JP5421500B2 - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5421500B2 JP5421500B2 JP2013513481A JP2013513481A JP5421500B2 JP 5421500 B2 JP5421500 B2 JP 5421500B2 JP 2013513481 A JP2013513481 A JP 2013513481A JP 2013513481 A JP2013513481 A JP 2013513481A JP 5421500 B2 JP5421500 B2 JP 5421500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- vibration mode
- panel member
- mode
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 10
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000015541 sensory perception of touch Effects 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 1
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/016—Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
図1は、実施形態に係る電子機器100の表示面側の外観を示す斜視図である。電子機器100は、表示部101と、それを覆うように配置されたタッチパネル102と、筐体103とを備える。説明の便宜上、以下ではタッチパネル102の長辺方向をX方向、短辺方向をY方向とする。
タッチパネル102を振動させたとき、タッチパネル102上には振幅の大きな場所(定常波の振動の腹)と振幅の小さな場所(定常波の振動の節)が生じる。ユーザのタッチ位置が振幅の小さな節の部分であった場合、ユーザはタッチパネル102の振動を感じることができず、振動という情報がユーザに伝わらないことになる。また、タッチ位置によって感じる振動の大きさが異なると、ユーザは操作に違和感を覚えることになる。電子機器100は、タッチ位置に応じて振動を設定することで、タッチ位置による触覚の違いを低減する。
電子機器100の基本構成は、前述の電子機器100と実質的に同じである。前述の電子機器100と同じ構成については同じ参照符号を付し、同じ説明の繰り返しは省略する。
表1は、タッチ位置に応じた駆動条件を示す。また、図6Aは、条件ごとの駆動波形である。表と図を使って、動作を詳しく説明する。ユーザは、タッチパネル102にタッチする。マイクロコンピュータ(図示せず)は、タッチ位置に応じて、表1に示す値を参照して、ユーザに均一な触覚が提示されるように、振動制御部301に駆動条件を送付する。駆動条件は、振動部203a、203bそれぞれに対する駆動電圧、駆動周波数、位相、波形、出力タイミングなどの少なくとも1つを含む。振動制御部301は、マイクロコンピュータからの情報を元に振動部203を駆動し、ユーザに触覚を提示する。具体的には、タッチ位置が図4Dの領域Aをタッチした場合には条件A、領域Bをタッチした場合には、条件Bで駆動する。
図7は、電子機器100の別の実施形態の平面図である。支持部202は、X方向の支持部202aとY方向の支持部202bとを備える。X方向の支持部202aの剛性はY方向の支持部202bの剛性より高い。これにより、X方向の節401の発生を弱め、共振が明確に立たなくなる。つまり、振動の腹と節を不明確にすることで、触覚の不感領域を減らすことができる。
本実施形態に係る電子機器100は、ユーザがタッチするタッチパネル102と、タッチパネル102を、第1振動モードと第2振動モードとで振動させる振動部203と、振動部203の振動を制御する振動制御部301とを備える。第1振動モード時にタッチパネル102に発生する振動の節の数と、第2振動モード時にタッチパネル102に発生する振動の節の数とは互いに異なっている。振動制御部301は、ユーザのタッチ位置に応じて、第1振動モードと第2振動モードのうちの少なくとも一方でタッチパネル102を振動させる。
101 表示部
102 タッチパネル
103 筐体
201 ベース部材
202 支持部
202a 第1支持部
202b 第2支持部
203 振動部
203a 振動部
203b 振動部
301 振動制御部
401 節
402 腹
Claims (14)
- ユーザがタッチするパネル部材と、
前記パネル部材を、第1振動モードと第2振動モードとで振動させる振動部と、
前記振動部の振動を制御する振動制御部と
を備え、
前記第1振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数と、前記第2振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数とは互いに異なり、
前記振動制御部は、前記ユーザのタッチ位置に応じて、前記第1振動モードと前記第2振動モードとを切り替えて前記パネル部材を振動させ、
前記第1振動モード時の前記パネル部材上の前記節の位置と、前記第2振動モード時の前記パネル部材上の前記節の位置とは互いに異なり、
前記振動制御部は、前記第1振動モードと前記第2振動モードのうち、振動の節の位置が前記ユーザのタッチ位置から遠い方の振動モードを選択して前記パネル部材を振動させる、電子機器。 - 前記第1振動モードにおける前記節の数をN(Nは正の整数)としたとき、前記第2振動モードにおける前記節の数はN+1である、請求項1に記載の電子機器。
- 前記ユーザが前記パネル部材にタッチし続けたままタッチ位置を移動させたとき、前記振動制御部は、前記第1振動モードと前記第2振動モードのうち、現在のタッチ位置に振動の節の位置が遠い方の振動モードが実行されるように、前記第1振動モードと前記第2振動モードとを切り替える、請求項1に記載の電子機器。
- ユーザがタッチするパネル部材と、
前記パネル部材を、第1振動モードと第2振動モードとで振動させる振動部と、
前記振動部の振動を制御する振動制御部と
を備え、
前記第1振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数と、前記第2振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数とは互いに異なり、
前記振動制御部は、前記ユーザのタッチ位置に応じて、前記第1振動モードと前記第2振動モードとを切り替えて前記パネル部材を振動させ、
前記第1振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の腹の位置と、前記第2振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の腹の位置とは互いに異なり、
前記振動制御部は、前記第1振動モードと前記第2振動モードのうち、振動の腹の位置が前記ユーザのタッチ位置に近い方の振動モードを選択して前記パネル部材を振動させる、電子機器。 - 前記ユーザが前記パネル部材にタッチし続けたままタッチ位置を移動させたとき、前記振動制御部は、前記第1振動モードと前記第2振動モードのうち、現在のタッチ位置に振動の腹の位置が近い方の振動モードが実行されるように、前記第1振動モードと前記第2振動モードとを切り替える、請求項4に記載の電子機器。
- ユーザがタッチするパネル部材と、
前記パネル部材を、第1振動モードと第2振動モードとで振動させる振動部と、
前記振動部の振動を制御する振動制御部と
を備えた電子機器であって、
前記第1振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数と、前記第2振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数とは互いに異なり、
前記振動制御部は、前記ユーザのタッチ位置に応じて、前記第1振動モードと前記第2振動モードのうちの少なくとも一方で前記パネル部材を振動させ、
前記電子機器は、
筐体と、
前記パネル部材を前記筐体に支持する第1および第2支持部と
をさらに備え、
前記第1支持部と前記第2支持部とは、互いに垂直な方向に沿って延びており、
前記第1支持部は前記第2支持部よりも剛性が高い、電子機器。 - 画像を表示する表示部をさらに備え、
前記振動部は、前記表示部の画像表示範囲よりも外側に配置されており、且つ、前記第1および第2振動モードそれぞれにおける振動の節よりも腹に近い位置に配置されている、請求項1から6のいずれかに記載の電子機器。 - ユーザがタッチするパネル部材と、
前記パネル部材を、第1振動モードと第2振動モードとで振動させる振動部と、
前記振動部の振動を制御する振動制御部と
を備え、
前記第1振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数と、前記第2振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数とは互いに異なり、
前記振動制御部は、前記ユーザのタッチ位置に応じて、前記第1振動モードと前記第2振動モードのうちの少なくとも一方で前記パネル部材を振動させ、
前記振動制御部は、前記振動部を間欠的に駆動し、前記第1振動モードと前記第2振動モードとの切り替えを振動休止時に行う、電子機器。 - ユーザがタッチするパネル部材と、
前記パネル部材を、第1振動モードと第2振動モードとで振動させる振動部と、
前記振動部の振動を制御する振動制御部と
を備え、
前記第1振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数と、前記第2振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数とは互いに異なり、
前記振動制御部は、前記ユーザのタッチ位置に応じて、前記第1振動モードと前記第2振動モードのうちの少なくとも一方で前記パネル部材を振動させ、
前記振動制御部は、前記振動部を連続的に駆動し、前記第1振動モードと前記第2振動モードとの切り替えを前記振動部に印加される駆動電圧が0の時に行う、電子機器。 - ユーザがタッチするパネル部材と、
前記パネル部材を、第1振動モードと第2振動モードとで振動させる振動部と、
前記振動部の振動を制御する振動制御部と
を備えた電子機器であって、
前記第1振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数と、前記第2振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数とは互いに異なり、
前記振動制御部は、前記ユーザのタッチ位置に応じて、前記第1振動モードと前記第2振動モードのうちの少なくとも一方で前記パネル部材を振動させ、
前記電子機器は、
前記振動部を複数個備え、
前記振動制御部は、前記複数の振動部のうちの第1振動部を前記第1振動モードで振動させ、
前記振動制御部は、前記複数の振動部のうちの第2振動部を前記第2振動モードで振動させ、
前記振動制御部は、前記第1振動部の前記第1振動モードの振動と前記第2振動部の前記第2振動モードの振動とを同時に実行する、電子機器。 - ユーザがタッチするパネル部材と、
前記パネル部材を、第1振動モードと第2振動モードとで振動させる振動部と、
前記振動部の振動を制御する振動制御部と、
画像を表示する表示部と
を備え、
前記第1振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数と、前記第2振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数とは互いに異なり、
前記振動部は、前記表示部の画像表示範囲よりも外側に配置されており、且つ、前記第1および第2振動モードそれぞれにおける振動の節よりも腹に近い位置に配置されている、電子機器。 - ユーザがタッチするパネル部材と、
前記パネル部材を、第1振動モードと第2振動モードとで振動させる振動部と、
前記振動部の振動を制御する振動制御部と、
画像を表示する表示部と
を備えた電子機器であって、
前記第1振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数と、前記第2振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数とは互いに異なり、
前記振動部は、前記表示部の画像表示範囲よりも外側に配置されており、且つ、前記第1および第2振動モードそれぞれにおける振動の節よりも腹に近い位置に配置されており、
前記電子機器は、
筐体と、
前記パネル部材を前記筐体に支持する第1および第2支持部と
をさらに備え、
前記第1支持部と前記第2支持部とは、互いに垂直な方向に沿って延びており、
前記第1支持部は前記第2支持部よりも剛性が高い、電子機器。 - 振動動作を電子機器に実行させるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータプログラムは、
ユーザのタッチ操作を受け付け、タッチ位置を検出するステップと、
ユーザがタッチするパネル部材を第1振動モードと第2振動モードとで振動させるステップと、
を電子機器に実行させ、
前記第1振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数と、前記第2振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数とは互いに異なり、
前記振動させるステップは、前記ユーザのタッチ位置に応じて、前記第1振動モードと前記第2振動モードとを切り替えて前記パネル部材を振動させるステップを含み、
前記第1振動モード時の前記パネル部材上の前記節の位置と、前記第2振動モード時の前記パネル部材上の前記節の位置とは互いに異なり、
前記振動させるステップは、前記第1振動モードと前記第2振動モードのうち、振動の節の位置が前記ユーザのタッチ位置から遠い方の振動モードを選択して前記パネル部材を振動させるステップをさらに含む、コンピュータプログラム。 - 振動動作を電子機器に実行させるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータプログラムは、
ユーザのタッチ操作を受け付け、タッチ位置を検出するステップと、
ユーザがタッチするパネル部材を第1振動モードと第2振動モードとで振動させるステップと、
を電子機器に実行させ、
前記第1振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数と、前記第2振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の節の数とは互いに異なり、
前記振動させるステップは、前記ユーザのタッチ位置に応じて、前記第1振動モードと前記第2振動モードとを切り替えて前記パネル部材を振動させるステップを含み、
前記第1振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の腹の位置と、前記第2振動モード時に前記パネル部材に発生する振動の腹の位置とは互いに異なり、
前記振動させるステップは、前記第1振動モードと前記第2振動モードのうち、振動の腹の位置が前記ユーザのタッチ位置に近い方の振動モードを選択して前記パネル部材を振動させるステップをさらに含む、コンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013513481A JP5421500B2 (ja) | 2011-10-17 | 2012-10-05 | 電子機器 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011227531 | 2011-10-17 | ||
JP2011227531 | 2011-10-17 | ||
JP2013513481A JP5421500B2 (ja) | 2011-10-17 | 2012-10-05 | 電子機器 |
PCT/JP2012/006414 WO2013057894A1 (ja) | 2011-10-17 | 2012-10-05 | 電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5421500B2 true JP5421500B2 (ja) | 2014-02-19 |
JPWO2013057894A1 JPWO2013057894A1 (ja) | 2015-04-02 |
Family
ID=48140563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013513481A Active JP5421500B2 (ja) | 2011-10-17 | 2012-10-05 | 電子機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9400556B2 (ja) |
JP (1) | JP5421500B2 (ja) |
CN (1) | CN103189822B (ja) |
WO (1) | WO2013057894A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015059887A1 (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子機器 |
JP6467643B2 (ja) * | 2014-03-12 | 2019-02-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子機器 |
JP6406025B2 (ja) * | 2015-01-16 | 2018-10-17 | 富士通株式会社 | 電子機器 |
WO2016170601A1 (ja) * | 2015-04-21 | 2016-10-27 | 富士通株式会社 | 電子機器 |
JP6597140B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2019-10-30 | 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 | 触感伝達装置、端末装置及び触感伝達方法 |
JP6587941B2 (ja) * | 2016-01-14 | 2019-10-09 | 株式会社デンソーテン | 入力装置、表示装置、および、入力装置の振動状態検出方法 |
JP6888487B2 (ja) * | 2016-11-21 | 2021-06-16 | タイガー魔法瓶株式会社 | 炊飯器 |
JP2019066960A (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-25 | 日本電産株式会社 | 振動システム |
US10503261B2 (en) * | 2017-12-15 | 2019-12-10 | Google Llc | Multi-point feedback control for touchpads |
JP7146425B2 (ja) | 2018-03-19 | 2022-10-04 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 |
US11709550B2 (en) * | 2018-06-19 | 2023-07-25 | Sony Corporation | Information processing apparatus, method for processing information, and program |
KR102618969B1 (ko) * | 2018-10-02 | 2023-12-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
JP2020123037A (ja) * | 2019-01-29 | 2020-08-13 | 株式会社デンソー | 入力装置 |
WO2021015051A1 (ja) * | 2019-07-23 | 2021-01-28 | ソニー株式会社 | 制御装置、制御方法、及び制御プログラム |
JP7243917B2 (ja) * | 2020-03-06 | 2023-03-22 | 株式会社村田製作所 | 振動装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006139371A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Alps Electric Co Ltd | 入力装置 |
JP2010178221A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Nikon Corp | 撮像装置 |
JP2010238222A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-10-21 | Ricoh Co Ltd | タッチパネル装置、これを含むタッチパネル付き表示装置、及びタッチパネル装置の制御方法 |
JP2011090575A (ja) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Ricoh Co Ltd | 情報表示装置、情報表示方法、プログラム |
JP2011129091A (ja) * | 2009-11-18 | 2011-06-30 | Ricoh Co Ltd | タッチパネル装置及びタッチパネル装置の制御方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3949912B2 (ja) | 2000-08-08 | 2007-07-25 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 携帯型電子機器、電子機器、振動発生器、振動による報知方法および報知制御方法 |
US7000474B2 (en) | 2003-02-28 | 2006-02-21 | Elo Touchsystems, Inc. | Acoustic device using higher order harmonic piezoelectric element |
JP2005258666A (ja) | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Sony Corp | 入力装置および電子機器並びに電子機器の感触フィードバック入力方法 |
JP4439351B2 (ja) * | 2004-07-28 | 2010-03-24 | アルパイン株式会社 | 振動付与機能付きタッチパネル入力装置および操作入力に対する振動付与方法 |
US20060097996A1 (en) * | 2004-11-10 | 2006-05-11 | Alps Electric Co., Ltd. | Input device |
US8780053B2 (en) * | 2007-03-21 | 2014-07-15 | Northwestern University | Vibrating substrate for haptic interface |
KR100846497B1 (ko) * | 2006-06-26 | 2008-07-17 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 버튼 입력 장치 및 이를 구비한 휴대용전자장치 |
KR100956826B1 (ko) * | 2008-03-10 | 2010-05-11 | 엘지전자 주식회사 | 단말기 및 그 제어 방법 |
BRPI0804355A2 (pt) * | 2008-03-10 | 2009-11-03 | Lg Electronics Inc | terminal e método de controle do mesmo |
CN101995983A (zh) * | 2009-08-18 | 2011-03-30 | 宏达国际电子股份有限公司 | 追踪触控面板上碰触输入的移动轨迹的方法及其电子装置 |
CN101996031A (zh) * | 2009-08-25 | 2011-03-30 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 具有触摸输入功能的电子装置及其触摸输入方法 |
JP5587596B2 (ja) * | 2009-12-14 | 2014-09-10 | 京セラ株式会社 | 触感呈示装置 |
JP5410555B2 (ja) * | 2012-01-26 | 2014-02-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | タッチパネル装置 |
-
2012
- 2012-10-05 JP JP2013513481A patent/JP5421500B2/ja active Active
- 2012-10-05 CN CN201280003529.8A patent/CN103189822B/zh active Active
- 2012-10-05 WO PCT/JP2012/006414 patent/WO2013057894A1/ja active Application Filing
-
2013
- 2013-04-15 US US13/863,330 patent/US9400556B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006139371A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Alps Electric Co Ltd | 入力装置 |
JP2010178221A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Nikon Corp | 撮像装置 |
JP2010238222A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-10-21 | Ricoh Co Ltd | タッチパネル装置、これを含むタッチパネル付き表示装置、及びタッチパネル装置の制御方法 |
JP2011090575A (ja) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Ricoh Co Ltd | 情報表示装置、情報表示方法、プログラム |
JP2011129091A (ja) * | 2009-11-18 | 2011-06-30 | Ricoh Co Ltd | タッチパネル装置及びタッチパネル装置の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103189822A (zh) | 2013-07-03 |
WO2013057894A1 (ja) | 2013-04-25 |
US9400556B2 (en) | 2016-07-26 |
US20130229384A1 (en) | 2013-09-05 |
JPWO2013057894A1 (ja) | 2015-04-02 |
CN103189822B (zh) | 2017-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5421500B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5507760B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6037252B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5570640B2 (ja) | 圧電素子および電子機器 | |
JP6078935B2 (ja) | 電子機器 | |
US9489047B2 (en) | Haptic device with linear resonant actuator | |
JP5942152B2 (ja) | 電子機器 | |
US20140300567A1 (en) | Electronic apparatus | |
JP5476513B1 (ja) | 電子機器 | |
JP2006079136A (ja) | 触覚提示装置 | |
JP2008123429A (ja) | タッチパネルディスプレイ装置および電子機器並びに遊技機器 | |
JP2017091109A (ja) | 振動体の支持構造 | |
KR20210018703A (ko) | 표시 장치 | |
JP5994991B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6784297B2 (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5421500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |