JP5421766B2 - 超音波アレイセンサおよび超音波測定方法 - Google Patents
超音波アレイセンサおよび超音波測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5421766B2 JP5421766B2 JP2009299073A JP2009299073A JP5421766B2 JP 5421766 B2 JP5421766 B2 JP 5421766B2 JP 2009299073 A JP2009299073 A JP 2009299073A JP 2009299073 A JP2009299073 A JP 2009299073A JP 5421766 B2 JP5421766 B2 JP 5421766B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- electrode
- independent
- array sensor
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
Description
したがって、超音波の送受信を行う超音波アレイセンサ700の外形のうち、特に、センサ厚の薄型化が重要となる。
ここで、超音波アレイセンサ700に用いる圧電素子701の材料としては、単結晶やコンポジット材などが知られている。
このうち、コンポジット材のような圧電素子701の表面に独立した電極704を形成し、この独立した各電極704に対して電気信号の送受信をすることでアレイ化を行う材料を用いる場合においては、図8に示すように、独立した電極704への直接的なはんだ付けやその他の電極接触方式などによって圧電素子701の表面および裏面の少なくとも一方の適用面705(この例では裏面)に対し法線方向に電気信号を送受信するための配線ケーブル706を引き出し、配線ケーブル706ごとバッキング703を形成して超音波アレイセンサ700を作製するという方式が用いられている(非特許文献1、特許文献1)。
しかし、このような水平に配線を施すことによる超音波アレイセンサの薄型化はリニアアレイセンサのような各超音波振動素子(独立した電極704)への配線が比較的容易なセンサ構造を持つものでしか薄型化が行われていない。
また、一般的に、1次元的に超音波振動素子を配列したリニアアレイセンサによる線集束した超音波を用いる場合よりも、2次元的に超音波振動素子を配列したマトリクスアレイセンサ(2Dアレイセンサ)による点集束した超音波を用いる場合の方が、欠陥端部からの反射信号が強くなり、高SN比で検出できることが知られている。
したがって、狭隘部に挿入可能で、かつ高SN比で検査可能な超音波アレイセンサを作成するには、超音波振動素子を2次元的に配列した2Dアレイセンサの薄型化が重要となる。
ところが、2Dアレイセンサはリニアアレイセンサと比べて、圧電素子への結線に使用する配線の本数が増加することに加え、2次元的に配列した超音波振動素子のうち、特に、超音波振動素子同士に囲まれた2Dアレイセンサの中心部に位置する超音波振動素子への配線を圧電素子の適用面に対して法線方向に配線しなければならず、2Dアレイセンサの薄型化が困難であった。
図1は、本発明の第1実施形態に係る超音波アレイセンサの圧電素子に形成される電極図である。
図1に示す電極100(図中、黒塗りの部分)は、超音波アレイセンサ700(図7参照)の圧電素子701(図7参照)の裏面701a(バッキング703と接する面)に形成される。なお、圧電素子701の超音波放射面(音響整合層702と接する面)は、共通電極(図示せず)が設けられているものとして以下説明する。この例では、裏面701aが「表面および裏面の少なくとも一方の面」に相当する。
また、独立電極101と隣接する独立電極101との間の領域104(点線枠内の白抜き部分)を利用して、各独立電極101へ配線するための配線用電極102が圧電素子701の裏面701aの上に形成される。配線用電極102の一端は、独立電極101と接続されるように形成される。また、配線用電極102の他端は、超音波振動素子の集合により形成される超音波を発振する主要部分103(点線枠内)の外側に至るまで形成される。そして、配線用電極102の他端には、配線ケーブル706(図8参照)を接続するための配線取出電極105が形成される。
なお、これらの独立電極101、配線用電極102、配線取出電極105は、圧電素子701にスパッタリング法等により蒸着して形成することができる。
また、これにより、超音波を発振する主要部分103の中心付近、即ち、他の独立電極101に囲まれた独立電極101に対する配線が容易となる。
加えて、電極100により、配線ケーブル706および配線用電極102は、バッキング703(図7参照)の内部を通らないため、超音波アレイセンサの薄型化が可能となる。
図2は、本発明の第2実施形態に係る超音波アレイセンサの圧電素子に形成される電極図である。
図2に示す電極200は、超音波アレイセンサ700(図7参照)の圧電素子701(図7参照)の裏面701a(バッキング703と接する面)に形成される。なお、圧電素子701の超音波放射面(音響整合層702と接する面)は、共通電極(図示せず)が設けられているものとして以下説明する。
また、独立電極201と隣接する独立電極201との間の領域204(点線枠内の白抜き部分)を利用して、各独立電極201へ配線するための配線用電極202が圧電素子701の裏面701aの上に形成される。配線用電極202の一端は、独立電極201と接続されるように形成される。また、配線用電極202の他端は、超音波振動素子の集合により形成される超音波を発振する主要部分203(点線枠内)の外側に至るまで形成される。そして、配線用電極202の他端には、配線ケーブル706(図8参照)を接続するための配線取出電極205が形成される。
また、本発明の第2実施形態に係る超音波アレイセンサの電極200は、列方向の短絡した一対の独立電極201a,201aを有する電極パターン206を行方向に行数と同じN個形成したものである。
このように、本発明の第2実施形態に係る超音波アレイセンサの電極200は、超音波振動素子が5N個(Nは整数)形成されるのに対し、配線取出電極205が4N個(Nは整数)形成される。
図3は、本発明の第2実施形態に係る超音波アレイセンサの超音波の送受信方向を説明する概略模式図である。なお、超音波アレイセンサについては電極200のみを図示し、他の構成は図示せず省略する。
電極200を備える本発明の第2実施形態に係る超音波アレイセンサは、被検体303に対して、行方向および深さ方向について任意に超音波の焦点302を結ぶことが可能となる。なお、焦点302の列方向については、独立電極201同士を短絡した独立電極201a,201a同士が焦点302から等距離となる位置に設定される。焦点302から対称となる位置にある独立電極201aには、同一の遅延時間が設定されるため、短絡していても超音波を集束させることができる。
これにより、例えば、図3に示すような、焦点302の位置を行方向および深さ方向について扇形に変えながら音響測定を行うセクタスキャンによる扇形の超音波ビーム301として知られる超音波の送受信方式が可能となる。また、超音波振動素子が2次元的に配置されているために点集束効果が望め、N個の超音波振動素子を1次元的に配列したリニアアレイセンサ(図8参照)を用いた非破壊検査を行うよりも、高SN比での検査が可能となる。
次に、図2に示す電極200を備える本発明の第2実施形態に係る超音波アレイセンサを用いた超音波測定装置で探傷を行う超音波測定方法について説明する。
図4は、本発明の第2実施形態に係る超音波アレイセンサの探傷方法を示すフロチャートである。
図5は、遅延時間と短絡した素子情報を反映した遅延時間テーブルである。
なお、遅延時間の作成方法については、さまざまな文献に記載されており、たとえば、「医用超音波機器ハンドブック」(日本電子機械工業会編 コロナ社 1997)に記載されている。
ここで、前述したステップS401において仮想的に独立した二つの超音波振動素子とみなされた超音波振動素子、即ち、短絡した独立電極201aに対応する超音波振動素子は、図3に示した扇形の超音波ビーム301によるセクタスキャンのようなスキャン方法では、与える遅延時間が同じである。
このステップS404の短絡した独立電極201aの情報とステップS403の遅延時間とを組み合わせ反映したテーブルを図5として示す。
ここで、テーブル500には、実際に使用する素子番号(ch)の独立電極201aに対応する超音波振動素子については(正の遅延時間:Pik,Rik)が設定され、仮想的に独立した二つの超音波振動素子とみなした超音波振動素子の一方の素子番号(ch)については、遅延時間−1として表示した。
例えば、素子番号2chの独立電極201と素子番号4chの独立電極201とが短絡する場合、素子番号2chには遅延時間として(−1,−1)が設定され、素子番号4chには遅延時間として(Ti4,Ri4)(iは焦点F(i)を示す番号)が設定される。
電極200を備える本発明の第2実施形態に係る超音波アレイセンサは、電極100を備える本発明の第1実施形態に係る超音波アレイセンサと同様に、圧電素子701の裏面701aの上にある、各独立した配線取出電極205、205aにはんだ付けを行うことによって、圧電素子701の裏面701a(バッキング703と接する面)に対しほぼ水平に配線ケーブル706を施すことが可能となる。これにより、薄型の2Dアレイセンサが製作可能となる。
また、これにより、超音波を発振する主要部分203の中心付近、即ち、他の独立電極201に囲まれた独立電極201に対する配線が容易となる。
加えて、電極200により、配線ケーブル706および配線用電極202、202aは、バッキング703(図7参照)の内部を通らないため、超音波アレイセンサの薄型化が可能となる。
比較例に係るリニアアレイセンサと、本発明の第2実施形態に係る超音波アレイセンサとは、超音波振動素子の行方向に遅延時間を与えることにより、超音波の送受信方向を行方向に走査できる点で共通する。
加えて、本発明の第2実施形態に係る超音波アレイセンサは、列方向の超音波振動素子にも遅延時間を与えることができる。なお、短絡した独立電極201aに対応する超音波振動素子に与える遅延時間は、同じ遅延時間を与えればよいので、独立電極201a同士を短絡させていても点集束させることができる。
即ち、本発明の第2実施形態に係る超音波アレイセンサは、行方向に走査方向を設定可能であり、加えて、行方向および列方向に集束、即ち、点集束した超音波を送受信することができる。これにより、高SN比の検査が可能な超音波アレイセンサおよび超音波測定方法(探傷方法)を提供することができる。
101 独立電極
102 配線用電極
103 超音波を発振する主要部分
104 領域
105 配線取出電極
200 電極
201 独立電極
201a 独立電極
202 配線用電極
202a 配線用電極
202 配線用電極
203 超音波を発振する主要部分
204 領域(間隔)
205 配線取出電極
205a 配線取出電極
206 電極パターン
700 超音波アレイセンサ
701 圧電素子
701a 裏面(面)
702 音響整合層
703 バッキング
706 配線ケーブル(配線)
Claims (3)
- 超音波放射側あるいは背面側にあたる圧電素子の表面および裏面の少なくとも一方の面に、アレイ状に形成した複数の独立電極を2次元的に配列し、
前記独立電極の間隙に、前記独立電極への配線用電極を、前記面上となるよう形成し、
前記面上にアレイ状に形成されてなる複数の独立電極のうち、電極に囲まれた独立電極への配線を、前記配線用電極から前記面に沿って施し、
前記圧電素子の前記面に水平な第一の方向に並ぶ5つの前記独立電極のうち、2番目と4番目の独立電極を前記圧電素子の前記面上に形成する前記配線用電極によって短絡し、1番目と3番目と5番目の独立電極を前記圧電素子の前記面上に形成する前記配線用電極によって短絡しないという電極パターンを形成し、
前記電極パターンを、前記第一の方向と直交する前記圧電素子の前記面に水平な第二の方向に複数にわたり形成し、
前記2番目と4番目の独立電極を短絡する配線用電極および前記3番目の独立電極への配線用電極は、前記第一の方向の同一直線上に配線される部位と、前記配線用電極が交差しないように前記第二の方向に変位して配線される部位と、を有し、
アレイ状に形成されてなる複数の超音波送受信単位素子として構成される
ことを特徴とする超音波アレイセンサ。 - 前記圧電素子は、電圧の印加により振動する圧電柱群と、電圧の印加により振動することのない樹脂部分と、からなるコンポジット素子であり、
前記独立電極は、前記圧電柱群の領域に配置され、
前記配線用電極は、前記樹脂部分の領域に配置される
ことを特徴とする請求項1に記載の超音波アレイセンサ。 - 請求項1または請求項2に記載の超音波アレイセンサを用いた超音波測定方法であって、
前記第二の方向に超音波の送受信を行うことを特徴とする超音波測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009299073A JP5421766B2 (ja) | 2009-12-29 | 2009-12-29 | 超音波アレイセンサおよび超音波測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009299073A JP5421766B2 (ja) | 2009-12-29 | 2009-12-29 | 超音波アレイセンサおよび超音波測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011137768A JP2011137768A (ja) | 2011-07-14 |
JP5421766B2 true JP5421766B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=44349320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009299073A Active JP5421766B2 (ja) | 2009-12-29 | 2009-12-29 | 超音波アレイセンサおよび超音波測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5421766B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6135184B2 (ja) | 2013-02-28 | 2017-05-31 | セイコーエプソン株式会社 | 超音波トランスデューサーデバイス、ヘッドユニット、プローブ及び超音波画像装置 |
JP6135185B2 (ja) | 2013-02-28 | 2017-05-31 | セイコーエプソン株式会社 | 超音波トランスデューサーデバイス、ヘッドユニット、プローブ、超音波画像装置及び電子機器 |
JP2017163183A (ja) | 2016-03-07 | 2017-09-14 | セイコーエプソン株式会社 | 超音波素子アレイ、超音波プローブ、超音波装置および超音波素子アレイの製造方法 |
CN111289022B (zh) * | 2020-02-26 | 2022-08-09 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种传感器及其驱动方法和制备方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5830361Y2 (ja) * | 1978-04-14 | 1983-07-04 | 沖電気工業株式会社 | 超音波送受波器アレイ |
US7263888B2 (en) * | 2003-10-16 | 2007-09-04 | General Electric Company | Two dimensional phased arrays for volumetric ultrasonic inspection and methods of use |
JP2006140557A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Minowa Koa Inc | 超音波プローブ |
JP4839136B2 (ja) * | 2006-06-02 | 2011-12-21 | 富士フイルム株式会社 | 超音波トランスデューサアレイ、超音波用探触子、超音波内視鏡、超音波診断装置 |
-
2009
- 2009-12-29 JP JP2009299073A patent/JP5421766B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011137768A (ja) | 2011-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2982972B1 (en) | Three-dimensional ultrasonic imaging apparatus | |
JP5355660B2 (ja) | 超音波探傷方法及び超音波探傷装置 | |
JP5183422B2 (ja) | 三次元超音波映像化方法及び装置 | |
KR20190022352A (ko) | 리니어 스캔 초음파 탐상 장치 및 리니어 스캔 초음파 탐상 방법 | |
JP5421766B2 (ja) | 超音波アレイセンサおよび超音波測定方法 | |
JP2011203037A (ja) | 超音波探傷装置及び超音波探傷方法 | |
JP2006308566A (ja) | 超音波探傷方法及び超音波探傷装置 | |
JP2019045317A (ja) | 超音波探触子、超音波探傷装置及び方法 | |
JP4115954B2 (ja) | 超音波検査装置 | |
JP4196643B2 (ja) | 超音波による内部欠陥の映像化方法、及び、装置 | |
JP5863591B2 (ja) | 超音波検査装置 | |
JP2007263780A (ja) | 超音波検査方法及び超音波検査装置 | |
JP2018029645A (ja) | 超音波デバイス及び超音波測定装置 | |
JP4576281B2 (ja) | 超音波検査方法 | |
JP5869411B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 | |
JP5842533B2 (ja) | 超音波プローブおよび超音波検査装置 | |
JP5250248B2 (ja) | 欠陥等端部の検出方法及び欠陥等端部の検出装置 | |
JP2008302044A (ja) | 超音波探触子とこれを用いた超音波診断装置および超音波探傷装置 | |
JP2011085392A (ja) | 超音波撮像装置 | |
JP4363290B2 (ja) | 超音波探触子とそれを用いた超音波診断装置 | |
JP5852420B2 (ja) | 超音波検査方法及び超音波検査装置 | |
JP4434913B2 (ja) | 超音波プローブ及び超音波診断装置 | |
JP2001324484A (ja) | 超音波探傷方法および超音波探傷装置 | |
JP4915104B2 (ja) | 超音波探触子とこれを用いた超音波診断装置および超音波探傷装置ならびに超音波探触子の製造方法 | |
JP4593375B2 (ja) | 超音波探触子とその製造方法、及び超音波診断装置並びに超音波探傷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5421766 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |