JP5447197B2 - オイルセパレータ - Google Patents
オイルセパレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5447197B2 JP5447197B2 JP2010130977A JP2010130977A JP5447197B2 JP 5447197 B2 JP5447197 B2 JP 5447197B2 JP 2010130977 A JP2010130977 A JP 2010130977A JP 2010130977 A JP2010130977 A JP 2010130977A JP 5447197 B2 JP5447197 B2 JP 5447197B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- path
- gas
- blow
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M13/00—Crankcase ventilating or breathing
- F01M13/04—Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M13/00—Crankcase ventilating or breathing
- F01M2013/0038—Layout of crankcase breathing systems
- F01M2013/005—Layout of crankcase breathing systems having one or more deoilers
- F01M2013/0061—Layout of crankcase breathing systems having one or more deoilers having a plurality of deoilers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M13/00—Crankcase ventilating or breathing
- F01M2013/0038—Layout of crankcase breathing systems
- F01M2013/005—Layout of crankcase breathing systems having one or more deoilers
- F01M2013/0061—Layout of crankcase breathing systems having one or more deoilers having a plurality of deoilers
- F01M2013/0066—Layout of crankcase breathing systems having one or more deoilers having a plurality of deoilers in parallel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M13/00—Crankcase ventilating or breathing
- F01M2013/0038—Layout of crankcase breathing systems
- F01M2013/005—Layout of crankcase breathing systems having one or more deoilers
- F01M2013/0061—Layout of crankcase breathing systems having one or more deoilers having a plurality of deoilers
- F01M2013/0072—Layout of crankcase breathing systems having one or more deoilers having a plurality of deoilers in series
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M13/00—Crankcase ventilating or breathing
- F01M13/04—Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
- F01M2013/0433—Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a deflection device, e.g. screen
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M13/00—Crankcase ventilating or breathing
- F01M13/04—Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
- F01M2013/0438—Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a filter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
Description
特許文献1に記載の従来構成では、捕集板47及び多孔質材料層48によって捕捉されなかったオイルミストが捕集板47の周側から流出口43側に流出する。このため、フィルタにブローバイガスを通してオイルミストを捕捉する方式と比較して、オイルセパレータの長期間の使用によって多孔質材料層48に大量のオイルが捕捉された状態においては、オイルミストの分離効率が良くないという問題があった。
従って、この発明のオイルセパレータにおいては、第1経路の圧損が第2経路の圧損よりも低く設定されているため、通常時には流入口から流入するブローバイガスが、第1経路中のフィルタよりなる第1オイル分離手段を通り抜けて、そのガスに含まれるオイルミストが第1オイル分離手段によって効率的に捕捉される。また、第1オイル分離手段が目詰まり状態になって、第1経路の圧損が第2経路の圧損よりも高くなった場合には、流入口から流入するブローバイガスが、細孔を通して第2経路に流れる。そして、第2経路において細孔の下流側に設けられた第2オイル分離手段により、ガスに含まれるオイルミストが捕捉される。よって、常に第1オイル分離手段または第2オイル分離手段により、オイルミストを捕捉することができる。従って、ガス通路が閉塞したり、オイルミストが捕捉されることなく流出したりするおそれを防止することができる。また、第2オイル分離手段にオイルが捕捉されるのは、第1オイル分離手段の目詰まり後であるため、その第2オイル分離手段に大量のオイルが捕捉されるということを回避できて、捕捉能力が低下する状態を避けることが可能になる。
前記の構成において、前記インパクタのブローバイガスの衝突面にフィルタを設けたことが好ましい。
前記の構成において、前記第2オイル分離手段のフィルタは、撥油処理されていることが望ましい。
以下に、この発明を具体化したオイルセパレータの第1実施形態を図1及び図2に従って説明する。
(1) このオイルセパレータでは、ハウジング21内の第1経路24の圧損が第2経路26の圧損よりも低くなるように設定されている。このため、通常時には流入口22から流入するブローバイガスが、第1経路24中のフィルタよりなる第1オイル分離部材25を通り抜けて流れ、そのガスに含まれるオイルミストが第1オイル分離部材25によって効率的に分離される。また、第1オイル分離部材25が目詰まり状態になって、第1経路24の圧損が第2経路26の圧損よりも高くなった場合には、ブローバイガスが、第2経路26に流れる。そして、第2経路26の第2オイル分離部材29により、オイルミストが分離される。よって、常に第1オイル分離部材25または第2オイル分離部材29により、オイルミストを効率良く分離することができる。つまり、第1オイル分離部材25が目詰まり状態になるまでは、オイルミストはフィルタよりなる第1オイル分離部材25によって効率的に分離される。また、第1オイル分離部材25が目詰まり状態になったときには、第2オイル分離部材29によってオイルミストが分離されるが、このときまでには第2オイル分離部材29はほとんど使用されていないため、第2オイル分離部材29は良好な分離能力を維持している。従って、オイルセパレータの長期間の使用によってフィルタよりなる第1オイル分離部材25が目詰まり状態になったとしても、オイルミストが分離されることなく流出したりするおそれを防止することができる。よって、フィルタの目詰まりによるガス通路が閉塞を防止でき、ガスやオイルの漏洩を防止できる。また、第1オイル分離部材25が目詰まり状態になったとしても、第2オイル分離部材29でオイル分離を高いレベルで継続できるため、第1オイル分離部材25のフィルタを交換する必要もなく、メンテナンスフリーを実現できる。
次に、この発明を具体化したオイルセパレータの第2実施形態を、前記第1実施形態と異なる部分を中心に説明する。
(第3実施形態)
次に、この発明を具体化したオイルセパレータの第3実施形態を、前記第1実施形態と異なる部分を中心に説明する。
従って、この第3実施形態においても、前記第1,第2実施形態の効果とほぼ同様な効果を得ることができる。さらに、この実施形態では、以下の効果を得ることができる。
なお、この実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・ 図7に示すように、前記第2実施形態と同様な構成において、ハウジング21に対する流入口22の形成位置を、細孔27を有する閉塞板28と隣接する側に変更し、細孔27の上流側の近傍に閉塞板28と間隔をおいて邪魔板88を配置すること。従って、第1オイル分離部材25が目詰まり状態になる前には、ブローバイガスは第1オイル分離部材25を通り抜ける第1経路24内を流れ、第1オイル分離部材25が目詰まり状態になったときには、邪魔板88と閉塞板28との間から細孔27を通る第2経路26内を流れる。
Claims (5)
- 内燃機関のクランク室と吸気通路との間のブローバイガスの通路上に設けられ、流入口から流入したブローバイガス中のオイルを分離して流出口から流出させるようにしたオイルセパレータであって、
前記流入口と流出口との間のブローバイガス経路が、フィルタよりなる第1オイル分離手段が設けられた第1経路と、前記第1オイル分離手段を通ることなく該第1オイル分離手段の外部に形成された第2経路とを有し、
前記第2経路には、細孔と、細孔の下流側に対向配置されて前記ブローバイガスが衝突されるインパクタよりなる第2オイル分離手段とを設け、
前記細孔の開口面積により、前記第1経路の圧力損失を第2経路の圧力損失よりも低く設定したことを特徴とするオイルセパレータ。 - 前記第1経路の圧力損失が第2経路の圧力損失よりも高くなったとき、前記ブローバイガス経路が前記第2経路に切り換えられることを特徴とする請求項1に記載のオイルセパレータ。
- 前記インパクタのブローバイガスの衝突面にフィルタを設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載のオイルセパレータ。
- 前記第1オイル分離手段のフィルタは、撥油処理されていることを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載のオイルセパレータ。
- 前記第2オイル分離手段のフィルタは、撥油処理されていることを特徴とする請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載のオイルセパレータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010130977A JP5447197B2 (ja) | 2010-06-08 | 2010-06-08 | オイルセパレータ |
DE102011005795.1A DE102011005795B4 (de) | 2010-06-08 | 2011-03-18 | Ölabscheider |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010130977A JP5447197B2 (ja) | 2010-06-08 | 2010-06-08 | オイルセパレータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011256761A JP2011256761A (ja) | 2011-12-22 |
JP5447197B2 true JP5447197B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=44973969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010130977A Expired - Fee Related JP5447197B2 (ja) | 2010-06-08 | 2010-06-08 | オイルセパレータ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5447197B2 (ja) |
DE (1) | DE102011005795B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105115775A (zh) * | 2015-08-14 | 2015-12-02 | 合肥恒信汽车发动机部件制造有限公司 | 一种罩盖、油气分离器分离效率测试单体试验台 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013215611A1 (de) * | 2013-08-07 | 2015-03-05 | Mahle International Gmbh | Ölnebelabscheider |
JP6492464B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2019-04-03 | 富士ゼロックス株式会社 | 清浄化装置および画像形成装置 |
CN105673137B (zh) * | 2016-03-28 | 2018-05-29 | 潍柴西港新能源动力有限公司 | 天然气发动机撞凝式油气分离器 |
JP6417381B2 (ja) | 2016-11-21 | 2018-11-07 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関のオイル分離装置 |
JP2020008005A (ja) * | 2018-07-12 | 2020-01-16 | いすゞ自動車株式会社 | 内燃機関のブローバイガス還流装置 |
EP4324545A3 (en) * | 2018-12-06 | 2024-05-08 | Cummins Filtration IP, Inc. | Chimney for impactor nozzles and integrated assembly |
DE202019104295U1 (de) * | 2019-08-05 | 2020-11-11 | Woco Industrietechnik Gmbh | Strömungsleitelement, Strömungsleitstruktur und Partikelabscheider |
CN111927739B (zh) * | 2020-05-30 | 2024-05-03 | 上海大隆机器厂有限公司 | 一种活塞式压缩机装置中的高效缓冲分离器 |
CN116096471A (zh) * | 2020-08-20 | 2023-05-09 | 康明斯滤清系统公司 | 具有倾斜挡板的全向流通式导流构件 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60124518U (ja) * | 1984-01-31 | 1985-08-22 | 日野自動車株式会社 | ブリ−ザの油濾過装置 |
JP2587996Y2 (ja) * | 1992-09-18 | 1998-12-24 | エヌオーケー株式会社 | エアブリーザ |
JPH08173740A (ja) | 1994-12-27 | 1996-07-09 | Tokai Rubber Ind Ltd | ミスト除去装置 |
JPH0947617A (ja) | 1995-08-10 | 1997-02-18 | Tokai Rubber Ind Ltd | ミスト除去装置 |
JP2005201080A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Toyota Industries Corp | シリンダヘッドカバー |
DE102004018019A1 (de) | 2004-04-14 | 2005-11-03 | Mann + Hummel Gmbh | Ölabscheider |
DE102007062098A1 (de) * | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Mahle International Gmbh | Ölnebelabscheider |
JP2009285573A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Nitto Denko Corp | プリーツ加工されたフィルタ濾材の製造方法およびフィルタユニット |
-
2010
- 2010-06-08 JP JP2010130977A patent/JP5447197B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-18 DE DE102011005795.1A patent/DE102011005795B4/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105115775A (zh) * | 2015-08-14 | 2015-12-02 | 合肥恒信汽车发动机部件制造有限公司 | 一种罩盖、油气分离器分离效率测试单体试验台 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102011005795B4 (de) | 2018-07-12 |
DE102011005795A1 (de) | 2011-12-08 |
JP2011256761A (ja) | 2011-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5447197B2 (ja) | オイルセパレータ | |
JP5482514B2 (ja) | オイルセパレータ | |
JP4581829B2 (ja) | オイルセパレータ及びブローバイガス還元装置 | |
JP5304542B2 (ja) | オイルミストセパレータ | |
JP5375524B2 (ja) | オイルミストセパレータ | |
WO2013179829A1 (ja) | 内燃機関のオイルセパレータ | |
JP6650865B2 (ja) | エンジン用ヘッドカバー | |
RU2572038C2 (ru) | Сепаратор воды/воздуха | |
JP6181058B2 (ja) | ガス流内オイルデカンテーション方法及び装置 | |
JP6759980B2 (ja) | オイルミストセパレータ | |
JP2004082117A (ja) | ガス流から液体を分離する分離装置 | |
JP5338568B2 (ja) | オイルミストセパレータ | |
JP4890230B2 (ja) | 内燃機関におけるブローバイガス流路のオイルミストセパレータ | |
JP4438723B2 (ja) | エアクリーナ | |
JP2009156087A (ja) | エンジンのオイルミスト分離装置 | |
KR101751124B1 (ko) | 필터 인서트 | |
JP2014226639A (ja) | エアフィルタ | |
JP5509898B2 (ja) | オイルセパレータ | |
JP4882613B2 (ja) | エアクリーナ用フィルタ及びエアクリーナ | |
JP6284904B2 (ja) | オイル分離装置 | |
JP4786567B2 (ja) | ダストフィルタ | |
JP5304582B2 (ja) | オイル分離器 | |
JP5223728B2 (ja) | オイルミストセパレータ | |
JP2008106734A (ja) | 蒸発燃料処理装置のダストフィルタ | |
JP2006132471A (ja) | ブリーザ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5447197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |