JP2011520891A - 強力かつ選択的なヒストン脱アセチル化酵素阻害剤としての6−アミノニコチンアミド誘導体 - Google Patents

強力かつ選択的なヒストン脱アセチル化酵素阻害剤としての6−アミノニコチンアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011520891A
JP2011520891A JP2011509573A JP2011509573A JP2011520891A JP 2011520891 A JP2011520891 A JP 2011520891A JP 2011509573 A JP2011509573 A JP 2011509573A JP 2011509573 A JP2011509573 A JP 2011509573A JP 2011520891 A JP2011520891 A JP 2011520891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
compound
mixture
ring
nicotinamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011509573A
Other languages
English (en)
Inventor
リュー、シアン−ピン
リー、ジ−ビン
ニン、ジ−チャン
Original Assignee
チップスクリーン バイオサイエンシーズ エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チップスクリーン バイオサイエンシーズ エルティーディー. filed Critical チップスクリーン バイオサイエンシーズ エルティーディー.
Publication of JP2011520891A publication Critical patent/JP2011520891A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

【解決手段】 本発明はヒストン脱アセチル化酵素を阻害できる6−アミノニコチンアミド誘導体にかかるものである。したがって、本発明の化合物は、異常ヒストン脱アセチル化酵素に関連する疾患の治療において有用である。これらの化合物からなる医薬組成物、これらの化合物からなる医薬組成物を利用する疾患治療方法及びこれらの化合物の調製方法も開示されている。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ヒストン脱アセチル化酵素を阻害できる、特定の6−アミノニコチンアミド誘導体に関するものである。したがって、本発明の化合物は、異常なヒストン脱アセチル化酵素の活動に伴う疾患の治療に有用である。これらの化合物を含む医薬組成物、これらの化合物を含む医薬組成物を利用する疾患の治療法、及び、これらの化合物を準備する方法もまた開示されている。
ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)タンパク質は、ゲノムDNAの転写因子への可触性を変化させることで、生体内での遺伝子発現を調節する上で重要な役割を果たしている。具体的には、HDACタンパク質は、ヒストンのアセチル−リジン残基を除去し、これにより、ヌクレオソームの再構築をもたらすことができる(Grustein,M,1997,Nature,389:349−352)。遺伝子発現において統御する役割のために、HDACタンパク質はさまざまな細胞における事象に関連付けられており、その事象には、細胞周期調節、細胞増殖、分化、遺伝子発現のリプログラミング、及び癌発生が含まれる(Ruijter,A−J−M,2003,Biochem.J.,370:737−749;Grignani,F.,1998,Nature,391:815−818;Lin,R−J,1998,391:811−814;Marks,P−A.,2001,Nature Reviews Cancer,1:194)。ヒストン脱アセチル化酵素(HDACs)の誤統御から生じる異常な脱アセチル化は、ルービンシュタイン−テイビ症候群、脆弱X症候群、白血病、及び種々の癌のような臨床的疾患につながっている(Langley B et al.,2005,Current Drug Targets−CNS&Neurological Disorders,4:41−50)。実際、HDAC阻害剤は、肺、胃、乳房、及び前立腺を含む様々な人間の組織及び動物実験において、腫瘍の増殖を抑制することが示されている(Dokmanovic,M.,2005,J.Cell Biochem.,96:293−304)。
異常ヒストン脱アセチル化酵素活性はまた、脳卒中、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、及びアルツハイマー病を含む様々な神経学及び神経変性疾患につながっている。HDAC阻害剤は、生存を促進するp21及びHSP−70のような抗アポトーシス細胞分裂遺伝子の発現を誘導する可能性がある。HDAC阻害剤は、ニューロン損傷や疾患のような炎症及び二次被害を減らすために、反応性アストロサイトやミクログリアのような中枢神経系内の他の神経細胞の種類に作用する。HDAC阻害剤は、中枢神経系疾患の領域の治療のための有望な治療アプローチである(Langley B et al.,2005,Current Drug Targets−CNS&Neurological Disorders,4:41−50)。
哺乳類のHDACは、配列相同性に応じて3つのクラスに分けることができる。クラスIは酵母Rpd3様タンパク質(HDAC1,2,3,8及び11)から構成される。クラスIIは酵母HDA1様タンパク質(HDAC4,5,6,7,9及び10)から構成される。クラスIIIは、酵母SIR2様タンパク質(SIRT1,2,3,4,5,6,7)から構成される。
HDAC1の活性は、細胞の増殖、癌の特徴に関連付けられている。特に、siRNAを利用したHDAC1発現にノックダウンされた哺乳類の細胞は増殖をした(Glaser,K‐B,2003,Biochem.Biophys.Res.Comm.,310:529−536)。HDAC1の遺伝子欠損のマウスが胎生致死であったのに対し、得られた幹細胞は、異常細胞の増殖を示した(Lagger,G,2002,EMBO J,21:2672−2681)。HDAC1を過剰発現するマウスの細胞がG2期及びM期の延長及び増殖率の減少を示した(Bartl.S.1997,Mol.Cell Biol.,17:5033−5043)。したがって、報告されたデータは細胞周期調節及び細胞増殖に関係する。
HDAC2は、多くの胎児の心臓のアイソフォームの発現を調節する。HDAC2の欠乏またはヒストン脱アセチル化酵素の化学的阻害は、胎児の遺伝子の再発現を抑制し、及び、肥大刺激に曝される心臓において、心肥大を抑えた。肥大への抵抗は、胸腺腫ウイルス性プロトオンコジン(Akt)及びタンパク質キナーゼ−1(Pdk1)依存の3−ホスホイノシチドの不活性を経てグリコーゲン合成酵素キナーゼ3β(Gsk3β)の恒常的活性化をもたらすイノシトールポリリン酸−5−ホスファターゼf(Inpp5f)をエンコーディングする遺伝子の増殖発現と関連付けられている。対照的に、HDAC2遺伝子導入マウスは、Gsk3β不活性に関連付けられた肥大が拡張されていた。GSk3β活性の化学的阻害は、肥大刺激に敏感なHDAC2欠損の生体となることを可能にした。これらの結果は、HDAC2が心臓においてHDAC素材剤の重要な分子標的であること、及び、HDAC2及びGsk3βが心肥大及び心不全の治療のための魅力的な治療標的を提供する調節経路の組成物であることを示している(Trivedi,C−M.,2007,Nat.Med,.13:324−331)。
HDAC3は、腸内の増殖陰窩細胞に最も多く発現する。結腸癌細胞のHDAC3発現のサイレンシングは、増殖阻害、生存細胞の減少、アポトーシスの増加の結果を裏打ちする。同様の結果は、HDAC2及び、より少ない程度ではHDAC1でも観察される。HDAC3遺伝子サイレンシングもまたアルカリホスファターゼ、結腸細胞成熟のマーカーを選択的に誘導する。細胞増殖に及ぼす影響と並行して、HDAC3のサイレンシングはp21プロモーター活性及び発現を刺激するのに対し、HDAC3の過剰発現は、Sp1/Sp3依存の方法で基底及び酪酸誘導p21の転写を阻害した。これらの発見は、HDAC3をヒト結腸癌の緩和遺伝子として、及び、結腸細胞の成熟及びp21発現の新規調節因子として識別される(Wilson,A−J.,2006,J.Biol.Chem.,281:13548−13558)。
HDAC6は、アルファ−チューブリンからアセチル基を取り除き、及び、細胞運動を増加させる前記HDAC族のサブタイプである。定量的リアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応及び九つの口腔扁平上皮癌(OSCC)由来細胞株及び正常な口腔角化細胞(NOKs)へのウエスタンブロット法を使用すると、HDAC6mRNA及びタンパク質発現は、前記NOKsと比較して、全細胞株において一般的に発現上昇した。免疫蛍光分析はOSCC細胞株の細胞質内にHDAC6タンパク質を検出した。OSCC細胞株と同様に、HDAC6発現上昇の高周波は、ヒトOSCC腫瘍初期レベルで、mRNA(74%)及びタンパク質(51%)の両方において明らかにした。臨床変数の分析の中で、前記臨床腫瘍ステージは、HDAC6発現ステージと関連付けられていることが明らかとなった。前記分析は、初期ステージ(ステージI及びII)及び進行ステージ(ステージIII及びIV)の腫瘍(P値=0.014)間でのHDAC6発現レベルにおいて、有意な差を示した。これらの結果は、HDAC6発現が、腫瘍の攻撃性と関連付けられることがあり、及び、新しい治療法の計画への手掛かりを与えることを示している(Sakuma,T.,2006,Int.J.Oncol.,29:117−124)。
HDACによる機能性染色体のエピジェネティックなサイレンシングは、最終分化、成熟及び増殖制御での表現型の損失、及び組織の機能の損失につながるHDACの活動により、機能的に重要な遺伝子が抑制され、または書き換えられる、病理学的プロセスで生じる主要なメカニズムの一つである。例えば、腫瘍抑制遺伝子は、癌の発生中及び、増殖停止及び分化につながるこれらの腫瘍抑制遺伝子の発現を抑制解除しうるHDACの化学的阻害の間しばしば発現停止されている(Glaros S et al.,2007,Oncogene June 4 Epub 印刷先;Mai,A,et al.,2007,Int J.Biochem Cell Bio.,April 4,Epub 印刷先;Vincent A.et al.,2007,Oncogene,April 30,Epub 印刷先;我々の未発表結果)。フリードライヒ運動失調症におけるFXN及び脊髄性筋萎縮症におけるSMNのような構造遺伝子の再発現は、組織内のFXN及びSMN遺伝子機能の再発現及び再開につながるHDAC阻害による逆行になりうる(Herman D et al.,2006,Nature Chemical Biology,2(10):551−8;Avila AM et al.,2007,J Clinic Investigation,117(3)659−71;de Bore J,2006,Tissue Eng.12(10):2927−37);HDAC阻害剤による染色体6p21−22におけるHDAC"ホットスポット"のリプログラミングを介してのMHC II族全体の遺伝子発現の誘導は、免疫認識及び免疫応答のエピジェネティック調節をさらに延ばす(Gialitakis M et al.,2007,Nucleic Acids Res.,34(1);765−72)。
HDAC阻害剤のいくつかの種類には(1)例えば酪酸塩及びフェニル酪酸のような短鎖脂肪酸;(2)例えばヒドロキサミン酸サブエロイルアニリド(SAHA)及びトリコスタチンA(TSA)のような有機ヒドロキサム酸;(3)例えばトラポキシン及びHC−トキシンのような、2−アミノ−8−オキソ9,10−エポキシデカノイル(AOE)の部分を含む環状テトラペプチド;(4)例えばアピシジン及びFK228のような、前記AOE部分を含まない環状テトラペプチド;及び(5)例えばMS−275のようなベンズアミド(EP0847992A1,US2002/0103192A1,WO02/26696A1,WO01/70675A2,WO01/18171A2)を含む。HDACは、エピジェニック生物学と関連して非常に有望な創薬ターゲットを表す;例えば、
正常細胞ではなく悪性細胞、癌細胞における上皮の分化、抗炎症及び免疫調節、及び細胞周期停止においての優先的アポトーシス誘導の観点から、そのことがいえる。
HDAC阻害剤の使用は、既存の化学療法の選択肢よりも"新療法"としてみなすことができる。Merck社によるSAHAの成功は、現在、皮膚T細胞リンパ腫の治療に限られている。SAHA治療が主要な固形腫瘍に対して、または他の適応症に対して有効であることを示す報告は存在しない。したがって、強力なHDAC阻害活性及び抗癌作用、別のHDACサブタイプのより選択的な阻害、及び低毒性などの特性を持つ新しい化合物を発見する必要が未だにある;神経性及び神経変性疾患、心血管疾患、代謝性疾患、及び
炎症及び免疫疾患などの潜在的な新規適応症を治療するために使用できる新規のHDAC阻害剤を識別する必要がある。
本発明は、選択的ヒストン脱アセチル化酵素の阻害活性を示し、及び、したがって、ルービンシュタイン−テイビ症候群、脆弱X症候群、白血病、心肥大、代謝性疾患、癌及び様々な神経性及び神経変性疾患のような異常ヒストン脱アセチル化酵素活性に関連する疾患の治療に有用である、6−アミノニコチンアミド誘導体に関するものである。
様々な出版物が本出願全体に引用されている。これら出版物の内容及びこれら出版物に引用された文献の内容はここで参照されたい。
したがって、本発明は式(I)で示される構造を有する化合物、または、その立体異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、水和物、または薬学的に許容される塩を提供する。
Figure 2011520891
式中、R、R、R及びRは独立して、水素、ハロ、アルキル、アルコキシ、またはトリフルオロメチルであり、
はピリジルであり、1又はそれ以上のハロゲン、アルキル、アルコキシまたはトリフルオロメチルと選択的に置換され、またはR
Figure 2011520891
であり、Xは、結合、−CHCH−、−CH=CH−、酸素または硫黄であり、
Xを含む環に結合した環A及び環Bは、互いに独立して、ベンゼン環を示し、1またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、アルキルまたはアルコキシと選択的に置換され、nは2〜6の整数である。
前記式(I)及び本明細書全体において、以下の用語は指定された意味を持つ。
用語"ハロ"は、ここでは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素として用いる。
用語"アルキル"は、ここでは。メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル及び同類のものを含むものとして用いる。
用語"アルコキシ"は、ここでは、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ及び同類のものを含むものとして用いる。
式(I)の化合物の一実施形態では、R、R、R及びRは、独立して、水素、ハロ、アルキル、アルコキシ、またはトリフルオロメチルであり、Rはピリジルであり、1又はそれ以上のハロゲン、アルキル、アルコキシまたはトリフルオロメチルと選択的に置換され、nは2〜4の整数である。
式(I)の化合物の他の実施形態では、R、R、R及びRは独立して、水素またはフッ素である;Rはピリジルである;及びnは2から4の整数である。
式(I)の化合物の他の実施形態では、R、R、R及びRは独立して、水素、ハロゲン、ハロ、アルキル、アルコキシ、またはトリフルオロメチルであり、R
Figure 2011520891
であり、前記Xは結合、−CHCH−、−CH=CH−、酸素または硫黄であり、Xを含む環に結合した環A及び環Bは、互いに独立して、ベンゼン環を示し、1又はそれ以上のハロゲン、ニトロ、アルキルまたはアルコキシと選択的に置換され、nは2〜4の整数である。
式(I)の化合物の他の実施形態では、R、R、R及びRは独立して、水素またはフッ素であり;R
Figure 2011520891
であり、前記Xは結合であり、Xを含む環に結合した環A及び環Bは、互いに独立して、ベンゼン環を示し、nは2〜4の整数である。
本発明の化合物は以下のように作成される。
(a)6−クロロニコチン酸は化合物1と縮合され、化合物2を提供する。
Figure 2011520891
(b)化合物2は化合物3と縮合され、化合物4を提供する。
Figure 2011520891
(c)化合物4は化合物5と縮合され、化合物6を提供する。
Figure 2011520891
縮合反応(a)及び(c)は、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)、ジクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N,N′−カルボニルジイミダゾールなどのようなペプチド縮合剤を用いることにより行われる。前記反応は、0から80℃で4から72時間かけて行われることがある。使用される溶媒は、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジクロロメタン、クロロフォルム、N,N−ジメチルフォルムアミドなどのような通常の溶媒である。必要であれば、水酸化ナトリウム、トリエチルアミン及びピリジンのような塩基を前記反応系に添加することもある。
縮合反応(b)は、40から120℃で1から24時間かけて行われる。使用される溶媒は、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジクロロメタン、クロロフォルム、N,N−ジメチルフォルムアミドなどのような通常の溶媒である。必要であれば、水酸化ナトリウム、トリエチルアミン及びピリジンのような塩基を反応系に添加することもある。
式(I)で示される前記化合物及び前記中間体(2)及び(4)は、抽出、再結晶、カラムクロマトグラフィーなどのような従来の分離法により、精製または分離されることがある。
式(I)で示される前記化合物は、ヒストン脱アセチル化酵素を阻害することができ、及び、したがって、ルービンシュタイン−テイビ症候群、脆弱X症候群、白血病、心肥大、代謝性疾患、癌及び、様々な神経性及び神経変性疾患などのような異常ヒストン脱アセチル化酵素の活動に関連する疾患の治療に有効である。したがって、本発明はまた、ヒト及びその他の哺乳類を含む哺乳類の異常脱アセチル化酵素に関連する治療方法、式(I)の化合物または薬学的に許容される塩を、そのような治療を必要とする哺乳類に投与する方法を提供する。
式(I)で示される前記化合物は医薬品として一般的な医薬組成物の形態で使用することができる。前記医薬組成物とは、錠剤、カプセル、シロップ、溶液、懸濁液、エアロゾルなどのようなものであり、香料、甘味料などが含まれることがある。適当な固体または液体担体または希釈剤、または適当な滅菌メディアが、注射液または懸濁液を形成する。このような組成物は通常、活性化合物の0.5から70重量パーセント、好ましくは1から20重量パーセントを含み、前記組成物の残りは薬学的に許容できる担体、希釈剤または溶剤または塩溶液となる。
式(I)で示される前記化合物は、ヒト及び動物を含む哺乳類に、口、鼻、皮膚、肺を介して、または非経口経路で臨床的に投与される。経口投与がより便利であり、注射の痛み及び刺激を避けられるため、経口投与による管理が好ましい。どちらのルートによっても、投与量は、一日当たり一回または複数回に分けて、体重1kgあたり約0.0001から200mgの間である。しかしながら、個々の患者に最適な投与量は、治療にあたって責任ある人間によって決定され、一般的に、投与の初期において低用量で投与され、その後、最も適切な投与量となるように投与量を増加させる。
本発明の代表的な化合物は、下記の表1に示されている。化合物の番号は実施例のセクションの"実施例番号"に対応している。表1に示された化合物3の合成は、"実施例3"と表され、及び、表1に示された化合物51の合成は、"実施例51"と表される。表1に示される化合物は、あくまで典型的なものであり、及び、いかなる方法においても、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
Figure 2011520891
Figure 2011520891
Figure 2011520891
Figure 2011520891
Figure 2011520891
Figure 2011520891
Figure 2011520891
さらに、特記のない限り、実施例の全ての部分及び割合は、明細書の残りの部分と同様に、重量によるものである。一連の性質、測定単位、条件、物理状態または割合といった、明細書または本発明の様々な側面を記述または主張する以下の段落に列挙されている数字のどの範囲も、参照またはその他の方法により、記載された範囲内のいかなる数字の部分集合またはいかなる包括範囲も含む範囲内のいかなる数字も明示的に組み込むことを目的としている。変数を修飾するものとして、または変数とともに使われる"約"という用語は、そこに開示される数字及び範囲は柔軟性をもつものであること、及び、用いる温度、濃度、分量、含量、炭素数、及び性質が記載された範囲から外れている、または単一の値と異なっていても、本発明の実施が、当業者によって可能であることを示すことを目的としている。
N−(2−アミノフェニル)−6−クロロニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
6−クロロニコチン酸(158mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびo−フェニレンジアミン(216mg,2mmol)を加えた。この混合物を、室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去した。得られた残渣に5mlの無水エタノールを加えた。固体を真空濾過により収集し、無水エタノールで洗浄し、真空下で乾燥し、標題化合物を褐色の固体として得た(138mg,収率56%)。LC−MS(m/z)248(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
N−(2−アミノフェニル)−6−クロロニコチンアミド(248mg,1mmol)と5mlのエチレンジアミンとを80℃で3時間加熱した。余剰のエチレンジアミンは真空下で除去した。得られた残渣に5mlの0.20M水酸化ナトリウムを加えた。この混合物を100mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(150mg,収率55%)。LC−MS(m/z)272(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−(2−(9H−フルオレン−9−イリデン)アセトアミド)−エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(222mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(284mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(280mg,59%)。H NMR(DMSO−d)δ3.48(m,4H,CHCH),4.86(s,2H,benzen−NH),6.55(m,2H),6.75(d,J=7.6Hz,1H),6.94(t,J=7.6Hz,1H),7.09(s,1H),7.12(d,J=7.6Hz,1H),7.28〜7.34(m,3H),7.42(t,J=7.2Hz,2H),7.76(d,J=7.6Hz,1H),7.82(m,2H),7.93(d,J=7.6Hz,1H),8.68(m,2H),8.74(d,J=7.6Hz,1H),9.39(s,1H,benzen−NH).LC−MS(m/z)476(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−(ニコチンアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
ニコチン酸(123mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(284mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(256mg,68%)。H NMR(DMSO−d)δ3.48(m,4H,CHCH),4.86(s,2H,benzen−NH),6.52(d,J=8.8Hz,2H),6.57(m,1H),6.75(dd,J=1.2&8.0Hz,1H),6.94(t,J=8.0Hz,1H),7.12(d,J=8.0Hz,1H),7.20(s,1H),7.50(m,1H),7.91(d,J=8.0Hz,1H),8.18(d,J=8.0Hz,1H),8.65(s,1H),8.69(m,1H),8.83(m,1H),9.01(s,1H),9.39(s,1H,benzen−NH).LC−MS(m/z)377(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(3−アミノプロピルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
N−(2−アミノフェニル)−6−クロロニコチンアミド(248mg,1mmol)と6mlの1,3−プロパンジアミンウェルヘアテドとを80℃で3時間加熱した。余剰の1,3−プロパンジアミンは真空下で除去した。得られた残渣に5mlの0.20M水酸化ナトリウムを加えた。この混合物を100mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(168mg,収率59%)。LC−MS(m/z)286(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(3−(2−(9H−フルオレン−9−イリデン)アセトアミド)−プロピルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(222mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(3−アミノプロピルアミノ)ニコチンアミド(299mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(269mg,55%)。H NMR(DMSO−d)δ1.82(m,2H,CH),3.38(m,4H,2×CH),4.86(s,2H,benzen−NH),6.51〜6.57(m,2H),6.76(d,J=7.6Hz,1H),6.94(t,J=7.6Hz,1H),7.10(s,1H),7.10〜7.13(d,J=8.0Hz,1H),7.20(s,1H),7.29〜7.39(m,2H),7.41(t,J=7.2Hz,2H),7.78(d,J=7.6Hz,1H),7.83(m,2H),7.93(d,J=7.6Hz,1H),8.60(s,1H),8.69(s,1H),8.70(d,J=7.6Hz,1H),9.36(s,1H,benzen−NH).LC−MS(m/z)490(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(3−(ニコチンアミド)プロピルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
ニコチン酸(123mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(3−アミノプロピルアミノ)ニコチンアミド(299mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(281mg,72%)。H NMR(DMSO−d)δ1.81(m,2H,CH),3.38(m,4H,2×CH),4.85(s,2H,benzen−NH),6.50(d,J=8.0Hz,2H),6.57(m,1H),6.75(d,J=8.0Hz,1H),6.93(t,J=8.0Hz,1H),7.12(d,J=8.0Hz,1H),7.19(t,J=4.0Hz,1H),7.50(m,1H),7.91(d,J=8.0Hz,1H),8.18(d,J=8.0Hz,1H),8.63(s,1H),8.68〜8.72(m,2H),9.00(s,1H),9.36(s,1H,benzen−NH).LC−MS(m/z)391(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(4−アミノブチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
N−(2−アミノフェニル)−6−クロロニコチンアミド(248mg,1mmol)と7mlの1,4−ブタンジアミンとを80℃で3時間加熱した。余剰の1,4−ブタンジアミンは真空下で除去した。得られた残渣に5mlの0.20M水酸化ナトリウムを加えた。この混合物を100mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(158mg,収率53%)。LC−MS(m/z)300(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(4−(2−(9H−フルオレン−9−イリデン)アセトアミド)−ブチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(222mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(4−アミノブチルアミノ)ニコチンアミド(314mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(307mg,61%)。H NMR(DMSO−d)δ1.61(m,4H,CHCH),3.29(m,4H,2×CH),4.85(s,2H,benzen−NH),6.49(d,J=8.8Hz,1H),6.57(t,J=8.8Hz,1H),6.76(d,J=7.6Hz,1H),6.93(t,J=7.6Hz,1H),7.09(s,1H),7.09〜7.13(d,J=8.0Hz,1H),7.18(m,1H),7.28〜7.35(m,3H),7.42(t,J=7.2Hz,2H),7.76(d,J=7.2Hz,1H),7.82(m,2H),7.93(d,J=7.6Hz,1H),8.57(s,1H),8.63(s,1H),8.69(d,J=7.6Hz,1H),9.35(s,1H,benzen−NH).LC−MS(m/z)504(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(4−(ニコチンアミド)ブチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
ニコチン酸(123mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(4−アミノブチルアミノ)ニコチンアミド(314mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(307mg,76%)。H NMR(DMSO−d)δ1.60(m,4H,CHCH),3.30(m,2H,CH),3.36(m,2H,CH),4.85(s,2H,benzen−NH),6.48(d,J=8.8Hz,2H),6.57(m,1H),6.75(d,J=8.0Hz,1H),6.93(t,J=8.0Hz,1H),7.12(d,J=8.0Hz,1H),7.17(t,J=4.0Hz,1H),7.48(m,1H),7.91(d,J=8.0Hz,1H),8.18(d,J=8.0Hz,1H),8.63(s,1H),8.68(m,2H),8.99(s,1H),9.36(s,1H,benzen−NH).LC−MS(m/z)405(M+1)。
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−クロロニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
6−クロロニコチン酸(157.5mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、および4−フルオロ−o−フェニレンジアミン(151mg,1.2mmol)を加えた。この混合物を、室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去した。得られた残渣に5mlの無水エタノールを加えた。固体を真空濾過により収集し、無水エタノールで洗浄し、真空下で乾燥し、標題化合物を褐色の固体として得た(193mg,収率73%)。LC−MS(m/z)266(M+1)。
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド
Figure 2011520891
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−クロロニコチンアミド(266mg,1mmol)と5mlのエチレンジアミンとを80℃で3時間加熱した。余剰のエチレンジアミンは真空下で除去した。得られた残渣に5mlの0.20M水酸化ナトリウムを加えた。この混合物を100mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(176mg,収率61%)。LC−MS(m/z)290(M+1)。
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(2−(2−(9H−フルオレン−9−イリデン)−アセトアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(222mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(303mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(261mg,53%)。H NMR(DMSO−d)δ3.48(m,4H,CHCH),5.19(s,2H,benzene−NH2),6.34(m,1H),6.53(m,2H),7.06(m,2H),7.28〜7.38(m,3H),7.42(t,J=7.2Hz,2H),7.76(d,J=7.6Hz,1H),7.82(m,2H),7.93(d,J=7.6Hz,1H),8.67(m,2H),8.74(d,J=7.6Hz,1H),9.32(s,1H,benzene−NH).LC−MS(m/z)494(M+1)。
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(2−(ニコチンアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
ニコチン酸(123mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(303mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(236mg,60%)。H NMR(DMSO−d)δ3.46〜3.52(m,4H,CHCH),5.18(s,2H,benzene−NH2),6.33(m,1H),6.50〜6.53(m,2H),7.06(m,1H),7.30(s,1H),7.49(dd,J=4.8&8.0Hz,1H),7.91(d,J=8.0Hz,1H),8.18(d,J=8.0Hz,1H),8.64(s,1H),8.69(dd,J=1.2&4.8Hz,1H),8.81(m,1H),9.00(s,1H),9.31(s,1H,benzene−NH).LC−MS(m/z)395(M+1)。
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(3−アミノプロピルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−クロロニコチンアミド(266mg,1mmol)と6mlの1,3−プロパンジアミンウェルヘアテドとを80℃で3時間加熱した。余剰の1,3−プロパンジアミンは真空下で除去した。得られた残渣に5mlの0.20M水酸化ナトリウムを加えた。この混合物を100mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(158mg,収率52%)。LC−MS(m/z)304(M+1)。
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(3−(2−(9H−フルオレン−9−イリデン)−アセトアミド)プロピルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(222mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(3−アミノプロピルアミノ)ニコチンアミド(318mg,1.05mmol)を加えた。その混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(248mg,49%)。H NMR(DMSO−d)δ1.81(m,2H,CH),3.38(m,4H,2×CH),5.18(s,2H,benzene−NH2),6.33(m,1H),6.51(m,2H),7.06〜7.10(m,2H),7.20(s,1H),7.29〜7.36(m,2H),7.42(t,J=7.2Hz,2H),7.77(d,J=7.6Hz,1H),7.82(m,2H),7.93(d,J=7.6Hz,1H),8.60(s,1H),8.64(s,1H),8.69(d,J=7.6Hz,1H),9.29(s,1H,benzene−NH).LC−MS(m/z)508(M+1)。
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(3−(ニコチンアミド)プロピルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
ニコチン酸(123mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(3−アミノプロピルアミノ)ニコチンアミド(318mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(314mg,77%)。H NMR(DMSO−d)δ1.81(m,2H,CH),3.38(m,4H,2×CH),5.18(s,2H,benzene−NH2),6.33(m,1H),6.52(m,2H),7.06(m,1H),7.18(s,1H),7.49(dd,J=4.8&8.0Hz,1H),7.89(d,J=8.0Hz,1H),8.17(d,J=8.0Hz,1H),8.63(s,1H),8.69(m,2H),9.00(s,1H),9.29(s,1H,benzene−NH).LC−MS(m/z)409(M+1)。
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(4−アミノブチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−クロロニコチンアミド(266mg,1mmol)と7mlの1,4−ブタンジアミンとを80℃で3時間加熱した。余剰の1,4−ブタンジアミンは真空下で除去した。得られた残渣に5mlの0.20M水酸化ナトリウムを加えた。この混合物を100mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(149mg,収率47%)。LC−MS(m/z)318(M+1)。
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(4−(2−(9H−フルオレン−9−イリデン)−アセトアミド)ブチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(222mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(4−アミノブチルアミノ)ニコチンアミド(333mg,1.05mmol)を加えた。その混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(344mg,66%)。H NMR(DMSO−d)δ1.60(m,4H,CHCH),3.29(m,4H,2×CH),5.18(s,2H,benzene−NH2),6.33(m,1H),6.49(m,2H),7.06〜7.08(m,2H),7.18(m,1H),7.28〜7.35(m,3H),7.41(t,J=7.2Hz,2H),7.76(d,J=7.6Hz,1H),7.82(m,2H),7.93(d,J=7.6Hz,1H),8.56(s,1H),8.63(s,1H),8.69(d,J=7.6Hz,1H),9.27(s,1H,benzene−NH).LC−MS(m/z)522(M+1)。
N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(4−(ニコチンアミド)ブチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
ニコチン酸(123mg,1mmol)と8mlのDMFを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−6−(4−アミノブチルアミノ)ニコチンアミド(333mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(291mg,69%)。H NMR(DMSO−d)δ1.59(m,4H,CHCH),3.33(m,4H,2×CH),5.17(s,2H,benzene−NH2),6.33(m,1H),6.50(m,2H),7.06(m,1H),7.15(s,1H),7.49(m,1H),7.88(d,J=8.0Hz,1H),8.16(d,J=8.0Hz,1H),8.61(s,1H),8.67(m,2H),9.89(s,1H),9.27(s,1H,benzene−NH).LC−MS(m/z)423(M+1)。
N−(2−アミノ−4−クロロフェニル)−6−クロロニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
6−クロロニコチン酸(157.5mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、および4−クロロ−o−フェニレンジアミン(171mg,1.2mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を、室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去した。得られた残渣に5mlの無水エタノールを加えた。固体を真空濾過により収集し、無水エタノールで洗浄し、真空下で乾燥し、標題化合物を褐色の固体として得た(135mg,収率48%)。LC−MS(m/z)282(M+1)。
N−(2−アミノ−4−クロロフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
N−(2−アミノ−4−クロロフェニル)−6−クロロニコチンアミド(282mg,1mmol)と5mlのエチレンジアミンとを80℃で3時間加熱した。余剰のエチレンジアミンは真空下で除去した。得られた残渣に5mlの0.20M水酸化ナトリウムを加えた。この混合物を100mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(180mg,収率59%)。LC−MS(m/z)306(M+1)。
N−(2−アミノ−4−クロロフェニル)−6−(2−(2−(9H−フルオレン−9−イリデン)−アセトアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(222mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノ−4−クロロフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(321mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(326mg,64%)。LC−MS(m/z)510(M+1)。
N−(2−アミノ−4−クロロフェニル)−6−(2−(ニコチンアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
ニコチン酸(123mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノ−4−クロロフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(321mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(258mg,63%)。LC−MS(m/z)411(M+1)。
N−(2−アミン−4−メチルオフェニル)−6−クロロニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
6−クロロニコチン酸(157.5mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、および4−メチル−o−フェニレンジアミン(146mg,1.2mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を、室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去した。得られた残渣に5mlの無水エタノールを加えた。固体を真空濾過により収集し、無水エタノールで洗浄し、真空下で乾燥し、標題化合物を褐色の固体として得た(164mg,収率63%)。LC−MS(m/z)262(M+1)。
N−(2−アミノ−4−メチルフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
N−(2−アミノ−4−メチル−フェニル)−6−クロロニコチンアミド(261mg,1mmol)と5mlのエチレンジアミンとを80℃で3時間加熱した。余剰のエチレンジアミンは真空下で除去した。得られた残渣に5mlの0.20M水酸化ナトリウムを加えた。この混合物を100mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(145mg,収率51%)。LC−MS(m/z)286(M+1)。
N−(2−アミノ−4−メチルフェニル)−6−(2−(2−(9H−フルオレン−9−イリデン)−アセトアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(222mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノ−4−メチルフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(299mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(279mg,57%)。LC−MS(m/z)490(M+1)。
N−(2−アミノ−4−メチルフェニル)−6−(2−(ニコチンアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
ニコチン酸(123mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノ−4−メチルフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(299mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(281mg,72%)。LC−MS(m/z)391(M+1)。
N−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)−6−クロロニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
6−クロロニコチン酸(157.5mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、および4−メトキシ−o−フェニレンジアミン(166mg,1.2mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を、室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去した。得られた残渣に5mlの無水エタノールを加えた。固体を真空濾過により収集し、無水エタノールで洗浄し、真空下で乾燥し、標題化合物を褐色の固体として得た(144mg,収率52%)。LC−MS(m/z)278(M+1)。
N−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
N−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)−6−クロロニコチンアミド(277mg,1mmol)と5mlのエチレンジアミンとを80℃で3時間加熱した。余剰のエチレンジアミンは真空下で除去した。得られた残渣に5mlの0.20M水酸化ナトリウムを加えた。この混合物を100mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(144mg,収率48%)。LC−MS(m/z)302(M+1)。
N−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)−6−(2−(2−(9H−フルオレン−9−イリデン)−アセトアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(222mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(316mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(278mg,55%)。LC−MS(m/z)506(M+1)。
N−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)−6−(2−(ニコチンアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
ニコチン酸(123mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノ−4−メトキシフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(316mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(244mg,60%)。LC−MS(m/z)407(M+1)。
N−(2−アミノ−4−トリフルオロメチルフェニル)−6−クロロニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
6−クロロニコチン酸(157.5mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、および4−トリフルオロメチル−o−フェニレンジアミン(211mg,1.2mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を、室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去した。得られた残渣に5mlの無水エタノールを加えた。固体を真空濾過により収集し、無水エタノールで洗浄し、真空下で乾燥し、標題化合物を褐色の固体として得た(418mg,収率42%)。LC−MS(m/z)316(M+1)。
N−(2−アミノ−4−トリフルオロメチルフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
N−(2−アミノ−4−トリフルオロメチルフェニル)−6−クロロニコチンアミド(316mg,1mmol)と5mlのエチレンジアミンとを80℃で3時間加熱した。余剰のエチレンジアミンは真空下で除去した。得られた残渣に5mlの0.20M水酸化ナトリウムを加えた。この混合物を100mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(159mg,収率47%)。LC−MS(m/z)340(M+1)。
N−(2−アミノ−4−トリフルオロメチルフェニル)−6−(2−(2−(9H−フルオレン−9−イリデン)−アセトアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(222mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノ−4−トリフルオロメチルフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(356mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(255mg,47%)。LC−MS(m/z)544(M+1)。
N−(2−アミノ−4−トリフルオロメチルフェニル)−6−(2−(ニコチンアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
ニコチン酸(123mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノ−4−トリフルオロメチルフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(356mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(275mg,62%)。LC−MS(m/z)445(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−(2−(2,7−ジクロロ−9H−フルオレン−9−イリデン)−アセトアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(2,7−ジクロロ−9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(291mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(284mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(358mg,66%)。LC−MS(m/z)544(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−(2−(2,7−ジニトロ−9H−フルオレン−9−イリデン)−アセトアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(2,7−ジニトロ−9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(312mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(284mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を黄色の固体として得た(379mg,67%)。LC−MS(m/z)566(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−(2−(2,7−ジメトキシ−9H−フルオレン−9−イリデン)−アセトアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(2,7−ジメトキシ−9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(282mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(284mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(289mg,54%)。LC−MS(m/z)536(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−(2−(4,5−ジメチル−9H−フルオレン−9−イリデン)−アセトアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(4,5−ジメチル−9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(250mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(284mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(302mg,60%)。LC−MS(m/z)504(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−(2−(5H−ジベンゾシクロヘプテン−5−イリデン)−アセトアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(5H−ジベンゾシクロヘプテン−5−イリデン)酢酸(248mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(284mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(255mg,51%)。LC−MS(m/z)502(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−(2−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾシクロヘプテン−5−イリデン)−アセトアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾシクロヘプテン−5−イリデン)酢酸(250mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol),ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol),トリエチルアミン(404mg,4mmol)とN−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)−ニコチンアミド(284mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(211mg,42%)。LC−MS(m/z)504(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−(2−(9H−キサンテン−9−イリデン)アセトアミド)−エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(9H−キサンテン−9−イリデン)酢酸(238mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(284mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(240mg,49%)。LC−MS(m/z)492(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−(2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)アセトアミド)−エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(9H−チオキサンテン−9−イリデン)酢酸(254mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(284mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(289mg,57%)。LC−MS(m/z)508(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−(6−クロロニコチンアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
6−クロロニコチン酸(158mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(284mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(296mg,72%)。LC−MS(m/z)411(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−(6−メチルニコチンアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
6−メチルニコチン酸(137mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(284mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(288mg,74%)。LC−MS(m/z)391(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−(2−メトキシニコチンアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−メトキシニコチン酸(153mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(284mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(207mg,51%)。LC−MS(m/z)407(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(2−(6−トリフルオロメチルニコチンアミド)エチルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
6−(トリフルオロメチル)ニコチン酸(162mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(2−アミノエチルアミノ)ニコチンアミド(284mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(204mg,46%)。LC−MS(m/z)445(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(6−アミノヘキシルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
N−(2−アミノフェニル)−6−クロロニコチンアミド(248mg,1mmol)と1,6−ジアミノヘキサン(5.80g,50mmol)とを80℃で3時間加熱した。余剰の1,6−ジアミノヘキサンは真空下で除去した。得られた残渣に5mlの0.20M水酸化ナトリウムを加えた。この混合物を100mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(219mg,収率67%)LC−MS(m/z)328(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(6−(2−(9H−フルオレン−9−イリデン)アセトアミド)−ヘキシルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
2−(9H−フルオレン−9−イリデン)酢酸(222mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(6−アミノヘキシルアミノ)ニコチンアミド(343mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈した。固体を真空濾過により収集し、水により洗浄し、標題化合物を灰白色の固体として得た(324mg,61%)。LC−MS(m/z)532(M+1)。
N−(2−アミノフェニル)−6−(6−(ニコチンアミド)ヘキシルアミノ)ニコチンアミドの生成
Figure 2011520891
ニコチン酸(123mg,1mmol)と8mlのDMFとを室温で撹拌しながら、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(384mg,2mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(162mg,1.2mmol)、トリエチルアミン(404mg,4mmol)、およびN−(2−アミノフェニル)−6−(6−アミノヘキシルアミノ)ニコチンアミド(343mg,1.05mmol)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した。この混合物を400mlのブリンで希釈し、200mlの酢酸エチルで抽出した。この酢酸エチルを真空下で除去し、標題化合物を褐色の固体として得た(311mg,72%)。LC−MS(m/z)433(M+1)。
構造式(I)の化合物類による、インビトロの総HDAC酵素活性の抑制とインビボのHDACサブタイプ活性の抑制
Figure 2011520891
Figure 2011520891
CS055:キドアミドはChipscreen Biosciencesの、腫瘍の適応症において良い有効性と副作用の性能を持った現在臨床開発中のHDACiである。
インビトロの総HDAC酵素活性の抑制の測定:
インビトロの総HDAC酵素活性の抑制はHDACフルオロメトリックアッセイ/ドラッグディスカバリーキット(BIOMOL)を用い、製品説明書に従って決定した。
1.アッセイ用緩衝液、希釈したトリコスタチンA、または希釈した試験するインヒビターを、微量滴定プレートの適切な穴に加えた。下記の表は幾つかの各種アッセイの例およびそれぞれの試験に必要な追加物を示している。
Figure 2011520891
2.希釈したHeLa抽出物または他のHDACサンプルを"酵素無しコントロール"(ブランク)を除いた全ての穴に加えた。
3.希釈したFluor de Lys(商標)基質と微量滴定プレート中のサンプルとをアッセイ温度(25℃)になる様に平衡させた。
4.希釈した基質(25μl)をそれぞれの穴に加えて完全に混合することで、HDAC反応を開始させた。
5.HDAC反応を目的の時間進行させ、Fluor de Lys(商標)Developer(50μl)を加えることで停止させた。プレートを室温(25℃)で10〜15分間反応させた。
6.350〜380nmの範囲の波長で励起可能で440〜460nmの範囲の放出光を検出可能な蛍光光度計の値を読み、微量滴定プレートのサンプルを測定した。
インビボのHDACサブタイプ活性の抑制の測定:
試験した化合物のHDACサブタイプの選択的抑制のアッセイは幾つかのレポーター遺伝子アッセイの実験により実施された。簡潔に説明すると、HeLa細胞を導入の前日に96穴プレートに撒き、50〜80%の密度にした。ルシフェラーゼコンストラクトの上流にプロモーターの配列または応答エレメントを含むレポーター遺伝子プラスミドの一つを、FuGene6トランスフェクション試薬(Roche)を用いて製品説明書に従って、細胞に導入した。そのプロモーターまたは応答エレメントは、例としてp21−プロモーター、gdf11−プロモーター、MEF−結合エレメント(MEF2)、Nur77プロモーターを含み、ルシフェラーゼ遺伝子のレポーターコンストラクトの上流に融合された。導入効率を標準化するため、GFP発現プラスミドを同時に導入した。細胞は24時間タンパク質を発現させ、その後個々の化合物または溶媒(DMSO)を加えた。24時間後、細胞を採集し、ルシフェラーゼアッセイおよびGFPアッセイを、対応するアッセイキット(Promega)を用いて製品説明書に従って行った。
構造式(I)の化合物類による、インビボの細胞増殖抑制
Figure 2011520891
Figure 2011520891
備考:キドアミドはクラスIHDAC酵素に選好性のある癌に対する現在臨床開発中のHDACインヒビターである。スーテントとソラフェニブは市販されている2つのRTKであり、多くの異なる受容体チロシンキナーゼまたはSer/Thrキナーゼに対して広い活性を持つSer/Thrキナーゼインヒビターである。
インビボの細胞増殖抑制の測定
腫瘍細胞をトリプシン処理して96穴プレートに穴毎に3,000細胞を塗布し、10%FBS入り完全培地で24時間培養した。化合物を0.1%のDMSO中に100μmol/Lから100nmol/Lを最終濃度となるように加え、完全培地で72時間培養した。増殖の効果は、MTS試薬(Promega)をその説明書に従って加え、COインキュベーターの中で37℃で2時間培養し、ELISAプレートリーダーを用いて490nmの吸光率を記録することで測定した。
ヒト細胞株を以下に示す。
HL−69:急性前骨髄性白血病
Hut−78:皮膚T細胞性リンパ腫
Raji:バーキットリンパ腫
Jurkat:T細胞白血病
U937:組織球性リンパ腫
Ramos:バーキットリンパ腫
A549:非小細胞肺癌
HeLa:子宮頸部腺癌
Bel−7402:肝細胞癌
MCF−7:乳腺癌
MDA−MB−231:乳腺癌
HCT−8:回盲腺癌

Claims (13)

  1. 式Iの単離された化合物、またはその立体異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、または薬学的に許容される塩であって、
    Figure 2011520891
    式中、R、R、R及びRは、独立して、水素、ハロ、アルキル、アルコキシ、またはトリフルオロメチルであり、
    は、1またはそれ以上のハロゲン、アルキル、アルコキシ、またはトリフルオロメチルと選択的に置換されるピリジルであり、またはRは、
    Figure 2011520891
    であり、Xは、結合、−CHCH−、−CH=CH−、酸素または硫黄であり、
    Xを含む環に結合した環A及び環Bは、互いに独立して、ベンゼン環を示し、1またはそれ以上のハロゲン、ニトロ、アルキルまたはアルコキシと選択的に置換され、
    nは2〜6までの整数である、式Iの単離された化合物、またはその立体異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、または薬学的に許容される塩。
  2. 請求項1記載の化合物において、
    、R、R及びRは、独立して、水素、ハロ、アルキル、アルコキシまたはトリフルオロメチルであり、
    はピリジルであり、1又はそれ以上のハロゲン、アルキル、アルコキシまたはトリフルオロメチルと選択的に置換され、
    nは2〜4までの整数である。
  3. 請求項1記載の化合物において、
    、R、R及びRは、独立して、水素またはフッ素であり、
    はピリジルであり、
    nは2〜4までの整数である。
  4. 請求項1記載の化合物において、
    、R、R及びRは、独立して、水素、ハロ、アルキル、アルコキシまたはトリフルオロメチルであり、

    Figure 2011520891
    であり、Xは結合、−CHCH−、−CH=CH−、酸素または硫黄であり、
    Xを含む環に結合した環A及び環Bは、互いに独立して、ベンゼン環を示し、1又はそれ以上のハロゲン、ニトロ、アルキルまたはアルコキシと選択的に置換され、
    nは2〜4までの整数である。
  5. 請求項1記載の化合物において、
    、R、R及びRは、独立して、水素またはフッ素であり、
    は、
    Figure 2011520891
    であり、Xは結合であり、
    Xを含む環に結合した環A及び環Bは、互いに独立して、ベンゼン環を示し、
    nは2〜4の整数である。
  6. 式Iの化合物、その立体異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、または薬学的に許容される塩を調整する方法であって、
    Figure 2011520891
    式中、R、R、R及びRは、独立して、水素、ハロ、アルキル、アルコキシまたはトリフルオロメチルであり、
    はピリジルであり、1又はそれ以上のハロゲン、アルキル、アルコキシまたはトリフルオロメチルと選択的に置換され、またはRは、
    Figure 2011520891
    であり、Xは結合、−CHCH−、−CH=CH−、酸素または硫黄であり、
    Xを含む環に結合した環A及び環Bは、互いに独立して、ベンゼン環を示し、1又はそれ以上のハロゲン、ニトロ、アルキルまたはアルコキシと選択的に置換され、
    nは2〜6までの整数であり、
    (a)化合物2を提供するための、6−クロロニコチン酸と化合物1とを縮合する工程と、
    Figure 2011520891
    (b)化合物4を提供するための、化合物2と化合物3とを縮合する工程と、
    Figure 2011520891
    (c)化合物6を提供するための、化合物4と化合物5とを縮合する工程と
    Figure 2011520891
    を有するものである、方法。
  7. 請求項6記載の方法において、工程(a)及び工程(c)の前記縮合反応は、ペプチド縮合剤を使用して行われるものである。
  8. 請求項7記載の方法において、前記ペプチド縮合剤は、1−エチル−3−(3−ジメチル−アミノプロピル)カルボジイミド、ジシクロヘキシルカルボジイミド、またはN,N’−カルボニルジイミダゾールである。
  9. 異常ヒストン脱アセチル化酵素活性に関連する疾患の治療薬及び/または改善薬として有用な医薬組成物であって、請求項1記載の化合物の有効量と少なくとも一つの薬学的に許容される賦形剤、担体または希釈剤とからなる医薬組成物。
  10. 請求項9記載の医薬組成物において、前記異常ヒストン脱アセチル化酵素に関連する疾患は、基本的に、ルービンシュタイン−テイビ症候群、脆弱X症候群、白血病、心肥大、代謝性疾患、癌、及び様々な神経性及び神経変性疾患からなる群から選択されるものである。
  11. 請求項10記載の医薬組成物において、前記様々な神経性及び神経変性疾患は、基本的に、脳卒中、双極性障害、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症及びアルツハイマー疾患からなる群から選択されるものである。
  12. 請求項9記載の医薬組成物の剤形単位であって、前記化合物を約0.0001〜約200mgの範囲の量で含むものである、剤形単位。
  13. 経口、経鼻、経皮、経肺、または非経口経路による投与のための、請求項9記載の医薬組成物。
JP2011509573A 2008-05-16 2009-05-08 強力かつ選択的なヒストン脱アセチル化酵素阻害剤としての6−アミノニコチンアミド誘導体 Withdrawn JP2011520891A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5379508P 2008-05-16 2008-05-16
US61/053,795 2008-05-16
PCT/US2009/043302 WO2009140164A1 (en) 2008-05-16 2009-05-08 6-aminonicotinamide derivatives as potent and selective histone deacetylase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011520891A true JP2011520891A (ja) 2011-07-21

Family

ID=41319008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509573A Withdrawn JP2011520891A (ja) 2008-05-16 2009-05-08 強力かつ選択的なヒストン脱アセチル化酵素阻害剤としての6−アミノニコチンアミド誘導体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2285376A4 (ja)
JP (1) JP2011520891A (ja)
WO (1) WO2009140164A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3113819A1 (en) * 2018-10-10 2020-04-16 Regenacy Pharmaceuticals, Llc Pyrimidine and pyrazine hdac1,2 inhibitors

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4108859A (en) * 1977-06-06 1978-08-22 The Dow Chemical Company Microbicidal (pyridinylamino) alkyl guanidines
JP2002511386A (ja) * 1997-12-22 2002-04-16 イーライ・リリー・アンド・カンパニー アミド形成反応のための触媒およびその方法
JP2001081031A (ja) * 1999-08-30 2001-03-27 Schering Ag 溶解性および経口吸収性を改善したベンズアミド誘導体含有製剤
ES2287033T3 (es) * 1999-09-08 2007-12-16 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Estructura cristalina de una desacetilasa e inhibidores de la misma.
US7244751B2 (en) * 2003-02-14 2007-07-17 Shenzhen Chipscreen Biosciences Ltd. Histone deacetylase inhibitors of novel benzamide derivatives with potent differentiation and anti-proliferation activity
AU2004276337B2 (en) * 2003-09-24 2009-11-12 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
GB0510204D0 (en) * 2005-05-19 2005-06-22 Chroma Therapeutics Ltd Enzyme inhibitors
EP1945028A4 (en) * 2005-11-03 2011-01-19 Merck Sharp & Dohme SUBSTITUTED NICOTINAMIDE COMPOUNDS

Also Published As

Publication number Publication date
EP2285376A1 (en) 2011-02-23
EP2285376A4 (en) 2011-07-20
WO2009140164A1 (en) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101421786B1 (ko) 단백질 키나제 및 히스톤 디아세틸라제의 억제제로서 나프탈렌 카르복스아미드 유도체, 그 제조 방법 및 용도
JP4405602B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
US8211901B2 (en) Naphthamide derivatives as multi-target protein kinase inhibitors and histone deacetylase inhibitors
WO2017101803A1 (zh) 一种新型egfr和alk激酶的双重抑制剂
JPH11335375A (ja) ヒストン脱アセチル化酵素阻害作用を有するベンズアミド誘導体
Wen et al. Identification of N-(6-mercaptohexyl)-3-(4-pyridyl)-1H-pyrazole-5-carboxamide and its disulfide prodrug as potent histone deacetylase inhibitors with in vitro and in vivo anti-tumor efficacy
CN112480078B (zh) 一种喹唑啉异羟肟酸衍生物及其制备方法与应用
KR20190112292A (ko) 자가 면역 질환을 치료하기 위한 ror-감마 조절 인자로서의 n-{[2-(피페리딘-1-일)페닐](페닐)메틸}-2-(3-옥소-3,4-디하이드로-2h-1,4-벤족사진-7-일)아세트아미드 유도체 및 관련 화합물
US20170239259A1 (en) Aryloxy phenoxy acrylic compound having hif-1 inhibition activity, method for preparing same, and pharmaceutical composition containing same as an active ingredient
WO2013170758A1 (zh) 含稠环结构的苯甲酰胺类化合物及其作为抗肿瘤药物应用
JP2007501267A (ja) 新規イミダゾール誘導体、その製造法及びその医薬としての使用
CN101397295B (zh) 作为组蛋白去乙酰化酶抑制剂的2-吲哚满酮衍生物、其制法和用途
CN110885332A (zh) 一种PDEδ蛋白降解靶向嵌合体及其制备方法和应用
US10266489B2 (en) Pyrrolic amide compound and preparation method and application thereof
JP2011520891A (ja) 強力かつ選択的なヒストン脱アセチル化酵素阻害剤としての6−アミノニコチンアミド誘導体
CN110759891B (zh) Set8赖氨酸甲基转移酶抑制剂及其中间体、制备方法和用途
WO2009014941A1 (en) 3-(4-amidopyrrol-2-ylmethlidene)-2-indolinone derivatives as multi-target protein kinase inhibitors and histone deacetylase inhibitors
US11207296B2 (en) XPA inhibitor compounds and their use
CN101328166B (zh) 作为蛋白激酶抑制剂和组蛋白去乙酰化酶抑制剂的2-吲哚满酮衍生物
US7863315B2 (en) 2-indolinone derivatives as selective histone deacetylase inhibitors
US8178577B2 (en) Tricyclic derivatives as potent and selective histone deacetylase inhibitors
KR100842351B1 (ko) 인돌 유도체를 유효성분으로 함유하는 암 예방 및 치료용약학적 조성물
JPWO2003024950A1 (ja) クマリン誘導体
WO2023168740A1 (zh) 喹啉类化合物的新用途
CN102020588B (zh) 具有组蛋白去乙酰化酶抑制活性的三环化合物、其制备方法及应用

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120807