JP5478175B2 - 扁平角型電池および組電池 - Google Patents

扁平角型電池および組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5478175B2
JP5478175B2 JP2009223154A JP2009223154A JP5478175B2 JP 5478175 B2 JP5478175 B2 JP 5478175B2 JP 2009223154 A JP2009223154 A JP 2009223154A JP 2009223154 A JP2009223154 A JP 2009223154A JP 5478175 B2 JP5478175 B2 JP 5478175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external terminal
positive
battery
negative
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009223154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011071053A (ja
Inventor
貴宏 相馬
竹規 石津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vehicle Energy Japan Inc
Original Assignee
Hitachi Vehicle Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Vehicle Energy Ltd filed Critical Hitachi Vehicle Energy Ltd
Priority to JP2009223154A priority Critical patent/JP5478175B2/ja
Publication of JP2011071053A publication Critical patent/JP2011071053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5478175B2 publication Critical patent/JP5478175B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は扁平角型電池、および扁平角型電池を接続した組電池に関する。
ハイブリット車両等に搭載される電池には、50V以上の高出力電圧と大電力を要求されるため、複数の単位電池を直列接続した組電池が一般に使用される。単位電池は種々検討されているが、扁平角型電池はパック化した際の体積効率が優れているため有望である。
扁平角型電池よりなる組電池は、取り扱い易い形状とするために、単位電池を、幅広面を対向させて直列に配列する。このため、従来の扁平角形電池には、幅広面周囲の細長面に正極および負極の外部端子を設け、バスバー等で連結している(特許文献1参照)。
特開2008−091183号公報
従来の扁平角型電池を用いた組電池では、細長面に正極および負極の外部端子を設けるため、各極集電部と外部端子との距離が比較的長くなり、電気抵抗が大きい。さらに、隣り合う扁平角型電池は、バスバー等を用いて正極外部端子と負極外部端子を連結するため、バスバーが抵抗となり無視できない電力損失が生じる。
(1)請求項1の発明は、容器内に発電要素を収容し、複数組み合わされて組電池を構成する扁平形電池において、前記容器の厚み方向に対向する容器表裏面はそれぞれ幅広面であり、一方の幅広面に正極外部端子が設けられ、他方の幅広面に負極外部端子が設けられ、前記正極外部端子が設けられた前記幅広面を該幅広面を中心周りに180度回転したときの該正極外部端子の裏側の位置に前記負極外部端子が配置され、前記正極外部端子および前記負極外部端子は、組電池として他の扁平形電池の各外部端子と相互接続するための対応する形状に形成されており、前記正極外部端子および前記負極外部端子は、平板状の基部と、前記基部から垂直に突出する突片とを備えた逆T字状に形成され、前記正極外部端子および前記負極外部端子は、前記突片の側面を接触しつつ相互に接続されることを特徴とする。
(2)請求項2の発明は、容器内に発電要素を収容し、複数組み合わされて組電池を構成する扁平形電池において、前記容器の厚み方向に対向する容器表裏面はそれぞれ幅広面であり、一方の幅広面に正極外部端子が設けられ、他方の幅広面に負極外部端子が設けられ、前記正極外部端子が設けられた前記幅広面を該幅広面を中心周りに180度回転したときの該正極外部端子の裏側の位置に前記負極外部端子が配置され、前記正極外部端子および前記負極外部端子は、組電池として他の扁平形電池の各外部端子と相互接続するための対応する形状に形成されており、前記正極外部端子および前記負極外部端子は、平板状の基部と、前記基部から垂直に突出する一対の突片とを備えた逆π字状に形成され、前記一方の逆π字状の一方の突片が、対向する前記逆π字状の前記突片間に挿入され、かつ両突片の側面を接触させつつ、前記正極外部端子と前記負極外部端子とが相互に接続されることを特徴する。
(3)請求項3の発明は、請求項1または2に記載の扁平角形電池において、前記発電要素は、正極集電部を有するシート状正極と負極集電部を有するシート状負極とをシート状セパレータで絶縁しつつ捲回し、または積層して構成され、前記正極外部端子と正極集電部とを接続する正極接続部材と、前記負極外部端子と負極集電部とを接続する負極接続部材とをさらに備えることを特徴する。
(4)請求項4の発明による組電池は、請求項1乃至3のいずれかに記載の扁平角形電池を、各幅広面を対向させつつ正極外部端子と負極外部端子を接合して直列接続したことを特徴とする。
本発明によれば、組電池の内部抵抗を低減することができる。
本発明による組電池の第1の実施の形態を示す斜視図である。 図1の組電池の分解斜視図である。 図1の組電池の平面図である。 本発明による組電池の第2の実施の形態を示す分解斜視図である。 図4の組電池の平面図である。 本発明による組電池の第3の実施の形態を示す分解斜視図である。 図6の組電池の平面図である。 本発明による組電池の第4の実施の形態を示す分解斜視図である。 図8の組電池の平面図である。
次に、本発明による扁平角型電池および組電池の実施の形態を図面を参照して説明する。
[第1の実施の形態]
図1〜図3に示すように、組電池100は、扁平直方体状の扁平角形電池200を直列接続して構成される。扁平角形電池200は、容器表面に容器厚み方向に対向する一対の幅広面202,204を有する。幅広面202,204は、容器の外周面で最も面積が大きい面である。これら一対の幅広面202、204の一方の幅広面202には正極外部端子210が設けられ、他方の幅広面204には負極外部端子220が設けられている。複数の扁平角型電池200のうち、隣接する電池200の正極外部端子210と負極外部端子220を接続して組電池が構成される。
各扁平角形電池200は、正極板300、負極板302をセパレータ(図示省略)で絶縁しつつ捲回した扁平状の電極群304、または、正極板300、負極板302をセパレータ(図示省略)で絶縁しつつ積層した扁平状の電極群304を電池缶206に収納して構成されている。なお、図1では、最も左に位置する扁平角形電池200についてのみ、捲回タイプの捲回群304を示す。
正極板300、負極板302には、捲回群304のX方向の両端部に、未塗工部(集電部)306、308がそれぞれ設けられている。正極外部端子210と集電部306、負極外部端子220と集電部308はそれぞれ、図示しない集電板などを介して電気的に接続されている。未塗工部(集電部)306、308は充分幅広に形成され、例えば、捲回群304の両端からそれぞれ10mm以上の幅で形成される。
1個の扁平角形電池200の幅広面202における正極外部端子210と、幅広面204にける負極外部端子220とは、それぞれが幅広面202、204の中心軸Yに対して対称な位置の裏側(幅広面202、204は表裏の関係にあるため。)に対応する形状で形成される。すなわち、1個の扁平角形電池200において、幅広面202(表面)をY軸周りに180度回転したときの正極外部端子210は、幅広面204(裏側)の負極外部端子220に重なった箇所に位置する。
隣接する扁平角形電池200は、一の負極外部端子220が他方の正極外部端子210と対峙するように交互にX軸回りに180度回転して配置されている。
なお、異なる形状の扁平角形電池200を含めた場合には、1個の扁平角形電池200における幅広面202の正極外部端子210の位置と、隣接配置される扁平角形電池200における幅広面204の負極外部端子220の位置とを、相互に鏡像となるように配置し、正極外部端子210、負極外部端子220を、接続のための対応した形状とすることによって、直列配列された扁平角形電池200のそれぞれの正極外部端子210は、隣接する扁平角形電池200の負極外部端子220に対向し、正極外部端子210、負極外部端子220とを相互に接続することができる。
正極外部端子210と負極外部端子220とは、レーザビーム溶接等により接合されて相互に電気的に接続される。正極外部端子210、負極外部端子220は同一形状、この実施の形態では矩形の平板状に形成され、集電部306、308の延在方向に沿って充分長く形成されている。これによって、断面積の大きな電流路を短く形成することとなり、正極外部端子210、負極外部端子220自体の電気抵抗が低減される。また、それぞれ集電部306、308と充分な接続面積が確保されることによって、接続部の電気抵抗が低減されている。
以上のとおり、正極外部端子210と負極外部端子220をそれぞれ幅広面202、204に設けたことにより、捲回群304の集電部306と正極外部端子210との距離、集電部308と負極外部端子220との距離は、扁平形電池容器の厚みよりも短くなり、集電部と外部端子間の内部抵抗を低減することができる。すなわち、従来の扁平角型電池では、集電部306,308の延在方向と同方向に外部端子が電池細長面から外方に突設しており、外部端子と集電部とを接続する集電板の全長が長くなるので、電流路が長く、かつ、断面積が小さくなり、内部抵抗が大きくなる。
さらに、隣接する扁平形電池の一方の正極外部端子210が他方の負極外部端子220に直接接触しつつ、相互に電気的に接続され、従来のバスバー等の接続部材が介在しないので、正極外部端子210、負極外部端子220間の電気抵抗は極めて小さい。
すなわち、本実施形態の組電池の内部抵抗は、従来に比較して、大幅に低減される。
また、以上の実施の形態の組電池では、同一の複数の扁平形電池を交互に表裏面を反対にするように配置し、隣接する扁平形電池の対向する幅広面の正極外部端子と負極外部端子を接合している。したがって、一種類の扁平形電池を作成すれば良いので、量産効果も期待できる。
[第2の実施の形態]
次に、本発明による扁平角型電池および組電池の第2の実施の形態を、図4、図5を参照して説明する。なお、図中第1の実施の形態と同一若しくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。
第2の実施の形態は、第1の実施の形態における正極外部端子、負極外部端子の形状を変更したものである。
図4、図5に示すように、正極外部端子211、負極外部端子221は、平板状の基部211A、221Aと、基部211A、221Aから、対向する幅広面202または204に向かって略垂直に突出する突片211B、221Bとを備えた略逆T字状に形成されている。
突片211B、221Bは、側面211S、221Sを相互に接した状態でスポット溶接等によって接合され、電気的に接続される。側面211S、221Sを接触させるために、突片211Bと221Bが先端面で衝突しないように、突片221Bを、突片211Bの厚さ分、基部221Aに対してX方向外方に変位して突設している。
なお、突辺221Bに代えて、突片211Bを変位させ、突片211B、221Bの両者を1/2の厚さづつ変位させ、あるいは、正極外部端子211または負極外部端子221の取り付け位置を変位させることも当然可能である。
第2の実施の形態は、第1の実施の形態の効果に加え、隣接する扁平形電池の外部端子同士を接続する際に、X方向の位置決めが容易であるという効果を奏する。
[第3の実施の形態]
次に、本発明による扁平角型電池および組電池の第3の実施の形態を、図6、図7を参照して説明する。なお、図中第1の実施の形態と同一若しくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。
第3の実施の形態は、第2の実施の形態における正極外部端子または負極外部端子の形状をさらに変更したものである。
図6、図7に示すように、正極外部端子212は第2の実施の形態と同様に逆T字状に形成されている。一方、負極外部端子222は、基部222Aと、基部222Aから対向する幅広面202または204に向かって略垂直に突出する一対の突片222B、222Cとを備えた略逆π字状に形成されている。
突片212Bは、突片222B、222Cの間隙に挿入され、突片212Bの両側面212S、212Sが、突片222B、222Cの側面222S、222Sに接した状態で、電気的に接続される。側面212S、222S、222Sはスポット溶接等によって接合される。
突片212Bを突片222B、222Cの間隙に挿入するために、突片212Bは、突片222B、222Cの間隙位置に配置される。
なお、負極外部端子222を第2の実施の形態同様略T字状とし、正極外部端子212を逆π字状とすることも当然可能である。
第3の実施の形態は、第2の実施の形態の効果に加え、隣接する扁平形電池の外部端子同士を接続する際に、X方向のより強固な位置決めが可能であるという効果を奏する。
[第4の実施の形態]
次に、本発明による扁平角型電池および組電池の第4の実施の形態を、図8、図9を参照して説明する。なお、図中第1の実施の形態と同一若しくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。
第4の実施の形態は、第3の実施の形態における負極外部端子の逆π字状の形状を正極外部端子にも適用したものである。
図8、図9に示すように、正極外部端子213、負極外部端子223の両者が逆π字状に形成され、正極外部端子213の突片213B、213Cの一方が、負極外部端子223の突片223B、223Cの間隙に挿入され、負極外部端子223の突片223B、223Cの一方が、正極外部端子213の突片213B、213Cの間隙に挿入されている。このような噛み合いを実現するために、正極外部端子213、負極外部端子223は一方の突片の厚さ分、相互にX方向に変位している。
突片213B、213Cと突片223B、223Cとは、側面213S、213S、223S、223Sが接触しつつ電気的に接続されている。突片213B、213Cと突片223B、223Cはスポット溶接等によって接合されている。
第4の実施の形態は、第3の実施の形態の効果に加え、隣接する扁平形電池の外部端子同士を接続する際に、X方向のより強固な位置決めが可能であるという効果を奏する。
なお、正極外部端子、負極外部端子の形状は以上の実施例に限定されるものではなく、相互に接続し得る対応した任意の形状を採用することができる。
100 組電池 200 扁平角形電池
202、204 幅広面
210、211、212、213 正極外部端子
220、221、222、223 負極外部端子
300 正極板 302 負極板
304 捲回群 306,308 集電部

Claims (4)

  1. 容器内に発電要素を収容し、複数組み合わされて組電池を構成する扁平形電池において、
    前記容器の厚み方向に対向する容器表裏面はそれぞれ幅広面であり、
    一方の幅広面に正極外部端子が設けられ、他方の幅広面に負極外部端子が設けられ、
    前記正極外部端子が設けられた前記幅広面を該幅広面を中心周りに180度回転したときの該正極外部端子の裏側の位置に前記負極外部端子が配置され、
    前記正極外部端子および前記負極外部端子は、組電池として他の扁平形電池の各外部端子と相互接続するための対応する形状に形成されており、
    前記正極外部端子および前記負極外部端子は、平板状の基部と、前記基部から垂直に突出する突片とを備えた逆T字状に形成され、
    前記正極外部端子および前記負極外部端子は、前記突片の側面を接触しつつ相互に接続されることを特徴とする扁平角形電池。
  2. 容器内に発電要素を収容し、複数組み合わされて組電池を構成する扁平形電池において、
    前記容器の厚み方向に対向する容器表裏面はそれぞれ幅広面であり、
    一方の幅広面に正極外部端子が設けられ、他方の幅広面に負極外部端子が設けられ、
    前記正極外部端子が設けられた前記幅広面を該幅広面を中心周りに180度回転したときの該正極外部端子の裏側の位置に前記負極外部端子が配置され、
    前記正極外部端子および前記負極外部端子は、組電池として他の扁平形電池の各外部端子と相互接続するための対応する形状に形成されており、
    前記正極外部端子および前記負極外部端子は、平板状の基部と、前記基部から垂直に突出する一対の突片とを備えた逆π字状に形成され、
    前記一方の逆π字状の一方の突片が、対向する前記逆π字状の前記突片間に挿入され、
    かつ両突片の側面を接触させつつ、前記正極外部端子と前記負極外部端子とが相互に接続されることを特徴する扁平角形電池。
  3. 請求項1または2に記載の扁平角形電池において、
    前記発電要素は、正極集電部を有するシート状正極と負極集電部を有するシート状負極とをシート状セパレータで絶縁しつつ捲回し、または積層して構成され、
    前記正極外部端子と正極集電部とを接続する正極接続部材と、
    前記負極外部端子と負極集電部とを接続する負極接続部材とをさらに備えることを特徴する扁平角形電池。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の扁平角形電池を、各幅広面を対向させつつ正極外部端子と負極外部端子を接合して直列接続したことを特徴とする組電池。
JP2009223154A 2009-09-28 2009-09-28 扁平角型電池および組電池 Expired - Fee Related JP5478175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009223154A JP5478175B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 扁平角型電池および組電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009223154A JP5478175B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 扁平角型電池および組電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011071053A JP2011071053A (ja) 2011-04-07
JP5478175B2 true JP5478175B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=44016128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009223154A Expired - Fee Related JP5478175B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 扁平角型電池および組電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5478175B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8778530B2 (en) * 2010-09-10 2014-07-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery and battery pack using the same
JP5636893B2 (ja) * 2010-11-15 2014-12-10 三菱自動車工業株式会社 電池
JP5832819B2 (ja) * 2011-08-18 2015-12-16 大和製罐株式会社 組電池
FR2979472B1 (fr) * 2011-08-29 2013-08-23 Batscap Sa Connecteur dispose entre deux ensembles de stockage d'energie
JP5484426B2 (ja) * 2011-10-26 2014-05-07 豊田合成株式会社 電池モジュールおよび電池ユニット
JP5751676B2 (ja) * 2012-02-17 2015-07-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池用配線モジュール
JP2013187104A (ja) 2012-03-09 2013-09-19 Hitachi Ltd 電池モジュール及び扁平型電池セル
WO2015045231A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 光電変換装置および当該装置に使用される光電変換ユニット
JP2017216088A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社東芝 組電池
JP7037724B2 (ja) * 2018-02-16 2022-03-17 トヨタ自動車株式会社 組電池および組電池の製造方法
JP6937350B2 (ja) * 2019-11-07 2021-09-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
DE102022202062B3 (de) 2022-03-01 2023-07-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriezelle

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49124518U (ja) * 1973-02-20 1974-10-24
JP3552354B2 (ja) * 1995-08-24 2004-08-11 ソニー株式会社 電池及びその製造方法
JPH103899A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd バッテリ
JPH11345604A (ja) * 1998-06-03 1999-12-14 Hitachi Ltd リチウム2次電池及び電池モジュール
JP2001126706A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Yuasa Corp 集合電池
JP4852780B2 (ja) * 2000-02-17 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 組電池および電動車両
JP2004031272A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd 電極積層型電池
JP4509503B2 (ja) * 2003-07-14 2010-07-21 株式会社クリーンクラフト 電気自動車用蓄電池間の接続端子の接続・支持装置
JP5256589B2 (ja) * 2006-07-07 2013-08-07 日本電気株式会社 フィルム外装電池が複数隣接して配置された組電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011071053A (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5478175B2 (ja) 扁平角型電池および組電池
JP5367731B2 (ja) バッテリーモジュール用の電極端子接続部材
WO2012073399A1 (ja) 電池モジュール及び電池パック
JP5803713B2 (ja) 蓄電装置及び車両
JP5912171B2 (ja) 電圧センシングアセンブリー及びこれを備えた電池モジュール
JP5522507B2 (ja) 電池
EP2937706B1 (en) Voltage detection member and battery module including same
JP2007324118A (ja) 二つ以上のユニットセルを備えた高容量電池セル
KR20160043038A (ko) 축전 모듈
JP5333617B2 (ja) 電極収納セパレータ、蓄電装置及び車両
JP5742869B2 (ja) 蓄電装置
JP2013206608A (ja) 蓄電装置
JP5296105B2 (ja) 電極端子接続部材及び絶縁性接合部材を有する中または大型バッテリーモジュール
JP2014035998A (ja) 蓄電装置
WO2014010419A1 (ja) 組電池
JP7102550B2 (ja) Icb組立体、それを含むバッテリーモジュール及びその製造方法
JP2015191796A (ja) 電池
JPWO2014103709A1 (ja) 電池モジュールおよび組電池
JP7213478B2 (ja) バスバー及び電池積層体
JP5717016B2 (ja) 電池
JP6155724B2 (ja) 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法
JP5765259B2 (ja) 電極収納セパレータ、電極体、蓄電装置及び車両
KR101717199B1 (ko) 전압 센싱용 접속 돌기부가 형성되어 있는 전지셀 및 이를 포함하는 전지모듈
JP2008243410A (ja) 密閉型二次電池および電池モジュール
CN111279521A (zh) 蓄电装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5478175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees