JP5457185B2 - グリセロール連結のpeg化された糖および糖ペプチド - Google Patents

グリセロール連結のpeg化された糖および糖ペプチド Download PDF

Info

Publication number
JP5457185B2
JP5457185B2 JP2009531613A JP2009531613A JP5457185B2 JP 5457185 B2 JP5457185 B2 JP 5457185B2 JP 2009531613 A JP2009531613 A JP 2009531613A JP 2009531613 A JP2009531613 A JP 2009531613A JP 5457185 B2 JP5457185 B2 JP 5457185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
moiety
exemplary embodiment
peg
glycosyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009531613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010505875A (ja
Inventor
デフリーズ,ショーン
ゼン,シャオ
Original Assignee
ノヴォ ノルディスク アー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノヴォ ノルディスク アー/エス filed Critical ノヴォ ノルディスク アー/エス
Publication of JP2010505875A publication Critical patent/JP2010505875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5457185B2 publication Critical patent/JP5457185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/96Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • A61K38/4846Factor VII (3.4.21.21); Factor IX (3.4.21.22); Factor Xa (3.4.21.6); Factor XI (3.4.21.27); Factor XII (3.4.21.38)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/549Sugars, nucleosides, nucleotides or nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/10Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6437Coagulation factor VIIa (3.4.21.21)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21021Coagulation factor VIIa (3.4.21.21)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21022Coagulation factor IXa (3.4.21.22)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、あらゆる目的のためにその全体を本明細書中に参照により組み込まれる、2006年10月4日出願の米国仮特許出願第60/828,208号の優先権を主張するものである。
例示的な実施形態では、本発明の「グリコpeg化された」分子は、グリコシル化または非グリコシル化ペプチドと、その構造内にポリ(エチレングリコール)などの高分子修飾基などの修飾基が含まれる酵素転移可能な糖部分との間のコンジュゲートの酵素媒介性の形成によって生成される。例示的な実施形態では、ペプチドは、骨形態発生タンパク質(たとえば、BMP−1、BMP−2、BMP−3、BMP−4、BMP−5、BMP−6、BMP−7、BMP−8、BMP−9、BMP−10、BMP−11、BMP−12、BMP−13、BMP−14、BMP−15)、ニューロトロフィン(たとえば、NT−3、NT−4、NT−5)、成長分化因子(たとえばGDF−5)、グリア細胞系由来神経栄養因子(GDNF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、神経成長因子(NGF)、フォンウィルブランド因子(vWF)プロテアーゼ、第VII因子、第VIIa因子、第VIII因子、第IX因子、第X因子、第XI因子、B−ドメイン欠失第VIII因子、完全長第VIII因子を有するvWF−第VIII因子融合タンパク質、B−ドメイン欠失第VIII因子を有するvWF−第VIII因子融合タンパク質、エリスロポエチン(EPO)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)インターフェロンα、インターフェロンβ、インターフェロンγ、α−抗トリプシン(ATT、すなわちα-1プロテアーゼ阻害剤)、グルコセレブロシダーゼ、組織型プラスミノーゲン活性化剤(TPA)、インターロイキン−2(IL−2)、ウロキナーゼ、ヒトDNase、インスリン、B型肝炎表面タンパク質(HbsAg)、ヒト成長ホルモン、TNF受容体−IgG Fc領域融合タンパク質(Enbrel(商標))、抗HER2モノクローナル抗体(Herceptin(商標))、呼吸器合胞体ウイルスのタンパク質Fに対するモノクローナル抗体(Synagis(商標))、TNF−αに対するモノクローナル抗体(Remicade(商標))、糖タンパク質IIb/IIIaに対するモノクローナル抗体(Reopro(商標))、CD20に対するモノクローナル抗体(Rituxan(商標))、抗トロンビンIII(AT III)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)、α−ガラクトシダーゼ(Fabrazyme(商標))、α−イズロニダーゼ(Aldurazyme(商標))、卵胞刺激ホルモン、β−グルコシダーゼ、抗TNF−αモノクローナル抗体(MLB 5075)、グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)、グルカゴン様ペプチド−2(GLP−2)、β−グルコシダーゼ、α−ガラクトシダーゼAおよび線維芽細胞成長因子から選択されるメンバーである。高分子修飾基は、糖部分に結合しているか(すなわち、2つの反応基の反応によって形成された単一の基を介する)、またはリンカー部分、たとえば、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換ヘテロアルキルなどを介して結合している。
したがって、一態様では、本発明は、PEG部分、たとえばPEGと、当分野で認識されている治療ペプチドと類似のin vivo活性を有する、または他の様式で類似のペプチドとの間のコンジュゲートを提供する。本発明のコンジュゲートでは、PEG部分は、完全な(intact)グリコシル連結基を介してペプチドと共有結合している。例示的な完全なグリコシル連結基には、PEGで誘導体化したシアル酸部分が含まれる。
高分子修飾基は、ペプチド上のグリコシル部分の任意の位置で結合させることができる。さらに、高分子修飾基は、野生型または突然変異体ペプチドのアミノ酸配列中の任意の位置でグリコシル残基と結合することができる。
例示的な実施形態では、本発明は、グリコシル連結基を介して高分子修飾基とコンジュゲートしているペプチドを提供する。例示的なペプチドコンジュゲートには、以下から選択される式を有するグリコシル連結基が含まれる。
Figure 0005457185
式I、Ia、IIまたはIIaでは、Rは、H、CHOR、COOR、COOまたはORであり、Rは、H、置換もしくは非置換アルキルまたは置換もしくは非置換ヘテロアルキルを表す。記号R、R、R、RおよびR’は、独立して、H、置換または非置換アルキル、OR、NHC(O)Rおよび糖部分を含む。指数dは、0または1である。RおよびRは、独立して、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、シアル酸から選択される。R、R、R、RまたはR’のうちの少なくとも1つには、高分子修飾基、たとえばPEGが含まれる。例示的な実施形態では、RおよびR’は、それらが結合している炭素と一緒になって、シアリル部分の側鎖の構成要素である。さらなる例示的な実施形態では、この側鎖は高分子修飾基で官能化されている。
例示的な実施形態では、高分子修飾基は、以下に示すように、一般にグリコシル核上のヘテロ原子(たとえば、N、O)を介して、リンカーLを介して、グリコシル連結基と結合している。
Figure 0005457185
は高分子修飾基であり、Lは、結合および連結基から選択される。指数wは、1〜6、好ましくは1〜3、より好ましくは1〜2から選択される整数を表す。例示的な連結基には、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル部分およびシアル酸が含まれる。リンカーの例示的な構成要素はアシル部分である。別の例示的な連結基はアミノ酸残基である(たとえば、システイン、セリン、リシン、および短いオリゴペプチド、たとえば、Lys−Lys、Lys−Lys−Lys、Cys−Lys、Ser−Lysなど)。
Lが結合である場合、これは、Rの前駆体上の反応性官能基と、グリコシル連結基の前駆体上の相補的反応性の反応性官能基との反応によって形成される。Lが非0次連結基である場合、Lは、R前駆体との反応の前にグリコシル部分上に配置されていることができる。あるいは、Rの前駆体およびLを事前に形成したカセット内に取り込ませ、続いてそれをグリコシル部分に結合させることができる。本明細書中に記載するように、適切な反応性官能基を用いて前駆体を選択および調製することは、当業者の能力範囲内にある。さらに、前駆体のカップリングは、当分野で周知の化学によって進行する。
例示的な実施形態では、Lは、アミノ酸、または小ペプチド(たとえば1〜4個のアミノ酸残基)から形成される連結基であり、高分子修飾部分が置換されたアルキルリンカーを介して結合している修飾糖がもたらされる。例示的なリンカーには、グリシン、リシン、セリンおよびシステインが含まれる。本明細書中で定義するアミノ酸類似体も、リンカー構成要素として役立つ。アミノ酸は、リンカーの追加の構成要素、たとえば、アシル結合を介して共有結合したアルキル、ヘテロアルキルを用いて、たとえば、アミノ酸残基のアミン部分を介して形成されるアミドまたはウレタンを用いて修飾し得る。
例示的な実施形態では、グリコシル連結基は式IまたはIaに従った構造を有し、Rには高分子修飾基が含まれる。別の例示的な実施形態では、Rには高分子修飾基およびリンカーLがどちらも含まれ、高分子修飾基をグリコシル核と結合している。Lは、直鎖状または分枝鎖状構造であることができる。同様に、高分子修飾基は分枝鎖状または直鎖状であることができる。
高分子修飾基は、水溶性または本質的に非水溶性であることができる2つ以上の繰り返し単位を含む。本発明の化合物で使用するための例示的な水溶性ポリマーには、PEG、たとえばm−PEG、PPG、たとえばm−PPG、ポリシアル酸、ポリグルタミン酸、ポリアスパラギン酸、ポリリシン、ポリエチエレンイミン、生分解性ポリマー(たとえば、ポリラクチド、ポリグリセリド)、および官能化PEG、たとえば末端官能化PEGが含まれる。
ペプチドコンジュゲートにおいて役立つグリコシル連結基のグリコシル核は、天然および非天然のフラノースおよびピラノースから選択される。非天然サッカライドには、アルキル化またはアシル化されたヒドロキシルおよび/またはアミン部分、たとえば、環上でのエーテル、エステルおよびアミド置換基が任意選択で含まれる。他の非天然サッカライドには、そのような置換基が天然サッカライド中では存在しないような環上の位置における、H、ヒドロキシル、エーテル、エステルまたはアミド置換基が含まれる。あるいは、炭水化物は、たとえばデオキシ糖など、その名称が由来する炭水化物中で見つかるはずの置換基が欠損している。さらなる例示的な非天然糖には、酸化(たとえば、−オン酸および−ウロン酸)および還元された(糖アルコール)炭水化物がどちらも含まれる。糖部分は、モノ−、オリゴ−またはポリ−サッカライドであることができる。
本発明においてグリコシル連結基の構成要素として役立つ例示的な天然糖には、グルコース、グルコサミン、ガラクトース、ガラクトサミン、フコース、マンノース、マンノサミン、キシラノース(xylanose)、リボース、N−アセチルグルコース、N−アセチルグルコサミン、N−アセチルガラクトース、N−アセチルガラクトサミン、およびシアル酸が含まれる。
一実施形態では、本発明は、以下の部分を含むペプチドコンジュゲートを提供する。
Figure 0005457185
式中、Dは、−OHおよびR−L−HN−から選択されるメンバーであり;Gは、HおよびR−L−および−C(O)(C〜C)アルキルから選択されるメンバーであり;Rは、直鎖状または分枝鎖状ポリ(エチレングリコール)残基を含む部分であり;Lは、リンカー、たとえば、結合(「0次」)、置換または非置換アルキルおよび置換または非置換ヘテロアルキルである。例示的な実施形態では、DがOHである場合、GはR−L−であり、Gが−C(O)(C〜C)アルキルである場合、DはR−L−NH−である。
別の態様では、本発明は、グリコシル連結基を含むペプチドコンジュゲートを提供し、グリコシル連結基は、前記ペプチドのアミノ酸残基に結合しており、前記グリコシル連結基は、
Figure 0005457185
から選択されるメンバーである式を有するシアリル連結基を含み、
式中、
Figure 0005457185
は修飾基である。Rは、H、CHOR、COOR、COOおよびORから選択されるメンバーである。Rは、H、置換または非置換アルキルおよび置換または非置換ヘテロアルキルから選択されるメンバーである。RおよびRは、H、置換または非置換アルキル、OR、およびNHC(O)Rから独立して選択されるメンバーである。RおよびRは、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキルおよびシアリルから独立して選択される。Lは、結合、置換または非置換アルキルおよび置換または非置換ヘテロアルキルから選択されるリンカーである。X、R16およびR17は、非反応基および高分子部分(たとえばポリ(酸化アルキレン)、たとえばPEG)から独立して選択される。非反応基には、生理的pHで本質的に非反応性、中性および/または安定であると考えられている基、たとえば、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキルなどが含まれる。例示的な高分子部分には、式IIIaに記載の分枝鎖状構造式IIIaおよび以下のその典型が含まれる。当業者は、これらの式中のPEG部分を、他のポリマーで置き換えることができることを理解されよう。例示的なポリマーには、ポリ(酸化アルキレン)ファミリーのものが含まれる。XおよびXは、高分子部分R16およびR17をCと結合させる独立して選択される連結断片である。指数jは、1〜15から選択される整数である。
別の例示的な実施形態では、高分子修飾基は、以下の式に従った構造を有する。
Figure 0005457185
式中、指数mおよびnは、0〜5000から独立して選択される整数である。A、A、A、A、A、A、A、A、A、A10およびA11は、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換ヘテロアリール、−NA1213、−OA12および−SiA1213から独立して選択されるメンバーである。A12およびA13は、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールから独立して選択されるメンバーである。
例示的な実施形態では、高分子修飾基は、以下の式に従った部分を含む構造を有する。
Figure 0005457185
上記式による別の例示的な実施形態では、高分子修飾基は、以下の式に従った構造を有する。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、mおよびnは、約1〜約5000、好ましくは約100〜約4000、より好ましくは約200〜約3000、さらにより好ましくは約300〜約2000、さらにより好ましくは約400〜約1000から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約1〜約500から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約1〜約70、約70〜約150、約150〜約250、約250〜約375および約375〜約500から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約10〜約35、約45〜約65、約95〜約130、約210〜約240、約310〜約370および約420〜約480から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約15〜約30から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約50〜約65から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約100〜約130から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約210〜約240から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約310〜約370から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約430〜約470から選択される整数である。例示的な実施形態では、AおよびAは、それぞれ、−OHおよび−OCHから選択されるメンバーである。
本実施形態による例示的な高分子修飾基には、以下の部分が含まれる。
Figure 0005457185
本発明は、グリコシル連結基を含むペプチドコンジュゲートを提供し、グリコシル連結基は、ペプチドのアミノ酸残基に結合しており、グリコシル連結基は、式:
Figure 0005457185
を有するシアリル連結基を含み、
式中、
Figure 0005457185
は修飾基である。指数sは、1〜20から選択される整数である。指数fは、1〜2500から選択される整数である。Qは、Hおよび置換または非置換C〜Cアルキルから選択されるメンバーである。
例示的な実施形態では、本発明は、以下の式を有する修飾糖を提供する。
Figure 0005457185
式中、Rは高分子部分であり;Lは、結合および連結基から選択され;Rは、H、CHOR、COORおよびORから選択されるメンバーであり;Rは、H、置換または非置換アルキルおよび置換または非置換ヘテロアルキルから選択されるメンバーであり;RおよびRは、H、置換または非置換アルキル、ORおよびNHC(O)Rから独立して選択されるメンバーであり;RおよびRは、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、シアル酸およびポリシアル酸から独立して選択される。指数wは、1〜6、好ましくは1〜3、より好ましくは1〜2から選択される整数を表す。例示的な連結基には、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル部分およびシアル酸が含まれる。リンカーの例示的な構成要素はアシル部分である。
本発明は、ペプチドのコンジュゲートを形成する方法を提供する。本方法には、ペプチドを、糖と共有結合した修飾基を保有する修飾糖ドナーと接触させることが含まれる。修飾糖部分は、酵素の作用によって、ドナーからペプチドのアミノ酸またはグリコシル残基上に転移される。代表的な酵素には、それだけには限定されないが、グリコシルトランスフェラーゼ、たとえばシアリルトランスフェラーゼが含まれる。本方法には、ペプチドを、修飾糖部分をドナーからペプチドのアミノ酸またはグリコシル残基へと転移させるために適した条件下で、a)修飾糖ドナー;およびb)修飾糖部分を修飾糖ドナーからペプチドのアミノ酸またはグリコシル残基上に転移させることができる酵素と接触させ、それにより前記ペプチドコンジュゲートを合成することが含まれる。
好ましい実施形態では、ステップa)の前に、ペプチドをシアリダーゼと接触させ、それによりペプチド上のシアル酸の少なくとも一部分を除去する。
別の好ましい実施形態では、ペプチドを、シアリダーゼ、グリコシルトランスフェラーゼおよび修飾糖ドナーと接触させる。本実施形態では、ペプチドは、様々な構成要素を加える順序にかかわらず、シアリダーゼ、グリコシルトランスフェラーゼおよび修飾糖ドナーと本質的に同時に接触している。反応は、シアリダーゼがシアル酸残基をペプチドから除去するため、およびグリコシルトランスフェラーゼが修飾糖部分を修飾糖ドナーからペプチドのアミノ酸またはグリコシル残基へと転移させるために適した条件下で実施する。
別の好ましい実施形態では、脱シアリル化およびコンジュゲーションを同じ容器内で行い、脱シアリル化されたペプチドは、好ましくは、コンジュゲーションステップの前に精製しない。別の例示的な実施形態では、本方法は、ペプチドコンジュゲートのシアリル化を伴う「キャッピング」ステップをさらに含む。このステップは、シアリダーゼ、シアリルトランスフェラーゼおよび修飾糖ドナーを含むものと同じ容器内で、事前に精製せずに行う。
別の好ましい実施形態では、ペプチドの脱シアリル化を行い、アシアロペプチドを精製する。その後、精製したアシアロペプチドをコンジュゲーション反応条件に供する。別の例示的な実施形態では、本方法は、ペプチドコンジュゲートのシアリル化を伴う「キャッピング」ステップをさらに含む。このステップは、シアリダーゼ、シアリルトランスフェラーゼおよび修飾糖ドナーを含むものと同じ容器内で、事前に精製せずに行う。
別の例示的な実施形態では、キャッピングステップであるペプチドコンジュゲートのシアリル化を、シアリダーゼ、シアリルトランスフェラーゼおよび修飾糖ドナーを含むものと同じ容器内で、事前に精製せずに行う。
例示的な実施形態では、接触は、20時間未満、好ましくは16時間未満、より好ましくは12時間未満、さらにより好ましくは8時間未満、さらにより好ましくは4時間未満の時間の間である。
さらなる態様では、本発明は、ペプチドコンジュゲート反応混合物を提供する。反応混合物は、a)シアリダーゼ、b)グリコシルトランスフェラーゼ、エキソグリコシダーゼおよびエンドグリコシダーゼから選択されるメンバーである酵素、c)修飾糖、ならびにd)ペプチドを含む。
別の例示的な実施形態では、シアリダーゼ対ペプチドの比は、0.1U/L:2mg/mL〜10U/L:1mg/mL、好ましくは0.5U/L:2mg/mL、より好ましくは1.0U/L:2mg/mL、さらにより好ましくは10U/L:2mg/mL、さらにより好ましくは0.1U/L:1mg/mL、より好ましくは0.5U/L:1mg/mL、さらにより好ましくは1.0U/L:1mg/mL、さらにより好ましくは10U/L:1mg/mLから選択される。
例示的な実施形態では、前記ペプチドコンジュゲートの少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%または80%に、最大で2つのPEG部分が含まれる。PEG部分は、ワンポットプロセスで加えるか、またはアシアロを精製した後に加えることができる。
別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートの少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%または80%に、最大で1つのPEG部分が含まれる。PEG部分は、ワンポットプロセスで加えるか、またはアシアロペプチドを精製した後に加えることができる。
さらなる例示的な実施形態では、本方法は、「キャッピング」、すなわちシアル酸をペプチドコンジュゲートに加えることをさらに含む。別の例示的な実施形態では、シアリダーゼを加え、次いで30分間、1時間、1.5時間、または2時間遅らせ、次いでグリコシルトランスフェラーゼ、エキソグリコシダーゼ、またはエンドグリコシダーゼを加える。
別の例示的な実施形態では、シアリダーゼを加え、次いで30分間、1時間、1.5時間、または2時間遅らせ、次いでグリコシルトランスファーゼ、エキソグリコシダーゼ、またはエンドグリコシダーゼを加える。本発明の他の目的および利点は、以下の詳細な説明から当業者には明らかであろう。
別の例示的な実施形態では、本方法には、(a)
Figure 0005457185
から選択されるグリコシル基を含むペプチドと
[式中、aは、0〜10の整数であり、修飾糖は、式:
Figure 0005457185
を有する]、グリコシル連結基をGalNAc、Galおよび前記グリコシル基のSiaから選択されるメンバー上に転移させる適切なトランスフェラーゼとを、前記転移に適した条件下で接触させることが含まれる。例示的な修飾糖は、リンカー部分を介して、ポリマー、たとえば直鎖状または分枝鎖状ポリ(エチレングリコール)部分で修飾されたCMP−シアル酸である。上記式中の基は、本明細書中上記の同一の式中に見つかるものと実質的に同じものである。
ペプチドは本質的に任意の供給源から得ることができるが、一実施形態では、上述のように修飾する前に、ペプチドを適切な宿主中で発現させる。哺乳動物(たとえば、BHK、CHO)、細菌(たとえば大腸菌(E. coli))および昆虫細胞(たとえばSf−9)が、本明細書中に記載の組成物および方法において役立つペプチドを提供する例示的な発現系である。
本発明の他の目的および利点は、以下の詳細な説明から当業者には明らかであろう。
CMP−シアル酸−グリセロールPEG40kDの調製を例示する図である。 CMP−シアル酸−グリセロールPEG40kDを調製する反応条件を例示する図である。 CMP−シアル酸−グリセロールPEG40kDの精製プロセスを例示する図である。 Q−セファロースを伴うCMP−シアル酸−グリセロールPEG40kDの精製プロセスを例示する図である。 CMP−シアル酸−グリセロールPEG40kDのH NMRスペクトルを示す図である。 本発明のグリココンジュゲート(glycconjugate)を形成すること、たとえばペプチドを修飾シアル酸でグリコPEG化することにおいて役立つ例示的なシアリルトランスフェラーゼを提供する表である。 本発明のペプチドコンジュゲートを提供するために1つまたは複数のグリコシル連結基を結合させることができるペプチドの表である。
略記
PEG、ポリ(エチレングリコール);PPG、ポリ(プロピレングリコール);Ara、アラビノシル;Fru、フルクトシル;Fuc、フコシル;Gal、ガラクトシル;GalNAc、N−アセチルガラクトサミニル;Glc、グルコシル;GlcNAc、N−アセチルグルコサミニル;Man、マンノシル;ManAc、酢酸マンノサミニル;Xyl、キシロシル;NeuAc、シアリルまたはN−アセチルノイラミニル;Sia、シアリルまたはN−アセチルノイラミニル;ならびにその誘導体および類似体。
定義
別段に定義しない限りは、本明細書中で使用するすべての専門用語および科学用語は、一般に、本発明が属する分野の技術者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。一般に、本明細書中で使用する学名、ならびに細胞培養、分子遺伝学、有機化学、核酸化学およびハイブリダイゼーションにおける実験室の手順は、当分野で周知かつ一般的に用いられるものである。核酸およびペプチド合成には標準技術を用いる。技術および手順は、一般に、当分野の慣用方法および本明細書全体にわたって提供する様々な一般参考文献(一般に、本明細書中に参照により組み込れられるSambrook他、分子クローニング:実験室の手引き(MOLECULAR CLONING: A LABORATORY MANUAL)、第2版(1989)Cold Spring Harbor Laboratory Press、ニューヨーク州Cold Spring Harbor参照)に従って行う。本明細書中で使用する学名および分析化学における実験室の手順および以下に記載する有機合成は、当分野で周知かつ一般的に用いられているものである。標準技術またはその変形を、化学合成および化学分析に用いる。
本明細書中に記載のすべてのオリゴ糖は、非還元サッカライド(すなわちGal)の名称または略記、次いでグリコシド結合の立体配置(αまたはβ)、環結合(1または2)、結合に関与している還元サッカライドの環位置(2、3、4、6または8)、その後、還元サッカライドの名称または略記(すなわちGlcNAc)を用いて記載している。それぞれのサッカライドは、好ましくはピラノースである。標準の糖鎖生物学の学名の総説には、糖鎖生物学の基本(Essentials of Glycobiology)、Varki他編、CSHL Press(1999)を参照されたい。
オリゴ糖は、還元末端のサッカライドが実際に還元糖であるかどうかにかかわらず、還元末端および非還元末端を有するとみなされる。認められている学名に従って、オリゴ糖は、本明細書中で非還元末端を左側、還元末端を右側で示す。
用語「シアル酸」または「シアリル」とは、9個の炭素のカルボキシル化糖のファミリーの任意のメンバーを指す。シアル酸ファミリーの最も一般的なメンバーは、N−アセチル−ノイラミン酸である(2−ケト−5−アセトアミド−3,5−ジデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクトノヌロピラノス−1−オン酸(しばしばNeu5Ac、NeuAc、またはNANAと略される)。このファミリーの第2のメンバーはN−グリコリル−ノイラミン酸(Neu5GcまたはNeuGc)であり、NeuAcのN−アセチル基がヒドロキシル化されている。第3のシアル酸ファミリーメンバーは、2−ケト−3−デオキシ−ノルロソン酸(KDN)である(Nadano他(1986)J. Biol. Chem.、261:11550〜11557;Kanamori他、J. Biol. Chem.、265:21811〜21819(1990))。また、9−O−ラクチル−Neu5Acまたは9−O−アセチル−Neu5Acのような9−O−C〜Cアシル−Neu5Ac、9−デオキシ−9−フルオロ−Neu5Acおよび9−アジド−9−デオキシ−Neu5Acなどの9−置換のシアル酸も含まれる。シアル酸ファミリーの総説には、たとえば、Varki、Glycobiology、2:25〜40(1992);シアル酸:化学、代謝および機能(Sialic Acids: Chemistry, Metabolism and Function)、R.Schauer編(Springer-Verlag、New York(1992))を参照されたい。シアリル化手順におけるシアル酸化合物の合成および使用は、1992年10月1日公開の国際出願WO92/16640号に開示されている。
「ペプチド」とは、単量体がアミノ酸であり、アミド結合を介して一緒に結合されているポリマーを指し、ポリペプチドとも呼ばれる。さらに、非天然アミノ酸、たとえば、β−アラニン、フェニルグリシンおよびホモアルギニンも含まれる。遺伝子にコードされていないアミノ酸も本発明で使用し得る。さらに、反応基、グリコシル化部位、ポリマー、治療用部分、生体分子などが含まれるように修飾されたアミノ酸も、本発明で使用し得る。本発明で使用するすべてのアミノ酸は、D−またはL−異性体のどちらかであり得る。L−異性体が一般に好ましい。さらに、他のペプチド模倣体も本発明において有用である。本明細書中で使用する「ペプチド」とは、グリコシル化および非グリコシル化ペプチドの両方を指す。ペプチドを発現する系によって不完全にグリコシル化されたペプチドも含まれる。一般的な総説には、Spatola,A.F.、アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質の化学および生化学(CHEMISTRY AND BIOCHEMISTRY OF AMINO ACIDS, PEPTIDES AND PROTEINS)、B.Weinstein編、Marcel Dekker、New York、ページ267(1983)を参照されたい。本発明のペプチドの一部の記載を図7に提供する。
用語「ペプチドコンジュゲート」とは、ペプチドが本明細書中に記載の修飾糖とコンジュゲートしている、本発明の種を指す。
用語「アミノ酸」とは、天然に存在するアミノ酸および合成アミノ酸、ならびに天然に存在するアミノ酸と同様に機能するアミノ酸類似体およびアミノ酸模倣体を指す。天然に存在するアミノ酸とは、遺伝暗号によってコードされているアミノ酸、ならびに後に修飾されるアミノ酸、たとえば、ヒドロキシプロリン、γ−カルボキシグルタミン酸、およびO−ホスホセリンである。アミノ酸類似体とは、天然に存在するアミノ酸と同じ塩基化学構造、すなわち、水素と結合しているα炭素、カルボキシル基、アミノ基、およびR基を有する化合物、たとえば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンメチルスルホニウムを指す。そのような類似体は修飾されたR基(たとえばノルロイシン)または修飾されたペプチド主鎖を有するが、天然に存在するアミノ酸と同じ塩基化学構造を保持している。アミノ酸模倣体とは、アミノ酸の一般的な化学構造とは異なる構造を有するが、天然に存在するアミノ酸と同様に機能する化学物質を指す。
本明細書中で使用する用語「修飾糖」、または「修飾糖残基」とは、本発明のプロセスにおいてペプチドのアミノ酸またはグリコシル残基上に酵素的に付加される、天然に存在するまたは天然に存在しない炭水化物を指す。修飾糖は、それだけには限定されないが、糖ヌクレオチド(モノ−、ジ−、およびトリ−リン酸)、活性糖(たとえば、ハロゲン化グリコシル、グリコシルメシレート)および活性化されておらずヌクレオチドでもない糖を含めた、酵素基質から選択される。「修飾糖」は、「修飾基」で共有的に官能化されている。有用な修飾基には、それだけには限定されないが、PEG部分、治療用部分、診断用部分、生体分子などが含まれる。修飾基は、好ましくは、天然に存在する、または未修飾の炭水化物ではない。修飾基で官能化する部位は、「修飾糖」がペプチドに酵素的に付加されることを妨げないように選択する。
本明細書中で使用する用語「高分子部分」とは、水溶性または非水溶性ポリマーを指す。用語「水溶性」とは、水に対してある程度の検出可能な度合の溶解度を有する部分を指す。水に対する溶解度を検出および/または定量する方法は当分野で周知である。例示的な水溶性ポリマーには、ペプチド、サッカライド、ポリ(エーテル)、ポリ(アミン)、ポリ(カルボン酸)などが含まれる。ペプチドは、混合配列を有するか、またはたとえばポリ(リシン)のように単一アミノ酸から構成されることができる。例示的な多糖はポリ(シアル酸)である。例示的なポリ(エーテル)はポリ(エチレングリコール)である。ポリ(エチレンイミン)が例示的なポリアミンであり、ポリ(アクリル)酸が代表的なポリ(カルボン酸)である。好ましい水溶性ポリマーは、本質的に非蛍光であるか、またはアッセイにおいて蛍光マーカーとして使用するには不適切であるような必要最低限量の蛍光しか発光しない。天然に存在しない糖であるポリマーを使用し得る。さらに、別の実体(たとえば、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(プロピレングリコール)、ポリ(アスパラギン酸)、生体分子、治療用部分、診断用部分など)の共有結合によって修飾されており、そうでなければ天然に存在する糖の使用も企図される。また、水溶性ポリマーとの用語は、サッカライド(たとえば、デキストラン、アミロース、ヒアロウロン酸、ポリ(シアル酸)、ヘパラン、ヘパリンなど);ポリ(アミノ酸)、たとえばポリ(グルタミン酸);核酸;合成ポリマー(たとえば、ポリ(アクリル酸)、ポリ(エーテル)、たとえばポリ(エチレングリコール);ペプチド、タンパク質などの種も包含する。代表的な非水溶性ポリマーには、それだけには限定されないが、ポリホスファジン、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアルキレン、ポリアクリルアミド、ポリアルキレングリコール、ポリアルキレンオキシド、ポリアルキレンテレフタレート、ポリビニルエーテル、ポリビニルエステル、ポリハロゲン化ビニル、ポリビニルピロリドン、ポリグリコリド、ポリシロキサン、ポリウレタン、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(エチルメタクリレート)、ポリ(ブチルメタクリレート)、ポリ(イソブチルメタクリレート)、ポリ(ヘキシルメタクリレート)、ポリ(イソデシルメタクリレート)、ポリ(ラウリルメタクリレート)、ポリ(フェニルメタクリレート)、ポリ(メチルアクリレート)、ポリ(イソプロピルアクリレート)、ポリ(イソブチルアクリレート)、ポリ(オクタデシルアクリレート)ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(酸化エチレン)、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(酢酸ビニル)、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリビニルピロリドン、プルロニックおよびポリビニルフェノールならびにそれらのコポリマーが含まれる。さらに、別の実体(たとえば、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(プロピレングリコール)、ポリ(アスパラギン酸)、生体分子、治療用部分、診断用部分など)の共有結合によって修飾されており、そうでなければ天然に存在する糖の使用も企図される。水溶性および非水溶性ポリマーのさらなる例を本出願中に記載する。
水溶性ポリマーのポリマー主鎖は、ポリ(エチレングリコール)(すなわちPEG)であることができる。しかし、他の関連ポリマーも本発明の実施における使用に適しており、用語PEGまたはポリ(エチレングリコール)の使用は、この観点から、包含的であることを意図し排他的ではないことを理解されたい。用語PEGには、アルコキシPEG、二官能性PEG、複数アームのPEG、分岐状PEG、分枝鎖状PEG、ペンダントPEG(すなわち、1つもしくは複数の官能基がポリマー主鎖にペンダントしたPEGもしくは関連ポリマー)、または内部に分解可能な結合を有するPEGを含めた任意の形態のポリ(エチレングリコール)が含まれる。
ポリマーは直鎖状または分枝鎖状であることができる。分枝鎖状ポリマーは一般に当分野で知られている。典型的には、分枝鎖状ポリマーは、中心分枝核部分および中心分枝核と連結した複数の直鎖状または分枝鎖状ポリマー鎖を有する。PEGは、グリセロール、ペンタエリスリトールおよびソルビトールなどの様々なポリオールに酸化エチレンを付加することによって調製することができる分枝鎖状形態で、一般的に使用される。また、中心分枝部分は、リシンなどのいくつかのアミノ酸から誘導することもできる。分枝鎖状ポリ(エチレングリコール)は、R(−PEG−OH)として一般形態で表すことができ、Rは、グリセロールまたはペンタエリスリトールなどの核部分を表し、mは、アームの数を表す。その全体が本明細書中に参照により組み込れられる米国特許第5,932,462号に記載されているものなどの、複数アームのPEG分子も、ポリマー主鎖として使用することができる。例示的な実施形態では、分枝鎖状ポリマー自体が分枝部分(たとえば、システイン、セリン、リシン、およびリシンのオリゴマー)に結合している。
多くの他のポリマーも本発明に適している。非ペプチド性かつ水溶性であり、約2〜約300個の範囲内の結合部位のポリマー主鎖が、本発明において特に有用である。適切なポリマーの例には、それだけには限定されないが、ポリ(プロピレングリコール)(「PPG」)などの他のポリ(アルキレングリコール)、エチレングリコールとプロピレングリコールとのコポリマーなど、ポリ(オキシエチル化ポリオール)、ポリ(オレフィンアルコール)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ヒドロキシプロピルメタクリルアミド)、ポリ(α−ヒドロキシ酸)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリホスファゼン、ポリオキサゾリン、その全体が本明細書中に参照により組み込れられる米国特許第5,629,384号に記載されているものなどのポリ(N−アクリロイルモルホリン)、ならびにそれらのコポリマー、ターポリマー、および混合物が含まれる。ポリマー主鎖のそれぞれの鎖の分子量は変動することができるが、典型的には、約100Da〜約100,000Da、多くの場合約6,000Da〜約80,000Daの範囲である。
ペプチド薬を患者に投与するコンテクストにおいて本明細書中で使用する「曲線下面積」または「AUC」とは、患者において全身循環中の薬物の濃度をゼロから無限大の時間の関数として記載する、合計曲線下面積として定義される。
ペプチド薬を患者に投与するコンテクストにおいて本明細書中で使用する用語「半減期」または「t1/2」とは、患者における薬物の血漿濃度が半減するまでに必要な時間として定義される。複数のクリアランス機構、再分布、および当分野で周知の他の機構に応じて、ペプチド薬に関連した2つ以上の半減期が存在し得る。通常はαおよびβ半減期が定義され、α相は再分布と関連しており、β相はクリアランスと関連している。しかし、大部分が血流中に限局されるタンパク質薬では、少なくとも2つのクリアランス半減期が存在する場合がある。一部のグリコシル化されたペプチドでは、急速なβ相クリアランスは、マクロファージ上の受容体、または末端ガラクトース、N−アセチルガラクトサミン、N−アセチルグルコサミン、マンノース、もしくはフコースを認識する内皮細胞によって媒介され得る。より遅いβ相クリアランスは、有効半径<2nm(約68kD)を有する分子に対する腎臓糸球体濾過ならびに/または組織における特異的もしくは非特異的な取り込みおよび代謝によって起こり得る。グリコPEG化は、末端糖(たとえば、ガラクトースまたはN−アセチルガラクトサミン)をキャップすることで、これらの糖を認識する受容体による急速なα相クリアランスを遮断し得る。また、これは、より大きな有効半径を与え、したがって分布および組織取り込みの体積を低下させ、したがって後期β相を延長し得る。したがって、α相およびβ相半減期に対するグリコPEG化の正確な影響は、当分野で周知であるように、大きさ、グリコシル化の状態、および他のパラメータに応じて変化し得る。「半減期」のさらなる説明は、Pharmaceutical Biotechnology(1997、DFA CrommelinおよびRD Sindelar編、Harwood Publishers、Amsterdam、ページ101〜120)中に見出される。
本明細書中で使用する用語「グリココンジュゲーション」とは、修飾糖種を、ポリペプチドのアミノ酸またはグリコシル残基、たとえば本発明のG−CSFペプチドに、酵素媒介によってコンジュゲーションさせることを指す。「グリココンジュゲーション」の下位部類は「グリコPEG化」であり、ここでは修飾糖の修飾基がポリ(エチレングリコール)、およびそのアルキル誘導体(たとえばm−PEG)または反応性誘導体(たとえば、HN−PEG、HOOC−PEG)である。
用語「大スケール」および「工業スケール」は互換性があるように使用し、単一の反応サイクルの完了時に少なくとも約250mg、好ましくは少なくとも約500mg、より好ましくは少なくとも約1グラムのグリココンジュゲートを生じる反応サイクルを指す。
本明細書中で使用する用語「グリコシル連結基」とは、修飾基(たとえば、PEG部分、治療用部分、生体分子)が共有結合されているグリコシル残基を指す。グリコシル連結基が修飾基をコンジュゲートの残りの部分と結合している。本発明の方法では、「グリコシル連結基」がグリコシル化または非グリコシル化ペプチドと共有結合され、それにより、薬剤がペプチド上のアミノ酸および/またはグリコシル残基とが連結される。「グリコシル連結基」は、一般に、「修飾糖」とペプチドのアミノ酸および/またはグリコシル残基との酵素結合による「修飾糖」に由来する。グリコシル連結基は、修飾基−修飾糖カセットの形成中に分解されるサッカライド由来の構造であることができ(たとえば、酸化→シッフ塩基形成→還元)、または、グリコシル連結基は完全であり得る。「完全なグリコシル連結基」とは、修飾基とコンジュゲートの残りの部分とを連結するサッカライド単量体が、たとえばメタ過ヨウ素酸ナトリウムによって分解されない、たとえば酸化されないグリコシル部分に由来する連結基を指す。本発明の「完全なグリコシル連結基」は、グリコシル単位を付加すること、または1つもしくは複数のグリコシル単位を親サッカライド構造から除去することによって、天然に存在するオリゴ糖から得てもよい。
本明細書中で使用する用語「非グリコシド修飾基」とは、グリコシル連結基と直接連結した天然に存在する糖が含まれない修飾基を指す。
本明細書中で使用する用語「標的化部分」とは、身体の特定の組織または領域中に選択的に局在化する種を指す。局在化は、分子決定因子の特異的認識、標的化剤またはコンジュゲートの分子の大きさ、イオン性相互作用、疎水性相互作用などによって媒介される。薬剤を特定の組織または領域に標的化する他の機構は、当業者に知られている。例示的な標的化部分には、抗体、抗体断片、トランスフェリン、HS−糖タンパク質、凝固因子、血清タンパク質、β−糖タンパク質、G−CSF、GM−CSF、M−CSF、EPOなどが含まれる。
本明細書中で使用する「治療用部分」とは、それだけには限定されないが、抗生物質、抗炎症剤、抗腫瘍薬、細胞毒素、および放射性剤を含めた、治療に有用な任意の薬剤を意味する。「治療用部分」には、生物活性剤のプロドラッグ、複数の治療用部分が担体と結合している構築体、たとえば多価薬剤が含まれる。また、治療用部分には、タンパク質およびタンパク質が含まれる構築体も含まれる。例示的なタンパク質には、それだけには限定されないが、顆粒球コロニー刺激因子(GCSF)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GMCSF)、インターフェロン(たとえば、インターフェロン−α、−β、−γ)、インターロイキン(たとえばインターロイキンII)、血清タンパク質(たとえば、第VII、VIIa、VIII、IX、およびX因子)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(HCG)、卵胞刺激ホルモン(FSH)および黄体形成ホルモン(LH)ならびに抗体融合タンパク質(たとえば腫瘍壊死因子受容体((TNFR)/Fcドメイン融合タンパク質))が含まれる。
本明細書中で使用する「薬学的に許容される担体」には、コンジュゲートと合わせた場合にコンジュゲートの活性を保持し、対象の免疫系と非反応性である、任意の物質が含まれる。例には、それだけには限定されないが、リン酸緩衝生理食塩水、水、油/水乳剤などの乳剤、および様々な種類の湿潤剤などの標準の医薬担体のうちの任意のものが含まれる。他の担体には、滅菌溶液、コーティングした錠剤を含めた錠剤およびカプセルも含まれ得る。典型的には、そのような担体は、デンプン、乳、糖、ある特定種の粘土、ゼラチン、ステアリン酸もしくはその塩、マグネシウムもしくはステアリン酸カルシウム、タルク、植物性脂肪もしくは油、ガム、グリコール、または他の既知の賦形剤などの賦形剤を含む。そのような担体には、香料および着色料の添加剤または他の成分も含まれ得る。そのような担体を含む組成物は、周知の慣用方法によって配合する。
本明細書中で使用する「投与すること」とは、対象に、経口投与、坐薬として投与、局所的接触、静脈内、腹腔内、筋肉内、病巣内、鼻腔内もしくは皮下投与、または徐放性装置、たとえばミニ浸透圧ポンプの埋め込みを行うことを意味する。投与は、非経口、および経粘膜(たとえば、経口、経鼻、経膣、直腸、もしくは経皮)を含めた任意の経路による。非経口投与には、たとえば、静脈内、筋肉内、細動脈内、皮内、皮下、腹腔内、脳室内、および頭蓋内が含まれる。さらに、腫瘍を処置する、たとえばアポトーシスを誘発させるために注射する場合、腫瘍に直接および/または腫瘍の周りの組織内に投与し得る。他の送達様式には、それだけには限定されないが、リポソーム配合物、静脈点滴、経皮パッチなどの使用が含まれる。
用語「寛解させること(ameliorating)」または「寛解させる」とは、症状の軽減、緩和もしくは消失または患者の身体的もしくは精神的な健康の改善などの任意の客観的または主観的パラメータを含めた病理または状態の治療における任意の成功の兆候を指す。症状の寛解は、身体検査および/または精神鑑定の結果を含めた、客観的または主観的パラメータに基づくことができる。
用語「療法(therapy)」とは、疾患に罹患しやすい可能性があるが疾患の症状を未だ経験または示していない動物において疾患または状態の発生を予防すること(予防的処置)、疾患を阻害すること(その発生を遅延または停止させること)、疾患の症状または副作用からの緩和をもたらすこと(対症処置を含む)、および疾患を軽減させること(疾患の回帰を引き起こす)を含めた、疾患または状態を「治療すること」または「治療」を意味する。
用語「有効量」または「有効な量」または「治療上有効な量」または任意の文法的に等価の用語は、疾患を治療するために動物に投与した場合に、そのような疾患の治療をもたらすために十分な量を意味する。
用語「単離した」とは、物質を生成するために用いた構成要素を実質的または本質的に含まない物質である。本発明のペプチドコンジュゲートでは、用語「単離した」とは、ペプチドコンジュゲートを調製するために使用した混合物中で通常は物質に伴う構成要素を実質的または本質的に含まない物質を指す。「単離した」および「純粋な」は、互換性があるように使用する。典型的には、本発明の単離したペプチドコンジュゲートは、好ましくは範囲として表す純度レベルを有する。ペプチドコンジュゲートの純度の範囲の下端は約60%、約70%または約80%であり、純度の範囲の上端は約70%、約80%、約90%または約90%を超える。
ペプチドコンジュゲートが約90%を超えて純粋である場合、その純度も、好ましくは範囲として表す。純度の範囲の下端は約90%、約92%、約94%、約96%または約98%である。純度の範囲の上端は約92%、約94%、約96%、約98%または約100%の純度である。
純度は、当分野で認識されている任意の分析方法によって決定する(たとえば、銀染色ゲル上のバンドの強度、ポリアクリルアミドゲル電気泳動、HPLC、または同様の手段)。
本明細書中で使用する「集団の本質的にそれぞれのメンバー」とは、ペプチドに付加する選択した割合の修飾糖が、ペプチド上の複数の同一の受容体部位に付加される、本発明のペプチドコンジュゲートの集団の特徴を説明している。「集団の本質的にそれぞれのメンバー」とは、修飾糖とコンジュゲートしたペプチド上の部位の「均質性」についていい、少なくとも約80%、好ましくは少なくとも約90%、より好ましくは少なくとも約95%均質である本発明のコンジュゲートを指す。
「均質性」とは、修飾糖がコンジュゲートしている受容体部分の集団にわたる構造的な一貫性を指す。したがって、それぞれの修飾糖部分が、その他の修飾糖すべてがコンジュゲートしている受容体部位と同じ構造を有する受容体部位とコンジュゲートしている本発明のペプチドコンジュゲートでは、ペプチドコンジュゲートは約100%均質であるといわれる。均質性は、典型的には範囲として表す。ペプチドコンジュゲートの均質性の範囲の下端は約60%、約70%または約80%であり、純度の範囲の上端は約70%、約80%、約90%または約90%を超える。
ペプチドコンジュゲートが約90%以上均質である場合、その均質性も、好ましくは範囲として表す。均質性の範囲の下端は約90%、約92%、約94%、約96%または約98%である。純度の範囲の上端は約92%、約94%、約96%、約98%または約100%の均質性である。ペプチドコンジュゲートの純度は、典型的には、たとえば、液体クロマトグラフィー質量分析(LC−MS)、マトリックス支援レーザー脱離質量飛行時間分光測定(MALDITOF)、キャピラリー電気泳動などの、当業者に知られている1つまたは複数の方法によって決定する。
糖ペプチド種に言及する場合、「実質的に均一なグリコフォーム」または「実質的に均一なグリコシル化パターン」とは、目的のグリコシルトランスフェラーゼ(たとえばフコシルトランスフェラーゼ)によってグリコシル化される受容体部分の割合を指す。たとえば、α1,2フコシルトランスフェラーゼの場合、Galβ1,4−GlcNAc−Rおよびそのシアリル化された類似体の実質的にすべて(以下に定義する)が、本発明のペプチドコンジュゲートにおいてフコシル化されている場合に、実質的に均一なフコシル化パターンが存在する。本明細書中に記載のフコシル化された構造において、Fuc−GlcNAc結合は、一般にα1,6またはα1,3であり、α1,6が一般に好ましい。当業者には、出発物質がグリコシル化された受容体部分(たとえばフコシル化されたGalβ1,4−GlcNAc−R部分)を含み得ることが理解されよう。したがって、グリコシル化の計算上の割合には、本発明の方法によってグリコシル化された受容体部分、および出発物質中で既にグリコシル化されている受容体部分が含まれる。
上記定義「実質的に均一」における用語「実質的に」とは、一般に、特定のグリコシルトランスフェラーゼの受容体部分の少なくとも約40%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、またはより好ましくは少なくとも約90%、さらにより好ましくは少なくとも約95%がグリコシル化されていることを意味する。
置換基を、左から右に書くその慣用の化学式によって指定する場合、これらには、その構造を右から左に書くことによって生じる、化学的に同一の置換基も同等に包含される。たとえば、−CHO−は、−OCH−も挙げることを意図する。
用語「アルキル」とは、それ自体でまたは別の置換基の一部として、別段に記述しない限りは、完全に飽和、モノ−または多価不飽和であり得る直鎖もしくは分枝鎖、または環状の炭化水素基、あるいはその組合せを意味し、指定した数の炭素原子を有する二価基および多価基が含まれ得る(すなわち、C〜C10とは1個〜10個の炭素を意味する)。飽和炭化水素基の例には、それだけには限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、(シクロヘキシル)メチル、シクロプロピルメチルなどの基、たとえば、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチルなどの相同体および異性体が含まれる。不飽和アルキル基とは、1つまたは複数の二重結合または三重結合を有するものである。不飽和アルキル基の例には、それだけには限定されないが、ビニル、2−プロペニル、クロチル、2−イソペンテニル、2−(ブタジエニル)、2,4−ペンタジエニル、3−(1,4−ペンタジエニル)、エチニル、1−および3−プロピニル、3−ブチニル、ならびにより高度な相同体および異性体が含まれる。用語「アルキル」には、別段に言及しない限りは、「ヘテロアルキル」など、以下により詳細に定義するアルキルの誘導体も含まれることを意味する。炭化水素基に限定されるアルキル基は、「ホモアルキル」と呼ばれる。
用語「アルキレン」とは、それ自体でまたは別の置換基の一部として、それだけには限定されないが−CHCHCHCH−によって例示されるように、アルカンに由来する二価基を意味し、以下に「ヘテロアルキレン」として記載する基もさらに含まれる。典型的には、アルキル(またはアルキレン)基は、1〜24個の炭素原子を有し、10個以下の炭素原子を有する基が本発明で好ましい。「低級アルキル」または「低級アルキレン」とは、より短い鎖の、一般に8個以下の炭素原子を有するアルキルまたはアルキレン基である。
用語「アルコキシ」、「アルキルアミノ」および「アルキルチオ」(またはチオアルコキシ)とは、その慣用の意味で使用し、それぞれ酸素原子、アミノ基、または硫黄原子を介して分子の残りの部分と結合しているアルキル基を指す。
用語「ヘテロアルキル」とは、それ自体でまたは別の用語と組み合わせて、別段に記述しない限りは、指定した数の炭素原子ならびにO、N、SiおよびSからなる群から選択される少なくとも1つのヘテロ原子からなり、窒素および硫黄原子が任意選択で酸化されていてもよく、窒素ヘテロ原子が任意選択で第四級化されていてもよい、安定な直鎖もしくは分枝鎖、または環状の炭化水素基、あるいはその組合せを意味する。ヘテロ原子O、NおよびSおよびSiは、ヘテロアルキル基の任意の内部位置またはアルキル基が分子の残りの部分と結合している位置に配置し得る。例には、それだけには限定されないが、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−NH−CH、−CH−CH−N(CH)−CH、−CH−S−CH−CH、−CH−CH、−S(O)−CH、−CH−CH−S(O)−CH、−CH=CH−O−CH、−Si(CH、−CH−CH=N−OCH、および−CH=CH−N(CH)−CHが含まれる。たとえば−CH−NH−OCHおよび−CH−O−Si(CHなどのように、2個までのヘテロ原子が連続していてもよい。同様に、用語「ヘテロアルキレン」とは、それ自体でまたは別の置換基の一部として、それだけには限定されないが−CH−CH−S−CH−CH−および−CH−S−CH−CH−NH−CH−によって例示されるように、ヘテロアルキルに由来する二価基を意味する。ヘテロアルキレン基では、ヘテロ原子が鎖の末端の一方または両方を占有することもできる(たとえば、アルキレンオキシ、アルキレンジオキシ、アルキレンアミノ、アルキレンジアミノなど)。さらに、アルキレンおよびヘテロアルキレン連結基では、連結基の式を記載する方向によって連結基の配向は暗示されない。たとえば、式−C(O)R’−は、−C(O)R’−および−R’C(O)−をどちらも表す。
用語「シクロアルキル」および「ヘテロシクロアルキル」とは、それら自体でまたは別の用語と組み合わせて、別段に記述しない限りは、それぞれ「アルキル」および「ヘテロアルキル」の環状バージョンを表す。さらに、ヘテロシクロアルキルでは、ヘテロ原子が、ヘテロ環が分子の残りの部分と結合している位置を占有することができる。シクロアルキルの例、それだけには限定されないが、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−シクロヘキセニル、3−シクロヘキセニル、シクロヘプチルなどが含まれる。ヘテロシクロアルキルの例には、それだけには限定されないが、1−(1,2,5,6−テトラヒドロピリジル)、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−モルホリニル、3−モルホリニル、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロチエン−2−イル、テトラヒドロチエン−3−イル、1−ピペラジニル、2−ピペラジニルなどが含まれる。
用語「ハロ」または「ハロゲン」とは、それら自体でまたは別の置換基の一部として、別段に記述しない限りは、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素原子を意味する。さらに、「ハロアルキル」などの用語には、モノハロアルキルおよびポリハロアルキルが含まれることを意図する。たとえば、用語「ハロ(C〜C)アルキル」には、それだけには限定されないが、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、4−クロロブチル、3−ブロモプロピルなどが含まれることを意図する。
用語「アリール」とは、別段に記述しない限りは、一緒に融合したまたは共有結合した、単一の環または複数の環(好ましくは1〜3個の環)であることができる、多価不飽和の芳香族の置換基を意味する。用語「ヘテロアリール」とは、N、O、およびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、窒素および硫黄原子が任意選択で酸化されており、窒素原子が任意選択で第四級化されている、アリール基(または環)を指す。ヘテロアリール基は、ヘテロ原子を介して分子の残りの部分と結合していることができる。アリールおよびヘテロアリール基の非限定的な例には、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、4−ビフェニル、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、3−ピラゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、ピラジニル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、2−フェニル−4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ベンゾチアゾリル、プリニル、2−ベンズイミダゾリル、5−インドリル、1−イソキノリル、5−イソキノリル、2−キノキサリニル、5−キノキサリニル、3−キノリル、テトラゾリル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チエニル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルおよび6−キノリルが含まれる。上記で言及したアリールおよびヘテロアリール環系のそれぞれの置換基は、以下に記載する許容される置換基の群から選択される。
簡潔にするために、用語「アリール」には、他の用語(たとえば、アリールオキシ、アリールチオキシ、アリールアルキル)と組み合わせて使用した場合は、上記定義したアリールおよびヘテロアリール環がどちらも含まれる。したがって、用語「アリールアルキル」には、アリール基が、炭素原子(たとえばメチレン基)がたとえば酸素原子によって置き換えられているアルキル基(たとえば、フェノキシメチル、2−ピリジルオキシメチル、3−(1−ナフチルオキシ)プロピルなど)を含めた、アルキル基(たとえば、ベンジル、フェネチル、ピリジルメチルなど)に結合している基が含まれることを意図する。
上記用語のそれぞれ(たとえば、「アルキル」、「ヘテロアルキル」、「アリール」および「ヘテロアリール」)には、示した基の置換されたおよび置換されていない形態がどちらも含まれることを意図する。それぞれの種類の基の好ましい置換基を以下に提供する。
アルキルおよびヘテロアルキル基(アルキレン、アルケニル、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、およびヘテロシクロアルケニルとしばしば呼ばれる基を含む)の置換基は、「アルキル基置換基」として総称し、これらは、0から(2m’+1)までの範囲の数で(式中、m’はそのような基の中の炭素原子の合計数である)、それだけには限定されないが、−OR’、=O、=NR’、=N−OR’、−NR’R’’、−SR’、−ハロゲン、−SiR’R’’R’’’、−OC(O)R’、−C(O)R’、−COR’、−CONR’R’’、−OC(O)NR’R’’、−NR’’C(O)R’、−NR’−C(O)NR’’R’’’、−NR’’C(O)R’、−NR−C(NR’R’’R’’’)=NR’’’’、−NR−C(NR’R’’)=NR’’’、−S(O)R’、−S(O)R’、−S(O)NR’R’’、−NRSOR’、−CNおよび−NOから選択される様々な基のうちの1つまたは複数であることができる。R’、R’’、R’’’およびR’’’’はそれぞれ、好ましくは独立して、水素、置換もしくは非置換ヘテロアルキル、置換もしくは非置換アリール、たとえば1〜3個のハロゲンで置換されたアリール、置換もしくは非置換アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、またはアリールアルキル基を指す。本発明の化合物に複数のR基が含まれる場合は、たとえば、R基のそれぞれは独立して選択され、複数のこれらの基が存在する場合は、それぞれのR’、R’’、R’’’およびR’’’’基もそうである。R’およびR’’が同じ窒素原子に結合している場合、これらは、窒素原子と合わせて5−、6−、または7員環を形成することができる。たとえば、−NR’R’’には、それだけには限定されないが、1−ピロリジニルおよび4−モルホリニルが含まれることを意図する。置換基の上記の記述から、当業者は、用語「アルキル」には、ハロアルキル(たとえば、−CFおよび−CHCF)ならびにアシル(たとえば、−C(O)CH、−C(O)CF、−C(O)CHOCHなど)などの、水素基以外の基と結合した炭素原子を含めた基が含まれることを意図することを、理解されよう。
アルキル基で記載した置換基と同様に、アリールおよびヘテロアリール基の置換基は、「アリール基置換基」として総称する。置換基は、たとえば、0から芳香環系上の空いている原子価の合計数までの範囲の数で、ハロゲン、−OR’、=O、=NR’、=N−OR’、−NR’R’’、−SR’、−ハロゲン、−SiR’R’’R’’’、−OC(O)R’、−C(O)R’、−COR’、−CONR’R’’、−OC(O)NR’R’’、−NR’’C(O)R’、−NR’−C(O)NR’’R’’’、−NR’’C(O)R’、−NR−C(NR’R’’R’’’)=NR’’’’、−NR−C(NR’R’’)=NR’’’、−S(O)R’、−S(O)R’、−S(O)NR’R’’、−NRSOR’、−CNおよび−NO、−R’、−N、−CH(Ph)、フルオロ(C〜C)アルコキシ、およびフルオロ(C〜C)アルキルから選択され、R’、R’’、R’’’およびR’’’’は、好ましくは、水素、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから独立して選択される。本発明の化合物に複数のR基が含まれる場合は、たとえば、R基のそれぞれは独立して選択され、複数のこれらの基が存在する場合は、それぞれのR’、R’’、R’’’およびR’’’’基もそうである。以下のスキームでは、記号Xは上述の「R」を表す。
アリールまたはヘテロアリール環の隣接原子上の置換基のうちの2つを、式−T−C(O)−(CRR’)−U−の置換基によって任意選択で置き換えてもよく、TおよびUは、独立して、−NR−、−O−、−CRR’−または単結合であり、uは、0〜3の整数である。あるいは、アリールまたはヘテロアリール環の隣接原子上の置換基のうちの2つを、式−A−(CH−B−の置換基によって任意選択で置き換えてもよく、AおよびBは、独立して、−CRR’−、−O−、−NR−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR’−または単結合であり、rは、1〜4の整数である。そのようにして形成された新しい環の単結合のうちの1つを、二重結合によって任意選択で置き換えてもよい。あるいは、アリールまたはヘテロアリール環の隣接原子上の置換基のうちの2つを、式−(CRR’)−X−(CR’’R’’’)−の置換基によって任意選択で置き換えてもよく、zおよびdは、独立して、0〜3の整数であり、Xは、−O−、−NR’−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、または−S(O)NR’−である。置換基R、R’、R’’およびR’’’は、好ましくは、水素または置換もしくは非置換(C〜C)アルキルから独立して選択される。
本明細書中で使用する用語「ヘテロ原子」には、酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)およびケイ素(Si)が含まれることを意図する。
本明細書中で使用する第VII因子ペプチドとは、第VII因子および第VIIa因子ペプチドの両方を指す。この用語は、一般に、付加、欠失、置換および融合タンパク質突然変異体を含めた、これらのペプチドの変異体および突然変異体を指す。第VII因子および第VIIa因子をどちらも使用する場合、使用は、属「第VII因子ペプチド」の2つの種を例示するものであることを意図する。
本発明には、本明細書中に記載の化合物上に見つかる具体的な置換基に応じて比較的無毒性の酸または塩基を用いて調製する本発明の化合物の塩が含まれることを意図する。本発明の化合物が比較的酸性の官能基を含む場合は、塩基付加塩は、そのような化合物の中性型を十分な量の所望の塩基と、ニートでまたは適切な不活性溶媒中で接触させることによって、得ることができる。塩基付加塩の例には、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、アンモニウム、有機アミノ、もしくはマグネシウムの塩、または類似の塩が含まれる。本発明の化合物が比較的塩基性の官能基を含む場合は、酸付加塩は、そのような化合物の中性型を十分な量の所望の酸と、ニートでまたは適切な不活性溶媒中で接触させることによって、得ることができる。酸付加塩の例には、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、一水素炭酸、リン酸、一水素のリン酸、二水素のリン酸、硫酸、一水素の硫酸、ヨウ化水素酸、または亜リン酸などの無機酸に由来するもの、ならびに酢酸、プロピオン酸、イソブチル酸、マレイン酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、乳酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p−トリルスルホン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸などの比較的無毒性の有機酸に由来する塩が含まれる。また、アルギニン酸などのアミノ酸の塩、およびグルクロン酸またはガラクツノル酸などの有機酸の塩も含まれる(たとえば、Berge他、「製薬塩(Pharmaceutical Salts)」、Journal of Pharmaceutical Science、66:1〜19(1977)参照)。本発明の特定の具体的な化合物は、化合物が塩基または酸付加塩のどちらかに変換されることを可能にする、塩基性および酸性官能基をどちらも含む。
化合物の中性型は、好ましくは、塩を塩基または酸と接触させ、慣用の様式で親化合物を単離することによって再生する。化合物の原型は、極性溶媒に対する溶解度などの特定の物理特性において様々な塩形態とは異なる。
本明細書中で使用する「塩対イオン」とは、本発明の化合物と、その部分の1つが負荷電(たとえばCOO−)である場合に会合する正荷電イオンを指す。塩対イオンの例には、H、H、アンモニウム、カリウム、カルシウム、リチウム、マグネシウムおよびナトリウムが含まれる。
本明細書中で使用する用語「CMP−SA−PEG」とは、ポリエチレングリコール部分を含むシアル酸とコンジュゲートしているシチジン一リン酸分子を指す。ポリエチレングリコール鎖の長さが指定されていない場合は、任意のPEG鎖の長さが可能である(たとえば、1kD、2kD、5kD、10kD、20kD、30kD、40kD)。例示的なCMP−SA−PEGは、スキーム1の化合物5である。
I.導入
治療目的で使用する組換えペプチドの有効性を改善するために、本発明は、グリコシル化および非グリコシル化ペプチドと修飾基とのコンジュゲートを提供する。修飾基は、高分子修飾基、たとえば、PEG(m−PEG)、PPG(m−PPG)など、治療用部分、診断用部分、標的化部分などから選択し得る。たとえば水溶性高分子修飾基を用いたペプチドの修飾は、患者の循環中の組換えペプチドの安定性および保持時間を改善する、および/または組換えペプチドの抗原性を低下させることができる。
本発明のペプチドコンジュゲートは、修飾糖とグリコシル化または非グリコシル化ペプチドとの酵素結合によって形成することができる。グリコシル化部位および/または修飾グリコシル基は、修飾基を保有する修飾糖をペプチドに、たとえばグリココンジュゲーションによってコンジュゲートさせるための部位を提供する。
また、本発明の方法は、実質的に均質な誘導体化パターンを有するペプチドコンジュゲートおよび糖ペプチドコンジュゲートをアセンブルすることも可能にする。本発明で使用する酵素は、一般に、ペプチドの特定のアミノ酸残基、アミノ酸残基の組合せ、特定のグリコシル残基、またはグリコシル残基の組合せに対して選択的である。また、本方法は、ペプチドコンジュゲートの大スケールの生成にも実用的である。したがって、本発明の方法は、事前に選択した均一な誘導体化パターンを有するペプチドコンジュゲートの大スケール調製の実用的な手段を提供する。本方法は、それだけには限定されないが、細胞培養細胞(たとえば、哺乳動物細胞、昆虫細胞、植物細胞、真菌細胞、酵母細胞、もしくは原核細胞)またはトランスジェニック植物もしくは動物の産生中の不完全にグリコシル化された糖ペプチドを含めた、治療ペプチドの修飾に特によく適している。
また、本発明は、たとえばクリアランス速度の減少、または免疫もしくは細網内皮系(RES)による取り込み速度の減少によって治療半減期が増加した、グリコシル化および非グリコシル化ペプチドのコンジュゲートも提供する。さらに、本発明の方法は、ペプチド上の抗原性決定因子をマスキングし、それにより、ペプチドに対する宿主の免疫応答を減少または排除するための手段を提供する。ペプチドを、特定の標的化剤に特異的な特定の組織または細胞表面受容体に対して標的化するために、標的化剤の選択的結合も用いることができる。
水溶性ポリマーを用いたペプチドコンジュゲートの調製に最適な条件の決定は、たとえば、ペプチドおよび水溶性ポリマーのアイデンティティーに依存する、数々のパラメータの最適化を含む。たとえば、ポリマーがポリ(エチレングリコール)、たとえば分枝鎖状ポリ(エチレングリコール)である場合、反応中で利用するポリマーの量とポリマーの存在に起因する反応混合物の粘度との間でバランスを確立することが好ましい。ポリマーの濃度が高すぎる場合は、反応混合物は粘稠になり、物質移動および反応の速度が遅くなる。
さらに、過剰の酵素を加えることが直感的に明らかであるが、本発明者らは、酵素があまりにも過剰に存在する場合は、過剰の酵素が除去に余分な精製ステップおよび材料を要する汚染物質となり、最終生成物のコストを不必要に増加させることを認識した。
さらに、調節されたレベルの修飾を有するペプチドを生成することが一般に望まれる。一部の例では、1つの修飾糖を優先的に加えることが望ましい。他の場合では、2つの修飾糖を優先的に加えることが望ましい。したがって、ペプチドに対する修飾基のコンジュゲーションの度合に影響を与えるために反応条件を調節することが好ましい。
本発明は、所望のレベルのコンジュゲーションを有するペプチドの収量が最大となる条件を提供する。また、本発明の例示的な実施形態の条件は、様々な試薬および材料の費用ならびに生成物の精製に必要な時間も認識する。本明細書中に記載の反応条件は、優れた収量の所望の生成物を提供する一方で、高価な試薬の無駄を最小限にするように、最適化されている。
II.物質/ペプチドコンジュゲートの組成
第1の態様では、本発明は、修飾糖とペプチドとの間のコンジュゲートを提供する。また、本発明は、修飾基とペプチドとの間のコンジュゲートも提供する。ペプチドコンジュゲートは、いくつかの形態のうちの1つを有することができる。例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、ペプチドおよびグリコシル連結基を介してペプチドのアミノ酸と連結している修飾基を含むことができる。別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、ペプチドおよびグリコシル連結基を介してペプチドのグリコシル残基と連結している修飾基を含むことができる。別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、ペプチド、ならびに糖ペプチド炭水化物に結合しており、かつペプチド主鎖のアミノ酸残基に直接結合しているグリコシル連結基を含むことができる。さらに別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、ペプチドおよびペプチドのアミノ酸残基に直接連結した修飾基を含むことができる。本実施形態では、ペプチドコンジュゲートはグリコシル基を含んでいなくてもよい。これらの実施形態の任意のものにおいて、ペプチドは、グリコシル化されていても、されていなくてもよい。
本発明のコンジュゲートは、典型的には、以下の一般構造に対応する。
Figure 0005457185
式中、記号a、b、c、dおよびsは、正の0でない整数を表し、tは、0または正の整数である。「薬剤」、または修飾基は、治療剤、生物活性剤、検出可能な標識、水溶性ポリマー(たとえば、PEG、m−PEG、PPG、およびm−PPG)などの高分子修飾基等であることができる。「薬剤」、または修飾基は、ペプチド、たとえば、酵素、抗体、抗原などであることができる。リンカーは、幅広い範囲の連結基のうちの任意のものであることができ、下記を参照されたい。あるいは、リンカーは単結合または「0次リンカー」であり得る。
II.A.ペプチド
ペプチドコンジュゲート中のペプチドは、図7のペプチドから選択されるメンバーである。このような場合には、ペプチドコンジュゲート中のペプチドは、骨形態発生タンパク質(たとえば、BMP−1、BMP−2、BMP−3、BMP−4、BMP−5、BMP−6、BMP−7、BMP−8、BMP−9、BMP−10、BMP−11、BMP−12、BMP−13、BMP−14、BMP−15)、ニューロトロフィン(たとえば、NT−3、NT−4、NT−5)、成長分化因子(たとえばGDF−5)、グリア細胞系由来神経栄養因子(GDNF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、神経成長因子(NGF)、フォンウィルブランド因子(vWF)プロテアーゼ、第VII因子、第VIIa因子、第VIII因子、第IX因子、第X因子、第XI因子、B−ドメイン欠失第VIII因子、完全長第VIII因子を有するvWF−第VIII因子融合タンパク質、B−ドメイン欠失第VIII因子を有するvWF−第VIII因子融合タンパク質、エリスロポエチン(EPO)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、インターフェロンα、インターフェロンβ、インターフェロンγ、α−抗トリプシン(ATT、すなわちα−1プロテアーゼ阻害剤、グルコセレブロシダーゼ、組織型プラスミノーゲン活性化剤(TPA)、インターロイキン−2(IL−2)、ウロキナーゼ、ヒトDNase、インスリン、B型肝炎表面タンパク質(HbsAg)、ヒト成長ホルモン、TNF受容体−IgG Fc領域融合タンパク質(Enbrel(商標))、抗HER2モノクローナル抗体(Herceptin(商標))、呼吸器合胞体ウイルスのタンパク質Fに対するモノクローナル抗体(Synagis(商標))、TNF−αに対するモノクローナル抗体(Remicade(商標))、糖タンパク質IIb/IIIaに対するモノクローナル抗体(Reopro(商標))、CD20に対するモノクローナル抗体(Rituxan(商標))、抗トロンビンIII(AT III)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)、α−ガラクトシダーゼ(Fabrazyme(商標))、α−イズロニダーゼ(Aldurazyme(商標))、卵胞刺激ホルモン、β−グルコシダーゼ、抗TNF−αモノクローナル抗体、グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)、グルカゴン様ペプチド−2(GLP−2)、β−グルコシダーゼ、α−ガラクトシダーゼAおよび線維芽細胞成長因子から選択されるメンバーである。特定の実施形態では、ペプチドコンジュゲート中のペプチドは、第VIII因子である。他の実施形態では、ペプチドコンジュゲート中のペプチドは、インターフェロンαである。
例示的な実施形態では、高分子修飾基は、以下の式に従った部分が含まれる構造を有する。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、mおよびnは、約1〜約5000、好ましくは約100〜約4000、より好ましくは約200〜約3000、さらにより好ましくは約300〜約2000、さらにより好ましくは約400〜約1000から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約1〜約500から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約1〜約70、約70〜約150、約150〜約250、約250〜約375および約375〜約500から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約10〜約35、約45〜約65、約95〜約130、約210〜約240、約310〜約370および約420〜約480から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約15〜約30から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約50〜約65から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約100〜約130から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約210〜約240から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約310〜約370から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約430〜約470から選択される整数である。例示的な実施形態では、AおよびAは、それぞれ、−OHおよび−OCHから選択されるメンバーである。
本実施形態による例示的な高分子修飾基には、以下の部分が含まれる。
Figure 0005457185
上記のものなど、修飾基が分枝鎖状水溶性ポリマーである例示的な実施形態では、シアリダーゼの濃度は、約1.5〜約2.5U/Lの反応混合物であることが一般に好ましい。より好ましくは、シアリダーゼの量は約2U/Lである。
別の例示的な実施形態では、約5〜約9グラムのペプチド基質を上述の量のシアリダーゼと接触させる。
修飾糖は、反応混合物中に約1グラム〜約6グラム、好ましくは約3グラム〜約4グラムの量で存在する。一般に、分枝鎖状水溶性ポリマー修飾部分、たとえば上記の部分を有する修飾糖の濃度を、約0.5mM未満に維持することが好ましい。
特定の実施形態では、修飾基は、約20kD〜約60kD、より好ましくは約30kD〜約50kD、さらにより好ましくは約40kDの分子量を有する、分枝鎖状ポリ(酸化アルキレン)、たとえばポリ(エチレングリコール)である。他の実施形態では、修飾基は、少なくとも約80kD、好ましくは少なくとも約100kD、より好ましくは少なくとも約120kD、少なくとも約140kDまたは少なくとも約160kDの分子量を有する、分枝鎖状ポリ(酸化アルキレン)、たとえばポリ(エチレングリコール)である。さらに別の実施形態では、分枝鎖状ポリ(酸化アルキレン)、たとえばポリ(エチレングリコール)は、少なくとも約200kDであり、たとえば、少なくとも約160kD、少なくとも約180kDを含めた、少なくとも約80kD〜少なくとも約200kDである。当業者には理解されるように、ポリマーの分子量はしばしば多分散であり、したがって、分子量のコンテクストにおける語句「約」には、好ましくは、指定した数の周辺の値の範囲が包含される。たとえば、約40kDの分子量を有する好ましい修飾基は、約35kD〜約45kDの分子量を有するものである。当業者は、上述の分枝鎖状PEG構造の信頼性は、単に例示を明らかにするためのものであり、PEGは、それだけには限定されないが、本明細書中に見つかる「高分子部分」の定義に記載の種を含めた実質的に任意の高分子部分によって置き換えることができることを理解されよう。
グリコシルトランスフェラーゼの濃度に関して、好ましい本実施形態では、上述の修飾基を用いて、グリコシルトランスフェラーゼ対ペプチドの比は、約40μg/mLのトランスフェラーゼに対して約200μMのペプチドである。
II.B.修飾糖
例示的な実施形態では、第VIII因子、インターフェロンα、および図7に記載のペプチドなどの本発明のペプチドを、修飾糖と反応させて、ペプチドコンジュゲートを形成させる。修飾糖は、「糖ドナー部分」ならびに「糖転移部分」を含む。糖ドナー部分とは、グリコシル部分またはアミノ酸部分のどちらかを介して、本発明のコンジュゲートとしてペプチドと結合する、修飾糖の任意の部分である。糖ドナー部分には、修飾糖からペプチドコンジュゲートのグリコシル連結基へそれを変換する間に化学的に変更される原子が含まれる。糖転移部分とは、本発明のコンジュゲートとしてペプチドと結合しない、修飾糖の任意の部分である。たとえば、本発明の修飾糖は、PEG化された糖ヌクレオチド、PEG−シアル酸CMPである。PEG−シアル酸CMPでは、糖ドナー部分、またはPEG−シアリルドナー部分はPEG−シアル酸を含み、一方で、糖転移部分、またはシアリル転移部分はCMPを含む。
本発明において役立つ修飾糖では、糖部分は、好ましくはサッカライド、デオキシ−サッカライド、アミノ−サッカライド、またはN−アシルサッカライドである。用語「サッカライド」およびその均等物である「糖(saccharyl)」、「糖」、および「グリコシル」とは、単量体、二量体、オリゴマーおよびポリマーを指す。また、糖部分は修飾基で官能化されている。修飾基は、典型的には糖上のアミン、スルフヒドリルまたはヒドロキシル、たとえば一次ヒドロキシルの部分とのコンジュゲーションを介して、糖部分とコンジュゲートしている。例示的な実施形態では、修飾基は、糖上のアミン部分を介して、たとえば、アミンと修飾基の反応性誘導体との反応によって形成されたアミド、ウレタンまたは尿素を介して、結合している。
任意の糖部分を、修飾糖の糖ドナー部分として利用することができる。糖部分は、マンノース、ガラクトースもしくはグルコースなどの既知の糖、または既知の糖の立体化学を有する種であることができる。これらの修飾糖の一般式は以下のとおりである。
Figure 0005457185
本発明の組成物の形成において有用な他の糖部分には、それだけには限定されないが、フコースおよびシアル酸、ならびにグルコサミン、ガラクトサミン、マンノサミン、シアル酸の5−アミン類似体などのアミノ糖等が含まれる。糖部分は、天然に存在する構造であるか、または修飾基とコンジュゲーションするための部位を提供するために修飾されていることができる。たとえば、一実施形態では、修飾糖は、9−ヒドロキシ部分がアミンで置き換えられているシアル酸誘導体を提供する。アミンは、選択した修飾基の活性類似体で容易に誘導体化される。
本発明において役立つ修飾糖の例は、本明細書中に参照により組み込れられるPCT特許出願PCT/US05/002522号に記載されている。
さらなる例示的な実施形態では、本発明は、6−ヒドロキシル位置が、上述のものなどのリンカー−修飾基カセットを保有する対応するアミン部分に変換されている、修飾糖を利用する。これらの修飾糖の核として使用することができる例示的なグリコシル基には、Glu、Gal、GalNAc、Glc、GlcNAc、Fuc、Xyl、Manなどが含まれる。本実施形態による代表的な修飾糖は以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、R11〜R14は、H、OH、C(O)CH、NH、およびNHC(O)CHから独立して選択されるメンバーである。R10は、別のグリコシル残基(−O−グリコシル)または第VII因子/第VIIa因子ペプチドのアミノ酸(−NH−(第VII因子/第VIIa因子))との連結である。R14は、OR、NHRまたはNH−L−Rである。RおよびNH−L−Rは、上述のとおりである。
II.C.グリコシル連結基
例示的な実施形態では、本発明は、本発明の修飾糖とペプチドとの間で形成されたペプチドコンジュゲートを提供する。別の例示的な実施形態では、修飾糖上の修飾基が
Figure 0005457185
部分を含み、ペプチドコンジュゲート中のペプチドは図7のペプチドから選択されるメンバーである場合。さらに別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲート中のペプチドは、骨形態発生タンパク質(たとえば、BMP−1、BMP−2、BMP−3、BMP−4、BMP−5、BMP−6、BMP−7、BMP−8、BMP−9、BMP−10、BMP−11、BMP−12、BMP−13、BMP−14、BMP−15)、ニューロトロフィン(たとえば、NT−3、NT−4、NT−5)、成長分化因子(たとえばGDF−5)、グリア細胞系由来神経栄養因子(GDNF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、神経成長因子(NGF)、フォンウィルブランド因子(vWF)プロテアーゼ、第VII因子、第VIIa因子、第VIII因子、第IX因子、第X因子、第XI因子、B−ドメイン欠失第VIII因子、完全長第VIII因子を有するvWF−第VIII因子融合タンパク質、B−ドメイン欠失第VIII因子を有するvWF−第VIII因子融合タンパク質、エリスロポエチン(EPO)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、インターフェロンα、インターフェロンβ、インターフェロンγ、α−抗トリプシン(ATT、すなわちα−1プロテアーゼ阻害剤)、グルコセレブロシダーゼ、組織型プラスミノーゲン活性化剤(TPA)、インターロイキン−2(IL−2)、ウロキナーゼ、ヒトDNase、インスリン、B型肝炎表面タンパク質(HbsAg)、ヒト成長ホルモン、TNF受容体−IgG Fc領域融合タンパク質(Enbrel(商標))、抗HER2モノクローナル抗体(Herceptin(商標))、呼吸器合胞体ウイルスのタンパク質Fに対するモノクローナル抗体(Synagis(商標))、TNF−αに対するモノクローナル抗体(Remicade(商標))、糖タンパク質IIb/IIIaに対するモノクローナル抗体(Reopro(商標))、CD20に対するモノクローナル抗体(Rituxan(商標))、抗トロンビンIII(AT III)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)、α−ガラクトシダーゼ(Fabrazyme(商標))、α−イズロニダーゼ(Aldurazyme(商標))、卵胞刺激ホルモン、β−グルコシダーゼ、抗TNF−αモノクローナル抗体、グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)、グルカゴン様ペプチド−2(GLP−2)、β−グルコシダーゼ、α−ガラクトシダーゼAおよび線維芽細胞成長因子から選択されるメンバーである。特定の実施形態では、ペプチドは第VIII因子またはインターフェロンαである。本実施形態では、修飾糖の糖ドナー部分(糖部分および修飾基など)が「グリコシル連結基」となる。あるいは、「グリコシル連結基」は、ペプチドと修飾基との間に差し込まれたグリコシル部分を指すこともできる。
例示的な実施形態では、高分子修飾基には、以下の式に従った構造を有する部分が含まれる。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、修飾糖上の修飾基には、以下の部分が含まれる。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、AおよびAは、それぞれ、−OHおよび−OCHから選択されるメンバーである。
本実施形態による例示的な高分子修飾基には、以下の部分が含まれる。
Figure 0005457185
当業者には理解されるように、上述の構造のそれぞれ中のPEG部分は、それだけには限定されないが本明細書中で「高分子部分」として定義した種を含めた、任意の他の高分子部分によって置き換えることができる。
ペプチド上のグリコシル残基を付加および/または修飾するために利用可能な方法の多用途性により、グリコシル連結基は実質的に任意の構造を有することができる。以下の記述では、本発明を、フラノースおよびピラノースの選択した誘導体の使用を参照により例示する。当業者は、記述の焦点は例示を明確にするためであり、記載した構造および組成物は、グリコシル連結基および修飾糖の属全体にわたって一般に適用可能であることを理解されよう。グリコシル連結基は、事実上任意のモノ−またはオリゴ−サッカライドを含むことができる。グリコシル連結基は、側鎖を介してまたはペプチド主鎖を介して、アミノ酸に結合していることができる。あるいは、グリコシル連結基は、糖部分を介してペプチドに結合していることができる。この糖部分は、ペプチド上のO連結またはN連結のグリカン構造の一部分であることができる。
例示的な実施形態では、本発明は、以下から選択される式を有する完全なグリコシル連結基を含むペプチドコンジュゲートを提供する。
Figure 0005457185
式IおよびIaでは、Rは、H、CHOR、COORまたはORであり、Rは、H、置換もしくは非置換アルキルまたは置換もしくは非置換ヘテロアルキルを表す。COORがカルボン酸またはカルボキシレートである場合、どちらの形態も、単一の構造COOまたはCOOHの指定によって表す。式I、Ia、IIまたはIIaでは、記号R、R、R、RおよびR’は、独立して、H、置換または非置換アルキル、OR、NHC(O)Rを表す。指数dは、0または1である。RおよびRは、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、シアル酸またはポリシアル酸から独立して選択される。R、R、R、RまたはR’のうちの少なくとも1つには、修飾基が含まれる。この修飾基は、結合または連結基を介して連結されている高分子修飾部分、たとえばPEGであることができる。例示的な実施形態では、RおよびR’は、それらが結合している炭素と一緒になって、シアル酸のピルビル側鎖の構成要素である。さらなる例示的な実施形態では、ピルビル側鎖は高分子修飾基で官能化されている。別の例示的な実施形態では、RおよびR’は、それらが結合している炭素と一緒になって、シアル酸の側鎖の構成要素であり、高分子修飾基は、Rの構成要素である。
例示的な実施形態では、本発明は、以下の式を有するグリコシル連結基を利用する。
Figure 0005457185
式中、Jはグリコシル部分であり、Lは結合またはリンカーであり、Rは、修飾基、たとえば高分子修飾基である。例示的な結合は、グリコシル部分上のNH部分と修飾基上の相補的反応性基との間で形成されたものである。たとえば、Rにカルボン酸部分が含まれる場合、この部分を活性化させてグリコシル残基上のNH部分とカップリングさせて、構造NHC(O)Rを有する結合を与え得る。Jは、好ましくは、ピラノースまたはフラノース構造を切断する条件、たとえば酸化的条件、たとえば過ヨウ素酸ナトリウムに曝露されることによって分解されていない、「完全な」グリコシル部分である。
例示的なリンカーには、アルキルおよびヘテロアルキル部分が含まれる。リンカーには、連結基、たとえばアシルに基づいた連結基、たとえば、−C(O)NH−、−OC(O)NH−などが含まれる。連結基は、本発明の種の構成要素間、たとえば、グリコシル部分とリンカー(L)との間、またはリンカーと修飾基(R)との間で形成された結合である。他の例示的な連結基は、エーテル、チオエーテルおよびアミンである。たとえば、一実施形態では、リンカーは、グリシン残基などのアミノ酸残基である。グリシンのカルボン酸部分が、グリコシル残基上のアミンとの反応によって対応するアミドに変換され、グリシンのアミンが、修飾基の活性カルボン酸またはカーボネートとの反応によって対応するアミドまたはウレタンに変換される。
NH−L−Rの例示的な種は、式:−NH{C(O)(CHNH}{C(O)(CH(OCHCHO(CHNH}を有し、式中、指数sおよびtは、独立して、0または1である。指数a、bおよびdは、独立して、0〜20の整数であり、cは、1〜2500の整数である。他の同様のリンカーは、−NH部分が、別の基、たとえば、−S、−Oまたは−CHによって置き換えられている種に基づいている。当業者には理解されるように、指数sおよびtに対応する括弧内の部分のうちの1つまたは複数を、置換または非置換アルキルまたはヘテロアルキル部分で置き換えることができる。
より詳細には、本発明は、NH−L−Rが、NHC(O)(CHNHC(O)(CH(OCHCHO(CHNHR、NHC(O)(CH(OCHCHO(CHNHR、NHC(O)O(CH(OCHCHO(CHNHR、NH(CHNHC(O)(CH(OCHCHO(CHNHR、NHC(O)(CHNHR、NH(CHNHR、およびNHRである化合物を利用する。これらの式では、指数a、bおよびdは、0〜20、好ましくは1〜5の整数から独立して選択される。指数cは、1〜約2500の整数である。
例示的な実施形態では、cは、PEG部分が約1kD、5kD、10、kD、15kD、20kD、25kD、30kD、35kD、40kDまたは45kDであるように選択する。
利便性のため、本セクションの残りの部分におけるグリコシル連結基は、シアリル部分に基づく。しかし、当業者には、マンノシル、ガラクトシル、グルコシル、またはフコシルなどの別のグリコシル部分を、シアリル部分の代わりに使用できることが理解されよう。
例示的な実施形態では、グリコシル連結基は完全なグリコシル連結基であり、グリコシル部分または連結基を形成する部分は、化学的(たとえばメタ過ヨウ素酸ナトリウム)または酵素的(たとえばオキシダーゼ)プロセスによって分解されない。本発明の選択したコンジュゲートには、アミノ−サッカライド、たとえば、マンノサミン、グルコサミン、ガラクトサミン、シアル酸などのアミン部分に結合している修飾基が含まれる。このモチーフに従った例示的な修飾基−完全なグリコシル連結基のカセットは、以下の式を有するものなど、シアル酸構造に基づいている。
Figure 0005457185
上記式で、RおよびLは、上述のとおりである。例示的なR基の構造に関するさらなる詳細を以下に提供する。
さらなる例示的な実施形態では、コンジュゲートは、ペプチドと修飾糖との間で形成されており、修飾基は、修飾糖の6−炭素位置でリンカーを介して結合している。したがって、本実施形態による例示的なグリコシル連結基は、以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、基は上述のとおりである。グリコシル連結基には、それだけには限定されないが、グルコース、グルコサミン、N−アセチル−グルコサミン、ガラクトース、ガラクトサミン、N−アセチル−ガラクトサミン、マンノース、マンノサミン、N−アセチル−マンノサミンなどが含まれる。
一実施形態では、本発明は、以下のグリコシル連結基を含むペプチドコンジュゲートを提供する。
Figure 0005457185
式中、Dは、−OHおよびR−L−HN−から選択されるメンバーであり;Gは、HおよびR−L−および−C(O)(C〜C)アルキルから選択されるメンバーであり;Rは、直鎖状または分枝鎖状ポリ(エチレングリコール)残基を含む部分であり;Lは、リンカー、たとえば、結合(「0次」)、置換または非置換アルキルおよび置換または非置換ヘテロアルキルである。例示的な実施形態では、DがOHである場合、GはR−L−であり、Gが−C(O)(C〜C)アルキルである場合、DはR−L−NH−である。
一実施形態では、本発明は、以下のグリコシル連結基を含むペプチドコンジュゲートを提供する。
Figure 0005457185
Dは、−OHおよびR−L−HN−から選択されるメンバーであり;Gは、R−L−および−C(O)(C〜C)アルキル−Rから選択されるメンバーであり;Rは、直鎖状ポリ(エチレングリコール)残基および分枝鎖状ポリ(エチレングリコール)残基から選択されるメンバーを含む部分であり;
Mは、H、塩対イオンおよび単一の負電荷から選択されるメンバーであり;Lは、結合、置換または非置換アルキルおよび置換または非置換ヘテロアルキルから選択されるメンバーであるリンカーである。例示的な実施形態では、DがOHである場合、GはR−L−である。別の例示的な実施形態では、Gは−C(O)(C〜C)アルキルである場合、DはR−L−NH−である。
本発明の任意の化合物において、COOH基はCOOMであることもでき、Mは、H、負電荷、および塩対イオンから選択されるメンバーである。
本発明は、以下の式を有するグリコシル連結基が含まれるペプチドコンジュゲートを提供する。
Figure 0005457185
式中、DおよびGは上述のとおりである。
他の実施形態では、グリコシル連結基は以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、DおよびGは上述のとおりであり、指数tは0または1である。
さらなる例示的な実施形態では、グリコシル連結基は以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、DおよびGは上述のとおりであり、指数tは0または1である。
さらに別の実施形態では、グリコシル連結基は以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、DおよびGは上述のとおりであり、指数pは、1〜10の整数を表し;aは、0または1である。
別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、以下の式から選択されるグリコシル部分を含む。
Figure 0005457185
Figure 0005457185
Figure 0005457185
Figure 0005457185
Figure 0005457185
Figure 0005457185
Figure 0005457185
Figure 0005457185
Figure 0005457185
Figure 0005457185
Figure 0005457185
Figure 0005457185
Figure 0005457185
式中、指数aおよびリンカーLは、上述のとおりである。指数pは、1〜10の整数である。指数tおよびaは、0または1から独立して選択される。これらの基のそれぞれを、上述のモノ−、ビ−、トリ−およびテトラ−分岐(antennary)サッカライド構造の構成要素として含めることができる。AAは、ペプチドのアミノ酸残基である。当業者は、これらの式中のPEG部分を、他の非反応基および高分子部分で置き換えることができることを、理解されよう。例示的なポリマーには、ポリ(酸化アルキレン)ファミリーのものが含まれる。非反応基には、生理的pHで本質的に非反応性、中性および/または安定であると考えられている基、たとえば、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキルなどが含まれる。例示的な高分子部分には、式IIIaおよびその例に記載の分枝鎖状構造が含まれる。
例示的な実施形態では、PEG部分の分子量は約20kDである。別の例示的な実施形態では、PEG部分の分子量は約5kDである。別の例示的な実施形態では、PEG部分の分子量は約10kDである。別の例示的な実施形態では、PEG部分の分子量は約40kDである。他の実施形態では、修飾基は、少なくとも約80kD、好ましくは少なくとも約100kD、より好ましくは少なくとも約120kD、少なくとも約140kDまたは少なくとも約160kDの分子量の、分枝鎖状ポリ(酸化アルキレン)、たとえばポリ(エチレングリコール)である。さらに別の実施形態では、分枝鎖状ポリ(酸化アルキレン)、たとえばポリ(エチレングリコール)は、少なくとも約200kD、たとえば、少なくとも約160kDおよび少なくとも約180kDを含めた、少なくとも約80kD〜少なくとも約200kDである。例示的な実施形態では、分枝鎖状ポリマー自体が、分枝部分(たとえば、システイン、セリン、リシン、およびリシンのオリゴマー)に結合している。
例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、システイン残基に基づいた分枝鎖状SA−PEG−10kD部分であり、これらのグリコシル連結基のうちの1つまたは2つが、ペプチドと共有結合している。別の例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、リシン残基に基づいた分枝鎖状SA−PEG−10kD部分であり、これらのグリコシル連結基のうちの1つまたは2つが、ペプチドと共有結合している。例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、システイン残基に基づいた分枝鎖状SA−PEG−10kD部分であり、これらのグリコシル連結基のうちの1つまたは2つが、ペプチドと共有結合している。例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、リシン残基に基づいた分枝鎖状SA−PEG−10kD部分であり、これらのグリコシル連結基のうちの1つまたは2つが、ペプチドと共有結合している。例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、システイン残基に基づいた分枝鎖状SA−PEG−5kD部分であり、これらのグリコシル連結基のうちの1つ、2つまたは3つが、ペプチドと共有結合している。例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、リシン残基に基づいた分枝鎖状SA−PEG−5kD部分であり、これらのグリコシル連結基のうちの1つ、2つまたは3つが、ペプチドと共有結合している。例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、システイン残基に基づいた分枝鎖状SA−PEG−40kD部分であり、これらのグリコシル連結基のうちの1つまたは2つが、ペプチドと共有結合している。例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、リシン残基に基づいた分枝鎖状SA−PEG−40kD部分であり、これらのグリコシル連結基のうちの1つまたは2つが、ペプチドと共有結合している。
別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、以下の式から選択されるグリコシル部分を含む。
Figure 0005457185
式中、R、R、R、RまたはRのうちの少なくとも1つは、以下から選択されるメンバーである構造を有する。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。当業者は、上述の分枝鎖状PEG構造の信頼性は、単に例示を明らかにするためのものであり、PEGは、それだけには限定されないが、本明細書中に見つかる「高分子部分」の定義に記載の種を含めた実質的に任意の高分子部分によって置き換えることができることを理解されよう。
例示的な実施形態では、R、R、R、RまたはRのうちの少なくとも1つは、以下の式に従った構造を有する。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、AおよびAは、それぞれ、−OHおよび−OCHから選択される。
本実施形態による例示的な高分子修飾基には、以下が含まれる。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、R、R、R、RまたはRのうちの1つだけが、上述の修飾基が含まれる構造を有する。
別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、以下の式から選択されるグリコシル部分を含む。
Figure 0005457185
式中、R、R、R、RまたはRは、上述のとおりである。
別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、以下の式から選択されるグリコシル部分を含む。
Figure 0005457185
式中、L−(Rは、以下から選択されるメンバーである。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
例示的な実施形態では、L−(Rは、以下の式に従った構造を有する。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、AおよびAは、それぞれ、−OHおよび−OCHから選択される。
本実施形態による例示的な高分子修飾基には、以下が含まれる。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、mおよびnは、約1〜約1000から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約1〜約500から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約1〜約70、約70〜約150、約150〜約250、約250〜約375および約375〜約500から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約10〜約35、約45〜約65、約95〜約130、約210〜約240、約310〜約370および約420〜約480から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約15〜約30から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約50〜約65から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約100〜約130から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約210〜約240から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約310〜約370から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約430〜約470から選択される整数である。
別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、以下の式から選択されるグリコシル部分を含む。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
別の例示的な実施形態では、本実施形態による種には、以下が含まれる。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
例示的な実施形態では、本発明のグリコPEG化されたペプチドコンジュゲートは、以下に記載の式から選択される。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
上記式で、指数tは、0〜1の整数であり、指数pは、1〜10の整数である。記号R15’は、H、OH(たとえばGal−OH)、シアリル部分、シアリル連結基(すなわち、シアリル連結基−高分子修飾基(Sia−L−R)、またはポリマー修飾したシアリル部分が結合したシアリル部分(たとえばSia−Sia−L−R)(「Sia−Sia」))、ガラクトシル部分、ガラクトシル連結基(すなわち、ガラクトシル連結基−高分子修飾基(Gal−L−R)、またはポリマー修飾したガラクトシル部分が結合したシアリル部分(たとえばSia−Gal−L−R)(「Sia−Gal」))、ガラクトサミニル部分、ガラクトサミニル連結基(すなわち、ガラクトサミニル連結基−高分子修飾基(GalNAc−L−R)、またはポリマー修飾したガラクトサミニル部分が結合したシアリル部分(たとえばSia−GalNAc−L−R)(「Sia−GalNAc」))、グルコシル部分、グルコシル連結基(すなわち、グルコシル連結基−高分子修飾基(Glc−L−R)、またはポリマー修飾したグルコシル部分が結合したシアリル部分(たとえばSia−Glc−L−R)(「Sia−Glc」))、グルコサミニル部分、グルコサミニル連結基(すなわち、グルコサミニル連結基−高分子修飾基(GlcNAc−L−R)、またはポリマー修飾したグルコサミニル部分が結合したシアリル部分(たとえばSia−GlcNAc−L−R)(「Sia−GlcNAc」))、マンノシル部分、マンノシル連結基(すなわち、マンノシル連結基−高分子修飾基(Man−L−R)、またはポリマー修飾したマンノシル部分が結合したシアリル部分(たとえばSia−Man−L−R)(「Sia−Man」))、フコシル部分、フコシル連結基(すなわち、フコシル連結基−高分子修飾基(Fuc−L−R)、またはポリマー修飾したフコシル部分が結合したシアリル部分(たとえばSia−Fuc−L−R)(「Sia−Fuc」))を表す。例示的なポリマー修飾した糖部分は、式I、Ia、IIまたはIIaに従った構造を有する。本発明の例示的なペプチドコンジュゲートには、式I、Ia、IIおよびIIaに従った構造が含まれるR15’を有する少なくとも1つのグリカンが含まれる。式I、Ia、IIまたはIIaの空いた原子価を有する酸素は、好ましくは、グリコシド結合を介して、GalまたはGalNAc部分の炭素に結合している。さらなる例示的な実施形態では、酸素は、ガラクトース残基の位置3の炭素に結合している。例示的な実施形態では、修飾シアル酸は、ガラクトース残基にα2,3−で連結している。別の例示的な実施形態では、シアル酸は、ガラクトース残基にα2,6−で連結している。
例示的な実施形態では、シアリル連結基は、ポリマー修飾したシアリル部分が結合したシアリル部分である(たとえばSia−Sia−L−R)(「Sia−Sia」)。ここでは、グリコシル連結基は、シアリル部分を介してガラクトシル部分と連結している。
Figure 0005457185
このモチーフに従った例示的な種は、Sia−Sia結合を形成する酵素、たとえば、CST−II、ST8Sia−II、ST8Sia−IIIおよびST8Sia−IVを用いて、Sia−L−Rをグリカンの末端シアル酸とコンジュゲートさせることによって調製する。
別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲート上のグリカンは、以下の群およびその組合せから選択される式を有する。
Figure 0005457185
上記式のそれぞれで、R15’は上述のとおりである。さらに、本発明の例示的なペプチドコンジュゲートには、式I、Ia、IIまたはIIaに従った構造を有するR15部分を有する少なくとも1つのグリカンが含まれる。
別の例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、以下の式を有する少なくとも1つのグリコシル連結基を含む。
Figure 0005457185
式中、R15は、前記シアリル連結基であり;指数pは、1〜10から選択される整数である。
例示的な実施形態では、グリコシル連結部分は以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、bは、0〜1の整数である。指数sは、1〜10の整数を表し;指数fは、1〜2500の整数を表す。
例示的な実施形態では、高分子修飾基はPEGである。別の例示的な実施形態では、PEG部分の分子量は約20kDである。別の例示的な実施形態では、PEG部分の分子量は約5kDである。別の例示的な実施形態では、PEG部分の分子量は約10kDである。別の例示的な実施形態では、PEG部分の分子量は約40kDである。他の実施形態では、修飾基は、少なくとも約80kD、好ましくは少なくとも約100kD、より好ましくは少なくとも約120kD、少なくとも約140kDまたは少なくとも約160kDの分子量を有する、分枝鎖状ポリ(酸化アルキレン)、たとえばポリ(エチレングリコール)である。さらに別の実施形態では、分枝鎖状ポリ(酸化アルキレン)、たとえばポリ(エチレングリコール)は、少なくとも約200kD、たとえば、少なくとも約160kDおよび少なくとも約180kDを含めた、少なくとも約80kD〜少なくとも約200kDである。
例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、直鎖状SA−PEG−10kD部分であり、これらのグリコシル連結基のうちの1つまたは2つが、ペプチドと共有結合している。別の例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、直鎖状SA−PEG−20kD部分であり、これらのグリコシル連結基のうちの1つまたは2つが、ペプチドと共有結合している。例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、直鎖状SA−PEG−5kD部分であり、これらのグリコシル連結基のうちの1つ、2つまたは3つが、ペプチドと共有結合している。例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、直鎖状SA−PEG−40kD部分であり、これらのグリコシル連結基のうちの1つまたは2つが、ペプチドと共有結合している。
別の例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、以下の式を有するシアリル連結基である。
Figure 0005457185
別の例示的な実施形態では、Qは、HおよびCHから選択されるメンバーである。別の例示的な実施形態では、前記グリコシル連結基は以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、R15は、前記シアリル連結基であり;指数pは、1〜10から選択される整数である。例示的な実施形態では、グリコシル連結基は、以下の式を含む。
Figure 0005457185
式中、指数bは、0および1から選択される整数である。例示的な実施形態では、指数sは1であり;指数fは、約200〜約300から選択される整数である。
II.D.修飾基
本発明のペプチドコンジュゲートは、修飾基を含む。この基は、アミノ酸またはグリコシル連結基を介してペプチドと共有結合していることができる。別の例示的な実施形態では、修飾基が、
Figure 0005457185
の部分を含み、ペプチドコンジュゲート中のペプチドは図7のペプチドから選択されるメンバーである場合。別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲート中のペプチドは、骨形態発生タンパク質(たとえば、BMP−1、BMP−2、BMP−3、BMP−4、BMP−5、BMP−6、BMP−7、BMP−8、BMP−9、BMP−10、BMP−11、BMP−12、BMP−13、BMP−14、BMP−15)、ニューロトロフィン(たとえば、NT−3、NT−4、NT−5)、成長分化因子(たとえばGDF−5)、グリア細胞系由来神経栄養因子(GDNF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、神経成長因子(NGF)、フォンウィルブランド因子(vWF)プロテアーゼ、第VII因子、第VIIa因子、第VIII因子、第IX因子、第X因子、第XI因子、B−ドメイン欠失第VIII因子、完全長第VIII因子を有するvWF−第VIII因子融合タンパク質、B−ドメイン欠失第VIII因子を有するvWF−第VIII因子融合タンパク質、エリスロポエチン(EPO)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)インターフェロンα、インターフェロンβ、インターフェロンγ、α−抗トリプシン(ATT、すなわちα−1プロテアーゼ阻害剤)、グルコセレブロシダーゼ、組織型プラスミノーゲン活性化剤(TPA)、インターロイキン−2(IL−2)、ウロキナーゼ、ヒトDNase、インスリン、B型肝炎表面タンパク質(HbsAg)、ヒト成長ホルモン、TNF受容体−IgG Fc領域融合タンパク質(Enbrel(商標))、抗HER2モノクローナル抗体(Herceptin(商標))、呼吸器合胞体ウイルスのタンパク質Fに対するモノクローナル抗体(Synagis(商標))、TNF−αに対するモノクローナル抗体(Remicade(商標))、糖タンパク質IIb/IIIaに対するモノクローナル抗体(Reopro(商標))、CD20に対するモノクローナル抗体(Rituxan(商標))、抗トロンビンIII(AT III)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)、α−ガラクトシダーゼ(Fabrazyme(商標))、α−イズロニダーゼ(Aldurazyme(商標))、卵胞刺激ホルモン、β−グルコシダーゼ、抗TNF−αモノクローナル抗体、グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)、グルカゴン様ペプチド−2(GLP−2)、β−グルコシダーゼ、α−ガラクトシダーゼAおよび線維芽細胞成長因子から選択されるメンバーである。「修飾基」には、標的化部分、治療用部分、生体分子を含めた様々な構造が包含され得る。さらに、「修飾基」には、身体におけるその生体利用度またはその半減期などのペプチドの特性を変更することができるポリマーである、高分子修飾基が含まれる。
例示的な実施形態では、高分子修飾基は、以下の式に従った部分が含まれる構造を有する。
Figure 0005457185
上記式による別の例示的な実施形態では、高分子修飾基には、以下の式に従った部分が含まれる。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、AおよびAは、それぞれ、−OHおよび−OCHから選択されるメンバーである。
本実施形態による例示的な高分子修飾基には、以下の部分が含まれる。
Figure 0005457185
利便性のため、本セクションの残りの部分における修飾基は、大部分が水溶性および非水溶性ポリマーなどの高分子修飾基に基づく。しかし、当業者には、標的化部分、治療用部分および生体分子などの他の修飾基を、高分子修飾基の代わりに使用できることが理解されよう。さらに、当業者は、上述の分枝鎖状PEG構造の信頼性は、単に例示を明らかにするためのものであり、PEGは、それだけには限定されないが、本明細書中に見つかる「高分子部分」の定義に記載の種を含めた実質的に任意の高分子部分によって置き換えることができることを理解されよう。
II.D.i.修飾基のリンカー
修飾基のリンカーは、修飾基(すなわち、高分子修飾基、標的化部分、治療用部分および生体分子)をペプチドに結合させる役割を果たす。例示的な実施形態では、高分子修飾基は、以下に示すように、一般に核上のヘテロ原子、たとえば窒素を介して、リンカーLを介して、グリコシル連結基と結合している。
Figure 0005457185
は、高分子部分であり、Lは、結合および連結基から選択される。指数wは、1〜6、好ましくは1〜3、より好ましくは1〜2から選択される整数を表す。例示的な連結基には、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル部分およびシアル酸が含まれる。リンカーの例示的な構成要素はアシル部分である。
本発明による例示的な化合物は、上記式I、Ia、IIまたはIIaに従った構造を有し、R、R、R、R、RまたはR’のうちの少なくとも1つは、以下の式を有する。
Figure 0005457185
本実施形態による別の例では、R、R、R、R、RまたはR’のうちの少なくとも1つは、以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、sは、0〜20の整数であり、Rは、直鎖状高分子修飾部分である。
例示的な実施形態では、高分子修飾基−リンカー構築体は、中心部分と結合した2本以上の高分子鎖が含まれる分枝鎖状構造である。本実施形態では、構築体は以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、RおよびLは、上述のとおりであり、w’は、2〜6、好ましくは2〜4、より好ましくは2〜3の整数である。
Lが結合である場合、これは、Rの前駆体上の反応性官能基と糖核上の相補的反応性の反応性官能基との間で形成されている。Lが非0次リンカーである場合、Lの前駆体は、R前駆体との反応の前にグリコシル部分上に配置されていることができる。あるいは、Rの前駆体およびLを事前に形成したカセット内に取り込ませ、続いてそれをグリコシル部分に結合させることができる。本明細書中に記載するように、適切な反応性官能基を用いて前駆体を選択および調製することは、当業者の能力範囲内にある。さらに、前駆体のカップリングは、当分野で周知の化学によって進行する。
例示的な実施形態では、Lは、アミノ酸、または小ペプチド(たとえば1〜4個のアミノ酸残基)から形成される連結基であり、高分子修飾基が置換されたアルキルリンカーを介して結合している修飾糖がもたらされる。例示的なリンカーには、グリシン、リシン、セリンおよびシステインが含まれる。PEG部分は、アミドまたはウレタン結合を介してリンカーのアミン部分に結合していることができる。PEGは、システインおよびセリンの硫黄または酸素原子と、それぞれチオエーテルまたはエーテル結合を介して連結している。
例示的な実施形態では、Rには高分子修飾基が含まれる。別の例示的な実施形態では、Rには高分子修飾基およびリンカーLがどちらも含まれ、修飾基を分子の残りの部分と結合している。上述のように、Lは、直鎖状または分枝鎖状構造であることができる。同様に、高分子修飾基は分枝鎖状または直鎖状であることができる。
II.D.ii.水溶性ポリマー
多くの水溶性ポリマーが当業者に知られており、本発明の実施において有用である。用語、水溶性ポリマーには、サッカライド(たとえば、デキストラン、アミロース、ヒアロウロン酸、ポリ(シアル酸)、ヘパラン、ヘパリンなど);ポリ(アミノ酸)、たとえば、ポリ(アスパラギン酸)およびポリ(グルタミン酸);核酸;合成ポリマー(たとえば、ポリ(アクリル酸)、ポリ(エーテル)、たとえばポリ(エチレングリコール);ペプチド、タンパク質などの種が包含される。本発明は、任意の水溶性ポリマーを用いて実施し得るが、唯一の制限は、ポリマーにはコンジュゲートの残りの部分が結合できる点が含まれていなければならないことである。
また、ポリマーを活性化させる方法は、国際公開公報WO94/17039号、米国特許第5,324,844号、国際公開公報WO94/18247号、国際公開公報WO94/04193号、米国特許第5,219,564号、米国特許第5,122,614号、国際公開公報WO90/13540号、米国特許第5,281,698号、およびさらに国際公開公報WO93/15189号に見つけることができ、活性ポリマーとペプチド、たとえば第VIII凝固因子(国際公開公報WO94/15625号)、ヘモグロビン(国際公開公報WO94/09027号)、酸素運搬分子(米国特許第4,412,989号)、リボヌクレアーゼおよびスーパーオキシドジスムターゼ(Veronese他、App. Biochem. Biotech.、11:141〜45(1985))とをコンジュゲーションさせる方法も見つけることができる。
例示的な水溶性ポリマーは、ポリマーの試料中のポリマー分子の相当な割合がほぼ同じ分子量であるものである。そのようなポリマーは、「ホモ分散」である。
本発明は、ポリ(エチレングリコール)コンジュゲートを参照によりさらに例示する。PEGの官能化およびコンジュゲーションに関するいくつかの総説および研究所が利用可能である。たとえば、Harris、Macronol.Chem.Phys.C25:325〜373(1985);Scouten、Methods in Enzymology 135:30〜65(1987);Wong他、Enzyme Microb.Technol.14:866〜874(1992);Delgado他、Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems 9:249〜304(1992);Zalipsky、Bioconjugate Chem. 6:150〜165(1995);およびBhadra他、Pharmazie、57:5〜29(2002)を参照されたい。反応性PEG分子を調製し、反応性分子を用いてコンジュゲートを形成する経路は、当分野で知られている。たとえば、米国特許第5,672,662号は、直鎖状または分枝鎖状ポリ(酸化アルキレン)、ポリ(オキシエチル化ポリオール)、ポリ(オレフィンアルコール)、およびポリ(アクリロモルホリン)から選択されるポリマー酸の活性エステルの水溶性かつ単離可能なコンジュゲートを開示している。
米国特許第6,376,604号は、ポリマーの末端ヒドロキシルをジ(1−ベンゾトリアゾイル)カーボネートと有機溶媒中で反応させることによって、水溶性かつ非ペプチド性のポリマーの水溶性1−ベンゾトリアゾリルカーボネートエステルを調製する方法を記載している。活性エステルを用いて、タンパク質またはペプチドなどの生物学的活性剤とのコンジュゲートを形成する。
国際公開公報WO99/45964号は、生物学的活性剤と、安定な連結を介してポリマー主鎖と連結している少なくとも1つの末端を有するポリマー主鎖を含む活性水溶性ポリマーとを含むコンジュゲートを記載しており、少なくとも1つの末端は、近位反応基が連結している分枝部分を含み、生物学的活性剤は、近位反応基のうちの少なくとも1つに連結している。他の分枝鎖状ポリ(エチレングリコール)は国際公開公報WO96/21469号に記載されており、米国特許第5,932,462号は、反応性官能基が含まれる分枝鎖状末端が含まれる分枝鎖状PEG分子を用いて形成したコンジュゲートを記載している。遊離反応基がタンパク質またはペプチドなどの生物活性種と反応するために利用可能であり、ポリ(エチレングリコール)と生物活性種との間のコンジュゲートを形成する。米国特許第5,446,090号は、二官能性PEGリンカーおよびPEGリンカー末端のそれぞれにペプチドを有するコンジュゲートの形成におけるその使用を記載している。
分解可能PEG結合が含まれるコンジュゲートは、国際公開公報WO99/34833号、国際公開公報WO99/14259号、および米国特許第6,348,558号に記載されている。そのような分解可能な結合は、本発明に適用可能である。
上述の当分野で認識されているポリマー活性化方法は、本明細書中に記載の分枝鎖状ポリマーの形成、およびこれらの分枝鎖状ポリマーと他の種、たとえば、糖、糖ヌクレオチドなどとのコンジュゲーションにおける本発明のコンテクストにおいて役立つ。
例示的な水溶性ポリマーは、ポリ(エチレングリコール)、たとえばメトキシ−ポリ(エチレングリコール)である。本発明で使用するポリ(エチレングリコール)は、どの特定の形態または分子量範囲にも制限されない。分枝鎖状でないポリ(エチレングリコール)分子では、分子量は、好ましくは500〜100,000である。好ましくは2000〜60,000、好ましくは約5,000〜約40,000の分子量を使用する。
II.D.iii.分枝鎖状水溶性ポリマー
別の実施形態では、高分子修飾部分は、複数の直鎖状または分枝鎖状PEG部分が結合した分枝鎖状PEG構造である。分枝鎖状PEGの例は、米国特許第5,932,462号;米国特許第5,342,940号;米国特許第5,643,575号;米国特許第5,919,455号;米国特許第6,113,906号;米国特許第5,183,660号;国際公開公報WO02/09766号;Kodera Y.、Bioconjugate Chemistry 5:283〜288(1994);およびYamasaki他、Agric.Biol.Chem.、52:2125〜2127、1998に記載されている。
代表的な高分子修飾部分には、側鎖を含むアミノ酸、たとえば、セリン、システイン、リシン、および小ペプチド、たとえばlys−lysに基づいている構造が含まれる。一部の実施形態では、高分子修飾部分は、トリ−リシンペプチドなどのオリゴ−ペプチドに基づいた分枝鎖状PEG部分である。使用に適した例示的なアミノ酸には、リシン、システイン、およびセリンが含まれる。そのような実施形態では、ペプチド構造に結合したそれぞれの高分子サブユニットは、直鎖状PEG部分または分枝鎖状PEG部分のどちらかであり得る。たとえば、トリ−リシンは、直鎖状PEG部分、分枝鎖状PEG部分、または直鎖状および分枝鎖状PEG部分の組合せでモノ−、ジ−、トリ−、またはテトラ−PEG化されていることができる。例示的な分枝鎖状構造には、以下の部分が含まれる。
Figure 0005457185
当業者は、ジ−リシン構造中の遊離アミンは、直鎖状PEG部分または分枝鎖状PEG部分のどちらかで、アミドまたはウレタン結合を介してpeg化されていることができることを、理解されよう。
また、当業者には、上述の直鎖状PEG構造に加えて、以前のセクションで例示した分枝鎖状ポリマーは、直鎖状PEG構造の1つまたは複数の代わりに、分枝部分(たとえば、システイン、セリン、リシン、およびリシンのオリゴマー)に結合していることもできることが、理解されよう。さらに、当業者は、上述のPEG構造の信頼性は、単に例示を明らかにするためのものであり、PEGは、それだけには限定されないが、本明細書中に見つかる「高分子部分」の定義に記載の種を含めた実質的に任意の高分子部分によって置き換えることができることを、理解されよう。
任意の分子量、たとえば、1kD、2kD、5kD、10kD、15kD、20kD、25kD、30kD、35kD、40kDおよび45kDのPEGが本発明において役立つ。約200kDまで、たとえば、少なくとも約180kD、約160kD、約140kD、約120kD、約100kD、約90kD、約80kD、および約70kDなどを含めた、より大きな分子量のPEGも本発明で使用することができる。特定の実施形態では、PEGの分子量は約80kDである。他の実施形態では、PEGの分子量は、少なくとも約200kD、少なくとも約180kD、少なくとも約160kD、または少なくとも約140kDである。
分枝鎖状高分子修飾部分のそれぞれのPEG部分は、上に定義した分子量を有してもよく、または高分子修飾部分のすべてのPEG部分の合計分子量が上に定義したものであってもよい。たとえば、特定の実施形態では、分枝鎖状高分子修飾部分のそれぞれのPEG部分が約80kDであってもよく、または高分子修飾部分のすべてのPEG部分の合計分子量が約80kDであってもよい。同様に、特定の実施形態では、分枝鎖状高分子修飾部分のそれぞれのPEG部分が約200kDであってもよく、または高分子修飾部分のすべてのPEG部分の合計分子量が約200kDであってもよい。
例示的な本実施形態による種は、以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、指数e、fおよびf’は、1〜2500の整数から独立して選択され;指数q、q’およびq’’は、1〜20の整数から独立して選択される。
当業者には明らかなように、本発明において役立つ分枝鎖状ポリマーには、上述の主題の変形が含まれる。たとえば、上述のジ−リシン−PEGコンジュゲートには、3つの高分子サブユニットが含まれ、3つ目が上記構造で未修飾であると示したα−アミンに結合していることができる。同様に、所望の様式で高分子修飾部分を用いて標識した3つまたは4つの高分子サブユニットで官能化したトリ−リシンの使用が、本発明の範囲内にある。
本明細書中に記載したように、本発明のコンジュゲートにおいて役立つPEGは、直鎖状または分枝鎖状であることができる。本発明の本実施形態によるペプチドコンジュゲートを含む分枝鎖状PEGの形成に役立つ例示的な前駆体は、以下の式を有する。
Figure 0005457185
本発明の本実施形態によるペプチドコンジュゲートを含む分枝鎖状PEGの形成に役立つ別の例示的な前駆体は、以下の式を有する。
Figure 0005457185
本式に従った分枝鎖状ポリマー種は、本質的に純粋な水溶性ポリマーである。X’は、イオン化可能な(たとえば、OH、COOH、HPO、HSO、HPO、およびその塩など)または他の反応性の官能基が含まれる部分、たとえば下記である。Cは炭素である。X、R16およびR17は、非反応基および高分子部分(たとえばポリ(酸化アルキレン)、たとえばPEG)から独立して選択される。非反応基には、生理的pHで本質的に非反応性、中性および/または安定であると考えられている基、たとえば、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキルなどが含まれる。例示的な高分子部分には、式IIIaに記載の分枝鎖状構造およびその典型が含まれる。当業者は、これらの式中のPEG部分を、他のポリマーで置き換えることができることを理解されよう。例示的なポリマーには、ポリ(酸化アルキレン)ファミリーのものが含まれる。(たとえば、H、置換されていないアルキル、置換されていないヘテロアルキル)および高分子アーム(たとえばPEG)。XおよびXは、好ましくは生理的条件下で本質的に非反応性である連結断片であり、同一または異なっていてよい。例示的なリンカーには、芳香族もエステル部分も含まれない。あるいは、これらの連結には、生理的に関連性のある条件下で分解するように設計されている1つまたは複数の部分、たとえば、エステル、ジスルフィドなどが含まれることができる。XおよびXは、高分子アームR16およびR17をCと結合させる。X’をリンカー上の相補的反応性の反応性官能基、糖またはリンカー−糖カセットと反応させた場合、X’は連結断片Xの構成要素に変換される。
、XおよびXの例示的な連結断片は独立して選択され、S、SC(O)NH、HNC(O)S、SC(O)O、O、NH、NHC(O)、(O)CNHおよびNHC(O)O、ならびにOC(O)NH、CHS、CHO、CHCHO、CHCHS、(CHO、(CHSまたは(CHY’−PEGが含まれ、式中Y’は、S、NH、NHC(O)、C(O)NH、NHC(O)O、OC(O)NH、またはOであり、oは、1〜50の整数である。例示的な実施形態では、連結断片XおよびXは異なる連結断片である。
例示的な実施形態では、前駆体(式III)、またはその活性誘導体を、X’と糖部分上の相補的反応性基、たとえばアミンとの反応を介して、糖、活性糖または糖ヌクレオチドと反応させ、それによりそれと結合させる。あるいは、X’は、リンカーLの前駆体上の反応性官能基と反応する。式I、Ia、IIまたはIIaのR、R、R、R、RまたはR’のうちの1つまたは複数には、分枝鎖状高分子修飾部分、またはLを介して結合したこの部分が含まれ得る。
例示的な実施形態では、高分子修飾基は、以下の式に従った部分が含まれる構造を有する。
Figure 0005457185
上記式による別の例示的な実施形態では、分枝鎖状ポリマーは、以下の式に従った構造を有する。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、AおよびAは、それぞれ、−OHおよび−OCHから選択される。
本実施形態による例示的な高分子修飾基には、以下の部分が含まれる。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、
Figure 0005457185
の部分がリンカーアームLである。本実施形態では、例示的なリンカーは、天然もしくは非天然のアミノ酸、アミノ酸類似体もしくはアミノ酸模倣体、または1つもしくは複数のそのような種から形成された小ペプチドに由来する。たとえば、本発明の化合物中に見つかる特定の分枝鎖状ポリマーは、以下の式を有する。
Figure 0005457185
は、分枝鎖状高分子修飾部分の前駆体上の反応性官能基、たとえばX’と、糖部分、またはリンカーの前駆体上の反応性官能基との反応によって形成される連結断片である。たとえば、X’がカルボン酸である場合、これを活性化させてアミノ−サッカライドからペンダントしアミン基(たとえば、Sia、GalNH、GlcNH、ManNHなど)に直接結合させ、アミドであるXを形成することができる。さらなる例示的な反応性官能基および活性前駆体は、本明細書中に以下に記載されている。指数cは、1〜10の整数を表す。他の記号は、上述のものと同じである。
別の例示的な実施形態では、Xは、別のリンカー、すなわち、
Figure 0005457185
を用いて形成した連結部分である。式中、Xは第2の連結断片であり、Xについて記載した群から独立して選択され、Lと同様、Lは、結合、置換もしくは非置換アルキルまたは置換もしくは非置換ヘテロアルキルである。
およびXの例示的な種には、S、SC(O)NH、HNC(O)S、SC(O)O、O、NH、NHC(O)、C(O)NHおよびNHC(O)OならびにOC(O)NHが含まれる。
別の例示的な実施形態では、Xは、R17とのペプチド結合であり、これはアミノ酸、ジ−ペプチド(たとえばLys−Lys)またはトリ−ペプチド(たとえばLys−Lys−Lys)であり、α−アミン部分および/または側鎖ヘテロ原子が高分子修飾部分で修飾されている。
さらなる例示的な実施形態では、本発明のペプチドコンジュゲートには、部分、たとえば以下から選択される式を有するR15部分が含まれる。
Figure 0005457185
Figure 0005457185
Figure 0005457185
式中、様々な記号によって表される基のアイデンティティーは、本明細書中で上述したものと同じである。Lは、結合またはLおよびLについて上述したリンカー、たとえば、置換もしくは非置換アルキルまたは置換もしくは非置換ヘテロアルキル部分である。例示的な実施形態では、Lは、示したように高分子修飾部分で官能化されているシアル酸の側鎖部分である。例示的なL部分には、1つまたは複数のOHまたはNHが含まれる置換または非置換アルキル鎖が含まれる。
さらに別の例示的な実施形態では、本発明は、部分、たとえば以下の式を有するR15部分を有するペプチドコンジュゲートを提供する。
Figure 0005457185
様々な記号によって表される基のアイデンティティーは、本明細書中で上述したものと同じである。当業者には理解されるように、式VIIIおよびIX中のリンカーアームは、本明細書中に記載の他の修飾糖にも同等に適用可能である。例示的な実施形態では、式VIIIおよびIXの種は、本明細書中に記載のグリカン構造に結合しているR15部分である。
さらに別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートには、以下から選択されるメンバーである式を有するR15部分が含まれる。
Figure 0005457185
式中、基のアイデンティティーは、上述のとおりである。Lの例示的な種は、−(CHC(O)NH(CHC(O)NH−であり、指数hおよびjは、0〜10の整数から独立して選択される。さらなる例示的な種は−C(O)NH−である。指数mおよびnは、0〜5000から独立して選択される整数である。A、A、A、A、A、A、A、A、A、A10およびA11は、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換ヘテロアリール、−NA1213、−OA12および−SiA1213から独立して選択されるメンバーである。A12およびA13は、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールから独立して選択されるメンバーである。
本発明の上述の実施形態は、ポリマーが水溶性ポリマー、特にポリ(エチレングリコール)(「PEG」)、たとえばメトキシ−ポリ(エチレングリコール)である種を参照によりさらに例示する。当業者は、以下のセクションの焦点は例示を明確にするためであり、PEGを例示的なポリマーとして使用して記載した様々なモチーフが、PEG以外のポリマーを利用する種に同等に適用可能であることを理解されよう。
例示的な実施形態では、R15部分は、以下の群から選択されるメンバーである式を有する。
Figure 0005457185
上記構造のそれぞれにおいて、リンカー断片−NH(CH−は存在または存在しないことができる。
他の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートには、以下の群から選択されるR15部分が含まれる。
Figure 0005457185
上記式のそれぞれで、指数eおよびfは、1〜2500の整数から独立して選択される。さらなる例示的な実施形態では、eおよびfは、約1kD、2kD、5kD、10kD、15kD、20kD、25kD、30kD、35kD、40kDおよび45kDであるPEG部分がもたらされるように選択する。約200kDまで、たとえば、少なくとも約180kD、約160kD、約140kD、約120kD、約100kD、約90kD、約80kD、および約70kDなどを含めた、より大きな分子量のPEGも本発明で使用することができる。特定の実施形態では、PEGの分子量は約80kDである。他の実施形態では、PEGの分子量は、少なくとも約200kD、少なくとも約180kD、少なくとも約160kD、または少なくとも約140kDである。記号Qは、置換もしくは非置換アルキル(たとえばC〜Cアルキル、たとえばメチル)、置換もしくは非置換ヘテロアルキルまたはHを表す。
他の分枝鎖状ポリマーは、ジ−リシン(Lys−Lys)ペプチド、たとえば、
Figure 0005457185
ならびにトリ−リシンペプチド(Lys−Lys−Lys)、たとえば、
Figure 0005457185
に基づいた構造を有する。上記図のそれぞれにおいて、指数e、f、f’およびf’’は、1〜2500から独立して選択される整数を表す。指数q、q’およびq’’は、1〜20から独立して選択される整数を表す。また、当業者には、上述の直鎖状PEG構造に加えて、以前のセクションで例示した分枝鎖状ポリマーは、直鎖状PEG構造の1つまたは複数の代わりに、分枝部分(たとえば、リシン、およびリシンのオリゴマー)に結合していることもできることが、理解されよう。
別の例示的な実施形態では、修飾基:
Figure 0005457185
は、以下から選択されるメンバーである式を有する。
Figure 0005457185
式中、Qは、Hおよび置換または非置換C〜Cアルキルから選択されるメンバーである。指数eおよびfは、1〜2500から独立して選択される整数であり、指数qは、0〜20から選択される整数である。
別の例示的な実施形態では、修飾基:
Figure 0005457185
は、以下から選択されるメンバーである式を有する。
Figure 0005457185
式中、Qは、Hおよび置換または非置換C〜Cアルキルから選択されるメンバーである。指数e、fおよびf’は、1〜2500から独立して選択される整数であり、qおよびq’は、1〜20から独立して選択される整数である。
別の例示的な実施形態では、分枝鎖状ポリマーは、以下の式に従った部分が含まれる構造を有する。
Figure 0005457185
式中、指数mおよびnは、0〜5000から独立して選択される整数である。A、A、A、A、A、A、A、A、A、A10およびA11は、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換ヘテロアリール、−NA1213、−OA12および−SiA1213から独立して選択されるメンバーである。A12およびA13は、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールから独立して選択されるメンバーである。
式IIIaは式IIIのサブセットである。式IIIaによって説明される構造は、式IIIにも包含される。
例示的な実施形態では、高分子修飾基は、以下の式に従った部分が含まれる構造を有する。
Figure 0005457185
上記式による別の例示的な実施形態では、分枝鎖状ポリマーは、以下の式に従った部分が含まれる構造を有する。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、AおよびAは、−OHおよび−OCHから独立して選択されるメンバーである。
本実施形態による例示的な高分子修飾基には、以下の部分が含まれる。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
例示的な実施形態では、修飾糖はシアル酸であり、本発明において役立つ選択した修飾糖化合物は、以下の式を有する。
Figure 0005457185
指数a、bおよびdは、0〜20の整数である。指数cは、1〜2500の整数である。上述の構造は、R15の構成要素であることができる。
別の例示的な実施形態では、糖の一次ヒドロキシル部分は、修飾基で官能化されている。たとえば、シアル酸の9−ヒドロキシルを対応するアミンを変換し、官能化して、本発明による化合物を提供することができる。本実施形態による式には、以下が含まれる。
Figure 0005457185
上述の構造は、R15の構成要素であることができる。
本発明は、PEGを参照することによって前のセクションで例示しているが、当業者には理解されるように、高分子修飾部分のアレイは、本明細書中に記載の化合物および方法において役立つ。
選ばれた実施形態では、RまたはL−Rは、分枝鎖状PEG、たとえば上述の種のうちの1つである。例示的な実施形態では、分枝鎖状PEG構造は、システインペプチドに基づいている。本実施形態による例示的な修飾糖には、以下が含まれる。
Figure 0005457185
式中、Xは、結合またはOである。上記構造のそれぞれにおいて、アルキルアミンリンカー−(CHNH−は、存在または存在しないことができる。上述の構造は、R15/R15’の構成要素であることができる。
本明細書中に記載したように、本発明において役立つポリマー−修飾シアル酸は、直鎖状構造であってもよい。したがって、本発明は、以下のような構造に由来するシアル酸部分が含まれるコンジュゲートを提供する。
Figure 0005457185
式中、指数qおよびeは、上述のとおりである。
例示的な修飾糖は、水溶性または非水溶性ポリマーで修飾されている。有用なポリマーの例を以下にさらに例示する。
別の例示的な実施形態では、ペプチドは、昆虫細胞に由来し、GlcNAcおよびGalをマンノース核に付加し、直鎖状PEG部分を保有するシアル酸を用いてグリコpeg化することによって再構築して、以下の式を有する少なくとも1つの部分を含むペプチドを与える。
Figure 0005457185
式中、指数tは、0〜1の整数であり;指数sは、1〜10の整数を表し;指数fは、1〜2500の整数を表す。
一実施形態では、本発明は、以下のグリコシル連結基を含むペプチドコンジュゲートを提供する。
Figure 0005457185
Dは、−OHおよびR−L−HN−から選択されるメンバーであり;Gは、R−L−および−C(O)(C〜C)アルキル−Rから選択されるメンバーであり;Rは、直鎖状ポリ(エチレングリコール)残基および分枝鎖状ポリ(エチレングリコール)残基から選択されるメンバーを含む部分であり;
Mは、H、塩対イオンおよび単一の負電荷から選択されるメンバーであり;Lは、結合、置換または非置換アルキルおよび置換または非置換ヘテロアルキルから選択されるメンバーであるリンカーである。例示的な実施形態では、DがOHである場合、GはR−L−である。別の例示的な実施形態では、Gは−C(O)(C〜C)アルキルである場合、DはR−L−NH−である。
例示的な実施形態では、L−Rは以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、aは、0〜20から選択される整数である。
例示的な実施形態では、Rは、以下から選択される部分が含まれる構造を有する。
Figure 0005457185
式中、e、f、mおよびnは、1〜2500から独立して選択される整数であり;qは、0〜20から選択される整数である。
例示的な実施形態では、Rは、以下から選択されるメンバーである構造を有する。
Figure 0005457185
式中、e、fおよびf’は、1〜2500から独立して選択される整数であり;qおよびq’は、1〜20から独立して選択される整数である。
別の例示的な実施形態では、Rは、以下から選択されるメンバーである構造を有する。
Figure 0005457185
式中、e、fおよびf’は、1〜2500から独立して選択される整数であり;qおよびq’は、1〜20から独立して選択される整数である。
別の例示的な実施形態では、Rは、以下から選択されるメンバーである構造を有する。
Figure 0005457185
式中、eおよびfは、1〜2500から独立して選択される整数である。
別の例示的な実施形態では、グリコシルリンカーは以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、以下から選択される式に従った前記グリコシルリンカーのうちの少なくとも1つを含む。
Figure 0005457185
式中、DおよびGは上述のとおりであり、AAは、前記ペプチドコンジュゲートのアミノ酸残基であり、tは、0および1から選択される整数である。
別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、前記グリコシルリンカーのうちの少なくとも1つを含み、前記グリコシルリンカーのそれぞれは、以下の式から独立して選択されるメンバーである構造を有する。
Figure 0005457185
式中、DおよびGは上述のとおりであり、AAは、前記ペプチドコンジュゲートのアミノ酸残基であり、tは、0および1から選択される整数である。
別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、以下から選択される式に従った前記グリコシルリンカーのうちの少なくとも1つを含む。
Figure 0005457185
Figure 0005457185
式中、DおよびGは上述のとおりであり、AAは、前記ペプチドコンジュゲートのアミノ酸残基であり、tは、0および1から選択される整数である。例示的な実施形態では、Gを含まないシアリル部分のうちの0個および2個から選択されるメンバーは存在しない。例示的な実施形態では、Gを含まないシアリル部分のうちの1個および2個から選択されるメンバーは存在しない。
別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、以下から選択される式に従った前記グリコシルリンカーのうちの少なくとも1つを含む。
Figure 0005457185
Figure 0005457185
式中、DおよびGは上述のとおりであり、AAは、前記ペプチドコンジュゲートのアミノ酸残基であり、tは、0および1から選択される整数である。例示的な実施形態では、Gを含まないシアリル部分のうちの0個および2個から選択されるメンバーは存在しない。例示的な実施形態では、Gを含まないシアリル部分のうちの1個および2個から選択されるメンバーは存在しない。
別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、以下から選択される式に従った少なくとも1つの前記グリコシルリンカーを含む。
Figure 0005457185
Figure 0005457185
式中、DおよびGは上述のとおりであり、AAは、前記ペプチドコンジュゲートのアミノ酸残基であり、tは、0および1から選択される整数である。例示的な実施形態では、Gを含まないシアリル部分のうちの0個および2個から選択されるメンバーは存在しない。例示的な実施形態では、Gを含まないシアリル部分のうちの1個および2個から選択されるメンバーは存在しない。
別の例示的な実施形態では、本発明は、適切な宿主中で産生したペプチドを提供する。また、本発明は、このペプチドを発現させる方法も提供する。別の例示的な実施形態では、宿主は哺乳動物発現系である。
別の例示的な実施形態では、本発明は、それを必要としている対象において状態を治療する方法を提供し、前記状態は、前記対象における弱まった凝固効力(clotting potency)を特徴とし、前記方法は、対象における状態を寛解させるために有効な量の本発明のペプチドコンジュゲートを対象に投与することを含む。別の例示的な実施形態では、本方法は、前記哺乳動物に、本明細書中に記載の方法に従って産生した一定量のペプチドコンジュゲートを投与することを含む。
別の態様では、本発明は、本明細書中に記載のグリコシルリンカーを含むペプチドコンジュゲートを作製する方法を提供する。本方法は、(a)グリコシル部分:
Figure 0005457185
を含むペプチドを、本明細書中に記載のPEG化されたヌクレオチド糖およびPEG化された糖を前記グリコシル部分のGalに転移させる酵素と、前記転移に適した条件下で接触させることを含む。
別の例示的な実施形態では、以下の部分:
Figure 0005457185
は、以下から選択されるメンバーである式を有する。
Figure 0005457185
式中、e、f、mおよびnは、1〜2500から独立して選択される整数であり;qは、0〜20から選択される整数である。
別の例示的な実施形態では、以下の部分:
Figure 0005457185
は、以下から選択されるメンバーである式を有する。
Figure 0005457185
式中、e、fおよびf’は、1〜2500から独立して選択される整数であり;
qおよびq’は、1〜20から独立して選択される整数である。
別の例示的な実施形態では、グリコシルリンカーは、以下の式を含む。
Figure 0005457185
別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートは、以下の式を有する少なくとも1つのグリコシルリンカーを含む。
Figure 0005457185
式中、AAは、前記ペプチドのアミノ酸残基であり;tは、0および1から選択される整数であり;R15は、修飾されたシアリル部分である。
別の例示的な実施形態では、本方法は、ステップ(a)の前に、(b)ペプチドを適切な宿主中で発現させるステップを含む。
II.D.iv.非水溶性ポリマー
別の実施形態では、上述のものに類似して、修飾糖には、水溶性ポリマーではなく非水溶性ポリマーが含まれる。また、本発明のコンジュゲートには、1つまたは複数の水溶性ポリマーが含まれ得る。本発明の本実施形態は、コンジュゲートを、調節された様式で治療ペプチドを送達するために用いるビヒクルとして使用することによって、例示されている。高分子薬物の送達系は当分野で知られている。たとえば、Dunn他編、高分子薬物および薬物送達系(POLYMERIC DRUGS AND DRUG DELIVERY SYSTEMS)、ACS Symposium Series第469巻、American Chemical Society、ワシントンD.C.1991を参照されたい。当業者は、実質的に任意の既知の薬物送達系が本発明のコンジュゲートに適用可能であることを、理解されよう。
、L−R、R15、R15’および他の基について上述したモチーフは、非水溶性ポリマーに同等に適用可能であり、これは、それだけには限定されないが、当業者が容易に利用可能な化学を利用して、直鎖状および分枝鎖状構造内に取り込み得る。
代表的な非水溶性ポリマーには、それだけには限定されないが、ポリホスファジン、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアルキレン、ポリアクリルアミド、ポリアルキレングリコール、ポリアルキレンオキシド、ポリアルキレンテレフタレート、ポリビニルエーテル、ポリビニルエステル、ポリハロゲン化ビニル、ポリビニルピロリドン、ポリグリコリド、ポリシロキサン、ポリウレタン、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(エチルメタクリレート)、ポリ(ブチルメタクリレート)、ポリ(イソブチルメタクリレート)、ポリ(ヘキシルメタクリレート)、ポリ(イソデシルメタクリレート)、ポリ(ラウリルメタクリレート)、ポリ(フェニルメタクリレート)、ポリ(メチルアクリレート)、ポリ(イソプロピルアクリレート)、ポリ(イソブチルアクリレート)、ポリ(オクタデシルアクリレート)ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(酸化エチレン)、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(酢酸ビニル)、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリビニルピロリドン、プルロニックおよびポリビニルフェノールならびにそれらのコポリマーが含まれる。
本発明のコンジュゲートにおいて役立つ合成によって修飾した天然ポリマーには、それだけには限定されないが、アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、セルロースエーテル、セルロースエステル、およびニトロセルロースが含まれる。幅広いクラスの合成によって修飾した天然ポリマーの特に好ましいメンバーには、それだけには限定されないが、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、酢酸フタル酸セルロース、カルボキシメチルセルロース、三酢酸セルロース、硫酸セルロースナトリウム塩、およびアクリル酸およびメタクリル酸エステルとアルギン酸とのポリマーが含まれる。
これらおよび本明細書中に記載した他のポリマーは、Sigma Chemical Co.(モンタナ州St. Louis)、Polysciences(ペンシルベニア州Warrenton)、Aldrich(ウィスコンシン州Milwaukee)、Fluka(ニューヨーク州Ronkonkoma)、およびBioRad(カリフォルニア州Richmond)などの市販源から容易に入手するか、または、これらの供給者から得た単量体から、標準技術を用いて合成することができる。
本発明のコンジュゲートにおいて役立つ代表的な生分解性ポリマーには、それだけには限定されないが、ポリラクチド、ポリグリコリドおよびそれらのコポリマー、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(酪酸)、ポリ(吉草酸)、ポリ(ラクチド−コ−カプロラクトン)、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)、ポリ酸無水物、ポリオルトエステル、それらのブレンドおよびコポリマーが含まれる。コラーゲン、プルロニックなどを含むものなどの、ゲルを形成する組成物が特に役立つ。
本発明において役立つポリマーには、その構造の少なくとも一部分内に生体再吸収可能な分子を有する非水溶性物質が含まれる「ハイブリッド」ポリマーが含まれる。そのようなポリマーの例は、生体再吸収可能な領域、親水性領域およびポリマー鎖1本あたり複数の架橋結合可能な官能基を有する非水溶性コポリマーが含まれるものである。
本発明の目的のために、「非水溶性物質」には、水または水含有環境に実質的に不溶性である物質が含まれる。したがって、コポリマーの特定の領域またはセグメントが親水性またはさらには水溶性であってもよいが、ポリマー分子全体としては、如何なる実質的な量も水に溶けない。
本発明の目的のために、用語「生体再吸収可能な分子」には、代謝または分解され、再吸収および/または身体による通常の排泄経路を介して排除されることができる領域が含まれる。そのような代謝物または分解産物は、好ましくは身体に対して実質的に無毒性である。
コポリマー組成物が全体としては水溶性でない限りは、生体再吸収可能な領域は、疎水性または親水性であってよい。したがって、生体再吸収可能な領域は、ポリマーが全体として非水溶性に保たれるという優先度に基づいて選択される。したがって、関連する特性、すなわち、生体再吸収可能な領域および親水性領域によって含まれる官能基の種類、およびその相対割合は、有用な生体再吸収可能な組成物が非水溶性に保たれることを確実にするように選択される。
例示的な再吸収可能なポリマーには、たとえば、ポリ(α−ヒドロキシ−カルボン酸)/ポリ(オキシアルキレンの、合成によって生成した再吸収可能なブロックコポリマーが含まれる(Cohn他、米国特許第4,826,945号参照)。これらのコポリマーは、身体が分解されたブロックコポリマー組成物を排泄できるように、架橋結合されておらず、かつ水溶性である。Younes他、J Biomed.Mater.Res.21:1301〜1316(1987);およびCohn他、J Biomed.Mater.Res.22:993〜1009(1988)を参照されたい。
本発明で好ましい生体再吸収可能なポリマーには、ポリ(エステル)、ポリ(ヒドロキシ酸)、ポリ(ラクトン)、ポリ(アミド)、ポリ(エステル−アミド)、ポリ(アミノ酸)、ポリ(酸無水物)、ポリ(オルトエステル)、ポリ(カーボネート)、ポリ(ホスファジン)、ポリ(ホスホエステル)、ポリ(チオエステル)、多糖類およびそれらの混合物から選択される1つまたは複数の構成要素が含まれる。さらにより好ましくは、生体再吸収可能なポリマーにはポリ(ヒドロキシ)酸構成要素が含まれる。ポリ(ヒドロキシ)酸のうち、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリカプロン酸、ポリ酪酸、ポリ吉草酸ならびにそれらのコポリマーおよび混合物が好ましい。
in vivoで吸収される(「生体再吸収される」)断片を形成することに加えて、本発明の方法で使用するための好ましい高分子コーティングは、排泄可能および/または代謝可能な断片も形成することができる。
より高次のコポリマーも、本発明で使用することができる。たとえば、1984年3月20日発行のCasey他、米国特許第4,438,253号は、ポリ(グリコール酸)およびヒドロキシル末端ポリ(アルキレングリコール)のエステル交換から生成したトリ−ブロックコポリマーを開示している。そのような組成物は、再吸収可能なモノフィラメント縫合糸として使用するために開示されている。そのような組成物の柔軟性は、テトラ−p−トリルオルトカーボネートなどの芳香族オルトカーボネートをコポリマー構造内に取り込ませることによって調節する。
乳酸および/またはグリコール酸に基づいた他のポリマーも利用することができる。たとえば、1993年4月13日発行のSpinu、米国特許第5,202,413号は、オリゴマージオールまたはジアミン残基のどちらか上へのラクチドおよび/またはグリコリドの開環重合、次いでジイソシアネート、ジアシルクロライドまたはジクロロシランなどの二官能性化合物を用いた鎖伸長によって生成した、順次整列したポリラクチドおよび/またはポリグリコリドのブロックを有する生分解性マルチブロックコポリマーを開示している。
本発明において有用なコーティングの生体再吸収可能な領域は、加水分解および/または酵素的に切断可能であるように設計することができる。本発明の目的のために、「加水分解的に切断可能」とは、コポリマー、特に生体再吸収可能な領域が、水または水含有環境中で加水分解を受けやすいことを指す。同様に、本明細書中で使用する「酵素的に切断可能」とは、コポリマー、特に生体再吸収可能な領域が、内在性または外因性の酵素による切断を受けやすいことを指す。
身体内に置いた場合、親水性領域は、排泄可能および/または代謝可能な断片へとプロセッシングされることができる。したがって、親水性領域には、たとえば、ポリエーテル、ポリアルキレンオキシド、ポリオール、ポリ(ビニルピロリジン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(アルキルオキサゾリン)、多糖類、炭水化物、ペプチド、タンパク質ならびにそれらのコポリマーおよび混合物が含まれることができる。さらに、親水性領域は、たとえばポリ(アルキレン)オキシドであることもできる。そのようなポリ(アルキレン)オキシドには、たとえば、ポリ(エチレン)オキシド、ポリ(プロピレン)オキシドならびにそれらの混合物およびコポリマーが含まれることができる。
ヒドロゲルの構成要素であるポリマーも、本発明において有用である。ヒドロゲルとは、比較的大量の水を吸収することができる高分子物質である。ヒドロゲルを形成する化合物の例には、それだけには限定されないが、ポリアクリル酸、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリジン、ゼラチン、カラゲナンおよび他の多糖類、ヒドロキシエチレンメタクリル酸(HEMA)、ならびにそれらの誘導体などが含まれる。安定、生分解性かつ生体再吸収可能なヒドロゲルを生成することができる。さらに、ヒドロゲル組成物には、これらの特性のうちの1つまたは複数を示すサブユニットが含まれることができる。
その完全性を架橋結合によって調節することができる生体適合性のあるヒドロゲル組成物が知られており、本発明の方法で使用するために本発明において好ましい。たとえば、1995年4月25日発行のHubbell他、米国特許第5,410,016号および1996年6月25日発行の第5,529,914号は、2つの加水分解的に不安定な伸長部分の間に挟まれた水溶性の中心ブロックセグメントを有する架橋結合したブロックコポリマーである、水溶性の系を開示している。そのようなコポリマーは、さらに、末端が光重合可能なアクリレート官能基でキャップされている。架橋結合した際、これらの系がヒドロゲルとなる。そのようなコポリマーの水溶性の中心ブロックにはポリ(エチレングリコール)が含まれることができるが、一方で、加水分解的に不安定な伸長部分は、ポリグリコール酸またはポリ乳酸などのポリ(α−ヒドロキシ酸)であることができる。Sawhney他、Macromolecules 26:581〜587(1993)を参照されたい。
別の好ましい実施形態では、ゲルは熱可逆性ゲルである。プルロニック、コラーゲン、ゼラチン、ヒアロウロン酸、多糖類、ポリウレタンヒドロゲル、ポリウレタン−尿素ヒドロゲルおよびその組合せなどの構成要素が含まれる熱可逆性ゲルが、本発明において好ましい。
さらに別の例示的な実施形態では、本発明のコンジュゲートには、リポソームの構成要素が含まれる。リポソームは、当業者に知られている方法に従って、たとえば、Eppstein他、米国特許第4,522,811号に記載のように調製することができる。たとえば、リポソーム配合物は、適切な脂質(ステアロイルホスファチジルエタノールアミン、ステアロイルホスファチジルコリン、アラカドイルホスファチジルコリン、およびコレステロールなど)を無機溶媒中に溶かし、その後、無機溶媒を蒸発させ、容器の表面上に乾燥脂質の薄膜を残すことによって調製し得る。その後、活性化合物またはその薬学的に許容される塩の水溶液を容器内に導入する。その後、容器を手で旋回させて、脂質物質を容器の側面から遊離させ、脂質の凝集体を分散させて、それにより、リポソーム懸濁液を形成する。
上述の微粒子および微粒子を調製する方法は、例として提供し、本発明において役立つ微粒子の範囲を定義することを意図しない。当業者には、様々な方法によって作製した微粒子のアレイが本発明において役立つことが明らかであろう。
水溶性ポリマーのコンテクストで上述の構造様式は、直鎖状および分枝鎖状のもどちらも、非水溶性ポリマーに関しても一般に適用可能である。したがって、たとえば、システイン、セリン、ジリシン、およびトリリシン分枝核を、2つの非水溶性ポリマー部分で官能化することができる。これらの種を生成するために使用する方法は、一般に、水溶性ポリマーを生成するために使用する方法に極めて類似している。
II.D.v.高分子修飾基の生成方法
高分子修飾基は、グリコシルもしくは糖部分またはアミノ酸部分と反応させるために活性化させることができる。活性種(たとえば、カーボネートおよび活性エステル)の例示的な構造には、以下が含まれる。
Figure 0005457185
Figure 0005457185
上の図では、qは、1〜40から選択されるメンバーである。本明細書中に記載の化合物の調製において役立つ直鎖状および分枝鎖状PEGを活性化させるために適切な他の活性化基、または脱離基には、それだけには限定されないが、以下の種が含まれる。
Figure 0005457185
これらおよび他の種で活性化されるPEG分子ならびに活性PEGを作製する方法は、国際公開公報WO04/083259号に記載されている。
当業者は、上述の分枝鎖状ポリマーのm−PEGアームのうちの1つまたは複数を、異なる末端、たとえば、OH、COOH、NH、C〜C10−アルキルなどを有するPEG部分によって置き換えることができることを、理解されよう。さらに、上記構造は、アミノ酸側鎖のα−炭素原子と官能基との間のアルキルリンカーを挿入すること(または炭素原子を除去すること)によって容易に修飾される。したがって、「ホモ」誘導体およびより高次な相同体、ならびにより低次な相同体が、本発明において役立つ分枝鎖状PEGの核の範囲内にある。
本明細書中に記載の分枝鎖状PEG種は、以下のスキームに記載のものなどの方法によって、容易に調製される。
Figure 0005457185
式中、Xは、OまたはSであり、rは、1〜5の整数である。指数eおよびfは、1〜2500の整数から独立して選択される。例示的な実施形態では、これらの指数のうちの一方または両方は、ポリマーの分子量が約5kD、10kD、15kD、20kD、25kD、30kD、35kD、または40kDであるように選択される。約200kDまで、たとえば、少なくとも約180kD、約160kD、約140kD、約120kD、約100kD、約90kD、約80kD、および約70kDなどを含めた、より大きな分子量のPEGも本発明で使用することができる。特定の実施形態では、PEGの分子量は約80kDである。他の実施形態では、PEGの分子量は、少なくとも約200kD、少なくとも約180kD、少なくとも約160kD、または少なくとも約140kDである。
したがって、本スキームによれば、天然または非天然のアミノ酸を、活性m−PEG誘導体、この場合はトシレートと接触させ、側鎖ヘテロ原子Xを。アルキル化することによって1を形成する。モノ−官能化m−PEGアミノ酸は、反応性m−PEG誘導体とのN−アシル化条件に供され、それにより分枝鎖状m−PEG2がアセンブルされる。当業者には理解されるように、トシレート脱離基を、任意の適切な脱離基、たとえば、ハロゲン、メシレート、トリフレートなどで置き換えることができる。同様に、アミンをアシル化するために利用する反応性カーボネートを、活性エステル、たとえば、N−ヒドロキシスクシンイミドなどで置き換えるか、または、酸を、ジシクロヘキシルカルボジイミド、カルボニルジイミダゾールなどの脱水剤を用いてin situで活性化することができる。
他の例示的な実施形態では、尿素部分アミドなどの基によって置き換える。
II.E.ホモ分散ペプチドコンジュゲート組成物
化学的または酵素的に付加したグリコシル連結基を介して形成されたペプチドコンジュゲートを提供することに加えて、本発明は、その置換パターンが高度に均質なペプチドコンジュゲートを含む組成物を提供する。本発明の方法を使用して、ペプチドコンジュゲートの集団にわたって相当な割合のグリコシル連結基およびグリコシル部分が構造的に同一のアミノ酸またはグリコシル残基と結合しているペプチドコンジュゲートを形成することが可能である。したがって、第2の態様では、本発明は、グリコシル連結基、たとえば完全なグリコシル連結基を介してペプチドと共有結合している、水溶性ポリマー部分の集団を有するペプチドコンジュゲートを提供する。本発明の例示的なペプチドコンジュゲートでは、水溶性ポリマー集団の本質的にそれぞれのメンバーが、グリコシル連結基を介してペプチドのグリコシル残基と結合しており、グリコシル連結基が結合しているペプチドのそれぞれのグリコシル残基は、同じ構造を有する。
また、本発明は、ペプチドが、修飾基、たとえば、治療用部分、診断用部分、標的化部分、毒素部分などと、グリコシル連結基を介してコンジュゲートしている、上述のものに類似のコンジュゲートも提供する。上述の修飾基のそれぞれは、小分子、天然ポリマー(たとえばポリペプチド)または合成ポリマーであることができる。修飾基がシアル酸に結合している場合、修飾基が実質的に非蛍光であることが一般に好ましい。
例示的な実施形態では、本発明のペプチドには、高分子修飾基、たとえばPEG部分が含まれる修飾糖でグリコシル化された、少なくとも1つのO連結またはN連結のグリコシル化部位が含まれる。例示的な実施形態では、PEGは、完全なグリコシル連結基を介して、または非グリコシルリンカー、たとえば、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換ヘテロアルキルを介して、ペプチドと共有結合している。グリコシル連結基は、ペプチドのアミノ酸残基またはグリコシル残基のどちらかに共有結合している。あるいは、グリコシル連結基は、糖ペプチドの1つまたは複数のグリコシル単位に結合している。また、本発明は、グリコシル連結基がアミノ酸残基およびグリコシル残基の両方に結合しているコンジュゲートも提供する。
本発明のペプチド上のグリカンは、一般に、本明細書中に記載の方法に従った再構築後に、哺乳動物(BHK、CHO)細胞または昆虫(たとえばSf−9)細胞によって産生されるペプチド上に見られるグリカンに対応する。たとえば、続いて、トリ−マンノシル核を有して発現される昆虫由来のペプチドをGlcNAcドナーおよびGlcNAcトランスフェラーゼならびにGalドナーおよびGalトランスフェラーゼと接触させる。GlcNAcおよびGalをトリ−マンノシル核に付加することは、2つのステップまたは単一のステップのどちらかで達成する。修飾シアル酸は、本明細書中に記載のようにグリコシル部分の少なくとも1つの分枝に付加する。修飾シアル酸で官能化されないGal部分は、シアリルトランスフェラーゼの存在下におけるシアル酸ドナーとの反応によって、任意選択で「キャップされる」。
例示的な実施形態では、ペプチドの集団中の末端Gal部分の少なくとも60%がシアル酸でキャップされ、好ましくは少なくとも70%、より好ましくは、少なくとも80%、さらにより好ましくは少なくとも90%、さらにより好ましくは少なくとも95%、96%、97%、98%または99%がシアル酸でキャップされる。
II.F.ヌクレオチド糖
本発明の別の態様では、本発明は、糖ヌクレオチドも提供する。例示的な本実施形態による種には、以下が含まれる。
Figure 0005457185
Figure 0005457185
式中、yは、0〜2から選択される整数であり、R、R、R、RまたはRのうちの少なくとも1つは、以下から選択されるメンバーである構造を有する。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
例示的な実施形態では、R、R、R、RまたはRのうちの少なくとも1つは、以下の式に従った構造を有する。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、AおよびAは、それぞれ、−OHおよび−OCHから選択される。
本実施形態による例示的な高分子修飾基には、以下の部分が含まれる。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、R、R、R、RまたはRのうちの1つだけが、上述の修飾基が含まれる構造を有する。
別の例示的な実施形態では、本実施形態による種には、以下が含まれる。
Figure 0005457185
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
別の例示的な実施形態では、本実施形態による種には、以下が含まれる。
Figure 0005457185
Figure 0005457185
Figure 0005457185
式中、L−(Rは、以下から選択されるメンバーである。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
例示的な実施形態では、L−(Rは、以下の式に従った構造を有する。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、AおよびAは、それぞれ、−OHおよび−OCHから選択される。
本実施形態による例示的な高分子修飾基には、以下の部分が含まれる。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、mおよびnは、約1〜約1000から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約1〜約500から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約1〜約70、約70〜約150、約150〜約250、約250〜約375および約375〜約500から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約10〜約35、約45〜約65、約95〜約130、約210〜約240、約310〜約370および約420〜約480から独立して選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約15〜約30から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約50〜約65から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約100〜約130から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約210〜約240から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約310〜約370から選択される整数である。例示的な実施形態では、mおよびnは、約430〜約470から選択される整数である。
別の例示的な実施形態では、本実施形態による種には、以下が含まれる。
Figure 0005457185
Figure 0005457185
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
別の例示的な実施形態では、本実施形態による種には、以下が含まれる。
Figure 0005457185
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
別の例示的な実施形態では、ヌクレオチド糖は、以下から選択されるメンバーである式を有する。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
本実施形態による例示的なヌクレオチド糖は、以下の構造を有する。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
本実施形態による例示的なヌクレオチド糖は、以下の構造を有する。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
別の例示的な実施形態では、ヌクレオチド糖は、以下の式に基づいている。
Figure 0005457185
式中、R基およびLは、上述のとおりの部分を表す。指数「y」は、0、1または2である。例示的な実施形態では、Lは、NHとRとの間の結合である。塩基は、核酸塩基である。
例示的な実施形態では、L−Rは、以下から選択されるメンバーである。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
例示的な実施形態では、L−Rは、以下の式に従った構造を有する。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、AおよびAは、それぞれ−OHおよび−OCHから選択される。
III.方法
上述のコンジュゲートに加えて、本発明は、これらおよび他のコンジュゲートを調製する方法を提供する。さらに、本発明は、本発明のコンジュゲートを、疾患を発生する危険性にある対象または疾患に罹患している対象に投与することによって、病状を予防、治癒または寛解させる方法を提供する。
例示的な実施形態では、コンジュゲートは、高分子修飾部分とグリコシル化または非グリコシル化ペプチドとの間で形成されている。ポリマーは、グリコシル連結基を介してペプチドとコンジュゲートしており、これは、ペプチド(またはグリコシル残基)および修飾基(たとえば水溶性ポリマー)の間に差し込まれており、そのどちらにも共有結合している。本方法には、ペプチドを、修飾糖および修飾糖を基質とコンジュゲートさせる酵素、たとえばグリコシルトランスフェラーゼを含む混合物と接触させることが含まれる。反応は、修飾糖とペプチドとの間に共有結合を形成するために適した条件下で実施する。修飾糖の糖部分は、好ましくは、ヌクレオチド糖から選択される。a)シアリダーゼ;b)グリコシルトランスフェラーゼ、エキソグリコシダーゼまたはエンドグリコシダーゼなどの、グリコシル連結基の転移を触媒することができる酵素;c)修飾糖;d)ペプチドを混合することを含み、それによりペプチドコンジュゲートを合成する、ペプチドコンジュゲートの合成方法。反応は、修飾糖とペプチドとの間に共有結合を形成するために適した条件下で実施する。修飾糖の糖部分は、好ましく、ヌクレオチド糖から選択される。
例示的な実施形態では、上述のものなどの修飾糖は、対応するヌクレオチド糖として活性化される。本発明においてその修飾された形態で使用される例示的な糖ヌクレオチドには、ヌクレオチド一、二もしくは三リン酸またはその類似体が含まれる。好ましい実施形態では、修飾糖ヌクレオチドは、UDP−グリコシド、CMP−グリコシド、またはGDP−グリコシドから選択される。さらにより好ましくは、修飾糖ヌクレオチドの糖ヌクレオチド部分は、UDP−ガラクトース、UDP−ガラクトサミン、UDP−グルコース、UDP−グルコサミン、GDP−マンノース、GDP−フコース、CMP−シアル酸、またはCMP−NeuAcから選択される。例示的な実施形態では、ヌクレオチドリン酸は、C−1に結合している。
また、本発明は、6−炭素位置でL−Rを用いて修飾した糖ヌクレオチドの使用も提供する。例示的な本実施形態による種には、以下が含まれる。
Figure 0005457185
式中、R基およびLは、上述のとおりの部分を表す。指数「y」は、0、1または2である。例示的な実施形態では、Lは、NHとRとの間の結合である。塩基は、核酸塩基である。
本発明において役立つ例示的なヌクレオチド糖を、本明細書に記載する。別の例示的な実施形態では、本発明において役立つヌクレオチド糖は、6位の炭素が修飾されたものであり、GDPマンノースの立体化学を有する種、たとえば、
Figure 0005457185
が含まれる。式中、Xは、結合またはOであり、残りの変数は、上述のとおりである。指数iは、0または1を表す。指数aは、1〜20の整数を表す。指数eおよびfは、独立して、1〜2500の整数を表す。Qは、上述のように、Hまたは置換もしくは非置換C〜Cアルキルである。当業者には理解されるように、SがOで置き換えられているセリン誘導体も、この一般モチーフの範囲内にある。
さらなる例示的な実施形態では、本発明は、修飾糖がUDPガラクトースの立体化学に基づいているコンジュゲートを提供する。本発明において役立つ例示的なヌクレオチド糖は、以下の構造を有する。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
別の例示的な実施形態では、ヌクレオチド糖は、グルコースの立体化学に基づいている。例示的な本実施形態による種は、以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
したがって、グリコシル部分がシアル酸である例示的な実施形態では、本発明の方法は、以下の式を有する化合物を利用する。
Figure 0005457185
式中、L−Rは上述のとおりであり、L−Rは、修飾基と結合したリンカーを表す。Lと同様、Lに従った例示的なリンカー種には、結合、アルキルまたはヘテロアルキル部分が含まれる。
さらに、上述のように、本発明は、直鎖状または分枝鎖状のどちらかである水溶性ポリマーで修飾したヌクレオチド糖の使用を提供する。たとえば、以下に示す式を有する化合物が、本発明の範囲内のコンジュゲートの調製に役立つ。
Figure 0005457185
式中、Xは、Oまたは結合である。
一般に、糖部分または糖部分−リンカーのカセットおよびPEGまたはPEG−リンカーのカセットの基は、反応基の使用を介して一緒に連結されており、これらは、典型的には、連結プロセスによって新しい有機官能基または非反応性種に変換されている。糖反応性官能基は、糖部分上の任意の位置にある。本発明の実施において有用な反応基および反応クラスは、一般に、バイオコンジュゲート化学の分野で周知のものである。反応性糖部分で利用可能な現在好ましい反応クラスは、比較的緩和な条件下で進行するものである。これらには、それだけには限定されないが、求核性置換(たとえば、アミンおよびアルコールとハロゲン化アシル、活性エステルとの反応)、求電子性置換(たとえばエナミン反応)ならびに炭素−炭素および炭素−ヘテロ原子多重結合への付加(たとえば、ミカエル反応、ディールズ−アルダー付加)が含まれる。これらおよび他の有用な反応は、たとえば、3月号、最新有機化学(ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY)、第3版、John Wiley&Sons、ニューヨーク、1985;Hermanson、バイオコンジュゲート技術(BIOCONJUGATE TECHNIQUES)、Academic Press、サンディエゴ、1996;およびFeeney他、タンパク質の修飾;化学の進歩シリーズ(MODIFICATION OF PROTEINS; Advances in Chemistry Series)、第198巻、American Chemical Society、ワシントンD.C.、1982に論じられている。
糖核または修飾基からペンダントした有用な反応性官能基には、それだけには限定されないが、以下が含まれる。
(a)それだけには限定されないが、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、N−ヒドロキシベンズトリアゾールエステル、酸ハロゲン化物、アシルイミダゾール、チオエステル、p−ニトロフェニルエステル、アルキル、アルケニル、アルキニルおよび芳香族エステルを含めた、カルボキシル基およびその様々な誘導体;
(b)たとえば、エステル、エーテル、アルデヒド、などに変換することができるヒドロキシル基
(c)ハロゲン化物を、後にたとえばアミン、カルボン酸陰イオン、チオール陰イオン、カルボアニオン、またはアルコキシドイオンなどの求核基で置き換えて、ハロゲン原子の官能基で新しい基の共有結合をもたらすことができる、ハロアルキル基;
(d)たとえばマレイミド基など、ディールズ−アルダー反応に参加することができるジエノフィル基;
(e)たとえばイミン、ヒドラゾン、セミカルバゾンもしくはオキシムなどのカルボニル誘導体の形成を介して、または、グリニャール付加もしくはアルキルリチウム付加などの機構を介して、続いて誘導化が可能な、アルデヒドまたはケトン基;
(f)続いてアミンと反応させて、たとえば、スルホンアミドを形成する、ハロゲン化スルホニル基;
(g)たとえばジスルフィドに変換させるまたはハロゲン化アシルと反応させることができるチオール基;
(h)たとえば、アシル化、アルキル化または酸化することができる、アミンまたはスルフヒドリル基;
(i)たとえば、シクロ付加、アシル化、ミカエル付加などを受けることができるアルケン;ならびに
(j)たとえば、アミンおよびヒドロキシル化合物と反応することができるエポキシド。
反応性官能基は、反応性糖核または修飾基のアセンブルに必要な反応に参加しない、またはそれを妨げないように選択する。あるいは、反応性官能基は、保護基の存在によって反応に参加することから保護することができる。当業者には、特定の官能基を、選択した反応条件の組を妨げないように保護する方法が理解されよう。有用な保護基の例には、たとえば、Greene他、有機合成における保護基(PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS)、John Wiley&Sons、ニューヨーク、1991を参照されたい。
以下の記述では、本発明の実施において有用な修飾糖のいくつかの具体的な例を記載する。例示的な実施形態では、シアル酸誘導体を、修飾基が結合する糖核として利用する。シアル酸誘導体に関する記述の焦点は、例示を明確にするためのみであり、本発明の範囲を限定すると解釈されるべきでない。当業者は、シアル酸を例として用いて記載したものに類似の様式で、様々な他の糖部分を活性化および誘導体化できることを、理解されよう。たとえば、いくつかの糖基質を挙げるとガラクトース、グルコース、N−アセチルガラクトサミンおよびフコースを修飾するために数々の方法が利用可能であり、これらは、当分野で認識された方法によって容易に修飾される。たとえば、Elhalabi他、Curr.Med.Chem.6:93(1999);およびSchafer他、J.Org.Chem.65:24(2000))を参照されたい。
例示的な実施形態では、修飾糖は、6−アミノ−N−アセチル−グリコシル部分に基づいている。
上記スキーム中、指数nは、1〜2500の整数を表す。例示的な実施形態では、この指数は、ポリマーの分子量が約10kD、15kDまたは20kDであるように選択する。記号「A」は、活性基、たとえば、ハロ、活性エステル(たとえばN−ヒドロキシスクシンイミドエステル)の構成要素、カーボネート(たとえば炭酸p−ニトロフェニル)の構成要素などを表す。当業者は、他のPEG−アミドヌクレオチド糖が、本方法および類似の方法によって容易に調製されることを理解されよう。
ペプチドは、典型的には、新規合成するか、あるいは、原核細胞(たとえば大腸菌などの細菌細胞)または哺乳動物、酵母、昆虫、真菌もしくは植物細胞などの真核細胞中で、組換えによって発現させる。ペプチドは、完全長タンパク質または断片のどちらかであることができる。さらに、ペプチドは、野生型または突然変異したペプチドであることができる。例示的な実施形態では、ペプチドには、ペプチド配列に1つまたは複数のN−またはO連結のグリコシル化部位を付加する突然変異が含まれる。
また、本発明の方法は、組換えによって産生される、不完全にグリコシル化されたペプチドの修飾も提供する。多くの組換えによって産生した糖タンパク質は、不完全にグリコシル化されており、望ましくない特性、たとえば、免疫原性、RESによる認識を有し得る炭水化物残基がさらされている。本発明の方法において修飾糖を用いることで、ペプチドのさらなるグリコシル化およびたとえば水溶性ポリマー、治療剤などを用いた誘導体化を、同時に行うことができる。修飾糖の糖部分は、完全にグリコシル化されたペプチド中では受容体に適切にコンジュゲートしているであろう残基、または望ましい特性を有する別の糖部分であることができる。
当業者は、本発明は、任意の供給源からの実質的に任意のペプチドまたは糖ペプチドを用いて実施できることを理解されよう。本発明を実施するために用いることができる例示的なペプチドは、国際公開公報WO03/031464号およびその中に記載の参考文献に記載されている。
本発明の方法によって修飾したペプチドは、合成もしくは野生型ペプチドであるか、または、部位特異的突然変異誘発などの当分野で知られている方法によって産生した、突然変異したペプチドであることができる。ペプチドのグリコシル化は、典型的にはN連結またはO連結のどちらかである。例示的なN−連結は、アスパラギン残基の側鎖への修飾糖の結合である。トリペプチド配列アスパラギン−X−セリンおよびアスパラギン−X−スレオニン(式中、Xは、プロリン以外の任意のアミノ酸である)が、アスパラギン側鎖への炭水化物部分の酵素結合における認識配列である。したがって、ポリペプチド中にこれらのトリペプチド配列のいずれかが存在することにより、潜在的なグリコシル化部位が生じる。O連結のグリコシル化とは、1つの糖(たとえば、N−アセチルガラクトサミン、ガラクトース、マンノース、GlcNAc、グルコース、フコースまたはキシロース)がヒドロキシアミノ酸、好ましくはセリンまたはスレオニンのヒドロキシ側鎖に結合することを指すが、異常または非天然アミノ酸、たとえば、5−ヒドロキシプロリンもしくは5−ヒドロキシリシンも使用し得る。
さらに、ペプチドに加えて、本発明の方法は、他の生物学的構造(たとえば、グリコシル化部位を含む、糖脂質、脂質、スフィンゴイド、セラミド、全細胞など)で実施することができる。
ペプチドまたは他の構造にグリコシル化部位を付加することは、1つまたは複数のグリコシル化部位を含むようにアミノ酸配列を変更することによって、便利に達成される。また、付加は、−OH基を提示する1つまたは複数の種、好ましくはセリンまたはスレオニン残基を、ペプチドの配列内に取り込ませることによっても行い得る(O連結のグリコシル化部位のため)。付加は、突然変異によって、またはペプチドの完全な化学合成によって行い得る。ペプチドのアミノ酸配列は、好ましくは、DNAレベルでの変更によって、具体的には、所望のアミノ酸へと翻訳されるコドンが生じるように、ペプチドをコードしているDNAを事前に選択した塩基で突然変異させることによって、変化している。DNAの突然変異は、好ましくは、当分野で知られている方法を用いて行う。
例示的な実施形態では、グリコシル化部位は、ポリヌクレオチドをシャフリングすることによって付加する。候補ペプチドをコードしているポリヌクレオチドは、DNAシャフリングプロトコルを用いて調節することができる。DNAシャフリングとは、関連遺伝子のプールのランダム断片化、次いでポリメラーゼ連鎖反応様プロセスによる断片の再アセンブルによって行う、繰り返しの組換えおよび突然変異のプロセスである。たとえば、Stemmer、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、91:10747〜10751(1994);Stemmer、Nature、370:389〜391(1994);ならびに米国特許第5,605,793号、第5,837,458号、第5,830,721号および第5,811,238号を参照されたい。
本発明を実施するために用いることができる例示的なペプチド、グリコシル化部位を付加または除去する方法、およびグリコシル構造または下部構造を付加または除去する方法は、国際公開公報WO03/031464号ならびに関連の米国およびPCT出願に詳述されている。
また、本発明は、ペプチドに1つまたは複数の選択したグリコシル残基を付加する(またはそれから除去する)こと、その後、修飾糖をペプチドの選択したグリコシル残基のうちの少なくとも1つにコンジュゲートさせることも利用する。本実施形態は、たとえば、修飾糖を、ペプチド上に存在しないまたは所望の量で存在しない選択したグリコシル残基とコンジュゲートさせることを所望する場合に、有用である。したがって、修飾糖をペプチドとカップリングさせる前に、選択したグリコシル残基をペプチドと、酵素的または化学的カップリングによってコンジュゲートさせる。別の実施形態では、糖ペプチドのグリコシル化パターンは、炭水化物残基を糖ペプチドから除去することによる修飾糖のコンジュゲーションの前に変化させる。たとえば、国際公開公報WO98/31826号を参照されたい。
糖ペプチド上に存在する任意の炭水化物部分の付加または除去は、化学的または酵素的に達成する。例示的な化学的脱グリコシル化は、ポリペプチド変異体を、化合物トリフルオロメタンスルホン酸、または等価な化合物に曝露させることによってもたらす。この処理は、連結糖(N−アセチルグルコサミンもしくはN−アセチルガラクトサミン)以外のほとんどまたはすべての糖の切断をもたらす一方で、ペプチドを完全なまま残す。化学的脱グリコシル化は、Hakimuddin他、Arch.Biochem.Biophys.259:52(1987)およびEdge他、Anal.Biochem.118:131(1981)によって記載されている。ポリペプチド変異体上の炭水化物部分の酵素的切断は、Thotakura他、Meth.Enzymol.138:350(1987)に記載のように、様々なエンド−およびエキソグリコシダーゼを使用することによって達成することができる。
例示的な実施形態では、ペプチドは、ペプチドにグリココンジュゲーションまたは再構築ステップを行う前に、ノイラミニダーゼで本質的に完全に脱シアリル化されている。グリココンジュゲーションまたは再構築後、シアリルトランスフェラーゼを用いてペプチドを任意選択で再シアリル化する。例示的な実施形態では、再シアリル化は、シアリル受容体の集団中の本質的にそれぞれ(たとえば、>80%、好ましくは85%より多く、90%より多く、好ましくは95%より多く、より好ましくは96%、97%、98%または99%より多く)の末端糖受容体で起こる。好ましい実施形態では、サッカライドは、実質的に均一なシアリル化パターン(すなわち、実質的に均一なグリコシル化パターン)を有する。
グリコシル部分の化学的付加は、任意の当分野で認識されている方法によって実施する。糖部分の酵素的付加は、好ましくは、本明細書中に記載の方法の変形を用いて、本発明で使用する修飾糖の代わりにネイティブグリコシル単位を用いて達成する。糖部分を付加する他の方法は、米国特許第5,876,980号、第6,030,815号、第5,728,554号、および第5,922,577号に開示されている。
選択したグリコシル残基の例示的な結合点には、それだけには限定されないが、(a)N連結のグリコシル化のコンセンサス部位、およびO連結のグリコシル化の部位;(b)グリコシルトランスフェラーゼの受容体である末端グリコシル部分;(c)アルギニン、アスパラギンおよびヒスチジン;(d)遊離カルボキシル基;(e)システインのものなどの遊離スルフヒドリル基;(f)セリン、スレオニン、もしくはヒドロキシプロリンのものなどの遊離ヒドロキシル基;(g)フェニルアラニン、チロシン、もしくはトリプトファンのものなどの芳香族残基;または(h)グルタミンのアミド基が含まれる。本発明において役立つ例示的な方法は、1987年9月11日公開の国際公開公報WO87/05330号、ならびにAplinおよびWriston、CRC CRIT.REV.BIOCHEM.、ページ259〜306(1981)に記載されている。
一実施形態では、本発明は、連結基を介して2つ以上のペプチドを連結させる方法を提供する。連結基は任意の有用な構造のものであり、直鎖状および分枝鎖状の鎖構造から選択され得る。好ましくは、ペプチドと結合しているリンカーのそれぞれの末端には、修飾糖が含まれる(すなわち、新生の完全なグリコシル連結基)。
本発明の例示的な方法では、2つのペプチドが、高分子(たとえばPEGリンカー)が含まれるリンカー部分を介して一緒に連結されている。構築体は、上記図に示す一般構造に従う。本明細書中に記載のように、本発明の構築体には、2つの完全なグリコシル連結基が含まれる(すなわちs+t=1)。2つのグリコシル基が含まれるPEGリンカー上の焦点は、明確にする目的であり、本発明の本実施形態において役立つリンカーアームのアイデンティティーを限定するものであると解釈されるべきでない。
したがって、PEG部分は、第1の末端で第1のグリコシル単位によって、かつ第2の末端で第2のグリコシル単位によって官能化されている。第1および第2のグリコシル単位は、好ましくは、異なるトランスフェラーゼの基質であり、第1および第2のペプチドがそれぞれ第1および第2のグリコシル単位と直交に結合することを可能にする。実際では、(グリコシル)−PEG−(グリコシル)リンカーを、第1のペプチド、および第1のグリコシル単位が基質である第1のトランスフェラーゼと接触させ、それにより、(ペプチド)−(グリコシル)−PEG−(グリコシル)を形成する。その後、トランスフェラーゼおよび/または未反応のペプチドを、反応混合物から任意選択で除去する。第2のペプチド、および第2のグリコシル単位が基質である第2のトランスフェラーゼを、(ペプチド)−(グリコシル)−PEG−(グリコシル)コンジュゲートに加えて、(ペプチド)−(グリコシル)−PEG−(グリコシル)−(ペプチド)を形成する。グリコシル残基のうちの少なくとも1つが、直接または間接的にO連結している。当業者は、上に概要を示した方法は、たとえば、分枝鎖状PEG、デンドリマー、ポリ(アミノ酸)、多糖などを使用することによって、2つより多くのペプチド間のコンジュゲートの形成にも適用可能であることを、理解されよう。
例示的な実施形態では、本発明の方法によって修飾されるペプチドは、哺乳動物細胞(たとえばCHO細胞)またはトランスジェニック動物中で産生される糖ペプチドであり、したがって、不完全にシアリル化されたNおよび/またはO連結のオリゴ糖鎖を含む。シアル酸を欠き、末端ガラクトース残基を含む糖ペプチドのオリゴ糖鎖は、PEG化、PPG化または他の様式によって修飾シアル酸で修飾されていることができる。
スキーム1では、アミノグリコシド1を、保護アミノ酸(たとえばグリシン)誘導体の活性エステルで処理し、糖アミン残基を対応する保護アミノ酸アミド付加物に変換する。付加物をアルドラーゼで処理して、α−ヒドロキシカルボキシレート2を形成する。CMP−SA合成酵素の作用によって化合物2を対応するCMP誘導体に変換し、次いで、CMP誘導体の触媒水素化により化合物3を生成する。グリシン付加物の形成によって導入されたアミンを、化合物3を活性PEGまたはPPG誘導体(たとえば、PEG−C(O)NHS、PEG−OC(O)O−p−ニトロフェニル)と反応させることによって、PEG結合の部位として利用し、それぞれ4または5などの種が生成される。
Figure 0005457185
例示的な実施形態では、修飾糖は、ペプチド上のO−グリカン結合部位に結合することができる。このペプチドコンジュゲートを生成するために使用することができるグリコシルトランスフェラーゼには、Ser56(−Glc−(Xyl)n−Gal−SA−PEG−には、ガラクトシルトランスフェラーゼおよびシアリルトランスフェラーゼ;Ser56−Glc−(Xyl)n−Xyl−PEG−には、キシロシルトランスフェラーゼ;ならびにSer60−Fuc−GlcNAc−(Gal)n−(SA)m−PEG−には、GlcNAcトランスフェラーゼが含まれる。
III.A.修飾糖とペプチドとのコンジュゲーション
PEG修飾糖は、コンジュゲーションを媒介するために適切な酵素を用いて、グリコシル化または非グリコシル化ペプチドとコンジュゲートされている。好ましくは、修飾されたドナー糖、酵素および受容体ペプチドの濃度は、グリコシル化が、受容体が消費されるまで進行するように選択する。以下に記述の検討事項は、シアリルトランスフェラーゼのコンテクストで記載しているが、一般に他のグリコシルトランスフェラーゼ反応に適用可能である。本発明で使用するための好ましいシアリルトランスフェラーゼリストを図6に提供する。
所望のオリゴ糖構造を合成するためにグリコシルトランスフェラーゼを使用するいくつかの方法が知られており、一般に本発明に適用可能である。例示的な方法は、たとえば、本明細書中に参照により組み込れられる、国際公開公報WO96/32491号、Ito他、Pure Appl.Chem.65:753(1993)、米国特許第5,352,670号、第5,374,541号、第5,545,553号、公有米国特許第6,399,336号および第6,440,703号、ならびに公有公開PCT出願の国際公開公報WO03/031464号、国際公開公報WO04/033651号、国際公開公報WO04/099231号に記載されている。
本発明は、単一のグリコシルトランスフェラーゼまたはグリコシルトランスフェラーゼの組合せを用いて実施する。たとえば、シアリルトランスフェラーゼおよびガラクトシルトランスフェラーゼの組合せを使用することができる。複数の酵素を使用する実施形態では、酵素および基質は、好ましくは、最初の反応混合物で合わせるか、または、第1の酵素反応が完了もしくはほぼ完了した後に第2の酵素反応の酵素および試薬を反応媒体に加える。2つの酵素反応を順々に単一の容器内で実施することによって、中間体の種を単離する手順よりも全収率が向上する。さらに、余分な溶媒および副産物の精製および廃棄も低減される。
好ましい実施形態では、第1および第2の酵素のそれぞれがグリコシルトランスフェラーゼである。別の好ましい実施形態では、一方の酵素がエンドグリコシダーゼである。さらなる好ましい実施形態では、2つより多くの酵素を使用して本発明の修飾糖タンパク質をアセンブルする。酵素を使用して、修飾糖をペプチドに付加させる前または後の任意の時点で、ペプチド上のサッカライド構造を変化させる。
別の実施形態では、本方法は、1つまたは複数のエクソ−またはエンド−グリコシダーゼを使用する。グリコシダーゼは、典型的には突然変異体であり、グリコシル結合を破壊するのではなく形成するように操作されている。突然変異体グリカナーゼには、典型的には、活性部位の酸性アミノ酸残基によるアミノ酸残基の置換が含まれる。たとえば、エンドグリカナーゼがエンド−Hである場合、置換された活性部位残基は、典型的には、位置130のAsp、位置132のGluまたはその組合せとなる。アミノ酸は、一般に、セリン、アラニン、アスパラギン、またはグルタミンで置き換えられる。
突然変異体酵素は、通常はエンドグリカナーゼの加水分解ステップの逆反応に類似の合成ステップによって、反応を触媒する。これらの実施形態では、グリコシルドナー分子(たとえば、所望のオリゴ−またはモノ−サッカライド構造)は脱離基を含み、反応は、ドナー分子をタンパク質上のGlcNAc残基に付加することによって進行する。たとえば、脱離基は、フッ化物などのハロゲンであることができる。他の実施形態では、脱離基はAsnまたはAsn−ペプチド部分である。さらなる実施形態では、グリコシルドナー分子上のGlcNAc残基が修飾されている。たとえば、GlcNAc残基は1,2オキサゾリン部分を含み得る。
好ましい実施形態では、本発明のコンジュゲートを生成するために利用する酵素のそれぞれは、触媒量で存在する。特定の酵素の触媒量は、その酵素の基質の濃度ならびに温度、時間およびpH値などの反応条件に応じて変化する。事前に選択した基質濃度および反応条件下における所定の酵素の触媒量を決定する手段は、当業者に周知である。
上記プロセスを実施する温度の範囲は、氷点のすぐ上からほとんどの感受性のある酵素が変性する温度であることができる。好ましい温度範囲は、約0℃〜約55℃、より好ましくは約20℃〜約37℃である。別の例示的な実施形態では、本方法の1つまたは複数の構成要素は、好熱性酵素を用いて高温で実施する。
反応混合物を、受容体がグリコシル化されるために十分な時間維持し、それにより、所望のコンジュゲートが形成される。コンジュゲートの一部は、多くの場合数時間後に検出することができ、回収可能な量は、通常24時間以内に得られる。当業者は、反応速度が、選択した系に対して最適化されたいくつかの変動要因(たとえば、酵素濃度、ドナー濃度、受容体濃度、温度、溶媒体積)に依存することを理解されよう。
また、本発明は、修飾されたペプチドの工業スケールの生成も提供する。本明細書中で使用する工業的スケールでは、一般に、少なくとも1グラムの仕上がった精製したコンジュゲートが生成される。
以下の記述では、本発明を修飾シアル酸部分とグリコシル化されたペプチドとのコンジュゲーションによって例示する。例示的な修飾シアル酸は、PEGで標識する。PEG−修飾シアル酸およびグリコシル化されたペプチドの使用に関する以下の記述の焦点は、例示を明確にするためであり、本発明がこれら2つのパートナーのコンジュゲーションに限定されることを示唆することを意図しない。当業者は、記述は、一般に、シアル酸以外の修飾されたグリコシル部分の付加に適用可能であることを理解されよう。さらに、記述は、他のPEG部分、治療用部分、および生体分子を含めたPEG以外の薬剤を用いたグリコシル単位の修飾に、同等に適用可能である。
酵素的手法を、PEG化またはPPG化された炭水化物をペプチドまたは糖ペプチド上に選択的導入するために使用することができる。本方法では、PEG、PPG、またはマスクされた反応性官能基を含む修飾糖を利用し、適切なグリコシルトランスフェラーゼまたはグリコ合成酵素と合わせる。所望の炭水化物連結を生じるグリコシルトランスフェラーゼを選択し、修飾糖をドナー基質として利用することによって、PEGまたはPPGを、ペプチド主鎖上、糖ペプチドの既存の糖残基上またはペプチドに付加された糖残基上に直接導入することができる。
例示的な実施形態では、シアリルトランスフェラーゼの受容体(acceptor)は、修飾するペプチド上に、天然に存在する構造として存在するか、または組換えによって、酵素的もしくは化学的にそこに配置する。適切な受容体には、たとえば、Galβ1,4GlcNAc、Galβ1,4GalNAc、Galβ1,3GalNAc、ラクト−N−テトラオース、Galβ1,3GlcNAc、Galβ1,3Ara、Galβ1,6GlcNAc、Galβ1,4Glc(ラクトース)などのガラクトシル受容体、および当業者に知られている他の受容体が含まれる(たとえば、Paulson他、J. Biol. Chem.253:5617〜5624(1978)参照)。例示的なシアリルトランスフェラーゼは、本明細書中に記載されている。
一実施形態では、シアリルトランスフェラーゼの受容体は、糖ペプチドのin vivo合成の際に修飾する糖ペプチド上に存在する。そのような糖ペプチドは、特許請求した方法を用いて、糖ペプチドのグリコシル化パターンを事前に修飾することなしに、シアリル化することができる。あるいは、本発明の方法を用いて、適切な受容体が含まれないペプチドをシアリル化することができ、当業者に知られている方法によって、受容体が含まれるようにペプチドを最初に修飾する。例示的な実施形態では、GalNAc残基は、GalNAcトランスフェラーゼの作用によって付加される。
例示的な実施形態では、ガラクトシル受容体は、ガラクトース残基を、ペプチドと連結した適切な受容体、たとえばGlcNAcに結合させることによって、アセンブルする。本方法には、修飾するペプチドを、適切な量のガラクトシルトランスフェラーゼ(たとえば、Galβ1,3またはGalβ1,4)および適切なガラクトシルドナー(たとえばUDP−ガラクトース)を含む反応混合物と共にインキュベートすることが含まれる。実質的に完了するまで反応を進行させるか、または、事前に選択した量のガラクトース残基を加えた際に反応を停止させる。選択したサッカライド受容体をアセンブルする他の方法は、当業者に明らかであろう。
さらに別の実施形態では、糖ペプチドと連結したオリゴ糖を、最初に全体でまたは部分的に「トリミング」して、シアリルトランスフェラーゼの受容体または1つもしくは複数の適切な残基を付加して適切な受容体を得ることができる部分のどちらかを曝露させる。グリコシルトランスフェラーゼおよびエンドグリコシダーゼなどの酵素(たとえば米国特許第5,716,812号)が、結合およびトリミング反応に有用である。本方法の別の実施形態では、ペプチドのシアル酸部分を本質的に完全に(たとえば、少なくとも90、少なくとも95または少なくとも99%)除去して、修飾シアル酸の受容体を曝露させる。
以下の記述では、本発明の方法は、それにPEG部分が結合した修飾糖の使用によって例示する。記述の焦点は例示を明確にするためである。当業者は、この記述が、修飾糖が治療用部分、生体分子などを保有する実施形態にも同等に関連することを、理解されよう。
修飾糖の付加の前に炭水化物残基が「トリミングされた(trimmed)」本発明の例示的な実施形態では、高マンノースを、第1世代の二分岐(biantennary)構造までトリミングして戻す。PEG部分を保有する修飾糖を、「トリミングして戻す(timming back)」ことによって曝露された糖残基のうちの1つまたは複数とコンジュゲートさせる。一例では、PEG部分を、PEG部分とコンジュゲートしたGlcNAc部分を介して付加する。修飾されたGlcNAcを、二分岐構造の末端マンノース残基の一方または両方に結合させる。あるいは、未修飾のGlcNAcを、分枝鎖状種の末端の一方または両方に付加することができる。
別の例示的な実施形態では、PEG部分を、二分岐構造の末端マンノース残基の一方または両方に、末端マンノース残基上に付加したGlcNAc残基とコンジュゲートした、ガラクトース残基を有する修飾糖を介して、付加する。あるいは、未修飾のGalを、一方または両方の末端GlcNAc残基に付加することができる。
さらなる例では、PEG部分を、Gal残基上に、上述のものなどの修飾シアル酸を用いて付加する。
別の例示的な実施形態では、高マンノース構造を、二分岐構造が分枝するマンノースまで「トリミングして戻す」。一例では、PEG部分を、ポリマーで修飾したGlcNAcを介して付加する。あるいは、未修飾のGlcNAcをマンノースに付加し、次いでPEG部分が結合したGalを付加する。さらに別の実施形態では、未修飾のGlcNAcおよびGal残基をマンノースに逐次的に付加し、次いでPEG部分で修飾したシアル酸部分を付加する。
また、高マンノース構造を、基本のトリ−マンノシル核までトリミングして戻すこともできる。
さらなる例示的な実施形態では、高マンノースを、第1のマンノースが結合しているGlcNAcまで「トリミングして戻す」。GlcNAcを、PEG部分を保有するGal残基とコンジュゲートさせる。あるいは、未修飾のGalをGlcNAcに付加し、次いで水溶性の糖で修飾したシアル酸を付加する。さらなる例では、末端GlcNAcをGalとコンジュゲートさせ、続いて、GlcNAcをPEG部分を保有する修飾されたフコースでフコシル化する。
高マンノースを、ペプチドのAsnに結合した第1のGlcNAcまでトリミングして戻してもよい。一例では、GlcNAc−(Fuc)残基のGlcNAcを、水溶性ポリマーを保有するGlcNAcとコンジュゲートさせる。別の例では、GlcNAc−(Fuc)残基のGlcNAcを、水溶性ポリマーを保有するGalで修飾する。さらなる実施形態では、GlcNAcをGalで修飾し、次いで、PEG部分で修飾したシアル酸のGalとコンジュゲーションさせる。
他の例示的な実施形態は、そのそれぞれが本明細書中に参照により組み込れられる、公有米国特許出願公開第20040132640号;第20040063911号;第20040137557号;米国特許出願第10/369,979号;第10/410,913号;第10/360,770号;第10/410,945号およびPCT/US02/32263号に記載されている。
上述の例は、本明細書中に記載の方法の能力の例示を提供する。本明細書中に記載の方法を用いて、「トリミングして戻す」こと、および実質的に任意の所望の構造の炭水化物残基を構築することが可能である。修飾糖は、上述のように炭水化物部分の末端に付加するか、または、ペプチド核と炭水化物の末端の中間部であることができる。
例示的な実施形態では、既存のシアル酸を糖ペプチドから、シアリダーゼを用いて除去し、それにより、その下にあるガラクトシル残基のすべてまたはほとんどのマスクを外す。あるいは、ペプチドまたは糖ペプチドを、ガラクトース残基、またはガラクトース単位で終わるオリゴ糖残基で標識する。ガラクトース残基の曝露または付加後、適切なシアリルトランスフェラーゼを用いて修飾シアル酸を付加する。
別の例示的な実施形態では、シアル酸をシアル酸上に転移させる酵素を利用する。本方法は、シアリル化されたグリカンをシアリダーゼで処理してシアル酸の下のグリカン残基をさらさずに、実施することができる。例示的なポリマー−修飾シアル酸は、ポリ(エチレングリコール)で修飾したシアル酸である。シアル酸および修飾シアル酸部分を、シアル酸残基が含まれるグリカン上に付加する、または、グリカン上の既存のシアル酸残基をこれらの種に交換する、他の例示的な酵素には、ST3Gal3、CST−II、ST8Sia−II、ST8Sia−IIIおよびST8Sia−IVが含まれる。
さらなる手法では、マスクされた反応性官能基がシアル酸上に存在する。マスクされた反応基は、好ましくは、修飾シアル酸を第VII因子/第VIIa因子ペプチドに結合させるために使用する条件によって影響を受けない。修飾シアル酸とペプチドとの共有結合後、マスクを除去し、ペプチドをPEGなどの薬剤とコンジュゲートさせる。薬剤は、ペプチドと、修飾糖残基上のマスクが外された反応基とのその反応によって、特異的な様式でコンジュゲートする。
任意の修飾糖を、糖ペプチドのオリゴ糖側鎖の末端糖に応じて、その適切なグリコシルトランスフェラーゼと共に使用することができる。上述のように、PEG化された構造の導入に必要な糖ペプチドの末端糖は、発現中に自然に導入するか、または、適切なグリコシダーゼ、グリコシルトランスフェラーゼまたはグリコシダーゼおよびグリコシルトランスフェラーゼの混合物を用いて発現後に生じさせることができる。
さらなる例示的な実施形態では、UDP−ガラクトース−PEGをβ1,4−ガラクトシルトランスフェラーゼと反応させ、それによって、修飾されたガラクトースを適切な末端N−アセチルグルコサミン構造に転移させる。糖ペプチド上の末端GlcNAc残基は、哺乳動物、昆虫、植物または真菌などの発現系で起こり得るように発現中に生じさせ得るが、必要に応じて糖ペプチドをシアリダーゼおよび/またはグリコシダーゼおよび/またはグリコシルトランスフェラーゼで処理することによっても生じさせることができる。
別の例示的な実施形態では、GNT1〜5などのGlcNAcトランスフェラーゼを利用して、PEG化された−GlcNAcを糖ペプチド上の末端マンノース残基に転移させる。さらなる例示的な実施形態では、Nおよび/またはO連結のグリカン構造を糖ペプチドから酵素的に除去して、アミノ酸または末端グリコシル残基を曝露させ、続いてこれを修飾糖とコンジュゲートさせる。たとえば、エンドグリカナーゼを用いて糖ペプチドのN連結の構造を除去し、末端GlcNAcを、糖ペプチド上のGlcNAc連結のAsnとして曝露させる。UDP−Gal−PEGおよび適切なガラクトシルトランスフェラーゼを用いて、PEG−ガラクトース官能基を曝露されたGlcNAc上に導入する。
代替実施形態では、糖残基をペプチド主鎖に転移させることが知られているグリコシルトランスフェラーゼを用いて、修飾糖をペプチド主鎖に直接付加する。本発明の実施において有用な例示的なグリコシルトランスフェラーゼには、それだけには限定されないが、GalNAcトランスフェラーゼ(GalNAc T1〜14)、GlcNAcトランスフェラーゼ、フコシルトランスフェラーゼ、グルコシルトランスフェラーゼ、キシロシルトランスフェラーゼ、マンノシルトランスフェラーゼなどが含まれる。この手法を使用することにより、修飾糖を、炭水化物を全く欠くペプチド上、または既存の糖ペプチド上に直接付加することが可能となる。どちらの場合でも、修飾糖の付加は、グリコシルトランスフェラーゼの基質特異性によって定義されるペプチド主鎖上の特異的な位置で起こり、化学的方法を用いたタンパク質のペプチド主鎖の修飾中に起こるようなランダムな様式では起こらない。適切なアミノ酸配列をポリペプチド鎖内に操作することによって、グリコシルトランスフェラーゼ基質ペプチド配列を欠くタンパク質または糖ペプチド内に薬剤のアレイを導入することができる。
上述の例示的な実施形態のそれぞれにおいて、修飾糖とペプチドとのコンジュゲーションに続いて、1つまたは複数の追加の化学的または酵素的修飾ステップを利用することができる。例示的な実施形態では、酵素(たとえばフコシルトランスフェラーゼ)を用いて、グリコシル単位(たとえばフコース)を、ペプチドに結合している末端修飾糖上にペンダントさせる。別の例では、酵素反応を利用して、修飾糖がコンジュゲートできなかった部位に「キャップ」を行う。あるいは、化学反応を利用して、コンジュゲートした修飾糖の構造を変化させる。たとえば、コンジュゲートした修飾糖を、修飾糖が結合しているペプチド構成要素とのその連結を安定化または不安定化させる薬剤と反応させる。別の例では、修飾糖の構成要素を、ペプチドとのそのコンジュゲーション後に脱保護する。当業者は、修飾糖がペプチドとコンジュゲートした後の段階で本発明の方法において有用な酵素的および化学的手順のアレイが存在することを、理解されよう。修飾糖−ペプチドコンジュゲートのさらなる詳細は本発明の範囲内にある。
本発明のコンジュゲートを調製するための酵素および反応条件は、本出願の親出願および共同所有の公開PCT特許出願国際公開公報WO03/031464号、国際公開公報WO04/033651号、国際公開公報WO04/099231号に詳述されている。
選ばれた実施形態では、昆虫細胞中で発現されるペプチドは、再構築された糖ペプチド上のグリカンにGlcNAc−Galグリコシル残基が含まれるように、再構築する。GlcNAcおよびGalの付加は、別々の反応として、または単一容器内の単一の反応として起こることができる。この例では、GlcNAc−トランスフェラーゼIおよびGal−トランスフェラーゼIを用いる。修飾されたシアリル部分は、ST3Gal−IIIを用いて付加する。
別の実施形態では、GlcNAc、Galおよび修飾Siaの付加も、上述の酵素を用いて、単一の反応器内で起こることができる。酵素的再構築およびグリコPEG化ステップのそれぞれは、個別に実施する。
ペプチドを哺乳動物細胞中で発現させる場合は、様々な方法が役立つ。一実施形態では、ペプチドを、修飾シアル酸をペプチド上のシアル酸上に直接転移させてSia−Sia−L−Rを形成する、またはペプチド上のシアル酸を修飾シアル酸で交換してSia−L−Rを形成するシアリルトランスフェラーゼと接触させることによって、コンジュゲーション前に再構築する必要なしに、ペプチドをコンジュゲートさせる。本方法において役立つ例示的な酵素は、CST−IIである。シアル酸をシアル酸に付加する他の酵素は当業者に知られており、そのような酵素の例を、本明細書に添付する図に記載する。
本発明のコンジュゲートを調製するさらに別の方法では、哺乳動物系中で発現させるペプチドは、シアリダーゼを用いて脱シアリル化する。曝露されたGal残基を、O連結のグリカンに特異的なシアリルトランスフェラーゼを用いて修飾シアル酸でシアリル化して、O連結の修飾されたグリカンを有するペプチドを提供する。脱シアリル化された修飾されたペプチドは、ST3GalIIIなどのシアリルトランスフェラーゼを用いることによって、任意選択で部分的にまたは完全に再シアリル化する。
別の態様では、本発明は、本発明のPEG化されたペプチドコンジュゲートを作製する方法を提供する。本方法には、(a)
Figure 0005457185
から選択されるグリコシル基を含むペプチドと、以下から選択されるメンバーである式を有するPEG−シアル酸ドナーと
Figure 0005457185
[式中、変数は上述のとおりである]、前記ドナーからのPEG−シアル酸を、GalNAc、Galおよび前記グリコシル基のSiaから選択されるメンバー上に転移させる酵素とを、前記転移に適した条件下で接触させることが含まれる。例示的な修飾シアル酸ドナーは、リンカー部分を介して、ポリマー、たとえば直鎖状または分枝鎖状ポリ(エチレングリコール)部分で修飾されたCMP−シアル酸である。本明細書中に論じたように、ペプチドは、GalNAcおよび/またはGalおよび/またはSiaで、任意選択でグリコシル化(「再構築」)した後に、修飾糖を結合する。再構築ステップは、ステップ間にグリコシル化されたペプチドを精製せずに、同じ容器内で順々に起こることができる。あるいは、1つまたは複数の再構築ステップの後、グリコシル化されたペプチドを精製した後に、次のグリコシル化またはグリクPEG化ステップに供することができる。例示的な実施形態では、本方法は、ペプチドを宿主中で発現させることをさらに含む。例示的な実施形態では、宿主は哺乳動物細胞または昆虫細胞である。別の例示的な実施形態では、哺乳動物細胞は、BHK細胞およびCHO細胞から選択されるメンバーであり、昆虫細胞は、スポドプテラ・フルギペルダ細胞である。
実施例に例示し、以下にさらに論じるように、PEG−糖のための受容体部分の配置は、任意の所望のステップ数で達成する。たとえば、一実施形態では、GalNAcをペプチドに付加することに、同じ反応器内でPEG−糖をGalNAcとコンジュゲートさせる第2のステップが続くことができる。あるいは、これらの2つのステップを、単一の容器内でほぼ同時に実施することができる。
例示的な実施形態では、PEG−シアル酸ドナーは以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
別の例示的な実施形態では、PEG−シアル酸ドナーは以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、変数は上述のとおりである。
さらなる例示的な実施形態では、ペプチドを適切な発現系中で発現させた後に、グリコpeg化または再構築する。例示的な発現系には、Sf−9/バキュロウイルスおよびチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞が含まれる。
例示的な実施形態では、本発明は、以下の式を有する修飾されたシアリル残基を含むグリコシルリンカーを含むペプチドコンジュゲートを作製する方法を提供する。
Figure 0005457185
式中、Dは、−OHおよびR−L−HN−から選択されるメンバーであり;Gは、R−L−および−C(O)(C〜C)アルキル−Rから選択されるメンバーであり;Rは、直鎖状ポリ(エチレングリコール)残基および分枝鎖状ポリ(エチレングリコール)残基から選択されるメンバーを含む部分であり;Mは、H、金属および単一の負電荷から選択されるメンバーであり;Lは、結合、置換または非置換アルキルおよび置換または非置換ヘテロアルキルから選択されるメンバーであるリンカーであり、たとえば、DがOHである場合、GはR−L−であり、Gが−C(O)(C〜C)アルキルである場合、DはR−L−NH−であり、前記方法は、(a)グリコシル部分:
Figure 0005457185
を含むペプチドを、式:
Figure 0005457185
[式中、変数は上述のとおりである]を有するPEG−シアル酸ドナー部分と、前記PEG−シアル酸を前記グリコシル部分のGal上に転移させる酵素とを、前記転移に適した条件下で接触させることを含む。
例示的な実施形態では、L−Rは以下の式を有する。
Figure 0005457185
式中、aは、0〜20から選択される整数である。
別の例示的な実施形態では、Rは、以下から選択されるメンバーである構造を有する。
Figure 0005457185
式中、e、f、mおよびnは、1〜2500から独立して選択される整数であり;qは、0〜20から選択される整数である。
大スケールまたは小スケールの量のペプチドコンジュゲートを、本明細書中に記載の方法によって生成することができる。例示的な実施形態では、ペプチドの量は、約0.5mg〜約100kgから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチドの量は、約0.1kg〜約1kgから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチドの量は、約0.5kg〜約10kgから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチドの量は、約0.5kg〜約3kgから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチドの量は、約0.1kg〜約5kgから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチドの量は、約0.08kg〜約0.2kgから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチドの量は、約0.05kg〜約0.4kgから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチドの量は、約0.1kg〜約0.7kgから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチドの量は、約0.3kg〜約1.75kgから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチドの量は、約25kg〜約65kgから選択されるメンバーである。
本明細書中に記載の反応で利用するペプチドの濃度は、ペプチド約0.5〜約10mg/反応混合物1mLから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチド濃度は、ペプチド約0.5〜約1mg/反応混合物1mLから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチド濃度は、ペプチド約0.8〜約3mg/反応混合物1mLから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチド濃度は、ペプチド約2〜約6mg/反応混合物1mLから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチド濃度は、ペプチド約4〜約9mg/反応混合物1mLから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチド濃度は、ペプチド約1.2〜約7.8mg/反応混合物1mLから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、ペプチド濃度は、ペプチド約6〜約9.5mg/反応混合物1mLから選択されるメンバーである。
本明細書中に記載の反応で利用することができるPEG化されたヌクレオチド糖の濃度は、約0.1〜約1.0mMから選択されるメンバーである。濃度を増加または減少させ得る要因には、PEGの大きさ、インキュベーション時間、温度、緩衝液の構成要素、ならびに使用するグリコシルトランスフェラーゼの種類および濃度が含まれる。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖の濃度は、約0.1〜約1.0mMから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド濃度は、約0.1〜約0.5mMから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖の濃度は、約0.1〜約0.3mMから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖の濃度は、約0.2〜約0.7mMから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖の濃度は、約0.3〜約0.5mMから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖の濃度は、約0.4〜約1.0mMから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖の濃度は、約0.5〜約0.7mMから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖の濃度は、約0.8〜約0.95mMから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖の濃度は、約0.55〜約1.0mMから選択されるメンバーである。
本明細書中に記載の反応で利用することができるPEG化されたヌクレオチド糖のモル当量は、タンパク質に付加することができるPEG化された糖の理論数に基づいている。PEG化された糖の理論数は、タンパク質上の糖部位の理論数、ならびにそのモル数と比較したタンパク質の分子量、したがってPEG化されたヌクレオチド糖の分子量に基づいている。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖のモル当量は、1〜20から選択される整数である。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖のモル当量は、1〜20から選択される整数である。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖のモル当量は、2〜6から選択される整数である。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖のモル当量は、3〜17から選択される整数である。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖のモル当量は、4〜11から選択される整数である。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖のモル当量は、5〜20から選択される整数である。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖のモル当量は、1〜10から選択される整数である。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖のモル当量は、12〜20から選択される整数である。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖のモル当量は、14〜17から選択される整数である。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖のモル当量は、7〜15から選択される整数である。例示的な実施形態では、PEG化されたヌクレオチド糖のモル当量は、8〜16から選択される整数である。
III.B.同時脱シアリル化およびグリコPEG化
本発明は、グリコpeg化の「ワンポット」方法を提供する。ワンポット方法は、ペプチドコンジュゲートを作製する他の例示的なプロセスとは明確に異なり、シアリダーゼを用いた逐次的な脱シアリル化、続いて陰イオン交換カラム上でのアシアロペプチドの精製、その後、CMP−シアル酸−PEGおよびグリコシルトランスフェラーゼ(ST3Gal3など)、エキソグリコシダーゼまたはエンドグリコシダーゼを使用したグリコPEG化を用いる。その後、ペプチドコンジュゲートを陰イオン交換、次いでサイズ排除クロマトグラフィーによって精製して、精製したペプチドコンジュゲートを生成する。
ワンポット方法は、ペプチドコンジュゲートを製造するための改善された方法である。この方法では、脱シアリル化およびグリコPEG化反応をワンポットの反応で合わせ、アシアロペプチドを精製するための以前に記載されたプロセスで使用する最初の陰イオン交換クロマトグラフィーステップが不要となる。このプロセスステップの軽減は、いくつかの利点をもたらす。第1に、ペプチドコンジュゲートを生成するために必要なプロセスステップの数が減少し、これにより、プロセスの操作の複雑さも軽減する。第2に、ペプチドコンジュゲートを生成するためのプロセス時間が、たとえば4日間から2日間まで短縮される。これにより、プロセス中の調節に関連する原材料の要件および品質管理コストが減少する。第3に、本発明では、より少ないシアリダーゼ、たとえば20倍まで少ないシアリダーゼを利用し、たとえば、プロセスに関連するペプチドコンジュゲートを生成するために500mU/Lが必要である。このシアリダーゼの使用の減少により、反応混合物中のシアリダーゼなどの汚染物質の量が顕著に減少する。
例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートを以下の方法によって調製する。第1のステップでは、ペプチドを、シアリダーゼ、本発明の修飾糖、およびグリコシル連結基の修飾糖からペプチドへの転移を触媒することができる酵素と合わせて、ペプチドコンジュゲートを調製する。任意のシアリダーゼを本方法で使用し得る。本発明において役立つ例示的なシアリダーゼは、CAZYデータベース中に見つけることができる(afmb.cnrs-mrs.fr/CAZY/index.htmlおよびwww.cazy.org/CAZY参照)。例示的なシアリダーゼは、任意の数の供給源から購入することがでできる(QA-Bio、Calbiochem、Marukin、Prozymeなど)。例示的な実施形態では、シアリダーゼは、細胞質シアリダーゼ、リソソームシアリダーゼ、エクソ−αシアリダーゼ、およびエンドシアリダーゼから選択されるメンバーである。別の例示的な実施形態では、使用するシアリダーゼは、ウェルシュ菌もしくは肺炎連鎖菌などの細菌、またはアデノウイルスなどのウイルスから産生させる。例示的な実施形態では、グリコシル連結基の修飾糖からペプチドへの転移を触媒することができる酵素は、シアリルトランスフェラーゼおよびフコシルトランスフェラーゼなどのグリコシルトランスフェラーゼ、ならびにエキソグリコシダーゼおよびエンドグリコシダーゼから選択されるメンバーである。例示的な実施形態では、酵素は、ST3Gal3であるグリコシルトランスフェラーゼである。別の例示的な実施形態では、使用する酵素は、大腸菌などの細菌またはクロカビなどの真菌から産生させる。別の例示的な実施形態では、シアリダーゼを、グリコシルトランスフェラーゼの前に指定した時間ペプチドに加え、PEG−シアル酸試薬およびグリコシルトランスフェラーゼを加えることでグリコPEG化反応を開始させる前にシアリダーゼ反応を進行させる。これらの例の多くは、本明細書中に論じられている。最後に、本明細書中に記載の任意の修飾糖を本反応で利用することができる。
別の例示的な実施形態では、本方法は、「キャッピング」ステップをさらに含む。このステップでは、追加のPEG化されていないシアル酸を反応混合物に加える。例示的な実施形態では、このシアル酸をペプチドまたはペプチドコンジュゲートに加えることで、PEG−シアル酸のさらなる付加を妨げる。別の例示的な実施形態では、このシアル酸は、反応混合物中のグリコシルトランスフェラーゼの機能を妨害し、グリコシル連結基がペプチドまたはペプチドコンジュゲートに付加することを有効に止める。最も重要なことに、反応混合物に加えるシアル酸は、非グリコPEG化されたグリカンにキャップを行い、それにより、薬物動態学が向上したペプチドコンジュゲートがもたらされる。さらに、このシアリダーゼは、事前に精製せずに特定の量までのPEG化の度合が所望される場合に、グリコPEG化反応混合物に直接加えることができる。
例示的な実施形態では、キャッピングステップの後、ペプチドまたはペプチドコンジュゲート上のシアリル化部位の約50%未満が、シアリル部分を含まない。例示的な実施形態では、キャッピングステップの後、ペプチドまたはペプチドコンジュゲート上のシアリル化部位の約40%未満が、シアリル部分を含まない。例示的な実施形態では、キャッピングステップの後、ペプチドまたはペプチドコンジュゲート上のシアリル化部位の約30%未満が、シアリル部分を含まない。例示的な実施形態では、キャッピングステップの後、ペプチドまたはペプチドコンジュゲート上のシアリル化部位の約20%未満が、シアリル部分を含まない。例示的な実施形態では、キャッピングステップの後、ペプチドまたはペプチドコンジュゲート上のシアリル化部位の約10%未満が、シアリル部分を含まない。例示的な実施形態では、ペプチドまたはペプチドコンジュゲート上のシアリル化部位の約20%〜約5%が、シアリル部分を含まない。例示的な実施形態では、ペプチドまたはペプチドコンジュゲート上のシアリル化部位の約25%〜約10%が、シアリル部分を含まない。例示的な実施形態では、キャッピングステップの後、ペプチドまたはペプチドコンジュゲート上のシアリル化部位の本質的にすべてが、シアリル部分を含む。
III.C.ペプチドの脱シアリル化および選択的修飾
別の例示的な実施形態では、本発明は、ペプチドを脱シアリル化する方法を提供する。本方法は、好ましくは、少なくとも約40%、好ましくは45%、好ましくは約50%、好ましくは約55%、好ましくは約60%、好ましくは約65%、好ましくは約70%、好ましくは約75%、好ましくは約80%、好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくとも90%、さらにより好ましくは、少なくとも92%、好ましくは少なくとも94%、さらにより好ましくは少なくとも96%、さらにより好ましくは少なくとも98%、さらにより好ましくは100%ジシアリル化されたペプチドを提供する。
本方法には、ペプチドをシアリダーゼに、好ましくは一定時間接触させることが含まれる。事前に選択した時間は、ペプチドを所望の度合まで脱シアリル化するために十分である。好ましい実施形態では、所望の度合の脱シアリル化を達成した際に、脱シアリル化されたペプチドをシアリダーゼから分離する。例示的な脱シアリル化反応および精製サイクルは、本明細書中に記載されている。
当業者は、脱シアリル化反応を実施するために適切な、事前に選択した時間を決定できるであろう。例示的な実施形態では、時間は、24時間未満、好ましくは8時間未満、より好ましくは6時間未満、より好ましくは4時間未満、さらにより好ましくは2時間未満、さらにより好ましくは1時間未満である。
別の例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲート調製中、脱シアリル化反応の終わりに、ペプチドの集団のメンバーの少なくとも10%、好ましくは少なくとも20%、より好ましくは少なくとも30%、さらにより好ましくは少なくとも40%、さらにより好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも60%で、単一のシアル酸しかそれに結合しておらず、さらにより好ましくは完全に脱シアリル化されている。
さらなる例示的な実施形態では、調製中、脱シアリル化反応の終わりに、ペプチドの集団のメンバーの少なくとも10%、好ましくは少なくとも20%、より好ましくは少なくとも30%、さらにより好ましくは少なくとも40%、さらにより好ましくは少なくとも50%、さらにより好ましくは少なくとも60%が完全に脱シアリル化されている。
さらに別の例示的な実施形態では、調製中、脱シアリル化反応の終わりに、ペプチド集団のメンバーの少なくとも10%、20%、30%、40%、50%または60%が、単一のシアル酸のみを有し、ペプチドの少なくとも10%、20%、30%、40%、50%または60%が完全にジシアリル化されている。
好ましい実施形態では、調製中、脱シアリル化反応の終わりに、ペプチドの集団の少なくとも50%が完全にジシアリル化されており、ペプチド集団のメンバーの少なくとも40%が単一のシアル酸部分のみを有する。
脱シアリル化後、ペプチドを修飾糖と任意選択でコンジュゲートさせる。例示的な修飾糖には、分枝鎖状または直鎖状ポリ(エチレングリコール)部分と結合した糖部分が含まれる。コンジュゲーションは、修飾糖を修飾糖ドナーからペプチドのアミノ酸またはグリコシル残基上へと転移させる酵素によって触媒される。例示的な修飾糖ドナーは、分枝鎖状または直鎖状ポリ(エチレングリコール)部分を保有するCMP−シアル酸である。例示的なポリ(エチレングリコール)部分の分子量は、少なくとも約2kD、より好ましくは少なくとも約5kD、より好ましくは少なくとも約10kD、好ましくは少なくとも約20kD、より好ましくは少なくとも約30kD、より好ましくは少なくとも約40kDである。
例示的な実施形態では、修飾糖部分を修飾糖ドナーから転移させるために利用する酵素は、グリコシルトランスフェラーゼ、たとえばシアリルトランスフェラーゼである。本発明の方法において役立つ例示的なシアリルトランスフェラーゼは、ST3Gal3である。
本発明の例示的な方法は、少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの修飾基を保有する、修飾されたペプチドをもたらす。一実施形態では、生じたペプチドは、ペプチドの軽鎖上に単一の修飾基を保有する。別の実施形態では、本方法は、重鎖上に単一の修飾基を保有する、修飾されたペプチドを提供する。さらに別の実施形態では、本方法は、軽鎖上に単一の修飾基および重鎖上に単一の修飾基を有する、修飾されたペプチドを提供する。
別の態様では、本発明は、修飾されたペプチドを調製する方法を提供する。本方法には、ペプチドを、修飾基を保有する修飾糖ドナーおよび修飾糖部分を修飾糖ドナーからペプチドのアミノ酸またはグリコシル残基上に転移させることができる酵素と接触させることが含まれる。
例示的な実施形態では、本方法は、集団メンバーの少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、好ましくは少なくとも60%、より好ましくは少なくとも70%、さらにより好ましくは少なくとも80%が、ペプチドの軽鎖上でモノ−コンジュゲートされている、修飾されたペプチドの集団を提供する。
例示的な実施形態では、本方法は、集団メンバーの少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、好ましくは少なくとも60%、より好ましくは少なくとも70%、さらにより好ましくは少なくとも80%が、ペプチドの軽鎖上でジ−コンジュゲートされている、修飾されたペプチドの集団を提供する。
本態様の例示的な実施形態では、本方法は、集団メンバーの50%以下、好ましくは30%以下、好ましくは20%以下、より好ましくは10%以下が、ペプチドの重鎖上でモノ−コンジュゲートされている、修飾されたペプチドの集団を提供する。
本態様の例示的な実施形態では、本方法は、集団メンバーの50%以下、好ましくは30%以下、好ましくは20%以下、より好ましくは10%以下が、ペプチドの重鎖上でジ−コンジュゲートされている、修飾されたペプチドの集団を提供する。
ペプチドを接触ステップの前にシアリダーゼの作用に供することができるか、または事前の脱シアリル化なしでペプチドを使用することができる。ペプチドをシアリダーゼと接触させる場合、本質的に完全に脱シアリル化されているか、または部分的にのみ脱シアリル化されているかのどちらかであることができる。好ましい実施形態では、ペプチドは、接触ステップの前に少なくとも部分的に脱シアリル化する。ペプチドは、本質的に完全に脱シアリル化されているか(本質的にアシアロ)、または部分的にのみ脱シアリル化されていてよい。好ましい実施形態では、脱シアリル化されたペプチドは、本明細書中に上述した脱シアリル化された実施形態のうちの1つである。
III.D.ペプチドコンジュゲートの合成中に加えた試薬の追加のアリコート
本明細書中に記載のペプチドコンジュゲートを合成する例示的な実施形態では、選択した時間の後、反応構成要素/試薬の1つまたは複数の追加のアリコートを反応混合物に加える。例示的な実施形態では、ペプチドコンジュゲートはペプチドコンジュゲートである。別の例示的な実施形態では、加える反応構成要素/試薬は修飾糖ヌクレオチドである。修飾糖ヌクレオチドを反応内に導入することにより、グリコPEG化反応が完了まで駆動される可能性が高まる。例示的な実施形態では、ヌクレオチド糖は、本明細書中に記載のCMP−SA−PEGである。例示的な実施形態では、加える反応構成要素/試薬はシアリダーゼである。例示的な実施形態では、加える反応構成要素/試薬はグリコシルトランスフェラーゼである。例示的な実施形態では、加える反応構成要素/試薬はマグネシウムである。例示的な実施形態では、加える追加のアリコートは、反応の開始時に加えた最初の量の約10%、または20%、または30%、または40%、または50%、または60%、または70%、または80%または90%を表す。例示的な実施形態では、反応構成要素/試薬は、反応開始の約3時間、または6時間、または8時間、または10時間、または12時間、または18時間、または24時間、または30時間、または36時間後に反応に加える。
III.E.ペプチドコンジュゲートの精製
上記プロセスによって生成した生成物は、精製せずに使用することができる。しかし、通常は、生成物ならびに中間体の1つまたは複数の、たとえば、ヌクレオチド糖、分枝鎖状および直鎖状PEG種、修飾糖および修飾ヌクレオチド糖を回収することが好ましい。薄層もしくは厚層クロマトグラフィー、カラムクロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、または膜濾過などの、グリコシル化されたペプチドを回収するための標準の周知の技術を使用することができる。膜濾過、より好ましくは逆浸透膜を利用すること、または、本明細書以下および本明細書中で言及した文献に記載されている、回収のための1つもしくは複数のカラムクロマトグラフィー技術を使用することが好ましい。たとえば、膜が約3000〜約10,000の分子量カットオフを有する膜濾過を使用して、グリコシルトランスフェラーゼなどのタンパク質を除去することができる。特定の事例では、生成物の精製を確実にするために、不純物と生成物との間の分子量カットオフの差異を利用する。たとえば、生成物ペプチド−SA−PEG−40kDを未反応のCMP−SA−PEG−40kDから精製するためには、たとえば、ペプチド−SA−PEG−40kDが濃縮水中に留まることを可能にする一方で、CMP−SA−PEG−40kDが濾液中に流れることを可能にするフィルターを選択しなければならない。その後、ナノ濾過または逆浸透を使用して、塩を除去するおよび/または生成物サッカライドを精製することができる(たとえば国際公開公報WO98/15581号参照)。ナノフィルター膜は、一価の塩を通すが、使用する膜に応じて約100〜約2,000ダルトンより大きい多価の塩および非帯電の溶質を保持する、逆浸透膜のクラスである。したがって、典型的な応用では、本発明の方法によって調製したサッカライドは膜中に保持され、汚染塩は通過する。
ペプチドを細胞内で産生させる場合は、第1のステップとして、宿主細胞または溶解断片のどちらかである粒子状の細片を除去する。グリコPEG化後、PEG化されたペプチドを、当分野で認識されている方法によって、たとえば、遠心分離または限外濾過によって精製する。任意選択で、タンパク質を市販のタンパク質濃縮フィルターで濃縮してもよく、次いで、イムノアフィニティークロマトグラフィー、イオン交換カラム分画(たとえば、ジエチルアミノエチル(DEAE)またはカルボキシメチルもしくはスルホプロピル基を含むマトリックス上で)、Blue−セファロース上のクロマトグラフィー、CM Blue−セファロース、MONO−Q、MONO−S、レンチルレクチン−セファロース、WGA−セファロース、Con A−セファロース、エーテルToyopearl、ブチルToyopearl、フェニルToyopearl、またはタンパク質Aセファロース、SDS−PAGEクロマトグラフィー、シリカクロマトグラフィー、等電点電気泳動、逆相HPLC(たとえば、脂肪族基がペンダントしたシリカゲル)、たとえばSephadexモレキュラーシーブまたはサイズ排除クロマトグラフィーを用いたゲル濾過、ポリペプチドを選択的に結合するカラム上のクロマトグラフィー、およびエタノールまたは硫安塩析から選択される、1つあるいは複数のステップによって、ポリペプチド変異体を他の不純物から分離する。精製を用いて、本セクション中以下にさらに記載するように、第VII因子/第VIIa因子ペプチドコンジュゲートの一方の鎖を他方から分離することができる。
培養中に産生される修飾糖ペプチドは、通常、最初に細胞、酵素などから抽出し、次いで、1つまたは複数の濃縮、塩析、水性イオン交換、またはサイズ排除クロマトグラフィーステップによって単離する。さらに、修飾糖タンパク質は、アフィニティークロマトグラフィーによって精製し得る。最後に、HPLCを最終精製ステップに使用し得る。
タンパク質分解を阻害するために前述のステップの任意のものにプロテアーゼ阻害剤を含めてもよく、偶発的な汚染物質の増殖を妨げるために抗生物質および保存料を含めてもよい。前述のステップで使用するプロテアーゼ阻害剤は、抗疼痛剤、α−1−抗トリプシン、抗トロンビン、ロイペプチン、アマスタチン、キモスタチン、バンザミジン(banzamidin)、および他のセリンプロテアーゼ阻害剤(すなわちセルピン)を含めた低分子量阻害剤であり得る。一般に、セリンプロテアーゼ阻害剤は、0.5〜100μMの範囲の濃度で使用すべきであるが、細胞培養物中のキモスタチンは、200μM以上の濃度で使用してもよい。他のセリンプロテアーゼ阻害剤には、キモトリプシン様、サブチリシン様、α/β加水分解酵素、またはセリンプロテアーゼのシグナルペプチダーゼのクランに特異的な阻害剤が含まれる。セリンプロテアーゼ以外に、システインプロテアーゼ阻害剤(1〜10μM)およびアスパラギン酸プロテアーゼ阻害剤(1〜5μM)、ならびにペプスタチン(.1〜5μM)などの非特異的プロテアーゼ阻害剤を含めた、他の種類のプロテアーゼ阻害剤も使用し得る。本発明で使用するプロテアーゼ阻害剤には、ヒルから単離されたヒルスタシン阻害剤などの天然プロテアーゼ阻害剤も含まれ得る。一部の実施形態では、プロテアーゼ阻害剤は、特異性を持ってプロテアーゼ触媒部位と結合して、グリコPEG化反応を妨害せずに第VII因子/第VIIa因子を安定化することができる、合成ペプチドまたは抗体を含む。
別の実施形態では、最初に、本発明の修飾糖ペプチドを産生する系からの上清を最初に、市販のタンパク質濃縮フィルター、たとえば、AmiconまたはMillipore Pelliconの限外濾過ユニットを用いて濃縮する。濃縮ステップに続いて、濃縮物を適切な精製マトリックスに適用し得る。たとえば、適切なアフィニティーマトリックスは、適切な支持体と結合した、ペプチドに対するリガンド、レクチンまたは抗体分子を含み得る。あるいは、陰イオン交換樹脂、たとえば、ペンダントDEAE基を有するマトリックスまたは基材を用い得る。適切なマトリックスには、アクリルアミド、アガロース、デキストラン、セルロース、またはタンパク質精製で一般的に用いられる他の種が含まれる。あるいは、陽イオン交換ステップを用い得る。適切な陽イオン交換剤には、スルホプロピルまたはカルボキシメチル基を含む様々な不溶性マトリックスが含まれる。スルホプロピル基が特に好ましい。
精製において役立つ他の方法には、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィーおよびBlueセファロース上のクロマトグラフィーが含まれる。これらおよび他の有用な方法は、共同で譲渡された米国仮特許第(2005年5月6日出願、代理人整理番号第40853-01-5168-P1)に例示されている。
疎水性RP−HPLC媒体、たとえばペンダントメチルまたは他の脂肪族基を有するシリカゲルを用いた、1つまたは複数のRP−HPLCステップを用いて、ポリペプチドコンジュゲート組成物をさらに精製し得る。前述の精製ステップの一部またはすべてを、様々な組合せで用いて、均質または本質的に均質な修飾糖タンパク質を提供することもできる。
大スケールの発酵から生じる本発明の修飾糖ペプチドは、Urdal他、J.Chromatog.、296:171(1984)に開示されている方法に類似の方法によって精製し得る。この参考文献は、調製用HPLCカラム上で組換えヒトIL−2を精製する、2つの逐次的なRP−HPLCステップを記載している。あるいは、アフィニティークロマトグラフィーなどの技術を利用して修飾糖タンパク質を精製し得る。
例示的な実施形態では、精製は、2005年3月24日出願の、共同所有の共同譲渡された米国仮特許第60/665,588号に記載の方法によって達成する。
本発明によれば、逐次的な脱シアリル化または同時シアリル化のどちらかによって生成したpeg化されたペプチドまたはペプチドコンジュゲートは、塩化マグネシウム勾配を用いて精製または分離することができる。
IV.薬剤組成物
別の態様では、本発明は薬剤組成物を提供する。薬剤組成物には、薬学的に許容される希釈剤、および天然に存在しない、PEG部分、治療用部分または生体分子とグリコシル化または非グリコシル化ペプチドとの間の共有コンジュゲートが含まれる。ポリマー、治療用部分または生体分子は、ペプチドとポリマー、治療用部分または生体分子との間に差し込まれており、その両方に共有結合している、完全なグリコシル連結基を介して、ペプチドとコンジュゲートしている。
本発明の薬剤組成物は、様々な薬物送達系での使用に適している。本発明で使用するために適切な調製物は、レミントン製薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)、Mace Publishing Company、ペンシルベニア州Philadelphia、第17版(1985)中に見つかる。薬物を送達する方法の手短な総説には、Langer、Science、249:1527〜1533(1990)を参照されたい。
例示的な実施形態では、薬剤調製物は、ペプチドコンジュゲート、ならびに塩化ナトリウム、塩化カルシウム二水和物、グリシルグリシン、ポリソルベート80、およびマンニトールから選択されるメンバーである薬学的に許容される希釈剤を含む。別の例示的な実施形態では、薬学的に許容される希釈剤は、塩化ナトリウムおよびグリシルグリシンである。別の例示的な実施形態では、薬学的に許容される希釈剤は、塩化カルシウム二水和物およびポリソルベート80である。別の例示的な実施形態では、薬学的に許容される希釈剤は、マンニトールである。
薬剤組成物は、たとえば、局所的、経口、経鼻、静脈内、頭蓋内、腹腔内、皮下または筋肉内投与を含めた、任意の適切な投与様式のために配合し得る。皮下注射などの非経口投与には、担体は、好ましくは、水、生理食塩水、アルコール、脂肪、ワックスまたは緩衝液を含む。経口投与には、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、タルカム、セルロース、グルコース、スクロース、および炭酸マグネシウムなどの、上記担体または固体担体のうちの任意のものを使用し得る。生分解性ミクロスフェア(たとえば、ポリラクテートポリグリコレート)も、本発明の薬剤組成物の担体として用い得る。適切な生分解性ミクロスフェアは、たとえば、米国特許第4,897,268号および第5,075,109号に開示されている。
一般的に、薬剤組成物は、非経口的に、たとえば静脈内で投与する。したがって、本発明は、許容される担体、好ましくは水性担体、たとえば、水、緩衝用水、生理食塩水、PBSなどに溶解または懸濁させた化合物が含まれる、非経口投与のための組成物を提供する。組成物は、生理的条件に近づけるために、必要に応じて、pH調節剤および緩衝剤、等張性調節剤、湿潤剤、洗剤などの薬学的に許容される補助物質を含み得る。
これらの組成物は、慣用の滅菌技術によって滅菌するか、または滅菌濾過し得る。生じる水溶液を、そのままで使用するためにパッケージするか、または凍結乾燥してもよく、凍結乾燥した調製物は、投与前に滅菌水性担体と合わせる。調製物のpHは、典型的には3〜11、より好ましくは5〜9、最も好ましくは7〜8である。
一部の実施形態では、本発明の糖ペプチドは、標準の小胞形成脂質から形成したリポソーム内に取り込ませることができる。たとえば、Szoka他、Ann.Rev.Biophys.Bioeng.、9:467(1980)、米国特許第4,235,871号、第4,501,728号および第4,837,028号に記載のように、様々な方法がリポソームの調製に利用可能である。様々な標的化剤(たとえば本発明のシアリルガラクトシド)を用いたリポソームの標的化は、当分野で周知である(たとえば、米国特許第4,957,773号および第4,603,044号参照)。
標的化剤をリポソームとカップリングさせる標準方法を使用することができる。これらの方法は、一般に、ホスファチジルエタノールアミンなどの脂質構成要素のリポソーム内への取り込みを含み、これは、標的化剤、または本発明の脂質で誘導体化した糖ペプチドなどの誘導体化した親油性化合物を結合させるために、活性化することができる。
標的化の機構は、標的化剤が、標的部分が標的、たとえば細胞表面受容体との相互作用に利用可能であるような様式で、リポソームの表面上に位置することを、一般に要する。本発明の炭水化物は、当業者に知られている方法を用いて、リポソームを形成する前に脂質分子に結合させ得る(たとえば、それぞれ長鎖ハロゲン化アルキルまたは脂肪酸を用いた、炭水化物上に存在するヒドロキシル基アルキル化またはアシル化)。あるいは、リポソームは、膜を形成する時点で連結部分を最初に膜内に取り込むような方法で作製し得る。連結部分は、膜中にしっかりと包埋かつ固定されている親油性部分を有していなければならない。また、これは、リポソームの水性表面上に化学的に利用可能である反応性部分も有していなければならない。反応性部分は、後に付加する標的化剤または炭水化物と安定な化学結合を形成するために化学的に適切であるように、選択する。一部の事例では、標的剤を連結分子に直接結合することが可能であるが、ほとんどの場合、第3の分子を使用して化学的橋として働かせて、膜中にある連結分子と標的剤または小胞表面から外れて三次元的に伸長している炭水化物とを連結させることが、より適切である。
また、本発明の方法によって調製した化合物は、診断試薬としても使用し得る。たとえば、標識した化合物を用いて、炎症を患っていることが疑われる患者において炎症または腫瘍転移の領域の位置を決定することが可能である。この使用のために、化合物を125I、14C、またはトリチウムで標識することができる。
本発明の組成物の調製において役立つ種の調製方法は、一般に、様々な特許公開、たとえば、米国特許US20040137557号;国際公開公報WO04/083258号;および国際公開公報WO04/033651号に記載されている。以下の実施例は、本発明のコンジュゲートおよび方法を例示するために提供するが、特許請求した本発明を限定しない。
実施例
第VIIa因子の脱シアリル化。
無血清培地中で発現させた第VIIa因子、血清含有培地中で産生させた第VIIa因子、ならびに3つの第VIIa因子の突然変異体N145Q、N322Q、および類似体DVQ(V158D/E296V/M298Q)。
酵素的脱シアリル化の準備のため、第VIIa因子を、MES、150mMのNaCl、5mMのCaC1、50mMのMES、pH6中に、終夜、4℃で、10kDの分子量カットオフを有するSnakeskin透析チューブ中で透析した。第VIIa因子(1mg/mL)の脱シアリル化は、10U/Lのアルスロバクター・ウレアファシレンス(Calbiochem)由来の可溶性シアリダーゼを用いて、32℃で18時間、交換した緩衝液中で行った。
第VIIa因子のシアリル−PEG化。
アシアロ−第VIIa因子(1mg/mL)のシアリル−PEG化(「グリコPEG化」)を、100U/LのST3Gal−IIIならびに200μMのCMP−シアル酸−PEG(40kD、20kD、10kD、5kD、および2kD)を用いて、32℃、脱シアリル化緩衝液中で2〜6時間行った。適切な反応時間が終了した後、さらなるグリコPEG化を最小限にするためにPEG化された試料を直ちに精製した。
グリコPEG化された第VII因子/第VIIa因子を、シアル酸でキャップした試料でキャッピングするために、以下に示すように、陰イオン交換クロマトグラフィーによって、シアリダーゼを最初にアシアロ−第VIIa因子から除去した。過剰のCMP−シアル酸(5mM)を加え、32℃で2時間インキュベーションして、グリコPEG化された第VIIa因子をシアル酸でキャッピングした。第VIIa因子のシアリル−PEG化された形態を、Invitrogenに記載されているように、非還元SDS−PAGE(トリス−グリシンゲルおよび/またはNuPAGEゲル)ならびにColloidal Blue染色キットによって分析した。
PEG化された第VIIa因子の精製。
第VIIa因子のグリコPEG化された試料を、変性陰イオン交換方法で精製した。試料は5℃で取り扱った。カラムにロードする直前に、10mLの第VIIa因子の溶液あたり1gのChelex 100(BioRad)を、再構築した試料に加えた。10分間撹拌した後、懸濁液を、真空系を用いて酢酸セルロース膜(0.2μm)上で濾過した。フィルター上の保持されたキレート剤樹脂を、10mLのバルクあたり1〜2mLの水で1回洗浄した。濾液の伝導率を5℃で10mS/cmに調節し、必要な場合はpH8.6に調節した。
陰イオン交換を8〜10℃で行った。ロードする前に、QセファロースFFを含むカラムを、1MのNaOH(10倍カラム体積)、水(5倍カラム体積)、2MのNaCl、50mMのHOAc、pH3(10倍カラム体積)で洗浄し、175mMのNaCl、10mMのグリシルグリシン、pH8.6(10倍カラム体積)で平衡化することによって調製した。それぞれのPEG化反応について、15〜20mgの第VIIa因子を、10mLのQセファロースFF(1mLの樹脂あたり2mg以下のタンパク質)を用いて、100cm/時の流速で、XK16カラム(Amersham Biosciences)にロードした。2kDの直鎖状PEGでは、20mgの第VIIa因子を、40mLのQセファロースFF(1mgの樹脂あたり0.5mgのタンパク質)を用いて、100cm/時の流速で、XK26カラム(Amersham Biosciences)にロードした。
ロードした後、カラムを、175mMのNaCl、10mMのグリシルグリシン、pH8.6 10倍カラム体積)および50mMのNaCl、10mMのグリシルグリシン、pH8.6(2倍カラム体積)で洗浄した。溶出は、50mMのNaCl、10mMのグリシルグリシン、15mMのCaCl、pH8.6(5倍カラム体積)を使用することによって、15mMのCaClのステップ勾配を用いて行った。その後、カラムを1MのNaCl、10mMのグリシルグリシン、pH8.6(5倍カラム体積)で洗浄した。溶出液を280nmでの吸光度によって監視した。流動中におよび2回の洗浄中に画分(5mL)を採取し、CaClおよび1Mの塩の溶出中に2.5mLの画分を採取した。第VIIa因子を含む画分を、非還元SDS−PAGE(トリス−グリシンゲルおよび/またはNUPAGEゲル)ならびにColloidal Blue染色キットによって分析した。第VIIa因子を有する適切な画分をプールし、4MのHClを用いてpHを7.2に調節した。
以下の変更以外は、第VIIa因子−SA−PEG−10kDを上述のように精製した。EDTA(10mM)をPEG化された第VIIa因子の溶液に加え、pHをpH6に調節し、伝導率を5℃で5mS/cmに調節した。約20mgの第VIIa因子−SA−PEG−10kDを、10mLのPoros 50ミクロンHQ樹脂(1mLの樹脂あたり2mg以下のタンパク質)を用いて、100cm/時の流速で、XK16カラム(Amersham Biosciences)にロードした。ロードした後、カラムを、175mMのNaCl、10mMのヒスチジン、pH6(10倍カラム体積)および50mMのNaCl、10mMのヒスチジン、pH6(2倍カラム体積)で洗浄した。溶出は、50mMのNaCl、10mMのヒスチジン、pH6(5倍カラム体積)中の20mMのCaClのステップ勾配を用いて行った。その後、カラムを1MのNaCl、10mMのヒスチジン、pH6(5倍カラム体積)で洗浄した。
第VIIa因子−SA−PEG−10kDを含む陰イオン交換溶出液(25mL)を、Amicon Ultra−15 10K遠心分離フィルター装置を用いることによって、製造者の指示(Millipore)に従って、5〜7mLまで濃縮した。濃縮後、サイズ排除クロマトグラフィーを行った。試料(5〜7mL)を、ほとんどのPEG化された変異体について、50mMのNaCl、10mMのグリシルグリシン、15mMのCaCl、pH7.2に平衡化した、Superdex 200(HiLoad 16/60、調製グレード;Amersham Biosciences)を含むカラムにロードした。1mL/分の流速で第VIIa因子−SA−PEG−10kDを未修飾のアシアロ−第VIIa因子から分離し、吸光度を280nmで監視した。第VIIa因子を含む画分(1mL)を採取し、非還元SDS−PAGE(トリス−グリシンゲルおよび/またはNuPAGEゲル)ならびにColloidal Blue染色キットによって分析した。標的のPEG化されたアイソフォームを含み、未修飾のアシアロ−第VIIa因子を欠く画分をプールし、Amicon Ultra−15 10K遠心分離フィルター装置を用いて1mg/mLまで濃縮した。タンパク質濃度は、280nmでの吸光度の読取値から、1.37(mg/mL)−1cm−1の消光係数を用いて決定した。
逆相HPLC分析によるPEG化されたアイソフォームの決定。
PEG化された第VIIa因子を、逆相カラム(Zorbax 300SB-C3、5μmの粒子径、2.1×150mm)上のHPLCで分析した。溶出液は、A)水中の0.1のTFAおよびB)アセトニトリル中の0.09%のTFAであった。検出は214nmであった。勾配、流速、およびカラム温度は、PEGの長さに依存した(40kD、20kD、および10kDのPEG:35〜65%のB、30分、0.5mL/分、45℃;10kDのPEG:35〜60%のB、30分、0.5mL/分、45℃;5kD:40〜50%のB、40分、0.5mL/分、45℃;2kD:38〜43%のB、67分、0.6mL/分、55℃)。それぞれのピークのアイデンティティーは、4つの異なる証拠、すなわち、ネイティブ第VIIa因子の既知の保持時間、単離したピークのSDS−PAGE遊走、単離したピークのMALDI−TOF質量スペクトル、および結合しているPEG数の増加に伴うそれぞれのピークの保持時間の規則的な進行のうちの、2つ以上に基づいて割り当てた。
逆相HPLCによるPEG結合部位の決定。
試料(1mg/mLの濃度で10μL)を還元緩衝液(40μL、50mMのNaCl、10mMのグリシルグリシン、15mMのEDTA、8Mの尿素、20mMのDTT、pH8.6)と、15分間、室温で混合することによって、第VIIa因子およびPEG化された第VIIa因子の変異体を還元した。水(50μL)を加え、HPLCに注入するまで(12時間未満)試料を4℃まで冷却した。HPLCカラム、溶出液、および検出は、非還元試料について上述したとおりである。流速は0.5mL/分であり、勾配は30〜55%のB、90分間であり、次いで、90%のBまでの手短な洗浄サイクルであった。それぞれのピークのアイデンティティーは、実施例4に記載のように割り当てた。
第VIIa因子の凝固アッセイ。
PEG化された試料および標準物質を2つ組で試験し、100mMのNaCl、5mMのCaCl、0.1%のBSA(重量/体積)、50mMのトリス、pH7.4で希釈した。標準物質および試料は、0.1〜10ng/mLの範囲にわたってアッセイした。等体積の希釈した標準物質および試料を、第VIIa因子欠乏血漿(Diagnostica Stago)と混合し、アッセイするまで、氷上で4時間以内までだけ保存した。
凝固時間をSTart4凝固計(Diagnostica Stago)で測定した。凝固計により、試料キュベット内の磁気球の穏やかな前後の動きの停止によって示されるように、in vitro凝固が形成されるまでに経過した時間が測定された。
それぞれのキュベット内に1個の磁気球を入れ、さらに100μLの第VIIa因子の試料/欠乏血漿および100μLの希釈したラット脳セファリン溶液(氷上で4時間以下までだけ保存)を入れた。それぞれの試薬を、それぞれのウェル間で5秒間の間隔で加え、最終混合物を300秒間、37℃でインキュベーションした。希釈したラット脳セファリン(RBC)溶液を、2mLのRBCストック溶液(1本のバイアルのRBCストック、Haemachem、さらに10mLの150mMのNaCl)ならびに4mLの100mMのNaCl、5mMのCaCl、0.1%のBSA(重量/体積)、50mMのトリス、pH7.4から作製した。
300秒で、100μLの予熱した(37℃)100mMのNaCl、12.5mMのCaCl、0.1%のBSA(重量/体積)、50mMのトリス、pH7.4中の可溶性組織因子(2μg/mL;アミノ酸1〜209)の溶液を加えることによって、アッセイを開始した。ここでも、この次の溶液は、試料の間で5秒間の間隔をあけて加えた。
希釈した標準物質からの凝固時間を用いて検量線を作成した(凝固時間のlog対第VIIa因子の濃度のlog)。曲線から生じる直線回帰を用いて、PEG化された変異体の相対凝固活性を決定した。PEG化された第VIIa因子の変異体を、アリコート分割した第VIIa因子のストックと比較した。
BHK細胞中で産生された組換え第VIIa因子のグリコPEG化
本実施例では、BHK細胞中で作製された組換え第VIIa因子のPEG化を記載する。
アシアロ−第VIIa因子の調製。組換え第VIIa因子をBHK細胞(ベビーハムスター腎細胞)中で産生させた。第VIIa因子(14.2mg)を1mg/mLで緩衝溶液(pH7.4、0.05Mのトリス、0.15MのNaCl、0.001MのCaCl、0.05%のNaN)に溶かし、300mU/mLのシアリダーゼ(コレラ菌)−アガロースコンジュゲートと共に、3日間、32℃でインキュベーションした。反応を監視するために、反応の小アリコートを適切な緩衝液で希釈し、Invitrogenの手順に従ってIEFゲルを行った(図157)。混合物を3,500rpmで遠心分離し、上清を採取した。樹脂を上記緩衝溶液(pH7.4、0.05Mのトリス、0.15MのNaCl、0.05%のNaN)で3回洗浄し(3×2mL)、合わせた洗浄液をCentricon−Plus−20で濃縮した。残りの溶液の緩衝液を0.05Mのトリス(pH7.4)、0.15MのNaCl、0.05%のNaNで交換して、最終体積を14.4mLとした。
第VIIa因子−SA−PEG−1kDおよび第VIIa因子−SA−PEG−10kDの調製。第VIIa因子の溶液の脱シアリル化を2つの等量の7.2mLの試料に分割した。それぞれの試料に、CMP−SA−PEG−1kD(7.4mg)またはCMP−SA−PEG−10kD(7.4mg)のどちらかを加えた。ST3Gal3(1.58U)を両方のチューブに加え、反応混合物を32℃で96時間インキュベーションした。反応を、Invitrogenによって記載されている試薬および条件を用いて、SDS−PAGEゲルによって監視した。反応が完了した後、Toso Haas TSK−Gel−3000調製用カラムを使用して、PBS緩衝液(pH7.1)を用いて、採取画分をUV吸収に基づいて、反応混合物を精製した。生成物を含む合わせた画分を、4℃で、Centricon−Plus−20遠心分離フィルター(Millipore、マサチューセッツ州Bedford)中で濃縮し、濃縮した溶液を再配合して、1.97mg(ビシンコニン酸タンパク質アッセイ、BCAアッセイ、Sigma-Aldrich、モンタナ州St. Louis)の第VIIa因子−SA−PEGが得られた。反応の生成物は、Invitrogenによって供給される手順および試薬に従って、SDS−PAGEおよびIEF分析を用いて分析した。試料を水に対して透析し、MALDI−TOFによって分析した。
第VIIa因子−SA−PEG−10kD:ワンポット方法
第VIIa因子(5mgを生成物調製緩衝液で最終濃度1mg/mLまで希釈)、CMP−SA−PEG−10kD(10mM、60μL)ならびにクロカビ酵素ST3Gal3(33U/L)および10mMのヒスチジン、50mMのNaCl、20mMのCaClを、10U/L、1U/L、0.5U/Lまたは0.1U/Lのシアリダーゼ(CalBiochem)と共に反応器内で合わせた。成分を混合し、32℃でインキュベーションした。アリコートを30分間隔で最初の4時間分析することによって、反応の進行を測定した。その後、アリコートを20時間時点で取り出し、SDS−PAGEに供した。PEG化の程度は、1mLを1.5、2.5および3.5時間時点で取り出し、試料をPoros 50HQカラムで精製することによって決定した。
10U/Lのシアリダーゼを含む反応条件では、認識できる量の第VIIa因子−SA−PEG生成物は形成されなかった。1U/Lのシアリダーゼを含む反応条件では、反応混合物中の第VIIa因子の約17.6%は、1.5時間後にモノまたはジPEG化されていた。これは、2.5時間後には29%まで増加し、3.5時間には40.3%まで増加した。0.5U/Lのシアリダーゼを含む反応条件では、反応混合物中の第VIIa因子の約44.5%が3時間後にモノまたはジPEG化されており、0.8%がトリPEG化またはそれ以上にPEG化されていた。20時間後、69.4%がモノまたはジPEG化されており、18.3%がトリPEG化またはそれ以上にPEG化されていた。
0.1U/Lのシアリダーゼを含む反応条件では、反応混合物中の第VIIa因子の約29.6%が3時間後にモノまたはジPEG化されていた。20時間後、71.3%がモノまたはジPEG化されており、15.1%がトリPEG化またはそれ以上にPEG化されていた。
Figure 0005457185
システイン−PEG2(2)の調製
a.化合物1の合成
水酸化カリウム(84.2mg、1.5mmol、粉末として)を、無水メタノール(20L)中のL−システイン(93.7mg、0.75mmol)の溶液に、アルゴン下で加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、その後、分子質量20キロダルトンのmPEG−O−トシレート(Ts;1.0g、0.05mmol)をいくつかの部分に分けて、2時間かけて加えた。混合物を室温で5日間撹拌し、ロータリーエバポレーターで濃縮した。残渣を水(30mL)で希釈し、室温で2時間撹拌して、任意の過剰の20キロダルトンのmPEG−O−トシレートをすべて破壊した。その後、溶液を酢酸で中和し、pHをpH5.0に調節し、逆相クロマトグラフィー(C−18シリカ)カラムにロードした。カラムをメタノール/水の勾配で溶出させ(生成物は約70%のメタノールで溶出する)、生成物の溶出は蒸発光散乱によって監視し、適切な画分を採取し、水(500mL)で希釈した。この溶液のクロマトグラフィーを行い(イオン交換、XK 50 Q、大きなビーズ、300mL、水酸化物の形態;水から水/酢酸−0.75Nの勾配)、適切な画分のpHを酢酸で6.0まで下げた。その後、この溶液を逆相カラム(C−18シリカ)で捕捉し、上述のメタノール/水の勾配で溶出させた。生成物の画分をプールし、濃縮し、水に再度溶かし、凍結乾燥して、453mg(44%)の白色固体(1)が得られた。
化合物の構造データは、以下のとおりであった:H−NMR(500MHz;DO)δ2.83(t,2H,O−C−C −S)、3.05(q,1H,S−CH−CHN)、3.18(q,1H,(q,1H,S−CH−CHN)、3.38(s,3H,C O)、3.7(t,OC O)、3.95(q,1H,CN)。生成物の純度は、SDS PAGEによって確認した。
b.システイン−PEG2(2)の合成
トリエチルアミン(約0.5mL)を、無水CHCl(30mL)中の化合物1(440mg、22μmol)の溶液に、溶液が塩基性になるまで滴下した。CHCl(20mL)中の20キロダルトンのmPEG−O−p−ニトロフェニルカーボネート(660mg、33μmol)およびN−ヒドロキシスクシンイミド(3.6mg、30.8μmol)の溶液をいくつかの部分に分けて、1時間かけて室温で加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌した。その後、溶媒をロータリーエバポレーターによって除去し、残渣を水(100mL)に溶かし、1.0NのNaOHでpHを9.5に調節した。塩基性の溶液を室温で2時間撹拌し、その後、酢酸でpH7.0まで中和した。その後、溶液を逆相クロマトグラフィー(C−18シリカ)カラムにロードした。カラムをメタノール/水の勾配で溶出させ(生成物は約70%のメタノールで溶出する)、生成物の溶出は蒸発光散乱によって監視し、適切な画分を採取し、水(500mL)で希釈した。この溶液のクロマトグラフィーを行い(イオン交換、XK 50 Q、大きなビーズ、300mL、水酸化物の形態;水から水/酢酸−0.75Nの勾配)、適切な画分のpHを酢酸で6.0まで下げた。その後、この溶液を逆相カラム(C−18シリカ)で捕捉し、上述のメタノール/水の勾配で溶出させた。生成物の画分をプールし、濃縮し、水に再度溶かし、凍結乾燥して、575mg(70%)の白色固体(2)が得られた。
化合物の構造データは、以下のとおりであった:H−NMR(500MHz;DO)δ2.83(t,2H,O−C−C −S)、2.95(t,2H,O−C−C −S)、3.12(q,1H,S−CH−CHN)、3.39(s,3H C O)、3.71(t,OC O)。生成物の純度は、SDS PAGEによって確認した。
第VIIa因子−SA−PEG−40kD
第VIIa因子のグリコPEG化(キャッピングを用いたワンポット)。第VIIa因子のグリコPEG化をワンポット反応で達成し、ここでは、脱シアリル化およびPEG化が同時に起こり、次いでシアル酸でのキャッピングが起こる。反応は、再循環水浴によって32℃に調節したジャケット付きガラス容器内で行った。最初に、濃縮した0.2μmで濾過した第VIIa因子を容器内に導入し、撹拌子と共に20分間撹拌することによって32℃まで加熱した。10mMのヒスチジン/50mMのNaCl/20mMのCaCl、pH6.0中に4,000U/Lの濃度の乾燥粉末からシアリダーゼの溶液を作製した。第VIIa因子が32℃に達した後、シアリダーゼを第VIIa因子に加え、均一な溶液を確実にするために反応を約5分間撹拌し、その後、撹拌を停止した。脱シアリル化を1.0時間32℃で進行させた。脱シアリル化反応中、CMP−SA−PEG−40kDを10mMのヒスチジン/50mMのNaCl/20mMのCaCl、pH6.0の緩衝液に溶かし、濃度は271nmでのUV吸光度によって決定した。CMP−SA−PEG−40kDが溶けた後、CMP−SA−PEG−40kDおよびST3Gal3を反応に加え、均一な溶液を確実にするために反応を約15分間、撹拌子と共に混合した。さらなる85mLの体積の緩衝液を加えて、反応を1.0Lにした。反応を撹拌子なしで24時間進行させた後、CMP−SAを4.3mMの濃度まで加えて、反応を停止させて残りの末端ガラクトース残基をシアル酸でキャッピングした。30分間、32℃で混合しながら反応停止を進行させた。反応の合計体積は、反応停止前に1.0Lであった。時点の試料(1mL)を0、4.5、7.5、および24時間で採取し、CMP−SAで反応停止させ、RP−HPLCおよびSDS−PAGEで分析した。
第VIIa因子−SA−PEG−40kDの精製。キャッピング後、溶液を、終夜4℃で保存した2.0Lの10mMのヒスチジン、pH6.0で希釈し、試料を0.2μmのMillipak 60フィルターを通して濾過した。生じたロード体積は3.1Lであった。Akta PilotシステムでAEX2クロマトグラフィーを20〜25℃(周囲室温)で行った。ロードした後、平衡化緩衝液を用いた10倍カラム体積の洗浄を行い、MgClの10倍カラム体積の勾配を用いて生成物をカラムから溶出させることにより、PEG化された第VIIa因子種がPEG化されていない第VIIa因子から分離された。このカラムのロードは意図的に低く保ち、第VIIa因子2mg未満/樹脂1mLを標的とした。バルク生成物のプールを作製するために、SDS−PAGEゲルに流し、さらに選択した画分および画分のプールのRP−HPLC分析を行った。1MのNaOHを用いてプールした画分のpHを6.0に調節し、2〜8℃で終夜、低温室で保存した。
最終濃度/ダイアフィルトレーション、無菌濾過およびアリコート分割。プールした画分を、Millipak 20の0.2μmフィルターを通して濾過し、終夜2〜8℃で保存した。濃縮/ダイアフィルトレーションを行うために、蠕動ポンプおよびケイ素チューブを装着したシステムでMilliporeの0.1mの30kDの再生セルロース膜を用いた。システムをアセンブルし、水をフラッシュし、その後、0.1MのNaOHで少なくとも1時間清浄にし、その後、使用直前に10mMのヒスチジン/5mMのCaCl/100mMのNaCl、pH6.0のダイアフィルトレーション緩衝液で平衡化するまで、0.1MのNaOH中で保存した。生成物を約400mLまで濃縮し、その後、約5のダイアフィルトレーション体積(diavolume)の緩衝液を用いて、一定体積でダイアフィルトレーションを行った。その後、生成物を約300mLまで濃縮し、5分間の低圧再循環の後に回収し、膜を200mLのダイアフィルトレーション緩衝液で5分間再循環させることによってすすいだ。洗浄液を生成物と共に回収し、最終洗浄のためにさらに50mLの緩衝液をさらに5分間再循環させた。生じたバルクは約510mLであり、これを、0.2μmのPES膜(Millipore)を装着した1Lの真空フィルターを通して濾過した。その後、無菌濾過したバルクを25mLのアリコートで50mLの滅菌falconチューブ中にアリコート分割し、−80℃で凍結した。
Figure 0005457185
24時間後、バルク生成物のPEG状態の分布は以下のとおりであった0.7%peg化されていない、85.3%モノ−peg化された、11.5%ジ−peg化された、および0.3%トリ−peg化された。カラムクロマトグラフィーが生成物の分布を生じるプロセスの主なステップであり、これは主に、PEG化されていない物質をモノ−およびジ−PEG化された種から取り除くことによる。
本明細書中に記載の実施例および実施形態は例示目的のみであり、それに鑑みた様々な修正または変更が当業者に提案されており、本出願の精神および範囲ならびに添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれるものであることを、理解されたい。本明細書中で言及したすべての出版物、特許、および特許出願は、すべての目的で、その全体で本明細書中に参照により組み込れられる。

Claims (4)

  1. a)以下から選択されるメンバーである部分と共有結合したペプチドを含むペプチドコンジュゲート
    Figure 0005457185

    [式中、Rは、H、CHOR、COORおよびORから選択されるメンバーであり、
    は、H、置換または非置換アルキルおよび置換または非置換ヘテロアルキルから選択されるメンバーであり;
    、R、RおよびRは、H、置換または非置換アルキル、ORおよびNHC(O)Rから独立して選択されるメンバーであり;
    およびRは、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、シアル酸およびポリシアル酸から独立して選択され;
    、R、R、Rのうちの少なくとも1つは、以下から選択されるメンバーである部分を含み:
    Figure 0005457185

    ここで、指数mおよびnは、1〜1000から独立して選択される整数である]。
  2. 前記部分が、以下から選択されるメンバーである、請求項1に記載のペプチドコンジュゲート。
    Figure 0005457185
  3. ペプチドコンジュゲート中の前記ペプチドが、骨形態発生タンパク質2(BMP−2)、骨形態発生タンパク質7(BMP−7)、骨形態発生タンパク質15(BMP−15)、ニューロトロフィン−3(NT−3)、フォンウィルブランド因子(vWF)プロテアーゼ、第VII因子、第VIIa因子、第VIII因子、第IX因子、第X因子、第XI因子、B−ドメイン欠失第VIII因子、完全長第VIII因子を有するvWF−第VIII因子融合タンパク質、B−ドメイン欠失第VIII因子を有するvWF−第VIII因子融合タンパク質、エリスロポエチン(EPO)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、インターフェロンα、インターフェロンβ、インターフェロンγ、α−抗トリプシン(ATT、すなわちα−1プロテアーゼ阻害剤)、グルコセレブロシダーゼ、組織型プラスミノーゲン活性化剤(TPA)、インターロイキン−2(IL−2)、ウロキナーゼ、ヒトDNase、インスリン、B型肝炎表面タンパク質(HbsAg)、ヒト成長ホルモン、TNF受容体−IgG Fc領域融合タンパク質(Enbrel(商標))、抗HER2モノクローナル抗体(Herceptin(商標))、呼吸器合胞体ウイルスのタンパク質Fに対するモノクローナル抗体(Synagis(商標))、TNF−αに対するモノクローナル抗体(Remicade(商標))、糖タンパク質IIb/IIIaに対するモノクローナル抗体(Reopro(商標))、CD20に対するモノクローナル抗体(Rituxan(商標))、抗トロンビンIII(AT III)、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)、α−ガラクトシダーゼ(Fabrazyme(商標))、α−イズロニダーゼ(Aldurazyme(商標))、卵胞刺激ホルモン、β−グルコシダーゼ、抗TNF−αモノクローナル抗体、グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)、グルカゴン様ペプチド−2(GLP−2)、β−グルコシダーゼ、α−ガラクトシダーゼAおよび線維芽細胞成長因子から選択されるメンバーである、請求項1に記載のペプチドコンジュゲート。
  4. 前記指数mおよびnは、420〜480から独立して選択される整数である、請求項1に記載のペプチドコンジュゲート。
JP2009531613A 2006-10-04 2007-10-04 グリセロール連結のpeg化された糖および糖ペプチド Active JP5457185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82820806P 2006-10-04 2006-10-04
US60/828,208 2006-10-04
PCT/US2007/080471 WO2008060780A2 (en) 2006-10-04 2007-10-04 Glycerol linked pegylated sugars and glycopeptides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010505875A JP2010505875A (ja) 2010-02-25
JP5457185B2 true JP5457185B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=39402350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531613A Active JP5457185B2 (ja) 2006-10-04 2007-10-04 グリセロール連結のpeg化された糖および糖ペプチド

Country Status (21)

Country Link
US (4) US20100041872A1 (ja)
EP (1) EP2068907B1 (ja)
JP (1) JP5457185B2 (ja)
KR (1) KR101556248B1 (ja)
CN (1) CN101600448B (ja)
AU (1) AU2007319657B9 (ja)
BR (1) BRPI0717505B8 (ja)
CA (1) CA2665480C (ja)
CY (2) CY1119943T1 (ja)
DK (1) DK2068907T3 (ja)
ES (1) ES2655734T3 (ja)
HU (2) HUE036502T2 (ja)
IL (1) IL197770A (ja)
LT (2) LT2068907T (ja)
LU (1) LUC00075I2 (ja)
MX (1) MX2009003470A (ja)
PL (1) PL2068907T3 (ja)
PT (1) PT2068907T (ja)
RU (1) RU2460543C2 (ja)
SI (1) SI2068907T1 (ja)
WO (1) WO2008060780A2 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173003B2 (en) 2001-10-10 2007-02-06 Neose Technologies, Inc. Granulocyte colony stimulating factor: remodeling and glycoconjugation of G-CSF
US7214660B2 (en) 2001-10-10 2007-05-08 Neose Technologies, Inc. Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin
US7157277B2 (en) 2001-11-28 2007-01-02 Neose Technologies, Inc. Factor VIII remodeling and glycoconjugation of Factor VIII
US7795210B2 (en) * 2001-10-10 2010-09-14 Novo Nordisk A/S Protein remodeling methods and proteins/peptides produced by the methods
US8008252B2 (en) 2001-10-10 2011-08-30 Novo Nordisk A/S Factor VII: remodeling and glycoconjugation of Factor VII
MXPA04012496A (es) 2002-06-21 2005-09-12 Novo Nordisk Healthcare Ag Glicoformos del factor vii pegilados.
EP1608688B1 (en) 2003-03-14 2013-02-27 BioGeneriX AG Branched water-soluble polymers and their conjugates
CA2522345A1 (en) 2003-04-09 2004-11-18 Neose Technologies, Inc. Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods
US8791070B2 (en) 2003-04-09 2014-07-29 Novo Nordisk A/S Glycopegylated factor IX
AU2004240553A1 (en) * 2003-05-09 2004-12-02 Neose Technologies, Inc. Compositions and methods for the preparation of human growth hormone glycosylation mutants
WO2005012484A2 (en) 2003-07-25 2005-02-10 Neose Technologies, Inc. Antibody-toxin conjugates
US8633157B2 (en) 2003-11-24 2014-01-21 Novo Nordisk A/S Glycopegylated erythropoietin
NZ547168A (en) * 2003-11-24 2010-05-28 Biogenerix Ag Glycopegylated erythropoietin
US20080305992A1 (en) 2003-11-24 2008-12-11 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated erythropoietin
US7956032B2 (en) 2003-12-03 2011-06-07 Novo Nordisk A/S Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor
JP4657219B2 (ja) * 2003-12-03 2011-03-23 バイオジェネリックス アーゲー GlycoPEG化された顆粒球コロニー刺激因子
US20060040856A1 (en) 2003-12-03 2006-02-23 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated factor IX
CA2552892C (en) * 2004-01-08 2014-08-05 Neose Technologies, Inc. O-linked glycosylation of peptides
US20080300173A1 (en) 2004-07-13 2008-12-04 Defrees Shawn Branched Peg Remodeling and Glycosylation of Glucagon-Like Peptides-1 [Glp-1]
US20090292110A1 (en) * 2004-07-23 2009-11-26 Defrees Shawn Enzymatic modification of glycopeptides
US8268967B2 (en) 2004-09-10 2012-09-18 Novo Nordisk A/S Glycopegylated interferon α
WO2006050247A2 (en) 2004-10-29 2006-05-11 Neose Technologies, Inc. Remodeling and glycopegylation of fibroblast growth factor (fgf)
JP2008526864A (ja) * 2005-01-06 2008-07-24 ネオス テクノロジーズ インコーポレイテッド 糖断片を用いる糖結合
WO2006074467A2 (en) 2005-01-10 2006-07-13 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor
US20070154992A1 (en) * 2005-04-08 2007-07-05 Neose Technologies, Inc. Compositions and methods for the preparation of protease resistant human growth hormone glycosylation mutants
EP1891231A4 (en) 2005-05-25 2011-06-22 Novo Nordisk As GLYCOPEGYLATED FACTOR IX
US20110003744A1 (en) * 2005-05-25 2011-01-06 Novo Nordisk A/S Glycopegylated Erythropoietin Formulations
WO2006127910A2 (en) 2005-05-25 2006-11-30 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated erythropoietin formulations
US20070105755A1 (en) 2005-10-26 2007-05-10 Neose Technologies, Inc. One pot desialylation and glycopegylation of therapeutic peptides
WO2007056191A2 (en) 2005-11-03 2007-05-18 Neose Technologies, Inc. Nucleotide sugar purification using membranes
EP2049144B8 (en) * 2006-07-21 2015-02-18 ratiopharm GmbH Glycosylation of peptides via o-linked glycosylation sequences
EP2054521A4 (en) 2006-10-03 2012-12-19 Novo Nordisk As METHODS OF PURIFYING CONJUGATES OF POLYPEPTIDES
DK2068907T3 (en) * 2006-10-04 2018-01-15 Novo Nordisk As GLYCEROL BOND PEGYLED SUGAR AND GLYCOPE Peptides
CN101796063B (zh) 2007-04-03 2017-03-22 拉蒂奥法姆有限责任公司 使用糖聚乙二醇化g‑csf的治疗方法
WO2008151258A2 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Neose Technologies, Inc. O-linked glycosylation using n-acetylglucosaminyl transferases
EP2170919B8 (en) 2007-06-12 2016-01-20 ratiopharm GmbH Improved process for the production of nucleotide sugars
US7968811B2 (en) * 2007-06-29 2011-06-28 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Integrated ignition and key switch
US8207112B2 (en) 2007-08-29 2012-06-26 Biogenerix Ag Liquid formulation of G-CSF conjugate
EP2242505A4 (en) * 2008-01-08 2012-03-07 Biogenerix Ag GLYCOCONJUGATION OF POLYPEPTIDES USING OLIGOSACCHARYLTRANSFERASES
AU2009219232B2 (en) 2008-02-27 2014-02-27 Novo Nordisk A/S Conjugated Factor VIII molecules
EP2340271B1 (en) * 2008-10-10 2018-12-05 PolyActiva Pty Ltd. Polymer-bioactive agent conjugates
CA2949337C (en) * 2008-10-10 2019-03-26 Polyactiva Pty Ltd Biodegradable polymer - bioactive moiety conjugates
US8535655B2 (en) 2008-10-10 2013-09-17 Polyactiva Pty Ltd. Biodegradable polymer—bioactive moiety conjugates
EP2536752B1 (en) 2010-02-16 2015-04-08 Novo Nordisk A/S Modified recombinant Factor VIII
JP6087338B2 (ja) * 2011-03-31 2017-03-01 フェリング ベスローテン フェンノートシャップ 医薬製剤
CA2836574C (en) * 2011-05-18 2021-11-30 Mederis Diabetes, Llc Improved peptide pharmaceuticals for insulin resistance
CA2863328A1 (en) 2012-01-12 2013-07-18 Biogen Idec Ma Inc. Chimeric factor viii polypeptides and uses thereof
EP2822577B1 (en) 2012-02-15 2019-02-06 Bioverativ Therapeutics Inc. Recombinant factor viii proteins
SI3564260T1 (sl) 2012-02-15 2023-02-28 Bioverativ Therapeutics Inc. Sestavki faktorja VIII in postopki njegove izdelave in uporabe
SG10201913893XA (en) 2012-07-11 2020-03-30 Bioverativ Therapeutics Inc Factor viii complex with xten and von willebrand factor protein, and uses thereof
CN113817069A (zh) * 2013-06-28 2021-12-21 比奥贝拉蒂治疗公司 具有xten的凝血酶可裂解连接子和其用途
WO2015023891A2 (en) 2013-08-14 2015-02-19 Biogen Idec Ma Inc. Factor viii-xten fusions and uses thereof
SG10201913697UA (en) 2014-01-10 2020-03-30 Bioverativ Therapeutics Inc Factor viii chimeric proteins and uses thereof
ES2960619T3 (es) 2014-02-28 2024-03-05 Hangzhou Dac Biotech Co Ltd Enlazadores cargados y sus usos para la conjugación
EP3799887A1 (en) * 2014-10-09 2021-04-07 Genzyme Corporation Glycoengineered antibody drug conjugates
KR102175878B1 (ko) 2016-06-24 2020-11-06 재단법인 목암생명과학연구소 Fviii 및 vwf 인자를 포함하는 키메라 단백질 및 그 용도
WO2018115309A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Novo Nordisk A/S Preparation of sugar-nucleotides
EP4011905A3 (en) * 2018-04-06 2022-06-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compstatin analogs with increased solubility and improved pharmacokinetic properties
CN115244064A (zh) * 2018-12-28 2022-10-25 圣诺制药公司 治疗性分子的靶向递送

Family Cites Families (170)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US516933A (en) * 1894-03-20 Propulsion gearing for bicycles
CH596313A5 (ja) * 1975-05-30 1978-03-15 Battelle Memorial Institute
US4385260A (en) * 1975-09-09 1983-05-24 Beckman Instruments, Inc. Bargraph display
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
JPS57206622A (en) 1981-06-10 1982-12-18 Ajinomoto Co Inc Blood substitute
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US4438253A (en) 1982-11-12 1984-03-20 American Cyanamid Company Poly(glycolic acid)/poly(alkylene glycol) block copolymers and method of manufacturing the same
US4603044A (en) 1983-01-06 1986-07-29 Technology Unlimited, Inc. Hepatocyte Directed Vesicle delivery system
US4501728A (en) 1983-01-06 1985-02-26 Technology Unlimited, Inc. Masking of liposomes from RES recognition
US4496689A (en) * 1983-12-27 1985-01-29 Miles Laboratories, Inc. Covalently attached complex of alpha-1-proteinase inhibitor with a water soluble polymer
US4565653A (en) * 1984-03-30 1986-01-21 Pfizer Inc. Acyltripeptide immunostimulants
US5206344A (en) * 1985-06-26 1993-04-27 Cetus Oncology Corporation Interleukin-2 muteins and polymer conjugation thereof
JPS6238172A (ja) * 1985-08-12 1987-02-19 株式会社 高研 抗血栓性医用材料の製造方法
SE451849B (sv) * 1985-12-11 1987-11-02 Svenska Sockerfabriks Ab Sett att syntetisera glykosidiska bindningar samt anvendning av pa detta sett erhallna produkter
JPS63502716A (ja) 1986-03-07 1988-10-13 マサチューセッツ・インステチュート・オブ・テクノロジー 糖タンパク安定性の強化方法
US4925796A (en) * 1986-03-07 1990-05-15 Massachusetts Institute Of Technology Method for enhancing glycoprotein stability
US5075109A (en) 1986-10-24 1991-12-24 Southern Research Institute Method of potentiating an immune response
US4837028A (en) 1986-12-24 1989-06-06 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
IL82834A (en) 1987-06-09 1990-11-05 Yissum Res Dev Co Biodegradable polymeric materials based on polyether glycols,processes for the preparation thereof and surgical artiicles made therefrom
US4897268A (en) 1987-08-03 1990-01-30 Southern Research Institute Drug delivery system and method of making the same
US5104651A (en) * 1988-12-16 1992-04-14 Amgen Inc. Stabilized hydrophobic protein formulations of g-csf
US4957773A (en) 1989-02-13 1990-09-18 Syracuse University Deposition of boron-containing films from decaborane
US5194376A (en) * 1989-02-28 1993-03-16 University Of Ottawa Baculovirus expression system capable of producing foreign gene proteins at high levels
US5324844A (en) 1989-04-19 1994-06-28 Enzon, Inc. Active carbonates of polyalkylene oxides for modification of polypeptides
US5122614A (en) 1989-04-19 1992-06-16 Enzon, Inc. Active carbonates of polyalkylene oxides for modification of polypeptides
CA2053317C (en) 1989-04-19 1996-03-12 Shmuel Zalipsky Active carbonates of polyalkylene oxides for modification of polypeptides
US5342940A (en) 1989-05-27 1994-08-30 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Polyethylene glycol derivatives, process for preparing the same
US5182107A (en) * 1989-09-07 1993-01-26 Alkermes, Inc. Transferrin receptor specific antibody-neuropharmaceutical or diagnostic agent conjugates
US5312808A (en) 1989-11-22 1994-05-17 Enzon, Inc. Fractionation of polyalkylene oxide-conjugated hemoglobin solutions
US5595900A (en) * 1990-02-14 1997-01-21 The Regents Of The University Of Michigan Methods and products for the synthesis of oligosaccharide structures on glycoproteins, glycolipids, or as free molecules, and for the isolation of cloned genetic sequences that determine these structures
DE4009630C2 (de) * 1990-03-26 1995-09-28 Reinhard Prof Dr Dr Brossmer CMP-aktivierte fluoreszierende Sialinsäuren sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US5180674A (en) * 1990-04-16 1993-01-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Saccharide compositions, methods and apparatus for their synthesis
US5951972A (en) * 1990-05-04 1999-09-14 American Cyanamid Company Stabilization of somatotropins and other proteins by modification of cysteine residues
US5219564A (en) 1990-07-06 1993-06-15 Enzon, Inc. Poly(alkylene oxide) amino acid copolymers and drug carriers and charged copolymers based thereon
JP3051145B2 (ja) 1990-08-28 2000-06-12 住友製薬株式会社 新規なポリエチレングリコール誘導体修飾ペプチド
US5410016A (en) * 1990-10-15 1995-04-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Photopolymerizable biodegradable hydrogels as tissue contacting materials and controlled-release carriers
US5529914A (en) 1990-10-15 1996-06-25 The Board Of Regents The Univeristy Of Texas System Gels for encapsulation of biological materials
US5861374A (en) * 1991-02-28 1999-01-19 Novo Nordisk A/S Modified Factor VII
CA2106301C (en) 1991-03-18 1999-04-06 Chi-Huey Wong Oligosaccharide enzyme substrates and inhibitors: method and compositions
US5278299A (en) * 1991-03-18 1994-01-11 Scripps Clinic And Research Foundation Method and composition for synthesizing sialylated glycosyl compounds
US5352670A (en) 1991-06-10 1994-10-04 Alberta Research Council Methods for the enzymatic synthesis of alpha-sialylated oligosaccharide glycosides
US5281698A (en) * 1991-07-23 1994-01-25 Cetus Oncology Corporation Preparation of an activated polymer ester for protein conjugation
US5384249A (en) * 1991-12-17 1995-01-24 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. α2→3 sialyltransferase
IT1260468B (it) 1992-01-29 1996-04-09 Metodo per mantenere l'attivita' di enzimi proteolitici modificati con polietilenglicole
US5858751A (en) * 1992-03-09 1999-01-12 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for producing sialyltransferases
US6037452A (en) * 1992-04-10 2000-03-14 Alpha Therapeutic Corporation Poly(alkylene oxide)-Factor VIII or Factor IX conjugate
US5614184A (en) * 1992-07-28 1997-03-25 New England Deaconess Hospital Recombinant human erythropoietin mutants and therapeutic methods employing them
WO1994004193A1 (en) 1992-08-21 1994-03-03 Enzon, Inc. Novel attachment of polyalkylene oxides to bio-effecting substances
US6361977B1 (en) * 1992-11-24 2002-03-26 S. Christopher Bauer Methods of using multivariant IL-3 hematopoiesis fusion protein
AU6029594A (en) 1993-01-15 1994-08-15 Enzon, Inc. Factor viii - polymeric conjugates
US5349001A (en) 1993-01-19 1994-09-20 Enzon, Inc. Cyclic imide thione activated polyalkylene oxides
US5321095A (en) 1993-02-02 1994-06-14 Enzon, Inc. Azlactone activated polyalkylene oxides
US5202413A (en) 1993-02-16 1993-04-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Alternating (ABA)N polylactide block copolymers
US5374541A (en) 1993-05-04 1994-12-20 The Scripps Research Institute Combined use of β-galactosidase and sialyltransferase coupled with in situ regeneration of CMP-sialic acid for one pot synthesis of oligosaccharides
US5409817A (en) * 1993-05-04 1995-04-25 Cytel, Inc. Use of trans-sialidase and sialyltransferase for synthesis of sialylα2→3βgalactosides
US5621039A (en) * 1993-06-08 1997-04-15 Hallahan; Terrence W. Factor IX- polymeric conjugates
US5874075A (en) * 1993-10-06 1999-02-23 Amgen Inc. Stable protein: phospholipid compositions and methods
US5643575A (en) 1993-10-27 1997-07-01 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
US5919455A (en) 1993-10-27 1999-07-06 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
US5446090A (en) 1993-11-12 1995-08-29 Shearwater Polymers, Inc. Isolatable, water soluble, and hydrolytically stable active sulfones of poly(ethylene glycol) and related polymers for modification of surfaces and molecules
US5837458A (en) 1994-02-17 1998-11-17 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US5605793A (en) 1994-02-17 1997-02-25 Affymax Technologies N.V. Methods for in vitro recombination
US5492841A (en) * 1994-02-18 1996-02-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Quaternary ammonium immunogenic conjugates and immunoassay reagents
IL112920A (en) * 1994-03-07 2003-04-10 Dow Chemical Co Composition comprising a dendritic polymer complexed with at least one unit of biological response modifier and a process for the preparation thereof
US5629384A (en) * 1994-05-17 1997-05-13 Consiglio Nazionale Delle Ricerche Polymers of N-acryloylmorpholine activated at one end and conjugates with bioactive materials and surfaces
US5545553A (en) * 1994-09-26 1996-08-13 The Rockefeller University Glycosyltransferases for biosynthesis of oligosaccharides, and genes encoding them
US5824784A (en) * 1994-10-12 1998-10-20 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
US5932462A (en) 1995-01-10 1999-08-03 Shearwater Polymers, Inc. Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces
US5876980A (en) * 1995-04-11 1999-03-02 Cytel Corporation Enzymatic synthesis of oligosaccharides
US6030815A (en) * 1995-04-11 2000-02-29 Neose Technologies, Inc. Enzymatic synthesis of oligosaccharides
US5922577A (en) 1995-04-11 1999-07-13 Cytel Corporation Enzymatic synthesis of glycosidic linkages
US5728554A (en) 1995-04-11 1998-03-17 Cytel Corporation Enzymatic synthesis of glycosidic linkages
US6015555A (en) * 1995-05-19 2000-01-18 Alkermes, Inc. Transferrin receptor specific antibody-neuropharmaceutical or diagnostic agent conjugates
US5858752A (en) * 1995-06-07 1999-01-12 The General Hospital Corporation Fucosyltransferase genes and uses thereof
US5672662A (en) 1995-07-07 1997-09-30 Shearwater Polymers, Inc. Poly(ethylene glycol) and related polymers monosubstituted with propionic or butanoic acids and functional derivatives thereof for biotechnical applications
DE122006000003I2 (de) * 1995-09-21 2011-01-13 Genentech Inc Varianten des menschlichen wachstumshormons
SE9503380D0 (sv) * 1995-09-29 1995-09-29 Pharmacia Ab Protein derivatives
US5716812A (en) 1995-12-12 1998-02-10 The University Of British Columbia Methods and compositions for synthesis of oligosaccharides, and the products formed thereby
DE69738368T2 (de) * 1996-03-08 2008-12-04 The Regents Of The University Of Michigan, Ann Arbor MURINE alpha(1,3)-FUCOSYLTRANSFERASE (Fuc-TVII)
US20020064546A1 (en) 1996-09-13 2002-05-30 J. Milton Harris Degradable poly(ethylene glycol) hydrogels with controlled half-life and precursors therefor
WO1998015581A1 (en) 1996-10-10 1998-04-16 Cytel Corporation Carbohydrate purification using ultrafiltration, reverse osmosis and nanofiltration
AU736993B2 (en) 1997-01-16 2001-08-09 Novo Nordisk A/S Practical in vitro sialylation of recombinant glycoproteins
US6183738B1 (en) * 1997-05-12 2001-02-06 Phoenix Pharamacologics, Inc. Modified arginine deiminase
US5876960A (en) * 1997-08-11 1999-03-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Bacterial spore detection and quantification methods
US20030027257A1 (en) * 1997-08-21 2003-02-06 University Technologies International, Inc. Sequences for improving the efficiency of secretion of non-secreted protein from mammalian and insect cells
CA2312843A1 (en) 1997-12-01 1999-06-10 Neose Technologies Inc. Enzymatic synthesis of gangliosides
EP0924298A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-23 Stichting Instituut voor Dierhouderij en Diergezondheid (ID-DLO) Protein expression in baculovirus vector expression systems
JP3786832B2 (ja) 1998-01-07 2006-06-14 デビオ ルシェルシュ ファルマシュティーク ソシエテ アノニム 分解性のヘテロ二官能性ポリ(エチレングリコール)アクリレート及びそれから誘導されるゲル及び複合体
CA2323048C (en) 1998-03-12 2006-10-10 Shearwater Polymers, Inc. Poly(ethylene glycol) derivatives with proximal reactive groups
CA2324616A1 (en) * 1998-03-25 1999-09-30 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Trimeric antigenic o-linked glycopeptide conjugates, methods of preparation and uses thereof
DE19852729A1 (de) * 1998-11-16 2000-05-18 Werner Reutter Rekombinante Glycoproteine, Verfahren zu ihrer Herstellung, sie enthaltende Arzneimittel und ihre Verwendung
CN1329502A (zh) * 1998-12-04 2002-01-02 普罗瓦利斯英国有限公司 含有胰岛素的药物组合物
JO2291B1 (en) * 1999-07-02 2005-09-12 اف . هوفمان لاروش ايه جي Erythropoietin derivatives
US6716626B1 (en) * 1999-11-18 2004-04-06 Chiron Corporation Human FGF-21 nucleic acids
US6348558B1 (en) 1999-12-10 2002-02-19 Shearwater Corporation Hydrolytically degradable polymers and hydrogels made therefrom
EP1259563B2 (en) * 1999-12-22 2016-08-10 Nektar Therapeutics Method for the preparation of 1-benzotriazolyl carbonate esters of water soluble polymers.
US6555660B2 (en) * 2000-01-10 2003-04-29 Maxygen Holdings Ltd. G-CSF conjugates
EP1263771B1 (en) * 2000-03-16 2006-06-14 The Regents Of The University Of California Chemoselective ligation by use of a phosphine
MXPA02011016A (es) * 2000-05-12 2004-03-16 Neose Technologies Inc Glicopeptidos recombinantes de glucolisacion in vitro.
MEP90708A (en) * 2000-05-15 2011-12-20 New pharmaceutical composition
KR100396983B1 (ko) 2000-07-29 2003-09-02 이강춘 고반응성의 가지 달린 고분자 유도체 및 고분자와 단백질또는 펩타이드의 접합체
US6531121B2 (en) * 2000-12-29 2003-03-11 The Kenneth S. Warren Institute, Inc. Protection and enhancement of erythropoietin-responsive cells, tissues and organs
SE0004932D0 (sv) * 2000-12-31 2000-12-31 Apbiotech Ab A method for mixed mode adsorption and mixed mode adsorbents
CN100404224C (zh) * 2001-01-09 2008-07-23 株式会社市丸技研 加硫后充气处理装置的轮胎夹持装置
US7795210B2 (en) 2001-10-10 2010-09-14 Novo Nordisk A/S Protein remodeling methods and proteins/peptides produced by the methods
US7265084B2 (en) * 2001-10-10 2007-09-04 Neose Technologies, Inc. Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods
US7399613B2 (en) * 2001-10-10 2008-07-15 Neose Technologies, Inc. Sialic acid nucleotide sugars
US8008252B2 (en) * 2001-10-10 2011-08-30 Novo Nordisk A/S Factor VII: remodeling and glycoconjugation of Factor VII
US7173003B2 (en) * 2001-10-10 2007-02-06 Neose Technologies, Inc. Granulocyte colony stimulating factor: remodeling and glycoconjugation of G-CSF
US7157277B2 (en) * 2001-11-28 2007-01-02 Neose Technologies, Inc. Factor VIII remodeling and glycoconjugation of Factor VIII
US7214660B2 (en) 2001-10-10 2007-05-08 Neose Technologies, Inc. Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin
US7696163B2 (en) * 2001-10-10 2010-04-13 Novo Nordisk A/S Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin
PT2279753E (pt) 2001-10-10 2016-01-15 Novo Nordisk As Remodelação e glicoconjugação de péptidos
US7125843B2 (en) * 2001-10-19 2006-10-24 Neose Technologies, Inc. Glycoconjugates including more than one peptide
US7179617B2 (en) * 2001-10-10 2007-02-20 Neose Technologies, Inc. Factor IX: remolding and glycoconjugation of Factor IX
US7297511B2 (en) * 2001-10-10 2007-11-20 Neose Technologies, Inc. Interferon alpha: remodeling and glycoconjugation of interferon alpha
US6784154B2 (en) * 2001-11-01 2004-08-31 University Of Utah Research Foundation Method of use of erythropoietin to treat ischemic acute renal failure
CA2468230A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-05 Neose Technologies, Inc. Glycopeptide remodeling using amidases
US7473680B2 (en) * 2001-11-28 2009-01-06 Neose Technologies, Inc. Remodeling and glycoconjugation of peptides
US20060035224A1 (en) * 2002-03-21 2006-02-16 Johansen Jack T Purification methods for oligonucleotides and their analogs
KR100416627B1 (ko) * 2002-06-18 2004-01-31 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그의 제조방법
UA86744C2 (en) * 2002-06-21 2009-05-25 Ново Нордиск Хэлс Кеа Аг Pegylated factor vii glycoforms
MXPA04012496A (es) * 2002-06-21 2005-09-12 Novo Nordisk Healthcare Ag Glicoformos del factor vii pegilados.
AU2003275952A1 (en) * 2002-11-08 2004-06-07 Glycozym Aps Inactivated ga1 - nac - transferases, methods for inhibitors of such transferases and their use
US8828373B2 (en) * 2002-11-20 2014-09-09 Nof Corporation Polyalkylene glycol derivative and modified bio-related substance
JP4412461B2 (ja) 2002-11-20 2010-02-10 日油株式会社 修飾された生体関連物質、その製造方法および中間体
US20050064540A1 (en) * 2002-11-27 2005-03-24 Defrees Shawn Ph.D Glycoprotein remodeling using endoglycanases
EP1608688B1 (en) 2003-03-14 2013-02-27 BioGeneriX AG Branched water-soluble polymers and their conjugates
US20060276618A1 (en) 2003-03-18 2006-12-07 Defrees Shawn Activated forms of water-soluble polymers
US7691603B2 (en) * 2003-04-09 2010-04-06 Novo Nordisk A/S Intracellular formation of peptide conjugates
CA2522345A1 (en) * 2003-04-09 2004-11-18 Neose Technologies, Inc. Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods
AU2004240553A1 (en) * 2003-05-09 2004-12-02 Neose Technologies, Inc. Compositions and methods for the preparation of human growth hormone glycosylation mutants
WO2005012484A2 (en) * 2003-07-25 2005-02-10 Neose Technologies, Inc. Antibody-toxin conjugates
US20060198819A1 (en) * 2003-08-08 2006-09-07 Novo Nordisk Healthcare A/G Use of galactose oxidase for selective chemical conjugation of protractor molecules to proteins of therapeutic interest
US7524813B2 (en) * 2003-10-10 2009-04-28 Novo Nordisk Health Care Ag Selectively conjugated peptides and methods of making the same
US8633157B2 (en) * 2003-11-24 2014-01-21 Novo Nordisk A/S Glycopegylated erythropoietin
NZ547168A (en) * 2003-11-24 2010-05-28 Biogenerix Ag Glycopegylated erythropoietin
US20080015142A1 (en) * 2003-12-03 2008-01-17 Defrees Shawn Glycopegylated Follicle Stimulating Hormone
JP4657219B2 (ja) * 2003-12-03 2011-03-23 バイオジェネリックス アーゲー GlycoPEG化された顆粒球コロニー刺激因子
MXPA06006023A (es) * 2003-12-03 2006-08-23 Neose Technologies Inc Factor ix glicopegilado.
US20060040856A1 (en) 2003-12-03 2006-02-23 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated factor IX
US7956032B2 (en) * 2003-12-03 2011-06-07 Novo Nordisk A/S Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor
CA2552892C (en) * 2004-01-08 2014-08-05 Neose Technologies, Inc. O-linked glycosylation of peptides
AU2005208897B2 (en) * 2004-01-26 2011-05-19 Ratiopharm Gmbh Branched polymeric sugars and nucleotides thereof
US20070037966A1 (en) * 2004-05-04 2007-02-15 Novo Nordisk A/S Hydrophobic interaction chromatography purification of factor VII polypeptides
CA2572751A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Egen Corporation Pegylated interferon alpha-1b
US20080300173A1 (en) * 2004-07-13 2008-12-04 Defrees Shawn Branched Peg Remodeling and Glycosylation of Glucagon-Like Peptides-1 [Glp-1]
US20060024286A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Paul Glidden Variants of tRNA synthetase fragments and uses thereof
US8268967B2 (en) * 2004-09-10 2012-09-18 Novo Nordisk A/S Glycopegylated interferon α
WO2006035057A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Novo Nordisk Health Care Ag Modified proteins
EP1805216A2 (en) * 2004-10-18 2007-07-11 Novo Nordisk A/S Growth hormone conjugates
JP2008517033A (ja) * 2004-10-18 2008-05-22 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ オキシム、チアゾリジン、ジチアン、ジチオランまたはヒドラゾンが連結した成長ホルモンの類似体の作製方法
WO2006050247A2 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Neose Technologies, Inc. Remodeling and glycopegylation of fibroblast growth factor (fgf)
US20090054623A1 (en) * 2004-12-17 2009-02-26 Neose Technologies, Inc. Lipo-Conjugation of Peptides
JP2008526864A (ja) * 2005-01-06 2008-07-24 ネオス テクノロジーズ インコーポレイテッド 糖断片を用いる糖結合
WO2006074467A2 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor
PA8660701A1 (es) 2005-02-04 2006-09-22 Pfizer Prod Inc Agonistas de pyy y sus usos
EP1688150A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-09 Novo Nordisk A/S Process for the preparation of alkoxyamine functionalised poly ethylene glycols
US20070154992A1 (en) * 2005-04-08 2007-07-05 Neose Technologies, Inc. Compositions and methods for the preparation of protease resistant human growth hormone glycosylation mutants
EP1891231A4 (en) * 2005-05-25 2011-06-22 Novo Nordisk As GLYCOPEGYLATED FACTOR IX
US20110003744A1 (en) * 2005-05-25 2011-01-06 Novo Nordisk A/S Glycopegylated Erythropoietin Formulations
US20070105755A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-10 Neose Technologies, Inc. One pot desialylation and glycopegylation of therapeutic peptides
EP1926817A2 (en) * 2005-09-14 2008-06-04 Novo Nordisk Health Care AG Human coagulation factor vii polypeptides
WO2007056191A2 (en) * 2005-11-03 2007-05-18 Neose Technologies, Inc. Nucleotide sugar purification using membranes
US7645860B2 (en) * 2006-03-31 2010-01-12 Baxter Healthcare S.A. Factor VIII polymer conjugates
ITMI20061624A1 (it) * 2006-08-11 2008-02-12 Bioker Srl Mono-coniugati sito-specifici di g-csf
ES2531934T3 (es) * 2006-09-01 2015-03-20 Novo Nordisk Health Care Ag Glicoproteínas modificadas
EP2054521A4 (en) * 2006-10-03 2012-12-19 Novo Nordisk As METHODS OF PURIFYING CONJUGATES OF POLYPEPTIDES
DK2068907T3 (en) * 2006-10-04 2018-01-15 Novo Nordisk As GLYCEROL BOND PEGYLED SUGAR AND GLYCOPE Peptides
US20090053167A1 (en) * 2007-05-14 2009-02-26 Neose Technologies, Inc. C-, S- and N-glycosylation of peptides

Also Published As

Publication number Publication date
CA2665480A1 (en) 2008-05-22
SI2068907T1 (en) 2018-01-31
LTC2068907I2 (lt) 2019-08-12
CA2665480C (en) 2019-11-12
WO2008060780A3 (en) 2008-08-14
EP2068907A2 (en) 2009-06-17
CY2018016I2 (el) 2018-09-05
HUE036502T2 (hu) 2018-07-30
HUS1800024I1 (hu) 2018-07-30
CY1119943T1 (el) 2018-12-12
KR101556248B1 (ko) 2015-09-30
PT2068907T (pt) 2018-01-15
US20150258206A1 (en) 2015-09-17
CN101600448A (zh) 2009-12-09
AU2007319657B2 (en) 2013-05-02
JP2010505875A (ja) 2010-02-25
AU2007319657A1 (en) 2008-05-22
WO2008060780A2 (en) 2008-05-22
IL197770A0 (en) 2011-08-01
LT2068907T (lt) 2018-01-10
AU2007319657B9 (en) 2019-10-31
EP2068907A4 (en) 2012-05-09
BRPI0717505B1 (pt) 2020-06-02
CY2018016I1 (el) 2018-09-05
DK2068907T3 (en) 2018-01-15
LUC00075I2 (en) 2018-07-30
RU2460543C2 (ru) 2012-09-10
EP2068907B1 (en) 2017-11-29
IL197770A (en) 2017-04-30
ES2655734T3 (es) 2018-02-21
RU2009116605A (ru) 2010-11-10
BRPI0717505B8 (pt) 2021-05-25
BRPI0717505A2 (pt) 2015-06-16
US20100041872A1 (en) 2010-02-18
PL2068907T3 (pl) 2018-05-30
MX2009003470A (es) 2009-04-14
US20080146782A1 (en) 2008-06-19
US20170281785A1 (en) 2017-10-05
CN101600448B (zh) 2015-11-25
KR20090079222A (ko) 2009-07-21
LTPA2018505I1 (lt) 2018-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5457185B2 (ja) グリセロール連結のpeg化された糖および糖ペプチド
US8911967B2 (en) One pot desialylation and glycopegylation of therapeutic peptides
JP5216580B2 (ja) グリコペグ化第ix因子
JP4738346B2 (ja) GlycoPEG化された第IX因子
US20100113743A1 (en) Glycopegylated factor vii and factor viia
US8632770B2 (en) Glycopegylated factor IX
US8633157B2 (en) Glycopegylated erythropoietin
US8916360B2 (en) Glycopegylated erythropoietin
WO2006127910A2 (en) Glycopegylated erythropoietin formulations
US20130137157A1 (en) Glycopegylated factor vii and factor viia
JP2008542288A (ja) グリコpeg化エリスロポエチン製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5457185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250