JP5418984B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5418984B2
JP5418984B2 JP2010065341A JP2010065341A JP5418984B2 JP 5418984 B2 JP5418984 B2 JP 5418984B2 JP 2010065341 A JP2010065341 A JP 2010065341A JP 2010065341 A JP2010065341 A JP 2010065341A JP 5418984 B2 JP5418984 B2 JP 5418984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
liquid crystal
crystal display
display panel
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010065341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011197488A (ja
Inventor
正彦 水落
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2010065341A priority Critical patent/JP5418984B2/ja
Publication of JP2011197488A publication Critical patent/JP2011197488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5418984B2 publication Critical patent/JP5418984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、表示装置の実装構造に関し、特に液晶表示素子からなる表示パネルを用いた液晶表示装置の組み付け構造に関するものである。
この種の液晶表示装置として、たとえば液晶表示素子による表示パネルからなる液晶表示装置の多くは、ライトボックスと称されるホルダー(ケース)を通じて液晶表示パネルが支持されるとともに、ホルダーの背後側に回路基板が配設されて支持され、回路基板に装着した光源(LED)にて表示パネルがバックライト照明される。また液晶表示素子からなる表示パネルと回路基板とは、表示パネルに設けられた電極端子と回路基板に設けられた回路パターンとが適宜接続部材にて導通接続され、回路基板を通じて表示パネルに駆動信号を供給し、表示パネルに所定の表示を行わせるように構成している(特許文献1参照)。
また、液晶表示装置は、低消費電力型という特徴の他に、液晶表示装置全体の小型化、薄型化を指向するうえで有効な表示要素であり、回路基板を含む液晶表示ユニットはホルダーの収納空間に有効に配設される必要がある。このため、回路基板の配設位置によっては、導電パターン部分が基板の端部にまで引き回し形成される場合が有り、こうした収納構造にあっては高絶縁物である合成樹脂製のホルダーに静電気が発生し、その帯電による電圧が高くなったときには、近接する導電部材、この場合にあっては、たとえば回路基板の導電パターン箇所などに放電現象が生じ、回路基板の導電パターンを通してかなりの高電圧が加わるため、電子部品であるMOS型ICなどのゲートが破壊される現象が発生し、電気回路が不良状態に陥り、使用不可能となってしまうという問題が生じることがある。また、こうした現象が発生すると液晶表示パネルの表示の一部あるいは全部が消えてしまうことがあり、あるいは予期せぬ誤表示を生じてしまう虞があり、その表示情報を把握できずあるいは誤読を生じさせてしまうという問題がある。
さらに液晶表示素子による液晶表示パネルそのものも、静電気による電界によって液晶表示パネルのガラス基板の両側に電荷の移動を生じさせ、かつこの電荷が液晶表示パネルの透明電極や絶縁抵抗の少ない箇所に集まり、ガラス基板間の静電気が液晶励起に充分な大きさで安定してしまうため、液晶表示パネルが意味のない誤表示することもある。
また、このような静電気の問題点を考慮するものとして、たとえば特許文献2などに開示されているように、金属製の材料からなる枠状のフレームによって液晶表示パネルの前面側から被せ、金属製のフレームの所要箇所に複数設けられた略L字状の固定爪を回路基板の固定孔(爪孔)に差し込んでそれぞれ折り曲げることにより、液晶表示パネルに帯電した静電気を回路基板のグランドパターンに接地すると同時に液晶表示パネルの組付けを金属製のフレームによって固定保持するようにしているものが知られている(特許文献2参照)。
特開2006−221017号公報 特開平5−188388号公報
ところで、ホルダーに支持された液晶表示パネルの少なくとも前面側を導電性である金属製のフレームによって覆うことにより静電気による駆動用IC(電子部品)の保護あるいは液晶表示パネルの誤表示などは解消される。また、前述の静電気対策に加え、液晶表示パネルおよび回路基板を含む液晶表示ユニットは、外部からの接触あるいはゴミなどの侵入を防ぐことをねらいとし、液晶表示パネルとその液晶表示パネルを保持するホルダーとホルダーの背後側に配置される回路基板とを椀状からなるアンダーカバーによって覆うとともに、そのアンダーカバーの前面側に金属製の材料からなる枠状蓋体を被せるようにしている。
このため、液晶表示ユニットをアンダーカバーに収納し液晶表示ユニットの前面側を枠状蓋体によって覆うことにより外部からの接触やゴミの侵入は防ぐことができるという反面、外部側から振動が加わると液晶表示ユニットの前面側を覆う枠状蓋体と液晶表示ユニットとの間において異音が発生したりあるいは枠状蓋体をアンダーカバーに組み付け固定する箇所において固定強度が充分保てなくなるという虞がある。
また、液晶表示ユニットをアンダーカバーに収納し液晶表示ユニットの前面側を枠状蓋体によって覆うことにより、外部側から静電気が放電してきたとしても、導電性の材料により枠状蓋体を形成することによって内部側に設けられた液晶表示ユニット(液晶表示パネル)へと伝わって帯電してしまうという現象を未然に防ぐことができるが、この際、異種金属の接触により腐食が発生することがあり、腐食すると静電気の逃げ道を封鎖し、静電気が帯電する虞がある。
本発明は前述した問題点に着目し、液晶表示パネルおよび回路基板を含む液晶表示ユニットを収納し固定保持するアンダーカバーとその前面側を覆う枠状蓋体との組み付け強度を充分保つことができる液晶表示装置を提供することを第1の目的とともに、液晶表示パネルの静電気対策を施すことのできる液晶表示装置を提供することを第2の目的とする。
本発明は、前記目的を達成するため、液晶表示素子からなる表示パネルと、この表示パネルを保持するホルダーと、このホルダーの背後側に配設され前記表示パネル側と電気的に接続される回路基板と、前記液晶表示パネル上に位置し、前記ホルダーに固定される導電性の枠状フレームと、この枠状フレームから一体に設けられ、前記回路基板に設けられたグランドパターンに接続される通電用腕片と、を備えた液晶表示ユニットと、この液晶表示ユニットを収納するアンダーカバーと、このアンダーカバーの前面側に配置され、前記枠状フレームを保持する枠状蓋体とからなる液晶表示装置において、前記枠状蓋体には、前記枠状フレームに突き当て配置される窓枠当接端部と、枠状蓋体の立ち下がり部箇所に設けられた弾性を有する係止片と、を備え、前記アンダーカバーの外周壁部には、前記枠状蓋体の前記係止片に係合保持するために設けられた凸状係合部を備え、前記アンダーカバーに対する前記枠状蓋体の固定時において、前記弾性を有する係止片が前記凸状係合部に係合した際に前記窓枠当接端部が力点として作用し前記係止片が作用点として前記アンダーカバーの外周壁部に対して圧接されることを特徴とする液晶表示装置である。
このように構成することにより、枠状フレームから一体に設けられた通電用腕片と回路基板に設けられたグランドパターンとの接触によって液晶表示素子からなる表示パネル側に静電気が帯電することを防ぐことができ、静電気の帯電による液晶パネルの表示欠落や誤表示の発生を未然に防ぐことができるものであり、また、液晶表示ユニットを収納するアンダーカバーとアンダーカバーの前面側を覆う枠状蓋体によって外部からの接触やゴミなどの侵入を防ぐことができ、加えて、液晶表示パネルおよび回路基板を含む液晶表示ユニットを収納し固定保持するアンダーカバーとその前面側を覆う枠状蓋体との組み付け時において、弾性を有する係止片が凸状係合部に係合した際に窓枠当接端部が力点として作用し係止片が作用点としてアンダーカバーの外周壁部に対して圧設することによって固定強度を充分保つことができ、振動などの影響も未然に防ぐことができる。
また請求項1に記載の液晶表示装置において、請求項2では、前記枠状蓋体を導電性材料により形成してなることを特徴とするものである。
このように構成することにより、液晶表示装置の取扱い時などにおいて外部側から静電気が放電してきたとしても、導電性の材料により枠状蓋体を形成することによって内部側に設けられた液晶表示ユニット(液晶表示パネル)へと伝わって帯電してしまうという現象を未然に防ぐことができ、事前に回路基板側へと放電することができる。
液晶表示素子からなる表示パネルと、この表示パネルを保持するホルダーと、このホルダーの背後側に配設され前記表示パネル側と電気的に接続される回路基板と、前記液晶表示パネル上に位置し、前記ホルダーに固定される導電性の枠状フレームと、この枠状フレームから一体に設けられ、前記回路基板に設けられたグランドパターンに接続される通電用腕片と、を備えた液晶表示ユニットと、この液晶表示ユニットを収納するアンダーカバーと、このアンダーカバーの前面側に配置され、前記枠状フレームを保持する枠状蓋体とからなる液晶表示装置において、前記枠状フレームと前記枠状蓋体とにそれぞれ異なる金属メッキで表面処理を施すとともに、前記枠状フレームと前記枠状蓋体との少なくとも一方に導電性の塗膜部を施してなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液晶表示装置である。
このように構成することにより、窓枠当接端部で金属同士が接触しないよう塗膜部を介して接触させることで異種金属による酸化を抑え、金属防腐作用を持ち、長期的に帯電防止効果を維持することができる。
本発明では、液晶表示素子からなる表示パネルと、この表示パネルを保持するホルダーと、このホルダーの背後側に配設され前記表示パネル側と電気的に接続される回路基板と、前記液晶表示パネル上に位置し、前記ホルダーに固定される導電性の枠状フレームと、この枠状フレームから一体に設けられ、前記回路基板に設けられたグランドパターンに接続される通電用腕片と、を備えた液晶表示ユニットと、この液晶表示ユニットを収納するアンダーカバーと、このアンダーカバーの前面側に配置され、前記枠状フレームを保持する断面L字形状の枠状蓋体とからなる液晶表示装置において、前記枠状蓋体には、前記枠状フレームに突き当て配置される窓枠当接端部と、断面L字形状からなる枠状蓋体の立ち下がり部箇所に設けられた弾性を有する係止片と、を備え、前記アンダーカバーの外周壁部には、前記枠状蓋体の前記係止片に係合保持するために設けられた凸状係合部と、を備え、前記アンダーカバーに前記枠状蓋体の固定時において、前記弾性を有する係止片が前記凸状係合部に係合した際に前記窓枠当接端部が力点として作用し前記係止片が作用点として前記アンダーカバーの外周壁部に対して圧設されることを特徴とする液晶表示装置であるため、枠状フレームから一体に設けられた通電用腕片と回路基板に設けられたグランドパターンとの接触によって液晶表示素子からなる表示パネル側に静電気が帯電することを防ぐことができ、静電気の帯電による液晶パネルの表示欠落や誤表示の発生を未然に防ぐことができるものであり、また、液晶表示ユニットを収納するアンダーカバーとアンダーカバーの前面側を覆う枠状蓋体によって外部からの接触やゴミなどの侵入を防ぐことができ、加えて、液晶表示パネルおよび回路基板を含む液晶表示ユニットを収納し固定保持するアンダーカバーとその前面側を覆う枠状蓋体との組み付け時において、弾性を有する係止片が凸状係合部に係合した際に窓枠当接端部が力点として作用し係止片が作用点としてアンダーカバーの外周壁部に対して圧設することによって固定強度を充分保つことができ、振動などの影響も未然に防ぐことができるものである。また、枠状フレームと枠状蓋体との接触箇所において、少なくとも一方に導電性の塗膜部を施してなるため、異種金属接触腐食を防ぐことができ、長期的に帯電防止効果を維持することができるものであり、初期の目的を達成することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態である液晶表示装置の液晶表示ユニットを示す分解斜視図である。 図2は、図1の液晶表示ユニットとアンダーカバーおよび枠状蓋体の組み付け前の状態を示す液晶表示装置の分解斜視図である。 図3は、図2の組み付け状態を示す液晶表示装置のA−A線要部断面図である。 図4は、図2の組み付け状態を示す液晶表示装置のB−B線要部断面図である。 図5は、図2の組み付け状態を示す液晶表示装置のC−C線要部断面図である。 図6は、本発明の第2の実施形態である液晶表示装置の液晶表示ユニットを示す分解斜視図である。 図7は、図6の液晶表示ユニットとアンダーカバーおよび枠状蓋体の組み付け前の状態を示す液晶表示装置の分解斜視図である。 図8は、図7の組み付け状態を示す液晶表示装置のA−A線要部断面図である。 図9は、図7の組み付け状態を示す液晶表示装置のB−B線要部断面図である。
以下、本発明を適用した液晶表示装置の第1の実施形態を図1から図5に基づいて説明する。
同図において、本実施形態による液晶表示装置としては、透過型の液晶表示素子からなる矩形状の表示パネル1と、この表示パネル1の裏面側に配置され光透過性を有する着色フィルムシート板や拡散シート板などからなる背面シート板2と、表示パネル1および背面シート板2を支持する合成樹脂材料からなるホルダー3と、表示パネル1の背後に配置され表示パネル1を駆動する駆動回路を設けた硬質の回路基板4と、この回路基板4上に実装され液晶表示素子からなる表示パネル1を背後から照明する発光ダイオードによる光源5と、ホルダー3の前面側にて表示パネル1とともにホルダー3の周縁を覆う枠状の縁部を有する金属製の導電性材料からなる枠状フレーム6と、ホルダー3に保持され表示パネル1に設けられた電極部と回路基板4の導電パターンとの間を電気的に接続する導電ゴムなどの通電部材7とによって液晶表示ユニットDを構成している。
また、液晶表示ユニットDは、外部からの接触あるいはゴミなどの侵入を防ぐために液晶表示ユニットDを構成する表示パネル1とその表示パネル1を保持するホルダー3とホルダー3の背後側に配置される回路基板4などを椀状からなるアンダーカバー8によって覆うとともに、そのアンダーカバー8の前面側に金属製の導電性材料からなる枠状蓋体9を被せるように設けている。
ホルダー3は白色の合成樹脂からなり、底壁30と、その底壁30から連続して設けられる側周壁31と、側周壁31の上端側周縁部の内面側に表示パネル1および拡散シート板2が載置される段差受部32が設けられている。
またホルダー3の底部には、底壁30の中央部に開口する開口部33が設けられ、この開口部33位置に対応して回路基板4上に設けられた光源5であるLEDが配置されている。
ホルダー3の背面側には、回路基板4側との組み付け時における位置合わせとなるピン状のガイド部材34が一体に突き出し形成されるとともに、アンダーカバー8側と固定用部材となるビスBを介して廻し締め固定保持するための固定用突部35が突出形成されている。
またホルダー3の段差受部32から奥まった位置において、たとえば回路基板4上に実装された白色で発光する発光ダイオードからなる光源5が点灯すると、光源5側からの照射光がホルダー3内へと導かれて発光し、これらの光が拡散シート板2で拡散されて、たとえば表示部(図示せず)を除いた表示パネル1をほぼ均一に照明するようになっている。なお、満足する照明が得られないようであれば、拡散シート板2の背後、すなわち拡散シーと板2と光源5との間に導光板(図示せず)を配設するようにしても良い。
回路基板4は、たとえばガラスエポキシ系材料からなる硬質の基板で形成されており、液晶表示素子からなる表示パネル1を駆動するための駆動回路(図示しない)が設けられ、その一部に表示パネル1の電極部となる電極端子部10と等しい間隔で導電パターンからなる通電端子部40が形成され、導電ゴムなどの通電部材7によって表示パネル1側と電気的に引き回し接続されている。また回路基板4の表面側には、表示パネル1と背面シート板2とを透過照明するためのLEDからなる光源5が実装されるとともに、回路基板4の背面側には静電気を放電するためのアース用としての導電路からなるグランドパターン41が形成されている。
また回路基板4には、表示パネル1をセットしたホルダー3に対して組み付け易くするために、ホルダー3側に設けたピン状のガイド部材34と対向する箇所に位置合わせのための位置決め孔42が設けられるとともに、ホルダー3の固定用突部35位置に合わせて固定孔43が設けられている。
また回路基板4の裏面側には、外部へと電気的に引き回し形成するための外部接続用コネクタ44が設けられている。
導電ゴムなどからなる通電部材7は、長手方向に沿って絶縁層と導電層とが交互に表示パネ61ル1の電極端子部10および回路基板4の通電端子部40と等しい間隔で積層される積層構造となっており、表示パネル1の電極端子部10と回路基板4の通電端子部40との間に介在し、電極端子部10と通電端子部40との間にて密着することで導通を図る弾性接続部材である。
枠状フレーム6は金属製の導電性材料により形成され、表示パネル1の外周側の前面側およびホルダー3の周縁を覆うように枠状の縁部を有するように設けられている。
また導電性の枠状フレーム6には、回路基板4に設けられた導電路からなるグランドパターン41に接続される通電用腕片60が枠状フレーム6の側壁面から一体に奥行き方向に向けて突き出し形成され、その通電用腕片60の先端側には、両端側に切れ込みを設けて折り曲げやすくした折り曲げ部61が設けられるとともに、回路基板4のグランドパターン41と電気的に接続するための開口孔62が設けられ、この開口孔62を介してたとえば固定用部材であるネジSによって回路基板4のグランドパターン41に設けた通電用固定孔41aに挿通しつつホルダー3側に螺着固定することにより通電を果たすように構成している。
アンダーカバー8は合成樹脂からなり、上面側が開放した箱形形状に形成され、液晶表示ユニットDを構成する表示パネル1とその表示パネル1を保持するホルダー3とホルダー3の背後側に配置される回路基板4などを保護するため周囲を覆うように形成されている。
またアンダーカバー8は、ホルダー3や回路基板4の裏面側から覆うように設けられているが、この実施形態にあっては、ホルダー3に設けられた固定用突部35に対向する位置に固定孔80が設けられ、固定部材であるビスBを介して廻し締め固定することによりアンダーカバー8内に液晶表示ユニットDを収納固定することができるように構成している。この際、アンダーカバー8にはホルダー3に設けたピン状のガイド部材34を位置決めするための筒部81が設けられている。
またアンダーカバー8の外周壁部82には、枠状蓋体9側と脱着可能とする凸状係合部83が一体に突設されている。
またアンダーカバー8の前面側に配置される枠状蓋体9は、導電性の材料により形成されるとともに、その枠状蓋体9には、液晶表示ユニットDを構成する枠状フレーム6に突き当て配置される窓枠当接端部90と、断面L字形状からなる枠状蓋体90の立ち下がり部箇所となる外側周壁91に設けられた弾性を有するフック部となる係止片92と、を備えている。この場合、弾性を有する係止片92はアンダーカバー8の外周壁部82に設けられた凸状係合部83と一致するように係脱可能に設けられている。
このように構成された第1の実施形態による液晶表示装置にあっては、ホルダー3の背後側に回路基板4を配置するとともに、ホルダー3を基準として前面側にて背面シート板2と表示パネル1とを順次セットし、次いでホルダー3の前面側に導電性の枠状フレーム6を配置した後、枠状フレーム6に設けた通電用腕片60の先端側の折り曲げ部61を折り曲げ形成し、通電用腕片60の先端側に設けられた開口孔62を介して固定部材であるネジSによって回路基板4のグランドパターン41に設けられた通電用固定孔41aを挿通してホルダー3側に螺着することにより電気的な通電を果たすことができ、これにより通電用腕片60と回路基板4に設けられたグランドパターン41との設置によって液晶表示素子からなる表示パネル1側に静電気が帯電することを予防することができ、静電気の帯電による表示欠落や誤表示の発生を未然に防ぐことができる。
また通電用腕片60と回路基板4に設けられたグランドパターン41との接地によって静電気の帯電現象をグランドパターン41へと放電することができるため、回路基板4上に実装される電子部品(図示せず)の破壊をも未然に防ぐことができる。
また、液晶表示ユニットDを収納するアンダーカバー8とアンダーカバー8の前面側を覆う枠状蓋体9によって外部からの接触やゴミなどの侵入を防ぐことができ、加えて、表示パネル1および回路基板4を含む液晶表示ユニットDを収納し固定保持するアンダーカバー8とその前面側を覆う枠状蓋体9との組み付け時において、弾性を有する係止片92が凸状係合部81に係合した際に窓枠当接端部90が力点として作用し係止片92が作用点としてアンダーカバー8の外周壁部82に対して圧設することによって固定強度を充分保つことができ、振動などの影響も未然に防ぐことができる。(図4などを参照)
なお、枠状蓋体9を導電性材料により形成してなることにより、液晶表示装置の取扱い時などにおいて外部側から静電気が放電してきたとしても、導電性の材料により枠状蓋体9を形成することによって内部側に設けられた液晶表示ユニットD(液晶表示パネル1)へと伝わって帯電してしまうという現象を枠状蓋体9から導電性の枠状フレーム6側へと帯電した静電気を逃がすことによって帯電による不具合を未然に防ぐことができ、事前に回路基板4側へと放電することができる。
図6から図9は、本発明の第2の実施形態を示すもので、前述した第1の実施形態と同一もしくは相当箇所については同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
同図において、本実施形態による液晶表示装置としては、前述した第1の実施形態と同様にして、透過型の液晶表示素子からなる矩形状の表示パネル1と、この表示パネル1の裏面側に配置され光透過性を有する着色フィルムシート板や拡散シート板などからなる背面シート板2と、表示パネル1および背面シート板2を支持する合成樹脂材料からなるホルダー3と、表示パネル1の背後に配置され表示パネル1を駆動する駆動回路を設けた硬質の回路基板4と、この回路基板4上に実装され液晶表示素子からなる表示パネル1を背後から照明する発光ダイオードによる光源5と、ホルダー3の前面側にて表示パネル1とともにホルダー3の周縁を覆う枠状の縁部を有する金属製の導電性材料からなる枠状フレーム6と、ホルダー3に保持され表示パネル1に設けられた電極部と回路基板4の導電パターンとの間を電気的に接続する導電ゴムなどの通電部材7とによって液晶表示ユニットDを構成している。
また、液晶表示ユニットDは、外部からの接触あるいはゴミなどの侵入を防ぐために液晶表示ユニットDを構成する表示パネル1とその表示パネル1を保持するホルダー3とホルダー3の背後側に配置される回路基板4などを椀状からなるアンダーカバー8によって覆うとともに、そのアンダーカバー8の前面側に金属製の導電性材料からなる枠状蓋体9を被せるように設けている。
ここでは、枠状フレーム6は金属製の導電性材料、例えば鋼板の表面に錫メッキ処理を施した錫メッキ鋼板により形成され、表示パネル1の外周側の前面側およびホルダー3の周縁を覆うように枠状の縁部を有するように設けられている。
また導電性の枠状フレーム6には、回路基板4に設けられた導電路からなるグランドパターン41に接続される通電用腕片60が枠状フレーム6の側壁面から一体に奥行き方向に向けて突き出し形成され、その通電用腕片60の先端側には、両端側に切れ込みを設けて折り曲げやすくした折り曲げ部61が設けられるとともに、回路基板4のグランドパターン41と電気的に接続するための開口孔62が設けられ、この開口孔62を介してたとえば固定用部材であるネジSによって回路基板4のグランドパターン41に設けた通電用固定孔41aに挿通しつつホルダー3側に螺着固定することにより通電を果たすように構成している。この際、錫メッキ鋼板からなる枠状フレーム6に設けられた通電用腕片60によって回路基板4上に設けられたグランドパターン40上の半田面との接触時における通電性が良好に保たれる。
またアンダーカバー8の前面側に配置される枠状蓋体9は、導電性の材料、例えば錫メッキ鋼板より安価な鋼板の表面に亜鉛メッキを施した亜鉛メッキ鋼板により形成され、その枠状蓋体9には、液晶表示ユニットDを構成する枠状フレーム6に突き当て配置される窓枠当接端部90と、断面L字形状からなる枠状蓋体90の立ち下がり部箇所となる外側周壁91に設けられた弾性を有するフック部となる係止片92と、を備えている。この場合、弾性を有する係止片92はアンダーカバー8の外周壁部82に設けられた凸状係合部83と一致するように係脱可能に設けられている。
また錫メッキ処理を施した錫メッキ鋼板からなる導電性の枠状フレーム6の表面側には、例えばカーボンブラックが含有されたインクからなる導電性の塗膜部Fが施されている。
このように構成された第2の実施形態による液晶表示装置にあっては、前述した第1の実施形態とほぼ同様の効果を有するとともに、枠状蓋体9の窓枠当接端部90箇所と接触する枠状フレーム6の表面部分に導電性の塗膜部Fを施すことにより、枠状蓋体9と枠状フレーム6との接触箇所において、金属同士が接触しないよう塗膜部Fを介して接触させることで異種金属による酸化を抑え、金属防腐作用を持ち、長期的に帯電防止効果を維持することができる。
なお、前述した実施形態にあっては、液晶表示ユニットDを覆うアンダーカバー8と枠状蓋体9との組み付け手段として、枠状蓋体9の肉厚寸法(板厚寸法)を適宜設定することにより硬さを調整することも可能であり、また枠状蓋体9の金属の材料を選択することによっても柔軟度合いを任意に設定することも可能である。また実施形態にあっては、ネジSによって通電用腕片60と回路基板4のグランドパターン41とを電気的に接続するように形成していたが、通電用腕片60の先端側を弾性を有する通電用接触片として形成し、グランドパターン41側との間において電気的に接続するようにしても良いものである。また、第2の実施形態にあっては導電性の塗膜部Fとしてカーボンブラックを含有するインクを用いていたが、導電性を有するものであるならば、他の材料からなる導電性インクを採用しても同様の効果を得ることがでる。
1 表示パネル
2 背面シート板
3 ホルダー
4 回路基板
5 光源(発光ダイオード)
6 枠状フレーム
7 通電部材
8 アンダーカバー
9 枠状蓋体
10 電極端子部
30 底壁
31 側周壁
32 段差受部
33 開口部
34 ガイド部材
35 固定用突部
36 ガイド枠部
40 通電端子部
41 グランドパターン
41a 通電用固定孔
42 位置決め孔
43 固定孔
44 外部接続用コネクタ
60 通電用腕片
61 折り曲げ部
62 開口孔
80 固定孔
81 筒部
82 外周壁部
83 凸状係合部
90 窓枠当接端部
91 外側周壁
92 係止片
B ビス
D 液晶表示ユニット
F 塗膜部
S ネジ

Claims (3)

  1. 液晶表示素子からなる表示パネルと、この表示パネルを保持するホルダーと、このホルダーの背後側に配設され前記表示パネル側と電気的に接続される回路基板と、前記液晶表示パネル上に位置し、前記ホルダーに固定される導電性の枠状フレームと、この枠状フレームから一体に設けられ、前記回路基板に設けられたグランドパターンに接続される通電用腕片と、を備えた液晶表示ユニットと、この液晶表示ユニットを収納するアンダーカバーと、このアンダーカバーの前面側に配置され、前記枠状フレームを保持する枠状蓋体とからなる液晶表示装置において、前記枠状蓋体には、前記枠状フレームに突き当て配置される窓枠当接端部と、枠状蓋体の立ち下がり部箇所に設けられた弾性を有する係止片と、を備え、前記アンダーカバーの外周壁部には、前記枠状蓋体の前記係止片に係合保持するために設けられた凸状係合部を備え、前記アンダーカバーに対する前記枠状蓋体の固定時において、前記弾性を有する係止片が前記凸状係合部に係合した際に前記窓枠当接端部が力点として作用し前記係止片が作用点として前記アンダーカバーの外周壁部に対して圧接されることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記枠状蓋体を導電性材料により形成してなることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記枠状フレームと前記枠状蓋体とにそれぞれ異なる金属メッキで表面処理を施すとともに、前記枠状フレームと前記枠状蓋体との少なくとも一方に導電性の塗膜部を施してなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液晶表示装置。
JP2010065341A 2010-02-24 2010-03-22 液晶表示装置 Active JP5418984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065341A JP5418984B2 (ja) 2010-02-24 2010-03-22 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010038333 2010-02-24
JP2010038333 2010-02-24
JP2010065341A JP5418984B2 (ja) 2010-02-24 2010-03-22 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011197488A JP2011197488A (ja) 2011-10-06
JP5418984B2 true JP5418984B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=44875746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010065341A Active JP5418984B2 (ja) 2010-02-24 2010-03-22 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5418984B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6106409B2 (ja) * 2012-11-05 2017-03-29 矢崎総業株式会社 液晶表示装置
CN103162246B (zh) * 2013-03-08 2014-06-11 西蒙电气(中国)有限公司 Led面板灯装配系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451595A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Hitachi Ltd フラツトパネルデイスプレイ取付方式
JP2000214440A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Mitsumi Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2006038993A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Yazaki Corp 液晶表示装置
JP4902225B2 (ja) * 2006-02-23 2012-03-21 セイコーインスツル株式会社 表示装置、及びこれを備える電子機器
JP5141962B2 (ja) * 2008-03-27 2013-02-13 日本精機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011197488A (ja) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5141962B2 (ja) 表示装置
JP4541317B2 (ja) 液晶表示装置
JP5131621B2 (ja) 表示装置
JP3920786B2 (ja) 液晶表示装置
US9392707B2 (en) Display device
EP2275857B1 (en) Display device
JP5289712B2 (ja) シールドカバー取付け構造および表示装置
US8437140B2 (en) Electronic package, display, and electronic device
WO2010021200A1 (ja) 電子パッケージ、表示装置、および電子機器
JP2009020430A (ja) 表示装置
JP2005209868A (ja) 電子機器
JP5263680B2 (ja) 液晶表示装置
WO2013191884A1 (en) Chassis for an electronic display device
JP2010271381A5 (ja)
JP5418984B2 (ja) 液晶表示装置
US7125155B2 (en) Lighting device, and liquid crystal display device using the same
JP2007212931A (ja) 表示装置
JP5621647B2 (ja) 液晶表示装置
JP3998670B2 (ja) 線状光源を用いた照明装置及び液晶表示装置
KR20050046646A (ko) 액정 모듈
JP2013206592A (ja) 電子装置
WO2004088404A1 (ja) 液晶表示装置
JP2011164502A (ja) 液晶表示装置
JP2011164502A5 (ja)
CN115244806B (zh) 电气设备收容单元

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5418984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131110