JP5423892B2 - 燃料電池システム、および燃料電池の運転方法 - Google Patents
燃料電池システム、および燃料電池の運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5423892B2 JP5423892B2 JP2012520164A JP2012520164A JP5423892B2 JP 5423892 B2 JP5423892 B2 JP 5423892B2 JP 2012520164 A JP2012520164 A JP 2012520164A JP 2012520164 A JP2012520164 A JP 2012520164A JP 5423892 B2 JP5423892 B2 JP 5423892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- cathode
- cooling
- catalyst layer
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 387
- 238000011017 operating method Methods 0.000 title claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 174
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 162
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 122
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 109
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 96
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 73
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 61
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 45
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 24
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 23
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 17
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 15
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 13
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 34
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 23
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 17
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 17
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 14
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 13
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 13
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 10
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04223—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04029—Heat exchange using liquids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0258—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0267—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04119—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
- H01M8/04156—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04223—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
- H01M8/04225—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04223—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
- H01M8/04253—Means for solving freezing problems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/043—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
- H01M8/04302—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during start-up
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/2483—Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M2008/1095—Fuel cells with polymeric electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
A−1.燃料電池システムの構成:
図1は、燃料電池システム10の構成を示す説明図である。燃料電池システム10は、反応ガスの電気化学反応によって発電する燃料電池20を備え、燃料電池システム10の外部に電力を供給するために燃料電池20を運転する。本実施例では、燃料電池システム10の燃料電池20は、固体高分子型の燃料電池であり、水素を含有する燃料ガス、および酸素を含有する酸化ガスを反応ガスとして用いる。本実施例では、燃料電池システム10は、燃料電池20で発電した電力を利用して走行する車両に搭載されるシステムであるが、他の実施形態として、住宅や施設の電源として設置されるシステムに適用しても良いし、電気で作動する電気機械機器に電源として搭載されるシステムに適用しても良い。
図3は、運転制御部910が実行する燃料電池起動処理(ステップS10)を示すフローチャートである。本実施例では、運転制御部910は、燃料電池20を起動する際に、燃料電池起動処理(ステップS10)を開始する。
以上説明した第1実施例の燃料電池システム10によれば、燃料電池20に冷却水が送出される前に、燃料電池20のカソード触媒層217に滞留する水分が除去されるため、寒冷環境下で冷却水の送出が開始された場合であっても、燃料電池20のカソード触媒層217における凍結を抑制することができる。その結果、寒冷環境下での燃料電池20の劣化を抑制することができる。
第2実施例の燃料電池システム10は、パージ処理(ステップS145)においてカソード流路245に酸化ガスを流す方向が異なる点を除き、第1実施例と同様である。図8は、第2実施例において反応ガスを流す方向を示す説明図である。図8には、通常発電時に反応ガスを流す方向と、パージ処理(ステップS145)において反応ガスを流す方向とを図示した。燃料電池20による発電中、アノード流路235に水素ガスを流す方向は、重力方向Gに向かう重力方向下向きであり、カソード流路245に酸化ガスを流す方向は、重力方向Gとは逆に向かう重力方向上向きである。第2実施例では、パージ処理(ステップS145)において、アノード流路235に水素ガスを流す方向は重力方向下向きのまま、カソード流路245に酸化ガスを流す方向を重力方向下向きに切り換える。本実施例では、酸化ガス給排部40と燃料電池20とを接続する配管を切り換えることによって、カソード流路245に酸化ガスを流す方向を重力方向下向きに切り換える。
第3実施例の燃料電池システム10は、除水処理(ステップS140)の動作が異なる点を除き、第1実施例と同様である。図9は、第3実施例における除水処理(ステップS140)の詳細を示すフローチャートである。第3実施例の除水処理(ステップS140)は、カソード触媒層217から水分を除去する手法が異なる点を除き、第1実施例と同様である。除水処理(ステップS140)を開始すると、運転制御部910は、燃料電池20による発電を継続させながら、水素ガスのストイキ比の上昇を水素ガス給排部30に指示することによって、カソード触媒層217からアノード触媒層214に移動する水分量を増加させる(ステップS146)。なお、水素ガスのストイキ比とは、発電量に必要な最小のガス量に対する実際に供給されるガス量の比率であり、ストイキ比が大きくなる程、供給過大であること示す。
第4実施例の燃料電池システム10は、水素ガス給排部30に関する構成、および除水処理(ステップS140)の動作が異なる点を除き、第1実施例と同様である。図11は、第4実施例における水素ガス給排部30を示す説明図である。第4実施例の燃料電池システム10の構成は、水素ガス給排部30から燃料電池20に供給される水素ガスを加熱する加熱部370を備える点を除き、第1実施例と同様である。本実施例では、加熱部370は、水素ガスを供給する配管の周囲に配置された電熱器であり、運転制御部910からの指示に基づいて動作する。
第5実施例の燃料電池システム10は、MEA20に対する酸化ガスの流し方が異なる点を除き、第1実施例と同様である。図13は、第5実施例における積層方向から見た単セル25を示す説明図である。単セル25は、積層方向に貫通する孔をそれぞれ形成する六個の孔部261〜266を備える。孔部261,262,263は、長方形の単セル25における一方の短辺に沿って設けられ、孔部264,265,266は、長方形の単セル25における他方の短辺に沿って設けられている。
第6実施例の燃料電池システム10は、MEA20に対する酸化ガスおよび冷却水の流し方が異なる点を除き、第5実施例と同様である。図15は、第6実施例における積層方向から見た単セル25を示す説明図である。単セル25の構成は、冷却水を流す方向が第5実施例とは逆である点を除き、第5実施例と同様である。第6実施例では、孔部261は、単セル25から冷却水を排出する冷却水排出部であり、孔部266は、単セル25に冷却水を導入する冷却水導入部である。第6実施例では、水素ガスおよび酸化ガスの流れ方向は、第5実施例と同様であり、冷却水は、酸化ガスの流れと同様に水素ガス下流部272から水素ガス上流部271に流れる。
第7実施例の燃料電池システム10は、燃料電池起動処理(ステップS10)の動作が異なる点を除き、第1実施例と同様である。図17は、第7実施例における燃料電池起動処理(ステップS10)を示すフローチャートである。第7実施例では、冷却ポンプ540を起動する際(ステップS160)、運転制御部910は、電力制御部60に指示することによって、燃料電池20の電流を電流値Thiに抑制する(ステップS155)。電流値Thiは、カソード電極216側に移動する水分量がアノード電極213側に移動する水分量よりも少なくなる電流値である。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこうした実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において様々な形態で実施し得ることは勿論である。例えば、第1実施例ないし第7実施例の少なくとも二つの実施例を適宜組み合わせて適用しても良い。また、上述の実施例では、除水処理(ステップS140)を、カソード触媒層217で凍結した水分の溶解を検知した後(ステップS130)に開始したが、他の実施形態において、カソード触媒層217で凍結した水分の溶解を待つことなく、燃料電池20の起動に合わせて除水処理(ステップS140)を開始しても良い。これによって、燃料電池20の起動後に発生する生成水を早期に除去することができる。
Claims (14)
- 水素と酸素との電気化学反応によって発電する燃料電池を運転する燃料電池システムであって、
前記燃料電池に冷却媒体を送出する冷却ポンプと、
前記燃料電池の起動時に前記冷却媒体の送出を開始すると前記燃料電池内の水分が凍結する寒冷環境下であるか否かを判断する判断部と、
前記判断部が前記寒冷環境下であると判断した場合、前記燃料電池が起動した後、前記冷却ポンプが前記冷却媒体を送出する前に、前記燃料電池における電解質膜のカソード側に形成されたカソード触媒層に滞留する水分を除去する除水部と
を備え、
更に、前記カソード触媒層で凍結した水分の溶解を検知する溶解検知部を備え、
前記除水部は、前記燃料電池が起動した後、前記冷却ポンプが前記冷却媒体を送出する前に、前記溶解検知部が前記水分の溶解を検知した場合、前記カソード触媒層に滞留する水分の除去を開始する、燃料電池システム。 - 前記溶解検知部は、前記燃料電池の内部抵抗に基づいて、前記カソード触媒層で凍結した水分の溶解を検知する、請求項1に記載の燃料電池システム。
- 水素と酸素との電気化学反応によって発電する燃料電池を運転する燃料電池システムであって、
前記燃料電池に冷却媒体を送出する冷却ポンプと、
前記燃料電池の起動時に前記冷却媒体の送出を開始すると前記燃料電池内の水分が凍結する寒冷環境下であるか否かを判断する判断部と、
前記判断部が前記寒冷環境下であると判断した場合、前記燃料電池が起動した後、前記冷却ポンプが前記冷却媒体を送出する前に、前記燃料電池における電解質膜のカソード側に形成されたカソード触媒層に滞留する水分を除去する除水部と
を備え、
前記燃料電池は、
前記電解質膜の面方向に沿って形成されたカソード流路に酸化ガスを導入する酸化ガス導入部と、
前記酸化ガス導入部に対向する位置に設けられ、前記カソード流路から酸化ガスを排出する酸化ガス排出部と、
前記酸化ガス排出部に対応する側に設けられ、前記電解質膜の面方向に沿って形成された冷却流路に冷却媒体を導入する冷却導入部と、
前記酸化ガス導入部に対応する側に設けられ、前記冷却流路から冷却媒体を排出する冷却排出部と
を含み、
更に、前記燃料電池が起動した後、前記冷却ポンプが前記冷却媒体を送出する前に、前記酸化ガス導入部に導入される酸化ガスの流量を、前記冷却ポンプの稼働時よりも減少させる酸化ガス減少部を備える燃料電池システム。 - 水素と酸素との電気化学反応によって発電する燃料電池を運転する燃料電池システムであって、
前記燃料電池に冷却媒体を送出する冷却ポンプと、
前記燃料電池の起動時に前記冷却媒体の送出を開始すると前記燃料電池内の水分が凍結する寒冷環境下であるか否かを判断する判断部と、
前記判断部が前記寒冷環境下であると判断した場合、前記燃料電池が起動した後、前記冷却ポンプが前記冷却媒体を送出する前に、前記燃料電池における電解質膜のカソード側に形成されたカソード触媒層に滞留する水分を除去する除水部と
を備え、
前記燃料電池は、
前記電解質膜の面方向に沿って形成されたカソード流路に酸化ガスを導入する酸化ガス導入部と、
前記酸化ガス導入部に対向する位置に設けられ、前記カソード流路から酸化ガスを排出する酸化ガス排出部と、
前記酸化ガス導入部に対応する側に設けられ、前記電解質膜の面方向に沿って形成された冷却流路に冷却媒体を導入する冷却導入部と、
前記酸化ガス排出部に対応する側に設けられ、前記冷却流路から冷却媒体を排出する冷却排出部と
を含み、
更に、前記燃料電池が起動した後、前記冷却ポンプが前記冷却媒体を送出する前に、前記酸化ガス導入部に導入される酸化ガスの流量を、前記冷却ポンプの稼働時よりも増加させる酸化ガス増加部を備える燃料電池システム。 - 水素と酸素との電気化学反応によって発電する燃料電池を運転する燃料電池システムであって、
前記燃料電池に冷却媒体を送出する冷却ポンプと、
前記燃料電池の起動時に前記冷却媒体の送出を開始すると前記燃料電池内の水分が凍結する寒冷環境下であるか否かを判断する判断部と、
前記判断部が前記寒冷環境下であると判断した場合、前記燃料電池が起動した後、前記冷却ポンプが前記冷却媒体を送出する前に、前記燃料電池における電解質膜のカソード側に形成されたカソード触媒層に滞留する水分を除去する除水部と
を備え、
更に、前記燃料電池が起動した後、前記冷却ポンプが前記冷却媒体を送出する際に、前記電解質膜のアノード側に移動する水分量よりも前記カソード側に移動する水分量が少なくなる電流値に、前記燃料電池の電流を抑制する電流抑制部を備える燃料電池システム。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の燃料電池システムであって、
前記燃料電池は、前記電解質膜の前記カソード側に酸化ガスを流すカソード流路を含み、
前記除水部は、前記燃料電池が起動した後、前記冷却ポンプが前記冷却媒体を送出する前に、前記燃料電池の電流を停止した状態で、前記カソード流路に酸化ガスを導入することによって、前記カソード触媒層に滞留する水分を除去する、燃料電池システム。 - 請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の燃料電池システムであって、
更に、前記カソード触媒層における残水量を検知する残水検知部を備え、
前記除水部は、前記残水検知部によって検知された残水量に基づいて、前記カソード触媒層に滞留する水分の除去を終了する、燃料電池システム。 - 請求項7に記載の燃料電池システムであって、
前記燃料電池は、前記電解質膜の前記カソード側に酸化ガスを流すカソード流路を含み、
前記残水検知部は、前記カソード流路を流れる酸化ガスの圧力損失に基づいて、前記カソード触媒層における残水量を検知する、燃料電池システム。 - 前記残水検知部は、前記燃料電池の内部抵抗に基づいて、前記カソード触媒層における残水量を検知する、請求項7に記載の燃料電池システム。
- 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の燃料電池システムであって、
前記燃料電池は、
前記電解質膜のアノード側に形成されたアノード触媒層と、
前記電解質膜の前記アノード側に水素ガスを流すアノード流路と
を含み、
前記除水部は、前記アノード流路に流れる水素ガスのストイキ比および温度の少なくとも一方を上昇させ、前記カソード触媒層から前記アノード触媒層に移動する水分量を増加させることによって、前記カソード触媒層に滞留する水分を除去する、燃料電池システム。 - 水素と酸素との電気化学反応によって発電する燃料電池を運転する燃料電池の運転方法であって、
前記燃料電池の起動時に前記冷却媒体の送出を開始すると前記燃料電池内の水分が凍結する寒冷環境下であるか否かを、判断し、
前記カソード触媒層で凍結した水分の溶解を検知し、
前記寒冷環境下であると判断した場合であって、前記燃料電池を起動した後、前記燃料電池に冷却媒体を送出する前に、前記カソード触媒層で凍結した前記水分の溶解を検知した場合、前記燃料電池における電解質膜のカソード側に形成されたカソード触媒層に滞留する水分を除去する、燃料電池の運転方法。 - 水素と酸素との電気化学反応によって発電する燃料電池であって、
前記電解質膜の面方向に沿って形成されたカソード流路に酸化ガスを導入する酸化ガス導入部と、
前記酸化ガス導入部に対向する位置に設けられ、前記カソード流路から酸化ガスを排出する酸化ガス排出部と、
前記酸化ガス排出部に対応する側に設けられ、前記電解質膜の面方向に沿って形成された冷却流路に冷却媒体を導入する冷却導入部と、
前記酸化ガス導入部に対応する側に設けられ、前記冷却流路から冷却媒体を排出する冷却排出部と
を含む燃料電池を、運転する燃料電池の運転方法であって、
前記燃料電池の起動時に前記冷却媒体の送出を開始すると前記燃料電池内の水分が凍結する寒冷環境下であるか否かを、判断し、
前記寒冷環境下であると判断した場合、前記燃料電池を起動した後、前記燃料電池に冷却媒体を送出する前に、前記燃料電池における電解質膜のカソード側に形成されたカソード触媒層に滞留する水分を除去し、
前記燃料電池を起動した後、前記燃料電池に前記冷却媒体を送出する前に、前記酸化ガス導入部に導入される酸化ガスの流量を、前記燃料電池に前記冷却媒体を送出する稼働時よりも減少させる、燃料電池の運転方法。 - 水素と酸素との電気化学反応によって発電する燃料電池であって、
前記電解質膜の面方向に沿って形成されたカソード流路に酸化ガスを導入する酸化ガス導入部と、
前記酸化ガス導入部に対向する位置に設けられ、前記カソード流路から酸化ガスを排出する酸化ガス排出部と、
前記酸化ガス導入部に対応する側に設けられ、前記電解質膜の面方向に沿って形成された冷却流路に冷却媒体を導入する冷却導入部と、
前記酸化ガス排出部に対応する側に設けられ、前記冷却流路から冷却媒体を排出する冷却排出部と
を含む燃料電池を、運転する燃料電池の運転方法であって、
前記燃料電池の起動時に前記冷却媒体の送出を開始すると前記燃料電池内の水分が凍結する寒冷環境下であるか否かを、判断し、
前記寒冷環境下であると判断した場合、前記燃料電池を起動した後、前記燃料電池に冷却媒体を送出する前に、前記燃料電池における電解質膜のカソード側に形成されたカソード触媒層に滞留する水分を除去し、
前記燃料電池を起動した後、前記燃料電池に前記冷却媒体を送出する前に、前記酸化ガス導入部に導入される酸化ガスの流量を、前記燃料電池に前記冷却媒体を送出する稼働時よりも増加させる、燃料電池の運転方法。 - 水素と酸素との電気化学反応によって発電する燃料電池を運転する燃料電池の運転方法であって、
前記燃料電池の起動時に前記冷却媒体の送出を開始すると前記燃料電池内の水分が凍結する寒冷環境下であるか否かを、判断し、
前記寒冷環境下であると判断した場合、前記燃料電池を起動した後、前記燃料電池に冷却媒体を送出する前に、前記燃料電池における電解質膜のカソード側に形成されたカソード触媒層に滞留する水分を除去し、
前記燃料電池を起動した後、前記燃料電池に前記冷却媒体を送出する際に、前記電解質膜のアノード側に移動する水分量よりも前記カソード側に移動する水分量が少なくなる電流値に、前記燃料電池の電流を抑制する、燃料電池の運転方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/004036 WO2011158295A1 (ja) | 2010-06-17 | 2010-06-17 | 燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011158295A1 JPWO2011158295A1 (ja) | 2013-08-15 |
JP5423892B2 true JP5423892B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=45347727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012520164A Expired - Fee Related JP5423892B2 (ja) | 2010-06-17 | 2010-06-17 | 燃料電池システム、および燃料電池の運転方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8980486B2 (ja) |
EP (1) | EP2584637B1 (ja) |
JP (1) | JP5423892B2 (ja) |
CN (1) | CN102947993B (ja) |
WO (1) | WO2011158295A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6217521B2 (ja) * | 2014-05-21 | 2017-10-25 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム及びその制御方法 |
JP6258378B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2018-01-10 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システムの制御方法 |
CN106876751B (zh) * | 2017-02-14 | 2020-11-10 | 北京东方华氢科技有限公司 | 一种氢氧燃料电池 |
JP6996430B2 (ja) * | 2018-06-12 | 2022-02-04 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池セルおよび燃料電池スタック |
JP7115430B2 (ja) * | 2019-07-16 | 2022-08-09 | 株式会社デンソー | 燃料電池システム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003036874A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-02-07 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2006080027A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2006134670A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2007012564A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池の低温起動方法 |
JP2007172962A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2007305346A (ja) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2008147093A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2008305696A (ja) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転方法 |
JP2009110684A (ja) * | 2007-10-26 | 2009-05-21 | Nippon Soken Inc | 燃料電池システム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09259913A (ja) | 1996-03-22 | 1997-10-03 | Toshiba Corp | 燃料電池発電装置およびその運転方法 |
US5798186A (en) | 1996-06-07 | 1998-08-25 | Ballard Power Systems Inc. | Method and apparatus for commencing operation of a fuel cell electric power generation system below the freezing temperature of water |
US6673481B1 (en) * | 2002-07-01 | 2004-01-06 | Utc Fuel Cells, Llc | Initiating operation of an electric vehicle or other load powered by a fuel cell at sub-freezing temperature |
JP4701600B2 (ja) | 2003-10-27 | 2011-06-15 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP4823485B2 (ja) | 2004-03-24 | 2011-11-24 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法 |
JP4030063B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2008-01-09 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの起動方法 |
JP2006286573A (ja) | 2005-04-05 | 2006-10-19 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池制御装置 |
US8168343B2 (en) * | 2008-08-01 | 2012-05-01 | GM Global Technology Operations LLC | Humidification control during shutdown of a fuel cell system |
JP5045735B2 (ja) | 2009-11-26 | 2012-10-10 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム及びその制御方法 |
-
2010
- 2010-06-17 CN CN201080067453.6A patent/CN102947993B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-17 US US13/702,242 patent/US8980486B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-17 WO PCT/JP2010/004036 patent/WO2011158295A1/ja active Application Filing
- 2010-06-17 JP JP2012520164A patent/JP5423892B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-17 EP EP10853180.7A patent/EP2584637B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003036874A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-02-07 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2006080027A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2006134670A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2007012564A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池の低温起動方法 |
JP2007172962A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2007305346A (ja) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2008147093A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2008305696A (ja) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転方法 |
JP2009110684A (ja) * | 2007-10-26 | 2009-05-21 | Nippon Soken Inc | 燃料電池システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102947993B (zh) | 2015-11-25 |
US8980486B2 (en) | 2015-03-17 |
EP2584637A1 (en) | 2013-04-24 |
EP2584637A4 (en) | 2014-06-25 |
US20130089798A1 (en) | 2013-04-11 |
EP2584637B1 (en) | 2015-07-22 |
CN102947993A (zh) | 2013-02-27 |
JPWO2011158295A1 (ja) | 2013-08-15 |
WO2011158295A1 (ja) | 2011-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4455385B2 (ja) | 直接型メタノール燃料電池システムおよびその制御方法 | |
JP5321230B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5423892B2 (ja) | 燃料電池システム、および燃料電池の運転方法 | |
JP4996814B2 (ja) | 燃料電池の低温起動方法 | |
JP4595317B2 (ja) | 燃料電池システム | |
CA2473213C (en) | Method of starting up operation of fuel cell at low temperature | |
JP2005228637A (ja) | 燃料電池システム | |
WO2009104368A1 (ja) | 燃料電池システム、および、燃料電池システムの制御方法 | |
EP1614176A1 (en) | Fuel cell system | |
JP2007035567A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007172843A (ja) | 燃料電池システム及びその起動方法 | |
JP2008171601A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2005293928A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5262125B2 (ja) | 燃料電池システムおよび燃料電池の運転方法 | |
JP5197581B2 (ja) | 燃料電池システム及びその運転方法 | |
JP3661643B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP6855976B2 (ja) | 燃料電池システムの制御装置 | |
JP2021174670A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006147336A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007250216A (ja) | 燃料電池システム及びその運転方法 | |
JP2007188774A (ja) | 燃料電池セル | |
JP2012129081A (ja) | 燃料電池システムの運転方法 | |
JP5279005B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007188829A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2010080403A (ja) | 加熱制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131111 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5423892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |