JP5420309B2 - 加飾部材の取付構造 - Google Patents
加飾部材の取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5420309B2 JP5420309B2 JP2009116806A JP2009116806A JP5420309B2 JP 5420309 B2 JP5420309 B2 JP 5420309B2 JP 2009116806 A JP2009116806 A JP 2009116806A JP 2009116806 A JP2009116806 A JP 2009116806A JP 5420309 B2 JP5420309 B2 JP 5420309B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- frame
- body portion
- inclined surface
- frame body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Description
例えば、周縁部材の伸縮率が加飾部材の伸縮率よりも大きい場合、車室の温度が上昇すると周縁部材のほうが加飾部材よりも膨張し易いので両部材間の間隔が開くことがあり、車室の温度が低下すると、周縁部材のほうが加飾部材よりも縮み易いので2つの部材が干渉しあうことがある。すなわち、常温の状態で、加飾部材を周縁部材に隙間なく精緻に取り付けていたとしても、車室の温度変化により、両部材間の間隔が開いたり、2つの部材が干渉しあうことがある。
しかしながら、上記のような場合でも、本発明では、枠体に近づく方向に変位した本体部が枠体に設けた逃し部に逃されるので、本体部と枠体とが干渉することがない。従って、本発明によれば、本体部と枠体との隙間を小さくしても本体部と枠体との干渉がすることがないので、加飾部材の取付構造を精緻なものとすることができる。
前記枠体の長手方向の一方の端部に前記逃し部を設けてもよい。
長尺状の本体部と枠体とを備える加飾部材において、車室内の温度変化により加飾部材が伸縮すると、特に長手方向においては、本体部と枠体の伸縮の差が大きくなる。そこで、上記のような構成とすると、本体部と枠体のうちの一方の部材が他方の部材に近づく方向に変位するような事態が生じた場合に、枠体の長手方向の一方の端部に設けた逃し部に一方の部材が逃されるので、長手方向における部材の干渉を有効に防ぐことができる。また、このような構成とすると、本体部の一端を枠体に設けた逃し部に差し込んでから、本体部を枠体にはめ込むと本体部を枠体に取り付ける作業が完了するので、取付作業を簡易なものとすることができる。
このような構成とすると、本体部を枠体に取り付けた後に、本体部と枠体とが温度変化により伸縮したとしても、本体部が位置決めされている端部では本体部と枠体との隙間が開き難い。
本発明の実施形態1を図1ないし図7によって説明する。図1、図2、および図5〜図7において車両前方側とは図示左側方向をいい、車両後方側とは図示右方向をいう。図3および図4の説明において、車両前方側とは図示左下方向をいい、車両後方側とは図示右上方向をいう。
加飾基材30の底部34の裏側面(本体部21の意匠面とは反対側の面)には本体部21を加飾基材30に取り付けるネジ12が挿通されている。また、加飾基材30の底部34の裏側面には、アッパーボード2およびミドルボード3にビス11止めするためのビス挿通孔36が形成された取付突部35が突設されている。
まず、本体部21の車両後側の端部21A(図3の右側の端部)を、図3に示す矢印のさす方向に差し込むと、本体部21の第1の傾斜面24が枠体部31に設けた第2の傾斜面41に案内され、本体部21の端部21Aは本体部取付孔40側に移動する。本体部21の端部21Aの取付が完了すると、本体部21の第1の傾斜面24は、車室内側から枠体部31の第2の傾斜面41により覆われ、第1の傾斜面24の端末は本体部取付孔40内に入る(図2を参照)。
次に、一番前の凸部22Aのネジ取付孔23Aにワッシャ13とネジ12とを取りつけ、他のネジ取付孔23に、それぞれネジ12を取り付けることにより、本体部21が加飾基材30に取り付けられる。ここで、一番前の凸部22Aのネジ取付孔23Aにワッシャ13とネジ12とが取り付けられることにより強固に本体部21が加飾基材30に固定される。
このようにして得られた加飾部材20は、ドアトリム1のアッパーボード2とミドルボード3にビス11止めにより取り付けられる。
本実施形態において、本体部21と枠体部31とは熱膨張係数が相違する材料からなり、温度変化による伸縮率が相違するので、車室内の温度変化により本体部21と枠体部31との伸縮の差が生じる。
本実施形態によれば、枠体部31に逃し部40が設けられているから、車室内の温度変化により変位した本体部21は逃し部40に逃される。従って、本実施形態によれば、本体部21と枠体部31との間の隙間を小さく設定した場合であっても、本体部21と枠体部31とが干渉することがないので、本体部21を枠体部31に精緻に取り付けることができる。その結果、本実施形態によれば、加飾部材20の取付構造を精緻なものとすることができる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、枠体の車両後方側の端部に逃し部を設けたが、車両前方側の端部などに設けてもよい。
20…加飾部材
21…本体部
31…枠体部(枠体)
40…本体部取付孔(逃し部)
Claims (3)
- 加飾された長尺状の本体部と、
前記本体部とは熱膨張係数が相違するとともに、前記本体部がはめ込まれる枠体と、を備える加飾部材の取付構造であって、
前記枠体は、前記本体部の周縁に配される枠状部と、その枠状部から連なり、その裏側に延びる側壁部と、を備え、
前記側壁部には、前記本体部が差し込まれる差し込み部が形成されており、
前記差し込み部は、前記本体部の端部が当該差し込み部に差し込まれて、前記本体部の端部が前記枠状部の裏側の空間に配されることで、前記本体部と前記枠体との干渉を防ぐ逃し部として構成されていることを特徴とする加飾部材の取付構造。 - 前記本体部の端部のうち、前記逃し部側に配される端部には、前記本体部の裏側に傾斜する本体部側傾斜面が形成される一方、
前記側壁部の差し込み部は、前記側壁部に形成された孔で構成され、
前記枠体の端部には、前記本体部側傾斜面を前記孔に案内し、かつ該本体部側傾斜面を表側から覆う枠体側傾斜面が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の加飾部材の取付構造。 - 前記枠体の長手方向の一方の端部に前記逃し部を設け、
前記枠体の長手方向の端部のうち、前記逃し部を設けた端部とは反対側の端部において前記本体部を位置決めする位置決め部を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の加飾部材の取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009116806A JP5420309B2 (ja) | 2009-05-13 | 2009-05-13 | 加飾部材の取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009116806A JP5420309B2 (ja) | 2009-05-13 | 2009-05-13 | 加飾部材の取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010264835A JP2010264835A (ja) | 2010-11-25 |
JP5420309B2 true JP5420309B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=43362239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009116806A Active JP5420309B2 (ja) | 2009-05-13 | 2009-05-13 | 加飾部材の取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5420309B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5325252B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2013-10-23 | 株式会社ホンダアクセス | 室内用加飾樹脂部品とその取付方法 |
JP6260827B2 (ja) | 2014-06-27 | 2018-01-17 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用内装材 |
JP6260828B2 (ja) * | 2014-07-02 | 2018-01-17 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用内装材 |
JP6414569B2 (ja) * | 2016-06-13 | 2018-10-31 | 本田技研工業株式会社 | 車両用加飾部材の取付部構造 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0891140A (ja) * | 1994-09-27 | 1996-04-09 | Suzuki Motor Corp | ルーフモール取付構造 |
JP3494273B2 (ja) * | 1997-05-15 | 2004-02-09 | 日産車体株式会社 | ボディーサイドフィニッシャ |
JP3617471B2 (ja) * | 2001-05-02 | 2005-02-02 | トヨタ車体株式会社 | 自動車用ドアトリム |
JP3828833B2 (ja) * | 2002-06-19 | 2006-10-04 | 本田技研工業株式会社 | 車体用外装部品相互の結合構造 |
JP2004025965A (ja) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Nissan Motor Co Ltd | ピラーガーニッシュの合わせ構造 |
JP2008062808A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Daikyo Nishikawa Kk | 加飾パネル |
-
2009
- 2009-05-13 JP JP2009116806A patent/JP5420309B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010264835A (ja) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5420309B2 (ja) | 加飾部材の取付構造 | |
US9358862B2 (en) | Weatherstrip for automotive vehicle | |
JP5999441B2 (ja) | ドアトリム | |
USD626904S1 (en) | Door panel for an automobile | |
JP2008062808A (ja) | 加飾パネル | |
US8434810B2 (en) | Surrounding structure of storage compartment of instrument panel | |
JP2008110714A (ja) | ドアトリム | |
JP2019031184A (ja) | 車両用ドアトリム構造 | |
JP2017132399A (ja) | 車両用外装パネル | |
JP2018002042A (ja) | 車体構造 | |
JP2007314067A (ja) | ピラーガーニッシュの上部合わせ構造 | |
JP7238538B2 (ja) | 車両用空力部材および車両 | |
JP2011515244A (ja) | 筆記用具の本体にクリップを適用するためのシステム | |
JP2015047889A (ja) | 車両用ドアトリム | |
JP2014218220A (ja) | 車両用ドアトリム | |
JP2010076605A (ja) | 天井材の端末構造 | |
JP2003063321A (ja) | 車両の外装部品 | |
JP6352582B2 (ja) | ドアサッシュ | |
JP2017206142A (ja) | 車両用ドアトリム | |
JP6311526B2 (ja) | 車両用内装部材の取付構造 | |
JP2010137589A (ja) | 物品収納ボックス及び物品収納ボックスの取り付け構造 | |
JP7021555B2 (ja) | 車両内装品 | |
JP6027526B2 (ja) | 車両用バイザ | |
JP2007038721A (ja) | ドアトリム | |
JP2019137300A (ja) | パネル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5420309 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |