JP5459945B2 - 位相シフトフォトマスク及びその製造方法 - Google Patents

位相シフトフォトマスク及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5459945B2
JP5459945B2 JP2007239468A JP2007239468A JP5459945B2 JP 5459945 B2 JP5459945 B2 JP 5459945B2 JP 2007239468 A JP2007239468 A JP 2007239468A JP 2007239468 A JP2007239468 A JP 2007239468A JP 5459945 B2 JP5459945 B2 JP 5459945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
substrate
film stack
phase shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007239468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008070882A (ja
JP2008070882A5 (ja
Inventor
アラン アンダーソン スコット
チェン シャオイ
エヌ グリムバーゲン マイケル
クマー アジャイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2008070882A publication Critical patent/JP2008070882A/ja
Publication of JP2008070882A5 publication Critical patent/JP2008070882A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5459945B2 publication Critical patent/JP5459945B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • G03F1/32Attenuating PSM [att-PSM], e.g. halftone PSM or PSM having semi-transparent phase shift portion; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

発明の背景
(発明の分野)
本発明の実施形態は、一般的に、半導体業界で用いる集積回路を製造するためのフォトマスクに関し、特に、位相シフトフォトマスク及びその製造方法に関する。
(関連技術の説明)
集積回路(IC)又はチップの製造において、チップの異なる層のパターンは、再利用可能なフォトマスク又はレチクルを用いて作成される。一般的に、15〜30以上のセットのレチクルを用いてチップを構築する。レチクルは繰り返し用いることができる。本明細書では、「フォトマスク」及び「レチクル」という用語は、同じ意味で用いられる。各フォトマスクは、半導体基板上に配置されたフォトレジスト層に、各チップ層の設計をリソグラフィー的に転写又は印刷する。フォトマスクの精度は非常に重要である。というのは、フォトマスクの欠陥はチップに転写されて、回路性能に悪影響を及ぼす可能性があるためである。
従来のフォトマスクは、概して、クロムのパターン化層を有する光透過性のガラス又は石英を含んでおり、これが、フォトレジスト層に転写すべき画像の不透明領域を形成する。最新のサブ150nmフィーチャーを印刷するのに好適なフォトマスクは、各リソグラフィーシステムの照射源が用いる光の干渉特性を利用しており、位相シフトフォトマスクとして業界では一般的に知られている。位相シフトフォトマスクは、交互の光路長を有する領域のパターンを含む。一般的に、近接領域において、光路長の差は、フォトレジストを露光するのに用いる光の波長の約半分である。かかるフォトマスクは、従来のフォトマスクの光学的な制限を超える解像度の画像の転写を促す。
しかしながら、位相シフトフォトマスクの開発に注ぐ業界の相当の努力にも係わらず、フォトマスク及びその製造方法の更なる改善が望まれている。
概要
位相シフトフォトマスク及びその製造方法が提供される。一実施形態において、位相シフトフォトマスクは、透明基板上に形成されたパターン化フィルムスタックを含む。フィルムスタックは、基板に配置され、光に対する所定値の透明度を有する第1の層と、第1の層上に配置された第2の層とを含み、第1及び第2の層を選択して、実質的に光に透明な開口部を通過する光に対して第1及び第2の層を通過する光において180度位相シフトとなるようにする。
他の実施形態において、位相シフトフォトマスクは、基板と、基板上に形成され、そこに形成された少なくとも1つの開口部を有し、基板の一部を露出するフィルムスタックとを含み、フィルムスタックは、タンタル層上に配置された少なくとも二酸化ケイ素層を含み、フィルムスタック及び基板は、基板に対してフィルムスタックを通過する光の180度位相シフトとなる特徴を有する。
更に他の実施形態において、位相シフトフォトマスクを製造する方法は、リソグラフィーシステムの照射源により生成される光に実質的に透明な基板を提供する工程であって、基板がフィルムスタックを含み、フィルムスタック及び基板が、基板に対して、フィルムスタックを通過する光の180度位相シフトとなる特徴を有し、フィルムスタックは、犠牲上層、光に対して所定値の透明度を有する第1の層と、光に実質的に透明な第2の層とを有する工程と、犠牲上層上にパターン化エッチングマスクを形成する工程と、犠牲上層の露出部分をエッチングする工程と、第2の層の露出部分をエッチングする工程と、エッチングストップ層として基板を用いて、第1の層の露出部分をエッチングする工程と、パターン化エッチングマスクを除去する工程と、犠牲上層を除去する工程とを含む。
さらに他の実施形態において、位相シフトフォトマスクを製造する方法は、タンタル(Ta)層と、二酸化ケイ素(SiO2)層と、クロム(Cr)含有層と、Cr含有層上にパターン化フォトレジストエッチングマスクとを有する石英基板を提供する工程と、エッチングマスクを通して、露出したCr含有層の部分をエッチングする工程と、エッチングされたCr含有層を通して、露出したSiO2層の部分をエッチングする工程と、エッチングストップ層として基板を用いて、エッチングされたSiO2層を通して、露出したTa層の部分をエッチングする工程と、Cr含有層を除去する工程とを含む。
発明の開示は、本発明の全範囲及び範囲の代表例として意図されるものでも、解釈されるべきものでもなく、これらの及び追加の態様は、特に添付図面を併せて利用すると、詳細な説明から容易に明白となるであろう。
詳細な説明
図1は、本発明の一実施形態による位相シフトフォトマスク(PSM)を製造する方法100を示すフロー図である。ある実施形態において、本方法は、別個の処理リアクタを用いて実施される。変形実施形態において、少なくとも2つの方法工程を、同じ処理リアクタ(即ち、イン・サイチュ)又は異なるリアクタで実施してよい。
例示の一実施形態において、方法100のエッチングプロセス(ブロック106、108及び110を参照して論じる)は、カリフォルニア州、サンタクララ(Santa Clara,California)のアプライドマテリアルズ社(Applied Materials,Inc.)より入手可能なテトラ(Tetra)I又はテトラ(Tetra)IIフォトマスクプラズマリアクタ又は分離プラズマ源(DPS、登録商標)リアクタを用いて実施される。これらのリアクタの際立った特徴について、図3を参照して以下に述べる。DPS(登録商標)IIリアクタは、同じく、アプライドマテリアルズ社より入手可能なセンチュラ(Centura、登録商標)統合処理システムの処理モジュールとして一般的に用いられる。当業者であれば、かかるエッチングプロセスはまた、その他の機器メーカーより入手可能なエッチングリアクタを用いて実施してもよいことが容易に理解されるであろう。
図2A〜2Hは、図1の方法100の連続ブロック中に製造されるPSMのフィルムスタックを含む基板の一部の概略断面図である。図2A〜2Hの断面図は、方法100の個々の処理工程を示している。本発明を最も良く理解するためには、図1及び図2A〜2Hを同時に参照して読むべきである。サブプロセス及びリソグラフィールーチン(例えば、フォトレジストの露光及び現像、ウエハクリーニング手順等)は当業者に周知であり、それ自体は、図1及び図2A〜2Hには図示していない。
PSMを製造するのに好適なフィルムスタック220を基板202上に形成するとき、方法100は、ブロック102で始まる(図2A)。特定の一実施形態において、基板202は、リソグラフィーシステムに用いるように適合されている。基板202は、かかるPSMを用いて、リソグラフィーシステムの照射源により提供される光、例えば、193nm、158nm、又はこれより短い波長で放射される遠紫外線エキシマレーザーの光に対して光学的に透明な石英又はその他材料(例えば、ガラス)から形成してよい。
フィルムスタック220は、通常、基板202上に連続して堆積された、半透明層204、位相シフト層206及び犠牲保護層208を含む。一実施形態において、層204及び206は、異なる順番で、基板202上に堆積されていてもよい。犠牲保護層208は、通常、方法100中に用いるエッチングプロセスに対して抵抗性のある材料から形成されていて、半透明層204及び位相シフト層206がパターン化される。
図2Aに示す実施形態において、フィルムスタック220は、連続的に堆積したタンタル(Ta)層204、二酸化ケイ素(SiO、又は石英)層206、及びクロム(Cr)層208を含む。Ta層の厚さは約5〜約50nmの範囲である。かかる厚さまで形成すると、Ta層204は、リソグラフィーシステムで用いる照射源の光に対する所定値の透明度を提供する。SiO層206は、照射源の光に対して実質的に透明であり、約50〜約300nmの範囲の所定の厚さまで形成される。製造されているPSMにおいて、SiO層206(及び、ある実施形態においては、Ta及びSiO又は石英層を併せた影響)は、マスクを通過する時、リソグラフィーシステムに用いる光での所定の位相シフト(例えば、約180度の位相シフト)を促す。Cr層208は、約20〜約200nmの範囲の厚さを有する犠牲保護層である。一実施形態において、層204、206及び208の厚さは、それぞれ、約20、150及び60nmである。
層204、206及び208は、同様の光学又は物理特性を有するその他の材料から製造してよいものと考えられる。具体的には、層204は、照射源の光に対して制御された透明度を提供する材料から形成してよく、層206は、その光に透明な材料から形成してよい。一方、層208の材料は、方法100の処理工程とのその適合性に基づいて選択される。例えば、変形実施形態において、層204、206及び208は、MoSiスタックから製造してよい。このように、フィルムスタック220の層にTa、SiO及びCrを特定して用いることは典型例であり、本発明の範囲を限定するものではない。
フィルムスタック220の層は、従来の薄膜堆積技術、例えば、原子層堆積(ALD)、物理蒸着(PVD)、化学蒸着(CVD)、プラズマエンハンスドCVD(PECVD)等を用いて形成することができる。層は、例えば、アプライドマテリアルズ社より入手可能なセンチュラ(CENTURA)(登録商標)、エンデュラ(ENDURA)(登録商標)及びその他処理システムの対応のリアクタ、又はその他機器メーカーの処理リアクタを用いて堆積してよい。
ブロック104で、フォトレジスト層210を、犠牲保護層208(図2B)に適用して、従来のリソグラフィールーチンを用いて、層210をパターン化し、フォトレジストマスク216を形成する(図2C)。フォトレジストマスク216の開口部が、方法100の連続工程中に、フィルムスタック200の層に形成すべきフィーチャー214の場所及びトポグラフィー寸法を画定する。フィーチャー214は、コンタクト、トレンチ、OPCフィーチャー等といった形状をはじめとする異なるトポグラフィー又は形状を有していてもよい。
層210は、光の反射を制御する任意の反射防止層212(想像で示してある)を含んでいてもよく、これを用いて、フォトレジスト層210をパターン化し、光の反射から生じる、パターン転写プロセスにおける不正確さを減じる。層212は、一般的に、窒化ケイ素(SiN)、ポリアミド等といった材料の1枚以上のフィルムから形成される。
ブロック106で、犠牲保護層208は、フォトレジストマスク216をエッチングマスクとして用いてエッチングされる(図2D)。ブロック106のエッチングプロセスの完了により、フィーチャー214は、マスク216から犠牲保護層208へ転写される。
一実施形態において、Cr層208は、少なくとも1種類の塩素含有ガス(例えば、塩素(Cl))又は少なくとも1種類のフッ素含有ガス(例えば、六フッ化硫黄(SF)又は四フッ化炭素(CF))を含むプラズマを用いてエッチングされる。Crをエッチングするかかるプロセスは、2006年3月28日発行の本発明の譲受人に譲渡された米国特許第7,018,934 B2号に記載されている。Cr層208をエッチングするのにその他の好適なエッチングプロセスを利用してもよいものと考えられている。
ブロック108で、位相シフト層206は、フォトレジストマスク216、及び任意で、或いは更に、犠牲保護層208の下にある部分をエッチングマスクとして用いてエッチングされる(図2E)。変形実施形態(図示せず)において、位相シフト層206をエッチングする前に、フォトレジストマスク216を、例えば、従来のアッシング又はウェットエッチングプロセスを用いて除去してもよい。前のブロック106中、フォトレジストマスク216は部分的に腐食される恐れがあるため、パターン化された犠牲保護層208を、層206に形成されているフィーチャー214のトポグラフィーを画定するハードエッチングマスクとして用いる。
ブロック108のエッチングプロセスは、半透明層204をエッチングストップ層として用いる。エッチングプロセスの終点を決めるために、エッチングリアクタは終点検出システムを用いて、特定の波長、レーザー干渉、プロセス時間の制御等でプラズマ放出をモニターしてもよい。特定の実施形態において、3363オングストロームの四フッ化ケイ素(SiF)分子線での放出が、終点検出システムにより用いられてもよい。この代わりに、3871〜3883オングストロームのシアン(CN)分子線での放出が、終点検出システムにより用いられてもよい。
一実施形態において、SiO層206は、約2〜約100sccmの流量で四フッ化炭素(CF)及び約5〜約100sccmの流量でトリフルオロメタン(CHF)を提供し(すなわち、約1:50:〜約10:1の範囲のCF:CHF流量比)、約13.56MHzの周波数で約100〜約1500Wのプラズマ電源を印加し、約500Hz〜10kHzの周波数で約10〜約200Wのバイアス電力を印加し、チャンバ圧を約0.5〜約20ミリトルに維持することによりエッチングされる。ある実施形態において、エッチングプロセスは連続波又はパルスプラズマ源及び/又は連続波又はパルスバイアス電力を用いる、又はマルチステップエッチングプロセスとして実施してもよい。ある実施形態において、上述した方法の組み合わせを用いてもよい。
一実施形態において、CFは、約12.5sccmの流量で提供され、CHFは、約22.5sccmの流量で提供され(すなわち、約1:1.8のCF:CHF流量比)、約13.56MHzの周波数で約425Wのプラズマ電源、約50Wのバイアス電力が印加され、且つチャンバ圧は約2ミリトルに維持される。かかるエッチングプロセスにより、約88〜90度の側壁角度を有するフィーチャー214が形成される。プロセスでは、Cr(層208)に対するSiO(層206)のエッチング選択性は約15:1であり、フォトレジスト(マスク216)に対するSiOのエッチング選択性は少なくとも約0.5:1である。
他の実施形態において、ブロック108は、2005年1月8日出願の本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願第11/031,885号に記載されたエッチングプロセスを用いてもよい。
ブロック110で、半透明層204は、フォトレジストマスク216、及び、任意で、又は更に、犠牲保護層208の下にある部分をエッチングマスクとして用いてエッチングされる(図2F)。ブロック110のエッチングプロセスは、基板202をエッチングストップ層として用いる。特定の実施形態において、3311オングストロームのタンタル線での放出が、終点検出システムにより用いられる。
他の実施形態において(図示せず)、半透明層204をエッチングする前に、フォトレジストマスク216を、例えば、従来のアッシング又はウェットエッチングプロセスを用いて除去してもよい。前のステップ106及び108中、フォトレジストマスク216が部分的に腐食される恐れがあるため、パターン化された犠牲保護層208を、層204に形成されているフィーチャー214のトポグラフィーを画定するハードエッチングマスクとして用いる。
一実施形態において、Ta層は、約10〜約200sccmの流量で塩素(Cl)及び約10〜約200sccmの流量でアルゴン(Ar)を提供し(すなわち、約1:20:〜約20:1の範囲のCl:Ar流量比)、約13.56MHzの周波数で約75〜約1500Wのプラズマ電源を印加し、約5〜約100Wのバイアス電力を印加し、チャンバ圧を約1〜約20ミリトルに維持することによりエッチングされる。ある実施形態において、エッチングプロセスは連続波又はパルスプラズマ源及び/又は連続波又はパルスバイアス電力を用いる、又はマルチステップエッチングプロセスとして実施してもよい。ある実施形態において、上述した方法の組み合わせを用いてもよい。
一実施形態において、Clは、40sccmの流量で提供され、Arは、約40sccmの流量で提供され(すなわち、約1:1のCl:Ar流量比)、約13.56MHzの周波数で約300Wのプラズマ電源、約25Wのバイアス電力が印加され、且つチャンバ圧は約2ミリトルに維持される。プロセスでは、石英(基板202、層206)に対するTa(層204)のエッチング選択性は少なくとも約10:1であり、フォトレジスト(マスク216)に対するTaのエッチング選択性は約1:1である。
ブロック112で、フォトレジストマスク216は、例えば、アッシング又はウェットエッチングプロセスを用いて、フィルムスタック220から除去してもよい(図2G)。ブロック108及び110を参照して上述した通り、ある実施形態において、フォトレジストマスク216は、これらのステップのうち1つの間に除去してもよい。このように、ブロック112は、製造シーケンスにおいてこの点で必要とされない。
ブロック114で、犠牲保護層208は、位相シフト層208から除去される(図2H)。一実施形態において、ブロック114では、少なくとも1種類の過塩素酸系溶剤(例えば、供給業者の中でも特に、マサチューセッツ、ダンバー(Danvers,Massachusetts)のトランセン社(Transene Company,Inc.,)より入手可能なシアンテック(Cyantek)CR−7s、CRE−473、TFD/1020等)を用いるウェットエッチングプロセスを実施する。このプロセスでは、石英(基板202、層206)に対するCr(層208)のエッチング選択性少なくとも約20:1、Ta(層204)に対するCrのエッチング選択性約10:1が達成される。この代わりに、ブロック106を参照して上述したエッチングプロセスを用いて、犠牲保護層208を除去してもよい。
犠牲保護層208を除去した後、基板202は、フィルムスタック220の残りの部分と共に、PSM218を形成する。動作中、PSM218の領域222を伝播するリソグラフィーシステムの照射源からの光線224は、基板202及びフィーチャー214を伝播する線に対する所定の位相シフトを受ける。PSM218を用いて、構成要素の限界寸法が少なくとも約45nm以下である集積回路を製造してよい。ブロック114の完了により、方法100は終了する。
図3は、方法100のエッチングプロセスを実施するのに好適な典型的な処理リアクタの高レベル概略図である。リアクタ300の特定の実施形態は例示の目的のために提供されており、本発明の範囲を限定するのに用いられないものとする。例えば、他のメーカー製のものをはじめとする他の種類のエッチングリアクタを適合して、本発明の方法を実施してもよい。
リアクタ300は、通常、導電性本体(壁)304内に配置された基板台座324を有するプロセスチャンバ302と、コントローラ346とを含む。リアクタ300はまた、プロセス制御、内部診断、終点検出等の従来のシステムも含む。かかるシステムは、サポートシステム354として集合的に示されている。
図示した実施形態において、チャンバ302は、実質的に平坦な誘電性シーリング308を有している。チャンバ302の他の修正例は、その他の種類のシーリング、例えば、ドーム形シーリングを有していてもよい。プラズマ生成アンテナ310が、シーリング308の上に配置されている。アンテナ310は、選択的に制御してよい1つ以上の誘導コイル要素を含む(図には2つの同軸要素310aと310bが示されている)。アンテナ310は、第1の整合ネットワーク314を通して、プラズマ電源312に連結されている。プラズマ電源312は、約50kHz〜約13.56MHzの範囲又はそれ以上の調整可能な無線周波数(RF)で、約3000ワット(W)まで出すことができる。
基板台座(カソード)324は、第2の整合ネットワーク342を通して、バイアス電源340に連結されている。バイアス電源340は、約13.56MHzの周波数で約1500Wまでを提供し、連続かパルスのいずれかの電力を生成することができる。他の実施形態において、源340は、異なる周波数で操作される、或いはDC又はパルスDC源であってもよい。
一実施形態において、DPS(登録商標)IIリアクタとして、基板サポート台座324は、静電チャック360を含む。静電チャック360は、少なくとも1つのクランプ電極332を含み、チャック電源366により制御される。他の実施形態において、テトラ(Tetra)I又はテトラ(Tetra)IIフォトマスクリアクタとして、基板台座324は、サセプタクランプリング、メカニカルチャック等といった基板保持機構を含んでいてもよい。
チャンバ壁304は、金属から形成され、リアクタの電気接地306に連結されている。壁304の温度は、壁304に配置された液体含有管(図示せず)を用いて制御してよい。
ガスパネル320が、プロセスチャンバ302に連結されて、プロセス及び/又はその他ガスをプロセスチャンバ302の内部に提供する。図示した実施形態において、ガスパネル320は、側壁304のチャネル318に形成された1つ以上の入口316に連結されている。この代わりに、又は、これに加えて、入口316はまた、例えば、プロセスチャンバ302のシーリング308に提供されていてもよい。チャンバ302のガス圧は、スロットルバルブ362及び真空ポンプ364を用いて制御される。
レチクルアダプタ382を用いて、基板(レチクルやその他ワークピース等)322を基板サポート台座324に固定する。レチクルアダプタ382は、通常、台座324の上表面をカバーする下部384と、開口部388を有する上部386と、端部リング326とを含む。開口部388は、基板322を保持するサイズ及び形状である。アダプタ382は、ポリイミド、セラミック又は石英等、エッチング及び高温抵抗性のある材料から形成されている。かかるレチクルアダプタの1つは、2001年6月26日発行の本発明の譲受人に譲渡された米国特許第6,251,217号に開示されている。
動作中、リフト機構338を用いてアダプタ382を上げ下げして、基板サポート台座324の基板322を昇降する。リフト機構338は、各合わせ穴336を通して動く複数のリフトピン(1つのリフトピン330が図示されている)を含む。
基板322の温度は、基板台座324の温度を安定化することにより制御される。一実施形態において、基板サポート台座324は、ヒータ344と、任意のヒートシンク328とを含む。一実施形態において、ヒータ344は、少なくとも1つの加熱要素334を含んでおり、これは、ヒータ電源368により調節される。任意で、ガス源356からの裏側ガス(例えば、ヘリウム(He))が、ガス管358を介して、基板台座324の上表面近傍に形成されたチャネルへ提供される。裏側ガスを用いて、台座324と基板322の間の熱伝達を促す。或いは、ヒータ344は、その中を熱伝導流体が流れるよう構成された1本以上の流体管を含んでいてよい。
コントローラ346は、リアクタ300のコンポーネントの制御を促し、中央演算処理装置(CPU)350、メモリ348及びサポート回路352を含む。コントローラ346は、工業環境に用いる汎用コンピュータプロセッサの任意の形態のうちの1つであってよい。メモリ348は、ローカル又はリモートの容易に入手可能なメモリのうち1つ以上であってよい。サポート回路352は、通常、キャッシュ、電源、クロック回路、入力/出力回路及びサブシステム等を含む。一般的に、本発明の方法100のエッチングプロセスは、ソフトウェアルーチンとして、メモリ348、又はCPU350にアクセス可能なその他コンピュータ読取り可能な媒体に保存される。或いは、又はこれに加えて、かかるソフトウェアルーチンはまた、リアクタ300から遠隔配置されたCPU(図示せず)により保存又は実行されてもよい。
本発明を特定の例示的な実施形態を参照して説明してきたが、これらの実施形態は本発明の原理及び応用の単なる例示に過ぎないものと考えられる。従って、本発明の技術思想及び範囲から逸脱することなく、これらの実施形態に対し多くの修正を行うことができ、その他の構成を考案してよく、その範囲は特許請求の範囲に基づいて定められる。
上に挙げた本発明の構成が詳細に理解できるように、上に簡単にまとめた本発明を、添付図面にいくつか図解された実施形態を参照してより具体的に説明する。しかしながら、添付図面は本発明の代表的な実施形態を例示するだけであり、その範囲を制限するものとは解釈されず、本発明は他の同様に有効な実施形態も認めることに留意すべきである。
本発明の一実施形態に係る位相シフトフォトマスクを製造する方法を示すフロー図である。 図1の方法の連続工程における位相シフトフォトマスクのフィルムスタックを含む基板の一部の概略断面図である。 図1の方法の一部を実施するのに好適な例示の処理リアクタの高レベル概略図である。
理解を促すために、図面で共通する同一の構成要素を示すのに、可能な場合は、同一の参照番号を用いている。ただし、適切な場合は、かかる構成要素を区別するために添え字を付加してある。図面の画像は、例示の目的で単純化されており、縮尺は合っていない。一実施形態の構成又は工程は、特に挙げていないが、他の実施形態にも有利に組み込まれるものと考えられる。

Claims (17)

  1. リソグラフィーシステムの照射源により生成される種類の光に対して実質的に透明な基板と、
    前記基板上に形成され、少なくとも1つの開口部を有するパターン化フィルムスタックとを含む位相シフトフォトマスクであって、
    フィルムスタックは、
    前記基板に配置され、前記光に対して所定値の透明度を有する第1の層と、
    第1の層上に配置された第2の層であって、前記第1及び第2の層を選択して、前記第1及び第2の層を通して形成された前記開口部を通過する光に対して、前記第1及び第2の層を通過する光において180度位相シフトとなるようにし、前記第2の層が二酸化ケイ素(SiO )層である第2の層と、
    前記第2の層上に配置され、クロムを含む第3の層を含む位相シフトフォトマスク。
  2. 前記第1の層がタンタル(Ta)層であり、前記基板が石英又はガラスから形成されている請求項1記載のフォトマスク。
  3. 前記フィルムスタックがMoSiスタックとして形成されている請求項1記載のフォトマスク。
  4. 前記第1の層がタンタル(Ta)から形成されており、約5〜約50nmの厚さを有し、
    前記第2の層が約50〜約300nmの厚さを有する請求項1記載のフォトマスク。
  5. 前記フィルムスタック及び基板が、前記基板のみを通過する光に対して、前記フィルムスタックを通過する光の180度位相シフトとなる特徴を有している請求項2記載のフォトマスク。
  6. リソグラフィーシステムの照射源により生成される光に実質的に透明な基板を提供する工程であって、前記基板がフィルムスタックと基板を含み、前記フィルムスタックに形成された開口部を通過する光に対して前記フィルムスタックを通過する光の180度位相シフトとなる特徴を有し、前記フィルムスタックが、
    犠牲上層と、
    前記光に対して所定値の透明度を有し、金属で形成された第1の層
    前記光に実質的に透明な、誘電体で形成された第2の層を更に含む工程と
    前記犠牲上層上にパターン化エッチングマスクを形成する工程と、
    前記犠牲上層の露出部分をエッチングする工程と、
    前記第2の層の露出部分をエッチングする工程と、
    エッチングストップ層として前記基板を用いて、前記第1の層の露出部分をエッチングする工程であって、前記第1の層の露出部分をエッチングする工程は、塩素及びアルゴンを約1:20〜約20:1の範囲内の流量で処理チャンバ内に供給する工程を含み、前記第1の層のエッチングは、少なくとも約10:1の前記基板に対する前記第1の層の選択性を有する工程と、
    前記パターン化エッチングマスクを除去する工程と、
    前記犠牲上層を除去する工程を含み、
    前記残りのフィルムスタック及び基板が、前記フィルムスタックの開口部を通過する光に対して前記フィルムスタックを通過する光の180度位相シフトとなる特徴を有する位相シフトフォトマスクを製造する方法。
  7. 前記基板が石英で形成されており、
    前記パターン化エッチングマスクがフォトレジストを含み、
    前記犠牲上層がクロム(Cr)で形成され、約20〜約200nmの厚さを有し、
    前記第1の層がタンタル(Ta)で形成され、約5〜約50nmの範囲の所定の厚さを有し、
    前記第2の層が二酸化ケイ素(SiO)で形成され、約50〜約300nmの範囲の所定厚さを有する請求項6記載の方法。
  8. 前記犠牲上層の前記露出部分をエッチングする工程が、
    少なくとも1種類の塩素含有ガス又は少なくとも1種類のフッ素含有ガスを含むプラズマを提供する工程を更に含む請求項7記載の方法。
  9. 前記第2の層の前記露出部分をエッチングする工程が、
    四フッ化炭素(CF)及びトリフルオロメタン(CHF)を、約1:50〜約10:1の範囲の流量比CF:CHFで流す工程と、
    約100〜約1500Wのプラズマ電源を印加する工程と、
    約10〜約200Wのバイアス電力を印加する工程と、
    前記処理チャンバのガス圧を約0.5〜約20ミリトルに維持する工程とを更に含む請求項7記載の方法。
  10. 前記第1の層の前記露出部分をエッチングする工程が、
    約75〜約1500Wのプラズマ電源を印加する工程と、
    約5〜約100Wのバイアス電力を印加する工程と、
    前記処理チャンバのガス圧を約1〜約20ミリトルに維持する工程とを含む請求項7記載の方法。
  11. パターン化エッチングマスクを、アッシングプロセス又はウェットエッチングプロセスを用いて除去する工程を更に含む請求項7記載の方法。
  12. 前記犠牲上層を、少なくとも1種類の過塩素酸系溶剤、又は少なくとも1種類の塩素含有ガス又は少なくとも1種類のフッ素含有ガスを含むプラズマを用いて除去する工程を更に請求項7記載の方法。
  13. タンタル(Ta)層と、二酸化ケイ素(SiO)層と、クロム(Cr)含有層と、前記Cr含有層上にパターン化フォトレジストエッチングマスクとを有する石英基板を提供する工程と、
    前記エッチングマスクを通して露出した前記Cr含有層の部分をエッチングする工程と、
    前記エッチングされたCr含有層を通して露出した前記SiO層の部分をエッチングする工程と、
    前記エッチングされたSiO層を通して露出した前記Ta層の部分を、前記基板をエッチングストップ層として用いてエッチングする工程であって、前記Ta層の露出部分をエッチングする工程は、塩素及びアルゴンを約1:20〜約20:1の範囲内の流量で処理チャンバ内に提供する工程を含み、Taのエッチングは、少なくとも約10:1の前記石英基板に対する前記Ta層の選択性を有する工程と、
    前記パターン化エッチングマスクを除去する工程と、
    前記Cr含有層を除去する工程とを含む位相シフトフォトマスクを製造する方法。
  14. 前記Cr含有層が約20〜約200nmの厚さを有し、前記SiO層が約50〜約30nmの厚さを有しており、前記Ta層が約5〜約50nmの厚さを有している請求項13記載の方法。
  15. 前記SiO層の前記露出部分をエッチングする工程が、
    四フッ化炭素(CF)及びトリフルオロメタン(CHF)を、約1:50〜約10:1の範囲の流量比CF:CHF処理チャンバ内に提供する工程と、
    約100〜約1500Wのプラズマ電源を印加する工程と、
    約10〜約200Wのバイアス電力を印加する工程と、
    前記処理チャンバのガス圧を約0.5〜約20ミリトルに維持する工程とを更に含む請求項13記載の方法。
  16. 前記Ta層の前記露出部分をエッチングする工程が、
    約75〜約1500Wのプラズマ電源を印加する工程と、
    約5〜約100Wのバイアス電力を印加する工程と、
    前記処理チャンバのガス圧を約1〜約20ミリトルに維持する工程とを更に含む請求項13記載の方法。
  17. 前記Cr含有層を除去する工程が、少なくとも1種類の過塩素酸系溶剤、又は少なくとも1種類の塩素含有ガス又は少なくとも1種類のフッ素含有ガスを含むプラズマに前記Cr含有層を曝露する少なくとも1つの工程を更に含む請求項13記載の方法。
JP2007239468A 2006-09-15 2007-09-14 位相シフトフォトマスク及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5459945B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82590006P 2006-09-15 2006-09-15
US60/825,900 2006-09-15

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008070882A JP2008070882A (ja) 2008-03-27
JP2008070882A5 JP2008070882A5 (ja) 2012-11-29
JP5459945B2 true JP5459945B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=38895782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007239468A Expired - Fee Related JP5459945B2 (ja) 2006-09-15 2007-09-14 位相シフトフォトマスク及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7635546B2 (ja)
EP (1) EP1901118A2 (ja)
JP (1) JP5459945B2 (ja)
KR (1) KR20080025295A (ja)
CN (1) CN101144971B (ja)
TW (1) TWI375859B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5386856B2 (ja) * 2008-06-03 2014-01-15 株式会社Sumco 貼り合わせウェーハの製造方法
CN102915911B (zh) * 2012-09-24 2014-12-10 中国电子科技集团公司第五十五研究所 一种改善碳化硅台面底部的刻蚀方法
WO2016079818A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 株式会社 日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理方法
US9922806B2 (en) * 2015-06-23 2018-03-20 Tokyo Electron Limited Etching method and plasma processing apparatus
KR102420018B1 (ko) 2015-11-17 2022-07-12 삼성전자주식회사 나노 안테나 제조방법
CN107331612A (zh) * 2016-04-29 2017-11-07 上海磁宇信息科技有限公司 一种制作磁性随机存储器反应离子束刻蚀硬掩膜的方法
US20220390827A1 (en) * 2021-06-07 2022-12-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Lithography mask and methods
CN118053748B (zh) * 2024-04-15 2024-06-18 粤芯半导体技术股份有限公司 硅光器件的制造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110571A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Toppan Printing Co Ltd 光学マスクおよびマスクブランク
US6569595B1 (en) * 1999-02-25 2003-05-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming a pattern
US7115523B2 (en) * 2000-05-22 2006-10-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for etching photomasks
JP3818171B2 (ja) * 2002-02-22 2006-09-06 Hoya株式会社 位相シフトマスクブランク及びその製造方法
JP3993005B2 (ja) * 2002-03-22 2007-10-17 Hoya株式会社 ハーフトーン型位相シフトマスクブランク、ハーフトーン型位相シフトマスク及びその製造方法、並びにパターン転写方法
JP2002303966A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Sony Corp マスクの製造方法
WO2003046659A1 (en) 2001-11-27 2003-06-05 Hoya Corporation Halftone phase shift mask blank, halftone phase shift mask, and manufacturing method thereof
JP3641460B2 (ja) * 2002-02-22 2005-04-20 Hoya株式会社 ハーフトーン型位相シフトマスクブランク及びハーフトーン型位相シフトマスク
DE10307518B4 (de) * 2002-02-22 2011-04-14 Hoya Corp. Halbtonphasenschiebermaskenrohling, Halbtonphasenschiebermaske und Verfahren zu deren Herstellung
JP4212025B2 (ja) * 2002-07-04 2009-01-21 Hoya株式会社 反射型マスクブランクス及び反射型マスク並びに反射型マスクの製造方法
US6942813B2 (en) * 2003-03-05 2005-09-13 Applied Materials, Inc. Method of etching magnetic and ferroelectric materials using a pulsed bias source
US6841484B2 (en) * 2003-04-17 2005-01-11 Chentsau Ying Method of fabricating a magneto-resistive random access memory (MRAM) device
US7521000B2 (en) 2003-08-28 2009-04-21 Applied Materials, Inc. Process for etching photomasks
US7029803B2 (en) 2003-09-05 2006-04-18 Schott Ag Attenuating phase shift mask blank and photomask
US7879510B2 (en) 2005-01-08 2011-02-01 Applied Materials, Inc. Method for quartz photomask plasma etching
US8293430B2 (en) 2005-01-27 2012-10-23 Applied Materials, Inc. Method for etching a molybdenum layer suitable for photomask fabrication
US7790334B2 (en) 2005-01-27 2010-09-07 Applied Materials, Inc. Method for photomask plasma etching using a protected mask
US7829243B2 (en) * 2005-01-27 2010-11-09 Applied Materials, Inc. Method for plasma etching a chromium layer suitable for photomask fabrication
US7375038B2 (en) 2005-09-28 2008-05-20 Applied Materials, Inc. Method for plasma etching a chromium layer through a carbon hard mask suitable for photomask fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
EP1901118A2 (en) 2008-03-19
JP2008070882A (ja) 2008-03-27
KR20080025295A (ko) 2008-03-20
CN101144971B (zh) 2011-03-30
TW200821747A (en) 2008-05-16
TWI375859B (en) 2012-11-01
CN101144971A (zh) 2008-03-19
US20080070130A1 (en) 2008-03-20
US7635546B2 (en) 2009-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7375038B2 (en) Method for plasma etching a chromium layer through a carbon hard mask suitable for photomask fabrication
TWI379354B (en) Method of etching extreme ultraviolet light(euv) photomasks
US8293430B2 (en) Method for etching a molybdenum layer suitable for photomask fabrication
JP5459945B2 (ja) 位相シフトフォトマスク及びその製造方法
US7790334B2 (en) Method for photomask plasma etching using a protected mask
US7879510B2 (en) Method for quartz photomask plasma etching
TWI432886B (zh) 具有自罩層之光罩與其蝕刻方法
JP2008146029A (ja) エッチングリアクタを用いたナノ−インプリントテンプレートのエッチング
US7786019B2 (en) Multi-step photomask etching with chlorine for uniformity control

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120918

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees