JP5421059B2 - 電磁弁 - Google Patents

電磁弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5421059B2
JP5421059B2 JP2009242543A JP2009242543A JP5421059B2 JP 5421059 B2 JP5421059 B2 JP 5421059B2 JP 2009242543 A JP2009242543 A JP 2009242543A JP 2009242543 A JP2009242543 A JP 2009242543A JP 5421059 B2 JP5421059 B2 JP 5421059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
hole
valve body
guide member
fixed iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009242543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011089569A (ja
Inventor
宣尚 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Toyooki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
JTEKT Corp
Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp, Toyooki Kogyo Co Ltd filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2009242543A priority Critical patent/JP5421059B2/ja
Priority to EP10825027.5A priority patent/EP2492559B1/en
Priority to US13/503,224 priority patent/US9046189B2/en
Priority to PCT/JP2010/068619 priority patent/WO2011049178A1/ja
Publication of JP2011089569A publication Critical patent/JP2011089569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5421059B2 publication Critical patent/JP5421059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0686Braking, pressure equilibration, shock absorbing
    • F16K31/0693Pressure equilibration of the armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/029Electromagnetically actuated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/12Covers for housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/36Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor
    • F16K31/40Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor
    • F16K31/406Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor acting on a piston
    • F16K31/408Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor acting on a piston the discharge being effected through the piston and being blockable by an electrically-actuated member making contact with the piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K39/00Devices for relieving the pressure on the sealing faces
    • F16K39/02Devices for relieving the pressure on the sealing faces for lift valves
    • F16K39/024Devices for relieving the pressure on the sealing faces for lift valves using an auxiliary valve on the main valve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Description

本発明は、コイルへの通電により可動鉄心を固定鉄心に吸引し、可動鉄心の移動により弁体を移動して流体の流れを制御する電磁弁、特に、燃料電池車に搭載され、高圧水素ガスを充填したガスタンクから供給される高圧水素ガスの流れを制御する電磁弁に関する。
従来より、例えば、燃料電池車に搭載され、高圧水素ガスを充填したガスタンクから供給される高圧水素ガスの流れを制御する電磁弁として、特許文献1にあるような電磁弁が知られている。この電磁弁では、筒状の案内部材に可動鉄心を軸方向へ摺動可能に嵌挿し、コイルへの通電により可動鉄心が固定鉄心に吸引されて、弁体が軸方向へ摺動して弁座より離間して開弁している。また、コイルへの非通電により可動鉄心がばねの付勢力により固定鉄心から離間され、弁体が可動鉄心に押圧されて弁座に着座して閉弁する。
特開2003−240148号
しかしながら、こうした従来のものでは、案内部材に固定鉄心を溶接により固着すると共に、案内部材を弁本体にねじで螺着して固定しているため、固定鉄心に作用する高圧水素ガスの圧力に基づく作用力が、案内部材に軸方向の引張力として作用する。このため、従来の電磁弁を一層高圧の水素ガスに適用しようとする場合には、前記引張力に対する強度を向上するよう案内部材の径方向の厚みを増大させなければならなかった。その結果、従来の電磁弁では、案内部材の径方向の寸法が大きくなって弁が大型化してしまうという問題があった。
本発明の課題は、案内部材の軸方向に作用する引張力を軽減し、案内部材の径方向の厚みの増大を抑制し得る電磁弁を提供することにある。
かかる課題を達成すべく、本発明は次の手段を取った。即ち、流体の流入孔と流出孔とが設けられた弁本体と、前記流入孔と前記流出孔との間に設けられた弁座に着座する弁体と、前記弁体を前記弁座から離間させて前記流入孔と前記流出孔とを連通させる可動鉄心と、前記可動鉄心をコイルへの通電により吸引して軸方向に駆動する固定鉄心と、を備え、前記弁本体は、案内部材を挿入する挿入孔を有し、前記案内部材は、前記可動鉄心が軸方向に移動可能な摺動孔を有すると共に、前記弁本体に対して摺動可能に前記挿入孔に配置して前記流体の圧力で付勢され、前記弁本体は、前記流体の圧力で付勢された前記案内部材を受け止める止め部を有し、前記止め部は、前記挿入孔の開口を閉塞する蓋部材であることを特徴とする電磁弁がそれである。
た、前記固定鉄心は、前記可動鉄心と前記蓋部材との間に配置され、前記挿入孔は、前記流入孔に連通し、前記流入孔から導入された前記流体の圧力が、前記案内部材と前記固定鉄心とを同一方向に付勢する構成としてもよい。その際、前記流入孔から導入された前記流体の圧力が、前記案内部材と前記固定鉄心とを前記蓋部材側に付勢する構成としてもよい。更に、前記固定鉄心は、前記案内部材の前記蓋部材側の端部が当接する当接部を有し、前記案内部材が、前記当接部を介して、前記固定鉄心を前記蓋部材側に付勢する構成としてもよい。あるいは、前記挿入孔は、前記案内部材が接する内周面と、奥側に位置する底面と、から形成され、前記底面と前記案内部材との間に、前記流入孔に連通して前記流体が導入される作用室が形成される構成としてもよい。
前記弁体を軸方向に貫通するパイロット流路と、前記パイロット流路を開閉するパイロット弁体と、を備え、前記可動鉄心は、前記弁体を収納する収納孔を有し、前記弁体は、軸方向に移動可能に前記収納孔に収納され、前記可動鉄心は、前記パイロット弁体を移動させて前記パイロット流路を開状態とした後、前記収納孔に収納した前記弁体を移動させて前記流入孔と前記流出孔とを連通させる構成としてもよい。
請求項1の発明によれば、案内部材が弁本体に固定されないため、挿入孔内で案内部材に対して高圧流体が作用しても案内部材には引張力が作用しないので、高圧水素ガスの圧力をより高圧にしても、案内部材の径方向の厚みの増大を抑制でき、電磁弁の大型化を抑制できるという効果を奏する。
請求項2の発明によれば、案内部材と固定鉄心とが同一方向に付勢されるので、固定鉄心と案内部材とを固定しても案内部材に引張力が作用しない。請求項3の発明によれば、流体の圧力が案内部材と固定鉄心とを蓋部材側に付勢するので、簡単な構成で流体の圧力により付勢された案内部材を受け止めることができる。
請求項4の発明によれば、案内部材が当接する当接部を固定鉄心に設けることにより、案内部材と固定鉄心とを同一方向に容易に付勢できる。請求項5の発明によれば、作用室を形成することにより確実に案内部材を蓋部材側に付勢できる。請求項6の発明によれば、可動鉄心に形成した収納孔に弁体を移動可能に収納したので、軸方向の長さを低減でき、パイロット型電磁弁とした構成でも小型化を図ることができる。
本発明の一実施形態としての電磁弁の断面図である。 本実施形態の電磁弁の側面図である。 第2実施形態の電磁弁の断面図である。
以下本発明を実施するための形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1に示すように、1はアルミニウム製の弁本体で、弁本体1の一端には流出孔2が穿設されている。弁本体1には流出孔2に連接して流出孔2よりも大径で流出孔2と同軸上に挿入孔4が形成されると共に、挿入孔4には大径部6が形成されている。大径部6は弁本体1の他方の端側に開口されている。挿入孔4の流出孔2側の底面5には径方向から穿設された流入孔8が設けられている。
流出孔2と挿入孔4とには、案内部材10が挿入される。案内部材10は流出孔2に先端側が挿入される小径部10aと、挿入孔4の内周面に摺接して配置される大径部10bとを備え、小径部10aと大径部10bとの端部には受圧面10cが形成されている。本実施形態では、案内部材10は流出孔2と挿入孔4とに摺動可能に挿入されている。小径部10aは、バックアップリング12によりバックアップされたOリング14により漏れ止めされて流出孔2に挿入されている。案内部材10は、水素脆化に対して耐久性のある非磁性材、例えば、SUS316L、SUH660(JIS)等により形成されている。
小径部10aは挿入孔4内に基端側の一部が所定長さ飛び出た状態で挿入されており、小径部10a、受圧面10c、挿入孔4、底面5により区画されて作用室16が形成され、作用室16が底面5と案内部材10との間に形成されている。大径部10bは、バックアップリング18によりバックアップされたOリング20により漏れ止めされて挿入孔4に挿入されている。
案内部材10には、流出孔2に開口した小流出孔22が小径部10aに形成されており、小流出孔22に連接して装着孔24が形成されている。更に、装着孔24に連接した摺動孔26が大径部10bに形成され、摺動孔26は大径部10bの端に開口されている。また、摺動孔26は装着孔24側に底部を有し、摺動孔26の底部から受圧面10cに向けて小流入孔28が形成され、小流入孔28は作用室16に開口されている。
装着孔24には、中央に連通孔30が貫通形成されて、連通孔30の摺動孔26側に弁座32が形成された弁座部材34が収納される。本実施形態では、弁座部材34は弾性変形可能なポリイミド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂等により形成されている。
摺動孔26には磁性材料により形成された可動鉄心36が軸方向に摺動可能に挿入されている。可動鉄心36は円柱状に形成されており、可動鉄心36には、弁座部材34側の端から軸方向に収納孔38が貫通形成される。収納孔38は弁座部材34側と反対側を小径部40としている。
可動鉄心36の外周には、軸方向に沿って溝64が形成されており、溝64と収納孔38とを連通する接続孔66が可動鉄心36に形成されている。接続孔66は収納孔38の小径部40側端に形成されて、弁体42の摺動により閉塞されない位置に設けられている。更に、溝64と小径部40とを連通する連通孔68が可動鉄心36に形成されている。
収納孔38には弁体42が軸方向に摺動可能に挿入されており、弁体42は弁座32に着座可能に形成されている。可動鉄心36には、収納孔38と同軸上の弁座部材34側に円環状の係合部材62が圧入固定されている。弁体42の先端は係合部材62の内部を通って弁座部材34側に突き出されている。可動鉄心36が摺動孔26内を弁座部材34側と反対側に摺動すると、係合部材62が弁体42と係合して、弁体42を弁座32から離間するように構成されている。
また、弁体42には軸方向にパイロット流路孔44が弁座32側に開口形成されており、弁体42が弁座32に着座した状態で、弁座部材34の連通孔30と弁体42のパイロット流路孔44とが連通し、弁座32の上流側と下流側とを連通するように構成されている。
弁体42にはパイロット流路孔44に連接して装着孔46が穿設されており、装着孔46には、中央に連通孔48が貫通形成されて小径部40側にパイロット弁座50が形成されたパイロット弁座部材52が収納されている。本実施形態では、パイロット弁座部材52は弾性変形可能なポリイミド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂等により形成されている。
可動鉄心36の小径部40には、鋼球からなるパイロット弁体54が圧入固定されている。パイロット弁体54は、弁体42と可動鉄心36との間の相対的な移動によりパイロット弁座50に着座可能に形成されている。
案内部材10の摺動孔26には、可動鉄心36と軸方向に対向して、磁性材料により形成された固定鉄心56が圧入固定されている。固定鉄心56には径方向に突き出した鍔状の当接部59が形成され、案内部材10の後述する蓋部材76側の端部が当接部59に当接されている。尚、固定鉄心56に嵌着したOリング57により洩れ止めが図られている。
コイルばねを用いた付勢部材58がパイロット弁体54と固定鉄心56との間に介装されている。付勢部材58は、先端が収納孔38の小径部40内に挿入されて、円板60を介してパイロット弁体54をパイロット弁座50に着座する方向に付勢している。
付勢部材58の付勢力により、パイロット弁体54がパイロット弁座50に着座すると、弁体42がパイロット弁体54に押されて弁座32に着座する。このとき、可動鉄心36の端と固定鉄心56の端との間には隙間が形成される。
可動鉄心36が固定鉄心56側に移動すると、まず、パイロット弁体54がパイロット弁座50から離間し、その後、可動鉄心36に圧入固定した円環状の係合部材62が弁体42に係合して、弁体42を弁座32から離間し、可動鉄心36の端が固定鉄心56の端に突き当たることで可動鉄心36の移動が停止する。
案内部材10の大径部10bの外周には、コイル70を巻き回したコイルボビン71が外装されており、挿入孔4の大径部6に挿入されてコイルボビン71の両側端には磁性材料により形成された環状のヨーク72,74がそれぞれ配置されている。
そして、コイルボビン71を磁性材料により形成された円筒状のヨーク75に収装し、ヨーク75の両側端に環状のヨーク72,74の外周をそれぞれ圧入固定して一体的に設け、大径部6の開口側のヨーク74の内周は固定鉄心56の当接部59に圧入固定されている。
更に、挿入孔4の大径部6は止め部としての蓋部材76により閉塞されており、図2に示すように、蓋部材76はボルト78により弁本体1に固定されている。尚、一体的に設けたコイルボビン71、ヨーク72,74,75を大径部6に挿入した際には、大径部6の底部とヨーク72やヨーク75の端との間には隙間が形成されるように構成されている。
本実施形態では、コイル70に通電することにより、ヨーク72、可動鉄心36、固定鉄心56、ヨーク74、ヨーク75で磁気回路が形成される。可動鉄心36の端が固定鉄心56の端に突き当たった状態でも、可動鉄心36の他方の端がヨーク72よりも僅かに突き出るように構成されている。可動鉄心36の先端が一方のヨーク72よりも固定鉄心56側に引っ込んだ状態になると、磁気力が低下してしまうが、開閉弁時に可動鉄心36が収納孔38内を移動しても、可動鉄心36は一方のヨーク72から突き出た状態にあるので、磁気力の低下を招くことがない。
次に、前述した本実施形態の電磁弁の作動について説明する。
流入孔8に流体としての高圧水素ガスが図示しないガスタンクから供給されると、流入孔8を介して、作用室16に高圧水素ガスが導入されると共に、作用室16から小流入孔28を介して、摺動孔26に高圧水素ガスが導入される。
作用室16に導入された高圧水素ガスの圧力を受圧面10cに受けて、案内部材10を蓋部材76側に付勢する。案内部材10は固定鉄心56を蓋部材76に押し付けると共に、固定鉄心56と一体のヨーク74,75,72を介して、コイルボビン71やコイル70を蓋部材76側に付勢する。この付勢力をボルト78により弁本体1に固定された蓋部材76が受ける。
これにより、案内部材10を弁本体1に螺着等により固定することなく、案内部材10を流出孔2と挿入孔4とに挿入することで、作用室16への高圧水素ガスの導入により、案内部材10と固定鉄心56は蓋部材76に押し付けられて位置決めされ、軸方向に動かない。
案内部材10の摺動孔26に導入した高圧水素ガスの圧力は、溝64を介して可動鉄心36と固定鉄心56との間にも導入され、可動鉄心36の軸方向に平衡作用する。そして、可動鉄心36は付勢部材58の付勢力の作用により付勢され、パイロット弁体54を介して、弁体42を弁座32に着座し、閉弁状態を維持する。
また、案内部材10には、摺動孔26に導入した高圧水素ガスの圧力が摺動孔26の底面に蓋部材76と反対側に押す作用力として作用する。しかし、受圧面10cの面積が摺動孔26の底面の面積よりも大きくなるように構成しているため、この面積差に基づく作用力により案内部材10を蓋部材76側に付勢する。
また、固定鉄心56には摺動孔26に導入した高圧水素ガスの圧力が可動鉄心36の対向する面に蓋部材76側に押す作用力として作用し、固定鉄心56を蓋部材76側に付勢する。このため、案内部材10、固定鉄心56は共に蓋部材76側に付勢されるから、従来弁の如き、案内部材と固定鉄心との溶接固着箇所に軸方向の引張力が作用するものに比し、固定鉄心56を案内部材10の摺動孔26に圧入固定する箇所の固定強度は低くてよい。
コイル70に通電されると、可動鉄心36が固定鉄心56に吸引され、まず、付勢部材58の付勢力及びパイロット弁体54にパイロット弁座50の着座方向に作用する高圧水素ガスの圧力による作用力に抗して、パイロット弁体54と共に可動鉄心36が固定鉄心56側に摺動する。これにより、パイロット弁体54がパイロット弁座50から離間して、高圧水素ガスが、流入孔8、挿入孔4、小流入孔28、摺動孔26、溝64、接続孔66、収納孔38、連通孔48、パイロット流路孔44を順に通って、連通孔30、小流出孔22に流入し、連通孔30、小流出孔22の圧力が上昇する。これにより、弁体42の上流側と下流側との差圧が小さくなり、高圧水素ガスの圧力による弁体42への作用力が小さくなる。
パイロット弁体54がパイロット弁座50から離間した後、弁体42の上流側と下流側との差圧が小さくなると、更に、可動鉄心36が固定鉄心56側に摺動する。そして、可動鉄心36の係合部材62に弁体42が係合することで、弁体42を可動鉄心36と共に移動させて、弁体42を弁座32から離間させて開弁する。これにより、流入孔8が、案内部材10の小流入孔28、摺動孔26、弁座部材34の連通孔30を介して、流出孔2に連通し、高圧水素ガスが流入孔8から流出孔2に供給される。その際、連通孔68により収納孔38の小径部40が閉鎖空間になるのを防止している。
開弁時でも、作用室16には高圧水素ガスが導入され、受圧面10cに高圧水素ガスの圧力が作用するので、案内部材10は蓋部材76側に付勢され、案内部材10が蓋部材76と反対側に移動することはない。
コイル70への通電を遮断すると、付勢部材58の付勢力により、パイロット弁体54が弁体42を押す。これにより、弁体42が弁座32に着座して閉弁される。
このように、案内部材10が弁本体1に固定されないため、挿入孔4内で案内部材10に対して高圧流体が作用しても案内部材10には引張力が作用しない。よって、高圧水素ガスの圧力をより高圧にしても、案内部材10の径方向の厚みの増大を抑制でき、電磁弁の大型化を抑制できる。また、案内部材10と固定鉄心56とが同一方向に付勢されるので、固定鉄心56と案内部材10とを固定しても案内部材10に引張力が作用しない。
流体の圧力が案内部材10と固定鉄心56とを蓋部材76側に付勢するので、簡単な構成で流体の圧力により付勢された案内部材10を受け止めることができる。また、案内部材10が当接する当接部59を固定鉄心56に設けることにより、案内部材10と固定鉄心56とを同一方向に容易に付勢できる。更に、作用室16を形成することにより確実に案内部材10を蓋部材76側に付勢できる。しかも、可動鉄心36に形成した収納孔38に弁体42を移動可能に収納したので、軸方向の長さを低減でき、パイロット型電磁弁とした構成でも小型化を図ることができる。
また、弁本体1と案内部材10とを熱膨張係数が異なる材質で形成し、温度変化に伴う弁本体1の膨張収縮が案内部材10より大きくても、案内部材10と弁本体1の流出孔2や挿入孔4とで相対的な滑りが生じ、弁本体1、案内部材10、蓋部材76に過大な熱応力が発生するのを防止することができる。
次に、前述した本実施形態と異なる第2実施形態の電磁弁について図3によって説明する。尚、前述した実施形態と同じ部材については同一番号を付して詳細な説明を省略する。
図3に示すように、第2実施形態では、摺動孔26を案内部材10に貫通形成しており、弁本体1に流出孔2と同軸上に収装孔24を形成している。流出孔2と収装孔24とを小流出孔22により連通すると共に、収装孔24に弁座部材34を収納し、弁体42を弁座32に着座できるように構成している。
第2実施形態では、挿入孔4、案内部材10の受圧面10cにより、作用室16が形成されている。第2実施形態の場合でも、同様に、作用室16に高圧水素ガスが導入されると、高圧水素ガスの圧力の作用で、案内部材10が蓋部材76側に付勢され、固定鉄心56を蓋部材76に押し付ける。
また、作用室16より摺動孔26に高圧水素ガスが導入され、固定鉄心56の受圧面56aへ高圧水素ガスの圧力が作用し、固定鉄心56を蓋部材76側に付勢し、固定鉄心56を蓋部材76に押し付ける。固定鉄心56は案内部材10に圧入固定されているので、案内部材10も固定鉄心56と共に蓋部材76側に押される。
この第2実施形態の場合でも、前述した実施形態と同様に、案内部材10が弁本体1に固定されないため、案内部材10には引張力が作用しない。よって、高圧水素ガスの圧力をより高圧にしても、案内部材10の径方向の厚みの増大を抑制でき、電磁弁の大型化を抑制できる。
また、第2実施形態によると、案内部材10の形状を単純な円筒状に形成できるので、案内部材10の製造が容易になる。
尚、パイロット弁体54は、鋼球に限らず、ポペット弁体のような形状のものでもよい。また、本実施形態では、セミパイロット型の電磁弁を例としているが、これに限らず、パイロット弁体54やパイロット弁座部材52等を設けていない直動型でも、あるいは、パイロット型でも実施可能である。
また、本実施形態では、固定鉄心56を案内部材10の摺動孔26に圧入固定しているが、圧入固定に限らず移動するように挿入してもよく、その際には、本実施形態のように、案内部材10の端部を固定鉄心56の当接部59に突き当てて案内部材10と蓋部材76とにより当接部59を挟み込むようにするとよい。あるいは、案内部材10と固定鉄心56とを溶接により固定して密封するようにしてもよい。
以上本発明はこの様な実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る。
1…弁本体 2…流出孔 4…挿入孔 6…大径孔 8…流入孔 10…案内部材 16…作用室 22…小流出孔 26…摺動孔 28…小流入孔 32…弁座 34…弁座部材 36…可動鉄心 38…収装孔 42…弁体 50…パイロット弁座 52…パイロット弁座部材 54…パイロット弁体 56…固定鉄心 58…付勢部材 62…係合部材 70…コイル 72,74,75…ヨーク 76…蓋部材

Claims (6)

  1. 流体の流入孔と流出孔とが設けられた弁本体と、
    前記流入孔と前記流出孔との間に設けられた弁座に着座する弁体と、
    前記弁体を前記弁座から離間させて前記流入孔と前記流出孔とを連通させる可動鉄心と、
    前記可動鉄心をコイルへの通電により吸引して軸方向に駆動する固定鉄心と、を備え、
    前記弁本体は、案内部材を挿入する挿入孔を有し、
    前記案内部材は、前記可動鉄心が軸方向に移動可能な摺動孔を有すると共に、前記弁本体に対して摺動可能に前記挿入孔に配置して前記流体の圧力で付勢され、
    前記弁本体は、前記流体の圧力で付勢された前記案内部材を受け止める止め部を有し、
    前記止め部は、前記挿入孔の開口を閉塞する蓋部材であることを特徴とする電磁弁。
  2. 記固定鉄心は、前記可動鉄心と前記蓋部材との間に配置され、
    前記挿入孔は、前記流入孔に連通し、
    前記流入孔から導入された前記流体の圧力が、前記案内部材と前記固定鉄心とを同一方向に付勢することを特徴とする請求項1に記載の電磁弁。
  3. 前記流入孔から導入された前記流体の圧力が、前記案内部材と前記固定鉄心とを前記蓋部材側に付勢することを特徴とする請求項2に記載の電磁弁。
  4. 前記固定鉄心は、前記案内部材の前記蓋部材側の端部が当接する当接部を有し、
    前記案内部材が、前記当接部を介して、前記固定鉄心を前記蓋部材側に付勢することを特徴とする請求項3に記載の電磁弁。
  5. 前記挿入孔は、前記案内部材が接する内周面と、奥側に位置する底面と、から形成され、前記底面と前記案内部材との間に、前記流入孔に連通して前記流体が導入される作用室が形成されることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の電磁弁。
  6. 前記弁体を軸方向に貫通するパイロット流路と、
    前記パイロット流路を開閉するパイロット弁体と、を備え、
    前記可動鉄心は、前記弁体を収納する収納孔を有し、
    前記弁体は、軸方向に移動可能に前記収納孔に収納され、
    前記可動鉄心は、前記パイロット弁体を移動させて前記パイロット流路を開状態とした後、前記収納孔に収納した前記弁体を移動させて前記流入孔と前記流出孔とを連通させることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の電磁弁。
JP2009242543A 2009-10-21 2009-10-21 電磁弁 Active JP5421059B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009242543A JP5421059B2 (ja) 2009-10-21 2009-10-21 電磁弁
EP10825027.5A EP2492559B1 (en) 2009-10-21 2010-10-21 Solenoid valve
US13/503,224 US9046189B2 (en) 2009-10-21 2010-10-21 Electromagnetic valve
PCT/JP2010/068619 WO2011049178A1 (ja) 2009-10-21 2010-10-21 電磁弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009242543A JP5421059B2 (ja) 2009-10-21 2009-10-21 電磁弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011089569A JP2011089569A (ja) 2011-05-06
JP5421059B2 true JP5421059B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=43900401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009242543A Active JP5421059B2 (ja) 2009-10-21 2009-10-21 電磁弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9046189B2 (ja)
EP (1) EP2492559B1 (ja)
JP (1) JP5421059B2 (ja)
WO (1) WO2011049178A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021220880A1 (ja) 2020-04-27 2021-11-04 川崎重工業株式会社 弁装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5661407B2 (ja) * 2010-10-05 2015-01-28 株式会社ジェイテクト 電磁弁
CN103629415B (zh) * 2012-08-23 2016-03-02 丹佛斯(天津)有限公司 动铁芯组件及使用其的电磁阀
JP5733581B2 (ja) * 2012-11-27 2015-06-10 株式会社デンソー 高圧流体用電磁弁装置
CN103062477A (zh) * 2012-12-06 2013-04-24 西安航空动力控制科技有限公司 一种高压力双余度开关电磁阀
DE102013223103A1 (de) 2013-09-23 2015-04-09 Robert Bosch Gmbh Ventil, insbesondere Magnetventil
JP6305769B2 (ja) 2014-01-15 2018-04-04 株式会社ジェイテクト 弁装置
JP6331645B2 (ja) * 2014-04-22 2018-05-30 株式会社ジェイテクト 弁装置
JP6490382B2 (ja) * 2014-10-10 2019-03-27 株式会社ジェイテクト 弁装置
CN104455656B (zh) * 2014-12-05 2016-09-14 西安航空动力控制科技有限公司 一种侧进底出常开型开关电磁阀
WO2016208359A1 (ja) * 2015-06-25 2016-12-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量制御弁及び高圧燃料供給ポンプ
JP6253623B2 (ja) * 2015-09-14 2017-12-27 本田技研工業株式会社 燃料遮断弁
DE102016107474A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Kendrion (Villingen) Gmbh Ventil zum Verschließen und Öffnen eines Leitungssystems
DE102016111937A1 (de) 2016-06-29 2018-01-04 Kendrion (Villingen) Gmbh Ventil zum Verschließen und Öffnen eines Leitungssystems
CN107191653B (zh) * 2017-06-26 2023-07-14 安徽红星阀门有限公司 一种水击泄放阀
IT201900003069A1 (it) * 2019-03-04 2020-09-04 Elbi Int Spa Dispositivo elettrovalvolare per apparecchi elettrodomestici e relativo apparecchio elettrodomestico.
DE112021001012T5 (de) * 2020-02-13 2022-12-01 Padmini Vna Mechatronics Pvt. Ltd. Öl-Solenoid-Ventil mit Echtzeit-Überwachung der Kolbenposition

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2622618A (en) * 1949-01-21 1952-12-23 United Aircraft Prod Electromagnetically controlled valve
US3076630A (en) * 1959-04-06 1963-02-05 John S Hammond Pilot operated valve
US3100103A (en) * 1959-06-19 1963-08-06 Robinson D Bullard Electro-magnetically actuated pilot and main valve
JPS4830817U (ja) * 1971-08-18 1973-04-14
JPH09508338A (ja) * 1994-11-24 1997-08-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電磁的に制御可能な弁装置
DE19855667A1 (de) * 1997-12-05 1999-08-26 Denso Corp Magnetventil und Bremssystem mit einem Magnetventil
US6325296B1 (en) * 2000-07-26 2001-12-04 Eaton Corporation Quieting a thermal expansion valve
US6405743B1 (en) * 2000-11-03 2002-06-18 Eaton Corporation Dampening of solenoid operated valve
US6530528B2 (en) * 2001-07-27 2003-03-11 Parker-Hannifin Corporation Refrigerant expansion valve having electrically operated inlet shutoff with improved armature dampening
JP2003240148A (ja) 2002-02-13 2003-08-27 Aisan Ind Co Ltd タンク内に装着される電磁弁
JP2003329161A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Toyooki Kogyo Co Ltd 電磁弁
JP4330943B2 (ja) * 2003-06-30 2009-09-16 株式会社ジェイテクト 水素ガス用高圧バルブ及び水素ガス用減圧装置
JP4565450B2 (ja) * 2005-06-24 2010-10-20 リンナイ株式会社 電磁弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021220880A1 (ja) 2020-04-27 2021-11-04 川崎重工業株式会社 弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011049178A1 (ja) 2011-04-28
US9046189B2 (en) 2015-06-02
EP2492559A4 (en) 2016-02-17
EP2492559A1 (en) 2012-08-29
US20120199775A1 (en) 2012-08-09
JP2011089569A (ja) 2011-05-06
EP2492559B1 (en) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5421059B2 (ja) 電磁弁
JP4330943B2 (ja) 水素ガス用高圧バルブ及び水素ガス用減圧装置
JP4805320B2 (ja) 電磁開閉弁
JP6490382B2 (ja) 弁装置
US9453486B1 (en) Gas direct injector with reduced leakage
EP2221516A1 (en) Electromagnetic valve
EP2853795B1 (en) Electromagnetic valve
US20170248248A1 (en) Solenoid valve
US9377118B2 (en) Pressure reducing valve
US20180038317A1 (en) Gas fuel supply apparatus
JP2005299811A (ja) 流体制御弁
WO2011049177A1 (ja) 電磁弁
JP2009174623A (ja) 電磁弁
JP2007303638A (ja) 流体用制御弁
US7562675B2 (en) Valve device
JP2018028334A (ja) 電磁弁装置
JP4672610B2 (ja) 電磁弁及びその製造方法
JP2005163896A (ja) 電磁開閉弁
JP2022088126A (ja) 弁装置
JP2006258074A (ja) 燃料噴射弁
JP5712092B2 (ja) パイロット機能付き弁
JP2006349142A (ja) 低漏洩ポペット電磁弁
JP2006153099A (ja) ガス用遮断弁
JP5722164B2 (ja) 減圧装置
JP2019124240A (ja) 弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5421059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250