JP5449236B2 - バッテリ・モジュール - Google Patents

バッテリ・モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5449236B2
JP5449236B2 JP2011050430A JP2011050430A JP5449236B2 JP 5449236 B2 JP5449236 B2 JP 5449236B2 JP 2011050430 A JP2011050430 A JP 2011050430A JP 2011050430 A JP2011050430 A JP 2011050430A JP 5449236 B2 JP5449236 B2 JP 5449236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
frame
battery module
battery
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011050430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011228272A (ja
Inventor
泰容 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2011228272A publication Critical patent/JP2011228272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5449236B2 publication Critical patent/JP5449236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/242Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries against vibrations, collision impact or swelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0486Frames for plates or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/256Carrying devices, e.g. belts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、バッテリ・モジュールに係り、さらに具体的には、複数個の単位電池セルを積層して形成されるバッテリ・モジュールに関する。
二次電池(rechargeable battery)は、充電が不可能な一次電池とは異なり、充電及び放電が可能な電池をいう。二次電池は、携帯電話、ノート型パソコン、カムコーダなどの先端電子機器分野で広く使われており、自動車用電池にも使われている。
二次電池は、電極組立体及び電解液を含む。電極組立体は、正極板、負極板及びセパレータを具備する。電解液は、リチウムイオンを含む場合が多い。電極組立体の正極板と負極板は、外部に引き出される電極タブをそれぞれ具備しうる。
電極組立体は、ケースの内部に収納され、ケースの外部には、電極端子が露出しうる。電極タブは、電極組立体の外部に引き出されて、電極端子と電気的に連結されうる。ケースは、円筒形または角形になりうる。
複数個の二次電池の単位電池セルが、水平または垂直に積層されてバッテリ・モジュールが形成されうる。また、複数個のバッテリ・モジュールが上下及び/または横に積層されて1つのバッテリ・パックが形成されうる。
本発明は、複数個の単位電池セルを積層して形成され、その位置ずれ現象(sagging)を改善できるバッテリ・モジュールを提供するところにある。
本発明のある観点によれば、第1方向に積層される複数の電池セルと、第1方向に互いに離れて空間を形成し、空間に複数の電池セルを収容する1対のエンドプレートと、第1方向に延長され、第2方向に弾性的に付勢され、複数の電池セルの下方に配される弾性フレームとを備えるバッテリ・モジュールが提供される。
弾性フレームは、板バネ構造を有してもよい。
エンドプレートと弾性フレームの端部との間に配される支持突起をさらに備えてもよい。
弾性フレームは、エンドプレートに支持突起により締結されてもよい。
バッテリ・モジュールは、複数の電池セルの下面に配される下部フレームをさらに備えてもよい。
弾性フレームは、下部フレームに支持突起により締結されてもよい。
バッテリ・モジュールは、1対のエンドプレートの上面に締結される上部フレームと、1対のエンドプレートの横面に締結される側面支持部とをさらに備えてもよい。
複数の電池セルの下面に配される下部フレームをさらに備え、下部フレームと弾性フレームとの間に配され、支持突起に締結されるスペーサをさらに備えてもよい。
弾性フレームが支持端を有し、支持突起は、弾性フレームの支持端に締結されてもよい。
支持突起は、エンドプレートと下部フレームとのうちいずれか一方に固定されて形成されてもよい。
弾性フレームが弾性部を有し、弾性部が支持部より幅狭であってもよい。
弾性フレームが弾性部を有し、弾性部が支持部より幅広であってもよい。
弾性フレームは、弾性部、支持部及び支持部に設けられる支持端を有してもよい。
支持端は、終端が開放された支持溝であってもよい。
支持端は、支持部を貫通して形成される支持貫通ホールであってもよい。
複数の電池セルの下面に配される下部フレームをさらに備え、支持突起が下部フレームの終端に配され、支持端が弾性フレームの終端に配され、支持突起は、支持端に締結されてもよい。
弾性フレームがバッテリ・モジュールに組み込まれた後に反り、弾性的に付勢された状態になってもよい。
弾性フレームが反った状態でバッテリ・モジュールに組み込まれ、弾性的に付勢された状態になってもよい。
本発明の他の観点によれば、第1方向に積層される複数の電池セルと、第1方向に互いに離れて空間を形成し、空間に複数の電池セルを収容する1対のエンドプレートと、第1方向に延長され、複数の電池セルに向かってアーチを形成し、複数の電池セルの下方に弧状に配される支持フレームとを備えるバッテリ・モジュールが提供される。
本発明の他の観点によれば、第1方向に積層される複数の電池セルと、第1方向に互いに離れて空間を形成し、空間に複数の電池セルを収容する1対のエンドプレートと、第1方向に延長され、1対のエンドプレートのそれぞれに近接する一対の終端部と、終端部間に終端部に対して上側及び内側に配され、複数の電池セルに向かって第2方向に反った中間部とを有し、複数の電池セルの下方に複数の電池セルを支持できるように配される支持フレームとを備えるバッテリ・モジュールが提供される。
本発明によれば、複数個が積層される少なくとも1つの単位電池セルを支持することによって、バッテリ・モジュールの位置ずれ現象を改善できる。
本発明の第1実施形態によって、複数個の電池セルが水平に積層されるバッテリ・モジュールの斜視図である。 図1のバッテリ・モジュールを分解し、それぞれの構成要素をさらに詳細に図示した分解斜視図である。 図1のバッテリ・モジュールに含まれる単位電池セルの外観を概略的に図示した斜視図である。 図1のバッテリ・モジュールで、下部フレームの下に設けられる弾性フレームを概略的に図示した図面である。 組み立て前の弾性フレーム(c)、電池セルが装着される前の下部フレームに組み込まれた弾性フレーム(b)、及び弾性フレームが組み込まれた下部フレーム上に電池セルが装着されたバッテリ・モジュールの一断面(a)を概略的に図示した図面である。 本発明の他の実施形態による組み立て前の弾性フレーム(b)、弾性フレームが組み込まれた下部フレーム上に電池セルが装着されたバッテリ・モジュールの一断面(a)を概略的に図示した図面である。 本発明の第2実施形態によるバッテリ・モジュールであり、弾性フレームの他の実施形態を概略的に図示した図面である。 図1のバッテリ・モジュールが垂直及び水平に積層されて形成されるバッテリ・パックを概略的に図示した斜視図である。 本発明の第3実施形態によるバッテリ・モジュールを概略的に図示した斜視図である。 図9のバッテリ・モジュールで、下部フレームの下に設けられる弾性フレームを概略的に図示した図面である。 本発明の一実施形態によるバッテリ・パックが収容される電気自動車を概略的に図示した図面である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本発明の一実施形態によるバッテリ・パック10は、少なくとも一つ以上のバッテリ・モジュール100が、上下及び/または横に積層されて形成されうる。また、それぞれのバッテリ・モジュール100は、少なくとも一つ以上の単位電池セル110が上下及び/または横に積層されて形成されうる。
このとき、バッテリ・パック10は、複数個のバッテリ・モジュール100が上下に積層されて形成されうる。それぞれのバッテリ・モジュール100で、複数個の単位電池セル110の重さによって、バッテリ・モジュール100で位置ずれ現象(sagging)が発生しうる。また、バッテリ・モジュール100での位置ずれ現象による振動現象(vibration)が発生しうる。
本発明の一実施形態によるバッテリ・パック10のバッテリ・モジュール100は、積層される電池セル110を、弾性フレーム160によって、下部から支持できる。このとき、弾性フレーム160は、積層される電池セル110の荷重を下部から上部に弾性的に付勢する(elastically biased)ように支持できる。
このために、弾性フレーム160は、積層される電池セル110の下部に、あらかじめ上部方向に曲がるように設けられ、積層される電池セル110の荷重によって水平を維持したり、あるいは若干上部方向に反った状態で組み込まれたりする。
従って、弾性フレーム160が、バッテリ・モジュール100で位置ずれ現象が発生する部分を弾性支持することによって、弾性フレーム160がバッテリ・モジュール100の位置ずれ現象及び振動現象を緩和させることができる。
図1には、本発明の一実施形態によるバッテリ・パックにおいて、複数個の電池セル110が水平に積層されて形成されるバッテリ・モジュール100が図示されている。図2では、図1のバッテリ・モジュール100を分解し、それぞれの構成要素をさらに詳細に図示した。バッテリ・パックは、複数個のバッテリ・モジュール100を、上下及び/または横に積層して形成される。
図1及び図2を参照すれば、バッテリ・モジュール100は、複数個の単位電池セル110、上部フレーム120、下部フレーム130、側面支持部140、エンドプレート150及び弾性フレーム160を具備できる。
複数個の単位電池セル110が第1方向に積層され、バッテリ・モジュール100が形成されうる。下部フレーム130は、第1方向に積層される単位電池セル110下に配され、積層される単位電池セル110を下部から支持する。
上部フレーム120は、第1方向に積層される単位電池セル110上に配され、積層される単位電池セル110を第2方向から支持する。上部フレーム120は、エンドプレート150の上面に締結されうる。
側面支持部140は、第1方向に積層される単位電池セル110の側面に配され、積層される単位電池セル110を側面から第3方向に支持する。1対のエンドプレート150は、それぞれ第1方向に積層される単位電池セル110の両終端に配され、積層される単位電池セル110を両端から支持する。側面支持部140は、1対のエンドプレート150の横面に締結される。
弾性フレーム160は、第1方向に延長されて電池セル110下部に配され、積層される電池セル110を第2方向に弾性支持できる。すなわち、弾性フレーム160が第2方向に弾性付勢されるように、エンドプレート150及び/または下部フレーム130に組み込まれる。このとき、弾性フレーム160は、板スプリング構造を有することができる。
ここで、第1方向は、図面でX方向になり、第2方向は、図面でZ方向になり、第3方向は、Y方向になりうる。このとき、バッテリ・モジュール100が水平に配される場合、X方向は水平方向になり、Z方向は垂直方向になりうる。ただし、本発明は、これに限定されるものではなく、バッテリ・モジュール100の配置位置によって異なるように解釈されうる。
積層されて形成される複数個の単位電池セル110の重さを含んだバッテリ・モジュール100の自重による静的荷重によって、バッテリ・モジュール100が位置ずれする現象が発生しうる。また、バッテリ・モジュール100に加えられる衝撃または振動などの動的荷重による、バッテリ・モジュール100の位置ずれ現象または揺れが発生しうる。このとき、このような静的荷重及び/または動的荷重による位置ずれまたは振動によって、バッテリ・モジュール100の性能が低下しうる。
下部フレーム130は、単位電池セル110下に配されうる。この場合、下部フレーム130上には、積層される単位電池セル110が置かれる。このとき、下部フレーム130は、積層される単位電池セル110を下部からZ方向に支持できる。下部フレーム130は、積層される単位電池セル110の静的荷重をさらに効果的に支持できる。
また、本発明の一実施形態による、弾性フレーム160が積層される電池セル110を、下部からZ方向に弾性支持できる。このとき、弾性フレーム160は弾性支持され、バッテリ・モジュール100の位置ずれを支え、減衰(damper)の役割を担うことができる。従って、弾性フレーム160は、積層される単位電池セル110による動的荷重をさらに効果的に支持できる。
本実施形態では、下部フレーム130及び弾性フレーム160のそれぞれが、別途に備わりうる。ただし、本発明はこれに限定されるものではなく、バッテリ・モジュール100が下部フレーム130と弾性フレーム160とのうちいずれか一つだけ具備できる。その場合、下部フレーム130が弾性フレーム160の機能を共に遂行するか、あるいは弾性フレーム160が下部フレーム130の機能を共に行うことができる。
一方、図3には、図1のバッテリ・モジュール100に含まれる単位電池セル110の外観が図示されている。電池セル110は、複数個が水平方向に積層されてバッテリ・パックを形成でき、図面に図示されているように、通常の角形電池セルが適用されうる。ただし、本発明はこれに限定されるものではなく、円形電池セルまたはポーチ型電池セルを含んだ多種の電池セルが適用されうる。
電池セル110は、通常の二次電池が適用されうる。二次電池は、電極組立体及び電解液を含むことができる。電極組立体は、正極板、負極板及びセパレータを具備できる。電解液は、リチウムイオンを含むことができる。電極組立体の正極板と負極板は、それぞれ外部に引き出されるために、集電部(図示せず)と電気的に連結されうる。
電極組立体は、ケース111の内部に収納され、ケース111の外部には、電極端子112が露出されうる。正極板及び負極板と電気的に連結される集電部(図示せず)は、ケース111内部で、電極端子112と電気的に連結されうる。ケース111は、円筒形または角形になりうる。単位電池セル110は、1つのケース111内部に、複数個の電極組立体を含むことができる。
複数個の単位電池セル110が水平に積層され、バッテリ・モジュール100が形成されうる。電池モジュール100で隣接して積層される二次電池は、電極端子112が電気的に相互連結されうる。このとき、隣接する電池セル110の電極端子112がバスバー116によって電気的に連結されうる。
隣接する電池セル110は、電極が交互に正極と負極とが互いに交差するように配列されうる。複数個の電池セル110は、並列に連結されたり、直列に連結されたり、直列及び並列が混合されて連結されうる。これにより、複数の電池セル110は連続的に連結され、1つのバッテリ・モジュール100を形成できる。前記積層される電池セル110の連結構造及び個数は、設計時に要求される充電容量及び放電容量を考慮して決まりうる。
ケース111の開口部には、キャップ・プレート113が結合されうる。 キャップ・プレート113は、薄板からなりうる。キャップ・プレート113には、電解液が注入される電解液注入口が形成されうる。電解液注入口は、電解液が注入された後、密封栓114で密封されうる。
また、キャップ・プレート113には、設定された内部圧力によって破断されうるように、溝が形成されたベント部材115が形成されうる。複数個の単位電池セル110が水平に積層された上に、上部フレーム120が配される場合に、ベント部材115上には、上部フレーム120の排気口121が位置しうる。
本実施形態による電池セル110は、前述のように、リチウムイオン電池になりうる。ただし、本発明はこれに限定されるものでなく、電池セル110として、リチウムイオン二次電池以外にも、ニッケル−カドミウム二次電池、ニッケル−水素二次電池、あるいは他の形態のリチウム二次電池を含んだ多種の電池が適用されうる。
一方、リチウムを含むそれぞれの単位電池セル110は、充放電時に、電極組立体が膨脹または収縮する。このとき、電極組立体の膨脹と収縮は、ケース111に物理力として作用しうる。それにより、ケース111は、電極組立体の膨脹または収縮によって、物理的な膨脹と収縮とを行う。
ケース111の変形が反復される膨脹と収縮とによって、そのどちらかの状態で固着化されもする。かような体積の膨脹は、抵抗を増加させ、電池セル110の効率を落としうる。従って、エンドプレート150は、水平及び/または垂直方向に配列し、相互間に電気的に連結された複数個の電池セル110の両終端に、1対で配されうる。
このとき、上部フレーム120、下部フレーム130及び側面支持部140は、それぞれエンドプレート150の上下面または側面に支持され、複数個の電池セル110が、膨脹と収縮とによって、水平方向にさらに延びないように圧縮固定できる。
エンドプレート150は、バッテリ・モジュール100の両終端にそれぞれ設けられうる。1対のエンドプレート150は、それぞれ一面がバッテリ・モジュール100の最外郭両側に配された電池セル110の外面にそれぞれ密着されることで積層される電池セル110を支持できる。
エンドプレート150は、ベースプレート151とフランジ部152、153、154を具備できる。ベースプレート151は、電池セル110の外形をカバーできる大きさを有する。本実施形態では、ベースプレート151はほぼ四角形であるが、これに限定されるものではない。
フランジ部152、153、154は、ベースプレート151から電池セル110と接触する面の反対側にベンディングされて形成されうる。フランジ部152、153、154は、上面フランジ部152、下面フランジ部153及び側面フランジ部154を具備できる。上面フランジ部152は、上部フレーム120と締結される。下面フランジ部153は、下部フレーム130と締結される。側面フランジ部152は、それぞれ対応する側面支持部140と締結される。
一方、バッテリ・モジュール100は、上下及び/または横に積層されてバッテリ・パック10を形成できる。このとき、隣接して積層されるバッテリ・モジュール100は、エンドプレート140同士で締結されて互いに支持されうる。
上面フランジ部152は、上に積層されるバッテリ・モジュール100の下部フレーム130と締結されうる。下面フランジ部153は、下に下部フレーム130と締結されうる。
このとき、上面フランジ部152、下面フランジ部153及び側面フランジ部154のそれぞれには、上部フレーム120、下部フレーム130及び側面支持部140と、ボルトとナットとによる螺合で締結されうる。ただし、本発明はこれに限定されるものではなく、溶接などの方法を含んだ多様な方法によって締結されうる。
上部フレーム120は、水平方向に積層される複数個の電池セル110上部に配され、エンドプレート150の上面の上面フランジ部152に締結されうる。このとき、上部フレーム120には、電池セル110のベント部材115に対応する位置を貫通して、排気口121が形成される。
上部フレーム120は、長手方向両側にベンディングされる上部フレーム曲折部122を有することができる。上部フレーム曲折部122の内側には、密封部材123を具備できる。このとき、密封部材123は、ゴムなどの弾性部材で形成されうる。このとき、上部フレーム120は、別途に備わるカバー125と密封部材123とが介在されて結合され、密封されたガス排出通路を形成できる。
このとき、上部フレーム120と、その上に結合されるカバー125は、密封した状態でガスを排出させることもでき、完全な密封ではないが、ガス排出を誘導する通路の役割を果たすこともできる。電池セル110からガスが発生する場合は、急激な化学反応を伴うので、発生するガスの量が短時間に大量に発生する。従って、バッテリ・パックに、ガス排出のためのダクトを形成すれば、ガスを容易に排出できる。
ベント部材115を介して、ガス発生時にガスが隣接した二次電池10に影響を与えずに、上部フレーム120の排気口121を介して流出するように、上部フレーム120とベント部材115との間には、密封リング117が備わりうる。
このとき、密封リング117としては、例えばOリングなどが使われうる。このとき、エンドプレート150の上部中央には、上部フレーム120を定着させることができるように、溝152aが形成されうる。従って、上部フレーム120の排気口121を電池セル110に密着させることができる。また、上部フレーム120は、エンドプレート150と、溝152aの部分に位置する上面フランジ部152と締結されうる。
また、電池セル110と上部フレーム120との間の密封リング117を十分な厚みを有するようにすることができる。それにより、上部フレーム120がエンドプレート150に結合されるときに、上部フレーム120が電池セル110の上部に圧力を発生させ、その間に介在された密封リング117を圧縮し、上部フレーム120と電池セル110とを密着させられる。
下部フレーム130は、複数個の電池セル110の荷重を支持するように、電池セル110の下部に配され、エンドプレート150の下部の下面フランジ部153に連結される。電池セル110の荷重に耐えるために、下部フレーム130は、電池セル110を支持する面の反対側にベンディングされて形成される下部フレーム曲折部132を具備できる。このとき、下部フレーム曲折部132は、下部に向かって開かれた構造を有することができる。
一方、バッテリ・モジュール100は、単位電池セル110と弾性フレーム160の端部との間に配される支持突起170をさらに具備できる。この場合、弾性フレーム160がエンドプレート150に、支持突起170によって締結されうる。また、支持突起170が、下部フレーム130の終端に配され、支持端163が弾性フレーム160の終端に配され、支持突起170が支持端163に締結されうる。
下部フレーム130は、エンドプレート150の下面フランジ部153と、ボルト及びナットによって螺合によって締結されうる。このとき、ボルトは、弾性フレーム160を、エンドプレート150及び/または下部フレーム130に支持する支持突起170になりうる。
下部フレーム130と弾性フレーム160との間の支持突起170によって相互支持される部分に、スペーサ175が配されうる。スペーサ175は、単位電池セル110と弾性フレーム160との間に配され、支持突起170に締結されうる。
スペーサ175は、バッテリ・モジュール100の両終端部で、下部フレーム130と弾性フレーム160との間隔が一定になるように維持することができる。このとき、スペーサ175の厚みを調節することによって、弾性フレーム160によって電池セル110に加えられる弾性力が調節されうる。一方、スペーサ175は、ワッシャのような形態で支持突起170に挟まれて結合されうる。
ただし、本発明の実施形態は、これに限定されるものではなく、支持突起170が下部フレーム130及び/またはエンドプレート150に別途に固定されて形成されうる。支持突起170は、弾性フレーム160を、エンドプレート150及び/または下部フレーム130に固定または支持されうる。このとき、支持突起170は、弾性フレーム160に設けられる支持端163、例えば、支持溝または支持貫通ホールと接触しうる。
側面支持部140は、積層される単位電池セル110を側面から支持するように、積層された単位電池セル110の側面に配されうる。側面支持部140は、一端のエンドプレート140から他端のエンドプレート140に向かって、一定幅で延びて形成されうる。従って、水平支持部140aは、バッテリ・モジュール100で、水平方向に積層される単位電池セル110を、側面から内側に支持できる。
一方、側面支持部140には、少なくとも一つ以上の貫通ホール141が形成され、側面支持部140の荷重を減らすことができる。また、側面支持部140は、電池セル110を支持する面の反対側にベンディングされて形成される側面支持部曲折部142を具備し、側面支持部140のベンディングに対する強度を補強できる。
一方、バッテリ・モジュール100には、上部フレーム120上を覆うカバー125がさらに備わりうる。このとき、カバー125は、バッテリ・モジュール100の上部フレーム120上で上部フレーム120を覆い、その間にガス排出のためのガス排出ダクトを形成できる。
ただし、バッテリ・モジュール100の上部フレーム120を覆い、ガス排出ダクトを形成する方法は、多様であってこれに制限されるものではない。例えば、上部フレーム120は、カバー125に覆われ、長手方向に一体に形成されうる。このとき、カバー125に覆われた上部フレーム120の高さは、バッテリ・モジュール100の上部両端の延びた部分152bを超えないようにし、コンパクトに構成できる。
一方、弾性フレーム160は、弾性部161、支持部162及び支持端163を具備できる。弾性部161は、弾性フレーム160が下部フレーム130の下部に設けられるときに反って弾性を生じる部分である。
支持部162は、下部フレーム130に支持される部分である。支持端163は、支持部162の一端で下部フレーム130の支持突起170と接触し、支持部162が支持突起170に支持されるようにする部分である。
このとき、支持端163は、図2に図示されているような終端が開放された支持溝になりうる。この場合、弾性フレーム160は、一側で支持溝が支持突起170に支持されて反り、他側で他の支持突起170に支持されるので、容易にバッテリ・モジュール100に組み込まれる。
他の実施形態として、支持端163は、図7に図示されているように、支持部262を貫通して形成される支持貫通ホールになりうる。この場合、支持突起170が、支持貫通ホールを貫通して締結されうる。従って、下部フレーム130に対してしっかりとバッテリ・モジュール100に組み込まれて支持されうる。
図4には、図1のバッテリ・モジュール100で、弾性フレーム160が下部フレーム130の下に設けられた様子が図示されている。
図4を参照すれば、弾性フレーム160が、下部フレーム130の下部に設けられうる。このために、下部フレーム130には、支持突起170が備わり、弾性フレーム160が支持突起170に固定及び/または支持されて下部フレーム130に設けられうる。
支持突起170は、下部フレーム130の下面に突出するように形成され、下部フレーム130の下面に少なくとも一部が接触するように設けられる弾性フレーム160を支持できる。支持突起170は、下部フレーム130の両終端部にそれぞれ形成され、その間に、弾性フレーム160が反りつつ設けられるようにする。それにより、弾性フレーム160がZ方向に弾性付勢されて設けられるようにすることができる。
図4に図示された実施形態で、支持突起170は、エンドプレート150の下面フランジ部153と下部フレーム130とを締結するボルトになりうる。このとき、支持部162の支持突起170と接触する位置には、支持突起170との接触を自然にする支持溝が形成されうる。支持溝は、支持部162と支持突起170との相互接触面で、スライディングが発生することを防止できる。
一方、エンドプレート150の下面フランジ部153と下部フレーム130は、複数個のボルトとナットとによって締結されうる。図4に図示された実施形態では、エンドプレート150の下面フランジ部153と下部フレーム130とが相互に等間隔で配される3個のボルトとナットとによって締結されうる。このために、エンドプレート150の下面フランジ部153及び下部フレーム130のそれぞれに相互対応する位置に、ボルトが挿入されるホールが形成されうる。
このとき、支持突起170は、エンドプレート150の下面フランジ部153から下部フレーム130を貫通して露出し、支持突起170に支持端163が接触し、支持部162が支持突起170に支持されうる。
ここで、支持突起170の支持部162の下に露出する部分には、ナットが締結され、支持部162の一部が、下部フレーム130に固定されるようにすることによって、弾性フレーム160が、下部フレーム130にさらに安定的に支持されるようにすることができる。
ただし、本発明の実施形態は、これに限定されるものではなく、図7に図示されているように、弾性フレーム260が弾性部261及び支持部262を具備し、支持部262の支持端163に、支持溝の代わりに支持貫通ホールが形成され、支持貫通ホールを貫通して支持突起170が挿入されうる。この場合、弾性フレーム260の下に露出した支持突起170にナットが締結され、弾性フレーム260が下部フレーム130にさらにしっかりと支持されるようにすることができる。
一方、図4に図示されているように、弾性を受ける部分である弾性部161が、支持部162より幅狭に形成されうる。また、上下に積層される他のバッテリ・モジュール100を考慮し、支持突起170の下部フレーム130の下部に露出される部分の長さが、下部フレーム曲折部132の幅より狭い。ただし、本発明の実施形態は、これに限定されるものではなく、弾性部161が支持部162より幅広に形成されうる。
一方、図5には、図1のバッテリ・モジュール100で、弾性フレーム160が下部フレーム130の下に設けられた一断面の様子が図示されている。このとき、図5の(c)には、組み立て前の弾性フレーム160”が図示されており、(b)には、電池セル110が装着される前の下部フレームに組み込まれた弾性フレーム160’が図示されており、(a)には、弾性フレーム160が組み込まれた下部フレーム130上に、電池セル110が装着されたバッテリ・モジュール100の一断面が図示されている。
弾性フレーム160が下部フレーム130に組み込まれるとき、弾性フレーム160の中央部が反って下部フレーム130に組み込まれる。すなわち、組み立て前は、弾性フレーム160の一端の支持溝から他端の支持溝までの距離がL2であるが、組み立て後には、一端の支持溝から他端の支持溝までの距離がL1になる。このとき、L2がL1より大きい。ここで、L2の長さによって、弾性フレーム160が耐えられる荷重を調節できる。
図5の(b)のように、弾性フレーム160’の中央部がdほど上に反るように、弾性フレーム160が下部フレーム130に組み込まれる。このとき、弾性フレーム160’の反りによって、Z方向に付勢力が作用する。
図5の(a)のように、下部フレーム130上に電池セル110が積層されれば、弾性フレーム160に電池セル110によって、−Z方向に荷重が作用し、積層された電池セル110がZ方向に付勢力を受け、下部フレーム130上に積載されうる。
このとき、スペーサ175は、下部フレーム130と弾性フレーム160との間の支持突起170によって相互支持される部分に配されうる。スペーサ175は、バッテリ・モジュール100の両終端部で、下部フレーム130と弾性フレーム160との間隔が一定に維持されるようにすることができる。このとき、スペーサ175の厚みを調節することによって、弾性フレーム160から電池セル110に加えられる付勢力が調節されうる。
このとき、弾性フレーム160によって形成される板スプリングのZ方向の反りによってZ方向に付勢力が作用し、積載される電池セル110による位置ずれ現象を緩和させることができ、加えられる衝撃または振動に対して、ダンパ(damper)性能を具現できる。
従って、バッテリ・モジュール100の静的荷重及び/または動的荷重に対して、位置ずれ現象及び/または振動現象を緩和させ、バッテリ・モジュール100に積層された電池セル110が安定的に支持されうる。
一方、図6の(b)には、他の実施形態による弾性フレーム160aの一断面が図示され、(a)には、弾性フレーム160aが組み込まれた下部フレーム130上に、電池セル110が装着されたバッテリ・モジュール100の一断面が図示されている。
この場合、弾性フレーム160aがバッテリ・モジュール100に組み込まれる前に、(b)に図示された形状のようにあらかじめ成形され、成形された弾性フレーム160aが下部フレーム130の下部に組み込まれる。この場合、弾性フレーム160aが、バッテリ・モジュール100に反った状態で組み込まれて、弾性的な付勢状態になりうる。
また、弾性フレーム160は、反った形状を有することができ、それにより、バッテリ・モジュール100の電池セル110に対して、弾性的に付勢されうる。その具体的な実施形態として、弾性フレーム160の反った形状は、弧状になりうる。また、図5に図示されているように、弾性フレーム160がバッテリ・モジュール100に組み込まれて反り、弾性的な付勢状態になりうる。
ただし、本発明の実施形態は、これらに限定されるものではなく、弾性フレーム160の代わりに、X方向に延長され、電池セル110に向けてアーチを形成して弧状に、電池セル110の下部に配される支持フレームを具備できる。
また、下部フレーム130及び/または弾性フレーム160は、両終端部及び中間部を有することができる。終端部は、それぞれ1対のエンドプレートのうちの一つに近接する部分になりうる。中間部は、終端部に対して上側及び内側に配されるように、単位バッテリ110に向かってZ方向に延長されるように、終端部間に配される部分になりうる。
このとき、弾性フレーム160の代わりに、終端部間の中間部に沿って、支持部162とエンドプレート150との付近に終端を有する支持フレームになりうる。このとき、中間部は、図6(b)に距離「d’」が図示された付近に位置しうる。中間部は、終端部に対して上側及び内側に配されうるように、単位電池セル110に向かうZ方向に延長されうる。
バッテリ・パック10は、バッテリ・モジュール100が上下及び/または横に積層されて形成され、積層されたバッテリ・モジュール100は、ベースフレーム180上に固定されるように設けられうる。図8には、図1のバッテリ・モジュール100が垂直及び水平に積層されて形成されるバッテリ・パック10が図示されている。
図9には、本発明の第3実施形態によるバッテリ・モジュール300の概略的な斜視図が図示されている。図10には、図9のバッテリ・モジュール300で、弾性フレーム360が下部フレーム330の下に設けられたところが図示されている。
図9及び図10を参照すれば、本実施形態によるバッテリ・モジュール300は、以下で別途に説明される事項を除いては、図1ないし図5に図示されたバッテリ・モジュール100と同一である。従って、図1のバッテリ・モジュール100と同じ機能を行う同じ構成要素に対しては、類似の参照番号を使用し、それらについての詳細な説明は省略する。
図9及び図10を参照すれば、バッテリ・モジュール300は、複数個の単位電池セル310、上部フレーム320、下部フレーム330、側面支持部340、エンドプレート350及び弾性フレーム360を具備できる。バッテリ・モジュール300が、上下及び/または垂直に積層されてバッテリ・パックが形成できる。
複数個の単位電池セル310が第1方向に積層され、バッテリ・モジュール300が形成されうる。上部フレーム320は、第1方向に積層される電池セル310上に配され、積層される電池セル310を、第2方向から支持する。下部フレーム330は、第1方向に積層される電池セル310下に配され、積層される電池セル310を下部から支持する。
側面支持部340は、第1方向に積層される単位電池セル310の側面に配され、積層される単位電池セル310を側面から第3方向に支持する。1対のエンドプレート350は、それぞれ第1方向に積層される単位電池セル310の両終端に配され、積層される単位電池セル310を両端から支持する。
弾性フレーム360は、積層される電池セル310をZ方向に弾性支持できる。すなわち、弾性フレーム360が、Z方向に弾性的に付勢されるように、エンドプレート350及び/または下部フレーム330に組み込まれる。
本実施形態によるバッテリ・モジュール300では、下部フレーム330が複数個の電池セル310の荷重を支持するように、電池セル310の下部に配され、エンドプレート350の下部の下面フランジ部353に連結される。電池セル310の荷重に耐えるために、下部フレーム330は、電池セル310を支持する面の反対側にベンディングされて形成される下部フレーム曲折部332を具備できる。
下部フレーム曲折部332は、下部に向かって開かれた構造を有することができる。下部フレーム曲折部332は、下部に積層されるバッテリ・モジュール300の上部フレーム320と結合されてガス通路を形成できる。このために、下部フレーム330は、上部フレーム320と対応する幅に形成されうる。このとき、上下に積層されるバッテリ・モジュール300の下部フレーム330と上部フレーム320とが結合されて形成されるガス通路は、ガス発生時にガスを排出するダクトの役割を担うことができる。
一方、弾性フレーム360は、弾性部361、支持部362及び支持溝を具備できる。弾性部361は、弾性フレーム360が下部フレーム330の下部に設けられるときに反って、付勢力を生じさせる部分である。支持部362は、下部フレーム330に支持される部分である。支持溝は、支持部362の一端で、下部フレーム330の支持突起370と接触し、支持部362が支持突起370に支持されるようにする部分である。
エンドプレート350の下面フランジ部353と下部フレーム330は、1つのボルトとナットとによって締結されうる。この場合、1つの支持部362で両脇端部は、下部フレーム曲折部332に支持されうる。それにより、下部フレーム330に弾性フレーム360が効率的に支持されうる。
エンドプレート350は、ベースプレート351と、ベースプレート351から電池セル310と接触する面の反対側にベンディングされて形成されるフランジ部352、353、354とを具備できる。
フランジ部352、353、354は、上面フランジ部352、下面フランジ部353及び側面フランジ部354を具備できる。上面フランジ部352は、上部フレーム320と締結される。下面フランジ部353は、下部フレーム330と締結される。側面フランジ部352は、それぞれ対応する側面支持部340と締結される。
弾性フレーム360が、下部フレーム330の下部に設けられうる。このために、下部フレーム330には、支持突起370が備わり、弾性フレーム360が支持突起370に固定及び/または支持されて下部フレーム330に設けられうる。
支持突起370は、下部フレーム330の下面に突出するように形成され、下部フレーム330の下面に、少なくとも一部が接触するように設けられる弾性フレーム360を支持できる。支持突起370は、下部フレーム330の両終端部にそれぞれ形成され、その間に、弾性フレーム360が反りつつ設けられるようにする。それにより、弾性フレーム360が、Z方向に弾性的に付勢されて設けられる。
図9及び図10に図示された実施形態で、支持突起370は、エンドプレート350の下面フランジ部353と下部フレーム330とを締結するボルトになりうる。このとき、支持部362の支持突起370と接触する位置には、支持突起370との接触を自然にする支持溝が形成されうる。支持溝は、支持部362と支持突起370との相互接触面で、スライディングが発生することを防止できる。
一方、エンドプレート350の下面フランジ部353と下部フレーム330は、1つのボルトとナットとによって締結されうる。このために、エンドプレート350の下面フランジ部353及び下部フレーム330のそれぞれに相互対応する位置に、ボルトが挿入されるホールが形成されうる。
支持突起370の支持部362の下に露出する部分には、ナットが締結され、支持部362の一部が下部フレーム330に固定されるようにすることによって、弾性フレーム360が下部フレーム330にさらに安定的に支持されうる。
図11には、バッテリ・パック10が電気自動車1に適用された実施形態が図示されている。
電気自動車1は、車体500内部にバッテリ・パック10を装着できる。このとき、電気自動車1の運行によってバッテリ・パック10に動荷重が伝達しうる。この場合、垂直及び/または水平に積層されるバッテリ・モジュール100では、位置ずれ及び/または振動が発生しうる。
しかし、本発明の望ましい実施形態によるバッテリ・パック10では、弾性フレーム160がバッテリ・モジュール100で位置ずれ現象が発生する部分を弾性支持することによって、バッテリ・モジュール100の位置ずれ現象及び振動現象を緩和させることができる。
本発明の実施形態によれば、複数個の単位電池セルを積層して形成されるバッテリ・モジュールの位置ずれ現象を改善できる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
10 バッテリ・パック
100 バッテリ・モジュール
110 電池セル
111 ケース
112 電極端子
113 キャップ・プレート
114 密封栓
115 ベント部材
116 バスバー
117 密封リング
120 上部フレーム
121 排気口
122 曲折部
123 密封部材
125 カバー
130 下部フレーム
132 下部フレーム曲折部
140 側面支持部
140a 水平支持部
141 貫通ホール
150 エンドプレート
151 ベースプレート
152、153、154 フランジ部
152a 溝
152b 上部両端に延長した部分
160、160’、160”、160a 弾性フレーム
161、261 弾性部
162、262 支持部
163 支持端
170 支持突起
175 スペーサ
180 ベースフレーム

Claims (20)

  1. 第1方向に積層される複数の電池セルと、
    前記第1方向に互いに離れて空間を形成し、前記空間に前記複数の電池セルを収容する1対のエンドプレートと、
    前記第1方向に延長され、前記電池セルの下部から上部に向かう第2方向に弾性的に付勢され、前記複数の電池セルの下方に配される弾性フレームと
    を備えるバッテリ・モジュール。
  2. 前記弾性フレームは、板バネ構造を有することを特徴とする、請求項1に記載のバッテリ・モジュール。
  3. 前記エンドプレートと前記弾性フレームの端部との間に配される支持突起をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリ・モジュール。
  4. 前記弾性フレームは、前記エンドプレートに前記支持突起により締結されることを特徴とする、請求項3に記載のバッテリ・モジュール。
  5. 前記複数の電池セルの下面に配される下部フレームをさらに備えることを特徴とする、請求項3または4に記載のバッテリ・モジュール。
  6. 前記弾性フレームは、前記下部フレームに前記支持突起により締結されることを特徴とする、請求項5に記載のバッテリ・モジュール。
  7. 前記1対のエンドプレートの上面に締結される上部フレームと、
    前記1対のエンドプレートの横面に締結される側面支持部と
    をさらに備えることを特徴とする、請求項5または6に記載のバッテリ・モジュール。
  8. 記下部フレームと前記弾性フレームとの間に配され、前記支持突起に締結されるスペーサをさらに備えることを特徴とする、請求項から7のうちいずれか1項に記載のバッテリ・モジュール。
  9. 前記弾性フレームが支持部を有し、前記支持突起は、前記弾性フレームの前記支持部に締結されることを特徴とする、請求項8に記載のバッテリ・モジュール。
  10. 前記支持突起は、前記エンドプレートと前記下部フレームとのうちいずれか一方に固定されて形成されることを特徴とする、請求項9に記載のバッテリ・モジュール。
  11. 前記弾性フレームが弾性部を有し、前記弾性部が前記支持部より幅狭であることを特徴とする、請求項10に記載のバッテリ・モジュール。
  12. 前記弾性フレームが弾性部を有し、前記弾性部が前記支持部より幅広であることを特徴とする、請求項10に記載のバッテリ・モジュール。
  13. 前記弾性フレームは、弾性部、支持部及び前記支持部に設けられる支持端を有することを特徴とする、請求項3に記載のバッテリ・モジュール。
  14. 前記支持端は、終端が開放された支持溝であることを特徴とする、請求項13に記載のバッテリ・モジュール。
  15. 前記支持端は、前記支持部を貫通して形成される支持貫通ホールであることを特徴とする、請求項13に記載のバッテリ・モジュール。
  16. 前記複数の電池セルの下面に配される下部フレームをさらに備え、
    前記支持突起が前記下部フレームの終端に配され、前記支持端が前記弾性フレームの終端に配され、前記支持突起は、前記支持端に締結されることを特徴とする、請求項13に記載のバッテリ・モジュール。
  17. 前記弾性フレームがバッテリ・モジュールに組み込まれた後に反り、弾性的に付勢された状態になることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリ・モジュール。
  18. 前記弾性フレームが反った状態でバッテリ・モジュールに組み込まれ、弾性的に付勢された状態になることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリ・モジュール。
  19. 第1方向に積層される複数の電池セルと、
    前記第1方向に互いに離れて空間を形成し、前記空間に前記複数の電池セルを収容する1対のエンドプレートと、
    前記第1方向に延長され、前記複数の電池セルに向かってアーチを形成し、前記複数の電池セルの下方に弧状に配される支持フレームと
    を備えるバッテリ・モジュール。
  20. 第1方向に積層される複数の電池セルと、
    前記第1方向に互いに離れて空間を形成し、前記空間に前記複数の電池セルを収容する1対のエンドプレートと、
    前記第1方向に延長され、前記1対のエンドプレートのそれぞれに近接する一対の終端部と、前記終端部間に前記終端部に対して上側及び内側に配され、前記複数の電池セルに向かって第2方向に反った中間部とを有し、前記複数の電池セルの下方に前記複数の電池セルを支持できるように配される支持フレームと
    を備えるバッテリ・モジュール。



JP2011050430A 2010-04-21 2011-03-08 バッテリ・モジュール Active JP5449236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28291210P 2010-04-21 2010-04-21
US61/282912 2010-04-21
US12/805164 2010-07-15
US12/805,164 US8999557B2 (en) 2010-04-21 2010-07-15 Battery pack with elastic frame

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011228272A JP2011228272A (ja) 2011-11-10
JP5449236B2 true JP5449236B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=44168041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011050430A Active JP5449236B2 (ja) 2010-04-21 2011-03-08 バッテリ・モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8999557B2 (ja)
EP (1) EP2381507B1 (ja)
JP (1) JP5449236B2 (ja)
KR (1) KR101108192B1 (ja)
CN (1) CN102237501B (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8721010B2 (en) * 2006-05-05 2014-05-13 C&C Power, Inc Equipment cabinet
JP5243507B2 (ja) * 2010-09-14 2013-07-24 本田技研工業株式会社 電池モジュール
DE102011002650B4 (de) * 2011-01-13 2023-12-07 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeug
KR101303416B1 (ko) * 2011-02-15 2013-09-05 로베르트 보쉬 게엠베하 하우징의 구조가 개선된 배터리 모듈
KR101252949B1 (ko) * 2011-05-02 2013-04-15 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 모듈
JP5823532B2 (ja) * 2011-11-18 2015-11-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池モジュール
JP6136230B2 (ja) * 2012-01-16 2017-05-31 株式会社Gsユアサ 組電池及び電源装置
JP6031766B2 (ja) * 2012-01-16 2016-11-24 株式会社Gsユアサ 組電池保持具、組電池及び電源装置及び組電池の製造方法
US9660231B2 (en) * 2012-02-03 2017-05-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
JP5672256B2 (ja) * 2012-02-22 2015-02-18 株式会社デンソー 電池モジュールおよびそのケース
US8512889B1 (en) * 2012-02-27 2013-08-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
US9466819B2 (en) 2012-03-07 2016-10-11 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
KR101320393B1 (ko) * 2012-03-23 2013-10-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
ITBO20120466A1 (it) * 2012-09-04 2014-03-05 Ferrari Spa Sistema di accumulo di energia elettrica per un veicolo con propulsione elettrica
KR101934396B1 (ko) * 2012-10-30 2019-01-02 삼성에스디아이 주식회사 배터리 조립체
JP6098205B2 (ja) * 2013-02-08 2017-03-22 株式会社豊田自動織機 電池パック
KR101678532B1 (ko) 2013-02-21 2016-11-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
US9553289B2 (en) * 2013-07-26 2017-01-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
KR20150024999A (ko) * 2013-08-28 2015-03-10 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR101772115B1 (ko) 2013-09-03 2017-08-28 삼성에스디아이 주식회사 유동 방지부를 포함하는 배터리 팩
KR20150053597A (ko) * 2013-11-08 2015-05-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR102133557B1 (ko) * 2013-11-19 2020-07-13 에스케이이노베이션 주식회사 배터리모듈 패키징 방법 및 상기 방법에 의해 패키징된 배터리모듈
KR101688489B1 (ko) * 2013-11-19 2016-12-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
JP6231918B2 (ja) * 2014-03-25 2017-11-15 三洋電機株式会社 バッテリシステムとその製造方法
JP2015210971A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 三洋電機株式会社 電源装置
JP6363418B2 (ja) 2014-07-30 2018-07-25 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
EP3133669B1 (en) * 2014-10-07 2019-12-04 LG Chem, Ltd. Battery module having improved safety and operational lifespan
JP6330634B2 (ja) * 2014-11-26 2018-05-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
US9711766B2 (en) 2014-11-27 2017-07-18 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage apparatus
KR101838650B1 (ko) * 2015-03-04 2018-03-14 주식회사 엘지화학 클램핑 장치와, 이를 포함하는 전지 모듈
US10897065B2 (en) * 2015-04-14 2021-01-19 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle array plate that houses at least one electronic module
KR101806995B1 (ko) 2015-05-18 2017-12-08 주식회사 엘지화학 배터리 팩
JP6449107B2 (ja) * 2015-06-04 2019-01-09 本田技研工業株式会社 蓄電装置
DE102015212212A1 (de) * 2015-06-30 2017-01-05 Robert Bosch Gmbh Niederhalter zur Fixierung von Batteriezellen in einem Batteriesubmodul und Batteriesubmodul
US9923179B2 (en) * 2015-07-15 2018-03-20 Ford Global Technologies, Llc Battery assembly with biased component profiles to promote battery cell to heat exchanger contact
KR101805650B1 (ko) 2015-08-28 2017-12-06 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 팩
KR101967703B1 (ko) * 2015-10-05 2019-04-10 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
EP3367460B1 (en) * 2015-10-22 2021-05-05 Envision AESC Japan Ltd. Method for assembling a battery pack, and battery back
KR102507879B1 (ko) * 2015-11-16 2023-03-07 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP6831632B2 (ja) * 2016-02-19 2021-02-17 株式会社Gsユアサ 蓄電装置、及び該蓄電装置の製造方法
DE102016104172A1 (de) 2016-03-08 2017-09-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Traktionsbatterie für ein elektrisch betriebenes Fahrzeug, entsprechendes Fahrzeug und Herstellungsverfahren
KR102067714B1 (ko) * 2016-11-17 2020-01-17 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP6315119B2 (ja) * 2017-02-03 2018-04-25 株式会社豊田自動織機 電池パック
KR102178959B1 (ko) 2017-04-06 2020-11-13 주식회사 엘지화학 엔드 플레이트, 배터리 모듈, 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 배터리 팩을 포함하는 자동차
KR102146075B1 (ko) 2017-04-13 2020-08-19 주식회사 엘지화학 엔드 플레이트 테스트 장치 및 방법
KR102229410B1 (ko) * 2017-09-18 2021-03-17 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP6991321B2 (ja) 2017-09-29 2022-01-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング セル拘束手段を含むバッテリパック
KR102201332B1 (ko) * 2017-10-24 2021-01-08 주식회사 엘지화학 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차
KR102267606B1 (ko) 2017-11-30 2021-06-21 주식회사 엘지에너지솔루션 셀 조립체에 대한 초기 가압력 강화 구조를 갖는 배터리 모듈 및 그 제조방법
CN108269951A (zh) * 2017-12-14 2018-07-10 南京创源天地动力科技有限公司 一种方形电池组端板结构
CN110323371B (zh) * 2018-03-29 2021-02-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组
CN110323372B (zh) * 2018-03-29 2021-05-18 宁德时代新能源科技股份有限公司 复合端板以及电池模组
JP7087648B2 (ja) * 2018-05-08 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 電池パック
JP7028748B2 (ja) * 2018-10-18 2022-03-02 本田技研工業株式会社 蓄電セル及び蓄電セルの製造方法
US11276898B2 (en) * 2018-11-13 2022-03-15 Rivian Ip Holdings, Llc Battery module frame configuration
CN111725446A (zh) * 2019-03-19 2020-09-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池模块及电池包
KR102439229B1 (ko) * 2019-06-12 2022-08-31 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈, 그 제조 방법 및 전지 모듈을 포함하는 전지 팩
KR102396437B1 (ko) 2019-06-25 2022-05-09 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
EP3883007A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-22 Samsung SDI Co., Ltd. A battery module, a method for assembling a battery module and a vehicle including a battery pack comprising at least one battery module
KR20210122593A (ko) * 2020-04-01 2021-10-12 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR20220045353A (ko) * 2020-10-05 2022-04-12 현대자동차주식회사 배터리 모듈
KR102482332B1 (ko) * 2022-09-15 2022-12-29 이온어스(주) 이동형 ess 장치
CN116759722B (zh) * 2023-08-21 2024-02-27 比亚迪股份有限公司 一种电池框架结构、电池组件及储能柜

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3679188A (en) * 1970-12-07 1972-07-25 Kelsey Hayes Co Weld-on type leaf spring bracket assembly and method
JPS5159249U (ja) * 1974-11-01 1976-05-10
EP0952620B1 (en) * 1998-03-25 2002-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sealed storage battery and modular system therefor
JP3850688B2 (ja) * 2001-07-19 2006-11-29 松下電器産業株式会社 角形電池及び組電池の冷却装置
JP4127985B2 (ja) * 2001-07-23 2008-07-30 松下電器産業株式会社 電池パック
JP2003142052A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池モジュールおよび二次電池モジュール組立体
JP3565207B2 (ja) * 2002-02-27 2004-09-15 日産自動車株式会社 電池パック
JP4239780B2 (ja) * 2003-10-10 2009-03-18 日産自動車株式会社 組電池とその製造方法
US7862958B2 (en) * 2004-05-06 2011-01-04 Bathium Canada Inc. Retaining apparatus for electrochemical generator
JP4826705B2 (ja) 2004-11-12 2011-11-30 株式会社Gsユアサ 組電池
JP4749774B2 (ja) * 2005-06-16 2011-08-17 本田技研工業株式会社 組電池
JP4974578B2 (ja) 2006-04-27 2012-07-11 三洋電機株式会社 パック電池
DE112007003472T5 (de) * 2007-04-24 2010-03-18 Mitsubishi Electric Corp. Solarzellenmodul
JP5405858B2 (ja) 2008-04-14 2014-02-05 日産自動車株式会社 組電池、組電池の製造方法および組電池を搭載した車両
JP2009283193A (ja) 2008-05-20 2009-12-03 Toyota Motor Corp 蓄電モジュールの固定構造及び車両
JP2009301835A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Toyota Motor Corp 電源装置及び車両
JP2010092833A (ja) 2008-09-09 2010-04-22 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP5421836B2 (ja) 2010-03-29 2014-02-19 豊田合成株式会社 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110262799A1 (en) 2011-10-27
US8999557B2 (en) 2015-04-07
KR20110117585A (ko) 2011-10-27
EP2381507B1 (en) 2015-02-25
CN102237501A (zh) 2011-11-09
EP2381507A1 (en) 2011-10-26
KR101108192B1 (ko) 2012-02-06
JP2011228272A (ja) 2011-11-10
CN102237501B (zh) 2016-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5449236B2 (ja) バッテリ・モジュール
KR101234235B1 (ko) 배터리 팩
KR101097229B1 (ko) 배터리 모듈, 배터리 팩, 및 전기 자동차
JP5255621B2 (ja) バッテリ・パック、自動車、バッテリ・パックの補強方法、及びバッテリ・パックの形成方法
JP5297421B2 (ja) 二次電池
KR101219237B1 (ko) 배터리 모듈
JP5336547B2 (ja) 電池モジュール
KR101201744B1 (ko) 이차 전지
EP2410594B1 (en) Rechargeable battery
KR101754613B1 (ko) 전극 어셈블리의 고정구조를 포함하는 이차 전지
US9012063B2 (en) Battery module
KR101478707B1 (ko) 신규한 구조의 전지모듈 어셈블리용 베이스 플레이트
US9660233B2 (en) Base plate of battery module assembly with novel structure
US20120121950A1 (en) Battery module
EP2048723B1 (en) Battery module
US20120052349A1 (en) Rechargeable battery
KR101201813B1 (ko) 전지 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5449236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250