JP5463477B2 - 丁合装置 - Google Patents
丁合装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5463477B2 JP5463477B2 JP2009258050A JP2009258050A JP5463477B2 JP 5463477 B2 JP5463477 B2 JP 5463477B2 JP 2009258050 A JP2009258050 A JP 2009258050A JP 2009258050 A JP2009258050 A JP 2009258050A JP 5463477 B2 JP5463477 B2 JP 5463477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper feed
- paper
- collating
- tray
- collation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
Description
新聞販売店では、担当する地域を複数の地区に分け、配布が必要な部数を地区ごとに分けて管理している場合、その地区ごとに丁合作業を分けて行うことがある。
このため、複数の地区と、その地区ごとに部数(地区部数)を入力して記憶させ、その1地区の部数の丁合が完了すると、いったん停止する丁合装置が公知である(例えば、特許文献1参照)。
(イ)前記給紙ミス検知手段で給紙ミスが検知されたときの丁合束を収容するリジェクトトレイ
(ロ)丁合が完了した丁合束を正常丁合束用トレイに導くか、前記リジェクトトレイに導くかの搬送路を切り替える搬送路切替えゲート
(ハ)前記給紙ミス検知手段からの給紙ミス信号を受けたときのみ前記搬送路切替えゲートを前記リジェクトトレイ側へ切り替える搬送路切替えゲート駆動器
(ニ)前記リジェクトトレイ上に用紙がある場合、これを検知して検知信号を出力するリジェクトトレイ用紙検知器
(ホ)1つのグループの丁合部数が設定部数に達して装置が自動停止したあと、前記リジェクトトレイ用紙検知器からの検知信号を受けているときは、スタートスイッチをオン操作しても丁合動作がスタートしないようにするスタート阻止器
(ヘ)前記リジェクトトレイ用紙検知器が検知信号を出力していても、スタートスイッチをオン操作すると丁合動作がスタートするようにするリセットスイッチ
給紙ミスのあった丁合束の用紙の補充・抜き取り処置は、1つのグループの丁合が設定部数に達して自動停止したときは勿論のこと、丁合動作中であっても随時行うことができる。
図1は、実施例の構造を示す図である。図2は、本発明第1の構成の実施例の動作説明ブロック図である。
図1では、給紙台26が取り付けられた給紙部19が左右から向い合うようにして左右各10段ずつ配列されている。各給紙台26には、各種の広告チラシのような用紙束が載置され、給紙部19によって1枚ずつ引き出され中央の搬送路を下降していく。
引き出すタイミングは、1段下のものが1段分を通過するに要する時間ずつ遅れるようにしてあるので、各給紙部から給紙された複数枚の用紙が下降するときにはその先端が揃うことになる。
排出搬送路27の前方には、搬送路切替えゲート3が設けられており、このゲート3が上に上っているときは、丁合束は正常丁合束収容トレイ22へ排出される。前記ゲート3が下っているときは、丁合束はリジェクトトレイ1へ排出される。このリジェクトトレイ1の近傍には、リジェクトトレイ1の上に用紙がある場合、これを検知して検知信号を出力するリジェクトトレイ用紙検知器2が設けられている。
また、排出搬送路27の上に設けられた部数カウンタ8によって行き先トレイのいずれにかかわらず、丁合開始以降の部数がカウントされる。
各給紙部19には、重送や空送り等の給紙ミスが発生したときにこれを検知し、給紙ミス信号を出力する給紙ミス検知手段9が設けられている。この給紙ミス検知手段9は、多数ある給紙部19のうち、どの給紙部で給紙ミスが発生したかを視覚的に確認し易くするために、例えば赤色で発光するようにもなっている。
なお、図1には、丁合動作を行わせる駆動モータ17(メインモータ、給紙モータ)やそれへの電源供給をオン・オフするモータ駆動回路16等は省略してある。
以上説明した各構成要素のうち、本発明で新たに採用した構成要素は、リジェクトトレイ1、リジェクトトレイ用紙検知器2、搬送路切替えゲート3、搬送路切替えゲート駆動器4、スタート阻止器5およびリセットスイッチ6(本発明第2の構成で用いる)である。
スタート阻止器5は、リジェクトトレイ用紙検知器2からの検知信号が無い限りスタートスイッチ7をスタート操作したときにスタート信号が各部へ送られるが、前記検知信号を受けるとスタート信号が各部へ送られないようにする機能を有する要素であり、リレーのようなものであってもよいし、電子スイッチであってもよいし、またスタートスイッチ7自体のスタート信号発生機能を阻止するものであってもよい。また、スタートスイッチ7と別体であってもよいし、スタートスイッチ7と一体となっていてもよい。
このようにリジェクトトレイ1から丁合束を除去するとリジェクトトレイ用紙検知器2から検知信号は出力されず、従って、スタート阻止器5は機能せず、スタートスイッチ7のスタート操作により丁合動作は開始するが、もし、作業員がリジェクトトレイ1から丁合束を取り出すのを忘れた場合には、リジェクトトレイ用紙検知器2から、スタート阻止器5へ検知信号が送られ、スタートスイッチ7をスタート操作しても各部へスタート信号は送られず、丁合動作は開始しない。これは、作業員の給紙ミス丁合束に対する処理の忘れ防止のためである。
丁合動作が停止したときには、給紙ミスのあった丁合束の手直しの他、グループによって丁合する用紙の種類が一部異なる場合には、給紙台26へ積載する用紙束の差し替え作業(新たに給紙台へ載置したり、載置してあった用紙束を取り除く作業も含む)なども行う。
また、上記構成中の制御部18は既に説明した機能を果す半導体ディジタル処理回路で実現される。
これは、リジェクトトレイ1上に、丁合束が存在していても何らかの理由により丁合動作を行わせたいときに利用される。
また、スタート阻止器5とリセットスイッチ6は、図3では別個のものとして示されているが、両者が一体のものであってもよい。
2 リジェクトトレイ用紙検知器
3 搬送路切替えゲート
4 搬送路切替えゲート駆動器
5 スタート阻止器
6 リセットスイッチ
7 スタートスイッチ
8 部数カウンタ
9 給紙ミス検知手段
10 設定手段
11 第1メモリ
12 第2メモリ
13 第nメモリ
14 メモリ選択器
15 比較器
16 モータ駆動回路
17 丁合動作駆動モータ
18 制御部
19 給紙部
20 折りナイフ
21 折り用紙給紙部
22 正常丁合束収容トレイ
24 部数入力キー
25 グループ部数表示部
26 給紙台
27 排出搬送路
Claims (2)
- 設定手段により、n(1以上の自然数)個のグループおよび、各グループ毎の丁合部数を設定し、スタートスイッチにより丁合動作を開始させ、部数カウンタで丁合部数を計数し、1つのグループの丁合部数が設定部数に達すると自動的に停止し、再度スタートスイッチをオン操作すると、前記グループの順序に従って、次のグループの丁合動作を開始し、丁合動作中、給紙部に給紙ミスが生じた場合には給紙ミス検知手段から給紙ミス信号を出力する丁合装置であって、下記(イ)〜(ニ)の各手段を具備することを特徴とする丁合装置。
(イ)前記給紙ミス検知手段で給紙ミスが検知されたときの丁合束を収容するリジェクトトレイ
(ロ)丁合が完了した丁合束を正常丁合束用トレイに導くか、前記リジェクトトレイに導くかの搬送路を切り替える搬送路切替えゲート
(ハ)前記給紙ミス検知手段からの給紙ミス信号を受けたときのみ前記搬送路切替えゲートを前記リジェクトトレイ側へ切り替える搬送路切替えゲート駆動器
(ニ)前記リジェクトトレイ上に用紙がある場合、これを検知して検知信号を出力するリジェクトトレイ用紙検知器
(ホ)1つのグループの丁合部数が設定部数に達して装置が自動停止したあと、前記リジェクトトレイ用紙検知器からの検知信号を受けているときは、スタートスイッチをオン操作しても丁合動作がスタートしないようにするスタート阻止器
- 下記(ヘ)の手段を具備することを特徴とする請求項1記載の丁合装置。
(ヘ)前記リジェクトトレイ用紙検知器が検知信号を出力していても、スタートスイッチをオン操作すると丁合動作がスタートするようにするリセットスイッチ
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009258050A JP5463477B2 (ja) | 2009-11-11 | 2009-11-11 | 丁合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009258050A JP5463477B2 (ja) | 2009-11-11 | 2009-11-11 | 丁合装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011102176A JP2011102176A (ja) | 2011-05-26 |
JP5463477B2 true JP5463477B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=44192704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009258050A Active JP5463477B2 (ja) | 2009-11-11 | 2009-11-11 | 丁合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5463477B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5829119B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2015-12-09 | 株式会社丸山機械製作所 | チラシ束リフト装置 |
JP6212808B2 (ja) * | 2013-11-14 | 2017-10-18 | 株式会社デュプロ | 丁合装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01236123A (ja) * | 1988-03-15 | 1989-09-21 | Fujitsu Ltd | 収容箱内の紙葉類の検出方式 |
JP3316452B2 (ja) * | 1998-07-01 | 2002-08-19 | ホリゾン・インターナショナル株式会社 | 製本処理装置 |
-
2009
- 2009-11-11 JP JP2009258050A patent/JP5463477B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011102176A (ja) | 2011-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001220053A5 (ja) | 画像形成装置 | |
US8947681B2 (en) | Insertion system and insertion method | |
JP5463477B2 (ja) | 丁合装置 | |
JP4841871B2 (ja) | 丁合装置 | |
JP5493819B2 (ja) | 丁合装置及びプログラムとその記録媒体 | |
JP6232663B2 (ja) | 丁合装置 | |
JP2010266732A (ja) | 画像形成システム | |
US8794731B2 (en) | Image forming system and insertion method | |
JP4968472B2 (ja) | 排紙装置 | |
JP4771405B2 (ja) | 丁合装置 | |
JP7204255B1 (ja) | 丁合機 | |
JP7257677B2 (ja) | 丁合機のためのインターフェイス装置及びインターフェイス装置のためのプログラム | |
JP2010039905A (ja) | 投票用紙交付機 | |
JP5422808B2 (ja) | 丁合装置 | |
JP5489271B2 (ja) | 丁合装置 | |
JP5292620B2 (ja) | 丁合装置 | |
WO2020217717A1 (ja) | 紙葉処理装置、集積トレイ装置、及び紙葉集積方法 | |
JP2010228106A (ja) | 画像形成システム | |
WO2005123279A1 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JP5489202B2 (ja) | 丁合装置 | |
JP5768316B2 (ja) | 丁合装置 | |
JP6212808B2 (ja) | 丁合装置 | |
JP2001122508A (ja) | 丁合装置 | |
JP5939805B2 (ja) | 製本用折丁束作製装置 | |
JP5422807B2 (ja) | 丁合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121109 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130925 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20131007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5463477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |