JP5446942B2 - 情報処理装置及び方法、撮像装置及び制御方法、プログラム、並びに情報処理システム - Google Patents
情報処理装置及び方法、撮像装置及び制御方法、プログラム、並びに情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5446942B2 JP5446942B2 JP2010019195A JP2010019195A JP5446942B2 JP 5446942 B2 JP5446942 B2 JP 5446942B2 JP 2010019195 A JP2010019195 A JP 2010019195A JP 2010019195 A JP2010019195 A JP 2010019195A JP 5446942 B2 JP5446942 B2 JP 5446942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- screen
- information processing
- unit
- notification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
このようなマルチタスクオペレーティングシステムが採用されたパーソナルコンピュータにおいては、1以上のアプリケーションソフトウェアが起動している場合、当該1以上のアプリケーションソフトウェアの各々が割り当てられたウィンドウがパーソナルコンピュータの画面に表示される。
なお、「画面」とは、アプリケーションソフトウェアを起動して各種の処理を実行するパーソナルコンピュータに接続された表示装置、又は当該パーソナルコンピュータが有する表示部の表示領域全体に表示される画像をいう。
このような要望に応える従来の手法として、パーソナルコンピュータの画面を直接デジタルカメラで撮影するという手法が存在する。なお、このような手法を、以下、「直接撮影手法」と呼ぶ。
また、別の従来の手法として、画像データの転送技術(特許文献1参照)を利用した手法であって、パーソナルコンピュータの画面をデータ化して、パーソナルコンピュータからデジタルカメラに転送するという手法が存在する。なお、このような手法を、以下、「転送手法」と呼ぶ。
しかしながら、従来の直接撮影手法や転送手法を単に適用しても、当該要望に応えることができないという課題がある。
しかしながら、この場合、デジタルカメラは、画面に表示されているアクティウィンドウしか撮影できないため、当該アクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像の全体のデータを記録することができない場合がある。
即ち、パーソナルコンピュータの画面におけるアクティブウィンドウのサイズが、当該アクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像の全体のサイズよりも小さい場合がある。このような場合、アクティブウィンドウ内には、当該アクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像の全てでは無く、一部分の画像のみが表示される。
従って、このような場合、デジタルカメラは、アクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のうち、当該アクティブウィンドウ内に表示された一部分の画像しか撮影することができないので、その画像の全体のデータを記録することができない。
しかしながら、この場合、ユーザは、パーソナルコンピュータの入力機器、例えばマウスやキーボードを手動で操作することが必須となるため、パーソナルコンピュータの画面を直接デジタルカメラで撮影する行為は実現することがでない。
所定のアプリケーションソフトウェアが割り当てられた1以上のウィンドウを、表示デバイスの画面に表示させる表示制御手段と、
撮像装置と接続して情報を送受信する通信手段と、
通信手段を介して前記撮像装置にデータを送信するデータ転送手段と、を備え、
前記データ転送手段は、
前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることを前記撮像装置に識別させる識別信号を生成する識別信号生成手段を有し、
前記撮像装置からの撮像予告の通知を前記通信手段を介して受信した場合、前記表示制御手段に対して、前記識別信号生成手段によって生成した識別信号を前記表示デバイスの画面に表示させ、
前記データ転送手段は、
前記撮像装置からの記録指示の通知を前記通信手段を介して受信した場合、前記表示制御手段により前記表示デバイスの画面に表示されている前記1以上のウィンドウのうち、前記記録指示の通知を受信したときにユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータを前記通信手段を介して前記撮像装置に送信する、
情報処理装置を提供する。
所定のアプリケーションソフトウェアが割り当てられた1以上のウィンドウを表示デバイスの画面に表示させる機能と、撮像装置と接続して情報を送受信する機能とを有する情報処理装置によって、前記撮像装置にデータを転送する処理を制御するための情報処理方法において、
前記撮像装置からの撮像予告の通知を受信する予告受信ステップと、
前記撮像予告の通知を受信した場合、前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることを前記撮像装置に識別させる識別信号を、前記表示デバイスの画面に表示させる表示ステップと、
前記撮像装置からの記録指示の通知を受信する指示受信ステップと、
前記表示デバイスの画面に表示されている前記1以上のウィンドウのうち、前記記録指示の通知を受信したときにユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータを前記撮像装置に送信する送信ステップと、
を含む情報処理方法を提供する。
所定のアプリケーションソフトウェアが割り当てられた1以上のウィンドウを表示デバイスの画面に表示させる機能と、撮像装置と接続して情報を送受信する機能とを有する情報処理装置を制御するコンピュータに、
前記撮像装置からの撮像予告の通知を前記情報処理装置が受信する制御を行う予告受信制御機能と、
前記撮像予告の通知を受信した場合、前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることを前記撮像装置に識別させる識別信号を、前記情報処理装置が前記表示デバイスの画面に表示させる制御を行う表示制御機能と、
前記撮像装置からの記録指示の通知を前記情報処理装置が受信する制御を行う指示受信制御機能と、
前記表示デバイスの画面に表示されている前記1以上のウィンドウのうち、前記記録指示の通知が受信されたときにユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータを、前記情報処理装置が前記撮像装置に送信する制御を行う送信制御機能と、
を実現させるためのプログラムを提供する。
所定のアプリケーションソフトウェアが割り当てられた1以上のウィンドウを表示デバイスの画面に表示させる機能と、通信機能とを有する情報処理装置と接続して、情報を送受信する撮像装置であって、
被写体を撮像する撮像手段と、
ユーザからの撮像予告の操作及び記録指示の操作を受け付ける操作手段と、
前記操作手段により前記撮像予告の操作が受け付けられた場合、前記撮像予告の通知を前記情報処理装置に送信する予告送信手段と、
前記撮像予告の通知に応じて表示された所定の識別信号であって前記識別信号が表示されている前記表示デバイスの画面を、前記撮像手段により撮像した結果得られる撮像画像のデータに基づいて、前記識別信号を検出することで、前記撮像手段が前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることを認識する状態認識手段と、
前記状態認識手段により前記撮像手段が前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることが認識されている最中に、前記操作手段により前記記録指示の操作が受け付けられた場合、前記記録指示の通知を前記情報処理装置に送信する指示送信手段と、
前記記録指示の通知を受信した前記情報処理装置によって、前記表示デバイスの画面に表示されている前記1以上のウィンドウのうち、前記記録指示の通知を受信したときに前記ユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータが送信されてきた場合、前記画像のデータを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記画像のデータを記録媒体に記録する制御を行う記録制御手段と、
を備える撮像装置を提供する。
被写体を撮像する撮像手段と、
ユーザからの撮像予告の操作及び記録指示の操作を受け付ける操作手段と、
所定のアプリケーションソフトウェアが割り当てられた1以上のウィンドウを表示デバイスの画面に表示させる機能と、通信機能とを有する情報処理装置と接続して、情報を送受信する通信手段と、
を備える撮像装置によって、情報の記録を制御するための制御方法において、
前記撮像予告の操作が受け付けられた場合、前記撮像予告の通知を前記通信手段が前記情報処理装置に送信する予告送信ステップと、
前記撮像予告の通知に応じて表示された所定の識別信号であって前記識別信号が表示されている前記表示デバイスの画面を、前記撮像手段により撮像した結果得られる撮像画像のデータに基づいて、前記識別信号を検出することで、前記撮像手段が前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることを認識する状態認識ステップと、
前記撮像手段が前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることが認識されている最中に、前記操作手段により前記記録指示の操作が受け付けられた場合、前記記録指示の通知を前記通信手段が前記情報処理装置に送信する指示送信ステップと、
前記記録指示の通知を受信した前記情報処理装置によって、前記表示デバイスの画面に表示されている前記1以上のウィンドウのうち、前記記録指示の通知を受信したときに前記ユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータが送信されてきた場合、前記画像のデータを前記通信手段が受信する受信ステップと、
前記通信手段に受信された前記画像のデータを記録媒体に記録する記録ステップと、
を含む制御方法を提供する。
被写体を撮像する撮像手段と、
ユーザからの撮像予告の操作及び記録指示の操作を受け付ける操作手段と、
所定のアプリケーションソフトウェアが割り当てられた1以上のウィンドウを表示デバイスの画面に表示させる機能と、通信機能とを有する情報処理装置と接続して、情報を送受信する通信手段と、
を備える撮像装置を制御するコンピュータに、
前記撮像予告の操作が受け付けられた場合、前記撮像予告の通知を前記通信手段が前記情報処理装置に送信する制御を行う予告送信制御機能と、
前記撮像予告の通知に応じて表示された所定の識別信号であって前記識別信号が表示されている前記表示デバイスの画面を、前記撮像手段により撮像した結果得られる撮像画像のデータに基づいて、前記識別信号を検出することで、前記撮像手段が前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることを認識する状態認識機能と、
前記撮像手段が前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることが認識されている最中に、前記操作手段により前記記録指示の操作が受け付けられた場合、前記記録指示の通知を前記通信手段が前記情報処理装置に送信する制御を行う指示送信制御機能と、
前記記録指示の通知を受信した前記情報処理装置によって、前記表示デバイスの画面に表示されている前記1以上のウィンドウのうち、前記記録指示の通知を受信したときに前記ユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータが送信されてきた場合、前記画像のデータを前記通信手段が受信する制御を行う受信制御機能と、
前記通信手段に受信された前記画像のデータを記録媒体に記録する制御を行う記録制御機能と、
を実現させるプログラムを提供する。
所定のアプリケーションソフトウェアが割り当てられた1以上のウィンドウを表示デバイスの画面に表示させる機能と、通信機能とを有する情報処理装置と、
撮像機能と、ユーザからの撮像予告の操作及び記録指示の操作を受け付ける機能と、記録指示に基づいて情報を記録する機能と、通信機能とを有する撮像装置と、
を備える情報処理システムにおいて、
前記撮像装置は、前記ユーザからの前記撮像予告があった場合、前記撮像予告の通知を前記情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、前記撮像装置からの前記撮像予告の通知を受信し、前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることを前記撮像装置に識別させる識別信号を前記表示デバイスの画面に表示し、
前記撮像装置は、前記表示デバイスの画面を撮像している最中に、前記ユーザからの前記記録指示があった場合、前記記録指示の通知を前記情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、前記撮像装置からの前記記録指示の通知を受信し、前記表示デバイスの画面に表示されている前記1以上のウィンドウのうち、前記記録指示の通知を受信したときに前記ユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータを前記撮像装置に送信し、
前記撮像装置は、前記情報処理装置から送信されてきた前記画像のデータを受信して、記録媒体に記録する、
情報処理システムを提供する。
ユーザUは、パーソナルコンピュータ11と、デジタルカメラ12との各々を操作することができる。
このため、パーソナルコンピュータ11において1以上のアプリケーションソフトウェアが起動中の場合、当該1以上のアプリケーションソフトウェアのうちの何れかが割り当てられたウィンドウが、図2に示すように、パーソナルコンピュータ11の表示部21の画面に表示される。
アクティブウィンドウ31は、ユーザUが現在操作をしているアプリケーションソフトウェアが割り当てられたウィンドウであることをユーザUに容易に視認させるべく、図2に示すように一番手前に表示される。
なお、図示はしないが、同一のアプリケーションソフトウェアに対して、トップレベルウィンドウ(親ウィンドウ)と、1以上の子ウィンドウとの各々が割り当てられる場合がある。このような場合、本実施の形態では、トップレベルウィンドウのみがアクティブウィンドウになるものとする。即ち、ユーザUが子ウィンドウで作業をしているときには、その子ウィンドウに対するトップレベルウィンドウが、アクティブウィンドウになるものとする。
ここで、単に「撮影する」と記述せずに、「撮影する行為をする」と記述しているのは、当該行為によってデジタルカメラ12に記録される画像データは、表示部21の画面の画像の画像データではなく、パーソナルコンピュータ11から転送される画像データだからである。
即ち、当該行為が行われると、アクティブウィンドウ31に割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像の全体のデータが、パーソナルコンピュータ11によって取得され、デジタルカメラ12に転送されて記録される。
即ち、表示部21の画面におけるアクティブウィンドウ31のサイズは、任意に変更可能であるため、当該アクティブウィンドウ31に割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像41の全体のサイズよりも小さくなる場合がある。このような場合であっても、本実施の形態に係る情報処理システムでは、アクティブウィンドウ31に割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像41のうち、表示部21の画面に含まれるアクティブウィンドウ31内に表示されている範囲の画像(図2参照)のみがデータ化されるのでは無く、画像41の全体がデータ化されて、デジタルカメラ12に転送される。
換言すると、ユーザUにとっては、画面で視認できる範囲の部分的なアクティブウィンドウ31内の画像だけでは無く、アクティブウィンドウ31に割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像41の全体のデータを取得することが可能になる。
表示制御部51は、アプリケーション実行部52から供給された画像データにより表現される画像、即ち所定のアプリケーションソフトウェアに対応する画像を、当該アプリケーションに割り当てられたウィンドウ内に表示させる。ただし、上述したように、ウィンドウ内に表示される画像は、あくまでもウィンドウのサイズの範囲内の画像であって、必ずしも、アプリケーションソフトウェアに対応する画像の全体とは限らない。
この場合、アクティブウィンドウ31に対してユーザUにより操作がなされると、アプリケーション実行部52は、当該操作を受け付けて、アクティブウィンドウ31に割り当てたれたアプリケーションソフトウェアに関する所定の処理を実行する。
なお、パーソナルコンピュータ11の通信部53とデジタルカメラ12の後述する通信部81との接続の形態は、特に限定されず、USB(Universal Serial Bus)接続や、無線LAN(Local Area Network)接続等、任意の形態を取り得る。
データ転送部56は、カメラ状態認識部61と、アクティブウィンドウ監視部62と、識別信号生成部63と、ウィンドウ画像データ化部64と、通信制御部65と、を備えている。
例えば、カメラ状態認識部61が認識可能な状態としては、デジタルカメラ12が撮影モード(RECモード)で動作している状態(以下、「撮影モード動作状態」と呼ぶ)や、撮影モード動作状態において画像データの記録指示を受け付けた状態(以下、「記録指示受付状態」と呼ぶ)等が存在する。
ここで、識別信号とは、必ずしも電気信号を意味せず、表示部21の画面を撮影している状態であることをデジタルカメラ12に対して伝達できるものの全体を意味し、その形態は特に限定されない。例えば、QRコード等の特定の画像を識別信号として、表示部21の画面内の所定の表示領域に表示させてもよい。また例えば、表示部21の画面を構成する各画素のうち、特定の位置の画素を明滅させること(可視光通信すること)によって、識別信号を表現してもよい。
即ち、ウィンドウ画像データ化部64は、アクティブウィンドウ監視部62の監視結果に基づいて、現在のアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータを、表示制御部51から取得する。そして、ウィンドウ画像データ化部64は、必要に応じて、取得した画像のデータの形態を変換する。本実施の形態では、ウィンドウ画像データ化部64は、JPEG(Joint Photographic Experts Group)方式に従って、取得した画像のデータを圧縮符号化する。これにより、アクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアの画像のデータは、いわゆるJPEGデータに変換されて、ウィンドウ画像データ化部64から出力される。
通信制御部65はまた、上述した各種通知がデジタルカメラ12から送信されてきた場合、これらの各種通知を通信部53を介して受信し、カメラ状態認識部61に供給する制御を行う。
このように通信制御部65は、パーソナルコンピュータ11の通信部53とデジタルカメラ12の後述する通信部81との間の通信を制御する。
ただし、上述した機能的構成は例示にしか過ぎず、後述する図7のデータ転送処理を実行可能であれば、パーソナルコンピュータ11は任意の機能的構成を取ることができる。例えば、データ転送部56のソフトウェアのモジュール構成は、上述したカメラ状態認識部61乃至通信制御部65の各機能を全体として有すれば、図4のモジュール構成に特に限定されない。
例えば本実施の形態では、レリーズ釦72の半押し操作がなされた場合、撮像制御部73は、撮影モードの選択指示がなされたと解釈し、撮像部71による撮像動作を開始させ、その撮像動作を継続させる。これにより、撮像部71からフレーム画像のデータが順次出力される。
例えば、状態認識部77は、撮影モードの選択指示がなされて撮像制御部73が上述した制御を実行すると、撮影モード動作状態になったと認識し、その認識結果を、通信制御部80及び通信部81を介して、パーソナルコンピュータ11に通知する。
パーソナルコンピュータ11は、上述したように、当該通知を受けて、識別信号を表示部21の画面に表示させる。識別信号が表示されている表示部21の画面を撮像部71が撮影している場合、識別信号を含むフレーム画像のデータが、撮像部71から出力されて、撮像画像取得部74に取得されることになる。このような場合、状態認識部77は、撮像画像取得部74により取得されたフレーム画像のデータから識別信号を検出すると、撮像部71が表示部21の画面を撮像している状態(以下、「表示部撮像状態」と呼ぶ)であると認識する。
さらに、状態認識部77は、表示部撮像状態を認識している最中に、レリーズ釦72の全押し操作を撮像制御部73を介して検出すると、記録指示がなされたと解釈して、記録指示受付状態になったと認識する。その認識結果は、通信制御部80及び通信部81を介して、パーソナルコンピュータ11に通知される。
画像記録部79は、このようにして、1以上のアクティブウィンドウ画像のJPEGデータを記録する。
なお、図示はしていないが、デジタルカメラ12は、再生機能も有しており、当該再生機能の実現により、画像記録部79に記録されたJPEGデータを伸長復号することによって、アクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアの画像、例えば図3に示す画像41を表示部76に表示させることもできる。
ただし、上述した機能的構成は例示にしか過ぎず、後述する図8のデータ転送処理を実行可能であれば、デジタルカメラ12は任意の機能的構成を取ることができる。
図8は、デジタルカメラ12側のデータ転送処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図9は、データ転送処理における、パーソナルコンピュータ11とデジタルカメラ12との相互の処理の関係の一例を説明するフローチャートである。
なお、パーソナルコンピュータ11とデジタルカメラ12との相互の処理関係は、図9の対応するステップを参照することで理解することが可能である。
即ち、パーソナルコンピュータ11との接続が接続確認部54によって確認されるまでの間、ステップS1NOの判定処理が繰り返されて、パーソナルコンピュータ11側のデータ転送処理は待機状態となる。
その後、パーソナルコンピュータ11の通信部53とデジタルカメラ12の通信部81とが通信可能な状態で接続し、その接続が接続確認部54に確認されると、ステップS1においてYESであると判定されて、処理はステップS2に進む。
即ち、デジタルカメラ12から撮影モード動作状態になった旨が通知されるまでの間、ステップS4NOの判定処理が繰り返されて、パーソナルコンピュータ11側のデータ転送処理は待機状態となる。
その後、デジタルカメラ12が、レリーズ釦72の半押し操作を検出すると、撮影モード動作状態になったと認識して、その旨をパーソナルコンピュータ11に通知する(後述するステップS21YES,S22)。当該通知が通信部53及び通信制御部65を介してカメラ状態認識部61に受信されると、ステップS4においてYESであると判定され、処理はステップS5に進む。
即ち、デジタルカメラ12から記録指示受付状態になった旨が通知されるまでの間、ステップS5,S6NOのループ処理が繰り返されて、表示部21の画面内に識別信号が表示され続けたまま、パーソナルコンピュータ11側のデータ転送処理は待機状態となる。
その後、デジタルカメラ12が、識別信号を認識した状態で、即ち、表示部21の画面を撮影している状態で、レリーズ釦72の全押し操作を検出すると、記録指示受付状態になったと認識し、その旨をパーソナルコンピュータ11に通知する(後述するステップS24YES,S25YES,S26)。当該通知が通信部53及び通信制御部65を介してカメラ状態認識部61に受信されると、ステップS6においてYESであると判定され、処理はステップS7に進む。
これにより、パーソナルコンピュータ11側のデータ転送処理は終了となる。
なお、デジタルカメラ12とパーソナルコンピュータ11との相互の処理関係は、図9の対応するステップを参照することで理解することが可能である。
即ち、レリーズ釦72の半押し操作がなされるまでの間、ステップS21NOの判定処理が繰り返されて、デジタルカメラ12側のデータ転送処理は待機状態となる。
その後、レリーズ釦72の半押し操作がなされると、ステップS21においてYESであると判定されて、処理はステップS22に進む。
即ち、ステップS23の処理が開始すると、撮像部71は、撮像制御部73の制御の下、撮像動作を継続することによって、所定時間間隔毎に、フレーム画像のデータを順次出力する。
撮像画像取得部74は、撮像部71から順次供給されてくるフレーム画像のデータを取得して、表示制御部75及び状態認識部77に順次供給する。
表示制御部75は、撮像画像取得部74から順次供給されるデータの各々により表現されるフレーム画像を表示部76に順次表示させる。
識別信号が状態認識部77により認識されていない場合、ステップS24においてNOであると判定され、処理はステップS24に戻される。
即ち、上述したように、ステップS21の処理で撮影モード動作状態になった旨がデジタルカメラ12からパーソナルコンピュータ11に通知されると、パーソナルコンピュータ11の表示部21の画面内には識別信号が表示される(上述したステップS4YES,S5)。
従って、撮像部71が表示部21の画面を撮像している状態では、識別信号が状態認識部77により認識されるのに対して、これ以外の状態では、識別信号が状態認識部77により認識されない。
よって、撮像部71が表示部21の画面を撮像していない状態では、ステップS24NOの判定処理が繰り返されて、スルー表示が継続されたまま、デジタルカメラ12側のデータ転送処理は待機状態となる。
その後、撮像部71が表示部21の画面を撮像している状態になると、ステップS24においてYESであると判定されて、処理はステップS25に進む。
レリーズ釦72の全押し操作がなされていない場合、ステップS25においてNOであると判定され、処理はステップS24に戻される。
即ち、撮像部71が表示部21の画面を撮像している状態で、レリーズ釦72の全押し操作がなされるまでの間、ステップS24YES,S25NOのループ処理が繰り返されて、スルー表示が継続されたまま、デジタルカメラ12側のデータ転送処理は待機状態となる。
その後、撮像部71が表示部21の画面を撮像している状態で、レリーズ釦72の全押し操作がなされると、ステップS25においてYESであると判定されて、処理はステップS26に進む。
これにより、デジタルカメラ12側のデータ転送処理は終了となる。
パーソナルコンピュータ11は、デジタルカメラ12と接続して、情報を送受信する通信部53を備えている。
パーソナルコンピュータ11はまた、次のような処理を実行可能なデータ転送部56を備えている。
即ち、データ転送部56は、表示部21の画面を撮像している状態のデジタルカメラ12に対して記録指示がなされた旨の通知が、デジタルカメラ12から送信されてきた場合、当該通知を通信部53が受信する制御を行う。
データ転送部56はまた、表示部21に表示されている1以上のウィンドウのうち、当該通知を受けた時にユーザが操作しているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータを、通信部53がデジタルカメラ12に送信する制御を行う。
通信制御部80は、撮像部71がパーソナルコンピュータ11の表示部21の画面を撮像している最中に、レリーズ釦72により記録指示の操作が受け付けられた場合、記録指示の通知を通信部81を介してパーソナルコンピュータ11に送信する。
通信制御部80は、当該通知を受信したパーソナルコンピュータ11によって、表示部21の画面に表示されている1以上のウィンドウのうち、当該通知を受信したときにユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータが送信されてきた場合、当該画像のデータを通信部81を介して受信する。
ウィンドウ画像取得部78は、受信された当該画像のデータを画像記録部79に記録させる。
(1)パーソナルコンピュータ11の表示部21の画面を直接デジタルカメラ12で撮影する。
(2)表示部21の画面をデータ化し、デジタルカメラ12に転送する。
これにより、ユーザUは、(1)の行為をした場合に、アクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のうち、表示部21の画面に表示された範囲内の画像だけではなく、その全体(ページ全体)のデータを取得することが可能になる。
Claims (9)
- 所定のアプリケーションソフトウェアが割り当てられた1以上のウィンドウを、表示デバイスの画面に表示させる表示制御手段と、
撮像装置と接続して情報を送受信する通信手段と、
通信手段を介して前記撮像装置にデータを送信するデータ転送手段と、を備え、
前記データ転送手段は、
前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることを前記撮像装置に識別させる識別信号を生成する識別信号生成手段を有し、
前記撮像装置からの撮像予告の通知を前記通信手段を介して受信した場合、前記表示制御手段に対して、前記識別信号生成手段によって生成した識別信号を前記表示デバイスの画面に表示させ、
前記データ転送手段は、
前記撮像装置からの記録指示の通知を前記通信手段を介して受信した場合、前記表示制御手段により前記表示デバイスの画面に表示されている前記1以上のウィンドウのうち、前記記録指示の通知を受信したときにユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータを前記通信手段を介して前記撮像装置に送信する、
情報処理装置。 - 前記データ転送手段は、
前記通信手段を制御して、前記撮像装置からの前記記録指示の通知を受信する通信制御手段と、
前記表示デバイスの表示状態を監視し、前記記録指示の通知が前記通信手段に受信されたときに前記アクティブウィンドウを検出する監視手段と、
前記監視手段により検出された前記アクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータを生成する画像データ生成手段と、
を有し、
前記通信制御手段は、さらに、前記通信手段を制御して、前記画像データ生成手段により生成された前記画像のデータを前記撮像装置に送信する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記データ転送手段は、前記通信手段が前記撮像装置と通信可能な状態で接続された場合に動作を開始する、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 所定のアプリケーションソフトウェアが割り当てられた1以上のウィンドウを表示デバイスの画面に表示させる機能と、撮像装置と接続して情報を送受信する機能とを有する情報処理装置によって、前記撮像装置にデータを転送する処理を制御するための情報処理方法において、
前記撮像装置からの撮像予告の通知を受信する予告受信ステップと、
前記撮像予告の通知を受信した場合、前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることを前記撮像装置に識別させる識別信号を、前記表示デバイスの画面に表示させる表示ステップと、
前記撮像装置からの記録指示の通知を受信する指示受信ステップと、
前記表示デバイスの画面に表示されている前記1以上のウィンドウのうち、前記記録指示の通知を受信したときにユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータを前記撮像装置に送信する送信ステップと、
を含む情報処理方法。 - 所定のアプリケーションソフトウェアが割り当てられた1以上のウィンドウを表示デバイスの画面に表示させる機能と、撮像装置と接続して情報を送受信する機能とを有する情報処理装置を制御するコンピュータに、
前記撮像装置からの撮像予告の通知を前記情報処理装置が受信する制御を行う予告受信制御機能と、
前記撮像予告の通知を受信した場合、前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることを前記撮像装置に識別させる識別信号を、前記情報処理装置が前記表示デバイスの画面に表示させる制御を行う表示制御機能と、
前記撮像装置からの記録指示の通知を前記情報処理装置が受信する制御を行う指示受信制御機能と、
前記表示デバイスの画面に表示されている前記1以上のウィンドウのうち、前記記録指示の通知が受信されたときにユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータを、前記情報処理装置が前記撮像装置に送信する制御を行う送信制御機能と、
を実現させるためのプログラム。 - 所定のアプリケーションソフトウェアが割り当てられた1以上のウィンドウを表示デバイスの画面に表示させる機能と、通信機能とを有する情報処理装置と接続して、情報を送受信する撮像装置であって、
被写体を撮像する撮像手段と、
ユーザからの撮像予告の操作及び記録指示の操作を受け付ける操作手段と、
前記操作手段により前記撮像予告の操作が受け付けられた場合、前記撮像予告の通知を前記情報処理装置に送信する予告送信手段と、
前記撮像予告の通知に応じて表示された所定の識別信号であって前記識別信号が表示されている前記表示デバイスの画面を、前記撮像手段により撮像した結果得られる撮像画像のデータに基づいて、前記識別信号を検出することで、前記撮像手段が前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることを認識する状態認識手段と、
前記状態認識手段により前記撮像手段が前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることが認識されている最中に、前記操作手段により前記記録指示の操作が受け付けられた場合、前記記録指示の通知を前記情報処理装置に送信する指示送信手段と、
前記記録指示の通知を受信した前記情報処理装置によって、前記表示デバイスの画面に表示されている前記1以上のウィンドウのうち、前記記録指示の通知を受信したときに前記ユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータが送信されてきた場合、前記画像のデータを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記画像のデータを記録媒体に記録する制御を行う記録制御手段と、
を備える撮像装置。 - 被写体を撮像する撮像手段と、
ユーザからの撮像予告の操作及び記録指示の操作を受け付ける操作手段と、
所定のアプリケーションソフトウェアが割り当てられた1以上のウィンドウを表示デバイスの画面に表示させる機能と、通信機能とを有する情報処理装置と接続して、情報を送受信する通信手段と、
を備える撮像装置によって、情報の記録を制御するための制御方法において、
前記撮像予告の操作が受け付けられた場合、前記撮像予告の通知を前記通信手段が前記情報処理装置に送信する予告送信ステップと、
前記撮像予告の通知に応じて表示された所定の識別信号であって前記識別信号が表示されている前記表示デバイスの画面を、前記撮像手段により撮像した結果得られる撮像画像のデータに基づいて、前記識別信号を検出することで、前記撮像手段が前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることを認識する状態認識ステップと、
前記撮像手段が前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることが認識されている最中に、前記操作手段により前記記録指示の操作が受け付けられた場合、前記記録指示の通知を前記通信手段が前記情報処理装置に送信する指示送信ステップと、
前記記録指示の通知を受信した前記情報処理装置によって、前記表示デバイスの画面に表示されている前記1以上のウィンドウのうち、前記記録指示の通知を受信したときに前記ユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータが送信されてきた場合、前記画像のデータを前記通信手段が受信する受信ステップと、
前記通信手段に受信された前記画像のデータを記録媒体に記録する記録ステップと、
を含む制御方法。 - 被写体を撮像する撮像手段と、
ユーザからの撮像予告の操作及び記録指示の操作を受け付ける操作手段と、
所定のアプリケーションソフトウェアが割り当てられた1以上のウィンドウを表示デバイスの画面に表示させる機能と、通信機能とを有する情報処理装置と接続して、情報を送受信する通信手段と、
を備える撮像装置を制御するコンピュータに、
前記撮像予告の操作が受け付けられた場合、前記撮像予告の通知を前記通信手段が前記情報処理装置に送信する制御を行う予告送信制御機能と、
前記撮像予告の通知に応じて表示された所定の識別信号であって前記識別信号が表示されている前記表示デバイスの画面を、前記撮像手段により撮像した結果得られる撮像画像のデータに基づいて、前記識別信号を検出することで、前記撮像手段が前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることを認識する状態認識機能と、
前記撮像手段が前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることが認識されている最中に、前記操作手段により前記記録指示の操作が受け付けられた場合、前記記録指示の通知を前記通信手段が前記情報処理装置に送信する制御を行う指示送信制御機能と、
前記記録指示の通知を受信した前記情報処理装置によって、前記表示デバイスの画面に表示されている前記1以上のウィンドウのうち、前記記録指示の通知を受信したときに前記ユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータが送信されてきた場合、前記画像のデータを前記通信手段が受信する制御を行う受信制御機能と、
前記通信手段に受信された前記画像のデータを記録媒体に記録する制御を行う記録制御機能と、
を実現させるプログラム。 - 所定のアプリケーションソフトウェアが割り当てられた1以上のウィンドウを表示デバイスの画面に表示させる機能と、通信機能とを有する情報処理装置と、
撮像機能と、ユーザからの撮像予告の操作及び記録指示の操作を受け付ける機能と、記録指示に基づいて情報を記録する機能と、通信機能とを有する撮像装置と、
を備える情報処理システムにおいて、
前記撮像装置は、前記ユーザからの前記撮像予告があった場合、前記撮像予告の通知を前記情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、前記撮像装置からの前記撮像予告の通知を受信し、前記表示デバイスの画面を撮像している状態であることを前記撮像装置に識別させる識別信号を前記表示デバイスの画面に表示し、
前記撮像装置は、前記表示デバイスの画面を撮像している最中に、前記ユーザからの前記記録指示があった場合、前記記録指示の通知を前記情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、前記撮像装置からの前記記録指示の通知を受信し、前記表示デバイスの画面に表示されている前記1以上のウィンドウのうち、前記記録指示の通知を受信したときに前記ユーザが操作をしているアクティブウィンドウに割り当てられたアプリケーションソフトウェアに対応する画像のデータを前記撮像装置に送信し、
前記撮像装置は、前記情報処理装置から送信されてきた前記画像のデータを受信して、記録媒体に記録する、
情報処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010019195A JP5446942B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | 情報処理装置及び方法、撮像装置及び制御方法、プログラム、並びに情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010019195A JP5446942B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | 情報処理装置及び方法、撮像装置及び制御方法、プログラム、並びに情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011160124A JP2011160124A (ja) | 2011-08-18 |
JP5446942B2 true JP5446942B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=44591727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010019195A Expired - Fee Related JP5446942B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | 情報処理装置及び方法、撮像装置及び制御方法、プログラム、並びに情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5446942B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002165177A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 映像生成機器、電子カメラ、プリント注文方法、対戦方法 |
JP2002312149A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Seiko Epson Corp | 印刷システム、コンピュータおよびプリンタ |
JP2007274567A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Olympus Imaging Corp | 情報機器システム及び情報機器システムに用いる電子カメラ |
-
2010
- 2010-01-29 JP JP2010019195A patent/JP5446942B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011160124A (ja) | 2011-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5681871B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及びプログラム | |
JP2009027647A (ja) | 撮影画像記録システム、撮影装置、撮影画像記録方法 | |
JP5755347B2 (ja) | 通信制御装置、その制御方法、プログラム、記録媒体 | |
JP5213602B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、プログラム | |
US20060114510A1 (en) | Apparatus and method for image conversion | |
US11509810B2 (en) | Image capture apparatus, operation apparatus and control methods | |
JP4479455B2 (ja) | 画像記録装置、画像供給方法、およびプログラム | |
JP5446942B2 (ja) | 情報処理装置及び方法、撮像装置及び制御方法、プログラム、並びに情報処理システム | |
JP6559018B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム | |
US10645269B2 (en) | Communication apparatus for wirelessly communicating with external apparatus, method, and recording medium | |
US10411761B2 (en) | Communication apparatus capable of communicating with external apparatus, control method, and recording medium | |
JP5600962B2 (ja) | 撮像装置及び同装置を用いた初期値設定方法 | |
JP2010056768A (ja) | 撮影システム並びに当該撮影システムを構成する撮影装置及び操作装置 | |
EP3033874B1 (en) | Electronic apparatus and method of controlling the same | |
JP2002077689A (ja) | 電子カメラ | |
US20230370566A1 (en) | Image capture apparatus and control method | |
JP2005295478A (ja) | 外部装置と通信接続可能な電子装置 | |
JP6776741B2 (ja) | 処理装置、処理方法及びプログラム | |
JP2024072123A (ja) | 撮像装置、制御方法およびプログラム | |
JP6435739B2 (ja) | 電子機器、動画記録装置、動画送受信制御方法及びプログラム | |
US20180152615A1 (en) | Imaging device remotely controllable from external device, method for controlling imaging device, and recording medium | |
JP2021013177A (ja) | 撮像装置、制御方法、及び、プログラム | |
JP5484545B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、プログラム | |
JP2021034836A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム | |
JP5733615B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示プログラム及び画像表示システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5446942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |