JP5424150B2 - ポンプのノズルヘッド - Google Patents

ポンプのノズルヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP5424150B2
JP5424150B2 JP2009250132A JP2009250132A JP5424150B2 JP 5424150 B2 JP5424150 B2 JP 5424150B2 JP 2009250132 A JP2009250132 A JP 2009250132A JP 2009250132 A JP2009250132 A JP 2009250132A JP 5424150 B2 JP5424150 B2 JP 5424150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
nozzle
head
main body
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009250132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011093573A (ja
Inventor
孝之 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2009250132A priority Critical patent/JP5424150B2/ja
Publication of JP2011093573A publication Critical patent/JP2011093573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5424150B2 publication Critical patent/JP5424150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、内容液を収容した容器本体の上端の口筒部に組付けられ、押し下げ操作により内容液を吐出するポンプのノズルヘッドに関するもので、さらに詳言すれば、バージン機能を発揮するポンプのノズルヘッドに関するものである。
シャンプー、リンス、ボディソープ、ハンドソープ、さらには化粧液等の内容液を収容した容器に組付けられ、ノズルヘッドを押し下げることにより内容液を吐出するポンプは、そのノズルヘッドの構造を、ノズル筒を比較的大きく横外方に延出させたものとし、これにより吐出された内容液が、直接手のひらに吐出されるようにしている。
この上記したポンプのノズルヘッドの一般的な構造(以下、図1参照)は、上面を手による押し上げ面としたヘッド本体2の側面に、わずかに湾曲下降しながら横外方に延出するノズル筒3を設け、ヘッド本体2に、上端部にノズル筒3のノズル通路4を開放させたヘッド首筒6を垂下設して構成されている。
このノズルヘッド1は、ポンプの主体部分の一部である、ボール弁9を内装したステム8の上端部に、そのヘッド首筒6で密に外嵌組付きし、ノズルヘッド1の押し下げに伴うステム8の下降変位により、ボール弁9を開放して内容液を吸い上げ、この吸い上げた内容液を、ノズル筒3を通して、目的とする箇所に吐出するものとなっている。
なお、ノズルヘッド1に設けられたガイド筒7とポンプの主体部分側に設けられた支持筒10との組合せ物は、ノズルヘッド1の昇降変位姿勢を、妄りに傾くことなく、安定して一定に保持するためのものである。
このノズルヘッド1を組付けたポンプ付き容器の商品としての品質保証を確保する手段として、特許文献1に示された従来技術、すなわちノズルヘッドの押し下げを不能としてバージン機能を発揮させるロック片を、支持筒に外嵌組付けする技術が知られている。
この従来技術は、ロック片によりノズルヘッドの下降動作を不能として、不正稼動を不可として高いバージン機能を発揮し、使用時には、ロック片の一部を破断して取り外し、この状態でノズルヘッドを押し下げて内容液の吐出を行うのである。
実開平06−081653号公報
上記した従来技術は、確かに高いバージン機能を発揮するのであるが、一部を破断して取り外されたロック片を、再装着すると、一見しただけでは、その再装着を看破でき難い場合があると云う不満があり、内容液を一度でも吐出したこの種の容器は、簡単に識別することができるもの、およびより高いバージン機能を発揮するものとしてほしい、と云う要望が寄せられている。
そこで本発明は、上記した従来技術における要望を満たすべく創案されたもので、この種の容器で最も目立つノズル口にバージン機能を付与することを技術的課題とし、もってその容器の内容液が一度も吐出されたことがないのか、既に吐出されたことがあるのかを、簡単に識別できるようにすることを目的とする。
上記技術的課題を解決する手段の内、本発明の主たる構成は、
面を手による押し下げ面としたヘッド本体の側面に、横外方に延出するノズル筒(3)を設けたノズルヘッドであること、
ノズル筒内の、少なくとも先端開口部であるノズル口近傍に組付けた未使用識別体を、内容液の吐出を妨げることなく抜け出し不能に挿入組付ける装着部と、ノズル口に組付かない小さな外径を有してノズル口の外側から覆って塞ぐ識別部と、この識別部を装着部に引き千切りが容易に結合する連結片とを有して構成すると共に、この連結片をノズル口が閉塞されたノズル筒内に配置したこと、
にある。
識別部は、ノズル口を外側から覆って塞いでいるので、この識別部をノズル口から取り除かない限り内容液の吐出は不可能であり、それゆえ内容液の吐出に際しては、連結片を強引に破断して装着部から分離させて、ノズル口から取り外すことになる。
識別部は、ノズル口を外側から覆って塞いでいるだけであるので、連結片が破断された状態では、ノズル口に組付くことが難しく、このため一度連結片を破断して装着部から分離された識別部のノズル口への再装着は殆ど不可能となり、それゆえ識別部の有無、若しくは識別部に軽く触れて、ノズル口への装着状態を確認するだけで、容器の使用、未使用を簡単にかつ正確に識別することができる。
本発明の別の構成は、上記した主たる構成に加えて、識別部を、ノズル口に組付き固着することなく、ノズル口を外側から覆って塞ぐ口蓋片と、この口蓋片に撓み部を介して連設された摘み片とで構成した、ものである。
識別部を、口蓋片と摘み片とで構成したものにあっては、口蓋片がノズル口に組付き固着するものではないので、連結片を破断して装着部から分離させた識別部を、そのままでノズル口に再装着することは殆ど不可能であり、また摘み片を指先で摘んで引っ張ることにより、識別部に強い外力を作用させることが容易となり、これにより連結片の破断を無理なく実施することができ、さらに口蓋片に摘み片が一体設されていることにより、外観上識別部を認識し易い状態となり、これにより識別部による識別判断を、ごく自然に行わせることになる。
また、本発明の別の構成は、上記した識別部の構成に加えて、摘み片に、この摘み片をノズル筒に沿わせて保持する把持片を設けた、ものである。
識別部の摘み片に、この摘み片をノズル筒に沿わせて保持する把持片を設けたものにあっては、連結片を破断する前の摘み片を、ノズル筒に沿って一定した姿勢に保持することができるので、連結片を破断する前の容器の取り扱い時に、撓み部を介して変位が容易であるように設けられた摘み片が邪魔となることがない。
また、本発明の別の構成は、上記した主たる構成に加えて、装着部を、ノズル筒内にノズル口から挿入組付けされる本体片と、この本体片に突出状に設けられ、突出端をノズル筒内周面に回動不能に接触させて本体片の姿勢を一定に保持する支持片と、本体片の挿入端に設けられて、ヘッド本体内のノズル通路開口縁に係止する係止片とから構成した、ものである。
装着部を、本体片と支持片と係止片とから構成したものにあっては、本体片の挿入端、すなわち識別部が連結片を介して連結された先端とは反対の基端に係止片が設けられているので、装着部をノズル筒内殻ノズル口側に抜く出すことはできず、このため連結片を破断しない限り、識別部をノズル口から離脱させることはできない。また、ノズル筒3内における本体片の挿入組付き姿勢を支持片が変位不能に一定に保持するので、ノズル筒内を通過する内容液に対する装着部の影響を一定したものとすると共に、不要な変位により連結片を破断する不都合の発生を防止することができる。
また、本発明の別の構成は、上記した装着部の構成に加えて、本体片を細長軸状に形成し、支持片を本体片を軸としてその上下に一定の振幅を有して波打つ細長波板状に構成したものである。
支持片を細長波板状に構成したものにあっては、ノズル通路を通過する内容液に対して支持片が適当な流動抵抗を付与することになる。
また、本発明の別の構成は、上記した装着部の構成に加えて、支持片を、本体片の一部を拡幅した板片状に構成した、ものである。
支持片を、本体片の一部を拡幅した板片状に構成したものにあっては、本体片および支持片を、ノズル通路を通過する内容液に対して、「整流板」として機能させることができる。
また、本発明の別の構成は、上記した装着部の構成に加えて、係止片近傍の本体片部分に、ノズル筒内周面に回動不能に接触して係止片を変位不能に保持する規制片を突設して構成した、ものである。
係止片近傍の本体片部分に規制片を突設したものにあっては、ヘッド本体内のノズル通路開口縁に対する係止片の係止組付きを、安定して確保することができる。
また、本発明の別の構成は、上記した主たる構成に加えて、ヘッド本体の下降変位を不能とする不正使用防止用のロック片をヘッド本体に組付けた、ものである。
不正使用防止用のロック片をヘッド本体に組付けたものにあっては、未使用識別体による未使用識別作用と、ロック片による不正使用防止作用とにより、充分に高いバージン機能を得ることが可能となる。
本発明は、上記した構成となっているので、以下に示す効果を奏する。
本発明の主たる構成にあっては、識別部の有無、若しくは識別部に軽く触れて、ノズル口への装着状態を確認するだけで、容器の使用、未使用を簡単にかつ正確に識別することができるので、高いバージン離機能を得ることができ、これにより商品としてのポンプ付き容器を安心して購入させることができる。
識別部を、口蓋片と摘み片とで構成したものにあっては、識別部のノズル口への再装着が殆ど不可能であり、また連結片の破断を無理なく実施することができ、さらに識別部による識別判断を、ごく自然に行なうことができ、これにより識別部の取り扱いが行い易くなると共に、識別部による未使用の識別が行い易くなる。
識別部の摘み片に、この摘み片をノズル筒に沿わせて保持する把持片を設けたものにあっては、連結片を破断する前の容器の取り扱い時に摘み片が邪魔となることがないので、未使用識別体を組付けたポンプ付き容器を、安全に取り扱うことができる。
装着部を、本体片と支持片と係止片とから構成したものにあっては、連結片を破断しなければ識別部をノズル口から離脱させることができないので、識別部による未使用か否かの識別作用を確実に得ることができ、またノズル筒内を通過する内容液に対する装着部の影響を一定したものとすることができるので、内容液に対するノズル筒の作用状態を、都合よく設定することが可能となり、連結片の不要な破断を防止して安全な取り扱いを得ることができる。
支持片を細長波板状に構成したものにあっては、ノズル通路を通過する内容液に対して支持片が適当な流動抵抗を付与することになり、これにより内容液の吐出状態を所望するものとするのが容易となる。
支持片を、本体片の一部を拡幅した板片状に構成したものにあっては、本体片および支持片を、ノズル通路を通過する内容液に対して、「整流板」として機能させることができるので、内容液の吐出状態を、安全で好ましいものとすることができる。
係止片近傍の本体片部分に規制片を突設したものにあっては、ヘッド本体内のノズル通路開口縁に対する係止片の係止組付きを、安定して確保することができるので、未使用識別体による確実で安定した識別作用を得ることができる。
不正使用防止用のロック片をヘッド本体に組付けたものにあっては、未使用識別体による未使用識別作用と、ロック片による不正使用防止作用とにより、充分に高いバージン機能を得ることが可能となるので、ポンプ付き容器の商品としての充分な品質保証を確保することができる。
は本発明の一実施形態例を示す、要部縦断側面図である。 は、図1に示された未使用識別体の全体斜視図である。 は、図1に示した実施形態例におけるノズル口付近の部分拡大図である。 は図1の実施形態例の、識別部を分離させた状態を示す縦断側面図である。 は本発明の他の実施形態例を示す、要部縦断側面図である。 は、図5に示された未使用識別体の要部斜視図である。 (a)は本発明の他の実施形態例を示す、要部縦断側面図で、(b)はA−A線に沿って切断矢視した部分断面図である。 は、図7に示された未使用識別体の全体斜視図である。 は本発明の他の実施形態例を示す、要部縦断側面図である。 は、図9に示された未使用識別体の全体斜視図である。
以下、本発明の実施形態例を、図1〜図10を参照しながら説明する。
本発明によるノズルヘッド1(図1参照)は、ヘッド本体2と未使用識別体12とから構成されており、上面を手による押し下げ面としたヘッド本体2の側面に、わずかに湾曲下降しながら横外方に延出するノズル筒3を一体設し、ヘッド本体2に、上端部にノズル筒3のノズル通路4を開放させたヘッド首筒6を垂下設して構成されている。
このノズルヘッド1は、ポンプの主体部分の一部である、ボール弁9を内装したステム8の上端部に、そのヘッド首筒6で密にかつ不動に外嵌組付きし、ノズルヘッド1の押し下げに伴うステム8の下降変位により、ボール弁9を開放して内容液を吸い上げ、この吸い上げた内容液を、ノズル筒3を通して、目的とする箇所に吐出するものとなっている。
円筒形状をしたステム8は、ヘッド首筒6に密嵌入する上端部の外周面に、嵌入組付き限位置を設定する段部を形成し、この上端部内周面に、下方に傾斜して縮径した内鍔片を周設することにより弁座面を形成してボール弁9を組付け、この弁座面を形成する内鍔片の上側の内周面に、複数の縦条を設けることにより、ボール弁9に閉鎖されない通路を確保し、各縦条の上端部には、ボール弁9のステム8内からの抜け出しを防止する突片が付形されている。
なお、ヘッド首筒6を囲む形態でヘッド本体2に垂下設されたガイド筒7と、ポンプの主体部分側の組付き筒11から起立設された支持筒10との組合せ物は、相互に上下方向に摺動自在に嵌合することにより、ノズルヘッド1の昇降変位姿勢を、妄りに傾くことなく、安定して保持するためのものである。
また、このガイド筒7と支持筒10の組合せ物には、キー構造を利用した回り止め機能部分を設ける場合があるが、これは必要に応じて設ければよいものである。
図1〜図4には、ノズル筒3に、内容液の吐出を妨げることなく、抜け出し不能に挿入組付けされる装着部19と、ノズル口5を外側から覆って塞ぐ識別部13と、この識別部13を装着部19に引き千切りが容易に結合する連結片17とから構成される未使用識別体12の第一の構成例が示されている。
この未使用識別体12の第一の構成例において、識別部13は、ノズル口5に組付き固着することなく、このノズル口5を外側から覆って塞ぐ口蓋片14と、この口蓋片14に撓み変形が容易な撓み部16を介して連設された、指先で摘み易い摘み片15とから構成されている。
口蓋片14は、ノズル口5に侵入する連結片17との連結部分を有しているが、このノズル口5に侵入する部分は、ノズル口5の口径に比べて充分に小さい外径となるように構成されている(図3参照)ので、識別部13単独でノズル口5に組付くことは不可能となっている。
また、この口蓋片14に、横溝状の撓み部16を介して垂下状に連設された板片状の摘み片15の表面には、滑り止め用の複数の横突条が設けられており、この摘み片15を指先で摘んで、図1に矢印で示す方向に、やや引上げ状に引っ張ることにより、連結片17を破断して識別部13のノズル口5からの取り外しを達成することができる。
装着部19は、細長軸状の本体片20に、この本体片20の略全長に亘って細長波板状の支持片21を一体設し、本体片20の挿入端である基端に係止片22を設けて構成されており、支持片21は、その各波頭部の端縁をノズル筒3の内周面、すなわちノズル通路4の通路面に回動不能に接触させることにより、ノズル筒3内における本体片20の組付き位置を一定に保持し、係止片22は、ヘッド本体2内のノズル通路4の開口縁に係止して、装着部19のノズル口5からの抜け出しを阻止するもので、図2の示した未使用識別体12の全体斜視図から明らかなように、弾性変形を利用して、ノズル口5側からの挿入が可能であるように、矢印状に傾斜した一対の突片で構成されている。
この係止片22の近傍の本体片20部分には、突出端をノズル筒3内周面に回動不能に接触させた一対の規制片23が付形されており、この規制片23のノズル筒3内周面への接触により、係止片22のノズル通路4の開口縁に対する抜け出し不能な係止が確保されることになる。
内容液を吐出使用する際には、図1に示すように、摘み片15を引っ張って識別部13を分離除去してノズル口5を開放した状態(図4参照)とすることになるが、この状態において、ノズル筒3内には未使用識別体12の装着部19が組付いたままで残存するが、この残存した装着部19は、ノズル通路4を通過して吐出される内容液に対して適当な吐出流動抵抗を与えて、内容液の吐出動作を安全なものとし、またノズル筒3内に残留した内容液に対して適当な付着力を発揮し、これによりノズル筒3内の残留内容液が、ノズル口5から不要に垂れ落ちて汚れとなるのを防止する。
図5と図6には、未使用識別体12の第二の構成例が示されており、この未使用識別体12の第二の構成例は、識別部13の撓み部16を、細長板片を波状に曲げて構成、また装着部19の支持片21を、ノズル口5の近傍に位置する短い波板片で構成したもので、支持片21を、第一の構成例に比べて短くすることにより、内容液に対する吐出流動抵抗が小さくなるので、比較的粘度の高い内容液に適用するのが良い。
図7と図8には、未使用識別体12の第三の構成例が示されており、この未使用識別体12の第三の構成例は、装着部19の支持片21を、ノズル口5の近傍の本体片20部分の幅を拡幅して構成されており、この支持片21は、図7(b)の部分断面図に示すように、側端縁をノズル筒3の内周面に嵌着する等して固定し、これにより内容液を整流した状態で吐出し、吐出内容液の不良飛散の発生を防止するようにしている。
図9と図10には、未使用識別体12の第四の構成例が示されており、この未使用識別体12の第四の構成例は、識別部13の摘み片15を、未使用識別体12の第一の構成例の摘み片15よりも長板状に構成し、この摘み片15の一方側面に把持片18を一体設している。この把持片18は、摘み片15をノズル筒3側に折り曲げた状態で、ノズル筒3に対して着脱自在に組付き、これにより未使用状態時における容器の取り扱いに、摘み部16が邪魔とならないようにしている。
この図9に示した実施形態例において、ヘッド本体2のガイド筒7とポンプ本体側の組付き筒11との間に、支持筒10に着脱可能に外嵌組付けされたロック片24は、ポンプ付き容器の不正使用を防止するためのもので、ガイド筒7の下端への接触によりノズルヘッド1の不要な下降動作を阻止し、これによりポンプ付き容器の不正使用を防止するのであるが、このロック片24が装着されていることにより、そのポンプ付き容器が未使用のものであると判断することもでき、未使用識別体12との組合せにより、充分に高いバージン機能を発揮することになる。
なお、未使用識別体12の構成例として第一〜第四の例を示したが、未使用識別体12の構造はこれに限定されることはなく、例えば、例示した各構成例における識別部13と装着部19の組合せを組み替えてもよい。
以上説明したように、本発明におけるポンプのノズルヘッドは、ノズル口を直接塞いで充分に目立つ状態となっている識別部の有無により、ポンプ付き容器の使用、未使用を識別するものであるので、ポンプ付き容器のバージン機能を高める簡単の手段として幅広い利用展開が期待できる。
1 ;ノズルヘッド
2 ;ヘッド本体
3 ;ノズル筒
4 ;ノズル通路
5 ;ノズル口
6 ;ヘッド首筒
7 ;ガイド筒
8 ;ステム
9 ;ボール弁
10;支持筒
11;組付き筒
12;未使用識別体
13;識別部
14;口蓋片
15;摘み片
16;撓み部
17;連結片
18;把持片
19;装着部
20;本体片
21;支持片
22;係止片
23;規制片
24;ロック片

Claims (8)

  1. 上面を手による押し下げ面としたヘッド本体(2)の側面に、横外方に延出するノズル筒(3)を設けたノズルヘッドであって、
    前記ノズル筒(3)内の、少なくとも先端開口部であるノズル口(5)近傍に組付けた未使用識別体(12)を、内容液の吐出を妨げることなく抜け出し不能に挿入組付ける装着部(19)と、前記ノズル口(5)に組付かない小さな外径を有して前記ノズル口(5)の外側から覆って塞ぐ識別部(13)と、該識別部(13)を装着部(19)に引き千切りが容易に結合する連結片(17)とを有して構成すると共に、該連結片(17)を前記ノズル口(5)が閉塞されたノズル筒(3)内に配置したことを特徴とするポンプのノズルヘッド。
  2. 識別部(13)を、ノズル口(5)に組付き固着することなく該ノズル口(5)を外側から覆って塞ぐ口蓋片(14)と、該口蓋片(14)に撓み部(16)を介して連設された摘み片(15)とで構成した請求項1に記載のポンプのノズルヘッド。
  3. 摘み片(15)に、該摘み片(15)をノズル筒(3)に沿わせて保持する把持片(18)を設けた請求項2に記載のポンプのノズルヘッド。
  4. 装着部(19)を、ノズル筒(3)内にノズル口(5)から挿入組付けられる本体片(20)と、該本体片(20)に突出状に設けられ、突出端を前記ノズル筒(3)内周面に回動不能に接触して前記本体片(20)の姿勢を一定に保持する支持片(21)と、該本体片(20)の挿入端に設けられて、ヘッド本体(2)内のノズル通路(4)開口縁を係止する係止片(22)とから構成した請求項1乃至3のいずれか一項に記載のポンプのノズルヘッド。
  5. 本体片(20)を細長軸状に形成し、支持片(22)を前記本体片(20)を軸としてその上下に一定の振幅を有して波打つ細長波板状に構成した請求項1乃至4のいずれか一項に記載のポンプのノズルヘッド。
  6. 支持片(21)を、本体片(20)の一部を拡幅した板片状に構成した請求項4又は5に記載のポンプのノズルヘッド。
  7. 係止片(22)近傍の本体片(20)部分に、ノズル筒(3)内周面に回動不能に接触して係止片(22)を変位不能に保持する規制片(23)を突設した請求項4乃至6のいずれか一項に記載のポンプのノズルヘッド。
  8. ヘッド本体(2)の下降変位を不能とする不正使用防止用のロック片(24)をヘッド本体(2)に組付けた請求項1乃至7のいずれか一項に記載のポンプのノズルヘッド。
JP2009250132A 2009-10-30 2009-10-30 ポンプのノズルヘッド Active JP5424150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009250132A JP5424150B2 (ja) 2009-10-30 2009-10-30 ポンプのノズルヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009250132A JP5424150B2 (ja) 2009-10-30 2009-10-30 ポンプのノズルヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011093573A JP2011093573A (ja) 2011-05-12
JP5424150B2 true JP5424150B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=44110960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009250132A Active JP5424150B2 (ja) 2009-10-30 2009-10-30 ポンプのノズルヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5424150B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5424151B2 (ja) * 2009-10-30 2014-02-26 株式会社吉野工業所 ポンプのノズルヘッド
JP5734594B2 (ja) * 2010-08-03 2015-06-17 東洋エアゾール工業株式会社 エアゾール容器用のアクチュエータ
JP6161958B2 (ja) * 2013-05-31 2017-07-12 東洋エアゾール工業株式会社 エアゾール容器用ノズルキャップ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51512Y1 (ja) * 1968-08-07 1976-01-09
JP2589452Y2 (ja) * 1993-04-28 1999-01-27 株式会社吉野工業所 液体射出装置
JP4293834B2 (ja) * 2003-05-19 2009-07-08 株式会社吉野工業所 液体注出装置
JP2005313949A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 封緘体
JP4877669B2 (ja) * 2006-06-19 2012-02-15 株式会社アルビオン ポンプのノズルヘッド
JP4840658B2 (ja) * 2006-10-31 2011-12-21 株式会社吉野工業所 ポンプのノズルヘッド
JP5424151B2 (ja) * 2009-10-30 2014-02-26 株式会社吉野工業所 ポンプのノズルヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011093573A (ja) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7810680B2 (en) Shock resistant break-off top
US8272522B2 (en) Break-away impact-resistant tip
JP5424150B2 (ja) ポンプのノズルヘッド
US20040164103A1 (en) Cap for mounting on an aerosol container
JP5424151B2 (ja) ポンプのノズルヘッド
JP5299687B2 (ja) ポンプ付き薄肉ボトル
JP2001233373A (ja) 液体吐出装置
CA2522671C (en) Dispensing cap
JP4840658B2 (ja) ポンプのノズルヘッド
JP4877669B2 (ja) ポンプのノズルヘッド
JP4993710B2 (ja) ノズルカバー
JP5376241B2 (ja) ポンプのノズルヘッド
JP4401083B2 (ja) 注出口体
WO2006075753A1 (ja) トリガー式ポンプディスペンサー
CA2919022A1 (en) A container
CN209276124U (zh) 一种安全型安瓿开瓶器
JP2003165562A (ja) 液体注出容器
JP6032873B2 (ja) エアゾールボタン、エアゾールキャップおよびエアゾールボタンの噴射用ノズルチップ
KR200371280Y1 (ko) 마개
JP4697725B2 (ja) 縦形ポンプ式液体噴出容器
KR102547196B1 (ko) 분리가 용이한 일체형 뚜껑을 갖는 음료용기
CN210453009U (zh) 硅胶隆鼻假体打孔器
WO2015166994A1 (ja) キャップ
KR200341592Y1 (ko)
KR200314163Y1 (ko) 원터치식 캔따개

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5424150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150