JP5449633B1 - 広告翻訳装置、広告表示装置、および広告翻訳方法 - Google Patents

広告翻訳装置、広告表示装置、および広告翻訳方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5449633B1
JP5449633B1 JP2013547754A JP2013547754A JP5449633B1 JP 5449633 B1 JP5449633 B1 JP 5449633B1 JP 2013547754 A JP2013547754 A JP 2013547754A JP 2013547754 A JP2013547754 A JP 2013547754A JP 5449633 B1 JP5449633 B1 JP 5449633B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
translation
post
advertisement
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013547754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014147674A1 (ja
Inventor
弘樹 篠原
晃一郎 山口
憲壱 柴田
哲也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013547754A priority Critical patent/JP5449633B1/ja
Priority claimed from PCT/JP2013/004502 external-priority patent/WO2014147674A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5449633B1 publication Critical patent/JP5449633B1/ja
Publication of JPWO2014147674A1 publication Critical patent/JPWO2014147674A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/109Font handling; Temporal or kinetic typography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/237Lexical tools
    • G06F40/242Dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/237Lexical tools
    • G06F40/247Thesauruses; Synonyms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/53Processing of non-Latin text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/58Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • G06F9/454Multi-language systems; Localisation; Internationalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/55Rule-based translation

Abstract

広告翻訳装置(102)は、広告コンテンツのうちの所定の大きさの表示領域(104)に表示された広告用テキストを、翻訳して表示領域(104)に表示するための装置である。広告翻訳装置(102)は、広告用テキストを取得する広告用テキスト取得部(106)と、翻訳先の言語を示す言語情報を取得する言語情報取得部(114)と、広告用テキストを言語情報が示す言語に翻訳した翻訳後テキスト候補を複数生成する翻訳部(115)と、複数の翻訳後テキスト候補の中から、所定の文字サイズで全文を表示領域(104)に表示することが可能な翻訳後テキスト候補の1つを翻訳後テキストとして選択して出力する選択部(118)とを備える。

Description

本開示は、広告用テキストを翻訳して表示するための広告翻訳装置、広告表示装置、広告翻訳方法およびプログラムに関する。
従来、店舗において広告コンテンツを表示する広告表示装置として、いわゆるデジタルサイネージの技術が知られている。
例えば、外国人観光客の多い地域の店舗では、店舗で簡単に他の言語に翻訳して広告コンテンツを表示したいという要求がある。
特許第3979621号公報
しかしながら、広告コンテンツでは、画像と広告用テキスト(文字)とのレイアウトが予め決まっていることが多い。このため、単純なテキストの置き換えでは、翻訳後の広告用テキストが元のレイアウトからはみ出すなどして、広告コンテンツのデザインが損なわれ、広告機能が低下する場合がある。
本開示は、広告コンテンツのデザインを損なうことなく、翻訳した広告用テキストをレイアウトに応じて表示させることができる広告翻訳装置等を提供する。
本開示に係る広告翻訳装置は、広告コンテンツのうちの所定の大きさの表示領域に表示された広告用テキストを、翻訳して前記表示領域に表示するための広告翻訳装置であって、前記広告用テキストを取得する広告用テキスト取得部と、翻訳先の言語を示す言語情報を取得する言語情報取得部と、前記広告用テキスト取得部が取得した前記広告用テキストを前記言語情報取得部が取得した前記言語情報が示す言語に翻訳した翻訳後テキスト候補を複数生成する翻訳部と、複数の前記翻訳後テキスト候補の中から、所定の文字サイズで全文を前記表示領域に表示することが可能な前記翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力する選択部とを備える。
なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD−ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたは記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
本開示によれば、広告コンテンツのデザインを損なうことなく、翻訳した広告用テキストをレイアウトに応じて表示させることができる。
図1は、実施の形態1に係る広告翻訳システムの構成を示すブロック図である。 図2は、広告コンテンツを説明するための図である。 図3は、図2の広告用テキストを翻訳後テキストに変換する例を説明するための第1の図である。 図4は、図2の広告用テキストを翻訳後テキストに変換する例を説明するための第2の図である。 図5は、図2の広告コンテンツを翻訳した翻訳後広告コンテンツを示す図である。 図6は、広告コンテンツの別の例を説明するための図である。 図7は、図6の広告用テキストを翻訳後テキストに変換する例を説明するための図である。 図8は、図6の広告コンテンツを翻訳した翻訳後広告コンテンツを示す図である。 図9は、広告翻訳システムの動作を示す第1のフローチャートである。 図10は、広告翻訳システム動作を示す第2のフローチャートである。 図11は、入力装置の表示部が表示する翻訳後テキスト候補の一例を示す図である。
(本開示の基礎となった知見)
上述のように、広告コンテンツでは、画像と広告用テキストとのレイアウトが予め決まっている。このため、単純なテキストの置き換えでは、広告コンテンツのデザインが損なわれ、広告機能が低下する場合がある。
ここで、ホームページ作成において、Webページから言語情報を抽出し、抽出した言語情報を基にWebページを多言語に翻訳して提供する広告多言語情報提供システムがある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の技術は、言語ごとに判読可能な最小フォントの比率を用いてテキストデータの最大文字数を設定し、この設定に基づいて翻訳した文章が表示スペースに納まらない場合は、人手で編集する技術である。
このような技術は、広告コンテンツには不向きである。例えば、飲食店の日替わりメニューなど、頻繁に内容を更新することが想定される広告コンテンツにおいては、更新する度に多言語対応コンテンツを作るのは時間がかかる。
また、このような技術は、翻訳先の言語によりテキストの長さが異なるため、言語ごとの調整が煩雑であるという課題がある。したがって、予め翻訳先の言語を特定しなければ特許文献1に記載の技術をデジタルサイネージの分野に適用することは現実的には困難である。
本開示は、上記のような課題を解決し、広告コンテンツのデザインを損なうことなく、翻訳した広告用テキストをレイアウトに応じて表示させる広告翻訳装置等を提供する。また、本開示に係る広告翻訳装置等は、多言語への翻訳に対応しつつ、比較的短時間で翻訳後の広告コンテンツを表示することができる。
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。ただし、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、出願人は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
(実施の形態1)
<概要>
以下、実施の形態1に係る広告翻訳システムについて説明する。
図1は、広告翻訳システムの構成を示すブロック図である。
広告翻訳システム100は、入力装置101と、サイネージサーバ102(広告翻訳装置)と、広告表示装置103とを備える。
入力装置101は、店舗従業員が広告用テキストや商品画像などを入力する装置である。すなわち、店舗従業員が広告コンテンツを作成するための装置である。
入力装置101は、具体的には、例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ、ファクシミリなどの端末装置である。入力装置101は、ネットワークを介してインターネット上に存在するサイネージサーバ102と通信可能に構成されている。入力装置101は、店舗従業員によって入力された広告用テキストや、店舗従業員が撮影し、入力した商品画像などをサイネージサーバ102に送信する。
サイネージサーバ102は、入力装置101に入力された広告用テキストなどを入力装置101から受信し、広告コンテンツを生成・翻訳する。
サイネージサーバ102は、インターネット上のサーバであって、入力装置101、および広告表示装置103のそれぞれと通信可能に構成されている。サイネージサーバ102は、入力装置101から受信した広告用テキストや商品画像を、予め複数用意されたテンプレートにしたがって配置することによって広告コンテンツを生成し、広告表示装置103に翻訳して配信する。上記のテンプレートは、入力装置101を通じて店舗従業者によって選択される。なお、以下では、サイネージサーバ102が翻訳した後の広告コンテンツを単に翻訳後広告コンテンツと記載する。
サイネージサーバ102は、広告表示装置103に翻訳後広告コンテンツを配信した後であっても、翻訳後広告コンテンツの内容を更新することができる。
具体的には、サイネージサーバ102は、広告コンテンツに含まれる特定の広告用テキストや商品画像の更新指示を入力装置101から受け付けて広告コンテンツを更新し、更新した広告コンテンツを翻訳して広告表示装置103に配信することができる。これによって、広告表示装置103は、更新された翻訳後広告コンテンツを表示する。このように、サイネージサーバ102は、飲食店の日替わりメニューなど、頻繁に内容を更新する広告コンテンツの更新にも対応することができる。
広告表示装置103は、サイネージサーバ102が翻訳した広告コンテンツを表示する。広告表示装置103は、ネットワークを介してインターネット上のサイネージサーバ102と通信可能に構成される。
広告表示装置103は、表示部103aと、受信部103bと、収集部105とを備える。
受信部103bは、サイネージサーバ102の配信部122によって配信された翻訳後広告コンテンツを受信する。
表示部103aは、サイネージサーバ102が翻訳した広告コンテンツを表示する。具体的には、表示部103aは、受信部103bが受信した翻訳後広告コンテンツを表示する。表示部103aは、例えば、液晶ディスプレイや、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等である。なお、表示部103aに表示される広告コンテンツには、広告用テキストが表示される表示領域104が含まれる。表示領域104は、広告コンテンツのうちの一部の領域である。
収集部105は、広告表示装置103に表示された広告コンテンツを視聴している視聴者の母国語に関する情報(言語情報)を収集する。つまり、収集部105は、視聴者(ユーザ)から言語情報を収集し、収集した言語情報をサイネージサーバ102の言語情報取得部114に送信する。すなわち、収集部105は、視聴者から収集した言語情報を言語情報取得部114に取得させる。
広告表示装置103は、ネットワーク接続機能を備えた大型のモニター装置やテレビ受像装置などにサイネージサーバ102が配信する翻訳後広告コンテンツを表示するためのプログラム(サイネージ表示プログラム)を適用することによって構成される。
この場合、サイネージ表示プログラムは、サイネージサーバ102からネットワーク経由で上記大型のモニター装置およびテレビ受像装置に適用される。また、サイネージ表示プログラムは、取り外し可能な記録媒体(SDメモリカード(登録商標)など)を通じて上記大型のモニター装置およびテレビ受像装置に適用されてもよい。
また、広告表示装置103は、以下のような態様で実現されてもよい。なお、以下の説明における「表示装置」には、モニター装置やテレビ受像装置が含まれる。
広告表示装置103は、ブラウザを内蔵した表示装置として実現されてもよい。この場合、サイネージサーバ102は、上記ブラウザで再生可能な形式で翻訳後広告コンテンツを広告表示装置103に配信する。広告表示装置103は、ブラウザによってサイネージサーバ102から受信した翻訳後広告コンテンツを再生する。この場合の翻訳後広告コンテンツは、Flash(登録商標)などの動画を含むHTML(HyperText Markup Language)形式のデータなどである。
また、広告表示装置103は、表示装置と、当該表示装置に接続される外付けBOX(情報処理装置)とから実現されてもよい。
この場合、外付けBOXは、翻訳後広告コンテンツを受信するための通信機能と、サイネージ表示プログラムを実行し映像信号を表示装置に出力する機能とを備える。外付けBOXは、具体的には、PC(Personal Computer)であるが、これに限定されるものではなく、専用の情報処理装置であってもよい。
なお、外付けBOXは、上述の収集部105を備えてもよい。また、外付けBOXは、ブラウザを内蔵し、ブラウザによってサイネージサーバ102から受信した翻訳後広告コンテンツに対応する映像信号を生成し、表示装置に出力してもよい。
<サイネージサーバ>
ここで、図1を用いてサイネージサーバ102の構成についてさらに詳細に説明する。
サイネージサーバ102は、広告用テキスト取得部106と、言語情報取得部114と、翻訳部115と、選択部118とを備える。また、サイネージサーバ102は、生成部121と、配信部122と、類義語辞書107と、広告用テキスト管理部112と、類似テキスト管理部113と、言語情報DB116と、レイアウト管理部117とを備える。
なお、図1では、広告用テキスト管理部112および類似テキスト管理部113と、翻訳部115とは、別の構成要素として説明されるが、広告用テキスト管理部112および類似テキスト管理部113は、翻訳部115に含まれてもよい。
サイネージサーバ102は、広告コンテンツのうちの所定の大きさの表示領域104に表示された広告用テキストを、翻訳して表示領域104に表示するための広告翻訳装置である。
広告用テキスト取得部106は、広告用テキストを取得する。言い換えれば、広告用テキスト取得部106は、入力装置101に店舗従業員が入力した広告用テキストを受信する。
類義語辞書107には、店舗の業種に依存する用語や一般用語の類義語が格納される。
広告用テキスト管理部112は、広告用テキスト取得部106が入力装置101から取得(受信)した広告用テキストを広告用テキスト原文108として管理する。広告用テキスト管理部112は、文章解析部109と、文章生成部110とを備える。
文章解析部109は、広告用テキスト原文108の文章解析を行って語句(単語または文節)を切り出し、類義語辞書107に対して切り出した語句ごとの類義語の問い合わせを行う。
文章生成部110は、文章解析部109の問い合わせの結果、類義語辞書107から語句ごとの類義語リストを取得し、取得した類義語リストを基に広告用テキスト原文108と類似した意味を持つ異なるテキストである類似テキスト111を複数生成する。ここで、類似テキスト111は、広告用テキスト原文108と同じ言語のテキストである。
類似テキスト管理部113は、広告用テキスト原文108と、これに対応する複数の類似テキスト111とを対応づけて管理(保持)する。
言語情報取得部114は、広告表示装置103が備える収集部105が収集した言語情報を取得(受信)する。言語情報とは、典型的には広告コンテンツの視聴者の母国語を示す。すなわち、言語情報は、翻訳先の言語を示す情報である。
翻訳部115は、類似テキスト管理部113が管理する広告用テキスト原文108と類似テキスト111とを、言語情報取得部114が取得した言語情報が示す言語に翻訳する。なお、以下の説明では、翻訳後のテキスト(翻訳後の広告用テキスト原文108および翻訳後の類似テキスト111)を翻訳後テキスト候補と記載する。
すなわち、翻訳部115は、広告用テキスト取得部106が取得した広告用テキストを、言語情報取得部114が取得した言語情報が示す言語に翻訳した翻訳後テキスト候補を複数生成する。
言語情報DB116は、翻訳部115が翻訳可能な各言語の属性情報(例えば左から読む/右から読む、禁則処理など)を管理する。
レイアウト管理部117は、広告コンテンツにおける表示領域104に関するレイアウト情報(広告コンテンツ内における表示領域104の位置、表示領域104の高さおよび幅、最小文字サイズ(所定の文字サイズ)、文字のフォントなど)を管理する。
選択部118は、翻訳部115から取得した複数の翻訳後テキスト候補と、言語情報DB116が管理する翻訳後の言語の属性情報と、レイアウト管理部117が管理するレイアウト情報とに基づいて、翻訳後テキスト候補のうち、どの翻訳後テキスト候補を採用するかを決定する。以下、選択部118が採用した翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストと記載する。
すなわち、選択部118は、複数の翻訳後テキスト候補の中から、所定の文字サイズで全文を表示領域104に表示することが可能な翻訳後テキスト候補の1つを翻訳後テキストとして選択して生成部121に出力する。
生成部121は、広告コンテンツの表示領域に選択部118が出力する翻訳後テキストが表示された翻訳後広告コンテンツを生成する。生成部121は、サイネージ生成部120と、サイネージ素材DB119とを備える。
サイネージ素材DB119は、広告コンテンツを構成する画像・映像・音声・広告用テキスト・固定テキスト(更新が予定されていないテキスト)などの素材を管理する。これらの素材には、広告用テキスト取得部106が入力装置101から受信したものと、広告コンテンツのテンプレートを構成するために予め用意されたものとが含まれる。
サイネージ生成部120は、レイアウト管理部117から取得したレイアウト情報と、サイネージ素材DB119が管理する素材と、選択部118が選択した翻訳後テキストとを用いて広告表示装置103に表示させる翻訳後広告コンテンツを生成する。
配信部122は、翻訳後広告コンテンツを広告表示装置103に配信する。
<広告コンテンツの例1>
次に、広告表示装置103が表示する広告コンテンツについて図2を用いて説明する。
図2は、広告コンテンツを説明するための図である。なお、図2では、テキストは、固定テキストを除いて全て日本語である。
広告コンテンツ200は、サイネージ素材DB119が管理する素材(背景)201、素材(固定テキスト)202、素材(画像)203と、店舗従業員が入力した広告用テキストを表示する3箇所の表示領域104a、104b、および104cから構成される。各素材・表示領域104のサイズ・配置は、レイアウト管理部117が管理するレイアウト情報によって規定されている。なお、3箇所の表示領域104a、104b、および104cを示す破線枠は、実際には表示されない。
ここで、表示領域104cに表示された広告用テキストを翻訳後テキストに変換する例について説明する。なお、以下の例では、日本語の広告用テキストを英語の翻訳後テキストに変換する例について説明する。
図3および図4は、図2の広告用テキストを翻訳後テキストに変換する例を説明するための図である。
表示領域104cに表示された広告用テキストは、文章解析部109によってワードW1、ワードW2、およびワードW3の3つのワード(文節)に分割される。なお、ワードW1およびワードW2は、形容詞であり、ワードW3は、名詞および動詞からなる。
ここで、文章解析部109は、ワードW1、ワードW2、およびワードW3のそれぞれの類義語を類義語辞書107に問い合わせる。この結果、文章生成部110は、ワードW1の類義語としてワードW11およびワードW12を取得する。また、文章生成部110は、ワードW2の類義語としてワードW21を取得する。このとき、ワードW3のように類義語が取得できないものもある。
図4に示されるように、文章生成部110は、これらの類義語を組み合わせて6つの類似テキスト111を生成する。言い換えれば、文章生成部110は、広告用テキストに含まれる単語の少なくとも1つを類義語に置き換える置換処理を行うことによって複数の類似テキスト111を生成する。
図4の(a)は、広告用テキストの原文そのものであり、翻訳部115は、これを翻訳して翻訳後テキスト候補T1を生成する。
図4の(a1)〜(a5)は、ワードW1、ワードW11、およびワードW12のうちの1つと、ワードW2およびワードW21のうちの1つと、ワードW3とを任意に組み合わせた類似テキスト111をそれぞれ示す。翻訳部115が、図4の(a1)〜(a5)に示される類似テキスト111を翻訳することによって生成される翻訳後テキスト候補は、それぞれ、翻訳後テキスト候補T2〜T6となる。
以上のように、翻訳部115は、文章解析部109および文章生成部110を用いて、広告用テキストに対して、当該広告用テキストの言語のまま当該広告用テキストに含まれる単語の少なくとも1つを類義語に置き換える置換処理を行うことによって複数の類似テキスト111を生成する。さらに、翻訳部115は、生成した複数の類似テキスト111および広告用テキストのそれぞれを言語情報が示す言語に翻訳することによって翻訳後テキスト候補を複数生成する。
ここで、選択部118は、レイアウト管理部117が管理するレイアウト情報に基づいて、複数の翻訳後テキスト候補T1〜T6の中から、所定の文字サイズで全文を表示領域104cに表示することが可能な翻訳後テキスト候補を選択する。
図4の例では、翻訳後テキスト候補T1〜T3は、所定の文字サイズで全文を表示領域104cに表示することが不可能である。すなわち、翻訳部115が生成した複数の翻訳後テキスト候補の中には、所定の文字サイズで全文を表示領域104cに表示することが不可能な翻訳後テキスト候補と、所定の文字サイズで全文を表示領域104cに表示することが可能な翻訳後テキスト候補とが含まれる。そこで、選択部118は、翻訳後テキスト候補T4〜T6を選択する。
さらにここでは、選択部118は、一例として、所定の文字サイズで全文を表示領域104cに表示することが可能な翻訳後テキスト候補のうち、最も文字数が少ない翻訳後テキスト候補T6を翻訳後テキストとして選択して生成部121に出力する。
生成部121は、選択部118が出力する翻訳後テキストT6が広告コンテンツ200の表示領域104cに表示された翻訳後広告コンテンツを生成する。すなわち、生成部121は、広告コンテンツ200の表示領域104cにおいて広告用テキストを翻訳後テキストT6に置き換えた翻訳後広告コンテンツを生成する。生成された翻訳後広告コンテンツは、表示部103aに表示される。
図5は、図2の広告コンテンツ200を翻訳した翻訳後広告コンテンツを示す図である。
図5に示されるように、翻訳後広告コンテンツ200aでは、表示領域104cに翻訳後テキストT6が表示される。なお、表示領域104aおよび104bにおいても、翻訳後のテキストが表示される。
このように、サイネージサーバ102は、表示領域104cの大きさに応じて適切な翻訳後テキスト候補を選択する。つまり、サイネージサーバ102は、広告コンテンツのデザインを損なうことなく、翻訳した広告用テキストをレイアウトに応じて表示させることができる。
なお、翻訳後テキスト候補の中に、所定の文字サイズで全文を表示領域104cに表示することが可能な翻訳後テキスト候補が存在しない場合が考えられる。この場合、選択部118は、例えば、翻訳後テキスト候補のうち、最も文字数が少ない翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して生成部121に出力する。生成部121は、選択部118が出力する翻訳後テキストの全文が表示領域104cに表示されるように当該翻訳後テキストの文字サイズを縮小する。そして、生成部121は、縮小した翻訳後テキストが表示領域104cに表示された翻訳後広告コンテンツを生成する。
このように、所定の文字サイズで全文を表示領域104cに表示することが可能な翻訳後テキスト候補が存在しない場合は、やむを得ず文字サイズが縮小された翻訳後テキストが表示された翻訳後コンテンツが生成される。
なお、図2は、広告コンテンツの一例であり、広告コンテンツの構成としては映像、音声などの素材を用いてもよく、各素材を複数用いて構成してもよい。また、各素材のレイアウトは、図2のようなレイアウトに限定されるものではなく、各素材や店舗従業員が入力する広告用テキストの個数、位置、文字数なども図2に示される構成に限定されるものではない。さらに、図2の広告コンテンツは、対象とする店舗をパンの販売店に限定することを意図するものではない。顧客に商品または役務を提供するあらゆる店舗が広告翻訳システム100の適用対象となり得る。
<広告コンテンツの例2>
次に、広告表示装置103が表示する広告コンテンツの別の例について図6を用いて説明する。
図6は、広告コンテンツの別の例を説明するための図である。
図6に示される広告コンテンツ300は、広告用テキストの表示領域として、表示領域104dと、表示領域104eとを有する。なお、表示領域104dおよび表示領域104eを示す破線枠は、実際には表示されない。
以下、図6の表示領域104eに表示される広告用テキストを翻訳後テキストに変換する例について説明する。
図7は、図6の広告用テキストを翻訳後テキストに変換する例を説明するための図である。
図7に示されるように、文章生成部110は、これらの類義語を組み合わせて6つの類似テキスト111を生成する。言い換えれば、文章生成部110は、広告用テキストに含まれる単語の少なくとも1つを類義語に置き換える置換処理を行うことによって複数の類似テキスト111を生成する。
図7の(a)に示される広告用テキストW4は、広告用テキストの原文そのものであり、翻訳部115は、これを翻訳して翻訳後テキスト候補T11を生成する。
図7の例では、文章生成部110は、3つの処理を組み合わせて類似的テキストを生成する。1つ目の処理は、上述のように、単語を類義語に置き換える処理である。
2つ目の処理は、「名詞+名詞」の構成を「形容詞+名詞」の構成に変換する処理である。この処理によれば、例えば、「トマトの甘み」は、「甘いトマト」に変換される。
3つ目の処理は、「名詞」を「文章」に変換する処理である。この処理によれば、「日光浴」は、「太陽光を体に受けること」に変換される。
図7の(a1)〜(a3)に示されるように、文章生成部110は、これらの処理を組み合わせて、広告用テキストW4から、類似テキストW41〜W43を生成する。
また、図7の(a)、および(a1)〜(a3)に示されるように、翻訳部115が、広告用テキストW4および類似テキストW41〜W43を翻訳することによって生成される翻訳後テキスト候補は、それぞれ、翻訳後テキスト候補T11〜T14となる。
ここで、選択部118は、レイアウト管理部117が管理するレイアウト情報に基づいて、複数の翻訳後テキスト候補T11〜T14の中から、所定の文字サイズで全文を表示領域104cに表示することが可能な翻訳後テキスト候補のうち最も文字数が少ない翻訳後テキスト候補T14を翻訳後テキストとして選択して生成部121に出力する。
図8は、図6の広告コンテンツ300を翻訳した翻訳後広告コンテンツを示す図である。
図8の(a)に示されるように、翻訳後広告コンテンツ300aでは、表示領域104eに翻訳後テキストT14が表示される。なお、表示領域104dにおいても、翻訳後のテキストが表示される。
このように、サイネージサーバ102は、通常の翻訳装置とは異なり、広告用テキスト原文108に忠実な翻訳後テキスト候補T11よりも、表示領域104eに収まる翻訳後テキスト候補T14を優先して選択することが特徴である。
仮に、選択部118が原文に忠実な翻訳後テキスト候補T11を翻訳後テキストとして選択した場合、図8の(b)に示されるように、文字が表示領域104eからはみ出してしまい、翻訳後広告コンテンツ300bのデザインが損なわれてしまう。
また、このとき、図8の(c)に示される翻訳後広告コンテンツ300cのように、翻訳後テキスト候補T11の文字サイズを縮小して表示領域104eに収めることも考えられる。しかしながら、広告用のコンテンツでは、文字が縮小されることは、視聴者の注意を引きづらくなるため広告の効果の面から望ましくない。
これに対し、サイネージサーバ102は、図8の(a)に示されるように、デザイン性を維持し、なおかつ、広告効果を維持した翻訳後広告コンテンツを生成することができる。
なお、図7の例では、広告用テキストW4および類似テキストW41〜W43と、翻訳後テキスト候補T11〜T14とは、1対1で対応している。しかしながら、翻訳部115が1つの広告用テキストW4または類似テキストW41〜W43に対して複数種類の翻訳アプリケーションを用いて翻訳を行えば、1つの広告用テキストW4または類似テキストW41〜W43から複数の翻訳後テキスト候補を生成することもできる。すなわち、広告用テキストW4および類似テキストW41〜W43と、翻訳後テキスト候補T11〜T14とは、必ずしも1対1で対応していなくてもよい。
<動作概要>
次に、店舗従業員が広告用テキストを入力装置101からサイネージサーバ102に登録し、広告表示装置103の表示部103aに広告コンテンツが表示されるまでの手順を、図9を用いて説明する。
図9は、広告翻訳システム100の動作のフローチャートである。なお、図9で示されるフローチャートは、翻訳前の広告コンテンツを表示する場合のフローチャートである。
まず、入力装置101は、店舗従業員の広告用テキスト等の入力を受け付け、サイネージサーバ102に送信する(S301)。入力装置101は、携帯電話、スマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ、ファクシミリなど、店舗従業員の文字情報の入力を受け付け、当該文字情報をサイネージサーバ102に送信できる装置であればよく、特に限定されない。
次に、広告用テキスト取得部106は、ステップS301において入力された広告用テキストを取得(受信)し、広告用テキスト原文108として広告用テキスト管理部112に登録する(S302)。
広告用テキスト管理部112の文章解析部109は、登録された広告用テキスト原文108の文章解析を行い、類義語辞書107で類義語の検索を行えるように広告用テキスト原文108から語句を切り出す(S303)。文章解析部109は、例えば、単語単位の切り出し、文節単位の切り出し、単語属性の解析などを行う。
広告用テキスト管理部112の文章解析部109は、ステップS303において切り出した語句を用いて、単語または文節ごとに類義語辞書107で類義語の検索を行う(S304)。なお、実施の形態1では、類義語辞書107は、サイネージサーバ102内に設けられているが、文章解析部109は、インターネット上にある他の類義語辞書(DB)を利用してもよい。
続いて、広告用テキスト管理部112の文章生成部110は、広告用テキスト原文108に類似する類似テキスト111を複数生成する(S305)。文章生成部110は、具体的には、広告用テキスト原文108と、文章解析部109の解析結果と、類義語辞書107を検索して得られた複数の類義語とを用いて広告用テキスト原文108に類似する類似テキスト111を複数生成する。
広告用テキスト管理部112の文章生成部110は、ステップS302において登録された広告用テキスト原文108とステップS305において生成した複数の類似テキスト111を類似テキスト管理部113に登録する(S306)。
このとき、広告用テキスト管理部112は、店舗従業員が入力した広告用テキストを広告表示装置103に表示させるために、広告用テキスト原文108を生成部121に送信する。
生成部121は、広告用テキスト原文108と、レイアウト管理部117が管理するレイアウト情報と、サイネージ素材DB119が管理する素材とを用いて、広告コンテンツを生成する(S307)。そして、生成部121は、生成した広告コンテンツを配信部122に送信する。
配信部122は、広告コンテンツを広告表示装置103に配信する(S308)。
広告表示装置103は、サイネージサーバ102から広告コンテンツを受信し、表示部103aに表示する(S309)。
これによって、店舗従業員の自国語によって作成された広告用テキストを含む広告コンテンツが広告表示装置103の表示部103aに表示されることとなる。なお、図9のフローチャートにおけるステップの区分や、ステップの順序は、一例であり、このような区分および順序に限定されるものではない。
なお、上記ステップS306において、類似テキストが類似テキスト管理部113に登録されたが、この処理は、広告用テキストの翻訳時に行ってもよい。しかしながら、このように予め類似テキストを登録しておくことで、言語情報取得部114が言語情報を取得したときに、早期に翻訳後テキスト候補を生成できるメリットがある。
<視聴者の母国語特定>
次に、広告表示装置103の表示部103aに表示された広告コンテンツを視聴している視聴者から、当該視聴者の母国語に関する情報(言語情報)を収集する収集部105の言語情報収集方法の例について説明する。
(例1)収集部105は、視聴者の所有する情報通信端末(例えば、スマートフォン、携帯電話などの携帯端末)の言語設定情報を活用して言語情報を収集する。具体的には、収集部は、視聴者(ユーザ)の所有する情報通信端末と無線通信を行うことによって言語情報を収集する。
この場合、収集部105は、視聴者の所有する情報通信端末に搭載されている近距離無線(無線LAN、Bluetooth(登録商標)、赤外線通信、NFC(Near Field Communication)など)の送受信装置を備える。収集部105は、当該送受信装置を用いた無線通信により視聴者が所有する情報通信端末の言語設定情報を収集することで視聴者の母国語を特定する。なお、この場合、言語設定情報の収集には、専用のアプリケーションが用いられることが望ましい。
(例2)収集部105は、視聴者の話す言葉を活用する。具体的には、収集部105は、所定の単語又は所定のフレーズをユーザに発話させることによって言語情報を収集する。
この場合、広告表示装置103は、表示部103aに、世界的に可読者が多いと解される英語およびフランス語で「あなたの国の言葉で”こんにちは”と話してください。英語、フランス語以外の言語でもかまいません」など、特定の言葉の発話を促す文章を表示する。収集部105は、マイクを備え、視聴者が発話した言葉を当該マイクで収録し、多言語に対応した音声認識アプリケーションで解析し、視聴者の母国語を特定する。なお、多言語に対応した音声認識アプリケーションは、収集部105に搭載されていてもよいし、サイネージサーバ102の言語情報取得部114に搭載されていてもよい。
(例3)収集部105は、広告表示装置103の表示部103aに表示される言語選択メニューを用いて言語情報を収集する。このとき、広告表示装置103は、タッチパネルを備え、表示部103aに言語選択メニューを表示する。視聴者は、言語選択メニューにタッチすることによって、自分の母国語を選択する。なお、言語選択メニューは、広告表示装置103および収集部105の機能として実装されてもよいし、実質的にサイネージサーバ102の機能として実装されてもよい。つまり、広告表示装置103がサイネージサーバ102にサイネージサーバ102が翻訳できる言語リストを要求し、取得した言語リストを基に言語選択メニューを表示部103aに表示してもよい。また、配信部122が広告表示装置103に配信する広告コンテンツの機能として言語選択メニューが実装されてもよい。
<視聴者の母国語対応>
次に、広告表示装置103の前で広告を視聴している視聴者の母国語で広告用テキストを表示する方法について、図10を用いて説明する。
図10は、広告翻訳システム100の動作のフローチャートである。なお、図10で示されるフローチャートは、翻訳後コンテンツを表示する場合のフローチャートである。
まず、言語情報取得部114は、収集部105から視聴者の母国語に関する情報(言語情報)を取得し、視聴者の母国語を特定する(S401)。
次に、言語情報取得部114は、特定した母国語から視聴者が外国人かどうかを識別する。すなわち、言語情報が示す言語が、現在表示されている広告コンテンツの言語と一致するかどうか(広告用テキストの翻訳が必要か否か)を判断する(S402)。
言語情報が示す言語が、現在表示されている広告コンテンツの言語と一致する場合は、サイネージサーバ102は、広告用テキストの言語を変更する必要がないので処理を終了する。言語情報が示す言語が、現在表示されている広告コンテンツの言語と一致しない場合は、言語情報取得部114は、言語情報が示す言語を翻訳部115に通知し、選択部118に翻訳後テキスト候補の選択を指示する。
選択部118は、レイアウト管理部117からレイアウト情報を取得し、言語情報DB116から言語情報が示す言語(視聴者の母国語)の属性情報を取得する(S403)。
翻訳部115は、類似テキスト管理部113から翻訳対象テキスト(広告用テキスト原文108および類似テキスト111)を取得する(S404)。
翻訳部115は、ステップS402で言語情報取得部114から通知された言語を使って、広告用テキスト原文108と類似テキスト111を順次翻訳し、翻訳後テキスト候補を生成する(S405)。
選択部118は、レイアウト管理部117から取得したレイアウト情報と、言語情報DB116から取得した言語の属性情報を用いて、ステップS405において翻訳部115が生成した翻訳後テキスト候補が、レイアウト情報によって示される表示領域104内に収まるかどうかを順次評価する(S406)。
選択部118は、翻訳後テキスト候補が表示領域104に収まる場合は(S406でYes)、選択部118が内部で管理するテキスト候補リストにその翻訳後テキスト候補を追加する(S407)。
選択部118は、翻訳後テキスト候補が表示領域104に収まらない場合(S406でNo)、他に評価すべき翻訳後テキスト候補があるかどうかを翻訳部115に問い合わせる(S408)。
選択部118は、評価すべき翻訳後テキスト候補がある場合は(S408でYes)、翻訳部115から新たな翻訳後テキスト候補を取得し(S409)、ステップS406の処理に戻る。
選択部118は、評価すべき翻訳後テキスト候補がない場合は(S408でNo)、テキスト候補リスト内の翻訳後テキスト候補を評価し、評価値の一番高い翻訳後テキスト候補を選択し、選択した翻訳後テキスト候補(翻訳後テキスト)を生成部121に送信する(S410)。なお、翻訳後テキスト候補の評価方法の詳細については後述する。
生成部121は、ステップS410において取得した評価値の一番高い翻訳後テキスト候補(翻訳後テキスト)と、レイアウト管理部117が管理するレイアウト情報と、サイネージ素材DB119が管理する素材とから、翻訳後広告コンテンツを生成する(S411)。そして、生成部121は、生成した翻訳後広告コンテンツを広告表示装置103に表示させるために、翻訳後広告コンテンツを配信部122に送信する(S411)。
配信部122は、生成部121から取得した翻訳後広告コンテンツを広告表示装置103に配信する(S412)。
最後に、広告表示装置103は、配信部122が配信した翻訳後広告コンテンツを受信し、表示部103aに表示する(S413)。
以上の処理により、広告表示装置103の表示部103aに表示された広告コンテンツを視聴している視聴者に、当該視聴者の母国語に翻訳された翻訳後広告コンテンツを提示することができる。なお、図10のフローチャートにおけるステップの区分や、ステップの順序は、一例であり、このような区分および順序に限定されるものではない。
<翻訳テキストの評価方法>
ここで、ステップS410における、選択部118のテキスト候補リストに追加された翻訳後テキスト候補の評価方法の例について説明する。
(例1)選択部118は、レイアウト管理部117のレイアウト情報に記述された所定の文字サイズの条件下で、翻訳後テキスト候補が表示領域をどの程度使用するかを評価軸とする。
具体的には、選択部118は、例えば、表示領域104に表示されたときに、表示領域104の大きさに近い領域を使用する翻訳後テキスト候補(表示領域104の占有率が高い翻訳後テキスト候補)ほど評価を高くする。つまり、選択部118は、所定の文字サイズで全文を表示領域104に表示することが可能な翻訳後テキスト候補のうち、表示領域104に表示されたときの面積が最も大きい翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力する。
これにより、選択部118は、表示領域104の大きさにぴったり合うように表示される翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択することができ、翻訳後広告コンテンツのデザイン性が高まる。
また、選択部118は、例えば、表示領域104に表示されたときに、表示領域104を多く使用しない翻訳後テキスト候補(表示領域104の占有率が低い翻訳後テキスト候補)ほど評価を高くしてもよい。つまり、選択部118は、所定の文字サイズで全文を表示領域104に表示することが可能な翻訳後テキスト候補のうち、表示領域104に表示されたときの面積が最も小さい翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力してもよい。
これにより、表示領域104内でスペースを確保してすっきり表示できる翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択することができる。
なお、表示領域104における翻訳後テキスト候補の面積は、文字サイズだけでなく、スペースや改行等も考慮して決定されるほうが望ましい。
(例2)選択部118は、翻訳後テキスト候補の元となる類似テキスト111がどれだけ広告用テキスト原文108に近いかを評価軸とする。
具体的には、選択部118は、広告用テキスト原文108と翻訳後テキスト候補の元になる類似テキスト111とを比較し、同一の単語数が多いほど、その類似テキスト111から生成された翻訳後テキスト候補の評価を高くする。つまり、選択部118は、広告用テキスト原文108から類似テキストを生成するときの単語の置換処理において、類義語に置き換えられた単語の数が最も少ない翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力する。
これにより、選択部118は、より広告用テキスト原文108に近い意味の翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択することができる。
また、選択部118は、例えば、広告用テキスト原文108の特定の単語(例えば主語(名詞)、動詞)や品詞に重み付けを行い、広告用テキスト原文108と翻訳後テキスト候補の元になる類似テキスト111とを比較してもよい。
具体的には、例えば、選択部118は、広告用テキスト原文108と主語同士、動詞同士が同一である類似テキスト111の評価を、形容詞同士、副詞同士が同一である類似テキスト111の評価よりも高くする。そして、選択部118は、元となる類似テキスト111の評価が高い翻訳後テキスト候補の評価を高くする。
すなわち、広告用テキスト原文108に含まれる単語のそれぞれには、当該単語の品詞に応じた重みが割り当てられ、選択部118は、置換処理において類義語に置き換えられた単語の重みの合計に基づいて翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力してもよい。具体的には、例えば、名詞および動詞に大きい重みが割り当てられ、形容詞および副詞に小さい重みが割り当てられる場合、選択部118は、置換処理において類義語に置き換えられた単語の重みの合計が最も小さい翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力する。
これにより、選択部118は、より広告用テキスト原文108に近い意味の翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択することができる。
(例3)レイアウト管理部117のレイアウト情報において、表示領域104に表示可能な最大文字数や、最適文字数が規定されている場合、選択部118は、翻訳後テキスト候補の文字数に基づいて翻訳後テキストを選択してもよい。
例えば、選択部118は、所定の文字サイズで全文を表示領域104に表示することが可能な翻訳後テキスト候補のうち最も文字数が少ない翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力してもよい。
これにより、表示領域104内でスペースを確保してすっきり表示できる翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択することができる。
また、例えば、選択部118は、所定の文字サイズで全文を表示領域104に表示することが可能な翻訳後テキスト候補のうち最も文字数が多い翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力してもよい。
これにより、選択部118は、表示領域104の大きさにぴったり合うように表示される翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択することができ、翻訳後広告コンテンツのデザイン性が高まる。
また、最適文字数(所定の文字数)が規定されている場合は、選択部118は、所定の文字サイズで全文を表示領域104に表示することが可能な翻訳後テキスト候補のうち、文字数が所定の文字数に最も近い翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力してもよい。
なお、テキスト候補リストに追加された翻訳後テキスト候補の評価方法については、上述の例に限定されるものではなく、その他の評価軸で評価が行われてもよい。
<まとめ>
以上のように、実施の形態1に係る広告翻訳システム100においては、サイネージサーバ102は、広告コンテンツを視聴する視聴者の母国語を特定し、広告用テキスト原文108と類義語辞書107とを用いて複数の類似テキスト111を生成する。さらに、サイネージサーバ102は、複数の類似テキスト111のそれぞれを視聴者の母国語に翻訳して複数の翻訳後テキスト候補を生成し、生成した複数の翻訳後テキスト候補の中から最も好ましい翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択する。広告表示装置103は、表示領域104に翻訳後テキストが表示された翻訳後広告コンテンツを表示する。
サイネージサーバ102は、予め複数の類似テキストを登録しておくことにより、言語情報が示す言語に対応した翻訳後広告コンテンツを短時間で作ることができる。そして、視聴者は、表示領域104の大きさに応じた翻訳後の広告用テキストを自動的に生成することができる。
(実施の形態2)
実施の形態1では、選択部118は、表示領域104に収まる翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択したが、選択部118の翻訳後テキスト候補の選択方法は、このような方法に限定されない。
実施の形態2では、翻訳後テキスト候補の選択を、店舗従業員(広告主)が行う例について説明する。
実施の形態2に係る広告翻訳システムの構成は、図1で説明した広告翻訳システム100とほぼ同様である。また、翻訳後テキスト候補の生成方法も実施の形態1において説明したものと同様である。
実施の形態2に係る広告翻訳システムでは、図10で説明したステップS401〜S405の処理の後、選択部118は、翻訳後テキスト候補の指定を受け付ける。具体的には、例えば、店舗従業員が入力装置101を通じて行う翻訳後テキストの指定を受け付ける。このとき、選択部118は、入力装置101の表示部に翻訳後テキスト候補を表示させる。具体的には、選択部118は、通信部(図1において図示されず)を用いて翻訳後テキスト候補(翻訳後テキスト候補の情報)を入力装置101に送信することによって入力装置101の表示部に翻訳後テキスト候補を表示させる。なお、ここでの通信部は、図1における広告用テキスト取得部106および配信部122の一機能として実現されてもよい。
実施の形態2では、選択部118は、ステップS405の処理において生成された全ての翻訳後テキスト候補を入力装置101に送信するものとして説明される。しかしながら、例えば、選択部118は、複数の翻訳後テキスト候補のうち、表示領域104に収まる翻訳後テキスト候補のみを入力装置101に送信してもよい。
また、例えば、選択部118は、表示領域104に表示されたときに極端に文字サイズが小さくなる翻訳後テキスト候補を送信対象から除き、文字サイズが所定のサイズ以上の翻訳後テキスト候補のみを入力装置101に送信してもよい。つまり、選択部118は、入力装置101の表示画面に複数の翻訳後テキスト候補うち少なくとも一部の翻訳後テキスト候補を表示させればよい。
選択部118が、翻訳後テキスト候補を入力装置101に送信した後、入力装置101の表示部は、選択部118が送信した翻訳後テキスト候補を表示する。
このとき、入力装置101の表示部は、単純に翻訳後テキスト候補を表示するのではなく、翻訳後テキスト候補に表示領域104の大きさを示す表示枠を設け、表示領域104の大きさに対する翻訳後テキスト候補の相対的な大きさが分かるように翻訳後テキスト候補を表示してもよい。
入力装置101の表示部は広告表示装置103の表示部103aよりも小型であるのが通例である。よって、多くの場合、入力装置101の表示部に表示される表示枠は、広告表示装置103の表示部103aにおける表示領域104よりも小さくなる。しかしながら、入力装置101の表示部において、広告表示装置103の表示部103aにおける表示領域104の大きさに対する翻訳後テキスト候補の相対的な大きさが分かれば、文字のバランス等を考慮した翻訳後テキスト候補の選択が可能になる。
図11は、入力装置101の表示部が表示する翻訳後テキスト候補の一例を示す図である。なお、図11では、スマートフォンとして実現される入力装置101の表示画面が図示されている。なお、図11に示される入力装置101は、入力インターフェースとして表示画面に重ね合わされたタッチパネルを備えるものとする。
図11の(a)に示されるように、入力装置101の表示部は、翻訳後テキスト候補301〜304のそれぞれを、表示枠とともに表示画面に表示する。なお、このような表示枠は、文字サイズが所定のサイズ以下の翻訳後テキスト候補にのみ表示されてもよい。
店舗従業員は、翻訳後テキスト候補301〜304とともに表示される表示枠によって、表示領域104の大きさに対する翻訳後テキスト候補の相対的な大きさが分かる。なお、このような表示枠の表示は、選択部118が表示領域104の大きさを示す情報とともに翻訳後テキスト候補を入力装置101に送信することで実現可能である。
そして、店舗従業員は、入力装置101の表示画面のうち翻訳後テキスト候補301〜304が表示された部分にタッチすることで、タッチした翻訳後テキスト候補を選択する。
店舗従業員が選択した翻訳後テキスト候補の情報は、入力装置101によって、翻訳後テキスト候補の指定として送信される。選択部118は、通信部を通じて翻訳後テキスト候補の指定を受け付ける。そして、選択部118は、複数の翻訳後テキスト候補の中から、指定された1つの翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力する。
以上説明したように、実施の形態2に係る広告翻訳システムにおいては、翻訳後テキスト候補の選択を、店舗従業員が行う。具体的には、選択部118は、翻訳後テキスト候補の指定を受け付け、複数の翻訳後テキスト候補の中から、指定された1つの翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力する。また、選択部118は、さらに、サイネージサーバ102の外部に設けられた入力装置101から翻訳後テキスト候補の指定を受け付けるために、入力装置101の表示部に複数の翻訳後テキスト候補のうち少なくとも一部を表示させる。
これにより、店舗従業員の要求に応じた翻訳後広告テキスト候補の選択が可能となる。
なお、実施の形態2に係る広告翻訳システムにおいて、さらに、店舗従業員が入力装置101を通じて翻訳後テキスト候補の表示態様を変更できる構成であってもよい。
例えば、図11の(a)に示されるような表示画面において、入力装置101が文字サイズの小さい翻訳後テキスト候補304の表示態様の変更指示を店舗従業員から受け付けた場合、入力装置101の表示部は、翻訳後テキスト候補304の表示態様を変更する。
例えば、入力装置101の表示部は、表示態様の変更指示を店舗従業員から受け付けた場合、図11の(b)に示されるように翻訳後テキスト候補304を2行に分けた翻訳後テキスト候補304aを表示する。このとき、翻訳後テキスト候補304aの文字サイズは、翻訳後テキスト候補304の文字サイズよりも大きい。
その後、店舗従業員が翻訳後テキスト候補304aを選択した場合、翻訳後テキスト候補304の情報と、その変更情報(翻訳後テキスト候補304の表示態様を翻訳後テキスト候補304aの表示変更するための情報)とを含む情報が、翻訳後テキスト候補304の指定として入力装置101によって送信される。選択部118は、通信部を通じて上記指定を受け付ける。そして、選択部118は、複数の翻訳後テキスト候補の中から、翻訳後テキスト候補304の表示態様を、変更情報に基づいて翻訳後テキスト候補304aの表示態様に変更し、変更後の翻訳後テキスト候補304(翻訳後テキスト候補304a)を翻訳後テキストとして選択して出力する。
このように、店舗従業員が入力装置101を通じて翻訳後テキスト候補の表示態様を変更できる構成であれば、実施の形態2に係る広告翻訳システムは、表示態様を含めてより柔軟に翻訳後広告コンテンツの生成をすることができる。
なお、表示態様の変更は、上記のような例に限定されるものではない。例えば、店舗従業員が入力装置101を通じて翻訳後テキスト候補の文字のフォントや、文字の色などを変更できる構成であってもよい。
(他の実施の形態)
以上のように、本開示における実装の例示として、実施の形態1および2を説明した。しかしながら、本開示は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態1で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
そこで、以下、他の実施の形態についてまとめて説明する。
上記実施の形態では、広告表示装置103が備える収集部105が、広告コンテンツを視聴する視聴者の言語情報を収集し、サイネージサーバ102に送信した。
しかしながら、広告表示装置103が収集部105を備えるのではなく、入力装置101から言語情報が入力され、入力装置が言語情報をサイネージサーバ102に送信してもよい。
例えば、店舗従業員が広告コンテンツを視聴する視聴者の母国語を特定することができるのであれば、店舗従業員が特定した広告コンテンツを視聴する視聴者の母国語に関する情報を、店舗従業員が入力装置101に入力することができる。なお、その後のサイネージサーバ102および広告表示装置103の動作は、実施の形態1で説明したものと同様である。
また、上記実施の形態では、広告表示装置103が収集部105を備えるが、収集部105は、広告表示装置103の近傍に存在すればよく、広告表示装置103とは別個独立の装置でもよい。
また、上記実施の形態では、サイネージサーバ102と、広告表示装置103とは、別個独立の装置として説明されたが、サイネージサーバ102が翻訳後広告コンテンツを表示する表示部を備えてもよい。同様に、サイネージサーバ102が収集部105を備えてもよい。すなわち、サイネージサーバ102自体が広告表示装置103として機能してもよい。
なお、上記実施の形態では、翻訳部115(文章生成部110)は、複数の翻訳後テキスト候補を作成するために複数の類似テキスト111を生成したが、複数の類似テキスト111は生成されなくてもよい。例えば、翻訳部115が、1つの広告用テキスト原文108を複数種類の翻訳アプリケーションを用いて翻訳することにより、1つの広告用テキスト原文から複数の翻訳後テキスト候補を生成することもできる。
また、上記実施の形態では、複数の類似テキスト111は、広告用テキスト原文108と同じ言語で生成された。これは、原文の広告コンテンツの作成時に予め複数の類似テキストを生成して保持しておくことで、言語情報取得部114が言語情報を取得してから開始される翻訳処理の負荷を軽減し、翻訳後広告コンテンツを短時間で生成するためである。
ここで、翻訳部115は、上述のように、1つの広告用テキスト原文108を複数種類の翻訳アプリケーションを用いて所定の言語に翻訳した翻訳後類似テキストを生成してもよい。ここで、所定の言語とは、例えば英語などの翻訳時に用いられる確率が高い言語である。
この場合、言語情報取得部114が取得した言語情報が示す言語が、翻訳後類似テキストの言語と異なる場合のみ、翻訳部115は、生成した複数の翻訳後類似テキストのそれぞれを言語情報が示す言語にさらに翻訳することによって翻訳後テキスト候補を複数生成する。
このように、予め翻訳に用いられる確率が高い言語に翻訳された類似テキストである翻訳後類似テキストを生成しておくことで、言語情報取得部114が言語情報を取得してから開始される翻訳処理が実行される頻度を低下させ、翻訳後広告コンテンツをさらに短時間で生成することができる。
なお、翻訳後類似テキストの生成方法は、上記複数種類の翻訳アプリケーションを用いたものに限定されない。例えば、翻訳部115は、広告用テキストに含まれる単語のそれぞれを所定の言語に翻訳することによって複数の翻訳後類似テキストを生成してもよい。
通常、1つの単語に対する訳語は、複数存在することが多いため、単語ごとに複数取得される訳語を組み合わせて、複数の翻訳後類似テキストを生成することが可能である。
また、上記実施の形態において、サイネージサーバ102は、類義語辞書107や、言語情報DB116などを備えるものとして説明された。しかしながら、このような、類義語辞書107や、言語情報DB116などのデータベースの類は、サイネージサーバ102とは別個に設けられ、サイネージサーバ102がインターネットなどの通信手段を用いて別個に設けられたデータベース等からデータを取得してもよい。
なお、上記実施の形態では、翻訳部115(文章生成部110)は、複数の翻訳後テキスト候補を生成した。しかしながら、翻訳部115は、所定の文字サイズで全文を表示領域に表示することが可能な翻訳後テキスト候補が出現するまで、翻訳後テキスト候補を1つずつ生成してもよい。
この場合、サイネージサーバ102は、さらに、翻訳部115が生成した翻訳後テキスト候補が、所定の文字サイズで全文を表示領域に表示することが不可能であるか否かを判定する判定部を備える。
ここで、翻訳部115は、まず、広告用テキスト取得部106が取得した広告用テキストを、言語情報取得部114が取得した言語情報が示す言語に翻訳した第1の翻訳後テキスト候補を生成する。そして、判定部が、第1の翻訳後テキスト候補が所定の文字サイズで全文を表示領域104に表示することが不可能であると判定した場合に、翻訳部115は、第1の翻訳後テキスト候補とは異なる第2の翻訳後テキスト候補を生成する。
上記判定部の判定と、翻訳部115の翻訳後テキスト候補の生成は、表示領域104に表示することが可能な翻訳後テキスト候補が生成されるまで繰り返される。なお、異なる翻訳後テキスト候補の生成方法は、実施の形態で説明した方法と同様である。
このような構成であっても、サイネージサーバ102は、広告コンテンツのデザインを損なうことなく、翻訳した広告用テキストをレイアウトに応じて表示させることができる。
また、上記実施の形態における選択部118は、必ずしも必須の構成要素ではなく、サイネージサーバ102は、複数の翻訳後テキスト候補を生成する処理のみを行う装置として実現されてもよい。
なお、上記各実施の形態において、各構成要素は、専用のハードウェアで構成されるか、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPUまたはプロセッサなどのプログラム実行部が、ハードディスクまたは半導体メモリなどの記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。ここで、上記各実施の形態の広告翻訳装置などを実現するソフトウェアは、次のようなプログラムである。
すなわち、このプログラムは、コンピュータに、広告コンテンツのうちの所定の大きさの表示領域に表示された広告用テキストを、翻訳して前記表示領域に表示するための広告翻訳方法であって、前記広告用テキストを取得する広告用テキスト取得ステップと、翻訳先の言語を示す言語情報を取得する言語情報取得ステップと、前記広告用テキスト取得ステップにおいて取得した前記広告用テキストを前記言語情報取得ステップにおいて取得した前記言語情報が示す言語に翻訳した翻訳後テキスト候補を複数生成する翻訳ステップとを含む広告翻訳方法を実行させる。
以上のように、添付図面および詳細な説明によって、出願人がベストモードと考える実施の形態と他の実施の形態とを提供した。これらは、特定の実施の形態を参照することにより、当業者に対して、請求の範囲に記載の主題を例証するために提供されるものである。
したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、それ以外の構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されているからといって、直ちにそれらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定を受けるべきではない。
また、請求の範囲またはその均等の範囲において、上述の実施の形態に対して、種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示に係る広告表示装置は、デジタルサイネージにおいて広く適用することができる。
100 広告翻訳システム
101 入力装置
102 サイネージサーバ(広告翻訳装置)
103 広告表示装置
104、104a〜104e 表示領域
105 収集部
106 広告用テキスト取得部
107 類義語辞書
108 広告用テキスト原文
109 文章解析部
110 文章生成部
111 類似テキスト
112 広告用テキスト管理部
113 類似テキスト管理部
114 言語情報取得部
115 翻訳部
116 言語情報DB
117 レイアウト管理部
118 選択部
119 サイネージ素材DB
120 サイネージ生成部
121 生成部
122 配信部
200、300 広告コンテンツ
200a、300a、300b、300c 翻訳後広告コンテンツ
201 素材(背景)
202 素材(固定テキスト)
203 素材(画像)

Claims (20)

  1. 広告コンテンツのうちの所定の大きさの表示領域に表示された広告用テキストを、翻訳して前記表示領域に表示するための広告翻訳装置であって、
    前記広告用テキストを取得する広告用テキスト取得部と、
    翻訳先の言語を示す言語情報を取得する言語情報取得部と、
    前記広告用テキスト取得部が取得した前記広告用テキストを前記言語情報取得部が取得した前記言語情報が示す言語に翻訳した翻訳後テキスト候補を複数生成する翻訳部と
    複数の前記翻訳後テキスト候補の中から、所定の文字サイズで全文を前記表示領域に表示することが可能な前記翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力する選択部とを備える
    広告翻訳装置。
  2. 前記選択部は、所定の文字サイズで全文を前記表示領域に表示することが可能な複数の前記翻訳後テキスト候補のうちの1つを前記翻訳後テキストとして選択して出力する
    請求項1に記載の広告翻訳装置。
  3. 前記選択部は、さらに、前記翻訳後テキスト候補の指定を受け付け、所定の文字サイズで全文を前記表示領域に表示することが可能な複数の前記翻訳後テキスト候補の中から、指定された1つの前記翻訳後テキスト候補を前記翻訳後テキストとして選択して出力する
    請求項2に記載の広告翻訳装置。
  4. 前記選択部は、さらに、前記広告翻訳装置の外部に設けられた入力装置から前記翻訳後テキスト候補の指定を受け付けるために、前記入力装置の表示部に、所定の文字サイズで全文を前記表示領域に表示することが可能な複数の前記翻訳後テキスト候補のうち少なくとも一部を表示させる
    請求項3に記載の広告翻訳装置。
  5. 前記翻訳部は、前記広告用テキストに対して、当該広告用テキストの言語のまま当該広告用テキストに含まれる単語の少なくとも1つを類義語に置き換える置換処理を行うことによって複数の類似テキストを生成し、生成した前記複数の類似テキストおよび前記広告用テキストのそれぞれを前記言語情報が示す言語に翻訳することによって前記翻訳後テキスト候補を複数生成する
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の広告翻訳装置。
  6. 前記翻訳部は、前記広告用テキストに含まれる単語のそれぞれを所定の言語に翻訳することによって複数の翻訳後類似テキストを生成し、生成した前記複数の翻訳後類似テキストのそれぞれを前記言語情報が示す言語にさらに翻訳することによって前記翻訳後テキスト候補を複数生成する
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の広告翻訳装置。
  7. 前記選択部は、所定の文字サイズで全文を前記表示領域に表示することが可能な前記翻訳後テキスト候補のうち、(i)前記表示領域に表示されたときの面積が最も小さい前記翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力する、または、(ii)前記表示領域に表示されたときの面積が最も大きい前記翻訳後テキスト候補を前記翻訳後テキストとして選択して出力する
    請求項に記載の広告翻訳装置。
  8. 前記選択部は、所定の文字サイズで全文を前記表示領域に表示することが可能な前記翻訳後テキスト候補のうち、(i)最も文字数が少ない前記翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力する、または(ii)最も文字数が多い前記翻訳後テキスト候補を前記翻訳後テキストとして選択して出力する
    請求項に記載の広告翻訳装置。
  9. 前記選択部は、所定の文字サイズで全文を前記表示領域に表示することが可能な前記翻訳後テキスト候補のうち、文字数が所定の文字数に最も近い前記翻訳後テキスト候補を前記翻訳後テキストとして選択して出力する
    請求項に記載の広告翻訳装置。
  10. 前記選択部は、前記置換処理において類義語に置き換えられた単語の数が最も少ない前記翻訳後テキスト候補を前記翻訳後テキストとして選択して出力する
    請求項に記載の広告翻訳装置。
  11. 広告用テキストに含まれる単語のそれぞれには、当該単語の品詞に応じた重みが割り当てられ、
    前記選択部は、前記置換処理において類義語に置き換えられた単語の重みの合計に基づいて前記翻訳後テキスト候補の1つを前記翻訳後テキストとして選択して出力する
    請求項に記載の広告翻訳装置。
  12. さらに、前記選択部が出力した前記翻訳後テキストが前記広告コンテンツの前記表示領域に表示された翻訳後広告コンテンツを生成する生成部を備える
    請求項1〜11のいずれか1項に記載の広告翻訳装置。
  13. さらに、前記生成部が生成した前記翻訳後広告コンテンツを配信する配信部を備える
    請求項12に記載の広告翻訳装置。
  14. さらに、前記生成部が生成した前記翻訳後広告コンテンツを表示する表示部を備える
    請求項12に記載の広告翻訳装置。
  15. 請求項13に記載の広告翻訳装置によって翻訳された広告コンテンツを表示する広告表示装置であって、
    ユーザから前記言語情報を収集し、収集した言語情報を前記言語情報取得部に取得させる収集部と、
    前記配信部によって配信された前記翻訳後広告コンテンツを受信する受信部と、
    前記受信部が受信した前記翻訳後広告コンテンツを表示する表示部とを備える
    広告表示装置。
  16. 前記収集部は、前記ユーザの所有する情報通信端末と無線通信を行うことによって前記言語情報を収集する
    請求項15に記載の広告表示装置。
  17. 前記収集部は、所定の単語又は所定のフレーズを前記ユーザに発話させることによって前記言語情報を収集する
    請求項15に記載の広告表示装置。
  18. 広告コンテンツのうちの所定の大きさの表示領域に表示された広告用テキストを、翻訳して前記表示領域に表示するための広告翻訳方法であって、
    前記広告用テキストを取得する広告用テキスト取得ステップと、
    翻訳先の言語を示す言語情報を取得する言語情報取得ステップと、
    前記広告用テキスト取得ステップにおいて取得した前記広告用テキストを前記言語情報取得ステップにおいて取得した前記言語情報が示す言語に翻訳した翻訳後テキスト候補を複数生成する翻訳ステップと
    複数の前記翻訳後テキスト候補の中から、所定の文字サイズで全文を前記表示領域に表示することが可能な前記翻訳後テキスト候補を翻訳後テキストとして選択して出力する選択ステップとを含む
    広告翻訳方法。
  19. 前記選択ステップでは、所定の文字サイズで全文を前記表示領域に表示することが可能な複数の前記翻訳後テキスト候補のうちの1つを前記翻訳後テキストとして選択して出力する
    請求項18に記載の広告翻訳方法。
  20. 請求項18または19に記載の広告翻訳方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2013547754A 2013-03-22 2013-07-24 広告翻訳装置、広告表示装置、および広告翻訳方法 Expired - Fee Related JP5449633B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013547754A JP5449633B1 (ja) 2013-03-22 2013-07-24 広告翻訳装置、広告表示装置、および広告翻訳方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059531 2013-03-22
JP2013059531 2013-03-22
JP2013547754A JP5449633B1 (ja) 2013-03-22 2013-07-24 広告翻訳装置、広告表示装置、および広告翻訳方法
PCT/JP2013/004502 WO2014147674A1 (ja) 2013-03-22 2013-07-24 広告翻訳装置、広告表示装置、および広告翻訳方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5449633B1 true JP5449633B1 (ja) 2014-03-19
JPWO2014147674A1 JPWO2014147674A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=50614466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547754A Expired - Fee Related JP5449633B1 (ja) 2013-03-22 2013-07-24 広告翻訳装置、広告表示装置、および広告翻訳方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9672529B2 (ja)
JP (1) JP5449633B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016001403A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 富士ゼロックス株式会社 テンプレート管理装置及びプログラム
JP5898365B1 (ja) * 2015-09-11 2016-04-06 株式会社ぐるなび メニュー生成システム
JP2016133861A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 株式会社ぐるなび 情報多言語変換システム
WO2016121304A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供装置、情報提供方法、及び情報取得プログラム
JP2016173724A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法
US10991056B2 (en) 2014-09-30 2021-04-27 Gurunavi, Inc. Menu generation system
US11386275B2 (en) 2014-09-30 2022-07-12 Gurunavi, Inc. Menu generation system

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5449633B1 (ja) * 2013-03-22 2014-03-19 パナソニック株式会社 広告翻訳装置、広告表示装置、および広告翻訳方法
JP2015230512A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 東芝テック株式会社 ユーザインタフェース画面作成支援システム
JP5664813B1 (ja) * 2014-06-10 2015-02-04 富士ゼロックス株式会社 デザイン管理装置及びプログラム
JP6984145B2 (ja) * 2017-03-09 2021-12-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置
JP6888410B2 (ja) 2017-05-15 2021-06-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
US11900928B2 (en) 2017-12-23 2024-02-13 Soundhound Ai Ip, Llc System and method for adapted interactive experiences
CN109542577B (zh) * 2018-11-30 2022-05-06 北京小米移动软件有限公司 广告更新方法、装置及计算机可读存储介质
JP7215272B2 (ja) * 2019-03-22 2023-01-31 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
KR20210036169A (ko) * 2019-09-25 2021-04-02 현대자동차주식회사 대화 시스템, 대화 처리 방법, 번역 장치 및 번역 방법
JP7368048B2 (ja) * 2019-10-25 2023-10-24 Necソリューションイノベータ株式会社 表示装置、イベント支援システム、表示方法、及びイベント支援システムの生産方法
US11494567B2 (en) * 2020-03-03 2022-11-08 Dell Products L.P. Content adaptation techniques for localization of content presentation
US11443122B2 (en) * 2020-03-03 2022-09-13 Dell Products L.P. Image analysis-based adaptation techniques for localization of content presentation
US11455456B2 (en) 2020-03-03 2022-09-27 Dell Products L.P. Content design structure adaptation techniques for localization of content presentation
CN113743131A (zh) * 2020-05-28 2021-12-03 腾讯科技(深圳)有限公司 电子邮件的翻译方法、装置和计算机设备
US11809833B2 (en) * 2020-09-10 2023-11-07 Dell Products L.P. System and method for image localization in knowledge base content
US20220382753A1 (en) * 2021-05-27 2022-12-01 International Business Machines Corporation Narrowing synonym dictionary results using document attributes
US20230126052A1 (en) * 2021-10-27 2023-04-27 Soundhound, Inc. System and method for analysis of spoken natural language to detect promotion phrases for providing follow-up content

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311983A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Atr Onsei Gengo Tsushin Kenkyusho:Kk 翻訳電話システム
JP2005204169A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Fujitsu Ltd 情報システム、情報提供方法、およびプログラム
WO2009015017A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-29 Google Inc. Automatic expanded language search
JP2010170303A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Toshiba Corp 機械翻訳装置及びプログラム
JP2012159969A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Nec Corp 機械翻訳装置、方法およびプログラム
JP2012185654A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Fujitsu Ltd 翻訳装置、翻訳プログラムおよび翻訳方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3038079B2 (ja) * 1992-04-28 2000-05-08 シャープ株式会社 自動翻訳装置
US6363337B1 (en) * 1999-01-19 2002-03-26 Universal Ad Ltd. Translation of data according to a template
JP3824833B2 (ja) 2000-02-21 2006-09-20 シャープ株式会社 情報表示装置
US7516154B2 (en) * 2000-06-28 2009-04-07 Qnaturally Systems Inc. Cross language advertising
JP2002189721A (ja) 2000-10-11 2002-07-05 Mieko Tsuyusaki Webページ検索システム及び翻訳システム
JP3979621B2 (ja) 2000-10-16 2007-09-19 株式会社アイアイエス 通信ネットワークによる多言語情報提供システム
WO2002033607A1 (en) 2000-10-16 2002-04-25 Iis Inc. Method for offering multilingual information translated in many languages through a communication network
US20020174025A1 (en) 2001-05-17 2002-11-21 Hind John R. Method and system for providing targeted advertising and personalized customer services
US6993472B2 (en) * 2001-07-31 2006-01-31 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and program for chaining machine translation engines to control error propagation
JP4050950B2 (ja) * 2002-07-26 2008-02-20 富士通株式会社 対訳候補表示装置および対訳候補表示プログラム
US8392173B2 (en) * 2003-02-10 2013-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Message translations
US8027438B2 (en) * 2003-02-10 2011-09-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Electronic message translations accompanied by indications of translation
JP4522664B2 (ja) 2003-05-16 2010-08-11 正幸 園部 オブジェクト付加表示方法,ならびにオブジェクト付加表示を行うプログラム,スクリプト,プラグイン,タグ,画像,データ,オブジェクト,コンテンツ,広告,および,文書
US20050010419A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Ahmad Pourhamid System and Method for On-line Translation of documents and Advertisement
US20060080082A1 (en) * 2004-08-23 2006-04-13 Geneva Software Technologies Limited System and method for product migration in multiple languages
JP4325577B2 (ja) * 2005-03-25 2009-09-02 富士ゼロックス株式会社 翻訳装置およびプログラム
GB0508468D0 (en) 2005-04-26 2005-06-01 Ramakrishna Madhusudana Method and system providing data in dependence on keywords in electronic messages
AU2009229679A1 (en) 2008-03-24 2009-10-01 Min Soo Kang Keyword-advertisement method using meta-information related to digital contents and system thereof
JP4869311B2 (ja) 2008-09-18 2012-02-08 ヤフー株式会社 広告入札用語句提案装置、広告入札用語句提案システムおよび広告入札用語句提案方法
US8160865B1 (en) * 2009-01-12 2012-04-17 Symantec Corporation Systems and methods for managing coordinate geometry for a user interface template
US8312390B2 (en) * 2009-06-10 2012-11-13 Microsoft Corporation Dynamic screentip language translation
JP4948586B2 (ja) * 2009-11-06 2012-06-06 シャープ株式会社 文書画像生成装置、文書画像生成方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP4999938B2 (ja) * 2010-01-07 2012-08-15 シャープ株式会社 文書画像生成装置、文書画像生成方法及びコンピュータプログラム
US20110208822A1 (en) 2010-02-22 2011-08-25 Yogesh Chunilal Rathod Method and system for customized, contextual, dynamic and unified communication, zero click advertisement and prospective customers search engine
US8484218B2 (en) * 2011-04-21 2013-07-09 Google Inc. Translating keywords from a source language to a target language
US9292498B2 (en) * 2012-03-21 2016-03-22 Paypal, Inc. Device orientation based translation system
US20130282360A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 James A. Shimota Method and Apparatus for Translating and Locating Services in Multiple Languages
US20140006004A1 (en) * 2012-07-02 2014-01-02 Microsoft Corporation Generating localized user interfaces
US9087046B2 (en) * 2012-09-18 2015-07-21 Abbyy Development Llc Swiping action for displaying a translation of a textual image
JP5449633B1 (ja) * 2013-03-22 2014-03-19 パナソニック株式会社 広告翻訳装置、広告表示装置、および広告翻訳方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311983A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Atr Onsei Gengo Tsushin Kenkyusho:Kk 翻訳電話システム
JP2005204169A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Fujitsu Ltd 情報システム、情報提供方法、およびプログラム
WO2009015017A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-29 Google Inc. Automatic expanded language search
JP2010170303A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Toshiba Corp 機械翻訳装置及びプログラム
JP2012159969A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Nec Corp 機械翻訳装置、方法およびプログラム
JP2012185654A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Fujitsu Ltd 翻訳装置、翻訳プログラムおよび翻訳方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016001403A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 富士ゼロックス株式会社 テンプレート管理装置及びプログラム
US10991056B2 (en) 2014-09-30 2021-04-27 Gurunavi, Inc. Menu generation system
US11386275B2 (en) 2014-09-30 2022-07-12 Gurunavi, Inc. Menu generation system
JP2016133861A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 株式会社ぐるなび 情報多言語変換システム
WO2016121304A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供装置、情報提供方法、及び情報取得プログラム
JP2016143158A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供装置、情報提供方法、及び情報取得プログラム
JP2016173724A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法
JP5898365B1 (ja) * 2015-09-11 2016-04-06 株式会社ぐるなび メニュー生成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9672529B2 (en) 2017-06-06
JPWO2014147674A1 (ja) 2017-02-16
US20170212889A1 (en) 2017-07-27
US20140288946A1 (en) 2014-09-25
US10373191B2 (en) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5449633B1 (ja) 広告翻訳装置、広告表示装置、および広告翻訳方法
WO2014147674A1 (ja) 広告翻訳装置、広告表示装置、および広告翻訳方法
US11074039B2 (en) Graphical user interace rendering management by voice-driven computing infrastructure
US10552539B2 (en) Dynamic highlighting of text in electronic documents
US10216382B2 (en) Virtual cultural attache
JP2015201169A (ja) 多様な意味カテゴリに基づいた翻訳結果提供方法およびシステム
WO2021259061A1 (zh) 文档翻译方法和装置、存储介质和电子设备
KR20220141891A (ko) 디지털 액션 실행을 위한 인터페이스 및 모드 선택
KR20110038448A (ko) 자동통역 단말기와 서버, 시스템 및 자동통역 서비스 방법
CN106873798B (zh) 用于输出信息的方法和装置
JP7139157B2 (ja) 検索文生成システム、及び検索文生成方法
KR20120077794A (ko) 자동 번역 시스템에서 중국어 문장의 단어의 뜻을 제공하는 방법, 번역 장치 및 단말기, 그리고 이 방법을 실행시키기 위한 프로그램을 저장한 기록매체
US20230351091A1 (en) Presenting Intelligently Suggested Content Enhancements
JP5998298B1 (ja) 音声翻訳装置、音声翻訳方法、及び音声翻訳プログラム
JP2019053262A (ja) 学習システム
US11010978B2 (en) Method and system for generating augmented reality interactive content
US20230409842A1 (en) Translation system
US20230161949A1 (en) Intelligent content identification and transformation
JP2017219992A (ja) 翻訳装置及び翻訳システム
WO2021161856A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2021128629A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP6147387B1 (ja) 音声翻訳システム、その制御方法および音声翻訳プログラム
JP2023162822A (ja) 情報処理方法、情報処理システムおよびプログラム
KR101525324B1 (ko) ?티미디어 콘텐츠의 단어를 제공하는 장치 및 그 방법
CN116662539A (zh) 试题结构化方法、装置、介质,及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5449633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees