JP5449634B1 - サーボモータおよびエンコーダ - Google Patents

サーボモータおよびエンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP5449634B1
JP5449634B1 JP2013548506A JP2013548506A JP5449634B1 JP 5449634 B1 JP5449634 B1 JP 5449634B1 JP 2013548506 A JP2013548506 A JP 2013548506A JP 2013548506 A JP2013548506 A JP 2013548506A JP 5449634 B1 JP5449634 B1 JP 5449634B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
data
cumulative
rotation data
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013548506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014174614A1 (ja
Inventor
啓史 永田
俊和 佐土根
政範 二村
一 仲嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5449634B1 publication Critical patent/JP5449634B1/ja
Publication of JPWO2014174614A1 publication Critical patent/JPWO2014174614A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24457Failure detection
    • G01D5/24461Failure detection by redundancy or plausibility
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0312Detection arrangements using opto-electronic means for tracking the rotation of a spherical or circular member, e.g. optical rotary encoders used in mice or trackballs using a tracking ball or in mouse scroll wheels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2458Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on separate encoders
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42315Two, double counter to check measurement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42329Defective measurement, sensor failure

Abstract

エンコーダは、モータの回転軸の1回転分の回転を示す回転信号を用いて回転軸の回転数をカウントした多回転データと、回転軸の回転角度を示す角度信号用いて回転角度を累積し回転軸が1回転する毎に回転軸の回転数をカウントした累積多回転データと、を生成し、回転信号を用いて、第1の多回転データを生成する第1の多回転カウンタと、回転信号を用いて、第2の多回転データを生成する第2の多回転カウンタと、角度信号を用いて、第1の累積多回転データを算出する第1の累積数算出部と、角度信号を用いて、第2の累積多回転データを算出する第2の累積数算出部と、第1の多回転データと、第2の多回転データと、第1の累積多回転データと、第2の累積多回転データと、が同じ値であるかを比較することによって、当該エンコーダが故障しているか否かを診断する第1の比較診断部と、を有する。

Description

本発明は、故障を検知しながら回転軸の回転角度および回転数を検出するサーボモータおよびエンコーダに関する。
回転軸の回転角度および回転数を検出しながらモータを制御するサーボシステムの分野では、安全性を確保することが重要となっている。このため、サーボシステムの構成部品であるエンコーダにおいても、故障検知率を向上させることによって信頼性を確保することが重要度となっている。
例えば、特許文献1〜4に記載のサーボシステムは、回転位置に関する複数の信号(回転軸の回転数など)を比較することによって、サーボシステムが備えるエンコーダの異常を検出している。
特開2003−315099号公報 特開2007−114032号公報 特開2010−19575号公報 特開2005−12997号公報
しかしながら、上記第1〜第4の従来技術では、故障検知の信頼度が低いという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、信頼度の高い故障検知を行うことができるサーボモータおよびエンコーダを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、回転軸を有するモータと、前記回転軸の1回転分の回転を示す回転信号を用いて前記回転軸の回転数をカウントした多回転データと、前記回転軸の回転角度を示す角度信号を用いて算出した1回転内の回転角度を示す1回転データと、前記角度信号を用いて前記回転角度を累積し前記回転軸が1回転する毎に前記回転軸の回転数をカウントした累積多回転データと、を生成するとともに、前記多回転データおよび前記累積多回転データの一方と、前記1回転データと、をモータ制御装置に送信するエンコーダと、を備え、前記エンコーダは、前記回転軸の回転位置を検出する回転検出部と、前記回転位置に基づいて生成された前記回転信号を用いて、第1の多回転データを生成する第1の多回転カウンタと、前記回転位置に基づいて生成された前記回転信号を用いて、第2の多回転データを生成する第2の多回転カウンタと、前記回転位置に基づいて生成された前記角度信号を用いて、第1の累積多回転データを算出する第1の累積数算出部と、前記回転位置に基づいて生成された前記角度信号を用いて、第2の累積多回転データを算出する第2の累積数算出部と、前記第1の多回転データと、前記第2の多回転データと、前記第1の累積多回転データと、前記第2の累積多回転データと、が同じ値であるかを比較することによって、前記回転信号を用いて生成された回転数に関する少なくとも2つの値と、前記角度信号を用いて算出された回転数に関する少なくとも2つの値と、からなる少なくとも4つの値が同じ値であるかを比較し、比較結果に基づいて当該エンコーダが故障しているか否かを診断する第1の比較診断部と、を有することを特徴する。
本発明によれば、信頼度の高い故障検知を行うことが可能になるという効果を奏する。
図1は、実施の形態1に係るエンコーダを備えたサーボシステムの構成を示す図である。 図2は、故障判定の一例を説明するための図である。 図3は、実施の形態2に係るエンコーダを備えたサーボシステムの構成を示す図である。 図4は、実施の形態3に係るエンコーダを備えたサーボシステムの構成を示す図である。
以下に、本発明の実施の形態に係るサーボモータおよびエンコーダを図面に基づいて詳細に説明する。なお、これらの実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係るエンコーダを備えたサーボシステムの構成を示す図である。サーボシステム1Aは、サーボモータ(モータ2およびエンコーダ3A)と、モータ制御装置(サーボアンプ)4とを備えている。
本実施の形態のサーボシステム1Aは、複数の多回転データと複数の累積多回転データとからなる複数のデータを比較することによってエンコーダ3Aの故障箇所を診断(故障位置を特定)する。本実施の形態における多回転データは、回転軸の回転数がカウントされることによって得られたデータ(カウント値)であり、累積多回転データは、回転軸の1回転分の回転角度を累積して回転軸が1回転する毎にカウントされたデータ(カウント値)である。
モータ2は、回転軸51を回転させることによって、エンコーダ3A内のパルス円板50を回転させる。回転軸51は、一方の端部がパルス円板50に接続され、他方の端部がロボットのアームなどに接続されている。モータ2は、モータ制御装置4によって電流制御される。
エンコーダ3Aは、パルス円板50と、発光部11と、受光部12と、多回転カウンタ13X,13Yと、演算部10X,10Yと、電源切替回路16と、バッテリ電源21と、制御電源22とを有している。
発光部11は、パルス円板50の一方の主面側から光を照射する。受光部12は、パルス円板50の他方の主面側に配置されて、回転軸51の回転位置を光学的に検出する回転検出部である。受光部12は、発光部11から照射された光のうちパルス円板50を通過した光を光学信号として受光することによって、回転軸51の回転状況(回転位置)を検出する。この構成により、発光部11および受光部12を有した光学系で、回転軸51の回転位置が検出される。
受光部12は、回転軸51の回転状況を波形(正弦波および余弦波)として多回転カウンタ13X,13Yおよび演算部10X,10Yに送る。受光部12で生成された波形(回転位置を示す受光波)は、図示しないコンパレータに送られる。コンパレータは、正弦波から矩形波信号を生成するとともに、余弦波から矩形波信号を生成する。コンパレータは、生成した各矩形波信号を、多回転カウンタ13X,13Yに送る。また、受光部12は、検出した光の波形をアナログ信号として演算部10Xの累積数算出部14Xと、演算部10Yの累積数算出部14Yに送る。
多回転カウンタ13X,13Yは、矩形波信号に基づいて、回転軸の回転数をカウントする。正弦波から生成された矩形波信号と余弦波から生成された矩形波信号との組合せが、回転軸51の1回転分の回転を示す信号(回転信号)である。したがって、多回転カウンタ13X,13Yは、回転軸51の1回転分の回転を示す信号を用いて回転軸51の回転数をカウントする。
多回転カウンタ13Xは、カウントした回転数を多回転データ(Mx)として演算部10Xの比較診断部15Xに送る。多回転カウンタ13Yは、カウントした回転数を多回転データ(My)として演算部10Yの比較診断部15Yに送る。
演算部10Xは、累積数算出部14Xと、比較診断部15Xとを具備している。累積数算出部14Xは、受光部12から送られてくるアナログ信号を受信する。アナログ信号は、回転軸51の回転角度(0度〜360度)を示す信号(角度信号)である。累積数算出部14Xは、アナログ信号に基づいて回転軸51の回転角度を算出する。
累積数算出部14Xは、回転角度を累積し回転軸51が1回転する毎に回転軸51の回転数を1つカウントアップする。累積数算出部14Xは、カウントした回転数(合計数)を累積多回転データ(Ax)として比較診断部15Xに送る。
比較診断部15Xは、多回転データ(Mx)と累積多回転データ(Ax)とを比較することによって、多回転データ(Mx)と累積多回転データ(Ax)とが同じであるか否かを判定する。比較診断部15Xは、多回転データ(Mx)と累積多回転データ(Ax)とが同一であるかの判定結果(以下、判定結果MAxという)を保持しておく。
また、比較診断部15Xは、演算部10Yから送られてくる判定結果(後述する判定結果MAy)、多回転データ(My)および後述する累積多回転データ(Ay)を受信する。
比較診断部15Xは、多回転データ(Mx)と、多回転データ(My)と、判定結果MAxと、累積多回転データ(Ax)と、累積多回転データ(Ay)と、判定結果MAyとに基づいて、エンコーダ3Aの故障診断を行う。
比較診断部15Xが、エンコーダ3Aに故障箇所が無いと判定した場合、累積数算出部14Xは、回転軸51の回転角度を示すデータを1回転データ(Ox)としてモータ制御装置4に送る。また、比較診断部15Xは、エンコーダ3Aに故障箇所が無いと判定した場合、多回転データ(Mx)をモータ制御装置4に送る。なお、比較診断部15Xは、多回転データ(Mx)の代わりに、多回転データ(My)、累積多回転データ(Ax)および累積多回転データ(Ay)の何れかをモータ制御装置4に送ってもよい。
演算部10Yは、累積数算出部14Yと、比較診断部15Yとを具備している。累積数算出部14Yは、受光部12から送られてくるアナログ信号を受信する。累積数算出部14Yは、アナログ信号に基づいて回転軸の回転角度(0度〜360度)を算出する。
累積数算出部14Yは、回転角度を累積し回転軸51が1回転する毎に回転軸51の回転数を1つカウントアップする。換言すると、累積数算出部14Yは、回転軸51の回転角度を示す1回転データ(Ox)を用いて回転軸51の回転数をカウントする。累積数算出部14Yは、カウントした回転数(合計数)を累積多回転データ(Ay)として比較診断部15Yに送る。
比較診断部15Yは、多回転データ(My)と累積多回転データ(Ay)とを比較することによって、多回転データ(My)と累積多回転データ(Ay)とが同じであるか否かを判定する。比較診断部15Yは、多回転データ(Mx)と累積多回転データ(Ax)とが同一であるかの判定結果MAyと、多回転データ(My)と、累積多回転データ(Ay)とを演算部10Xの比較診断部15Xに送る。
電源切替回路16は、バッテリ電源21と、制御電源22と、バッテリ41と、電源供給部42とに接続されている。バッテリ41および電源供給部42は、モータ制御装置4に配置されている。
電源切替回路16は、モータ制御装置4の電源がONの間は、電源供給部42から、バッテリ電源21、制御電源22およびバッテリ41のそれぞれに電源が供給されるよう、回路を切替える。一方、電源切替回路16は、モータ制御装置4の電源がOFFの間は、バッテリ41に蓄えられている電源がバッテリ電源21に供給されるよう、回路を切替える。換言すると、モータ制御装置4の電源がONの間に、制御電源22がONになり、モータ制御装置4の電源がONおよびOFFの間に、バッテリ電源21がONになる。
これにより、モータ制御装置4の電源がONの間は、電源供給部42からバッテリ電源21、制御電源22およびバッテリ41に電源が供給される。また、モータ制御装置4の電源がOFFの間は、バッテリ41からバッテリ電源21に電源が供給される。
エンコーダ3A内では、制御電源22が、演算部10X,10Yに接続されている。また、エンコーダ3A内では、バッテリ電源21が、発光部11、受光部12および多回転カウンタ13X,13Yに接続されている。
この構成により、モータ制御装置4の電源がONの間は、多回転カウンタ13X,13Yで多回転データ(Mx)および多回転データ(My)が生成されるとともに、累積数算出部14X,14Yで累積多回転データ(Ax)および累積多回転データ(Ay)が生成される。
一方、モータ制御装置4の電源がOFFの間は、多回転カウンタ13X,13Yで多回転データ(Mx)および多回転データ(My)が生成され、累積数算出部14X,14Yでは累積多回転データ(Ax)および累積多回転データ(Ay)が生成されない。なお、ここではバッテリ電源21を用いる場合について説明したが、バッテリ電源21の代わりに制御電源22を用いてもよい。
モータ制御装置4は、エンコーダ3Aおよびモータ2に接続されている。モータ制御装置4は、エンコーダ3Aから送られてくる1回転データ(Ox)および多回転データ(Mx)に基づいて、モータ2を制御する。
つぎに、エンコーダ3Aの故障診断処理について説明する。なお、比較診断部15Xによる故障診断処理と、比較診断部15Yによる故障診断処理は、同様の処理であるので、ここでは比較診断部15Xによる故障診断処理について説明する。
(故障診断例1)
図2は、故障判定の一例を説明するための図である。比較診断部15Xは、多回転データ(Mx)と、多回転データ(My)と、判定結果MAxと、累積多回転データ(Ax)と、累積多回転データ(Ay)と、判定結果MAyとに基づいて、エンコーダ3Aの故障診断を行う。
比較診断部15Xは、多回転データ(Mx)と多回転データ(My)とが同一であるかを判定する(比較診断1)。また、比較診断部15Xは、判定結果MAxが同一判定(Mx=Ax)であるか否かと、判定結果MAyが同一判定(My=Ay)であるか否かと、を確認する(比較診断2)。ここでの比較診断1は、多回転データの比較診断であり、比較診断2は、累積多回転データの比較診断である。
比較診断部15Xは、(Mx=My)である場合に、判定結果MAxおよび判定結果MAyが同一判定であれば、(Mx=My=Ax=Ay)であり、エンコーダ3Aには異常が無いと判定する。
また、比較診断部15Xは、(Mx=My)である場合に、判定結果MAxが非同一判定(Mx≠Ax)であり、且つ判定結果MAyが同一判定(My=Ay)であれば、(Mx=My=Ay)であり、累積多回転データ(Ax)が異常であると判定する。換言すると、累積多回転データ(Ax)に関する箇所が故障箇所であると推定される。
また、比較診断部15Xは、(Mx=My)である場合に、判定結果MAyが非同一判定(My≠Ay)であり、且つ判定結果MAxが同一判定(Mx=Ax)であれば、(Mx=My=Ax)であり、累積多回転データ(Ay)が異常であると判定する。換言すると、累積多回転データ(Ay)に関する箇所が故障箇所であると推定される。
また、比較診断部15Xは、(Mx≠My)である場合に、判定結果MAxが非同一判定(Mx≠Ax)であり、且つ判定結果MAyが同一判定(My=Ay)であれば、(Ax=My=Ay)であり、多回転データ(Mx)が異常であると判定する。換言すると、多回転データ(Mx)に関する箇所が故障箇所であると推定される。
また、比較診断部15Xは、(Mx≠My)である場合に、判定結果MAyが非同一判定(My≠Ay)であり、且つ判定結果MAxが同一判定(Mx=Ax)であれば、(Mx=Ax=Ay)であり、多回転データ(My)が異常であると判定する。換言すると、多回転データ(My)に関する箇所が故障箇所であると推定される。
比較診断部15Xは、累積多回転データ(Ax)に関する箇所が故障箇所であると推定した場合、受光部12から累積数算出部14Xまでの箇所に故障が発生していると判断する。例えば、比較診断部15Xは、累積多回転データ(Ax)に関する箇所として、累積数算出部14X自体に故障が発生していると判断する。
また、比較診断部15Xは、累積多回転データ(Ay)に関する箇所が故障箇所であると推定した場合、受光部12から累積数算出部14Yまでの箇所に故障が発生していると判断する。例えば、比較診断部15Xは、累積多回転データ(Ay)に関する箇所として、累積数算出部14Y自体に故障が発生していると判断する。
また、比較診断部15Xは、多回転データ(Mx)に関する箇所が故障箇所であると推定した場合、受光部12から多回転カウンタ13Xまでの箇所に故障が発生していると判断する。例えば、比較診断部15Xは、多回転データ(Mx)に関する箇所として、多回転カウンタ13X自体に故障が発生していると判断する。
また、比較診断部15Xは、多回転データ(My)に関する箇所が故障箇所であると推定した場合、受光部12から多回転カウンタ13Yまでの箇所に故障が発生していると判断する。例えば、比較診断部15Xは、多回転データ(My)に関する箇所として、多回転カウンタ13Y自体に故障が発生していると判断する。
演算部10Xは、比較診断部15Xがエンコーダ3Aには異常が無いと判定した場合、回転データ(Ox)および多回転データ(Mx)のモータ制御装置4への送信を継続する。これにより、サーボシステム1Aは、動作を継続する。
一方、演算部10Xは、比較診断部15Xがエンコーダ3Aに異常がある判定した場合、回転データ(Ox)および多回転データ(Mx)のモータ制御装置4へ送信を停止する。これにより、サーボシステム1Aは、動作を停止する。換言すると、エンコーダ3Aは、エンコーダ3Aに異常があると判定された場合、エンコーダ3Aの動作を停止させる。
(故障診断例2)
なお、比較診断部15Xは、上述した故障診断手順に限らず、何れの手順で故障診断してもよい。例えば、比較診断部15Yでの判定を省略し、比較診断部15Xが、累積多回転データ(Ax)、累積多回転データ(Ay)、多回転データ(Mx)および多回転データ(My)を用いて、故障診断を行ってもよい。
(故障診断例3−1)
また、比較診断部15Xは、累積多回転データ(Ax)、累積多回転データ(Ay)、多回転データ(Mx)および多回転データ(My)のうちの3つのデータを用いて、故障診断を行ってもよい。例えば、比較診断部15Xは、累積多回転データ(Ax)と、累積多回転データ(Ay)と、多回転データ(Mx)および多回転データ(My)の一方と、からなる3つのデータを用いて、故障診断を行ってもよい。
(故障診断例3−2)
また、比較診断部15Xは、累積多回転データ(Ax)と、比較診断部15Yでの判定結果MAyと、を用いて故障診断を行ってもよい。また、比較診断部15Xは、多回転データ(Mx)と、比較診断部15Yでの判定結果MAyと、を用いて故障診断を行ってもよい。
(故障診断例4)
また、比較診断部15Yが、比較診断部15Xと同様の処理によって故障診断を行ってもよい。この場合、比較診断部15Xは、多回転データ(Mx)と累積多回転データ(Ax)とが同一であるかの判定結果MAxと、多回転データ(Mx)と、累積多回転データ(Ax)とを演算部10Yの比較診断部15Yに送る。
そして、比較診断部15Yは、比較診断部15Xと同様の処理によって故障診断を行う。その後、比較診断部15Yは、比較診断結果を比較診断部15Xに送る。これにより、比較診断部15Xは、比較診断部15Xによる比較診断結果と、比較診断部15Yによる比較診断結果と、を比較する。
この場合において、比較診断部15Xによる比較診断結果と、比較診断部15Yによる比較診断結果とが、異なる場合、比較診断部15Xは、比較診断部15X,15Yの何れか一方が故障していると判断する。
例えば、比較診断部15Xによる比較診断結果でエンコーダ3Aには異常があると判断された場合、比較診断部15Xは、比較診断部15Xが故障していると判断する。また、比較診断部15Yによる比較診断結果でエンコーダ3Aには異常があると判断された場合、比較診断部15Xは、比較診断部15Yが故障していると判断する。
比較診断部15X,15Yの両方でエンコーダ3Aには異常が無いと判定されていれば、演算部10Xは、回転データ(Ox)および多回転データ(Mx)のモータ制御装置4への送信を継続する。これにより、サーボシステム1Aは、動作を継続する。
一方、比較診断部15X,15Yの少なくとも一方でエンコーダ3Aに異常がある判定されている場合、演算部10Xは、回転データ(Ox)および多回転データ(Mx)のモータ制御装置4へ送信を停止する。これにより、サーボシステム1Aは、動作を停止する。
(故障診断例5)
なお、比較診断部15Yで行われる多回転データ(My)と累積多回転データ(Ay)との比較処理を、比較診断部15Yおよび比較診断部15Xの両方が実行してもよい。この場合、比較診断部15Xは、比較診断部15Xによる判定結果MAyと、比較診断部15Yによる判定結果MAyとを、さらに比較する。この場合において、比較診断部15Xによる判定結果MAyと、比較診断部15Yによる判定結果MAyとが、異なる場合、比較診断部15Xは、比較診断部15Xおよび比較診断部15Yの何れか一方が故障していると判断する。
この場合、比較診断部15Xは、回転データ(Ox)および多回転データ(Mx)のモータ制御装置4へ送信を停止する。これにより、サーボシステム1Aは、動作を停止する。
(故障診断例6)
また、エンコーダ3Aは、上述した(故障診断例1)〜(故障診断例5)の少なくとも2つを組み合わせることによって、エンコーダ3Aの故障診断を行ってもよい。この場合において、エンコーダ3Aは、(故障診断例1)〜(故障診断例5)の少なくとも1つでエンコーダ3Aには異常があると判断された場合、エンコーダ3Aの動作を停止させる。
(故障箇所の特定を省略)
なお、比較診断部15Xは、判定結果MAx,MAyの少なくとも一方が非同一判定である場合に、故障箇所が何れの箇所であるかを特定する処理を省略してエンコーダ3Aの動作を停止させてもよい。この場合、多回転データ(Mx)と多回転データ(My)とが同一であるかの判定処理などが省略されることとなる。また、比較診断部15Xは、(Mx≠My)である場合に、故障箇所が何れの箇所であるかを特定する処理を省略してエンコーダ3Aの動作を停止させてもよい。
(正常箇所を用いて動作継続)
なお、演算部10Xは、比較診断部15X,15Yの少なくとも一方でエンコーダ3Aに異常がある判定されている場合であっても、異常でないと判定された箇所で検出されたデータを用いてサーボシステム1Aの動作を継続させてもよい。
例えば、比較診断部15Xで推定した故障箇所と、比較診断部15Xで推定した故障箇所とが同じである場合、演算部10Xは、推定された故障箇所以外のデータを用いてサーボシステム1Aの動作を継続させる。この場合において、推定された故障箇所でのデータ生成を停止させてもよい。
例えば、比較診断部15X,15Yが、累積多回転データ(Ax)に関する箇所が故障箇所であると推定した場合、演算部10Xは、累積数算出部14Yで生成された1回転データ(Ox)をモータ制御装置4に送る。このとき、比較診断部15Xは、多回転カウンタ13Xで生成された多回転データ(Mx)、多回転カウンタ13Yで生成された多回転データ(My)および累積数算出部14Yで生成された累積多回転データ(Ay)の何れかをモータ制御装置4に送る。
このように、本実施の形態のエンコーダ3Aは、多回転データ(Mx)と、多回転データ(My)と、累積多回転データ(Ax)と、累積多回転データ(Ay)と、が同じ値であるかを比較している。これにより、エンコーダ3Aは、回転軸51の1回転分の回転を示す信号を用いて算出された回転数に関する少なくとも2つの値と、回転軸51の回転角度を示す信号を用いて生成された回転数に関する少なくとも2つの値と、からなる少なくとも4つの値が同じ値であるかを比較している。そして、エンコーダ3Aは、比較結果に基づいてエンコーダ3Aが故障しているか否かを診断している。
なお、本実施の形態では、サーボシステム1Aが、2つの演算部と、2つの多回転カウンタを備える場合について説明したが、演算部および多回転カウンタの少なくとも一方は3つ以上であってもよい。
このように、実施の形態1によれば、累積多回転データ(Ax)、累積多回転データ(Ay)、多回転データ(Mx)および多回転データ(My)の4つのデータを用いてエンコーダ3Aの故障診断を行うので、信頼度の高い故障検知を行うことが可能となる。
また、累積多回転データ(Ax)、累積多回転データ(Ay)、多回転データ(Mx)および多回転データ(My)の4つのデータを用いてエンコーダ3Aの故障診断を行うので、故障箇所を診断(推定)することが可能となる。
また、モータ制御装置4の電源OFF(バッテリバックアップ)時にも多回転データを複数もつことができるので、信頼度の高い故障検知を行うことが可能となる。また、エンコーダ3Aが、複数の比較診断部(演算部)を備えているので、比較診断部自体の異常時にも信頼性を確保することが可能となる。
また、多回転カウンタ13X,13Yは、共通の受光部12から矩形波信号を受信しているので、エンコーダ3Aが簡易な構成となる。換言すると、共通検出系(光学系)を用いることでシステム構成の簡略化が可能となる。
実施の形態2.
つぎに、図3を用いてこの発明の実施の形態2について説明する。実施の形態2では、磁気センサを用いて検出したパルス信号を多回転カウンタに送信する。そして、多回転カウンタは、パルス信号に基づいて、多回転データを生成する。
図3は、実施の形態2に係るエンコーダを備えたサーボシステムの構成を示す図である。図3の各構成要素のうち図1に示す実施の形態1のサーボシステム1Aと同一機能を達成する構成要素については同一番号を付しており、重複する説明は省略する。
サーボシステム1Bは、サーボモータ(モータ2およびエンコーダ3B)と、モータ制御装置4とを備えている。エンコーダ3Bは、エンコーダ3Aと比較して、多回転カウンタ13X,13Yの代わりに多回転カウンタ33X,33Yを有している。また、エンコーダ3Bは、エンコーダ3Aと比較して、パルス円板50の代わりにパルス円板30と、磁気センサ32と、を有している。
そして、エンコーダ3Bでは、多回転カウンタ33Xが比較診断部15Xに接続され、多回転カウンタ33Yが比較診断部15Yに接続されている。また、エンコーダ3Bでは、受光部12が、累積数算出部14X,14Yに接続されている。本実施の形態の受光部12は、アナログ信号を累積数算出部14X,14Yに送る。
パルス円板30は、円板状部材の中心部近傍に磁石31を備えている。磁気センサ32は、パルス円板30の他方の主面側に配置されて、回転軸51の回転位置を磁気的に検出する回転検出部である。磁気センサ32は、磁石31の磁力を検出する。
回転軸51が回転すると、パルス円板30が回転し、これにより磁石31が回転する。磁気センサ32は、磁石31が回転することによって変化する磁力を検出し、検出結果をパルス信号に変換する。磁気センサ32は、パルス信号を多回転カウンタ33X,33Yに送る。
本実施の形態の多回転カウンタ33X,33Yは、パルス信号に基づいて、回転軸の回転数をカウントする。ここでのパルス信号は、回転軸51の1回転分の回転を示す信号(回転信号)である。したがって、多回転カウンタ33X,33Yは、回転軸51の1回転分の回転を示す信号を用いて回転軸51の回転数をカウントする。
多回転カウンタ33Xは、カウントした回転数を多回転データ(Mx)として演算部10Xの比較診断部15Xに送る。多回転カウンタ33Yは、カウントした回転数を多回転データ(My)として演算部10Yの比較診断部15Yに送る。なお、エンコーダ3Bは、エンコーダ3Aと同様の処理によって故障診断、故障個所の特定および正常個所を用いた動作継続などを行うので、その説明は省略する。
このように、実施の形態2によれば、実施の形態1と同様に信頼度の高い故障検知および故障箇所の診断を行うことが可能となる。また、光学的な回転検出によって累積多回転データ(Ax),(Ay)が生成され、磁気的な回転検出によって多回転データ(Mx),(My)が生成されるので、回転軸51の回転位置を非共通検出系で検出することができる。したがって、さらに信頼度の高い故障検知を行うことが可能となる。
実施の形態3.
つぎに、図4を用いてこの発明の実施の形態3について説明する。実施の形態3では、磁気センサを用いて検出したパルス信号を一方の多回転カウンタに送信する。また、受光部12を用いて検出したアナログ信号を他方の多回転カウンタに送信する。これにより、一方の多回転カウンタは、パルス信号に基づいて多回転データを生成し、他方の多回転カウンタは、アナログ信号に基づいて多回転データを生成する。
図4は、実施の形態3に係るエンコーダを備えたサーボシステムの構成を示す図である。図4の各構成要素のうち図1に示す実施の形態1のサーボシステム1Aおよび図3に示す実施の形態1のサーボシステム1Bと同一機能を達成する構成要素については同一番号を付しており、重複する説明は省略する。
サーボシステム1Cは、サーボモータ(モータ2およびエンコーダ3C)と、モータ制御装置4とを備えている。エンコーダ3Cは、エンコーダ3Bと比較して、多回転カウンタ33Xの代わりに多回転カウンタ13Xを有している。
そして、多回転カウンタ13Xが受光部12に接続され、多回転カウンタ33Yが磁気センサ32に接続されている。また、エンコーダ3Cでは、多回転カウンタ13Xが比較診断部15Xに接続され、多回転カウンタ33Yが比較診断部15Yに接続されている。
本実施の形態の磁気センサ32は、パルス信号を多回転カウンタ33Yに送る。そして、多回転カウンタ33Yは、パルス信号に基づいて、回転軸の回転数をカウントする。多回転カウンタ33Yは、カウントした回転数を多回転データ(My)として演算部10Yの累積数算出部14Yに送る。
また、多回転カウンタ13Xは、カウントした回転数を多回転データ(My)として演算部10Yの比較診断部15Yに送る。なお、エンコーダ3Cは、エンコーダ3Aと同様の処理によって故障診断、故障個所の特定および正常個所を用いた動作継続などを行うので、その説明は省略する。
なお、エンコーダ3Cにおいて、多回転カウンタ13Xおよび多回転カウンタ33Yの代わりに多回転カウンタ13Yおよび多回転カウンタ33Xを用いてもよい。この場合、受光部12に多回転カウンタ33Xが接続され、多回転カウンタ33Xに比較診断部15Xが接続される。また、磁気センサ32に多回転カウンタ13Yが接続され、多回転カウンタ13Yに比較診断部15Yが接続される。
このように、実施の形態3によれば、実施の形態1と同様に信頼度の高い故障検知および故障箇所の診断を行うことが可能となる。また、光学的な回転検出によって累積多回転データ(Ax),(Ay)および多回転データ(Mx)が生成され、磁気的な回転検出によって多回転データ(My)が生成されるので、簡易な構成で信頼度の高い故障検知を行うことが可能となる。
以上のように、本発明に係るサーボモータおよびエンコーダは、エンコーダの故障検知に適している。
1A〜1C サーボシステム、2 モータ、3A〜3C エンコーダ、4 モータ制御装置、10X,10Y 演算部、12 受光部、13X,13Y,33X,33Y 多回転カウンタ、14X,14Y 累積数算出部、15X,15Y 比較診断部、16 電源切替回路、21 バッテリ電源、22 制御電源、30,50 パルス円板、32 磁気センサ、41 バッテリ、42 電源供給部、51 回転軸。

Claims (12)

  1. 回転軸を有するモータと、
    前記回転軸の1回転分の回転を示す回転信号を用いて前記回転軸の回転数をカウントした多回転データと、前記回転軸の回転角度を示す角度信号を用いて算出した1回転内の回転角度を示す1回転データと、前記角度信号を用いて前記回転角度を累積し前記回転軸が1回転する毎に前記回転軸の回転数をカウントした累積多回転データと、を生成するとともに、前記多回転データおよび前記累積多回転データの一方と、前記1回転データと、をモータ制御装置に送信するエンコーダと、
    を備え、
    前記エンコーダは、
    前記回転軸の回転位置を検出する回転検出部と、
    前記回転位置に基づいて生成された前記回転信号を用いて、第1の多回転データを生成する第1の多回転カウンタと、
    前記回転位置に基づいて生成された前記回転信号を用いて、第2の多回転データを生成する第2の多回転カウンタと、
    前記回転位置に基づいて生成された前記角度信号を用いて、第1の累積多回転データを算出する第1の累積数算出部と、
    前記回転位置に基づいて生成された前記角度信号を用いて、第2の累積多回転データを算出する第2の累積数算出部と、
    前記第1の多回転データと、前記第2の多回転データと、前記第1の累積多回転データと、前記第2の累積多回転データと、が同じ値であるかを比較することによって、前記回転信号を用いて生成された回転数に関する少なくとも2つの値と、前記角度信号を用いて算出された回転数に関する少なくとも2つの値と、からなる少なくとも4つの値が同じ値であるかを比較し、比較結果に基づいて当該エンコーダが故障しているか否かを診断する第1の比較診断部と、
    を有することを特徴するサーボモータ。
  2. 前記第1の比較診断部は、前記第1の多回転データと、前記第2の多回転データと、前記第1の累積多回転データと、前記第2の累積多回転データと、のうち何れのデータが他と異なる値であるかに基づいて、当該エンコーダ内での故障箇所を推定することを特徴とする請求項1に記載のサーボモータ。
  3. 前記回転検出部は、前記エンコーダ内に1つ配置されるとともに、前記回転軸の回転位置を光学的に検出する第1の検出部であり、
    前記回転信号および前記角度信号は、前記第1の回転検出部で検出された回転位置に基づいて生成されることを特徴とする請求項1または2に記載のサーボモータ。
  4. 前記回転検出部は、
    前記回転軸の回転位置を光学的に検出する第1の検出部と、
    前記回転軸の回転位置を磁気的に検出する第2の検出部と、
    を具備し、
    前記角度信号は、前記第1の回転検出部で検出された回転位置に基づいて生成され、
    前記回転信号は、前記第2の回転検出部で検出された回転位置に基づいて生成されることを特徴とする請求項1または2に記載のサーボモータ。
  5. 前記回転検出部は、
    前記回転軸の回転位置を光学的に検出する第1の検出部と、
    前記回転軸の回転位置を磁気的に検出する第2の検出部と、
    を具備し、
    前記角度信号は、前記第1の回転検出部で検出された回転位置に基づいて生成され、
    前記回転信号のうち一方の回転信号は、前記第1の回転検出部で検出された回転位置に基づいて生成され、前記回転信号のうち他方の回転信号は、前記第2の回転検出部で検出された回転位置に基づいて生成されることを特徴とする請求項1または2に記載のサーボモータ。
  6. 前記エンコーダは、
    前記第1の多回転データと、前記第2の多回転データと、前記第1の累積多回転データと、前記第2の累積多回転データと、が同じ値であるかを比較することによって、当該エンコーダが故障しているか否かを診断する第2の比較診断部をさらに有し、
    前記第1または第2の比較診断部は、前記第1の比較診断部による故障診断の診断結果と、前記第2の比較診断部による故障診断の診断結果と、を比較することによって、前記第1および第2の比較診断部が故障しているか否かを診断することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のサーボモータ。
  7. 前記エンコーダは、
    前記第2の多回転データと、前記第2の累積多回転データと、が同じ値であるかを比較する第2の比較診断部をさらに有し、
    前記第2の比較診断部は、比較結果を前記第1の比較診断部に送り、
    前記第1の比較診断部は、前記比較結果を用いて、当該エンコーダが故障しているか否かを診断することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のサーボモータ。
  8. 前記エンコーダは、
    前記モータ制御装置の電源がONの間に、電源を供給する制御電源と、
    前記モータ制御装置の電源がONおよびOFFの間に、電源を供給するバッテリ電源と、
    をさらに有し、
    前記第1の累積数算出部、前記第2の累積数算出部および前記第1の比較診断部は、前記制御電源に接続され、
    前記回転検出部、前記第1および第2の多回転カウンタは、前記バッテリ電源に接続されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載のサーボモータ。
  9. 前記エンコーダは、
    前記第1の比較診断部が、当該エンコーダは故障していると判定した場合、当該エンコーダの動作を停止させることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載のサーボモータ。
  10. 前記エンコーダは、
    前記第1の比較診断部が、当該エンコーダは故障していると判定した場合、前記第1の多回転データ、前記第2の多回転データ、前記第1の累積多回転データおよび前記第2の累積多回転データのうちの正常なデータを前記モータ制御装置に送信することによって、当該エンコーダの動作を継続させることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載のサーボモータ。
  11. 回転軸を有するモータと、
    前記回転軸の1回転分の回転を示す回転信号を用いて前記回転軸の回転数をカウントした多回転データと、前記回転軸の回転角度を示す角度信号を用いて算出した1回転内の回転角度を示す1回転データと、前記角度信号を用いて前記回転角度を累積し前記回転軸が1回転する毎に前記回転軸の回転数をカウントした累積多回転データと、を生成するとともに、前記多回転データおよび前記累積多回転データの一方と、前記1回転データと、をモータ制御装置に送信するエンコーダと、
    を備え、
    前記エンコーダは、
    前記回転軸の回転位置を検出する回転検出部と、
    前記回転位置に基づいて生成された前記回転信号を用いて、前記多回転データを生成する多回転カウンタと、
    前記回転位置に基づいて生成された前記角度信号を用いて、第1の累積多回転データを算出する第1の累積数算出部と、
    前記回転位置に基づいて生成された前記角度信号を用いて、第2の累積多回転データを算出する第2の累積数算出部と、
    前記多回転データと、前記第2の多回転データと、前記第1の累積多回転データと、前記第2の累積多回転データと、が同じ値であるかを比較することによって、前記回転信号を用いて生成された回転数に関する少なくとも1つの値と、前記角度信号を用いて算出された回転数に関する少なくとも2つの値と、からなる少なくとも3つの値が同じ値であるかを比較し、比較結果に基づいて当該エンコーダが故障しているか否かを診断する比較診断部と、
    を有することを特徴するサーボモータ。
  12. 回転軸を有するモータの前記回転軸の1回転分の回転を示す回転信号を用いて前記回転軸の回転数をカウントした多回転データと、前記回転軸の回転角度を示す角度信号を用いて算出した1回転内の回転角度を示す1回転データと、前記角度信号を用いて前記回転角度を累積し前記回転軸が1回転する毎に前記回転軸の回転数をカウントした累積多回転データと、を生成するとともに、前記多回転データおよび前記累積多回転データの一方と、前記1回転データと、をモータ制御装置に送信し、
    前記回転軸の回転位置を検出する回転検出部と、
    前記回転位置に基づいて生成された前記回転信号を用いて、第1の多回転データを生成する第1の多回転カウンタと、
    前記回転位置に基づいて生成された前記回転信号を用いて、第2の多回転データを生成する第2の多回転カウンタと、
    前記回転位置に基づいて生成された前記角度信号を用いて、第1の累積多回転データを算出する第1の累積数算出部と、
    前記回転位置に基づいて生成された前記角度信号を用いて、第2の累積多回転データを算出する第2の累積数算出部と、
    前記第1の多回転データと、前記第2の多回転データと、前記第1の累積多回転データと、前記第2の累積多回転データと、が同じ値であるかを比較することによって、前記回転信号を用いて生成された回転数に関する少なくとも2つの値と、前記角度信号を用いて算出された回転数に関する少なくとも2つの値と、からなる少なくとも4つの値が同じ値であるかを比較し、比較結果に基づいて当該エンコーダが故障しているか否かを診断する第1の比較診断部と、
    を有することを特徴するエンコーダ。
JP2013548506A 2013-04-24 2013-04-24 サーボモータおよびエンコーダ Active JP5449634B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/062082 WO2014174614A1 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 サーボモータおよびエンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5449634B1 true JP5449634B1 (ja) 2014-03-19
JPWO2014174614A1 JPWO2014174614A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=50614467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548506A Active JP5449634B1 (ja) 2013-04-24 2013-04-24 サーボモータおよびエンコーダ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9410828B2 (ja)
JP (1) JP5449634B1 (ja)
KR (1) KR101443016B1 (ja)
CN (1) CN104254760B (ja)
DE (1) DE112013006990B4 (ja)
TW (1) TWI473973B (ja)
WO (1) WO2014174614A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018128429A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 株式会社デンソー 回転検出装置
JP2019207205A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 株式会社デンソー 回転検出装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6299671B2 (ja) * 2015-05-22 2018-03-28 株式会社安川電機 エンコーダ、コントローラ、モータ制御システム、ロボット制御システム、ロボット、データ送信方法、及び回転数比較方法
TWI585371B (zh) * 2015-12-14 2017-06-01 原相科技股份有限公司 電子裝置
JP6930125B2 (ja) * 2016-04-06 2021-09-01 株式会社デンソー 回転検出装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
US10578463B2 (en) 2016-12-19 2020-03-03 Microchip Technology Incorporated Detection of defects in motor position decoder system
JP6870372B2 (ja) * 2017-02-20 2021-05-12 株式会社ニコン エンコーダ装置、駆動装置、ステージ装置、及びロボット装置
CN107957274A (zh) * 2017-12-08 2018-04-24 长春理工大学 多编码器故障诊断遥测系统及其监测方法
JP7067405B2 (ja) 2018-10-11 2022-05-16 株式会社デンソー 回転検出装置、操舵システム
CN116817989A (zh) 2022-03-22 2023-09-29 台达电子工业股份有限公司 马达编码器的故障诊断系统及故障诊断方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008180698A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 磁気式アブソリュートエンコーダ
JP5108165B1 (ja) * 2011-07-29 2012-12-26 三菱電機株式会社 エンコーダ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3794899A (en) * 1972-06-19 1974-02-26 Itek Corp Servo motor driven encoder error evaluation system
JPH05107078A (ja) * 1991-10-21 1993-04-27 Fuji Electric Co Ltd エンコーダの異状検知装置
JPH08336299A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Hitachi Ltd 電気車の制御装置及び制御方法
US5744926A (en) * 1996-11-04 1998-04-28 Industrial Technology Research Institute Servo motor positioning control and position recording chip device
DE19712869A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-01 Itt Mfg Enterprises Inc Lenkwinkelsensorsystem mit erhöhter Redundanz
DE19757196A1 (de) 1997-12-22 1999-06-24 Philips Patentverwaltung Sensoranordnung mit Meßfehlererkennung
DE10041095B4 (de) 1999-12-06 2015-11-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Messung eines Winkels und/oder eines Drehmomentes eines drehbaren Körpers
US6935193B2 (en) 1999-12-06 2005-08-30 Robert Bosch Gmbh Device for measuring the angle and/or the angular velocity of a rotatable body and/or the torque acting upon said body
JP3989767B2 (ja) 2002-04-23 2007-10-10 株式会社仙台ニコン 多回転エンコーダ
JP2003346273A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Okuma Corp センサー装置およびセンサー装置の検出データを用いて制御対象を制御するシステムの監視方法
US6906491B2 (en) 2003-06-20 2005-06-14 Rockwell Automation Technologies, Inc. Motor control equipment
JP2005221258A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Fanuc Ltd エンコーダ
KR100617285B1 (ko) 2004-06-01 2006-08-30 현대엘리베이터주식회사 동기전동기의 엔코더 고장과 위상각 오차 검출장치를 이용한 검출방법
KR100999603B1 (ko) 2004-10-05 2010-12-08 현대자동차주식회사 친환경차량의 엔코더 고장 감지방법
JP2007114032A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Sendai Nikon:Kk エンコーダ
JP4656024B2 (ja) * 2006-08-22 2011-03-23 株式会社デンソー 回転角検出装置のための異常検出装置
JP4962141B2 (ja) 2007-05-29 2012-06-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP5014197B2 (ja) * 2008-02-28 2012-08-29 キヤノン株式会社 変位量検出装置及びそれを利用した装置、変位量検出方法
JP5258884B2 (ja) 2008-06-20 2013-08-07 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 磁気エンコーダおよびアクチュエータ
JP2010019575A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Nikon Corp エンコーダ装置および信号採択方法
CN102132126B (zh) * 2008-08-26 2015-04-08 株式会社尼康 编码器系统、信号处理方法
JP5221494B2 (ja) * 2008-12-24 2013-06-26 Ntn株式会社 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
DE102010002546B4 (de) * 2009-03-05 2018-05-09 Denso Corporation Signalverarbeitungsschaltkreis eines Rotationsdetektors und Rotationswinkeldetektor
JP5591295B2 (ja) * 2012-10-04 2014-09-17 三菱電機株式会社 エンコーダ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008180698A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 磁気式アブソリュートエンコーダ
JP5108165B1 (ja) * 2011-07-29 2012-12-26 三菱電機株式会社 エンコーダ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018128429A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 株式会社デンソー 回転検出装置
JP2019207205A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 株式会社デンソー 回転検出装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP7255095B2 (ja) 2018-05-30 2023-04-11 株式会社デンソー 回転検出装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101443016B1 (ko) 2014-09-24
CN104254760A (zh) 2014-12-31
JPWO2014174614A1 (ja) 2017-02-23
DE112013006990T5 (de) 2015-12-31
WO2014174614A1 (ja) 2014-10-30
TW201441584A (zh) 2014-11-01
TWI473973B (zh) 2015-02-21
DE112013006990B4 (de) 2021-05-20
US20160131508A1 (en) 2016-05-12
US9410828B2 (en) 2016-08-09
CN104254760B (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5449634B1 (ja) サーボモータおよびエンコーダ
JP5717655B2 (ja) 検知デバイス、およびエレベータ又はエスカレータの制御装置
JP5994305B2 (ja) ロータリーエンコーダおよびロータリーエンコーダの異常検出方法
JP5036520B2 (ja) 磁気式アブソリュートエンコーダ
JP4968069B2 (ja) 異常検出装置付きエンコーダおよびその制御システム
US9803996B2 (en) System for ascertaining the number of revolutions of a rotationally mounted shaft, and method for ascertaining the number of revolutions of a rotationally mounted shaft
US10454346B2 (en) Encoder, controller, method for processing data
WO2013123768A1 (zh) 编码器的故障检测方法、装置和系统
JP2012202906A (ja) 角度検出装置
JP2010019575A (ja) エンコーダ装置および信号採択方法
US10571886B2 (en) Machine tool control device having function of diagnosing malfunction in sensor for detecting one-rotation signal
US11376747B2 (en) Robot controller and robotic system
JP2013013257A (ja) 故障情報伝達装置、およびモータ装置
JP6006069B2 (ja) エンコーダおよびエンコーダの異常検出方法
JP2017099130A (ja) 電力変換装置
TWI621002B (zh) 伺服控制診斷系統
US20120191406A1 (en) Angular speed detection apparatus and method for detecting angular speed error
KR101531340B1 (ko) 서보 모터 제어 시스템
KR101194563B1 (ko) 네트워크 기반 모션 제어 시스템 및 그 방법
WO2018167915A1 (ja) モータ制御システム、マニピュレータシステムおよびモータ制御方法
KR102578130B1 (ko) 자가 진단 기능을 갖는 엔코더
KR101436869B1 (ko) 복합형 엔코더
WO2020003737A1 (ja) 回転異常検知装置、制御方法、回転異常検知方法およびプログラム
JPS63243702A (ja) カウントチエツク式回転角検出装置
EP1006663A2 (en) A diagnosis means for position encoder signal processing circuitry

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5449634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250