JP5418876B2 - 現像装置並びにこれを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents
現像装置並びにこれを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5418876B2 JP5418876B2 JP2008217615A JP2008217615A JP5418876B2 JP 5418876 B2 JP5418876 B2 JP 5418876B2 JP 2008217615 A JP2008217615 A JP 2008217615A JP 2008217615 A JP2008217615 A JP 2008217615A JP 5418876 B2 JP5418876 B2 JP 5418876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- developing device
- supply chamber
- toner
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
請求項2の発明は、請求項1の転写装置において、上記第二仕切部材には、上記供給室現像剤搬送部材の軸が貫通する穴が形成され、該穴の大きさは該供給室現像剤搬送部材の外径よりも小さいことを特徴とするものである。
請求項3の発明は、請求項1又は2の現像装置において、上記第二仕切部材は、上記現像剤担持体と対向する先端部の形状が鋭角形状であることを特徴とするものである。
請求項4の発明は、請求項1、2、又は3の現像装置において、上記現像剤担持体と上記第二仕切部材の先端部との最近接距離は、該現像剤担持体と上記供給室現像剤搬送部材との最近接距離よりも大きいことを特徴とするものである。
請求項5の発明は、請求項1、2、3又は4の現像装置において、上記第二仕切部材は、偶数枚数であることを特徴とするものである。
請求項6の発明は、請求項1、2、3、4又は5の現像装置において、上記第二仕切部材は、上記供給室現像剤搬送部材の軸方向中央部に設けられた開口部を境にして対称となるように設けられていることを特徴とするものである。
請求項7の発明は、請求項1、2、3、4、5、又は6の現像装置において、上記供給室現像剤搬送部材の回転方向は、上記現像剤担持体に対向する位置で下方向であることを特徴とするものである。
請求項8の発明は、請求項1、2、3、4、5、6、又は7の現像装置において、上記収容室現像剤搬送部材を複数本備えることを特徴とするものである。
請求項9の発明は、請求項1、2、3、4、5、6、7又は8の現像装置において、上記供給室現像剤搬送部材は、軸方向端部、若しくは上記第二仕切部材の近傍に、現像剤搬送方向とは逆方向に現像剤を搬送する逆搬送部を備えることを特徴とするものである。
請求項10の発明は、潜像を担持する潜像担持体と、該潜像担持体を均一に帯電する帯電手段、該潜像担持体上の潜像を現像する現像手段、該潜像担持体をクリーニングするクリーニング手段より選ばれる少なくとも1以上の手段とを一体に支持し、画像形成装置本体に対して着脱自在とされるプロセスカートリッジにおいて、該現像手段として、請求項1、2、3、4、5、6、7、8又は9の現像装置を用いることを特徴とするものである。
請求項11の発明は、潜像を担持する潜像担持体と、該潜像を現像する現像手段とを備える画像形成装置において、該現像手段として、請求項1、2、3、4、5、6、7、8又は9の現像装置を用いることを特徴とするものである。
本発明においては、現像剤供給室が第二仕切部材によって軸方向に沿って複数の仕切空間に分割されることになる。供給室現像剤搬送部材によって搬送される現像剤の多くが両端部の室内壁や第二仕切部材に突き当たって上へ移動し、現像剤収容室内で収容室現像剤搬送部材によって搬送される現像剤の多くが開口部から自重により下に移動し、それぞれの仕切空間において現像剤が両室間を上下に循環することになる。よって、現像装置の軸方向の長さが長くなっても、現像剤搬送部材の軸方向両端部に必要以上に剤圧がかかることがないので、軸方向両端部に現像剤が滞留しにくい。
また、本実施形態に係る現像装置によれば、仕切板13には、搬送部材9の軸9aが貫通する穴13aが形成され、この穴13aの大きさは搬送部材9の羽根部9bの外径よりも小さい。これにより、トナー供給室5及びトナー収容室6内の現像剤は、効率よく上下に循環移動することができる。
また、本実施形態によれば、仕切板13は、現像ローラ2と対向する1辺13bの先端形状が鋭角形状となっている。これにより、仕切板13と現像ローラ2との間で、トナー溜まりができにくい。
また、本実施形態に係る現像装置によれば、現像ローラ2と仕切板13の一辺13bとの最近接距離は、現像ローラ2と搬送部材9との最近接距離よりも大きい。これにより、仕切板13と現像ローラ2との間でトナー溜まりができにくい。
また、本実施形態に係る現像装置によれば、仕切板13が偶数枚数設けられている。これにより、搬送部材9の軸方向中央部を境にして対称にトナーの循環を形成することができ、トナーの劣化のバラツキが抑制される。
また、本実施形態に係る現像装置によれば、仕切板13は搬送部材9の軸方向中央部に設けられた開口部8Dを境にして対称となるように設けられている。これにより、仕切空間が同じ大きさに形成され、トナーの劣化のバラツキが抑制される。
また、本実施形態に係る現像装置によれば、搬送部材9の回転方向は、現像ローラ2に対向する位置で下方向である。これにより、仕切板13と現像ローラ2間におけるトナーの粉圧が弱められ、トナーの劣化が抑制される。
また、本実施形態に係る現像装置によれば、トナー収容室6内に複数の搬送部材10A、10Bを備えている。これにより、劣化したトナーと劣化していないトナーとを十分に混合することができる。
また、本実施形態に係る現像装置によれば、剤搬送部材9は、上記開口部8近傍にパドル15を備えている。パドル15は、搬送部材9によって搬送されたトナーを開口部8からトナー収容室6側に効率的に持ち上げ移動させることができる。
また、本実施形態に係る現像装置によれば、搬送部材9は、軸方向端部の内壁14A、14B、若しくは仕切板13の近傍に、現像剤搬送方向とは逆方向に現像剤を搬送する逆搬送部16を備えている。軸方向端部の内壁14A、14Bや仕切板13によってトナーの流れが堰き止められるが、この逆搬送部16によってトナー溜まりが緩和される。
また、本実施形態に係る現像装置を搭載したプロセスカートリッジ及び画像形成装置は、現像剤搬送部材9の軸方向端部でのトナーの滞留による現像剤の劣化や駆動トルクアップがないので、高品質な画像を安定して得ることができる。
なお、本実施形態に係る現像装置は、図示しないが例えば、感光体上に形成したトナー像を印刷用紙に直接転写する画像形成装置や、感光体上のトナー像を一旦中間転写体に転写し、その後中間転写体上のトナー像を印刷用紙に転写する画像形成装置に搭載することができる。また、ひとつの感光体及びひとつの現像装置4を有するモノクロ画像形成装置であっても、一つの感光体上に各色ごとのトナー像を順次形成し、感光体上の各色トナー像を順次中間転写体又は印刷用紙に重ね合わせて転写するカラー画像形成装置であってもよい。また例えば、感光体を含む画像形成ユニットを複数組並べて配置し、各画像形成ユニットの感光体上に互いに異なる色のトナー像を形成し、各感光体上のトナー像を中間転写体又は印刷用紙に重ね合わせて転写するタンデム型のカラー画像形成装置であってもよい。
2 現像ローラ
3 供給ローラ
4 層規制部材
5 トナー供給室
6 トナー収容室
7 仕切壁
8 開口部
9 搬送部材
10 搬送部材
11 接触シート
12 弾性部材
13 仕切板
Claims (11)
- 現像剤を担持して潜像担持体との対向部まで搬送する現像剤担持体と、該現像剤担持体に現像剤を供給する現像剤供給部材を有する現像剤供給室と、該現像剤供給室の上方に配置され且つ現像剤供給室に補充するための現像剤を収容する現像剤収容室と、該現像剤供給室内の現像剤を軸方向に搬送する供給室現像剤搬送部材と、該現像剤収容室内の現像剤を軸方向へ搬送する収容室現像剤搬送部材と、該現像剤供給室と該現像剤収容室とを仕切り複数の開口部を有する第一仕切部材とを備えた現像装置において、
上記第一仕切部材に設けられた開口部のうち軸方向両端部近傍以外の少なくとも1以上の開口部に対向する位置に、上端が該開口部を介して上記現像剤収容部内に突出し、かつ、上記現像剤供給室を上記供給室現像剤搬送部材の軸方向に沿って複数の仕切空間に分割する第二仕切部材を設け、上記供給室現像剤搬送部材による搬送で該第二仕切部材に突き当たって上昇し上記現像剤収容室内に至った現像剤を、突き当たるまでとは逆の方向に上記収容室現像剤搬送部材によって搬送させるようにし、
上記供給室現像剤搬送部材は上記第二仕切部材に現像剤を突き当てて上昇させる箇所にパドルを備えることを特徴とする現像装置。 - 請求項1の転写装置において、
上記第二仕切部材には、上記供給室現像剤搬送部材の軸が貫通する穴が形成され、該穴の大きさは該供給室現像剤搬送部材の外径よりも小さいことを特徴とする現像装置。 - 請求項1又は2の現像装置において、
上記第二仕切部材は、上記現像剤担持体と対向する先端部の形状が鋭角形状であることを特徴とする現像装置。 - 請求項1、2、又は3の現像装置において、
上記現像剤担持体と上記第二仕切部材の先端部との最近接距離は、該現像剤担持体と上記供給室現像剤搬送部材との最近接距離よりも大きいことを特徴とする現像装置。 - 請求項1、2、3又は4の現像装置において、
上記第二仕切部材は、偶数枚数であることを特徴とする現像装置。 - 請求項1、2、3、4又は5の現像装置において、
上記第二仕切部材は、上記供給室現像剤搬送部材の軸方向中央部に設けられた開口部を境にして対称となるように設けられていることを特徴とする現像装置。 - 請求項1、2、3、4、5、又は6の現像装置において、
上記供給室現像剤搬送部材の回転方向は、上記現像剤担持体に対向する位置で下方向であることを特徴とする現像装置。 - 請求項1、2、3、4、5、6、又は7の現像装置において、
上記収容室現像剤搬送部材を複数本備えることを特徴とする現像装置。 - 請求項1、2、3、4、5、6、7又は8の現像装置において、
上記供給室現像剤搬送部材は、軸方向端部、若しくは上記第二仕切部材の近傍に、現像剤搬送方向とは逆方向に現像剤を搬送する逆搬送部を備えることを特徴とする現像装置。 - 潜像を担持する潜像担持体と、該潜像担持体を均一に帯電する帯電手段、該潜像担持体上の潜像を現像する現像手段、該潜像担持体をクリーニングするクリーニング手段より選ばれる少なくとも1以上の手段とを一体に支持し、画像形成装置本体に対して着脱自在とされるプロセスカートリッジにおいて、
該現像手段として、請求項1、2、3、4、5、6、7、8又は9の現像装置を用いることを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 潜像を担持する潜像担持体と、該潜像を現像する現像手段とを備える画像形成装置において、
該現像手段として、請求項1、2、3、4、5、6、7、8又は9の現像装置を用いることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008217615A JP5418876B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | 現像装置並びにこれを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008217615A JP5418876B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | 現像装置並びにこれを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010054648A JP2010054648A (ja) | 2010-03-11 |
JP5418876B2 true JP5418876B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=42070668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008217615A Expired - Fee Related JP5418876B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | 現像装置並びにこれを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5418876B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5946485B2 (ja) | 2014-02-27 | 2016-07-06 | シャープ株式会社 | 現像装置およびそれを用いた画像形成装置 |
ES2902042T3 (es) | 2017-11-15 | 2022-03-24 | Sidenor Investig Y Desarrollo S A | Acero aleado y acero de temple y revenido |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10293462A (ja) * | 1997-04-21 | 1998-11-04 | Mita Ind Co Ltd | 現像剤攪拌搬送装置 |
JP3539707B2 (ja) * | 1997-07-22 | 2004-07-07 | 株式会社リコー | 現像装置 |
JP4333057B2 (ja) * | 2001-06-11 | 2009-09-16 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 現像装置 |
JP2004302014A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Minolta Co Ltd | 現像装置 |
JP4041456B2 (ja) * | 2003-12-05 | 2008-01-30 | 株式会社沖データ | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2005345858A (ja) * | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 現像装置及び画像形成装置 |
JP4376857B2 (ja) * | 2005-10-24 | 2009-12-02 | シャープ株式会社 | 現像装置および現像装置を備えた画像形成装置 |
JP2007183572A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-07-19 | Ricoh Co Ltd | 現像装置、及び画像形成装置 |
JP4709029B2 (ja) * | 2006-02-17 | 2011-06-22 | キヤノン株式会社 | 現像剤供給容器、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP5063907B2 (ja) * | 2006-03-13 | 2012-10-31 | 株式会社沖データ | 画像形成ユニット及び画像形成装置 |
JP4003087B1 (ja) * | 2006-08-31 | 2007-11-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成部材、トナー除去装置、現像装置及び画像形成装置 |
JP5168614B2 (ja) * | 2006-12-07 | 2013-03-21 | 株式会社リコー | 現像装置、画像形成方法、画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
JP4913570B2 (ja) * | 2006-12-04 | 2012-04-11 | 株式会社リコー | 現像装置および画像形成装置 |
JP4942503B2 (ja) * | 2007-02-06 | 2012-05-30 | 株式会社リコー | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 |
-
2008
- 2008-08-27 JP JP2008217615A patent/JP5418876B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010054648A (ja) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8781371B2 (en) | Stir-transport member, development device provided therewith, and image forming apparatus | |
JP2006163292A (ja) | 現像装置 | |
JP2009162853A (ja) | 粉体搬送スクリュー、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP5418876B2 (ja) | 現像装置並びにこれを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5305127B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
US10274867B2 (en) | Image forming apparatus including a developing device having first conveyance chamber and a second conveyance chamber disposed above the first conveyance chamber | |
US9182699B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2010038939A (ja) | 現像装置及びこれを用いる画像形成装置 | |
JP4457714B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2009053596A (ja) | 画像形成装置、画像形成カートリッジ、および現像カートリッジ | |
JP4887762B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5988103B2 (ja) | 現像装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2005215483A (ja) | 現像装置 | |
JP2015014623A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014186090A (ja) | 粉体収納容器及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5655510B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7367449B2 (ja) | 現像装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP5879275B2 (ja) | 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2009109966A (ja) | 現像剤搬送装置及び現像装置及び画像形成装置 | |
JP2010164691A (ja) | 現像装置とこれを用いる画像形成装置 | |
JP2011191581A (ja) | 現像装置、この現像装置を有したプロセスカートリッジ、及びこの現像装置もしくはプロセスカートリッジを備えた画像形成装置 | |
JP4856690B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP5129225B2 (ja) | 現像装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2009103751A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2010217591A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131107 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |