH=6.5に中和した。析出した固形物を濾過し、HOで洗浄し、乾燥し、メタノールから再結晶することにより、標題化合物(1.68g、収率59%)を褐色固形物として得た。LC−MS(m/z)377(M+1)。
6−(7−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸の製造
Figure 0005484568
実施例1に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(1.73g、収率66%)を、6−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸(1.43g、7.6mmol)および4−クロロ−7−メトキシキノリン(1.77g、9.14mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)346(M+1)。
6−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸の製造
Figure 0005484568
実施例1に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(1.95g、収率68%)を、6−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸(1.43g、7.6mmol)および4−クロロ−6,7−ジメトキシキノリン(2.04g、9.14mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)376(M+1)。
6−(キノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸の製造
Figure 0005484568
実施例1に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(1.24g、収率52%)を、6−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸(1.43g、7.6mmol)および4−クロロキノリン(1.49g、9.14mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)316(M+1)。
6−(8−メチルキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸の製造
Figure 0005484568
実施例1に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(1.25g、収率55%)を、6−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸(1.43g、7.6mmol)および4−クロロ−8−メチルキノリン(1.62g、9.14mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)330(M+1)。
6−(7−クロロキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸の製造
Figure 0005484568
実施例1に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(1.57g、収率59%)を、6−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸(1.43g、7.6mmol)および4,7−ジクロロキノリン(1.81g、9.14mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)350(M+1)。
6−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸の製造
Figure 0005484568
実施例1に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(1.43g、収率49%)を、6−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸(1.43g、7.6mmol)および4−クロロ−8−(トリフルオロメチル)キノリン(2.12g、9.14mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)384(M+1)。
4−(アミノメチル)−N−(2−アミノフェニル)ベンズアミドの製造
Figure 0005484568
4−シアノ安息香酸(294mg、2mmol)を8mlのDMFに溶解し、次に1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(768mg、4mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(324mg、2.4mmol)、トリエチルアミン(808mg、8mmol)およびo−フェニレンジアミン(432mg、4mmol)を加えた。その混合物を室温で20時間撹拌した。その混合物を400mLのブラインで希釈した。固形物を減圧濾過によって集め、水で洗浄し、減圧下で乾燥することにより、N−(2−アミノフェニル)−4−シアノベンズアミド(364mg、77%)を灰色固形物として得た。LC−MS(m/z)238(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−4−シアノベンズアミド(237mg、1mmol)をメタノール(40ml)に溶解し、次に硫酸(196mg、1mmol)および5%パラジウム炭(0.20g)を加えた。その混合物を水素雰囲気下で反応が終了するまで撹拌した。その混合物をセライトで濾過し、濾液を1N NaOH溶液(2ml)で中和した。その結果生じた混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮することにより、標題化合物(232mg、収率96%)を灰色固形物として得た。LC−MS(m/z)242(M+1)。
4−(アミノメチル)−N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)ベンズアミドの製造
Figure 0005484568
実施例8に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(186mg、収率72%)を、4−シアノ安息香酸(294mg、2mmol)および4−フルオロ−o−フェニレンジアミン(302mg、2.4mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)260(M+1)。
4−(アミノメチル)−N−(2−アミノ−4−メチルフェニル)ベンズアミドの製造
Figure 0005484568
実施例8に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(173mg、収率68%)を、4−シアノ安息香酸(294mg、2mmol)および4−メチル−o−フェニレンジアミン(293mg、2.4mmol)から、灰色固形物として製造した。LC−MS(m/z)256(M+1)。
4−(アミノメチル)−N−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)ベンズアミドの製造
Figure 0005484568
実施例8に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(192mg、収率71%)を、4−シアノ安息香酸(294mg、2mmol)および4−メトキシ−o−フェニレンジアミン(331mg、2.4mmol)から、灰色固形物として製造した。LC−MS(m/z)272(M+1)。
4−(アミノメチル)−N−(2−アミノ−4−トリフルオロメチルフェニル)ベンズアミドの製造
Figure 0005484568
実施例8に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(195mg、収率63%)を、4−シアノ安息香酸(294mg、2mmol)および4−トリフルオロメチル−o−フェニレンジアミン(422mg、2.4mmol)から、灰色固形物として製造した。LC−MS(m/z)310(M+1)。
3−(アミノメチル)−N−(2−アミノフェニル)ベンズアミドの製造
Figure 0005484568
実施例8に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(140mg、収率58%)を、3−シアノ安息香酸(294mg、2mmol)およびo−フェニレンジアミン(432mg、4mmol)から、灰色固形物として製造した。LC−MS(m/z)242(M+1)。
6−(アミノメチル)−N−(2−アミノフェニル)ニコチンアミドの製造
Figure 0005484568
実施例8に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(157mg、収率65%)を、6−シアノニコチン酸(296mg、2mmol)およびo−フェニレンジアミン(864mg、8mmol)から、灰色固形物として製造した。LC−MS(m/z)243(M+1)。
6−(アミノメチル)−N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)ニコチンアミドの製造
Figure 0005484568
実施例8に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(135mg、収率52%)を、6−シアノニコチン酸(296mg、2mmol)および4−フルオロ−o−フェニレンジアミン(302mg、2.4mmol)から、灰色固形物として製造した。LC−MS(m/z)261(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)を4mlのDMFに溶解し、次に1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(38.4mg、0.2mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(16.2mg、0.12mmol)、トリエチルアミン(40.4mg、0.4mmol)およびo−フェニレンジアミン(43.2mg、0.4mmol)を加えた。その混合物を室温で20時間撹拌した。その混合物を200mLのブラインで希釈した。固形物を減圧濾過によって集め、水で洗浄し、減圧下で乾燥することにより、標題化合物(39.1mg、84%)を褐色固形物として得た。H NMR (DMSO−d) δ 4.01 (s, 6H, 2 ´ OCH), 4.97 (s, 2H, benzene−NH), 6.65 (t, J= 7.2 Hz, 1H, Ar−H), 6.82 (d, J= 7.0 Hz, 1H, Ar−H), 7.00 (t, J= 7.1 Hz, 1H, Ar−H), 7.38 (d, J= 7.1 Hz, 1H, Ar−H), 7.42 (s, 1H, Ar−H), 7.60 (dd, J= 2.4 and 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.64−7.68 (m, 2H, Ar−H), 7.87 (d, J= 6.7 Hz, 1H, Ar−H), 7.97 (d, J= 2.3 Hz, 1H, Ar−H), 8.09 (d, J= 8.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.38 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.54 (s, 1H, Ar−H), 9.85 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 467 (M+1)。
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(43.1mg、収率89%)を、6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)および4−フルオロ−o−フェニレンジアミン(15.1mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 4.01 (s, 6H, 2 ´ OCH), 5.28 (s, 2H, benzene−NH), 6.41 (td, J= 2.6 and 8.5 Hz, 1H, Ar−H), 6.59 (dd, J= 2.6 and 11.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.35 (td, J= 1.8 and 7.5 Hz, 1H, Ar−H), 7.41 (s, 1H, Ar−H), 7.59 (dd, J= 2.2 and 8.4 Hz, 1H, Ar−H), 7.63−7.67 (m, 2H, Ar−H), 7.89 (d, J= 6.9 Hz, 1H, Ar−H), 7.96 (d, J= 1.9 Hz, 1H, Ar−H), 8.08 (d, J= 8.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.38 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.54 (s, 1H, Ar−H), 9.77 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 485 (M+1)。
N−(2−アミノ−4−メチルフェニル)−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(39.4mg、収率82%)を、6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)および4−メチル−o−フェニレンジアミン(14.6mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) (isomer ratio 0.77/0.23) δ 2.21 (s, 1H, Ar−CH), 4.01 (s, 6H, 2 ´ OCH), 4.77 (s, 0.23×2H, benzene−NH), 4.89 (s, 0.77×2H, benzene−NH), 6.46 (d, J= 7.6 Hz, 0.77×1H, Ar−H), 6.64 (s, 0.77×1H, Ar−H), 6.73 (d, J= 7.9 Hz, 0.23×1H, Ar−H), 6.81 (s, 0.23×1H, Ar−H), 7.24 (d, J= 8.1 Hz, 1H, Ar−H), 7.41 (s, 1H, Ar−H), 7.58−7.66 (m, 3H, Ar−H), 7.85 (d, J= 6.7 Hz, 1H, Ar−H), 7.97 (s, 1H, Ar−H), 8.08 (d, J= 7.9 Hz, 1H, Ar−H), 8.38 (d, J= 9.0 Hz, 1H, Ar−H), 8.54 (s, 1H, Ar−H), 9.77 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 481 (M+1)。
N−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(43.2mg、収率87%)を、6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)および4−メトキシ−o−フェニレンジアミン(16.5mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 3.70 (s, 3H, −OCH), 4.01 (s, 6H, 2 ´ OCH), 5.00 (s, 2H, benzene−NH), 6.23 (dd, J= 2.6 and 8.6 Hz, 1H, Ar−H), 6.40 (d, J= 2.6 Hz, 1H, Ar−H), 7.22 (d, J= 8.6 Hz, 1H, Ar−H), 7.41 (s, 1H, Ar−H), 7.59 (dd, J= 2.2 and 9.1 Hz, 1H, Ar−H), 7.62−7.66 (m, 2H, Ar−H), 7.86 (d, J= 6.9 Hz, 1H, Ar−H), 7.96 (d, J= 2.0 Hz, 1H, Ar−H), 8.07 (d, J= 8.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.38 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.54 (s, 1H, Ar−H), 9.70 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 497 (M+1)。
N−(2−アミノ−4−クロロフェニル)−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(42.9mg、収率83%)を、6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)および4−クロロ−o−フェニレンジアミン(17.1mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 4.01 (s, 6H, 2 ´ OCH), 5.31 (s, 2H, benzene−NH), 6.65 (d, J= 8.3 Hz, 1H, Ar−H), 6.86 (d, J= 1.9 Hz, 1H, Ar−H), 7.41 (s, 1H, Ar−H), 7.58−7.67 (m, 4H, Ar−H), 7.89 (d, J= 6.8 Hz, 1H, Ar−H), 8.01 (s, 1H, Ar−H), 8.09 (d, J= 8.1 Hz, 1H, Ar−H), 8.37 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.55 (s, 1H, Ar−H), 9.84 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 501 (M+1)。
N−(2−アミノ−4−ブロモフェニル)−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(42.0mg、収率77%)を、6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)および4−ブロモ−o−フェニレンジアミン(22.4mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 4.01 (s, 6H, 2 ´ OCH), 5.31 (s, 2H, benzene−NH), 6.77 (d, J= 8.3 Hz, 1H, Ar−H), 7.01 (s, 1H, Ar−H), 7.41 (s, 1H, Ar−H), 7.58−7.65 (m, 5H, Ar−H), 7.89 (d, J= 7.0 Hz, 1H, Ar−H), 8.00 (s, 1H, Ar−H), 8.14 (d, J= 10.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.37 (d, J= 9.1 Hz, 1H, Ar−H), 8.54 (s, 1H, Ar−H), 9.84 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 545 (M+1)。
N−(2−アミノ−4−トリフルオロメチルフェニル)−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(42.3mg、収率79%)を、6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)および4−トリフルオロメチル−o−フェニレンジアミン(21.1mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 4.01 (s, 6H, 2 ´ OCH), 5.72 (s, 2H, benzene−NH), 6.92 (d, J= 8.5 Hz, 1H, Ar−H), 7.42 (s, 1H, Ar−H), 7.59−7.65 (m, 3H, Ar−H), 7.90−7.96 (m, 2H, Ar−H), 7.98 (s, 1H, Ar−H), 8.10 (d, J= 8.3 Hz, 1H, Ar−H), 8.17 (d, J= 7.3 Hz, 1H, Ar−H), 8.39 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.54 (s, 1H, Ar−H), 9.90 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 535 (M+1)。
N−(4−((2−アミノフェニル)カルバモイル)ベンジル)−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(43.1mg、収率72%)を、6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)および4−(アミノメチル)−N−(2−アミノフェニル)ベンズアミド(28.9mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)600(M+1)。
N−(4−((2−アミノ−4−フルオロフェニル)カルバモイル)ベンジル)−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(46.3mg、収率75%)を、6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)および4−(アミノメチル)−N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)ベンズアミド(31.1mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)618(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−((2−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミド)メチル)ニコチンアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(41.4mg、収率69%)を、6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)および6−(アミノメチル)−N−(2−アミノフェニル)ニコチンアミド(29.0mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)601(M+1)。
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−((2−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミド)メチル)ニコチンアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(43.3mg、収率77%)を、6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)および6−(アミノメチル)−N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)ニコチンアミド(31.2mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)619(M+1)。
N−(3−((2−アミノフェニル)カルバモイル)ベンジル)−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(48.5mg、収率81%)を、6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)および3−(アミノメチル)−N−(2−アミノフェニル)ベンズアミド(28.9mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)600(M+1)。
N−(4−((2−アミノ−4−メチルフェニル)カルバモイル)ベンジル−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(52.7mg、収率86%)を、6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)および4−(アミノメチル)−N−(2−アミノ−4−メチルフェニル)ベンズアミド(30.6mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)614(M+1)。
N−(4−((2−アミノ−4−メトキシフェニル)カルバモイル)ベンジル)−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(51.6mg、収率82%)を、6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)および4−(アミノメチル)−N−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)ベンズアミド(32.5mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)630(M+1)。
N−(4−((2−アミノ−4−トリフルオロメチルフェニル)カルバモイル)ベンジル)−6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(46.7mg、収率70%)を、6−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.6mg、0.1mmol)および4−(アミノメチル)−N−(2−アミノ−4−トリフルオロメチルフェニル)ベンズアミド(37.1mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。LC−MS(m/z)668(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(7−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(39.6mg、収率91%)を、6−(7−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(34.5mg、0.1mmol)およびo−フェニレンジアミン(43.2mg、0.4mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 3.95 (s, 3H, −OCH), 4.97 (s, 2H, benzene−NH), 6.60 (d, J= 5.2 Hz, 1H, Ar−H), 6.64 (t, J= 7.6 Hz, 1H, Ar−H), 6.82 (d, J= 7.8 Hz, 1H, Ar−H), 6.99 (t, J= 7.4 Hz, 1H, Ar−H), 7.31 (dd, J= 2.5 and 9.1 Hz, 1H, Ar−H), 7.38 (d, J= 7.6 Hz, 1H, Ar−H), 7.45 (d, J= 2.4 Hz, 1H, Ar−H), 7.57 (dd, J= 2.4 and 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.65 (t, J= 7.8 Hz, 1H, Ar−H), 7.87−7.88 (m, 2H, Ar−H), 8.07 (d, J= 8.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.25 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.43 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.65 (d, J= 5.2 Hz, 1H, Ar−H), 9.84 (s, 1H, benzene−NH)。 436 (M+1)。
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(7−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(33.1mg、収率73%)を、6−(7−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(34.5mg、0.1mmol)および4−フルオロ−o−フェニレンジアミン(15.1mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 3.95 (s, 3H, −OCH), 5.27 (s, 2H, benzene−NH), 6.41 (td, J= 2.5 and 8.4 Hz, 1H, Ar−H), 6.57−6.61 (m, 2H, Ar−H), 7.30−7.36 (m, 2H, Ar−H), 7.45 (d, J= 2.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.56 (dd, J= 2.2 and 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.65 (t, J= 7.6 Hz, 1H, Ar−H), 7.87−7.91 (m, 2H, Ar−H), 8.07 (d, J= 8.3 Hz, 1H, Ar−H), 8.24 (d, J= 9.1 Hz, 1H, Ar−H), 8.43 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.65 (d, J= 5.1 Hz, 1H, Ar−H), 9.75 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 454 (M+1)。
N−(4−((2−アミノフェニル)カルバモイル)ベンジル)−6−(7−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(48.3mg、収率85%)を、6−(7−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(34.5mg、0.1mmol)および4−アミノメチル−N−(2−アミノフェニル)ベンズアミド(28.9mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 3.95 (s, 3H, −OCH), 4.64 (d, J= 5.6 Hz, 2H, −CH), 4.87 (s, 2H, benzene−NH), 6.58−6.62 (m, 2H, Ar−H), 6.78 (dd, J= 1.2 and 7.8 Hz, 1H, Ar−H), 6.97 (td, J= 1.4 and 8.1 Hz, 1H, Ar−H), 7.18 (d, J= 7.0 Hz, 1H, Ar−H), 7.31 (dd, J= 2.5 and 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.44 (d, J= 2.4 Hz, 1H, Ar−H), 7.53−7.56 (m, 3H, Ar−H), 7.62 (t, J= 8.0 Hz, 1H, Ar−H), 7.72 (d, J= 6.1 Hz, 1H, Ar−H), 7.86 (d, J= 2.5 Hz, 1H, Ar−H), 7.98−8.06 (m, 3H, Ar−H), 8.24 (d, J= 9.1 Hz, 1H, Ar−H), 8.39 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.64 (d, J= 5.2 Hz, 1H, Ar−H), 9.21 (t, J= 6.0 Hz, 1H, −CONH), 9.61 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 569 (M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−((2−(7−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミド)メチル)ニコチンアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(46.6mg、収率82%)を、6−(7−メトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(34.5mg、0.1mmol)および6−アミノメチル−N−(2−アミノフェニル)ニコチンアミド(29.0mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 3.95 (s, 3H, −OCH), 4.74 (s, 2H, −CH), 4.95 (s, 2H, benzene−NH), 6.60 (m, 2H, Ar−H), 6.79 (s, 1H, Ar−H), 6.98 (s, 1H, Ar−H), 7.17 (s, 1H, Ar−H), 7.31 (d, J= 8.6 Hz, 1H, Ar−H), 7.44 (s, 1H, Ar−H), 7.58−7.63 (m, 3H, Ar−H), 7.77 (s, 1H, Ar−H), 7.87 (s, 1H, Ar−H), 8.05 (d, J= 5.6 Hz, 1H, Ar−H), 8.24 (d, J= 8.3 Hz, 1H, Ar−H), 8.33 (s, 1H, Ar−H), 8.47 (d, J= 7.5 Hz, 1H, Ar−H), 9.13 (s, 1H, Ar−H), 9.25 (s, 1H, −CONH), 9.77 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 570 (M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(40.0mg、収率86%)を、6−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.5mg、0.1mmol)およびo−フェニレンジアミン(43.2mg、0.4mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 3.93 (s, 3H, −OCH), 3.95 (s, 3H, −OCH), 4.99 (s, 2H, benzene−NH), 6.56 (d, J= 5.2 Hz, 1H, Ar−H), 6.63 (t, J= 7.6 Hz, 1H, Ar−H), 6.81 (d, J= 7.6 Hz, 1H, Ar−H), 6.98 (t, J= 7.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.36 (d, J= 7.6 Hz, 1H, Ar−H), 7.43 (s, 1H, Ar−H), 7.56−7.58 (m, 2H, Ar−H), 7.65 (t, J= 7.6 Hz, 1H, Ar−H), 7.87−7.90 (m, 2H, Ar−H), 8.08 (d, J= 8.0 Hz, 1H, Ar−H), 8.43 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.49 (d, J= 5.2 Hz, 1H, Ar−H), 9.87 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 466 (M+1)。
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(39.1mg、収率81%)を、6−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.5mg、0.1mmol)および4−フルオロ−o−フェニレンジアミン(15.1mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 3.93 (s, 3H, −OCH), 3.95 (s, 3H, −OCH), 5.31 (s, 2H, benzene−NH), 6.40 (s, 1H, Ar−H), 6.55−6.59 (m, 2H, Ar−H), 7.30 (d, J= 7.6 Hz, 1H, Ar−H), 7.42 (s, 1H, Ar−H), 7.54−7.57 (m, 2H, Ar−H), 7.64 (t, J= 8.0 Hz, 1H, Ar−H), 7.89−7.91 (m, 2H, Ar−H), 8.07 (d, J= 8.0 Hz, 1H, Ar−H), 8.42 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.49 (d, J= 5.2 Hz, 1H, Ar−H), 9.79 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 484 (M+1)。
N−(4−((2−アミノフェニル)カルバモイル)ベンジル)−6−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(49.0mg、収率82%)を、6−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.5mg、0.1mmol)および4−(アミノメチル)−N−(2−アミノフェニル)ベンズアミド(28.9mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 3.93 (s, 3H, −OCH), 3.95 (s, 3H, −OCH), 4.63 (d, J= 5.6 Hz, 2H, −CH), 4.90 (s, 2H, benzene−NH), 6.56−6.59 (m, 2H, Ar−H), 6.78 (d, J= 7.6 Hz, 1H, Ar−H), 6.96 (t, J= 8.1 Hz, 1H, Ar−H), 7.17 (d, J= 7.6 Hz, 1H, Ar−H), 7.42 (s, 1H, Ar−H), 7.53−7.55 (m, 4H, Ar−H), 7.62 (t, J= 8.0 Hz, 1H, Ar−H), 7.71 (d, J= 6.8 Hz, 1H, Ar−H), 7.87 (s, 1H, Ar−H), 7.98−8.06 (m, 3H, Ar−H), 8.39 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.49 (d, J= 5.2 Hz, 1H, Ar−H), 9.26 (t, J= 6.0 Hz, 1H, −CONH), 9.66 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 599 (M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−((2−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−(ナフトアミド)メチル)ニコチンアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(47.9mg、収率80%)を、6−(6,7−ジメトキシキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(37.5mg、0.1mmol)および6−(アミノメチル)−N−(2−アミノフェニル)ニコチンアミド(29.0mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 3.93 (s, 3H, −OCH), 3.95 (s, 3H, −OCH), 4.73 (d, J= 5.6 Hz, 2H, −CH), 4.97 (s, 2H, benzene−NH), 6.57 (m, 2H, Ar−H), 6.77 (d, J= 6.4 Hz, 1H, Ar−H), 6.98 (t, J= 8.1 Hz, 1H, Ar−H), 7.16 (d, J= 5.6 Hz, 1H, Ar−H), 7.42 (s, 1H, Ar−H), 7.55−7.63 (m, 4H, Ar−H), 7.62 (t, J= 8.0 Hz, 1H, Ar−H), 7.76 (d, J= 6.8 Hz, 1H, Ar−H), 7.88 (s, 1H, Ar−H), 8.06 (s, 1H, Ar−H), 8.33 (s, 1H, Ar−H), 8.45−8.48 (m, 2H, Ar−H), 9.12 (s, 1H, Ar−H), 9.30 (t, J= 6.0 Hz, 1H, −CONH), 9.80 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 600 (M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(キノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(35.6mg、収率88%)を、6−(キノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(31.5mg、0.1mmol)およびo−フェニレンジアミン(43.2mg、0.4mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 4.97 (s, 2H, benzene−NH), 6.65 (t, J= 7.3 Hz, 1H, Ar−H), 6.75 (d, J= 5.1 Hz, 1H, Ar−H), 6.82 (d, J= 7.8 Hz, 1H, Ar−H), 7.00 (t, J= 7.1 Hz, 1H, Ar−H), 7.38 (d, J= 7.5 Hz, 1H, Ar−H), 7.59 (dd, J= 2.3 and 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.64−7.71 (m, 2H, Ar−H), 7.83−7.92 (m, 3H, Ar−H), 8.08 (d, J= 8.4 Hz, 2H, Ar−H), 8.37 (d, J= 7.9 Hz, 1H, Ar−H), 8.45 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.73 (d, J= 5.1 Hz, 1H, Ar−H), 9.85 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 406 (M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(8−メチルキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(37.7mg、収率90%)を、6−(8−メチルキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(32.9mg、0.1mmol)およびo−フェニレンジアミン(43.2mg、0.4mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 2.76 (s, 3H, Ar−CH), 4.97 (s, 2H, benzene−NH), 6.64 (t, J= 7.1 Hz, 1H, Ar−H), 6.78 (d, J= 5.0 Hz, 1H, Ar−H), 6.82 (d, J= 7.8 Hz, 1H, Ar−H), 6.99 (t, J= 7.3 Hz, 1H, Ar−H), 7.38 (d, J= 7.5 Hz, 1H, Ar−H), 7.55−7.58 (m, 2H, Ar−H), 7.65 (t, J= 7.6 Hz, 1H, Ar−H), 7.71 (d, J= 7.0 Hz, 1H, Ar−H), 7.87−7.89 (m, 2H, Ar−H), 8.07 (d, J= 8.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.20 (d, J= 7.9 Hz, 1H, Ar−H), 8.44 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.76 (d, J= 5.0 Hz, 1H, Ar−H), 9.84 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 420 (M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(7−クロロキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(33.2mg、収率83%)を、6−(7−クロロキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(35.0mg、0.1mmol)およびo−フェニレンジアミン(43.2mg、0.4mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 4.97 (s, 2H, benzene−NH), 6.65 (t, J= 7.4 Hz, Ar−H), 6.77 (d, J= 5.5 Hz, 1H, Ar−H), 6.82 (d, J= 7.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.00 (t, J= 7.0 Hz, 1H, Ar−H), 7.38 (d, J= 7.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.60 (dd, J= 2.6 and 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.67−7.74 (m, 2H, Ar−H), 7.89 (d, J= 7.4 Hz, 1H, Ar−H), 7.94 (d, J= 2.4 Hz, 1H, Ar−H), 8.09 (d, J= 8.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.13 (d, J= 2.1 Hz, 1H, Ar−H), 8.41 (d, J= 9.0 Hz, 1H, Ar−H), 8.46 (d, J= 9.6 Hz, 1H, Ar−H), 8.76 (d, J= 5.2 Hz, 1H, Ar−H), 9.85 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 440 (M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(38.3mg、収率81%)を、6−(8−トリフルオロメチルキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(39.8mg、0.1mmol)およびo−フェニレンジアミン(43.2mg、0.4mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 4.98 (s, 2H, benzene−NH), 6.65 (t, J= 7.3 Hz, 1H, Ar−H), 6.83 (d, J= 7.6 Hz, 1H, Ar−H), 6.89 (d, J= 5.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.00 (t, J= 7.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.38 (d, J= 7.5 Hz, 1H, Ar−H), 7.62 (dd, J= 2.4 and 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.68 (t, J= 7.7 Hz, 1H, Ar−H), 7.83 (t, J= 7.9 Hz, 1H, Ar−H), 7.90 (d, J= 7.0 Hz, 1H, Ar−H), 7.97 (d, J= 2.3 Hz, 1H, Ar−H), 8.10 (d, J= 8.3 Hz, 1H, Ar−H), 8.29 (d, J= 7.1 Hz, 1H, Ar−H), 8.47 (d, J= 9.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.70 (d, J= 7.8 Hz, 1H, Ar−H), 8.87 (d, J= 5.2 Hz, 1H, Ar−H), 9.86 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 474 (M+1)。
N−(4−((2−アミノフェニル)カルバモイル)ベンジル)−6−(7−クロロキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(42.4mg、収率74%)を、6−(7−クロロキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(35.0mg、0.1mmol)および4−(アミノメチル)−N−(2−アミノフェニル)ベンズアミド(28.9mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 4.64 (d, J= 5.8 Hz, 2H, −CH), 4.87 (s, 2H, benzene−NH), 6.60 (t, J= 7.0 Hz, 1H, Ar−H), 6.75−6.79 (m, 2H, Ar−H), 6.97 (t, J= 7.5 Hz, 1H, Ar−H), 7.18 (d, J= 7.7 Hz, 1H, Ar−H), 7.53−7.59 (m, 3H, Ar−H), 7.66 (t, J= 8.0 Hz, 1H, Ar−H), 7.70−7.74 (m, 2H, Ar−H), 7.92 (d, J= 2.0 Hz, 1H, Ar−H), 7.99 (d, J= 7.9 Hz, 2H, Ar−H), 8.06 (d, J= 8.2 Hz, 1H, Ar−H), 8.13 (s, 1H, Ar−H), 8.39−8.42 (m, 2H, Ar−H), 8.75 (d, J= 5.1 Hz, 1H, Ar−H), 9.22 (t, J= 5.6 Hz, 1H, −CONH), 9.62 (s, 1H, benzene−NH)。 LC−MS (m/z) 573 (M+1)。
N−(4−((2−アミノフェニル)カルバモイル)ベンジル)−6−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトアミドの製造
Figure 0005484568
実施例16に記載する手法と類似の手法により、標題化合物(47.3mg、収率78%)を、6−(8−トリフルオロメチルキノリン−4−イルオキシ)−1−ナフトエ酸(38.3mg、0.1mmol)および6−(アミノメチル)−N−(2−アミノフェニル)ニコチンアミド(29.0mg、0.12mmol)から、褐色固形物として製造した。H NMR (DMSO−d) δ 4.64 (d, J= 5.6 Hz, 2H, −CH), 4.87 (s, 2H, benzene−NH), 6.60 (t, J= 7.2 Hz, 1H, Ar−H), 6.78 (d, J= 7.8 Hz, 1H, Ar−H), 6.89 (d, J= 5.1 Hz, 1H, Ar−H), 6.97 (t, J= 7.2 Hz, 1H, Ar−H), 7.18 (d, J= 7.9 Hz, 1H, Ar−H), 7.53−7.66 (m, 4H, Ar−H), 7.74 (d, J= 6.9 Hz, 1H, Ar−H), 7.83 (t, J= 7.9 Hz, 1H, Ar−H), 7.95−8.08 (m, 4H, Ar−H), 8.29 (d, J= 7.0 Hz, 1H, Ar−H), 8.42 (d, J= 9.1 Hz, 1H, Ar−H), 8.69 (d, J= 8.3 Hz, 1H, Ar−H), 8.86 (d, J= 5.0 Hz, 1H, Ar−H), 9.22 (t, J= 5.5 Hz, 1H, −CONH), 9.61 (s, 1H, benzene−NH)。LC−MS (m/z) 607(M+1)。
錠剤の製造
処方(1000錠):
化合物31 5g
微結晶セルロース 90g
ナトリウムカルボキシメチルデンプン 5g
4%ポリビドン(K30)無水エタノール溶液 50g
タルク末 0.5g
化合物31を100メッシュふるいで篩分した。微結晶セルロース、ナトリウムカルボキシメチルデンプンおよびタルク末を、それぞれ80メッシュふるいで篩分した。処方量の微結晶セルロースおよびナトリウムカルボキシメチルデンプンを計量し、少しずつ、化合物31と均一に混和した。適切な量の4%ポリビドン(K30)無水エタノール溶液を加えて湿顆粒を作った。その顆粒を乾燥し、処方量のタルク末を加えた。次に打錠を行って錠剤を得た。
カプゼル剤の製造
処方(1000カプセル):
化合物31 5g
微結晶セルロース 55g
ラクトース 35g
ナトリウムカルボキシメチルデンプン 5g
ステアリン酸マグネシウム 0.5g
化合物31を100メッシュふるいで篩分した。微結晶セルロース、ラクトース、ナトリウムカルボキシメチルデンプンおよびステアリン酸マグネシウムを、それぞれ80メッシュふるいで篩分した。処方量の微結晶セルロース、ラクトースおよびナトリウムカルボキシメチルデンプンを計量し、少しずつ、化合物31と均一に混和した。次に、処方量のステアリン酸マグネシウムを加え、均一に混合した。次に、カプセル充填を行ってカプセル剤を得た。
注射剤の製造
処方:
化合物31 1.00mg
DMSO 0.10ml
エタノール 1.00ml
化合物31をDMSOに溶解し、次にエタノールを加えて注射剤を得た。
式(I)の化合物によるPDGFおよびVEGFリガンド依存的細胞増殖アッセイ
受容体リガンド依存的細胞増殖に対するインビボ阻害の測定
1.PDGF依存的細胞増殖:
ヒトPDGFRβを安定に発現するように操作されたNIH−3T3マウス線維芽細胞株を構築し、それを使って、PDGF依存的細胞増殖を評価した。PDGFRβ NIH−3T3細胞を1ウェルあたり5,000個の割合で96ウェルプレートにプレーティングし、24時間後に無血清培地で終夜インキュベートした。被験化合物およびPDGF BB(50ng/ml)を加え、無血清培地中で72時間インキュベートした。増殖に対する効果を、MTS法(Promega)により、その説明書に従って決定した。インキュベーションを、CO培養器中、37℃で2時間行い、ELISAプレートリーダーを使って490nmにおける吸光度を測定した。
2.VEGF依存的細胞増殖:
HUVEC細胞を1ウェルあたり6,000個の割合で96ウェルプレートにプレーティングし、24時間後に、無血清培地で2時間インキュベートした。被験化合物およびVEGF165(50ng/ml)を加え、無血清培地中で72時間インキュベートした。細胞増殖に対する効果を、MTS法(Promega)により、その説明書に従って決定した。インキュベーションを、CO培養器中、37℃で2時間行い、ELISAプレートリーダーを使って490nmにおける吸光度を決定した。
実験結果を表2に示す。
Figure 0005484568
Figure 0005484568
式(I)の化合物による総HDAC酵素活性のインビトロ阻害およびHDACサブタイプのインビボ阻害
インビトロ総HDAC酵素活性のアッセイ:
インビトロ総HDAC酵素活性を、HDAC Fluorimetric Assay/Drug Dsicovery Kit(HDAC蛍光測定アッセイ/創薬キット)(BIOMOL)により、製造者の説明書に従って決定した。実験の原理は次のとおりである。ヒストンデアセチラーゼ(この実験では、さまざまなサブタイプのHDACに富むHeLa細胞核抽出物を使用した)の作用で、特殊な基質Fluor de Lysからアセチル基が除去されて、遊離のアミノ基が露出する。顕色剤を加えると、基質は蛍光を発することになる。この蛍光の場合、励起波長は360nmであり、蛍光波長は460nmである。基質の脱アセチル化が完全に近いほど、高い蛍光が誘導される。阻害剤の非存在下での蛍光値を対照とする。阻害剤が存在する場合は、誘導される蛍光値が低下することになり、酵素が存在しない場合(酵素活性の完全な阻害に相当する)の蛍光値がブランクである。一般に、抑制後の蛍光値は、対照とブランクの間になるだろう。分析を行う際は、ブランクを0として使用し、対照を1として使用する。小さい値ほど高い阻害活性を意味する。
1.マイクロタイタープレートの適当なウェルに、アッセイ緩衝液、希釈トリコスタチンAおよび試験阻害剤を加える。次の表に、さまざまなアッセイタイプの各試薬について、使用量を掲載する。
[表]
Figure 0005484568
2.「ブランク」と印を付けたウェルを除く全てのウェルに、希釈HeLa核タンパク質抽出物を加える。
3.マイクロタイタープレート中で希釈Fluor de Lys(商標)基質および試料を25℃に平衡化させる。
4.各ウェルに希釈基質(25μl)を加え、よく混合することにより、HDAC反応を開始する。
5.反応を30分間進行させた後、Fluor de Lys(商標)顕色剤(50μl)を加えることによって、それらを停止させる。プレートを室温(25℃)で10〜15分間インキュベートする。
6.励起波長369nmおよび蛍光波長451nmのマイクロタイタープレート読み取り蛍光計で試料の蛍光を読み取る。
レポーター遺伝子を使ったHDACサブタイプに対する阻害剤の選択性のアッセイ:
異なるHDACサブタイプは異なる転写因子と結合することができ、さまざまな遺伝子の発現調節に関与する。HDACサブタイプに対する阻害剤の選択的阻害を評価するために使用することができるレポーター遺伝子を構築する目的で、転写因子の適切な調節要素を選択する。簡単に述べると、トランスフェクション時に50〜80%コンフルエントになるように、トランスフェクションの前日に、HeLa細胞を96ウェルプレートに播種した。ルシフェラーゼ遺伝子構築物の上流にp21プロモーター配列または応答要素を含有するレポーター遺伝子プラスミドの一つを、FuGene6トランスフェクション試薬を使い、製造者の説明書(Roche)に従って、細胞にトランスフェクトした。トランスフェクション効率を規格化するために、GFP発現プラスミドを同時トランスフェクトした。24時間後に、化合物または媒体対照(DMSO)を加えた。24時間後に細胞を収集し、溶解し、ルシフェラーゼアッセイキット(Promega)を使い、製造者の説明書に従って、ルシフェラーゼの量を評価した。
実験結果を表3に示す。
Figure 0005484568
Figure 0005484568
CS055:Chipscreen Biosciecnesが開発したHDAC阻害剤チダミド(Chidamide)は優れた抗腫瘍活性を有し、現在、第II相臨床試験中である。
腫瘍細胞増殖に対する式(I)の化合物の阻害
腫瘍細胞をトリプシン処理し、1ウェルあたり3,000個の割合で96ウェルプレートにプレーティングし、10%FBSを含む完全培地中で24時間インキュベートした。被験化合物および媒体対照を加えた。化合物の最終濃度は100nmol/L〜100μmol/Lの範囲にある。化合物を完全培地中で72時間インキュベートした。MTS試薬(Promega)を説明書に従って加え、CO培養器中、37℃で2時間インキュベートした。次に、ELISAプレートリーダーを使って490nmにおける吸光度を読み取る。
実験結果を表4に示す。
Figure 0005484568
Figure 0005484568
nd:検出されず
CS055:Chipscreen Biosciecnesが開発したHDAC阻害剤チダミド(Chidamide)は優れた抗腫瘍活性を有し、現在、第II相臨床試験中である。
ヒトA549肺がんから移植されたヌードマウス腫瘍に対する化合物31の阻害
14〜16gの雌nu/nuマウスに通常飼料を3日間与えた。次に、培養A549ヒト肺がん細胞を50匹のマウスの腋窩に移植した。腫瘍が直径6mmを上回る大きさに達したら、マウスを6つの群にランダムに分割した。各群は8匹のマウスを含んだ。1群を媒体で処置した。1群を陽性対照薬スーテントで処置した。他の4群は用量が5、10、20および40mg/kg体重の化合物31で処置した。各群に24日間にわたって1日1回経口投与した。腫瘍体積を体重と共に毎週2回記録した。24回投与した翌日に、マウスを屠殺し、腫瘍重量を測定した。次の式を使って各群の腫瘍成長阻害を計算した。
{[(対照群の平均腫瘍重量)−(試験群の平均腫瘍重量)]/(対照群の平均腫瘍重量)}×100%。
実験結果を表5および図1に示す。
Figure 0005484568
ヒトHCT−8結腸がんから移植されたヌードマウス腫瘍に対する化合物31の阻害
18〜20gの雌nu/nuマウスに通常飼料を3日間与えた。次に、培養ヒトHCT−8結腸がん細胞を50匹のマウスの腋窩に移植した。腫瘍が少なくとも100mmを上回る大きさに達したら、マウスを6つの群にランダムに分割した。各群は8匹のマウスを含んだ。1群を媒体で処置した。1群を陽性対照薬スーテントで処置した。他の4群は用量が2.5、5、10および20mg/kg体重の化合物31で処置した。各群に24日間にわたって1日1回経口投与した。腫瘍体積を体重と共に毎週2回記録した。20回投与した翌日に、マウスを屠殺し、腫瘍重量を測定した。次の式を使って各群の腫瘍成長阻害を計算した。
{[(対照群の平均腫瘍重量)−(試験群の平均腫瘍重量)]/(対照群の平均腫瘍重量)}×100%。
実験結果を表6および図2に示す。
Figure 0005484568
ヒトSSMC7721結腸がんから移植されたヌードマウス腫瘍に対する化合物31の阻害
18〜20gの雌nu/nuマウスに通常飼料を3日間与えた。次に、培養ヒトSSMC7721結腸がん細胞を50匹のマウスの腋窩に移植した。腫瘍が少なくとも100mmを上回る大きさに達したら、マウスを6つの群にランダムに分割した。各群は8匹のマウスを含んだ。1群を媒体で処置した。1群を陽性対照薬スーテントで処置した。他の4群は用量が2.5、5、10および20mg/kg体重の化合物31で処置した。各群に24日間にわたって1日1回経口投与した。腫瘍体積を体重と共に毎週2回記録した。24回投与した翌日に、マウスを屠殺し、腫瘍重量を測定した。次の式を使って各群の腫瘍成長阻害を計算した。
{[(対照群の平均腫瘍重量)−(試験群の平均腫瘍重量)]/(対照群の平均腫瘍重量)}×100%。
実験結果を表7および図3に示す。
Figure 0005484568
ヒトHCT−8結腸がんから移植されたヌードマウス腫瘍に対する化合物33および化合物34の阻害
18〜20gの雌nu/nuマウスに通常飼料を3日間与えた。次に、培養ヒトHCT−8結腸がん細胞を50匹のマウスの腋窩に移植した。腫瘍が少なくとも100mmを上回る大きさに達したら、マウスを6つの群にランダムに分割した。各群は8匹のマウスを含んだ。1群を媒体で処置した。1群を陽性対照薬スーテントで処置した。1群を異なる濃度の化合物33で処置した。他の2群は異なる濃度の化合物34で処置した。各群に20日間にわたって1日1回経口投与した。腫瘍体積を体重と共に毎週2回記録した。20回投与した翌日に、マウスを屠殺し、腫瘍重量を測定した。次の式を使って各群の腫瘍成長阻害を計算した。
{[(対照群の平均腫瘍重量)−(試験群の平均腫瘍重量)]/(対照群の平均腫瘍重量)}×100%。
実験結果を表8および図4に示す。
Figure 0005484568
ヒトHCT−8結腸がんから移植されたヌードマウス腫瘍に対する化合物33および化合物37の阻害
18〜20gの雌nu/nuマウスに通常飼料を3日間与えた。次に、培養ヒトHCT−8結腸がん細胞を50匹のマウスの腋窩に移植した。腫瘍が少なくとも100mmを上回る大きさに達したら、マウスを6つの群にランダムに分割した。各群は8匹のマウスを含んだ。1群を媒体で処置した。1群を陽性対照薬スーテントで処置した。2群を異なる濃度の化合物33で処置した。他の2群は異なる濃度の化合物37で処置した。化合物33は6時間毎の間隔で1日2回投与した。他の群では、投与は1日に1回行われた。各群に20日間にわたって1日1回経口投与した。腫瘍体積を体重と共に毎週2回記録した。20回投与した翌日に、マウスを屠殺し、腫瘍重量を測定した。次の式を使って各群の腫瘍成長阻害を計算した。
{[(対照群の平均腫瘍重量)−(試験群の平均腫瘍重量)]/(対照群の平均腫瘍重量)}×100%。
実験結果を表9および図5に示す。
Figure 0005484568
ヒトSSMC7721肝がんから移植されたヌードマウス腫瘍に対する化合物33および化合物37の阻害
18〜20gの雌nu/nuマウスに通常飼料を3日間与えた。次に、培養ヒトSSMC7721肝がん細胞を50匹のマウスの腋窩に移植した。腫瘍が少なくとも100mmを上回る大きさに達したら、マウスを6つの群にランダムに分割した。各群は8匹のマウスを含んだ。1群を媒体で処置した。1群を陽性対照薬スーテントで処置した。2群を異なる濃度の化合物33で処置した。他の2群は異なる濃度の化合物37で処置した。各群に30日間にわたって1日1回経口投与した。腫瘍体積を体重と共に毎週2回記録した。30回投与した翌日に、マウスを屠殺し、腫瘍重量を測定した。次の式を使って各群の腫瘍成長阻害を計算した。
{[(対照群の平均腫瘍重量)−(試験群の平均腫瘍重量)]/(対照群の平均腫瘍重量)}×100%。
実験結果を表10および図6に示す。
Figure 0005484568

Claims (13)

  1. 式I、
    Figure 0005484568
    [式中、
    ZはCHまたはNであり、
    、RおよびRは、それぞれ水素、ハロ、アルキル、アルコキシまたはトリフルオロメチルであり、

    Figure 0005484568
    であり、
    Xはベンゼン環またはピリジン環であり、
    は、水素、ハロ、アルキル、アルコキシおよびトリフルオロメチルからなる群より選択される1つ以上の置換基である]
    の化合物(その遊離型、塩型、立体異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、または水和物を含む)。
  2. ZがCHであり、
    、RおよびRが、それぞれ水素、ハロ、アルキル、アルコキシまたはトリフルオロメチルであり、

    Figure 0005484568
    であり、
    Xがベンゼン環またはピリジン環であり、
    が、水素、ハロ、アルキル、アルコキシおよびトリフルオロメチルからなる群より選択される1つ以上の置換基である、請求項1の化合物。
  3. ZがCHであり、
    、RおよびRが、それぞれ水素またはアルコキシであり、

    Figure 0005484568
    であり、
    Xがベンゼン環またはピリジン環であり、
    が、水素、ハロ、アルキル、アルコキシおよびトリフルオロメチルからなる群より選択される1つ以上の置換基である、請求項1の化合物。
  4. ZがCHであり、
    およびRが、それぞれ水素またはメトキシであり、
    がHであり、

    Figure 0005484568
    であり、
    Xがベンゼン環またはピリジン環であり、
    が、水素、ハロ、アルキル、アルコキシおよびトリフルオロメチルからなる群より選択される1つ以上の置換基である、請求項1の化合物。
  5. ZがCHであり、
    およびRが、それぞれ水素またはメトキシであり、
    がHであり、

    Figure 0005484568
    であり、
    Xがベンゼン環またはピリジン環であり、
    がHまたはFである、請求項1の化合物。
  6. 式I:
    Figure 0005484568
    [式中、
    ZはCHまたはNであり、
    、RおよびRは、それぞれ水素、ハロ、アルキル、アルコキシまたはトリフルオロメチルであり、

    Figure 0005484568
    であり、
    Xはベンゼン環またはピリジン環であり、
    は、水素、ハロ、アルキル、アルコキシおよびトリフルオロメチルからなる群より選択される1つ以上の置換基である]
    の化合物を製造するための方法であって、
    式(II):
    Figure 0005484568
    の化合物を、式(III):
    N−R (III)
    の化合物と、有機溶媒およびペプチド縮合剤の存在下で反応させて、式(I)の化合物を形成させることを含む方法。
  7. 前記ペプチド縮合剤が、1−エチル−3−(3−ジメチル−アミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)およびN,N’−カルボニルジイミダゾール(CDI)からなる群より選択される、請求項6の方法。
  8. 前記有機溶媒が、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジクロロメタン、クロロホルムおよびN,N−ジメチルホルムアミドからなる群より選択される、請求項6の方法。
  9. 請求項1に記載の式(I)の化合物と医薬上許容される担体、賦形剤、または希釈剤とを含む、異常なプロテインキナーゼ活性または異常なヒストンデアセチラーゼ活性に関連する疾患を処置するための医薬調製物。
  10. 錠剤、カプセル剤、散剤、シロップ剤、溶液剤、懸濁剤、注射剤または軟膏の形態である、請求項9に記載の医薬調製物。
  11. 炎症性疾患、自己免疫疾患、がん、神経系疾患および神経変性疾患、アレルギー、喘息、心血管疾患および代謝性疾患、またはホルモン関連疾患を処置するための医薬品の製造における、請求項1の化合物の使用。
  12. 炎症性疾患、自己免疫疾患、がん、神経系疾患および神経変性疾患、アレルギー、喘息、心血管疾患および代謝性疾患、またはホルモン関連疾患を処置するための医薬品の製造における、請求項9の医薬調製物の使用。
  13. 0.001〜200mgの範囲内の量の前記式(I)の化合物を含む、請求項9の医薬調製物。
JP2012513451A 2009-06-04 2010-03-05 プロテインキナーゼおよびヒストンデアセチラーゼの阻害剤としてのナフタレンカルボキサミド誘導体、その製造方法および用途 Active JP5484568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910143978 2009-06-04
CN200910143978.2 2009-06-04
PCT/CN2010/000272 WO2010139180A1 (zh) 2009-06-04 2010-03-05 作为蛋白激酶抑制剂和组蛋白去乙酰化酶抑制剂的萘酰胺衍生物、其制备方法及应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012528800A JP2012528800A (ja) 2012-11-15
JP5484568B2 true JP5484568B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=43261686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513451A Active JP5484568B2 (ja) 2009-06-04 2010-03-05 プロテインキナーゼおよびヒストンデアセチラーゼの阻害剤としてのナフタレンカルボキサミド誘導体、その製造方法および用途

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP2439195B1 (ja)
JP (1) JP5484568B2 (ja)
KR (2) KR101421786B1 (ja)
CN (1) CN101906076B (ja)
AU (1) AU2010256246B9 (ja)
BR (1) BRPI1011994B8 (ja)
CA (1) CA2763822C (ja)
DK (1) DK2439195T3 (ja)
ES (1) ES2509615T3 (ja)
HR (1) HRP20140717T1 (ja)
MX (1) MX2011012752A (ja)
PL (1) PL2439195T3 (ja)
PT (1) PT2439195E (ja)
RU (1) RU2497809C2 (ja)
SI (1) SI2439195T1 (ja)
UA (1) UA103092C2 (ja)
WO (1) WO2010139180A1 (ja)
ZA (1) ZA201109030B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057661A (ja) * 2009-08-14 2011-03-24 Bayer Cropscience Ag 殺虫性カルボキサミド類
CN102260210B (zh) * 2011-05-30 2012-06-27 王立强 蛋白激酶抑制剂和组蛋白去乙酰化酶抑制剂的萘酰胺衍生物的制备方法
CN102603627B (zh) * 2011-05-31 2013-02-06 王立强 作为蛋白激酶抑制剂和组蛋白去乙酰化酶抑制剂的萘酰胺衍生物及其制备方法
CN102850236B (zh) * 2011-06-27 2016-05-18 国药一心制药有限公司 新型苯甲酰胺类组蛋白去乙酰化酶抑制剂及其应用
CN103420923B (zh) * 2012-05-18 2015-08-19 国药一心制药有限公司 4-氨基喹唑啉异羟肟酸类化合物及作为抗肿瘤药物应用
CN103288728A (zh) * 2013-05-17 2013-09-11 华侨大学 一种萘甲酰胺衍生物、其制备方法以及应用
CN103351336A (zh) * 2013-06-28 2013-10-16 华侨大学 作为蛋白激酶抑制剂和组蛋白去乙酰化酶抑制剂的萘甲酰胺衍生物及其制备方法
CN103432077A (zh) * 2013-08-21 2013-12-11 北京淦航医药科技有限公司 西达苯胺固体分散制剂
CN104418867B (zh) * 2013-08-26 2016-12-28 上海汇伦生命科技有限公司 作为PI3K/mTOR抑制剂的化合物,其制备方法和用途
CN103724260A (zh) * 2013-12-18 2014-04-16 华侨大学 一种苯甲酰胺衍生物及其制备方法和应用
CN104860885B (zh) 2014-02-24 2017-11-17 中国科学院上海药物研究所 萘酰胺类化合物、其制备方法和用途
CN103896836A (zh) * 2014-03-20 2014-07-02 华侨大学 N-苯基-6-[(7-氯喹啉-4-氧基)酚醚]-2-萘甲酰胺及其制备方法
CN103923004A (zh) * 2014-04-04 2014-07-16 华侨大学 一种萘甲酰胺衍生物及其制备和应用
CN104030980A (zh) * 2014-06-10 2014-09-10 华侨大学 N-(3-甲氧基-4-氯苯基)-4-[(7-氯-4-喹啉)氨基]苯甲酰胺及其制备和应用
CN105399685B (zh) * 2014-09-16 2018-05-22 深圳微芯生物科技有限责任公司 作为选择性jak3和/或jak1激酶抑制剂的芳杂环化合物的制备方法及其应用
CN104447534A (zh) * 2014-12-04 2015-03-25 厦门大学 6-[(7-氯喹啉-4-氧基)酚醚]-2-萘甲酰胺类衍生物及其制备方法和用途
CN107868044B (zh) * 2016-09-27 2020-10-16 深圳微芯生物科技股份有限公司 一种非溶剂化晶体及其制备方法与应用
CN109803645B (zh) * 2017-04-10 2022-03-25 师健友 一种用于治疗肿瘤疾病以及具有抗菌、抗病毒和抗炎作用的药物
CN109985039A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 深圳微芯生物科技股份有限公司 用于治疗白血病的联合用药物及其在制备用于治疗急性髓性白血病的药物中的用途
CN110833544B (zh) * 2018-08-17 2022-08-09 深圳微芯生物科技股份有限公司 组蛋白去乙酰化酶抑制剂与蛋白激酶抑制剂之组合及其制药用途
CN109908143B (zh) * 2018-12-18 2021-11-19 厦门大学附属第一医院 西奥罗尼在制备治疗急性髓系白血病药物的新用途
TWI797426B (zh) * 2019-03-25 2023-04-01 大陸商深圳微芯生物科技股份有限公司 西奧羅尼用於小細胞肺癌的治療
CN113440615A (zh) * 2020-03-24 2021-09-28 深圳微芯生物科技股份有限公司 包含蛋白激酶抑制剂和化疗药物的药物组合物及其用途
KR20230074533A (ko) * 2020-09-23 2023-05-30 상하이 인스티튜트 오브 마테리아 메디카 차이니즈 아카데미 오브 싸이언시즈 Csf1r 키나아제 억제제 및 이의 용도
WO2022247844A1 (zh) * 2021-05-26 2022-12-01 深圳微芯生物科技股份有限公司 包含蛋白激酶抑制剂的药物组合物及其医药用途

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6174905B1 (en) 1996-09-30 2001-01-16 Mitsui Chemicals, Inc. Cell differentiation inducer
US6316429B1 (en) 1997-05-07 2001-11-13 Sugen, Inc. Bicyclic protein kinase inhibitors
JP4405602B2 (ja) * 1998-04-16 2010-01-27 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
YU22402A (sh) 1999-09-08 2006-01-16 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nova klasa agenasa za citodiferencijaciju i inhibitora histon deacetilaze, i postupci za njihovu upotrebu
ATE369359T1 (de) 2000-02-15 2007-08-15 Sugen Inc Pyrrol substituierte indolin-2-on protein kinase inhibitoren
EP1280764B1 (en) 2000-03-24 2010-11-24 Methylgene, Inc. Inhibitors of histone deacetylase
MXPA02010759A (es) 2000-05-02 2004-07-30 Sugen Inc Derivados del acido (2-oxindol-3-ilidenil) acetico y su uso como inhibidores de la proteina quinasa.
PE20020506A1 (es) 2000-08-22 2002-07-09 Glaxo Group Ltd Derivados de pirazol fusionados como inhibidores de la proteina cinasa
AU2001292670A1 (en) 2000-09-15 2002-03-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
WO2002026696A1 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Prolifix Limited Carbamic acid compounds comprising an amide linkage as hdac inhibitors
US20020103192A1 (en) 2000-10-26 2002-08-01 Curtin Michael L. Inhibitors of histone deacetylase
AR042586A1 (es) 2001-02-15 2005-06-29 Sugen Inc 3-(4-amidopirrol-2-ilmetiliden)-2-indolinona como inhibidores de la protein quinasa; sus composiciones farmaceuticas; un metodo para la modulacion de la actividad catalitica de la proteinquinasa; un metodo para tratar o prevenir una afeccion relacionada con la proteinquinasa
CN1578663B (zh) * 2001-09-14 2011-05-25 梅特希尔基因公司 组蛋白脱乙酰化酶抑制剂
TW200306819A (en) 2002-01-25 2003-12-01 Vertex Pharma Indazole compounds useful as protein kinase inhibitors
TWI319387B (en) * 2002-04-05 2010-01-11 Astrazeneca Ab Benzamide derivatives
AU2004203977B2 (en) 2003-01-09 2010-06-17 Pfizer Inc. Diazepinoindole derivatives as kinase inhibitors
WO2004078682A2 (en) 2003-03-05 2004-09-16 Irm Llc Cyclic compounds and compositions as protein kinase inhibitors
AU2004267094A1 (en) 2003-08-20 2005-03-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated (4 -amino -1,2, 5-oxadiazol-4-yl) -hetxiroaromatic compounds useful as protein kinase inhibitors
BRPI0414011A (pt) * 2003-08-29 2006-10-24 Pfizer naftalencarboxamidas e seus derivados úteis como novos agentes antiangiogênicos
JP4932495B2 (ja) * 2004-01-23 2012-05-16 アムゲン インコーポレイテッド 化合物及び使用方法
EP2060565A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-20 4Sc Ag Novel bifunctional compounds which inhibit protein kinases and histone deacetylases

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI1011994B1 (pt) 2020-04-07
KR101421786B1 (ko) 2014-07-22
SI2439195T1 (sl) 2014-12-31
JP2012528800A (ja) 2012-11-15
AU2010256246B9 (en) 2014-01-30
ZA201109030B (en) 2013-02-27
DK2439195T3 (da) 2014-09-22
AU2010256246B2 (en) 2013-04-11
MX2011012752A (es) 2012-03-07
UA103092C2 (ru) 2013-09-10
KR20120016659A (ko) 2012-02-24
PL2439195T3 (pl) 2015-02-27
AU2010256246A1 (en) 2012-01-12
EP2439195A4 (en) 2012-10-31
PT2439195E (pt) 2014-09-10
KR20140014313A (ko) 2014-02-05
WO2010139180A8 (zh) 2012-01-05
WO2010139180A1 (zh) 2010-12-09
CN101906076B (zh) 2013-03-13
RU2497809C2 (ru) 2013-11-10
CA2763822A1 (en) 2010-12-09
EP2439195A1 (en) 2012-04-11
CN101906076A (zh) 2010-12-08
EP2439195B1 (en) 2014-07-16
BRPI1011994A2 (pt) 2016-05-10
ES2509615T3 (es) 2014-10-17
CA2763822C (en) 2014-12-09
BRPI1011994B8 (pt) 2021-05-25
HRP20140717T1 (hr) 2014-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5484568B2 (ja) プロテインキナーゼおよびヒストンデアセチラーゼの阻害剤としてのナフタレンカルボキサミド誘導体、その製造方法および用途
US8211901B2 (en) Naphthamide derivatives as multi-target protein kinase inhibitors and histone deacetylase inhibitors
CA2825367C (en) Diarylacetylene hydrazide containing tyrosine kinase inhibitors
JP6126233B2 (ja) 新たなキノリン類の化合物及びその使用
WO2017101803A1 (zh) 一种新型egfr和alk激酶的双重抑制剂
AU2011285247A1 (en) Bicyclic azaheterocyclic carboxamides as inhibitors of the kinase p70S6K
JPWO2006104161A1 (ja) c−Met自己リン酸化阻害作用を有するチエノピリジン誘導体、キノリン誘導体、およびキナゾリン誘導体
CN112480078B (zh) 一种喹唑啉异羟肟酸衍生物及其制备方法与应用
WO2020221006A1 (zh) 一种bet蛋白抑制剂、其制备方法及用途
CN110835334B (zh) 吲哚取代唑类化合物及其用途
CN108794398B (zh) 具有荧光的选择性组蛋白去乙酰化酶抑制剂及其制备方法和应用
US11207296B2 (en) XPA inhibitor compounds and their use
WO2009014941A1 (en) 3-(4-amidopyrrol-2-ylmethlidene)-2-indolinone derivatives as multi-target protein kinase inhibitors and histone deacetylase inhibitors
WO2013159698A1 (zh) 稠环喹唑啉羟肟酸类化合物及其作为抗肿瘤药物的应用
CN114539162B (zh) 含取代芳基脲亚胺基二芳基嘧啶类衍生物及其制备方法和用途
US8158656B2 (en) 2-indolinone derivatives as multi-target protein kinase inhibitors and histone deacetylase inhibitors
Hou et al. Design, synthesis and antitumor activity of novel 6, 7-dimethoxyquinazoline derivatives containing diaryl urea moiety
WO2023055580A1 (en) Benzylthiophene derivatives
JP2011520891A (ja) 強力かつ選択的なヒストン脱アセチル化酵素阻害剤としての6−アミノニコチンアミド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5484568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250