JP5483903B2 - X線撮影装置 - Google Patents

X線撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5483903B2
JP5483903B2 JP2009047854A JP2009047854A JP5483903B2 JP 5483903 B2 JP5483903 B2 JP 5483903B2 JP 2009047854 A JP2009047854 A JP 2009047854A JP 2009047854 A JP2009047854 A JP 2009047854A JP 5483903 B2 JP5483903 B2 JP 5483903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding mechanism
power
power feeding
imaging
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009047854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010200882A (ja
Inventor
健介 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009047854A priority Critical patent/JP5483903B2/ja
Priority to US12/714,210 priority patent/US8485726B2/en
Publication of JP2010200882A publication Critical patent/JP2010200882A/ja
Priority to US13/917,470 priority patent/US8851751B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5483903B2 publication Critical patent/JP5483903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/043Allowing translations
    • F16M11/045Allowing translations adapted to left-right translation movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • F16M11/105Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis the horizontal axis being the roll axis, e.g. for creating a landscape-portrait rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/04Holders for X-ray films

Description

本発明は、可搬型の電子カセッテとこの電子カセッテを支持する架台から構成されるX線撮影装置に関するものである。
近年、医療又は産業の分野においては、被写体にX線を照射し、被写体を透過したX線の強度分布を検出することにより、被写体のX線画像を得るX線撮影が広く行われている。
X線画像を得る方法としては、例えばX線に感度を有する希土類蛍光体が発する可視光を感光性フィルムで捕捉し、その感光性フィルムを化学的に現像することにより可視化するフィルム・スクリーン法がある。
更に、その後の技術革新によって様々な構成のものが提案されており、その1つとして、上述のフィルム・スクリーン法における可視化方法にデジタル技術を取り入れたCR(Computed Radiography)がある。この方法は、一旦蛍光体に蓄積した潜像をレーザー光等で励起し、光電的に読み出すことにより可視像として記録するものであるが、撮影部とは別に画像読取プロセスや装置を必要とする。
また、半導体プロセス技術の進歩により、微小な光電変換素子とスイッチング素子から成る画素を格子状に配置した平面センサを用いたFPD(Flat Panel Detector)が開発されている。このFPDの利点としては、従来の感光性フィルムと比較すると、非常に広いダイナミックレンジを有するため、X線露光量が変動しても安定したX線画像が得られたり、化学処理が不要なためX線画像を即時に得られることが挙げられる。
X線撮影装置は使用環境によって、一般撮影室等の所定の場所に設置される据置型と、自由に運搬できる可搬型のカセッテに大別される。FPDにも可搬型の電子カセッテがあるが、従来のフィルムカセッテと同様に、薄型・軽量で、種々の架台に搭載して複数の撮影環境に兼用できる自由度が求められている。
一般に電子カセッテは、X線画像を取得し出力するプロセスにおいて半導体センサを用いているため、常に半導体センサを含め関連するモジュールに電力を供給する必要があり、外部からの給電及び制御するためのケーブルを有している。
しかし、ケーブルの処理が煩雑で電子カセッテの取り回しに支障をきたし、上述したフィルムカセッテと同等の自由度を確保することは困難である。そこで、近年では、ケーブルを廃止して電力を供給するバッテリを内蔵し、撮影系制御部との通信は無線を用いるワイヤレス電子カセッテが提案されている。
しかしながら、電力をバッテリに依存する電子カセッテにおいては、バッテリの蓄電量により使用可能時間が制限されてしまう問題を有している。そのため、頻繁にバッテリを交換したり、外部給電機器と接続して頻繁に充電することが必要となり、電子カセッテを多種多様な撮影へ適用したいという要求に対応し難い。
従って、撮影が連続して長時間・複数枚に及ぶ場合には、撮影部に外部から給電しながら撮影できる構成であることが望ましい。
特許文献1においては、撮影部にケーブル接続有無の検知結果によって、バッテリ又は外部電源の給電経路や、有線又は無線の通信方位を制御するシステムが開示されている。
また、外部からの給電のため電極を外装表面に備えた撮影部においては、姿勢が固定されたホルダに給電機構を設けることにより、撮影部を給電機構の位置に合わせた方向に装着することが容易にできる。
特開2005−6979号公報
しかし、上述のような多種多様な撮影へ適用することを考慮すると、架台に装着した状態で撮影する場合には、常に特定の方向に配置するとは限らない。つまり、任意の位置や方向に移動させることができれば、撮影の適用範囲が格段に広がり、例えば矩形の撮像範囲を有する撮影部ならば、対角線方向を撮像範囲の長手方向に一致させることで、1回の撮影により幅広い範囲の撮影が可能となる。
また、電極に物理的な接触による通電方式を採用した場合には、装着方向に合わせて複数組の電極を設けると、装着方向によっては給電手段の電極と接触せず、露出してしまう電極が現れ、安全性の問題が生ずる。そのため、電極数は撮影部、架台の給電機構双方において最小限とすることが望ましい。
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、撮影部を架台に固定した際に、その撮像面に平行な面内で任意の位置や回転方向であっても、常に給電しながら撮影可能なX線撮影装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係るX線撮影装置は、 撮像面の反対の面である背面に設けられた第一の給電機構を介して外部から給電を受ける撮影部と、
前記第一の給電機構を介して前記撮像部に給電する第二の給電機構を備える架台と、
前記架台に設けられたホルダであって、前記第一の給電機構と前記第二の給電機構の位置が合致するように前記撮影部を保持するホルダと、
前記第一の給電機構に前記第二の給電機構から給電できる範囲で、前記第二の給電機構に対して前記第一の給電機構が前記撮影部の撮像面に平行な平面内の任意の位置への並進及び/又は前記撮像面に垂直な軸に対する任意角度の回転をするように前記ホルダを移動する移動手段と、
前記第一の給電機構と前記第二の給電機構を介して前記撮影部への給電をする給電手段と、
を有することを特徴とする。
本発明に係るX線撮影装置によれば、撮影部の撮像面に平行な平面内の任意の位置や撮像面に平行な平面上を任意に並進させることにより、撮影部へ給電しながら撮像位置の微調整や長尺撮影、パノラマ撮影等の様々な撮影を容易に行うことができる。
また、X線の照射軸を撮影部の撮像範囲中心に一致させた上で、撮像範囲中心を中心に任意角度だけ回転できれば、被写体の長手方向に合わせた撮像範囲の回転調整を、撮影部へ給電しながら、かつX線の照射軸と撮像範囲中心をずらすことなく行うことができる。即ち、1回の撮影系セッティング及びX線照射で、撮像範囲を最大限に利用した幅広い範囲の撮影が可能になる。
実施例1の架台の斜視図である。 実施例1の撮影部の正面図である。 実施例1の撮影部の背面図である。 実施例1のホルダに撮影部を取り付けた状態の説明図である。 実施例2の架台の斜視図である。 実施例2の撮影部の背面図である。 実施例2のホルダに撮影部を取り付けた状態の説明図である。 実施例2のホルダに撮影部を取り付け回転させた状態の説明図である。 実施例3の撮影部の背面図である。 実施例3のホルダに撮影部を取り付けた状態の説明図である。 実施例3のホルダに撮影部を取り付け回転させた状態の説明図である。 実施例4の撮影部の背面図である。 実施例4のホルダに撮影部を取り付けた状態の説明図である。 実施例4のホルダに撮影部を取り付け回転させた状態の説明図である。 実施例5の撮影部の背面図である。 実施例5のホルダに撮影部を取り付けた状態の説明図である。 実施例5のホルダに撮影部を取り付け回転させた状態の説明図である。 実施例6の架台の斜視図である。 実施例6の架台に撮影部を取り付けた状態の斜視図である。 実施例7のホルダの断面図である。 実施例7のホルダに撮影部を取り付けた状態の説明図である。 実施例7の撮影部の背面図である。 実施例7のホルダの正面図である。 実施例8のホルダに撮影部を取り付けた状態の説明図である。 実施例8の架台に撮影部を取り付けた状態の斜視図である。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は撮影部を保持する架台の斜視図であり、架台11において、支持板12上に支柱13が立設されている。支柱13には、円柱状の2個の電極構成部材14a、14bが設けられており、ワイヤレス電子カセッテである撮影部15を保持するホルダ16が、支柱13に対し移動自在に設けられている。ホルダ16は長孔16a、16bを介して電極構成部材14a、14bに水平方向に並進可能に取り付けられている。
図2は撮影部15の正面図、図3は撮影部15の背面図をそれぞれ示し、撮影部15は矩形状のX線放射面15aを有し、その対角線は長手辺から角度θだけ傾斜している。また、撮影部15の上端には握持部15bが設けられていると共に、撮影部15の背面には給電機構として、互いに距離dだけ離れた平行な線状電極15c、15dが設けられている。これらの線状電極15c、15dには架台11を介して外部から給電可能とされ、図示しない内蔵するバッテリに蓄電するようにしている。
また、図4は架台11のホルダ16に撮影部15を取り付けた状態を示し、電極構成部材14a、14bの中央部には、撮影部15の線状電極15c、15dに対応して接触する点電極17a、17bが設けられている。
そして、撮影部15とホルダ16が一体となって並進する場合には、線状電極15c、15dと点電極17a、17bの接触状態がそれぞれ維持されたまま給電機構同士による給電がなされる。これにより、撮影部15をホルダ16と共に、撮像面に平行な平面内を長孔16a、16bの長手方向に任意距離だけ並進させることができる。なお、撮影部15を長手方向を利用した長尺撮影やステレオ撮影等の一般撮影とは異なる撮影を容易に行うこともできる。
なお、撮影部15及びホルダ16の電極の配置を90°回転させると、撮像範囲を短手方向に並進させることができることは云うまでもない。
図5は実施例2の架台の斜視図、図6は撮影部の背面図、図7はホルダに撮影部を取り付けた状態の説明図を示している。なお、実施例1と同一の部材には同一の符号を付している。
架台11の支柱13にホルダ21が設けられるホルダ21の中央部に穿けられた丸孔22によりホルダ21が回転自在にその位置を変化できるようにされている。支柱13には電極構成部材23が縦方向に取り付けられ、丸孔22から露出されている。この電極構成部材23には距離rだけ離れた点電極24a、24bが設けられている。
撮影部25の背面には、回転中心と一致した点に点電極25aが形成されていると共に、この点電極25aを中心とする半径rの位置にリング状電極25bが形成されている。
撮影部25は架台11のホルダ21に固定された後に、ホルダ21と共に撮像面に垂直な軸に対して任意角度だけ回転させることができる。例えば、撮影部25を正立方向から角度θだけ反時計回りに回転させれば、撮像範囲の対角線が水平方向に向き、長手辺には収まり切らない被写体も、対角線に収まれば1回で撮影することができ、作業効率を向上させることができる。
撮影部25とホルダ21が一体となって回転すると、点電極25bの軌道に合わせてリング状電極25bが設けられているので、図8に示すように中心の点電極25aと点電極24aの接触は勿論、リング状電極25bと点電極24bの接触も維持される。この場合に、異なる対の電極同士が重複したり交差することはない。
本実施例2におけるX線撮影装置の撮影部25及びホルダ21の電極は、3個の点電極24a、24b、25a及び1個のリング状電極25bから成り、単純な形状の部品で構成することができる。
図9は本実施例3における撮影部の背面図、図10はホルダに撮影部を取り付けた状態の説明図を示している。本実施例3は実施例2に対して、撮影部とホルダで構成する電極を入れ換えている。
即ち、撮影部31の背面の中心に点電極31aが設けられ、点電極31aから距離r離れた位置に点電極31bが設けられている。また、支柱に回転自在とされたホルダ32の中央部には丸孔33が穿けられ、この丸孔33を介して支柱13に電極構成部材34が設けられている。この電極構成部材34は回転中心に設けられた点電極35aと、回転中心から距離rだけ離れた位置にリング状電極35bとから成っている。
そして、図11に示すように、撮影部31はホルダ32に固定後の回転時には、点電極31aと点電極35a、点電極31bとリング状電極35bの接触がそれぞれ維持される。
X線撮影装置全体で得られる効果は実施例2と同様であるが、撮影部31で露出する電極の面積を実施例2と比較して小さくすることができ、撮影部31を持ち歩く際に、電極が異物に接触する可能性を低減できる。
図12は本実施例4における撮影部の背面図、図13はホルダに撮影部を取り付けた状態の説明図を示している。
撮影部41の背面には、回転中心Sを中心とする半径r1、r2の位置にリング状電極41a、41bがそれぞれ設けられている。一方、図示しない架台の支柱には電極構成部材42が設けられている。この電極構成部材42には、ホルダ32の回転中心Sから距離r1、r2離れた位置に点電極42a、42bが設けられている。撮影部41とホルダ32が一体となって回転した場合でも、図14に示すように回転中心Sに位置するリング状電極41a、41bと点電極42a、42bとの接触がそれぞれ維持される。
本実施例4におけるX線撮影装置においては、実施例2、3のような回転が可能で、撮影部41には2つのリング状電極41a、41bを、ホルダ32には2つの点電極42a、42bを設ければよく、部品形状を統一することができる。
図15は実施例5における撮影部の背面図、図16はホルダに撮影部を取り付けた状態の説明図を示している。本実施例5は実施例4に対して、撮影部とホルダで構成する電極を入れ換えている。
本実施例5の撮影部51の背面には回転中心Sから距離r1離れた位置に点電極51a、距離r2離れた位置に点電極51bが設けられている。一方、図示しない支柱には電極構成部材52が設けられ、この電極構成部材52には、回転中心Sから距離r1離れた位置にリング状電極52a、距離r2離れた位置にリング状電極52bが配置されている。
図17に示すように、ホルダ32に撮影部51を固定後の回転時には、点電極51a、51bとリング状電極52a、52bの接触がそれぞれ維持される。
X線撮影装置全体で得られる効果は実施例4と同様であるが、撮影部51で露出する電極の面積を実施例4の場合と比較して小さくすることができ、撮影部51を持ち歩く際に電極が接触する可能性を低減することができる。
図18は実施例6における架台の斜視図を示している。ただし、撮影部及びホルダの図示は省略している。
本実施例6の電極構成部材61は基板62を介して支柱13に取り付けられ、基板62は矢印方向に示すように上下左右、回転方向に移動可能とされている。
図19は基板62にホルダ63を固定し、ホルダ63に撮影部64を取り付けた状態の架台11の斜視図を示している。撮影部64を取り付けたホルダ63は、撮像面と平行な平面上を任意方向に移動できると共に、回転可能とされている。
これにより、撮影部64を任意角度だけ回転させ、撮像範囲の中心がX線の照射軸からずれた場合には、撮影部64を並進してずれを解消することにより、X線の照射むらの少ない画像を得ることができる。また、回転させずとも並進のみの移動も可能であり、長尺撮影やステレオ撮影等一般撮影以外の撮影も実現可能である。
図20は実施例7におけるホルダの断面図、図21はホルダに撮影部を取り付けた状態の説明図を示している。ホルダ71の図示しない架台側には、並進用ガイド72が設けられ、支持部材73と組み合わされている。
支持部材73は軸対称形状をしており、並進用ガイド72上の任意の位置に位置決めして、撮影部74を回転させることができる。
本実施例7における撮影部74は回転だけでなく並進もできることにより、回転時にX線の照射軸が撮像範囲の中心からずれた場合に、このずれを解消するために撮影部74の位置を微調整することができる。
図22は撮影部74の背面図を示し、撮影部74には間隔をおいて点電極74a、74bが設けられている。図23に示すように、ホルダ71は電極構成部材と一体に設けられており、点電極75a、75bが設けられている。
この実施例7においては、回転しても撮影部74の点電極74a、74bとホルダ71の点電極75a、75bが相対的にずれることがない。これにより、ホルダ71と電極構成部材とが別体である場合に問題となる度重なる摺動による電極磨耗等の信頼性低下を回避することができる。
この場合に、撮影部74、ホルダ71の点電極同士がそれぞれ合致するように任意の場所に2個の点電極を設ければよく、部品構成を極めて単純化することができることも大きな利点である。
図24は実施例8に係るホルダ81に撮影部を取り付けた状態の説明図、図25は撮影部及び架台の斜視図を示している。
回転軸の中心Oは撮像範囲中心とX線の投影位置が一致しており、給電機構は接点を用いずに電磁誘導による非接触方式とされている。
従って、撮像範囲中心にX線の照射軸Oが一致していれば、図25に示すように撮影部82はX線照射軸Oを中心に回転することになる。これにより、回転による撮像範囲の中心Sのずれが生ぜず、回転後の位置微調整を行う必要がないため、撮影の操作性向上につながる。
なお、ホルダ81に回転機構に加えて並進機構を設けることで、撮影部82を回転に併せて並進させることができることは云うまでもない。
11 架台
12 支持板
13 支柱
14a、14b、23、34、42、52、61 電極構成部材
15、25、31、41、51、64、74、82 撮影部
15a X線放射面
15b 握持部
15c、15d 線状電極
16、21、32、63、71、81 ホルダ
17a、17b、24a、24b、25a、31a、31b、35a、42a、42b、51a、51b、74a、74b、75a、75b 点電極
25b、35b、41a、41b、52a、52b リング電極
62 基板
73 支持部材

Claims (11)

  1. 撮像面の反対の面である背面に設けられた第一の給電機構を介して外部から給電を受ける撮影部と、
    前記第一の給電機構を介して前記撮像部に給電する第二の給電機構を備える架台と、
    前記架台に設けられたホルダであって、前記第一の給電機構と前記第二の給電機構の位置が合致するように前記撮影部を保持するホルダと、
    前記第一の給電機構に前記第二の給電機構から給電できる範囲で、前記第二の給電機構に対して前記第一の給電機構が前記撮影部の撮像面に平行な平面内の任意の位置への並進及び/又は前記撮像面に垂直な軸に対する任意角度の回転をするように前記ホルダを移動する移動手段と、
    前記第一の給電機構と前記第二の給電機構を介して前記撮影部への給電をする給電手段と、
    を有することを特徴とするX線撮影装置。
  2. 前記第一の給電機構は所定形状の電極であり、前記第二の給電機構は前記電極に対応した形状の電極であり、
    前記給電手段は前記電極同士を接触させた状態で給電することを特徴とする請求項1に記載のX線撮影装置。
  3. 前記給電手段は電磁誘導を用いた非接触方式としたことを特徴とする請求項1に記載のX線撮影装置。
  4. 前記ホルダは前記第二の給電機構に対し、移動可能であることを特徴とする請求項2又は3に記載のX線撮影装置。
  5. 前記ホルダの回転軸は前記撮影部の撮像範囲の中心を通ることを特徴とする請求項1に記載のX線撮影装置。
  6. 前記撮影部及び前記ホルダのそれぞれの中心の前記給電機構は回転時に位置が変化せず、前記撮影部又は前記ホルダの前記給電機構は、前記ホルダ又は前記撮影部の前記給電機構が回転によって描く軌道に合わせた形状を有することを特徴とする請求項4に記載のX線撮影装置。
  7. 撮像面の反対の面である背面に設けられた第一の給電機構を介して外部から給電を受ける撮影部と、
    前記第一の給電機構を介して前記撮像部に給電する第二の給電機構を固定する架台と、
    前記架台に設けられたホルダであって、前記第一の給電機構と前記第二の給電機構の位置が合致するように前記撮影部を保持するホルダと、
    前記第一の給電機構に前記第二の給電機構から給電できる範囲で、前記第二の給電機構に対して前記第一の給電機構が前記撮影部の撮像面に平行な平面内の任意の位置への並進及び/又は前記撮像面に垂直な軸に対する任意角度の回転をするように前記ホルダを移動する移動手段と、
    前記第一の給電機構と前記第二の給電機構を介して前記撮影部への給電をする給電手段と、
    を有し、
    前記第一の給電機構は点形状の電極と点形状の廻りに第一の距離を隔てたリング状電極を有し、前記第二の給電機構は前記第一の距離を隔てた二つの点状電極を有することを特徴とするX線撮影装置。
  8. 撮像面の反対の面である背面に設けられた第一の給電機構を介して外部から給電を受ける撮影部と、
    前記第一の給電機構を介して前記撮像部に給電する第二の給電機構を固定する架台と、
    前記架台に設けられたホルダであって、前記第一の給電機構と前記第二の給電機構の位置が合致するように前記撮影部を保持するホルダと、
    前記第一の給電機構に前記第二の給電機構から給電できる範囲で、前記第二の給電機構に対して前記第一の給電機構が前記撮影部の撮像面に平行な平面内の任意の位置への並進及び/又は前記撮像面に垂直な軸に対する任意角度の回転をするように前記ホルダを移動する移動手段と、
    前記第一の給電機構と前記第二の給電機構を介して前記撮影部への給電をする給電手段と、
    を有し、
    前記第二の給電機構は点形状の電極と点形状の廻りに第二の距離を隔てたリング状電極を有し、前記第一の給電機構は前記第二の距離を隔てた二つの点状電極を有することを特徴とするX線撮影装置。
  9. 前記第一の給電機構は半径の異なるリング状電極を有し、
    前記第二の給電機構は前記半径に対応した点形状の二つの電極を有することを特徴とする請求項1に記載のX線撮影装置。
  10. 前記第二の給電機構は半径の異なるリング状電極を有し、
    前記第一の給電機構は前記半径に対応した点形状の二つの電極を有することを特徴とする請求項1に記載のX線撮影装置。
  11. 撮像面の反対の面である背面に設けられた線状の電極を介して外部から給電を受ける撮影部と、
    前記線状の電極を介して前記撮像部に給電する点形状の電極を備える架台と、
    前記架台に設けられたホルダであって、前記線状の電極と前記第点形状の電極が接触するように前記撮影部を保持するホルダと、
    前記線状の電極と前記点形状の電極が接触する範囲で、前記点形状の電極に対して前記線状の電極が前記撮影部の撮像面に平行な平面内の任意の位置への並進及び/又は前記撮像面に垂直な軸に対する任意角度の回転をするように前記ホルダを移動する移動手段と、
    前記線状の電極と前記点形状の電極を介して前記撮影部への給電をする給電手段と、
    を有することを特徴とするX線撮影装置。
JP2009047854A 2009-03-02 2009-03-02 X線撮影装置 Active JP5483903B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009047854A JP5483903B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 X線撮影装置
US12/714,210 US8485726B2 (en) 2009-03-02 2010-02-26 X-ray imaging apparatus
US13/917,470 US8851751B2 (en) 2009-03-02 2013-06-13 X-ray imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009047854A JP5483903B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 X線撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010200882A JP2010200882A (ja) 2010-09-16
JP5483903B2 true JP5483903B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=42667080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009047854A Active JP5483903B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 X線撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8485726B2 (ja)
JP (1) JP5483903B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4717155B1 (ja) * 2010-09-24 2011-07-06 株式会社大林製作所 放射線撮影装置
WO2013111876A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 株式会社 東芝 医用装置、医用システム、サーバ装置及び電力管理方法
KR101928878B1 (ko) 2012-03-20 2018-12-17 삼성디스플레이 주식회사 엑스선 검출 장치
US9080716B2 (en) * 2012-04-16 2015-07-14 World Richman Mfg. Corp. Cradle apparatus and method for rotating and linearly displacing an electronic device
JP2015167603A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 コニカミノルタ株式会社 撮影台
WO2016018064A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray apparatus
KR102089370B1 (ko) * 2014-09-23 2020-03-16 삼성전자주식회사 수납장치 및 이를 구비하는 엑스선 촬영기기
US10772589B2 (en) * 2014-09-23 2020-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Receiving device and X-ray imaging apparatus having the same
CN105832353B (zh) * 2015-01-30 2020-11-06 佳能株式会社 放射线摄像系统
JP1540371S (ja) * 2015-02-25 2018-12-10
JP1540372S (ja) * 2015-02-25 2018-12-10
JP6542142B2 (ja) * 2016-03-10 2019-07-10 株式会社大林製作所 X線撮影装置
JP2022035439A (ja) * 2020-08-21 2022-03-04 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 無線給電装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518865Y2 (ja) 1988-02-22 1993-05-19
JP2544237B2 (ja) * 1990-07-09 1996-10-16 三田工業株式会社 画像生成機における回転ドラム構造
FR2693033B1 (fr) * 1992-06-30 1994-08-19 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'imagerie de grande dimension.
DE69637732D1 (de) * 1995-10-05 2008-12-11 Toshiba Kawasaki Kk Röntgen aufnahme vorrichtung
JPH11195471A (ja) 1998-01-06 1999-07-21 Pierce Kk 電気的接点構造
JPH11226001A (ja) * 1998-02-17 1999-08-24 Toshiba Corp X線診断装置
JP4398528B2 (ja) * 1999-02-12 2010-01-13 株式会社東芝 放射線診断装置
JP2000347330A (ja) * 1999-06-01 2000-12-15 Konica Corp カセッテ型放射線画像読取装置
JP2005006979A (ja) 2003-06-19 2005-01-13 Canon Inc 放射線撮像装置、放射線撮像方法、及び、放射線撮像プログラム
JP4006378B2 (ja) * 2003-09-12 2007-11-14 キヤノン株式会社 放射線受像部収納装置
WO2006024690A1 (en) * 2004-07-22 2006-03-09 Planmeca Oy Arrangement for intra-oral x-ray imaging
JP2007010848A (ja) 2005-06-29 2007-01-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2008029644A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Hitachi Medical Corp 回診用x線撮影装置
JP5586822B2 (ja) * 2006-10-18 2014-09-10 キヤノン株式会社 デジタル放射線検出器の保持装置、デジタル放射線検出器、デジタル放射線撮影装置、cアーム撮影装置、及び制御方法
JP5273957B2 (ja) * 2007-07-03 2013-08-28 キヤノン株式会社 放射線画像撮影装置
US7997798B2 (en) * 2008-07-08 2011-08-16 General Electric Company Multi-purpose docking apparatus of digital X-ray detector

Also Published As

Publication number Publication date
US20100220838A1 (en) 2010-09-02
US8851751B2 (en) 2014-10-07
US8485726B2 (en) 2013-07-16
JP2010200882A (ja) 2010-09-16
US20130279662A1 (en) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5483903B2 (ja) X線撮影装置
JP5104107B2 (ja) 帯状ワークの露光装置及び帯状ワークの露光装置におけるフォーカス調整方法
US7924982B2 (en) Radiographic imaging apparatus and control method thereof
JP2006280576A (ja) 放射線撮影装置
JP2011098170A (ja) 放射線撮影システム及び中継器の選択方法
JP2011092612A (ja) 放射線画像撮影システム
EP2094161B1 (en) Panoramic x-ray photographing apparatus and method for photographing using the same
JP5440168B2 (ja) X線透視撮影装置
US20200137271A1 (en) Imaging apparatus
JP2005204857A (ja) 放射線画像撮影装置
JP4464149B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP4454970B2 (ja) X線画像撮影装置
JP5881006B2 (ja) 断層撮影装置
KR101761793B1 (ko) 회전 및 평면 이동 구조의 엑스레이 장치
JP2011064662A (ja) 透視用テーブル付ct装置
JP2014166556A (ja) 放射線撮影システム及び中継器の選択方法
TW560236B (en) Observation device using light and X-ray, exposure device and exposure method
JP5832584B2 (ja) X線画像検出器およびx線撮影装置
JP4838678B2 (ja) 放射線画像情報撮影装置
JP2008209632A (ja) マスク装着方法及び露光装置ユニット
JP2013105033A (ja) X線画像撮影システム
JP6034687B2 (ja) X線撮影装置及びx線撮影用遮光装置
JP7243453B2 (ja) X線撮影装置
JP6074473B2 (ja) 制御装置、放射線検出器、それらの制御方法、および放射線撮影システム
JP3207050B2 (ja) 断層x線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5483903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151