JP5465257B2 - 超砥粒ホイール、その使用方法およびそれを用いたウエハの製造方法ならびにウエハ - Google Patents
超砥粒ホイール、その使用方法およびそれを用いたウエハの製造方法ならびにウエハ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5465257B2 JP5465257B2 JP2011549843A JP2011549843A JP5465257B2 JP 5465257 B2 JP5465257 B2 JP 5465257B2 JP 2011549843 A JP2011549843 A JP 2011549843A JP 2011549843 A JP2011549843 A JP 2011549843A JP 5465257 B2 JP5465257 B2 JP 5465257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- superabrasive
- superabrasive wheel
- height
- wheel according
- grinding fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 81
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 57
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims description 53
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 42
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 7
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 5
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 claims 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D7/00—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
- B24D7/06—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor with inserted abrasive blocks, e.g. segmental
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B55/00—Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
- B24B55/02—Equipment for cooling the grinding surfaces, e.g. devices for feeding coolant
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B7/00—Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
- B24B7/20—Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
- B24B7/22—Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
- B24B7/228—Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D7/00—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
- B24D7/10—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor with cooling provisions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Description
好ましくは、複数の突条部が超砥粒層の内周側に設けられ、隣接する突条部において基準面からの高さは内周側の突条部では外周側の突条部よりも低い。
好ましくは、突条部は研削液を微細粒子化して研削液を均一に拡散する機能を有する。
この発明の別の局面に従った超砥粒ホイールは、回転軸を中心として回転する台金と、台金に固着される超砥粒層とを備えた超砥粒ホイールであって、台金は、第一面と、その第一面と反対側に位置する第二面とを有し、さらに、超砥粒層で囲まれた第二面の部分に設けられる、第一面から遠ざかる方向に突出する環状の突条部を有する突条部材を備え、突条部より内側の第二面の部分には基準面が設けられており、基準面からの突条部までの高さはAで示され、突条部と超砥粒層との間の第二面の部分には基準面からの高さがBの頂部が設けられ、高さBは高さAよりも大きい。突条部は、立壁と、外周に向かって基準面に近づくように傾斜する逆テーパ面とにより構成され、台金に研削液が供給され、研削液は台金が回転しているため外側方向に遠心力を受け、重力で下方向に移動するため立壁に沿って下側に移動し、立壁を越えた研削液は逆テーパ面から離れて拡散する。
好ましくは、複数の突条部が超砥粒層の内周側に設けられ、隣接する突条部において基準面からの高さは内周側の突条部では外周側の突条部よりも低い。
好ましくは、高さBと高さAとの差は1mm以上である。
好ましくは、突条部は研削液を微細粒子化して研削液を均一に拡散する機能を有する。
上記のいずれかの超砥粒ホイールの使用方法では、台金に研削液が供給され、研削液は台金が回転しているため外側方向に遠心力を受け、重力で下方向に移動するため立壁に沿って下側に移動し、立壁を越えた研削液は逆テーパ面から離れて拡散し、超砥粒層と工作物との接触界面に研削液が供給されて接触界面を潤滑および冷却する。
図1は、この発明の実施の形態1に従った超砥粒ホイールの正面図である。図2は、この発明の実施の形態1に従った超砥粒ホイールの平面図である。図3は、この発明の実施の形態1に従った超砥粒ホイールの底面図である。図4は、図3中のIV−IV線に沿った断面図である。図5は、図3中のV−V線に沿った断面図である。図6は、図4中のVI−VI線で囲んだ部分を拡大して示す断面図である。図7は、図5中のVII−VII線で囲んだ部分を拡大して示す断面図である。図8は、この発明の実施の形態1に従った超砥粒ホイールの一つの局面に従った斜視図である。図9は、この発明の実施の形態1に従った超砥粒ホイールの別の局面に従った斜視図である。
図10は、この発明の実施の形態2に従った超砥粒ホイールの底面図である。図10を参照して、この発明の実施の形態2に従った超砥粒ホイール1では、超砥粒層20の作用面形状が概略平行四辺形である点で、超砥粒層20の形状が概略長方形である実施の形態1に従った超砥粒ホイールと異なる。
図11は、この発明の実施の形態3に従った超砥粒ホイールの底面図である。図12は、図11中のXII−XII線に沿った断面図である。図13は、図11中のXIII−XIII線に沿った断面図である。図14は、図12中のXIV−XIVで囲んだ台金の一部分を拡大して示す図である。図15は、図13中のXV−XV線で囲んだ部分を拡大して示す断面図である。図16は、この発明の実施の形態3に従った超砥粒ホイールの一つの局面に従った斜視図である。図17は、この発明の実施の形態3に従った超砥粒ホイールの別の局面に従った斜視図である。これらの図を参照して、この発明の実施の形態3に従った超砥粒ホイールでは、第二面202において、内周側から順に、第一立壁111、第一逆テーパ面112、第二立壁116および第二逆テーパ面117および外側テーパ面113が設けられている点で、実施の形態1に従った超砥粒ホイールと異なる。
図18は、この発明の実施の形態4に従った超砥粒ホイールの底面図である。図18を参照して、この発明の実施の形態4に従った超砥粒ホイールでは、超砥粒層20の作用面形状が概略平行四辺形である点で、実施の形態3に従った超砥粒ホイールと異なる。
図19は、この発明の実施の形態5に従った超砥粒ホイールの底面図である。図20は、図19中のXX−XX線に沿った超砥粒ホイールの断面図である。図21は、図19中のXXI−XXI線に沿った断面図である。図22は、図20中のXXII−XXII線で囲んだ部分を拡大して示す超砥粒ホイールの断面図である。図23は、図21中のXXIII−XXIII線で囲んだ部分を拡大して示す断面図である。図24は、この発明の実施の形態5に従った超砥粒ホイールの1つの局面に従った斜視図である。図25は、この発明の実施の形態5に従った超砥粒ホイールの別の局面に従った斜視図である。
図26は、この発明の実施の形態6に従った超砥粒ホイールの底面図である。図27は、図26中のXXVII−XXVII線に沿った断面図である。図28は、図26中のXXVIII−XXVIII線に沿った断面図である。図29は、図27中のXXIX−XXIX線で囲んだ部分を拡大して示す超砥粒ホイールの断面図である。図30は、図28中のXXX−XXX線で囲んだ部分を拡大して示す超砥粒ホイールの断面図である。図31は、この発明の実施の形態6に従った超砥粒ホイールの1つの局面に従った斜視図である。図32は、この発明の実施の形態6に従った超砥粒ホイールの別の局面に従った斜視図である。
図33は、この発明の実施の形態7に従った超砥粒ホイールの正面図である。図34は、この発明の実施の形態7に従った超砥粒ホイールの平面図である。図35は、この発明の実施の形態7に従った超砥粒ホイールの底面図である。図36は、この発明の実施の形態7に従った超砥粒ホイールの右側面図である。図37は、図35中のXXXVII−XXXVII線に沿った断面図である。図38は、図37中のXXXVIII−XXXVIIIで囲んだ部分を拡大して示す断面図である。図39は、この発明の実施の形態7に従った超砥粒ホイールの1つの局面に従った斜視図である。図40は、この発明の実施の形態7に従った別の局面の超砥粒ホイールの斜視図である。
図42は、この発明の実施の形態8に従った超砥粒ホイールの底面図である。図43は、図42中のXLIII−XLIII線に沿った断面図である。図44は、図43中のXLIV−XLIV線で囲んだ部分を拡大して示す断面図である。図45は、この発明の実施の形態8に従った超砥粒ホイールの1つの局面に従った斜視図である。図46は、この発明の実施の形態8に従った超砥粒ホイールの別の局面に従った斜視図である。
図47は、実施の形態9に従った超砥粒ホイールにおける研削工程を説明するための図である。図47を参照して、邪魔板701を用いて研削液を拡散させてもよい。具体的には、軸方向に沿ってノズル702から研削液を供給する。研削液は邪魔板701に沿って半径方向に流れて矢印Fで示すように、半径方向外側に放出されて第一立壁111に衝突する。そして研削液が端部115を越えた後、矢印F1で示す方向に拡散して外側テーパ面113に衝突した後に、研削液は超砥粒層20とウエハ601との界面に供給される。
図48は、この発明の実施の形態10に従った超砥粒ホイールの断面図である。図48を参照して、実施の形態10に従った超砥粒ホイール1では、台金10と別体に突条部材1000が台金10に取付けられている。突条部材1000は第一突条部121を有する。突条部材1000は基準面110よりも超砥粒層20側の面に取付けられている。突条部材1000は台金10に対し着脱自在に取付けられており、たとえばボルトに代表される締結部材により取付けられる。実施の形態10に従った超砥粒ホイール1は、回転軸3を中心として回転する台金10と、台金に固着される超砥粒層20とを備える。台金10は、第一面201と、その第一面201と反対側に位置する第二面202とを有し、超砥粒層20で囲まれた第二面202の部分には、第一面201から遠ざかる方向に突出する環状の第一突条部121を有する突条部材1000が設けられ、第一突条部121より内側の第二面202の部分には基準面110が設けられており、基準面110からの第一突条部までの高さはAで示され、第一突条部121と超砥粒層20との間の第二面202の部分には基準面110からの高さがBの頂部114が設けられ、高さBは高さAよりも大きい。
図49は、この発明の実施の形態11に従った超砥粒ホイールの断面図である。図49を参照して、この発明の実施の形態11に従った超砥粒ホイール1では、基準面110と同一面に突条部材1000が取付ける面が設けられている。
図50は、この発明の実施の形態12に従った超砥粒ホイールの断面図である。図50を参照して、この発明の実施の形態12に従った突条部材1000は、第一突条部121と第二突条部122とを有する。突条部材1000は、基準面110よりも超砥粒層20側に設けられている。寸法に関してはA<C<Bが成立する。
図51は、この発明の実施の形態13に従った超砥粒ホイールの断面図である。図51を参照して、実施の形態13に従った超砥粒ホイール1では、突条部材1000の取付面が基準面110と同じ面である。
図52は、この発明の実施の形態14に従った超砥粒ホイールの断面図である。図52を参照して、この発明の実施の形態14に従った超砥粒ホイール1では、突条部材1000と台金10との境界部分の一部分が傾斜面となっている。また、突条部材1000と台金10との境界部分の一部は基準面110である。
図53は、この発明の実施の形態15に従った超砥粒ホイールの断面図である。図53を参照して、実施の形態15に従った超砥粒ホイール1では、突条部材1000と台金10との境界部分が傾斜面となっている。そして突条部材1000と台金10との境界の一部分が基準面110となっている。
図54は、この発明の実施の形態16に従った超砥粒ホイールの断面図である。図54を参照して、実施の形態16に従った超砥粒ホイール1では、突条部材1000と台金10との境界面が階段状になっている。
図55は、この発明の実施の形態17に従った超砥粒ホイールの断面図である。図55を参照して、この発明の実施の形態17に従った超砥粒ホイール1では、突条部材1000と台金10との境界面が階段状となっている。
図56は、この発明の実施の形態18に従った超砥粒ホイールの底面図である。図57は、図56中の矢印LVII−LVII線に沿った断面図である。図56および図57を参照して、実施の形態18に従った超砥粒ホイール1では、台金10の基準面110に突条部材1000が取付けられている。突条部材1000はカバー形状であり、その中央領域に研削液供給孔13が設けられている。研削液供給孔13からは研削液が供給される。この供給された研削液は遠心力により外周方向へ飛散し、第一立壁111に当たる。そして第一立壁111を越えた研削液は第一突条部121から拡散して超砥粒層20へ研削液が供給される。供給された研削液は、超砥粒層20と工作物との接触界面に供給されて接触界面を潤滑および冷却する。
図58は、この発明の実施の形態19に従った超砥粒ホイールの底面図である。図59は、図58中のLIX−LIX線に沿った断面図である。図58および図59を参照して、実施の形態19に従った超砥粒ホイール1では、突条部材1000先端の第一突条部121が円弧形状である。なお、この実施の形態では、突条部材1000先端の第一突条部121が円弧形状である例を示しているが、台金10と一体に設けられた第一突条部121および第二突条部122の先端が円弧形状であってもよい。
図60は、この発明の実施の形態20に従った超砥粒ホイールの底面図である。図61は、図60中のLXI−LXI線に沿った断面図である。図60および図61を参照して、実施の形態20に従った超砥粒ホイール1では、第一突条部121の外周側に第一逆テーパ面112が設けられている。
図62は、この発明の実施の形態21に従った超砥粒ホイールの底面図である。図63は、図62中のLXIII−LXIII線に沿った断面図である。図62および図63を参照して、実施の形態21に従った超砥粒ホイール1では、突条部材1000に第一突条部121、第一逆テーパ面112、第二突条部122および第二逆テーパ面117が設けられている。
図64は、この発明の実施の形態22に従った超砥粒ホイールの底面図である。図65は、図64中のLXV−LXV線に沿った断面図である。図64および図65を参照して、実施の形態22に従った超砥粒ホイール1では、突条部材1000に第一突条部121、第一逆テーパ面112、第二突条部122、第二逆テーパ面117、第三突条部123および第三逆テーパ面119が設けられている。寸法に関してはA<C<D<Bが成立する。
図66は、この発明の実施の形態23に従った超砥粒ホイールの底面図である。図67は、図66中のLXVII−LXVII線に沿った断面図である。図66および図67を参照して、実施の形態23に従った超砥粒ホイール1では、研削液供給孔13が外周方向へ向かって延びるように突条部材1000を貫通している。
図68は、この発明の実施の形態24に従った超砥粒ホイールの底面図である。図69は、図68中のLXIX−LXIX線に沿った断面図である。図68および図69を参照して、この発明の実施の形態24に従った超砥粒ホイール1では、突条部材1000に邪魔板1010が設けられる。邪魔板1010は、研削液供給孔13と向かい合うように設けられる。研削液供給孔13から供給された研削液は邪魔板1010により進路を変えられて外周方向へ進む。そして研削液が第一突条部121を越えた後に超砥粒層20に達する。
図70は、この発明の実施の形態25に従った超砥粒ホイールの底面図である。図71は、図70中のLXXI−LXXI線に沿った断面図である。図70および図71を参照して、この発明の実施の形態25に従った超砥粒ホイール1では、邪魔板1010と突条部材1000との間に十字状に延びる研削液通路1011が設けられる。研削液供給孔13から供給された研削液は研削液通路1011を経由して第一突条部121側へ供給される。
図72は、この発明の実施の形態26に従った超砥粒ホイールの底面図である。図73は、図72中のLXXIII−LXXIII線に沿った断面図である。図72および図73を参照して、この発明の実施の形態26に従った超砥粒ホイール1では、超砥粒ホイール1を回転させる機械側に研削液供給孔13が設けられており、この研削液供給孔13から供給された研削液が突条部材1000の第一突条部121側へ供給される。
図74は、この発明の実施の形態27に従った超砥粒ホイールの底面図である。図75は、図74中のLXXV−LXXV線に沿った断面図である。図74および図75を参照して、この発明の実施の形態27に従った超砥粒ホイール1では、超砥粒ホイール1を回転させる機械側に邪魔板1010および研削液通路1011が設けられている。そして研削液通路1011から供給された研削液は第一突条部121を越えて超砥粒層20側へ供給される。
図76は、比較品に従った超砥粒ホイールの断面図である。図77は、本発明品に従った超砥粒ホイールの断面図である。実施の形態28では、図76で示す形状の比較品(突条部なし)および図77で示す形状の本発明品(突条部あり)を準備した。双方のサンプルの寸法を下記に示す。
超砥粒層20の粒度:#8000
ワークおよびそのサイズ:φ200mm単結晶シリコンウェーハ
加工条件
超砥粒ホイール回転速度:2000min−1(21m/s)
テーブル回転速度:100min−1
送り速度:20μm/min
取しろ:20μm
スパークアウト:30sec
研削液:水
研削液供給:軸芯供給方式+邪魔板
流量:5dm3/min
ワークの加工枚数:20枚連続加工
いずれのサンプルも、加工機の砥石スピンドルの軸芯から研削液を供給した。軸芯から供給された研削液(水)は邪魔板1010に衝突して回転によって飛散した。邪魔板1010は円板形状で4箇所で固定されている。
Claims (17)
- 回転軸を中心として回転する台金(10)と、
前記台金に固着される超砥粒層(20)とを備えた超砥粒ホイール(1)であって、
前記台金は、
第一面(201)と、その第一面と反対側に位置する第二面(202)とを有し、
前記超砥粒層で囲まれた前記第二面の部分には、前記第一面から遠ざかる方向に突出する環状の突条部(121)が設けられ、
前記突条部より内側の前記第二面の部分には基準面(110)が設けられており、
前記基準面からの前記突条部までの高さはAで示され、
前記突条部と前記超砥粒層との間の前記第二面の部分には前記基準面からの高さがBの頂部(114)が設けられ、高さBは高さAよりも大きく、
前記突条部は、立壁と、外周に向かって前記基準面に近づくように傾斜する逆テーパ面とにより構成され、
前記台金に研削液が供給され、研削液は前記台金が回転しているため外側方向に遠心力を受け、重力で下方向に移動するため前記立壁に沿って下側に移動し、前記立壁を越えた研削液は前記逆テーパ面から離れて拡散する、超砥粒ホイール。 - 前記回転軸に対して前記突条部の内周側壁面は略平行である、請求項1に記載の超砥粒ホイール。
- 複数の前記突条部が前記超砥粒層の内周側に設けられ、隣接する前記突条部において前記基準面からの高さは内周側の突条部では外周側の突条部よりも低い、請求項1または2に記載の超砥粒ホイール。
- 最も内周側に位置する前記突条部の前記基準面からの高さは3mm以上である、請求項1から3のいずれか1項に記載の超砥粒ホイール。
- 前記高さBと前記高さAとの差は1mm以上である、請求項1から4のいずれか1項に記載の超砥粒ホイール。
- 前記突条部は円環状である、請求項1から5のいずれか1項に記載の超砥粒ホイール。
- 前記突条部は研削液を微細粒子化して研削液を均一に拡散する機能を有する、請求項1から6のいずれか1項に記載の超砥粒ホイール。
- 回転軸を中心として回転する台金(10)と、
前記台金に固着される超砥粒層(20)とを備えた超砥粒ホイール(1)であって、
前記台金は、
第一面(201)と、その第一面と反対側に位置する第二面(202)とを有し、
さらに、前記超砥粒層で囲まれた前記第二面の部分に設けられる、前記第一面から遠ざかる方向に突出する環状の突条部(121)を有する突条部材(1000)を備え、
前記突条部より内側の前記第二面の部分には基準面(110)が設けられており、
前記基準面からの前記突条部までの高さはAで示され、
前記突条部と前記超砥粒層との間の前記第二面の部分には前記基準面からの高さがBの頂部が設けられ、高さBは高さAよりも大きく、
前記突条部は、立壁と、外周に向かって前記基準面に近づくように傾斜する逆テーパ面とにより構成され、
前記台金に研削液が供給され、研削液は前記台金が回転しているため外側方向に遠心力を受け、重力で下方向に移動するため前記立壁に沿って下側に移動し、前記立壁を越えた研削液は前記逆テーパ面から離れて拡散する、超砥粒ホイール。 - 前記回転軸に対して前記突条部の内周側壁面は略平行である、請求項8項に記載の超砥粒ホイール。
- 複数の前記突条部が前記超砥粒層の内周側に設けられ、隣接する前記突条部において前記基準面からの高さは内周側の突条部では外周側の突条部よりも低い、請求項8または9に記載の超砥粒ホイール。
- 最も内周側に位置する前記突条部の前記基準面からの高さは3mm以上である、請求項8から10のいずれか1項に記載の超砥粒ホイール。
- 前記高さBと前記高さAとの差は1mm以上である、請求項8から11のいずれか1項に記載の超砥粒ホイール。
- 前記突条部は円環状である、請求項8から12のいずれか1項に記載の超砥粒ホイール。
- 前記突条部は研削液を微細粒子化して研削液を均一に拡散する機能を有する、請求項8から13のいずれか1項に記載の超砥粒ホイール。
- 請求項1から14のいずれか1項に記載の超砥粒ホイールの前記超砥粒層をウエハに接触させて前記突条部の内周側から研削液を供給しながらウエハを研磨する、ウエハを製造する方法。
- 請求項15に記載の方法で製造されたウエハ。
- 請求項1から14のいずれかに記載の超砥粒ホイールの使用方法であって、前記台金に研削液が供給され、研削液は前記台金が回転しているため外側方向に遠心力を受け、重力で下方向に移動するため前記立壁に沿って下側に移動し、前記立壁を越えた研削液は前記逆テーパ面から離れて拡散し、前記超砥粒層と工作物との接触界面に研削液が供給されて接触界面を潤滑および冷却する、超砥粒ホイールの使用方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011549843A JP5465257B2 (ja) | 2010-01-13 | 2010-06-09 | 超砥粒ホイール、その使用方法およびそれを用いたウエハの製造方法ならびにウエハ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010004998 | 2010-01-13 | ||
JP2010004998 | 2010-01-13 | ||
JP2011549843A JP5465257B2 (ja) | 2010-01-13 | 2010-06-09 | 超砥粒ホイール、その使用方法およびそれを用いたウエハの製造方法ならびにウエハ |
PCT/JP2010/059748 WO2011086715A1 (ja) | 2010-01-13 | 2010-06-09 | 超砥粒ホイールおよびそれを用いたウエハの製造方法ならびにウエハ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011086715A1 JPWO2011086715A1 (ja) | 2013-05-16 |
JP5465257B2 true JP5465257B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=44304015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011549843A Active JP5465257B2 (ja) | 2010-01-13 | 2010-06-09 | 超砥粒ホイール、その使用方法およびそれを用いたウエハの製造方法ならびにウエハ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9011206B2 (ja) |
EP (1) | EP2522459B1 (ja) |
JP (1) | JP5465257B2 (ja) |
KR (1) | KR101395947B1 (ja) |
CN (1) | CN102712076B (ja) |
TW (1) | TWI462802B (ja) |
WO (1) | WO2011086715A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5291836B2 (ja) * | 2010-12-06 | 2013-09-18 | コマツNtc株式会社 | 研削砥石 |
JP6117030B2 (ja) * | 2013-07-08 | 2017-04-19 | Sumco Techxiv株式会社 | 飛散板、研削ホイール、および、研削装置 |
JP2016168660A (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 株式会社ディスコ | 研削ホイール |
JP6865567B2 (ja) * | 2016-12-01 | 2021-04-28 | 旭ダイヤモンド工業株式会社 | 研削ホイール |
JP7067878B2 (ja) * | 2017-07-04 | 2022-05-16 | 株式会社ディスコ | 研削装置 |
CN111438643B (zh) * | 2020-03-30 | 2024-05-14 | 桂林创源金刚石有限公司 | 一种高转速杯形砂轮 |
CN110919554B (zh) * | 2019-12-19 | 2024-04-16 | 宋京新 | 组合式多功能电镀砂轮 |
TWI809902B (zh) * | 2022-05-30 | 2023-07-21 | 全鑫精密工業股份有限公司 | 研磨盤高壓排屑清潔冷卻裝置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60259378A (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-21 | Hitachi Seiko Ltd | 研削機における研削液供給方法およびその装置 |
JP2008238389A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Mezoteku Dia Kk | Cmpパッドコンディショナ |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2307312A (en) * | 1941-09-04 | 1943-01-05 | Draper Corp | Abrading wheel |
FR2537034B1 (fr) * | 1982-12-01 | 1987-01-16 | Smit Fils J K | Meule |
JPS6154459U (ja) | 1984-09-14 | 1986-04-12 | ||
US5259148A (en) * | 1991-11-12 | 1993-11-09 | Wiand Ronald C | Ring generator wheel with improved coolant flow |
JPH0731268U (ja) | 1993-11-08 | 1995-06-13 | 株式会社ディスコ | 研削砥石 |
MX9705952A (es) | 1995-02-03 | 1998-02-28 | Cme Blasting & Mining Equip | Vasija de trituracion y dispositivo retenedor. |
SG70097A1 (en) | 1997-08-15 | 2000-01-25 | Disio Corp | Apparatus and method for machining workpieces by flushing working liquid to the tool-and-workpiece interface |
CA2294490A1 (en) | 1998-04-21 | 1999-10-28 | Tyrolit Schleifmittelwerke Swarovski Kg | Grinding wheel |
JP2001205560A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-07-31 | Disco Abrasive Syst Ltd | 研削ホイール及び該研削ホイールの製造方法 |
KR100486429B1 (ko) * | 2000-09-13 | 2005-04-29 | 가부시키가이샤 아라이도 마테리아루 | 경면 가공용 초지립 휠 |
SG119140A1 (en) * | 2001-07-04 | 2006-02-28 | Disco Corp | Grinding wheel |
JP4885376B2 (ja) * | 2001-07-04 | 2012-02-29 | 株式会社ディスコ | 研削ホイール |
US6685755B2 (en) * | 2001-11-21 | 2004-02-03 | Saint-Gobain Abrasives Technology Company | Porous abrasive tool and method for making the same |
AT502503B1 (de) * | 2003-09-04 | 2007-04-15 | Schrottner Gerhard | Ringsystem zur mediumsführung bei schleifscheiben |
JP2005138235A (ja) | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Disco Abrasive Syst Ltd | 研削ホイールの着脱機構,研削装置,研削ホイールの着脱冶具,及び研削ホイールの装着方法 |
-
2010
- 2010-06-09 WO PCT/JP2010/059748 patent/WO2011086715A1/ja active Application Filing
- 2010-06-09 JP JP2011549843A patent/JP5465257B2/ja active Active
- 2010-06-09 US US13/519,210 patent/US9011206B2/en active Active
- 2010-06-09 EP EP10843072.9A patent/EP2522459B1/en not_active Not-in-force
- 2010-06-09 CN CN201080061275.6A patent/CN102712076B/zh active Active
- 2010-06-09 KR KR1020127021055A patent/KR101395947B1/ko active IP Right Grant
- 2010-06-11 TW TW099119024A patent/TWI462802B/zh active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60259378A (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-21 | Hitachi Seiko Ltd | 研削機における研削液供給方法およびその装置 |
JP2008238389A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Mezoteku Dia Kk | Cmpパッドコンディショナ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9011206B2 (en) | 2015-04-21 |
TWI462802B (zh) | 2014-12-01 |
EP2522459B1 (en) | 2014-11-12 |
KR20120112785A (ko) | 2012-10-11 |
US20120288677A1 (en) | 2012-11-15 |
EP2522459A1 (en) | 2012-11-14 |
WO2011086715A1 (ja) | 2011-07-21 |
CN102712076B (zh) | 2014-10-15 |
TW201124232A (en) | 2011-07-16 |
EP2522459A4 (en) | 2013-10-16 |
JPWO2011086715A1 (ja) | 2013-05-16 |
CN102712076A (zh) | 2012-10-03 |
KR101395947B1 (ko) | 2014-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5465257B2 (ja) | 超砥粒ホイール、その使用方法およびそれを用いたウエハの製造方法ならびにウエハ | |
TW200534956A (en) | CMP pad conditioner having working surface inclined in radially outer portion | |
JP6421291B2 (ja) | 研摩ブラシ | |
JP3444819B2 (ja) | 回転円盤砥石 | |
JP6117030B2 (ja) | 飛散板、研削ホイール、および、研削装置 | |
JP2004291213A (ja) | 研削砥石 | |
CN110497272B (zh) | 支座盘 | |
WO2009104224A1 (ja) | 研磨布用ドレッサー | |
JP2009269095A (ja) | フライス工具 | |
JP6197580B2 (ja) | キャリアプレート及びワークの両面研磨装置 | |
JP2018199197A (ja) | 超砥粒ホイール | |
JPH11207636A (ja) | カップ型砥石 | |
WO2017145455A1 (ja) | 超砥粒ホイール | |
JP4837853B2 (ja) | 研削ホイール | |
JP6283940B2 (ja) | 研磨パッド | |
JPH0731268U (ja) | 研削砥石 | |
JP2001293661A (ja) | 回転円盤砥石 | |
KR20000023424A (ko) | 컵휠형지석 및 그것을 구비한 평면연삭장치 | |
JPH11188644A (ja) | カップ型砥石 | |
CN109702629B (zh) | 金刚石复合片镜面抛光机 | |
JPH0513494Y2 (ja) | ||
JP4194563B2 (ja) | Cmpパッドコンディショナー | |
KR100661730B1 (ko) | 화학 기계적 연마(cmp) 패드 드레서 및 화학 기계적연마(cmp) 장치 | |
JPH11188645A (ja) | カップ型砥石 | |
JPH04300165A (ja) | レンズ研削用砥石 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5465257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |