JP5415199B2 - 電子装置 - Google Patents
電子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5415199B2 JP5415199B2 JP2009222205A JP2009222205A JP5415199B2 JP 5415199 B2 JP5415199 B2 JP 5415199B2 JP 2009222205 A JP2009222205 A JP 2009222205A JP 2009222205 A JP2009222205 A JP 2009222205A JP 5415199 B2 JP5415199 B2 JP 5415199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- hinge
- electronic device
- escutcheon
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1675—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
- G06F1/1681—Details related solely to hinges
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Description
表示部側の第1筐体の外縁と表示画面のガラス板との間には、一般に、表示画面の縁取り部分となる所謂エスカッション部分が設けられており、このエスカッション部分は、通常、第1筐体の外縁から表示画面の外縁に至るまで平坦に形成されている。
従って、電子装置の折り畳み状態では、ヒンジ金具の先端部は、従来、ヒンジ金具の下辺部が平坦なエスカッション部分の側縁部の裏面に当接していた場合に比して、張り出し部の裏面の傾斜に従って下方に位置することになる。これにより、電子装置の折り畳み状態でヒンジ金具をより下方に位置させ、電子装置の折り畳み高さをより小さくして一層の薄型化を図ることができる。
この構成では、折り畳み状態の電子装置の第1筐体に側方及び/またはヒンジ軸側から衝撃が加わった際には、その衝撃荷重は、前記張り出し部の内側面を介して前記段部の縦壁で受け止められ、ヒンジ機構にそのまま伝わることはない。すなわち、ヒンジ機構へ伝わる衝撃荷重を軽減することができる。
以下、本発明の実施形態について、所謂ノートパソコンを例にとって、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
尚、以下の説明では、特定の方向を意味する用語(例えば、「上」、「下」、「左」、「右」、およびそれらを含む他の用語、「時計回り方向」、「反時計回り方向」)を使用する場合があるが、それらの使用は図面を参照した発明の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味によって本発明は限定的に解釈されるべきものではない。
より詳しく説明すれば、第1筐体11および第2筐体31は共に、平面視(すなわち、正面から見た状態)における全体としての基本形状が略長方形状に形成されており、その一辺11r,31r側(つまり、閉じ合わされたノートパソコンWのユーザから見た後側)どうしをヒンジ機構20を介して結合することにより、ヒンジ軸21(図4参照)を中心にして両筐体が相対的に開閉動作を行えるようになっている。尚、本明細書において、前記「長方形」とは、その一形態として「正方形」である場合を含むものである。
図7,図8に示すように、本実施形態では、第1筐体11と第2筐体31とを開閉可能に結合する前記ヒンジ機構20は、基端側がヒンジ軸21に結合されて前記第1筐体11を支持するヒンジ金具22を備えている。該ヒンジ金具22は、側面視で略L字形の板状に形成され、第1筐体11のベースフレーム13のエスカッション部分14の内側に配置されている。
11 第1筐体
11r 第1筐体の一辺
13 ベースフレーム
14 エスカッション部分
14a エスカッション部分の張り出し部
14f エスカッション部分の平坦部
20 ヒンジ機構
21 ヒンジ軸
22 ヒンジ金具
22a ヒンジ金具の先端
22b ヒンジ金具の基端
30 操作制御部
31 第2筐体
31r 第2筐体の一辺
31a 第2筐体の傾斜部
31w 第2筐体の縦壁
W ノートパソコン
Claims (3)
- 表示部の周縁および背面を覆って当該表示部を格納した平面視での基本形状が略長方形状の第1筐体と、前記表示部に入力される表示信号を生成し得る操作制御部を格納した平面視での基本形状が略長方形状の第2筐体と、該第2筐体の一辺側と前記第1筐体の一辺側とを結合し両筐体を相対的に開閉可能に支持するヒンジ機構とを備えた電子装置であって、
前記ヒンジ機構は、前記第1筐体のエスカッション部分の内側に配置され基端側がヒンジ軸に結合されて前記第1筐体を支持するヒンジ金具を備えており、
前記エスカッション部分の側縁部には、前記ヒンジ金具の先端に対応する側から当該ヒンジ金具の基端に対応する側にかけて、当該エスカッション部分の平坦部から、当該電子装置の使用状態においてユーザから見て手前側へ傾斜状に張り出す張り出し部が設けられる一方、前記第2筐体の一辺側の側縁部には、前記張り出し部の傾斜に対応した傾斜部が設けられ、
前記ヒンジ金具は、その先端部が、エスカッション部分の前記張り出し部の傾斜した裏面に当接し、且つ、前記先端部から前記基端側にかけて前記エスカッション部分の平坦部よりも前記ユーザから見て手前側へ張り出した状態で、前記第1筐体の側部に固定されている、
ことを特徴とする電子装置。 - 前記ヒンジ金具は、第1筐体の対向する側部に対をなして配設され、その基端側が前記ヒンジ軸に結合されて、前記第1筐体を前記第2筐体に対して開閉可能に支持している、ことを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
- 前記第2筐体の前記一辺側の側縁部には、前記第1筐体と閉じ合わせた状態で、前記エスカッション部分の側縁部に設けられた前記張り出し部の内側面を受け合う縦壁を有する段部が設けられている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電子装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009222205A JP5415199B2 (ja) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | 電子装置 |
US12/871,991 US8446717B2 (en) | 2009-09-28 | 2010-08-31 | Folding electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009222205A JP5415199B2 (ja) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | 電子装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011070484A JP2011070484A (ja) | 2011-04-07 |
JP5415199B2 true JP5415199B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=43780175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009222205A Active JP5415199B2 (ja) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | 電子装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8446717B2 (ja) |
JP (1) | JP5415199B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5415200B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2014-02-12 | パナソニック株式会社 | 情報処理装置 |
TWI526074B (zh) | 2011-09-26 | 2016-03-11 | 仁寶電腦工業股份有限公司 | 顯示裝置及其組裝方法 |
JP6146138B2 (ja) * | 2013-05-28 | 2017-06-14 | ソニー株式会社 | 電子機器 |
JP6599161B2 (ja) | 2015-08-05 | 2019-10-30 | 株式会社クボタ | 排気浄化装置 |
US10932380B2 (en) | 2016-08-29 | 2021-02-23 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Systems and methods for display integration |
KR102497666B1 (ko) * | 2017-12-28 | 2023-02-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 폴더블 표시 장치 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4333206A (en) * | 1980-05-19 | 1982-06-08 | Carrier Corporation | Nested hinge members with spring arm catch |
JPH0291873U (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-20 | ||
JPH0863258A (ja) * | 1994-08-19 | 1996-03-08 | Hitachi Ltd | 情報処理装置 |
JP3521168B2 (ja) * | 1996-04-08 | 2004-04-19 | 株式会社東芝 | 携帯形機器 |
JPH09321449A (ja) * | 1996-05-27 | 1997-12-12 | Clarion Co Ltd | 記録媒体再生装置 |
JPH10268975A (ja) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Bando Chem Ind Ltd | 携帯型情報機器用ヒンジおよびこれを用いた携帯型情報機器 |
JP2003004026A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Strawberry Corporation | ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器 |
TWI298831B (en) | 2001-07-10 | 2008-07-11 | Fujitsu Ltd | Plane unit structure, portable computer and display unit(1) |
JP4593604B2 (ja) | 2001-07-10 | 2010-12-08 | 富士通株式会社 | 平面ユニット構造体 |
JP4001333B2 (ja) * | 2002-09-13 | 2007-10-31 | 三菱電機株式会社 | 携帯通信端末装置 |
JP4293041B2 (ja) * | 2004-04-19 | 2009-07-08 | パナソニック株式会社 | 情報処理装置 |
JP4837599B2 (ja) * | 2007-02-20 | 2011-12-14 | スガツネ工業株式会社 | 折畳み機器 |
JP2009146270A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Fujitsu Ltd | 電子機器 |
-
2009
- 2009-09-28 JP JP2009222205A patent/JP5415199B2/ja active Active
-
2010
- 2010-08-31 US US12/871,991 patent/US8446717B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011070484A (ja) | 2011-04-07 |
US20110075378A1 (en) | 2011-03-31 |
US8446717B2 (en) | 2013-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011070488A (ja) | 情報処理装置 | |
JP5415199B2 (ja) | 電子装置 | |
JP5319825B1 (ja) | 電子機器 | |
JP4783470B1 (ja) | 電子機器 | |
JP4764062B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2007065874A (ja) | 電子機器 | |
US9363459B2 (en) | Electronic apparatus | |
JP2007034939A (ja) | 電子機器 | |
JP2010009385A (ja) | 電子機器 | |
JP2011048732A (ja) | 電子機器 | |
JP2005173509A (ja) | 電子装置 | |
US20130135810A1 (en) | Portable computer apparatus | |
JP2011134188A (ja) | 電子機器 | |
US7301783B2 (en) | Computing device having an antenna | |
JP5017448B2 (ja) | 電子機器 | |
JP4533712B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2013232777A (ja) | テレビジョン受像機および電子機器 | |
JP6207932B2 (ja) | 電子機器 | |
JP4428006B2 (ja) | 電子機器 | |
JP4537843B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2004151610A (ja) | 可搬型情報処理装置及び係止具 | |
JP4792119B1 (ja) | テレビおよび電子機器 | |
JP5415200B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP5606035B2 (ja) | ノイズ低減装置 | |
JP4861528B2 (ja) | テレビおよび電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5415199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |