JP5477562B2 - インプリント方法および組みインプリントモールド - Google Patents
インプリント方法および組みインプリントモールド Download PDFInfo
- Publication number
- JP5477562B2 JP5477562B2 JP2009214347A JP2009214347A JP5477562B2 JP 5477562 B2 JP5477562 B2 JP 5477562B2 JP 2009214347 A JP2009214347 A JP 2009214347A JP 2009214347 A JP2009214347 A JP 2009214347A JP 5477562 B2 JP5477562 B2 JP 5477562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imprint mold
- pattern
- imprint
- substrate
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 80
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 18
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 61
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000010408 film Substances 0.000 description 18
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000012567 medical material Substances 0.000 description 2
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
Description
インプリント方法は、最終的に転写すべき凹凸パターンのネガポジ反転像に対応する凹凸パターンが形成されたインプリントモールドと呼ばれる原型を、転写材料に型押しし、その状態で転写材料を硬化させることで、凹凸パターンの転写を行うものである。
まず、転写基板11上に、転写材料12を積層し、インプリントモールド13を対向して配置する(図1(a))。
次に、転写基板11とインプリントモールド13を接近させ、転写材料12とインプリントモールド13を接触させ、転写材料12を硬化する(図1(b))。
次に、転写基板11とインプリントモールド13とを遠ざけ、転写パターン14を得る(図1(c))。
次に、レジスト材料23に電子線描画装置にてパターニングを行い、レジストパターン24を形成する(図2(b))。
次に、レジストパターン24をマスクとして導電層22をエッチングする(図2(c))。
次に、パターンが形成された導電層25をマスクとして、基板21をエッチングする(図2(d))。
次に、基板を洗浄することにより、残存したレジストパターン24およびパターンが形成された導電層25を除去し、インプリントモールド26を製造する(図2(e))。
このため、インプリント法により形成することの出来る転写パターンの寸法の限界は、用いるインプリントモールドの製造時の加工精度の限界に支配される。
転写基板は、後述する微細加工技術に適した物理的特性/機械的特性を備えていれば良く、特に、限定されるものではない。例えば、シリコン基板、石英基板、SOI基板、などを用いても良い。
特に、マスク層の膜厚は薄い方が好ましい。第1番目のパターンを形成したマスク層に転写材料をコートする場合、うねりが生じ、第2番目のパターン形成時に位置ずれ発生の原因となる。したがって、この転写材料のうねりを極力低減させるために、マスク層に形成される段差を低くする必要がある。
まず、転写基板に転写材料を積層する。
残膜の除去は、選択した転写材料に応じて適宜適した除去方法を用いて良い。例えば、転写材料として、熱硬化性樹脂や光硬化性樹脂を用いた場合、O2RIE法を用いて除去してもよい。
また、O2RIEの条件は、用いたレジスト/基板に応じて、適宜調節して良い。
次に、第1インプリントモールドを用いて形成された転写パターンをマスクとして転写基板にエッチングを行う。エッチングとしては、適宜公知の方法により行って良い。例えば、ドライエッチング、ウェットエッチングなどを行っても良い。
また、エッチングの条件は、用いたレジスト/基板に応じて、適宜調節して良い。
次に、第1インプリントモールドを用いて形成されたパターンが形成された転写基板に転写材料を積層する。
上記構成の場合、第1インプリントモールドを第2インプリントモールドに差し替えるのみで好適に本発明のインプリント法を実施することが出来る。
上記構成の場合、同一のインプリントモールドを一つ用意するのみで、本発明のインプリント法を実施することが出来る。
本発明の組みインプリントモールドは、第1基板に第1凹凸部が形成され、該第1基板に第1アライメントマークが形成された第1インプリントモールドと、第2基板に第2凹凸部が形成され、該第2基板に第1アライメントマークと対応する第2アライメントマークが形成された第2インプリントモールドと、を備え、前記第1アライメントマークと、前記第1凹凸部の凹部と、の相対位置関係と、前記第2アライメントマークと、前記第2凹凸部の凸部部位の少なくとも一部と、の相対位置関係は、等しい。
まず、図3(a)に示すように、転写基板31上に転写材料32として光硬化性樹脂を100nm厚に積層し、第1のインプリントモールド33を対向して配置した。
このとき、インプリントモールド33のパターン面側には、離型剤としてフッ素系表面処理剤EGC−1720(住友3M)をあらかじめコートした。また、転写基板はシリコン基板であった。
このとき、インプリントモールド33に荷重を1MPa加え、露光光であるUV光の照射量は400mJ/cm2であった。
このとき、基板であるシリコン基板のエッチング条件は、SF6流量40sccm、Ar流量75sccm、圧力2Pa、ICPパワー200W、RIEパワー300Wであった。
このとき、インプリントモールド38のパターン面側には、離型剤としてフッ素系表面処理剤EGC−1720(住友3M)をあらかじめコートした。
このとき、インプリントモールド38に荷重を1MPa加え、露光光であるUV光の照射量は400mJ/cm2であった。
このとき、基板であるシリコン基板のエッチング条件は、SF6流量40sccm、Ar流量75sccm、圧力2Pa、ICPパワー200W、RIEパワー300Wであった。
まず、図4(a)に示すように、転写基板41上にマスク材料42、転写材料43として光硬化性樹脂を100nm厚に積層し、第1インプリントモールド44を対向して配置した。
このとき、インプリントモールド44のパターン面側には、離型剤としてフッ素系表面処理剤EGC−1720(住友3M)をあらかじめコートした。また、転写基板はシリコン基板、マスク材料はクロムであった。
このとき、インプリントモールド44に荷重を1MPa加え、露光光であるUV光の照射量は400mJ/cm2であった。
このとき、マスク材料42であるクロムのエッチングの条件は、Cl2流量40sccm、O2流量10sccm、He流量80sccm、圧力30Pa、ICPパワー300W、RIEパワー30Wであった。
このとき、インプリントモールド4aのパターン面側には、離型剤としてフッ素系表面処理剤EGC−1720(住友3M)をあらかじめコートした。
このとき、インプリントモールド4aに荷重を1MPa加え、露光光であるUV光の照射量は400mJ/cm2であった。
このとき、マスク材料47であるクロムのエッチングの条件は、Cl2流量40sccm、O2流量10sccm、He流量80sccm、圧力30Pa、ICPパワー300W、RIEパワー30Wであった。
このとき、基板であるシリコン基板のエッチング条件は、SF6流量40sccm、Ar流量75sccm、圧力2Pa、ICPパワー200W、RIEパワー300Wであった。
12…転写材料
13…インプリントモールド
14…転写パターン
21…基板
22…導電層
23…レジスト材料
24…レジストパターン
25…パターンが形成された導電層
26…インプリントモールド
31…転写基板
32…転写材料
33…第1インプリントモールド
34…転写パターン
35…残膜除去後の転写パターン
36…パターニングされた基板
37…微細なパターン形状を持つ基板
38…第2インプリントモールド
41…転写基板
42…マスク材料
43…転写材料
44…第1インプリントモールド
45…転写パターン
46…残膜除去後の転写パターン
47…パターニングされたマスク材料
48…微細なパターン形状を持つマスク材料
49…微細なパターン形状を持つ基板
4a…第2インプリントモールド
Claims (3)
- 基板に第1レジスト膜を形成する工程と、
前記第1レジスト膜に第1インプリントモールドを押圧しパターン形成を行なう第1レジストパターン形成工程と、
前記第1レジストパターンをマスクとしてエッチングを行う第1エッチング工程と、
前記第1エッチング工程後の前記基板に第2レジスト膜を形成する工程と、
前記第2レジスト膜に第2インプリントモールドを押圧しパターン形成を行なう第2レジストパターン形成工程と、
前記第2レジストパターンをマスクとしてエッチングを行う第2エッチング工程と、を備え、
前記第2レジストパターンの形成にあたり前記第2レジスト膜に第2インプリントモールドの凸部が押圧される部位の少なくとも一部は、前記第1レジストパターンの形成にあたり前記第1レジスト膜に第1インプリントモールドの凸部を用いて押圧された部位同士に挟まれた位置に対応する部位に配置されていること
を特徴とするインプリント方法。 - 前記第1インプリントモールドと前記第2インプリントモールドは異なるインプリントモールドであり、
第2レジストパターン形成工程にあたり、インプリントモールドと基板の相対位置関係を第1レジストパターン形成工程時の相対位置関係と同一とすること
を特徴とする請求項1に記載のインプリント方法。 - 前記第1インプリントモールドと前記第2インプリントモールドは同一のインプリントモールドであり、
第2レジストパターン形成工程にあたり、インプリントモールドと基板との相対位置関係を第1レジストパターン形成工程時の相対位置関係と異ならせること
を特徴とする請求項1に記載のインプリント方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009214347A JP5477562B2 (ja) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | インプリント方法および組みインプリントモールド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009214347A JP5477562B2 (ja) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | インプリント方法および組みインプリントモールド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011062875A JP2011062875A (ja) | 2011-03-31 |
JP5477562B2 true JP5477562B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=43949663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009214347A Active JP5477562B2 (ja) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | インプリント方法および組みインプリントモールド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5477562B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013065723A (ja) * | 2011-09-16 | 2013-04-11 | Hyogo Prefecture | ナノインプリント方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100335070B1 (ko) * | 1999-04-21 | 2002-05-03 | 백승준 | 압축 성형 기법을 이용한 미세 패턴 형성 방법 |
JP2009088264A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Toshiba Corp | 微細加工装置およびデバイス製造方法 |
US20090166317A1 (en) * | 2007-12-26 | 2009-07-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of processing substrate by imprinting |
-
2009
- 2009-09-16 JP JP2009214347A patent/JP5477562B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011062875A (ja) | 2011-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5935385B2 (ja) | ナノインプリント用レプリカテンプレートの製造方法及びレプリカテンプレート | |
JP5119579B2 (ja) | インプリント用モールド及びその製造方法 | |
JP5499668B2 (ja) | インプリント用モールドおよび該モールドを用いたパターン形成方法 | |
JP4407770B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP2008078550A (ja) | インプリントモールドおよびその製造方法およびパターン形成方法 | |
JP2011066238A (ja) | パターン形成用テンプレートの作製方法 | |
JP2007027361A (ja) | インプリント用モールド | |
JP5694889B2 (ja) | ナノインプリント方法およびそれに用いられるナノインプリント装置並びにパターン化基板の製造方法 | |
JP4935312B2 (ja) | インプリントモールドおよびインプリントモールド製造方法 | |
JP5125655B2 (ja) | インプリントモールド | |
JP2013211450A (ja) | 基板の製造方法、および、ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法 | |
JP5703896B2 (ja) | パターン形成方法およびパターン形成体 | |
JP5114962B2 (ja) | インプリントモールド、これを用いたインプリント評価装置、レジストパターン形成方法及びインプリントモールドの製造方法 | |
JP4867423B2 (ja) | インプリント用型部材、インプリント用型部材の製造方法、及びインプリント方法 | |
JP6115300B2 (ja) | インプリント用モールド、インプリント方法、パターン形成体 | |
JP2008119870A (ja) | インプリントモールド | |
JP5621201B2 (ja) | インプリントモールド製造方法およびインプリントモールド | |
JP5866934B2 (ja) | パターン形成方法およびインプリント方法 | |
JP5200726B2 (ja) | インプリント方法、プレインプリントモールド、プレインプリントモールド製造方法、インプリント装置 | |
JP6384023B2 (ja) | インプリントモールド及びインプリントモールドの製造方法 | |
JP5477562B2 (ja) | インプリント方法および組みインプリントモールド | |
JP2010014857A (ja) | マイクロレンズモールド製造方法、マイクロレンズモールド、マイクロレンズ | |
US20100170870A1 (en) | Imprint process of thermosetting material | |
JP2007035998A (ja) | インプリント用モールド | |
JP6314609B2 (ja) | インプリントレプリカモールド及びインプリントレプリカモールドの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5477562 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |