JP5466492B2 - 斜面安定化システム - Google Patents
斜面安定化システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5466492B2 JP5466492B2 JP2009270220A JP2009270220A JP5466492B2 JP 5466492 B2 JP5466492 B2 JP 5466492B2 JP 2009270220 A JP2009270220 A JP 2009270220A JP 2009270220 A JP2009270220 A JP 2009270220A JP 5466492 B2 JP5466492 B2 JP 5466492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slope
- mat
- vegetation
- pressure receiving
- receiving plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Description
斜面の安定化を図るために、地山に設置される斜面安定化システムにおいて、植物が通過して成長できる程度の隙間を有し対象斜面全域に直接敷設されるマットと、前記敷設されたマット上に敷設された金網と、該金網上に所定間隔をおいて設置される受圧板と、地山の安定地盤まで挿通して固定され、前記マット上に設置された受圧板を前記斜面側に押圧する引張体と、を有し、前記金網は硬鋼ワイヤーから構成され、前記マットは、その一部が化学繊維からなる吸水性を有する不織布からなる流水部からなり、該流水部以外の部分に繊維が絡み合って形成された植生部を有することを特徴とする。
そして、受圧板だけでなく金網によっても斜面を押圧することができることで、斜面の全面に押圧力がかかり、より高い斜面安定化効果が発揮される。また、金網によりマットの剥離を防止する効果があり、更に、受圧板だけでなく金網でも地山を押圧することから、受圧板を小型化できることによって、マットの植生範囲を広く確保することができる。
請求項4に係る斜面安定化システムは、斜面の安定化を図るために、地山に設置される斜面安定化システムにおいて、植物が通過して成長できる程度の隙間を有し対象斜面全域に直接敷設されるマットと、前記敷設されたマット上に敷設された金網と、該金網上に所定間隔をおいて設置される受圧板と、地山の安定地盤まで挿通して固定され、前記マット上に設置された受圧板を前記斜面側に押圧する引張体と、を有し、前記金網は硬鋼ワイヤーから構成され、前記マットは、その両面が繊維が編まれてハニカム状に形成され、更に、その一方の面の編まれた繊維は厚さ方向にも伸長し、他方の面の繊維と互いに編まれて形成されたことを特徴とする。
11 植生マット
12 金網
14 受圧板
16 アンカー
18 ヘッドキャップ
19 ヤシ繊維
20 流水層
22 植生層
24 不織布
26 植生穴
28 ポリエステル繊維
30 ヤシ繊維部
32 流水通路
40 紐状体
42 網
100 斜面
102 水溝
104 道路
200 植物
X すべり層
Y 安定地盤
Z 安定層状部
S すべり線
Claims (5)
- 斜面の安定化を図るために、地山に設置される斜面安定化システムにおいて、
植物が通過して成長できる程度の隙間を有し対象斜面全域に直接敷設されるマットと、
前記敷設されたマット上に敷設された金網と、
該金網上に所定間隔をおいて設置される受圧板と、
地山の安定地盤まで挿通して固定され、前記マット上に設置された受圧板を前記斜面側に押圧する引張体と、
を有し、
前記金網は硬鋼ワイヤーから構成され、
前記マットは、その一部が化学繊維からなる吸水性を有する不織布からなる流水部からなり、該流水部以外の部分に繊維が絡み合って形成された植生部を有することを特徴とする斜面安定化システム。 - 前記流水部及び前記植生部は斜面に沿って伸長する細長形状を有し、且つ、交互に併置されていることを特徴とする請求項1に記載の斜面安定化システム。
- 前記流水部は格子状に形成され、該格子状の流水部に囲まれた部分に前記植生部が配置されていることを特徴とする請求項1に記載の斜面安定化システム。
- 斜面の安定化を図るために、地山に設置される斜面安定化システムにおいて、
植物が通過して成長できる程度の隙間を有し対象斜面全域に直接敷設されるマットと、
前記敷設されたマット上に敷設された金網と、
該金網上に所定間隔をおいて設置される受圧板と、
地山の安定地盤まで挿通して固定され、前記マット上に設置された受圧板を前記斜面側に押圧する引張体と、
を有し、
前記金網は硬鋼ワイヤーから構成され、
前記マットは、その両面が繊維が編まれてハニカム状に形成され、更に、その一方の面の編まれた繊維は厚さ方向にも伸長し、他方の面の繊維と互いに編まれて形成されたことを特徴とする斜面安定化システム。 - 前記マットの内部に植物の種子が埋めこまれたことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の斜面安定化システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009270220A JP5466492B2 (ja) | 2009-10-27 | 2009-11-27 | 斜面安定化システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009247097 | 2009-10-27 | ||
JP2009247097 | 2009-10-27 | ||
JP2009270220A JP5466492B2 (ja) | 2009-10-27 | 2009-11-27 | 斜面安定化システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011117124A JP2011117124A (ja) | 2011-06-16 |
JP5466492B2 true JP5466492B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=44282760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009270220A Active JP5466492B2 (ja) | 2009-10-27 | 2009-11-27 | 斜面安定化システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5466492B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6291697B2 (ja) * | 2013-10-28 | 2018-03-14 | 長寿補強土株式会社 | 長期耐久性を有する斜面の補強土構造とその施工方法 |
JP5918199B2 (ja) * | 2013-11-28 | 2016-05-18 | 日本植生株式会社 | 侵食防止方法 |
JP6516986B2 (ja) * | 2014-08-21 | 2019-05-22 | 吉佳エンジニアリング株式会社 | 受圧板及び斜面保護システム |
JP6406941B2 (ja) * | 2014-09-05 | 2018-10-17 | 吉佳エンジニアリング株式会社 | 斜面保護用金網及び該斜面保護用金網を用いた斜面保護方法 |
CN115288164B (zh) * | 2022-07-29 | 2024-03-08 | 湖北工业大学 | 一种高陡边坡生态修复施工方法及装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4514261Y1 (ja) * | 1965-08-16 | 1970-06-17 | ||
JPS5376506U (ja) * | 1976-11-30 | 1978-06-26 | ||
JPS60154440U (ja) * | 1984-03-27 | 1985-10-15 | 富士精工株式会社 | 草植マツト |
JPS61110251U (ja) * | 1984-12-24 | 1986-07-12 | ||
JPH0742158A (ja) * | 1993-08-04 | 1995-02-10 | Nittoc Constr Co Ltd | 斜面安定化工法 |
JP2939871B2 (ja) * | 1996-03-29 | 1999-08-25 | 日新産業株式会社 | 法面の排水部材付植生帯 |
JP2002363990A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-18 | Nisshoku Corp | 法面緑化工法 |
JP4526302B2 (ja) * | 2003-05-26 | 2010-08-18 | 吉佳株式会社 | 斜面保護方法 |
JP3120836U (ja) * | 2006-02-01 | 2006-04-20 | 和田哲株式会社 | 複合敷き布団 |
JP4787189B2 (ja) * | 2006-03-01 | 2011-10-05 | 日新産業株式会社 | 植生マット、及びその製造方法 |
-
2009
- 2009-11-27 JP JP2009270220A patent/JP5466492B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011117124A (ja) | 2011-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100920027B1 (ko) | 토목섬유 보강 커튼 월 구조 및 녹화공법 | |
KR200447372Y1 (ko) | 사면녹화를 위한 식생매트 | |
JP5466492B2 (ja) | 斜面安定化システム | |
JP5038071B2 (ja) | 自然植生誘導ネット及び斜面の自然植生誘導構造 | |
ES2838150T3 (es) | Capa de vegetación y de base y procedimiento para su producción | |
EP3054758B1 (de) | Saatband, saatbandsystem und begrünungs- oder bepflanzungssystem | |
KR100839669B1 (ko) | 사면녹화를 위한 자연친화형 식생매트와 이를 이용한 사면시공구조 | |
KR101111138B1 (ko) | 포장재 및 이의 시공방법 | |
KR20080026407A (ko) | 식생매트와 식생매트 설치방법 | |
KR20120036006A (ko) | 식생 매트 조립체 및 그 시공 방법 | |
KR101007023B1 (ko) | 법면의 녹지조성용 식생네트 | |
JP4452316B1 (ja) | モルタル・コンクリート法面の緑化工法 | |
KR20170114573A (ko) | 침목이 구비된 식생매트 | |
KR20090078315A (ko) | 절취사면 생태복원을 위한 녹화토 붕괴방지용 망체 및 녹화토 옹벽의 시공방법 | |
JP2008125404A (ja) | 植生植栽用埋蔵蒲団体 | |
JP4749970B2 (ja) | 傾斜地緑化構造及び傾斜地緑化工法 | |
JP5827938B2 (ja) | 植生誘導工法 | |
JP2006299696A5 (ja) | ||
JP2006299696A (ja) | 斜面の安定化工法及び安定化構造 | |
JP5177605B1 (ja) | 雑草抑止及び補水型植生緑化マット体 | |
JP2003082670A (ja) | 法面の構造 | |
CN210562230U (zh) | 一种高陡边坡绿化种植结构 | |
CN214695660U (zh) | 防止石质边坡植被混凝土加厚生长层垮塌的生态防护系统 | |
KR20120036009A (ko) | 식생 매트 조립체 및 그 시공 방법 | |
JP2000166386A (ja) | 植物成長抑制マットと筒状体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5466492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |