JP5451427B2 - 音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ及び音叉型屈曲水晶振動素子ウエハの製造方法及び音叉型屈曲水晶振動素子の製造方法。 - Google Patents
音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ及び音叉型屈曲水晶振動素子ウエハの製造方法及び音叉型屈曲水晶振動素子の製造方法。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5451427B2 JP5451427B2 JP2010017551A JP2010017551A JP5451427B2 JP 5451427 B2 JP5451427 B2 JP 5451427B2 JP 2010017551 A JP2010017551 A JP 2010017551A JP 2010017551 A JP2010017551 A JP 2010017551A JP 5451427 B2 JP5451427 B2 JP 5451427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crystal
- tuning
- type bending
- resonator element
- crystal resonator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims description 258
- 238000005452 bending Methods 0.000 title claims description 129
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 53
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 53
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 229910015363 Au—Sn Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- JVPLOXQKFGYFMN-UHFFFAOYSA-N gold tin Chemical compound [Sn].[Au] JVPLOXQKFGYFMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
素子搭載部材は、基板部と枠部で構成されている。
この素子搭載部材は、基板部の一方の主面に枠部が設けられて凹部空間が形成される。
その凹部空間内に露出する基板部の一方の主面には、一対の圧電振動素子搭載パッドが設けられ、音叉型水晶振動素子が搭載される。
また、基板部は、積層構造となっており、基板部の内層には、配線パターン(図示せず)等が設けられている。この配線パターンにより圧電振動素子搭載パッドは、素子搭載部材の基板部の他方の主面に設けられている外部接続用電極端子と接続している。
この音叉型屈曲水晶振動素子を囲繞する素子搭載部材の枠部の頂面には金属製の蓋部材が被せられ、接合されている。これにより、凹部空間が気密封止されている。
水晶片は、基部と、前記基部の側面より同一の方向に延びる2本の平板形状の振動腕部とによって構成されている。
これらの基部、振動腕部の表面には、素子搭載部材の圧電振動素子搭載パッドと電気的に接続を取る外部接続用電極、励振用電極、周波数調整用金属膜が形成されている。
前記水晶片410は、水晶ウエハをフォトリソグラフィー技術とエッチング技術により加工することで、同時に複数設けられている。
前記フレーム部420は、前記複数の水晶片410を囲むように設けられている。
前記連結部430は、前記水晶片の基部と前記フレーム部が連結されるように設けられている。
前記連結部430には、直線状の凹部440が設けられており、この直線状の凹部440に沿って水晶片を折り取ることにより、水晶片410を連結部420から分離する構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、エッチング加工において、エッチングの進行は、マスクパターン(図示せず)の形状に従って、音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ400の厚み方向に進行する。
このとき、水晶の異方性により、エッチングは基板平面に対して垂直には進行せず、断面視斜め方向に進行する。このため、厚み方向へエッチングが完了しても、平面視でマスクパターンよりはみ出た部分であるエッチング残り450が形成される。
また、エッチングの進行方向が、音叉型屈曲水晶振動素子ウエハの平面の方向(結晶方向)により異なるため、前記エッチング残り450の状態が、水晶片410の縁部の位置によって異なる。
音叉型屈曲水晶振動素子にバリ450が形成されると、前記音叉型屈曲水晶振動素子を素子搭載部材に搭載する際に、素子搭載部材の枠部に接触することで位置ずれを起こしてしまうといった課題があった。また、前記音叉型屈曲水晶振動素子が位置ずれを起こすことで、前記音叉型屈曲水晶振動素子が搭載されている水晶デバイスの周波数特性が変動してしまうといった課題があった。
音叉型屈曲水晶振動素子にバリ450が形成されると、前記音叉型屈曲水晶振動素子を素子搭載部材に搭載する際に、素子搭載部材の枠部に接触することで位置ずれを起こしてしまうといった課題があった。また、前記音叉型屈曲水晶振動素子が位置ずれを起こすことで、前記音叉型屈曲水晶振動素子が搭載されている水晶デバイスの周波数特性が変動してしまうといった課題があった。
分離工程と、を含むことを特徴とするものである。
また。音叉型屈曲水晶振動素子にバリが形成されることを低減することができるため、音叉型屈曲水晶振動素子を素子搭載部材に搭載する際に、位置ずれを起こしてしまうことを防ぐことができる。また、音叉型屈曲水晶振動素子が位置ずれを起こさないため、前記音叉型屈曲水晶振動素子が搭載されている水晶デバイスの周波数特性が変動することを防ぐことができる。
また。音叉型屈曲水晶振動素子にバリが形成されることを低減することができるため、音叉型屈曲水晶振動素子を素子搭載部材に搭載する際に、位置ずれを起こしてしまうことを防ぐことができる。
図1に示すように、水晶デバイスXTは、その例として素子搭載部材TB、音叉型屈曲水晶振動素子100、蓋部材RDとから主に構成されている。
素子搭載部材TBは、基板部と、枠部とで主に構成されている。
この素子搭載部材TBは、基板部の一方の主面に枠部が設けられて、凹部空間K1が形成されている。
前記素子搭載部材TBの凹部空間K1を囲繞する枠部の開口側頂面の全周には、環状の封止用導体パターンHPが形成されている。
凹部空間K1内で露出した基板部の一方の主面には、2個一対の圧電振動素子搭載パッドTPが設けられている。
素子搭載部材TBの基板部の他方の主面の両端には、外部接続用電極端子Gが設けられている。
基板部の内層には、配線パターン(図示せず)等が設けられており、所定の圧電振動素子搭載パッドTPと外部接続用電極端子Gを接続している。
図2及び図3に示すように、音叉型屈曲水晶振動素子100は、水晶片110aと、その水晶片110aの表面に設けられた励振用電極121a、121b、122a及び122bと、接続用電極123a及び123bと、周波数調整用金属膜124a及び124bと、導配線パターン125、126とにより概略構成される。
このような水晶片110aは、基部111と各振動腕部112とが一体となって音叉形状を成しており、フォトリソグラフィー技術と化学エッチング技術により製造される。
なお、振動腕部112は、2本一対であることから、第一の振動腕部112a及び第二の振動腕部112bとして説明する。
周波数調整用金属膜124aは、第一の振動腕部112aの表主面及び両側面の先端部に設けられている。
接続用電極123aは、基部111の第一の振動腕部112a側であって、基部111の表裏主面に設けられている。
周波数調整用金属膜124bは、第二の振動腕部112bの表主面及び側面の先端部に設けられている。
また、接続用電極123bは、基部111の第二の振動腕部112b側であって、基部111の表裏主面に設けられている。
接続用電極123bは、基部111に設けられている導配線パターン125により励振用電極121aと電気的に接続している。また、接続用電極123bは、励振用電極122bと電気的に接続している。
接続用電極123aは、励振用電極121b及び周波数調整用金属膜124aと電気的に接続している。また、基部111の表主面に設けられた導配線パターン126は、励振用電極122a及び励振電極121bと電気的に接続している。
図4〜図6に示すように、音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ10aは、水晶片110aと、フレーム部20と、連結部30とによって構成されている。
尚、この水晶片110aは、図2に示すように、各励振用電極121a、121b、122a及び122bと、接続用電極123a、123bと、周波数調整用金属膜124a、124bと、導配線パターン125、126が設けられている音叉型水晶振動素子100の状態であっても構わない。
図4〜図6(a)に示すように、前記連結部30の主面には、曲線状の凹部40が複数設けられている。つまり、図4に示すように、前記凹部40の開口面は、水晶片110a側に位置する円弧形状の線分と、連結部30側に位置する円弧形状の線分と、前記2つの円弧形状の線分の両端をそれぞれつなげた2本の線分とで囲まれた位置に一定の間隔を空けて、複数設けられている。
また、図6(a)に示すように、連結部30の主面に設けられている曲線状の凹部40の連結部30側の曲線が設けられている幅W1は、水晶片110a側の曲線が設けられている幅W2と同じ長さになっている。また、曲線状の凹部40が設けられている箇所の幅寸法W1、W2は、例えば、60〜100μmである。
また、図6(a)に示す曲線状の凹部40の幅寸法W3は、例えば、20〜40μmであり、長さ寸法L1は、例えば、5〜20μmであり、厚み寸法は、例えば、80〜120μmである。また、隣り合う凹部40同士の間隔W4は、例えば、10〜30μmである。
このとき、水晶の異方性により、エッチングは基板平面に対して垂直には進行せず、断面視斜め方向に進行する。このため、図6(a)に示すように、厚み方向へエッチングが完了しても、平面視でマスクパターンよりはみ出た部分であるエッチング残り50が形成される。
また、エッチングの進行方向が、音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ10aの平面の方向(結晶方向)により異なるため、前記エッチング残り50の状態が、水晶片110aの縁部の位置によって異なる。
また。音叉型屈曲水晶振動素子100にバリ50が形成されることを低減することができるため、音叉型屈曲水晶振動素子100を素子搭載部材TB(図1参照)に搭載する際に、位置ずれを起こしてしまうことを防ぐことができる。また、前記音叉型屈曲水晶振動素子100が位置ずれを起こさないため、前記音叉型屈曲水晶振動素子100が搭載されている水晶デバイスXT(図1参照)の周波数特性が変動することを防ぐことができる。
(音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ形成工程)
図7(a)及び(b)に示すように、音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ形成工程は、基部111と前記基部111から同一方向に延設した2本の振動腕部112とを備えた水晶片110aと、水晶片110aを囲むようにして設けられているフレーム部20と、前記水晶片110aの基部111と前記フレーム部20が連結されている連結部30と、前記連結部30の主面に曲線状の凹部40と、を備えるように水晶ウエハWHを加工して音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ10aを形成する工程である。
まず、図7(a)及び(b)に示すように、平板の水晶ウエハWHをフォトリソグラフィー技術とエッチング技術により加工することで、基部111と前記基部111から同一方向に延設した2本の振動腕部112とを備えた水晶片110aと、前記音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ10aのフレーム部20と、前記水晶片110aの基部111と前記フレーム部20が連結されている連結部30とを形成すると共に、前記連結部30に曲線状の凹部40とを備えた音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ10aを形成するように加工する。
(電極形成工程)
電極形成工程は、図8(a)に示すように、前記音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ10aの複数の水晶片110aの前記基部111に接続用電極123a、123bと前記振動腕部112に励振用電極121a、121b、122a及び122bとを形成する工程である。
また、この励振用電極121a、121b、122a及び122b及び接続用電極123a、123bは、フォトリソグラフィー技術、蒸着技術やスパッタリング技術によって、所定のパターン形状にパターン形成される。
音叉型屈曲水晶振動素子分離工程は、図8(b)に示すように、前記連結部30に形成された前記曲線状の凹部40に沿って、水晶素板110aを連結部30から分離する工程である。
また。音叉型屈曲水晶振動素子100にバリ50が形成されることを低減することができるため、音叉型屈曲水晶振動素子100を素子搭載部材TB(図1参照)に搭載する際に、位置ずれを起こしてしまうことを防ぐことができる。
本発明の第2の実施形態に係る音叉型屈曲水晶振動素子ウエハは、図9(a)に示すように、音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ10bの連結部30の主面に設けられている曲線状の凹部40の連結部120側の曲線が設けられている幅W1が水晶片110a側の曲線が設けられている幅W2よりも短い点で第1の実施形態と異なる。
前記連結部30の主面には、曲線状の凹部40が設けられている。前記凹部40の開口面は、水晶片110a側に位置する円弧形状の線分と、連結部30側に位置する円弧形状の線分と、前記2つの円弧形状の線分の両端をそれぞれつなげた2本の線分とで囲まれるように位置に一定の間隔を空けて、複数設けられている。
この際に、図9(a)に示すように、連結部30の主面に設けられている曲線状の凹部40の連結部30側の曲線の幅W1が水晶片110a側の曲線が設けられている幅W2よりも短くなるように形成されている。つまり、凹部40を備えた部分を境界として、連結部30の主面に設けられている曲線状の凹部40の連結部30側の曲線の幅W1を短くすることにより、凹部40で分離しやすくしている。曲線状の凹部40が設けられている箇所の連結部側の幅寸法W1は、例えば、60〜100μmである。また、曲線状の凹部40が設けられている箇所の連結部側の幅寸法W2は、例えば、30〜70μmである。
図10に示すように、音叉型屈曲水晶振動素子ウエハの水晶片110bの振動腕部112である第一の振動腕部112a及び第二の振動腕部112bが第二の凹部113を有して構成されていても良い。
図11に示すように、音叉型屈曲水晶振動素子ウエハの水晶片110cの振動腕部112である第一の振動腕部112a及び第二の振動腕部112bがそれぞれ2本一対の第二の凹部113を有して構成されていても良い。
例えば、基部の幅を部分的に変化させた構造である場合も、本発明を適用することができる。例えば、振動腕部112側の基部の幅と、実装により支持される端部側の幅とが異なるように構成されている場合でも、基部の幅方向に溝状の第一の凹部を設ければ、第一の実施形態と同様の効果を奏する。
また、基部の幅を2本の振動腕部の外側を向く辺に合わせて、振動腕部の外側の辺と基部の外側の辺とが、直線上に位置するように合わせた構造としても良い。
これらのように音叉型屈曲水晶振動素子を構成しても、振動腕部から漏れる振動を減衰させて、支持する部分への振動の伝播を軽減し、温度特性やCI値の悪化を軽減させることができる。
また、第二の溝部は、振動腕部112の長さ方向に並べて設けても良い。
110a,110b,110c
・・・水晶片
111・・・基部
112a・・・第一の振動腕部
112b・・・第二の振動腕部
121a、121b、122a、122b・・・励振用電極
123a、123b・・・接続用電極
124a、124b・・・周波数調整用金属膜
125、126・・・導配線パターン
10a、10b、10c・・・音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ
20・・・枠部
30・・・連結部
40・・・凹部
50・・・エッチング残り、バリ
WH・・・水晶ウエハ
Claims (3)
- 基部と前記基部から同一方向に延設した2本の振動腕部とを備えた水晶片と、前記音叉型屈曲水晶振動素子ウエハのフレーム部と、前記水晶片の基部と前記フレーム部が連結されている連結部とを備え、
前記連結部には曲線状の凹部が複数設けられており、
前記凹部の開口面は、前記水晶片側に位置する一つの円弧形状の線分と、前記連結部側に位置する別の一つの円弧形状の線分と、前記2つの円弧形状の線分の両端をそれぞれつなげた2本の線分とで囲まれた位置に一定の間隔を空けて設けられていることを特徴とする音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ。 - 基部と前記基部から同一方向に延設した2本の振動腕部とを備えた水晶片と、水晶片を囲むようにして設けられているフレーム部と、前記水晶片の基部と前記フレーム部が連結されている連結部と、前記連結部の主面に前記水晶片側に位置する一つの円弧形状の線分と、前記連結部側に位置する別の一つの円弧形状の線分と、前記2つの円弧形状の線分の両端をそれぞれつなげた2本の線分とで囲まれた位置に一定の間隔を空けて設けられた開口面を有する曲線状の凹部と、を備えるように水晶ウエハを加工して音叉型屈曲水晶振動素子ウエハを形成する音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ形成工程を含むことを特徴とする音叉型屈曲水晶振動素子ウエハの製造方法。
- 請求項2に記載の音叉型屈曲水晶振動素子ウエハの製造方法により製造された前記音叉型屈曲水晶振動素子ウエハの前記基部に接続用電極と前記振動腕部に励振用電極とを形成する電極形成工程と、
前記連結部に形成された前記曲線状の凹部に沿って、水晶片を連結部から分離する音叉型屈曲水晶振動素子分離工程と、を含むことを特徴とする音叉型屈曲水晶振動素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010017551A JP5451427B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | 音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ及び音叉型屈曲水晶振動素子ウエハの製造方法及び音叉型屈曲水晶振動素子の製造方法。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010017551A JP5451427B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | 音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ及び音叉型屈曲水晶振動素子ウエハの製造方法及び音叉型屈曲水晶振動素子の製造方法。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011160016A JP2011160016A (ja) | 2011-08-18 |
JP5451427B2 true JP5451427B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=44591641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010017551A Active JP5451427B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | 音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ及び音叉型屈曲水晶振動素子ウエハの製造方法及び音叉型屈曲水晶振動素子の製造方法。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5451427B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5847540B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2016-01-27 | 京セラクリスタルデバイス株式会社 | 水晶ウエハ |
JP5877746B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-03-08 | シチズンファインデバイス株式会社 | 圧電振動片およびその製造方法 |
JP5804029B2 (ja) * | 2013-11-22 | 2015-11-04 | 株式会社大真空 | 圧電ウェハ、圧電振動片、及び圧電振動子 |
US10224898B2 (en) | 2013-11-13 | 2019-03-05 | Daishinku Corporation | Piezoelectric wafer, piezoelectric vibration piece, and piezoelectric vibrator |
JP2015165619A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-17 | 京セラクリスタルデバイス株式会社 | 水晶振動素子の中間生成品及びその製造方法 |
CN117410212B (zh) * | 2023-12-13 | 2024-02-09 | 天津伍嘉联创科技发展股份有限公司 | 一种音叉晶圆的不规则折取方法及系统 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005318080A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Seiko Epson Corp | 圧電振動片の製造方法 |
-
2010
- 2010-01-29 JP JP2010017551A patent/JP5451427B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011160016A (ja) | 2011-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5451427B2 (ja) | 音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ及び音叉型屈曲水晶振動素子ウエハの製造方法及び音叉型屈曲水晶振動素子の製造方法。 | |
US7948156B2 (en) | Piezoelectric resonator plate, and piezoelectric resonator device | |
JP5399767B2 (ja) | 水晶振動素子 | |
JP2007251918A (ja) | 水晶振動子 | |
JP6994855B2 (ja) | 弾性波素子、分波器および通信装置 | |
JP2012029262A (ja) | 圧電振動片及びその製造方法 | |
JP5679418B2 (ja) | 音叉型屈曲水晶振動素子ウエハ | |
JP2017118370A (ja) | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子が実装された水晶デバイス | |
JP6017250B2 (ja) | 圧電デバイス | |
JP5041145B2 (ja) | 圧電デバイス | |
JP6436175B2 (ja) | 音叉型振動子 | |
JP5847540B2 (ja) | 水晶ウエハ | |
JP6756564B2 (ja) | 水晶素子、水晶デバイスおよび水晶素子の製造方法 | |
JP2012015886A (ja) | 振動片、振動子、発振器および電子機器 | |
JP5465041B2 (ja) | 音叉型屈曲水晶振動素子 | |
JP5321867B2 (ja) | 圧電デバイスおよびその製造方法 | |
JP6787735B2 (ja) | 水晶素子および水晶デバイス | |
JP2013207509A (ja) | 圧電振動片およびその製造方法 | |
JP6892315B2 (ja) | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス | |
JP5333806B2 (ja) | デバイス | |
JP6690999B2 (ja) | 音叉型水晶片、音叉型水晶素子、水晶デバイスおよび音叉型水晶素子の製造方法 | |
JP6901383B2 (ja) | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス | |
JP2010213134A (ja) | 圧電振動デバイス | |
JP6678428B2 (ja) | 圧電振動片の製造方法、圧電振動片及び圧電振動子 | |
JP6777496B2 (ja) | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子が実装された水晶デバイス。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5451427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |