JP5459470B2 - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5459470B2
JP5459470B2 JP2009138925A JP2009138925A JP5459470B2 JP 5459470 B2 JP5459470 B2 JP 5459470B2 JP 2009138925 A JP2009138925 A JP 2009138925A JP 2009138925 A JP2009138925 A JP 2009138925A JP 5459470 B2 JP5459470 B2 JP 5459470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage area
document data
data
confidential box
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009138925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010286952A (ja
Inventor
哲雄 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009138925A priority Critical patent/JP5459470B2/ja
Priority to US12/618,947 priority patent/US8400660B2/en
Priority to CN201010001614.3A priority patent/CN101924849B/zh
Publication of JP2010286952A publication Critical patent/JP2010286952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5459470B2 publication Critical patent/JP5459470B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00938Software related arrangements, e.g. loading applications
    • H04N1/00944Software related arrangements, e.g. loading applications using hot folders, i.e. folders or directories which trigger an action when written to or accessed
    • H04N1/00946Details of actions associated with a hot folder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • H04N2201/0012Use of shared folders, i.e. folders or directories accessible by all connected apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3288Storage of two or more complete document pages or image frames

Description

本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、ワークフローの実行中に修正指示を受け付けると、実行中のワークフローを停止して受け付けた修正指示に基づいてワークフローを修正し、修正された作業工程から作業を継続するようにした情報処理システムが開示されている。
特許文献2には、指示書中にリンク記述を行うことにより、入力端末に保持される指示書のデータサイズを小さくし、かつ指示書の管理作業を容易にするようにしたサービス処理装置が開示されている。
特許文献3には、処理開始日時、優先度、ユーザ等の優先順位を指定するパラメータ情報を指示書に記述し、制御装置では、受信した指示書内のパラメータ情報に基づいて指示書の順序を決定することにより優先順位を指定可能なサービス処理装置が開示されている。
特開平7−334572号公報 特開2005−190366号公報 特開2005−192106号公報
本発明の目的は、取り込まれた文書データに対する処理を階層的に記述することを可能とする情報処理装置およびプログラムを提供することである。
[情報処理装置]
請求項1に係る本発明は、文書データに対して実行すべき処理の内容及びその処理の順序が記述されている指示データを、文書データを格納するための格納領域と関連付けて記憶する記憶手段と、
文書データが前記格納領域に格納された場合、その格納領域に対して関連付けられている指示データに基づいて、前記格納領域に格納された文書データに対する処理を実行するとともに、前記格納領域に対して上位の格納領域が設定されている場合、当該上位の格納領域に対して設定されている指示データに基づく処理を当該文書データに対して実行する処理実行手段と
前記格納領域に対して設定されている上位の格納領域が他の情報処理装置に設けられている場合、前記処理実行手段による処理後の文書データを、前記他の情報処理装置の上位の格納領域に対して転送する転送手段とを備えた情報処理装置である。
請求項2に係る本発明は、前記処理実行手段が、処理を実行した文書データが格納されている格納領域に対して複数の上位の格納領域が設定されている場合、前記複数の上位の格納領域に設定されている指示データに基づくそれぞれの処理を当該文書データに対して実行する請求項1記載の情報処理装置である。
[プログラム]
請求項に係る本発明は、文書データを格納するための領域である格納領域に文書データが格納された場合、文書データに対して実行すべき処理の内容及びその処理の順序が記述された複数の指示データの内のその格納領域に対して関連付けられている指示データに基づいて、前記格納領域に格納された文書データに対する処理を実行するステップと、
前記格納領域に対して上位の格納領域が設定されている場合、当該上位の格納領域に対して設定されている指示データに基づく処理を当該文書データに対して実行するステップと
前記格納領域に対して設定されている上位の格納領域が他の情報処理装置に設けられている場合、当該上位の格納領域に対して設定されている指示データに基づく処理後の文書データを、前記他の情報処理装置の上位の格納領域に対して転送するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、取り込まれた文書データに対する処理を階層的に記述することができる情報処理装置を提供することができる。
また、請求項1に係る本発明によれば、文書データに対する階層的な処理を異なる情報処理装置間で実現することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る発明により得られる効果に加えて、1つの格納領域に対して複数の格納領域を上位の格納領域として設定することができる情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、取り込まれた文書データに対する処理を階層的に記述することができるプログラムを提供することができる。
また、請求項3に係る本発明によれば、文書データに対する階層的な処理を異なる情報処理装置間で実現することが可能なプログラムを提供することができる。

本発明の一実施形態の画像形成システム構成を示す図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10の動作を示すフローチャートである。 上下関係が設定された親展ボックスの一例を示す図である。 図5に示した親展ボックス80、81に設定された指示データの内容を説明するための図である。 3層の上下関係が設定された親展ボックス80、81、82の一例を示す図である。 1つの親展ボックスに対して複数の上位の親展ボックスが設定された場合の一例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態の画像形成システムの構成を示すブロック図である。
本発明の一実施形態の画像形成システムは、図1に示されるように、ネットワーク30により相互に接続された画像形成装置10、20、および端末装置40により構成される。端末装置40は、印刷データを生成して、ネットワーク30経由にて生成した印刷データを画像形成装置10、20に対して送信する。画像形成装置10、20は、端末装置40から送信された印刷データを受け付けて、印刷データに応じた画像を用紙上に出力する。なお、画像形成装置10、20は、印刷(プリント)機能、スキャン機能、複写(コピー)機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。
次に、本実施形態の画像形成システムにおける画像形成装置10のハードウェア構成を図2に示す。なお、画像形成装置20の構成も画像形成装置10の構成と同様なため、その説明は省略する。
画像形成装置10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、ネットワーク30を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置15、スキャナ16、プリントエンジン17を有する。これらの構成要素は、制御バス18を介して互いに接続されている。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置10の動作を制御する。
なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成装置10は、図3に示されるように、画像読取部31と、文書データ格納部32と、指示データ格納部33と、処理実行部34と、データ転送部35とを備えている。
文書データ格納部32には、文書データを格納するための格納領域である複数の親展ボックスが設定されている。そして、文書データ格納部32は、この親展ボックスに文書データを格納する。
画像読取部31は、原稿画像を読み込んで文書データ格納部32の親展ボックスのうち、指示された親展ボックスに文書データとして保存する。
指示データ格納部33は、文書データに対して実行すべき処理の内容及びその処理の順序が記述されている指示データ(指示書)を、親展ボックスと関連付けて記憶する。
処理実行部34は、文書データがある親展ボックスに格納された場合、その親展ボックスに対して関連付けられている指示データに基づいて、親展ボックスに格納された文書データに対する処理を実行するとともに、その親展ボックスに対して上位の親展ボックスが設定されている場合、上位の親展ボックスに対して設定されている指示データに基づく処理を当該文書データに対して実行する。
また、処理実行部34は、処理を実行した文書データが格納されている親展ボックスに対して複数の上位の親展ボックスが設定されている場合、複数の上位の親展ボックスに設定されている指示データに基づくそれぞれの処理をその文書データに対して実行する。
データ転送部35は、親展ボックスに対して設定されている上位の親展ボックスが他の画像形成装置に設けられている場合、処理実行部34による処理後の文書データを、その他の画像形成装置の上位の親展ボックスに対して転送する。例えば、画像形成装置10に設けられた親展ボックスの上位の親展ボックスが画像形成装置20に設けられている場合、データ転送部35は、画像形成装置10に設けられた親展ボックスに設定されている指示データに基づく処理が実行された後、その文書データを画像形成装置20の親展ボックスに転送する。
次に、本実施形態の画像形成システムの動作を図面を参照して詳細に説明する。
本実施形態における画像形成装置10の動作を図4のフローチャートを参照して説明する。
画像読取部31により原稿画像が読み取られ文書データとして文書データ格納部32内のある親展ボックスに格納された場合、処理実行部34は、指示データ記憶部33を参照して、文書データが格納された親展ボックスに設定されている指示データ(指示書)に基づき文書データの処理を実行する(ステップS101)。
そして、文書データが最初に格納された親展ボックスに上位の親展ボックスが設定されているか否かが判定される(ステップS102)。文書データが最初に格納された親展ボックスに上位の親展ボックスが設定されている場合(ステップS102においてYes)、上位の親展ボックスが同一の装置内に設けられているか否かが判定される(ステップS103)。そして、上位の親展ボックスが同一の装置内に設けられていない場合(ステップS103においてNo)、処理実行部34により処理が実行された後の文書データはデータ転送部35により上位の親展ボックスとして設定されている他装置の親展ボックスに転送される(ステップS104)。
また、上位の親展ボックスが同一の装置内に設けられている場合(ステップS103においてYes)、処理実行部34は、その上位の親展ボックスに最初の処理を実行した後の文書データを格納するとともに、その上位の親展ボックスに設定されている指示データ(指示書)に基づいた処理を続けて実行する(ステップS105)。
そして、処理が実行された後に、この親展ボックスにさらに上位の親展ボックスが設定されているか否かが判定され(ステップS102)、上位に設定されている親展ボックスが無くなるまで同様の処理が繰り返される。
次に、具体的な例を参照して本実施形態の画像形成装置10の動作を説明する。例えば、図5に示すように、「人事部稟議書申請」という親展ボックス81に対して、「稟議書申請」という親展ボックス80が上位に設定されている例を参照して説明する。そして、この「稟議書申請」という親展ボックス80に対して、図6(A)に示すような指示データが関連付けられ、この「人事部稟議書申請」という親展ボックス81に対して、図6(B)に示すような指示データが関連付けられているものとして説明する。
このような場合、ある文書データが「人事部稟議書申請」という親展ボックス81に格納された場合、処理実行部34は、この親展ボックス81に予め登録されていた人事部監査人へメール送信、人事部を示す電子透かしを付加、申請人保管のためのコピーを印刷という処理を実行する。そして、この一連の処理が終了後、処理実行部34は、親展ボックス81の上位に設定されている「稟議書申請」という親展ボックス80に予め登録されていた暗号化処理、申請済み署名、監査人へのメール送信、PDF化して承認サーバへ格納という一連の処理を続けて実行する。
なお、図5では、2つの親展ボックス間で上位、下位の設定がされた場合を用いて説明したが、上位、下位の関係は3つ以上の親展ボックス間で設定するようにしてもよい。例えば、図7に示すように、「人事部稟議書申請」という親展ボックス81のさらに下位に「富士太郎稟議書作成」という親展ボックス82を設定するようなことも可能である。
この図7のような設定とした場合、「富士太郎稟議書作成」という親展ボックス82に格納された文書データには、親展ボックス82に関連付けられた指示データに基づく処理、親展ボックス81に関連付けられた指示データに基づく処理、親展ボックス80に関連付けられた指示データに基づく処理が順次実行されることとなる。
また、図8に示すように1つの親展ボックスに対して複数の上位の親展ボックスを設定するようなことも可能である。図8に示す例では、「読取保管」という親展ボックス94の上位の親展ボックスとして3つの親展ボックス91〜93が設定され、そのうちの1つの親展ボックス91にはさらに上位の親展ボックス90が設定されている。
この図8のような設定とした場合、「読取保管」という親展ボックス94に格納された文書データには、親展ボックス91に関連付けられた指示データに基づく処理、親展ボックス92に関連付けられた指示データに基づく処理、親展ボックス93に関連付けられた指示データに基づくそれぞれ処理が並行して実行される。そして、親展ボックス91に関連付けられた指示データに基づく処理が実行された後の文書データには、さらに、親展ボックス90に関連付けられた指示データに基づく処理が実行されることとなる。
[変形例]
上記実施形態では、プリンタ等の画像形成装置に対して本発明を適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、文書データを親展ボックスのような格納領域に格納し、この格納領域毎に実行すべき処理を割り当てるような他の情報処理装置に対しても同様に適用することができるものである。
10 画像形成装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 スキャナ
17 プリントエンジン
18 制御バス
20 画像形成装置
30 ネットワーク
31 画像読取部
32 文書データ格納部
33 指示データ格納部
34 処理実行部
35 データ転送部
40 端末装置
80〜82 親展ボックス
90〜94 親展ボックス

Claims (3)

  1. 文書データに対して実行すべき処理の内容及びその処理の順序が記述されている指示データを、文書データを格納するための格納領域と関連付けて記憶する記憶手段と、
    文書データが前記格納領域に格納された場合、その格納領域に対して関連付けられている指示データに基づいて、前記格納領域に格納された文書データに対する処理を実行するとともに、前記格納領域に対して上位の格納領域が設定されている場合、当該上位の格納領域に対して設定されている指示データに基づく処理を当該文書データに対して実行する処理実行手段と、
    前記格納領域に対して設定されている上位の格納領域が他の情報処理装置に設けられている場合、前記処理実行手段による処理後の文書データを、前記他の情報処理装置の上位の格納領域に対して転送する転送手段と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記処理実行手段は、処理を実行した文書データが格納されている格納領域に対して複数の上位の格納領域が設定されている場合、前記複数の上位の格納領域に設定されている指示データに基づくそれぞれの処理を当該文書データに対して実行する請求項1記載の情報処理装置。
  3. 文書データを格納するための領域である格納領域に文書データが格納された場合、文書データに対して実行すべき処理の内容及びその処理の順序が記述された複数の指示データの内のその格納領域に対して関連付けられている指示データに基づいて、前記格納領域に格納された文書データに対する処理を実行するステップと、
    前記格納領域に対して上位の格納領域が設定されている場合、当該上位の格納領域に対して設定されている指示データに基づく処理を当該文書データに対して実行するステップと
    前記格納領域に対して設定されている上位の格納領域が他の情報処理装置に設けられている場合、当該上位の格納領域に対して設定されている指示データに基づく処理後の文書データを、前記他の情報処理装置の上位の格納領域に対して転送するステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2009138925A 2009-06-10 2009-06-10 情報処理装置およびプログラム Expired - Fee Related JP5459470B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138925A JP5459470B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 情報処理装置およびプログラム
US12/618,947 US8400660B2 (en) 2009-06-10 2009-11-16 Information processing device, information processing method, computer readable medium, and computer data signal embodied in a carrier wave
CN201010001614.3A CN101924849B (zh) 2009-06-10 2010-01-07 信息处理设备和信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138925A JP5459470B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 情報処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010286952A JP2010286952A (ja) 2010-12-24
JP5459470B2 true JP5459470B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=43306192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009138925A Expired - Fee Related JP5459470B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 情報処理装置およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8400660B2 (ja)
JP (1) JP5459470B2 (ja)
CN (1) CN101924849B (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06147185A (ja) 1992-11-10 1994-05-27 Seiko Seiki Co Ltd 磁気浮上型真空ポンプ
JPH07334572A (ja) 1994-06-06 1995-12-22 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム
JP3662685B2 (ja) * 1996-09-30 2005-06-22 株式会社東芝 画像形成装置
JP3543648B2 (ja) * 1998-10-27 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 データ転送制御装置及び電子機器
JP3951588B2 (ja) * 2000-10-24 2007-08-01 富士ゼロックス株式会社 通信端末装置
JP4520484B2 (ja) * 2001-08-20 2010-08-04 株式会社リコー Webサービス機能を有する画像形成装置
JP2004280178A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Seiko Epson Corp 出力データ転送装置、印刷制御装置、出力データ転送方法および出力データ転送プログラム
JP2004287861A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム
JP2005122338A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Hitachi Ltd スペアディスクドライブをもつディスクアレイ装置及びデータスペアリング方法
JP4301000B2 (ja) 2003-12-26 2009-07-22 富士ゼロックス株式会社 サービス処理装置、サービス処理システム、及び入力端末
JP2005190366A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理装置、サービス処理システム、及び入力端末
JP2006245937A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2007006191A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理方法
JP5014009B2 (ja) * 2007-07-24 2012-08-29 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP5171293B2 (ja) * 2008-02-05 2013-03-27 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及び、画像形成プログラム
JP2009258909A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成装置における課金管理方法
JP5923897B2 (ja) * 2010-09-15 2016-05-25 株式会社リコー 印刷装置および印刷制御方法
JP5895391B2 (ja) * 2010-09-16 2016-03-30 株式会社リコー 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP5796405B2 (ja) * 2010-09-16 2015-10-21 株式会社リコー 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP5799660B2 (ja) * 2010-09-16 2015-10-28 株式会社リコー 印刷装置および印刷装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101924849B (zh) 2015-03-11
JP2010286952A (ja) 2010-12-24
US20100315669A1 (en) 2010-12-16
US8400660B2 (en) 2013-03-19
CN101924849A (zh) 2010-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4736774B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置および画像処理システム
JP4752480B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置および画像処理システム
JP5645098B2 (ja) 画像形成装置
JP5621286B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、情報処理装置、画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラム及び記憶媒体
CN104794379B (zh) 信息处理装置、信息处理方法及信息处理系统
JP2011035675A (ja) データ処理システム及びその制御方法
JP4878875B2 (ja) 画像形成装置、ファイル管理方法およびファイル管理プログラム
US9280302B2 (en) Image forming apparatus that generates log image, image forming system, and non-transitory recording medium
JP4793691B2 (ja) 画像処理装置
JP5847120B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP5765096B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP5459470B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
KR101829389B1 (ko) 화상형성장치에서 작업을 수행하는 방법 및 이를 수행하는 화상형성장치
JP5973976B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム
KR20110085783A (ko) 다큐먼트 박스에 문서를 저장하는 방법, 이를 수행하는 호스트 장치 및 화상형성장치
JP5131223B2 (ja) ワークフロー実行装置、ワークフロー実行方法およびワークフロー実行プログラム
JP6946932B2 (ja) 画像処理システム、処理装置及びプログラム
JP2009134413A (ja) 画像処理システム及び画像処理プログラム
US9674381B2 (en) Electronic device including a job information generating device and access managing device, information management method to enable the electronic device to function, and a non-transitory computer-readable storage medium to store a program for the information management method
JP2007243397A (ja) 画像処理装置、操作端末及び画像処理システム
JP2024043121A (ja) 画像処理装置、及びプログラム
JP2022181370A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5858124B2 (ja) 画像形成装置
JP2014107599A (ja) 画像出力装置、画像出力システムおよび画像出力プログラム
JP5935567B2 (ja) 機器、プログラム、及び情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131231

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5459470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees