JP5411168B2 - 交換可能なキャップを備える脱毛器 - Google Patents

交換可能なキャップを備える脱毛器 Download PDF

Info

Publication number
JP5411168B2
JP5411168B2 JP2010547281A JP2010547281A JP5411168B2 JP 5411168 B2 JP5411168 B2 JP 5411168B2 JP 2010547281 A JP2010547281 A JP 2010547281A JP 2010547281 A JP2010547281 A JP 2010547281A JP 5411168 B2 JP5411168 B2 JP 5411168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accessory
epilator
skin
epilation
skin contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010547281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011512221A (ja
Inventor
アー キンダーマン,ゼバスティアン
ミュラー,インゴ
ロガチュニヒ,ヨハン
ペッチャー,エーリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011512221A publication Critical patent/JP2011512221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5411168B2 publication Critical patent/JP5411168B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D26/00Hair-singeing apparatus; Apparatus for removing superfluous hair, e.g. tweezers
    • A45D26/0023Hair-singeing apparatus; Apparatus for removing superfluous hair, e.g. tweezers with rotating clamping elements
    • A45D26/0028Hair-singeing apparatus; Apparatus for removing superfluous hair, e.g. tweezers with rotating clamping elements with rotating discs or blades
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D26/00Hair-singeing apparatus; Apparatus for removing superfluous hair, e.g. tweezers
    • A45D26/0061Hair-singeing apparatus; Apparatus for removing superfluous hair, e.g. tweezers with means for reducing pain during hair removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D26/00Hair-singeing apparatus; Apparatus for removing superfluous hair, e.g. tweezers
    • A45D2026/008Details of apparatus for removing superfluous hair
    • A45D2026/0095Details of apparatus for removing superfluous hair with additional cutting head, e.g. interchangeable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/20Additional enhancing means
    • A45D2200/207Vibration, e.g. ultrasound

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Description

本発明は、少なくとも2つの交換可能な付属部品を含む脱毛器であって、各付属部品は、異なる皮膚接触表面を有し、異なる皮膚接触表面は、付属部品が脱毛器に取り付けられるときに、脱毛部材に対する皮膚の位置を定める、脱毛器に関する。
脱毛器の目的は、皮膚を脱毛すること、即ち、毛を引き抜くことによって皮膚から毛を取り除くことである。脱毛器は、その脱毛機能の特性を変更するための補助ツールや、痛みを緩和するために皮膚を振動すること、脱毛後に皮膚をマッサージすること、及び、内方発育毛を取り除くために皮膚を剥離すること等の、脱毛以外の機能をもたらすための補助ツールを含み得る。
皮膚から毛を引き抜くことによって引き起こされる痛みを緩和する様々な方法が従来技術において既知である。
WO2004/054401A1は、上述された種類の脱毛器を記載している。この脱毛器は、脱毛率を多少とも減少し、それによって、痛みレベルを多少とも減少するために、脱毛部材の異なる割合を被覆するよう設計された異なる付属部品を含み得る。
痛みを緩和する代替的な方法は、EP0808114B1及びその中の参考文献に記載されるように、毛が引き抜かれる直前及び間に皮膚内の神経を刺激することから成る。この目的を達成するために、EP0808114B1は、脱毛部材の隣に配置される振動部材を提案している。
脱毛器が異なる皮膚接触表面を備える付属部品並びに痛みを効果的に緩和するために皮膚内の神経を刺激するための手段を含むよう、冒頭段落中で述べられた種類の脱毛器を更に開発することが本発明の目的である。
この目的は、請求項1中に定められる特徴的な構成によって達成される。本発明の更なる明細及び好適実施態様は、従属項中に概略される。
本発明によれば、各付属部品は結合手段を有し、付属部品が脱毛器に取り付けられるときに、付属部品は、結合手段によって、付属部品を振動させるために脱毛器の駆動手段に結合される。両者、即ち、WO2004/054401A1から既知の付属部品及びEP0808114B1から既知の追加的な振動部材を提供する上記目的の明らかな解決策とは対照的に、本発明は、所要部品数を増大せずに、痛みを効果的に緩和するという上記目的を解決する。本発明によれば、各付属部品を振動させることができ、それは振動部材を追加する必要を排除する。付属部品は、脱毛部材も駆動するモータによって、或いは、付属部品を駆動するために専用的に使用される追加的なモータによって、或いは、両方の組み合わせによって駆動され得る。有利に、脱毛器は、使用者が彼又は彼女(使用者)の皮膚に対して脱毛器を快適に操作し得るよう人間工学的に成形されるハンドピースを含む。直接的に或いは取付けフレームのような接続片を用いて、各付属部品をハンドピースに取り付け得る。
好適実施態様によれば、脱毛器は、各付属部品に設けられる第二蝶番部材と可逆的に係合するための第一蝶番部材を含む。これはハンドピースに取り付けられる付属部品のハンドピースに対する旋回運動を可能にし、ハンドピース、よって、皮膚に対する付属部品の傾斜は、小さい角度範囲内で振動する。蝶番は、好ましくは、皮膚と平行に延びる回転軸を定める。付属部品の運動は、ハンドピースに対するその傾斜が4°未満だけ、より好ましくは、2°未満だけ変化するようであるのが好ましい。脱毛器の使用者は、付属部品の旋回を彼又は彼女(使用者)の皮膚上の振動として経験する。ハンドピースの蝶番素子及び付属部品の蝶番素子は、それぞれ、取付け部及び心棒、或いは、その逆であり得る。
各付属部品は、弾性部分を含み、弾性部分は、駆動周期の第一段階の間に駆動手段によって変形され且つ駆動周期の第二段階の間に弛緩するように設計される。それによって、付属部品の表面の強制振動が達成される。
駆動手段は、偏心的な回転可能なタペットを含む。タペットの円周のセグメントは、好ましくは、ハンドピースに取り付けられる付属部品と接触する。その偏心性の故に、タペットの回転は、ハンドピースに対する付属部品の(或いはその可動部分の)周期性運動を誘発する。代替的に或いは追加的に、駆動手段は、ピストンを含み得る。
有利に、少なくとも1つの付属部品は、射出成形部品である。これは付属部品が特に頑丈であり且つ特に簡単な方法で製造されることを可能にする。付属部品は、好ましくは、単一の射出成形部品である。各付属部品は、射出成形部品であることが好ましい。
脱毛器は、スナップ機構を用いて第一又は第二の付属部品のいずれかと係合するための手段を有する取付けフレームを含み、取付けフレームは、さらに、脱毛部材を保持し、ハンドピースから可逆的に取り外し可能である。よって、取付けフレームは、付属部品をハンドピースに接続する中間部品として働く。取付けフレームは、好ましくは、射出成形部品である。
少なくとも2つの付属部品の皮膚接触表面は、弾性において異なり得る。例えば、皮膚をマッサージするための付属部品の皮膚接触表面は、有利に、振動による痛み緩和をもたらすための付属部品の皮膚接触表面よりも弾性的(即ち、より順応的)である。
少なくとも2つの付属部品の皮膚接触表面は、テクスチャ(生地において異なり得る。例えば、それらは敏感領域の脱毛のためには滑らかであり、皮膚剥離のためには粗くあり得る。
少なくとも2つの付属部品の皮膚接触表面は、形状において異なり得る。具体的には、皮膚接触表面が脱毛部材を覆う程度に関して異なり得る。少なくとも1つの付属部品の皮膚接触表面は、突起の配列を含み得るのに対し、他の付属部品の皮膚接触表面は、如何なる突起をも含まない。有利に、突起は、痛み緩和の目的のために皮膚内の神経を刺激するように成形される。
少なくとも1つの付属部品の皮膚接触表面は、少なくとも部分的に脱毛部材を覆い得る。よって、皮膚接触表面は、脱毛部材の一部が皮膚と接触することを防止し、それによって、痛みレベルを低減する。少なくとも1つの付属部品の皮膚接触表面は、脱毛部材を完全に取り囲む。この場合には、皮膚接触表面は、脱毛器の脱毛機能を無能にし、例えば、マッサージ又は剥離機能をもたらし得る。
少なくとも1つの付属部品の皮膚接触表面は、脱毛部材を取り囲み得る。よって、皮膚接触表面は、脱毛部材の周囲が皮膚と接触することを防止する。
少なくとも1つの付属部品の皮膚接触表面は、脱毛部材の1つの側に配置され得る。それによって、脱毛器は、移動の方向に対して非対称的に作製される、即ち、その脱毛特性は、脱毛器が皮膚上で移動される方向に依存する。
少なくとも1つの付属部品の皮膚接触表面は、皮膚を剥離するために粗いテクスチャを有し得る。この脈絡において、皮膚接触表面は、好ましくは、脱毛部材を完全に覆う。
本発明のこれらの及び他の特徴は、以下に記載される実施態様を参照して明瞭に解明される。
本発明に従った脱毛ユニット及び付属部品を異なる視野から示す分解正面図である。 本発明に従った脱毛ユニット及び付属部品を異なる視野から示す分解側面図である。 本発明に従った脱毛ユニット及び付属部品を異なる視野から示す分解背面図である。 本発明に従った脱毛ユニット及び付属部品を異なる視野から示す分解上面図である。 本発明に従った脱毛ユニット及び付属部品を異なる視野から示す分解斜視図である。 図1a乃至eに示された脱毛ユニットに取り付けられた付属部品を示す斜視図である。 図1a乃至eに示された脱毛ユニットに取り付けられた付属部品を示す斜視図である。 本発明に従った付属部品の異なる実施態様を概略的に示す上面図である。 本発明に従った付属部品の異なる実施態様を概略的に示す上面図である。 本発明に従った付属部品の異なる実施態様を概略的に示す上面図である。 本発明に従った付属部品の異なる実施態様を概略的に示す上面図である。 脱毛ユニットの駆動手段に結合された付属部品を概略的に示す切欠図である。 脱毛ユニットの駆動手段に結合された付属部品を概略的に示す切欠図である。 好適実施態様に従った脱毛ユニットの駆動手段に結合された付属部品を概略的に示す切欠図である。 好適実施態様に従った脱毛ユニットの駆動手段に結合された付属部品を概略的に示す切欠図である。 脱毛ユニットと一組の4つの交換可能な付属部品とを含むシステムを示す概略図である。
異なる図面中に現れている類似の或いは近似の機能は、同じ参照番号によって指し示され、必ずしも1回以上記載されるというわけではない。
図1a乃至eは、それぞれ、本発明に従った脱毛器の正面図、側面図、背面図、上面図、斜視図である。脱毛器は、脱毛ユニット10と、付属部品18とを含む。脱毛ユニット10は、ハンドピース12と、取付けフレーム14と、毛を把持し且つ人間の皮膚から毛を取り除くための脱毛部材16とを含む。ハンドピース12は、脱毛部材16を駆動するための電気モータ(図示せず)を収容するハウジングを含む。脱毛部材16は、取付けフレーム14に取り付けられる。本実施態様において、脱毛部材16は、協働する締付けディスクの対を含み、締付けディスクは、取付けフレーム14に取り付けられる歯車40を介して駆動される。しかしながら、脱毛部材16は、従来技術において既知の如何なる種類であってもよい。毛を把持するために皮膚と接触するように設計される脱毛部材16の部分を脱毛部材の活性脱毛領域と呼ぶ。よって、図示される実施態様において、活性脱毛領域は、締付けディスクの外周、より正確には、脱毛ユニットが付属部品を備えずに使用されるならば皮膚と接触するであろう締付けディスクの部分によって定められる表面で構成される。脱毛部材16が取付けフレーム14に取り付けられた状態で、如何なるツールをも使用せずに、使用者によって、取付けフレーム14をハンドピース12に接続し或いはハンドピース12から分離し得る。この目的を達成するために、取付けフレーム14は、尖塔状の突起部30,32を含み、突起は、ハンドピース12の取付け板の上の相補的な凹部34,36(図1eを参照)と一致するように成形され、取付けフレーム14とハンドピース12との間のスナップ接続をもたらす。取付けフレーム14を脱毛部材16と共にハンドピース12から一時的な取り外すことは、脱毛部材16を洗浄するために便利であり得る。付属部品18は、取付けフレーム14に取り外し可能に取り付け可能である。図示の実施態様において、付属部品18は、振動キャップであり、振動キャップは、取付けフレーム14に取り付けられるときに、脱毛部材16の基部及び側部を取り囲み、それによって、脱毛部材16と皮膚との間の障壁をもたらし、よって、脱毛処置中に脱毛部材16に対する皮膚の位置を定める。取付けフレーム14及び振動キャップ18は、ハンドピース12の駆動歯車(図1eを参照)に動作可能に接続される(図5a乃至bを参照して以下に記載される)結合機構を介して、旋回運動が振動キャップ18に付与されるように設計される。振動キャップ18の表面は、皮膚と接触するように設計される表面20を有する。振動キャップ18は、中空の半円筒の一般的な形状を有し、その表面は、実質的に矩形の開口42を有し、脱毛部材16は、その開口を通じて皮膚と接触し得る。付属部品の開口42及び支持部28は、振動キャップ18によって定められる半円筒の主軸と平行に延びる平坦な振動バー26によって架橋されている。振動バー26の上方表面は、振動キャップ18が、脱毛されるべき皮膚の部分を簡略に麻酔(麻痺)するよう十分に高い周波数で旋回されるときに、皮膚の上に振動感覚を引き起こすために、同一の円錐形又は半球形の突起44の二次元配列を含む。この目的を達成するために、脱毛器の使用者は、皮膚上でのその動作中に、活性脱毛領域が振動バー26に後続し、それによって、脱毛される前に、皮膚が振動バー26によって少なくとも部分的に麻酔されることを保証するような方向に、脱毛器を彼又は彼女(使用者)の皮膚の上で移動する必要がある。また、振動バー26は、使用者に脱毛ユニット10を皮膚に対して垂直に保持させる。その基部に、付属部品18は、基部を越えて下向きに突出する垂直突起22を有し、垂直突起22は、スナップ機構を用いて付属部品18を取付けフレーム14に締結するために、取付けフレーム14の上方側の上の相補的な凹部(図示せず)と係合するように設計される。その基部に、付属部品18は、一対の心棒(図示せず)をさらに有し、一対の心棒は、蝶番を形成するために、取付けフレーム14上の相補的な対の取付け部24と可逆的に係合するよう設計される。よって、以下に記載されるべきキャップのような振動キャップは、突起22、取付け部24、及び、それらの相補的な部材を用いて、取付けフレーム14を脱毛部材16の2つの両側の上に係合する。
図2a及び2bは、図1a乃至eを参照して記載されたように取り付けられる振動キャップ18を備える脱毛ユニット10を示している。
図3a乃至dは、図1a乃至e及び図2a乃至bを参照して記載された脱毛ユニット10の取付けフレーム14に取り外し可能に且つ交換可能に取り付けられ得る4つの異なる付属部品18を概略的に例証している。脱毛ユニット10との組み合わせにおいて、各付属部品は、以下の機能の群から選択される異なる機能をもたらす。即ち、活性脱毛領域の一部が皮膚に接触するのを防止すること、皮膚を麻酔すること、皮膚をマッサージすること、及び、皮膚を剥離すること。2つの付属部品を交換することによって、即ち、先ず、脱毛ユニット10から第一の付属部品(例えば、図3aに示される付属部品)を取り外し、次に、第二の付属部品(例えば、図3bに示される付属部品)を取り付けることによって、脱毛器の機能性は簡単な方法で変更される。
図3aは、図1a乃至e及び図2a乃至bを参照して上述された振動キャップ18aの概略的な上面図である。振動キャップ18aは、皮膚上に緩和振動感覚を生成するための皮膚接触表面20を有し、皮膚接触表面20の一部が振動バー26によって提供され、振動バーには半球形突起44が点在している。実質的に矩形の開口42の長さは、脱毛ユニット10(図示せず)の脱毛部材16(図示せず)の長さと一致し、高い脱毛率を可能にする。振動キャップは、脱毛部材を取り囲まずに脱毛部材に隣接して配置される振動部材を含む以前の装置と比較すると、振動キャップが脱毛部材を取り囲むことの故に、脱毛部材の周りの皮膚のより大きい表面を刺激することを可能にする。
図3bは、本発明の第二実施態様に従った付属部品の概略的な上面図である。付属部品18bは、脱毛器の新規使用者が脱毛措置によって引き起こされる痛みに慣れるようになるのを助けるよう設計される初心者用キャップである。初心者用キャップ18bは、その実質的に矩形の開口42がより短く、よって、より小さい点で、図3aの振動キャップ18aと本質的に異なる。よって、初心者用キャップは、脱毛部材16の一部が皮膚と接触することを防止し、その結果、振動キャップと比較して減少された脱毛速度及び減少された痛みレベルをもたらす。振動キャップと比較すると、初心者用キャップを使用するときには、皮膚の所与の領域を脱毛するために必要とされる総時間はより長い。
図3cは、本発明の第三実施態様に従った付属部品の概略的な上面図である。付属部品は、皮膚の敏感な領域、例えば、腋窩を脱毛するよう設計された感応キャップ18cである。図3bに示される初心者用キャップと比較すると、開口24はさらに減少され、よって、初心者用キャップは、図1及び2において可視的な脱毛部材16のより大きな部分が皮膚と接触することを防止し、その結果、より一層低い脱毛率及びより一層低い痛みレベルをもたらす。感応キャップは、開口42を架橋する振動バーを有さない。何故ならば、そのような振動バーは、腋窩のような体の窪んだ部分にある皮膚を脱毛するときに厄介であり得るからである。開口42の小さい大きさ及び振動バーの欠落の双方が、感応キャップの皮膚上での操作を特に容易にする。
図3dは、本発明の第四実施態様に従った付属部品の概略的な上面図である。付属部品は、先行工程において脱毛された皮膚を剥離するよう設計された剥離キャップ18dである。脱毛後の皮膚内の毛の内方成長を防止するために、死んだ皮膚を擦り落とし且つ孔を開け、それによって、新しい毛が問題なく伸びることを可能にするよう、皮膚は連続的な脱毛処置の間に数回剥離されるべきである。剥離キャップ18dは、脱毛部材を完全に覆い、よって、脱毛器の脱毛機能を完全に無能にする。従って、剥離キャップ18dは、図3a乃至cに示されるような開口42に類似する開口を有さない。剥離キャップの皮膚接触表面20は、剥離機能を提供するために、図面中に点によって表示されるように、粗いテクスチャ(生地を有する。紙ヤスリを用いて粗いテクスチャをもたらし得る。
本発明の第五実施態様によれば、付属部品は、皮膚をマッサージするためのマッサージキャップ(図示せず)である。マッサージキャップは、脱毛部材を完全に覆う点で、剥離キャップに類似する。マッサージキャップは、滑らかな表面を有し且つより順応的(コンプライアント)な材料から成る点で、剥離キャップと異なる。
図4a及び4bは、脱毛ユニット(前述の図面中の10)上に取り付けられる付属部品18に振動運動を付与するための可能な方法を概略的に例証している。心棒46が取付けフレーム(前述の図面中の14)上に取り付けられている。この心棒46は、心棒について回転可能な偏心的な、好ましくは、卵形又は楕円形のタペット48を支持する。心棒46は、付属部品18の主軸と平行に延び、主軸は、中空の半円筒の一般的な形状を有する。弾性バー50が、中空の半円筒の内表面からその内部に水平に突出している。この弾性バー50は、中空の半円筒の内表面からその内部に垂直に下向きに突出する他の弾性バー52に接続されている。その偏心的な形状の故に、タペット48は、各回転中にバー50を二度屈曲させる(図4b)。水平バー50の屈曲は、垂直バー52を介して、付属部品18の表面の変形を引き起こす。付属部品18は、その平衡形状18’に弛緩するよう、弾性材料から成り、付属部品18は、この弛緩が可能であるような向きをタペット48が有するときに、その平衡形状18’に弛緩する(図4a)。タペットが十分に急速に回転するならば、付属部品の表面の変形は、脱毛器の使用者による振動として経験される。振動周波数は、タペットの形状に関係し、単一タペットを二重タペット又はルーローの三角形に変更することによって変更され得る。代替的に或いは追加的に、付属部品18は、付属部品18がその平衡形状に戻ることを保証し或いは助けるバネを含み得る。
図5a及び5bは、脱毛器の付属部品18の概略的な切欠側面図であり、付属部品18を振動する好適な方法を例証している。図面は極度に単純化されていることに留意のこと。具体的には、実際の実施態様では、皮膚と接触すべき付属部品の領域は、人間工学的に丸められる。付属部品18は、回転軸を定める蝶番24,54を用いてハンドピース(図示せず)の取付けフレーム14に取り付けられ、その回転軸は、図面の仮想平面に対して垂直であり、キャップ18は、その回転軸について回転可能である。蝶番24,54は、付属部品18の剛的部分を形成する心棒54と、取付けフレーム14の剛的部分を形成する相補的な取付け部24とから構成されている。取付け部24は、心棒54を部分的に取り囲み、それによって、心棒54を保持する。取付けフレーム14に同様に取り付けられているのは、蝶番24,54の心棒54と平行に延びる回転可能な心棒46である。よって、心棒46も、図面中の図の平面に対して垂直である。心棒46は、心棒46と共に一体成形品を形成するタペット48を保持する。タペット48は、タペット48をハンドピース内に配置されるモータに結合する連結機構(図示せず)を介して駆動可能である。バネ58がタペットの心棒46付近に配置され、バネ58の下方端部は、取付けフレーム14に取り付けられ、上方端部は、付属部品18の突起50に接触している。突起50は、付属部品18の内部に水平に突出している。バネ58は、タペット48が回転するときに、突起50の底部表面をタペット48の頂部表面との安定した接触状態に維持させる。タペット48は、各回転中に、突起50、それによって、付属部品18を取付けフレーム14に対して二度持ち上げる(図5b)ために、楕円形の横方向プロファイルを有する。よって、タペット48が回転するときに、バネ58は拡張し且つ接触する。回転するタペット48によって付属部品18に付与される全体的な運動は、蝶番24,54の心棒54によって定められる軸について数度、好ましくは、2°と4°との間の往復回転である。よって、付属部品18は、蝶番24,54の心棒54によって定められる軸について旋回する。取付けフレーム14に対する付属部品18の回転角度は小さい(4°より下)のままであるので、付属部品の往復回転運動(即ち、旋回)は、使用者によって振動として経験される。皮膚に対する麻酔効果を生み出すのは、この振動である。図4a及び4bを参照して記載された実施態様と対照的に、付属部品18は振動効果を達成するために弾性的である必要がないことが付記される。
図6は、脱毛ユニット10と、図3a乃至dを参照して記載されたような4つの異なる交換可能な付属部品18a,18b,18c,18dの組とを含む脱毛器8を例証している。付属部品は、それぞれ、振動キャップ18a、初心者用キャップ18b、感応キャップ18c、及び、剥離キャップ18dである。脱毛ユニット10は、ハンドピース12と、脱毛部材(図示せず)を保持する取り外し可能な取付けフレーム14とを含む。付属部品18a,18b,18c,18dは、脱毛ユニット10の取付けフレーム14への取り外し可能な固定のための相互に同一の手段を有し、それはシステム8の使用者のために付属部品を容易に交換可能にする。脱毛器8は、さらに、好ましくは、マッサージキャップ(図示せず)及び/又は取付けフレーム14への取り外し可能な固定のための手段を有する他の適切なキャップを含み、それらの手段は、付属部品18a,18b,18c,18dのための手段と同じである。例えば、脱毛器は、さらに、不使用時に脱毛部材を完全に覆い且つ脱毛ユニット10を保護する働きをするに過ぎない保護キャップを含み得る。よって、脱毛器8は、彼又は彼女(使用者)が脱毛部材を変更する必要なしに使用者によって選択され得る幾つかの異なる機能を提供する。
本発明は図面及び前述の記載中に詳細に例証され且つ記載されたが、これらの図面及び記載は実施例として考えられるべきであり、限定的に考えられるべきではない。本発明は開示された実施態様に限定されない。
「含む」及びその活用形の使用は、請求項中に述べられるそれら以外の工程又は素子の存在を排除しない。不定冠詞の使用は、複数の工程又は素子を排除しない。単一のユニットが請求項中に述べられる幾つかの手段の機能をもたらし得ることも付記される。特定の機能が相互に異なる従属項中に引用されているという単なる事実は、これらの機能の組み合わせを有利に使用し得ないことを示さない。請求項中の如何なる参照記号も、範囲を限定するものとして考えられるべきではない。

Claims (14)

  1. 少なくとも2つの交換可能な付属部品を含む脱毛器であって、各付属部品は、異なる皮膚接触表面を有し、該異なる皮膚接触表面は、前記付属部品が当該脱毛器に取り付けられるときに、脱毛部材に対する皮膚の位置を定め、各付属部品は、結合手段を有し、前記付属部品が当該脱毛器に取り付けられるときに、前記付属部品は、前記結合手段によって、前記付属部品を振動させるために当該脱毛器の駆動手段に結合されることを特徴とする、脱毛器。
  2. 各付属部品に設けられる第二蝶番部材と可逆的に係合するための第一蝶番部材を含む、請求項1に記載の脱毛器。
  3. 各付属部品は、弾性部分を含み、該弾性部分は、駆動周期の第一段階の間に前記駆動手段によって変形され、且つ、前記駆動周期の第二段階の間に弛緩するように設計される、請求項1に記載の脱毛器。
  4. 前記駆動手段は、偏心的な回転可能なタペットを含む、請求項1に記載の脱毛器。
  5. なくとも1つの付属部品射出成形部品である、請求項1に記載の脱毛器。
  6. スナップ機構を用いて前記付属部品の1つと係合するための手段を有する取付けフレームを含み、該取付けフレームは、さらに、前記脱毛部材を保持し、且つ、可逆的に取り外し可能である、請求項1に記載の脱毛器。
  7. 少なくとも2つの付属部品の前記皮膚接触表面は、弾性において異なる、請求項1に記載の脱毛器。
  8. 少なくとも2つの付属部品の前記皮膚接触表面は、テクスチャにおいて異なる、請求項1に記載の脱毛器。
  9. 少なくとも2つの付属部品の前記皮膚接触表面は、形状において異なる、請求項1に記載の脱毛器。
  10. 少なくとも1つの付属部品の前記皮膚接触表面は、突起の配列を含み、他の付属部品の前記皮膚接触表面は、如何なる突起をも含まない、請求項1に記載の脱毛器。
  11. 少なくとも1つの付属部品の前記皮膚接触表面は、少なくとも部分的に前記脱毛部材を覆う、請求項1に記載の脱毛器。
  12. 少なくとも1つの付属部品の前記皮膚接触表面は、前記脱毛部材を取り囲む、請求項1に記載の脱毛器。
  13. 少なくとも1つの付属部品の前記皮膚接触表面は、前記脱毛部材の1つの側に配置される、請求項1に記載の脱毛器。
  14. 少なくとも1つの付属部品の前記皮膚接触表面は、皮膚を剥離するために粗いテクスチャを有する、請求項1に記載の脱毛器。
JP2010547281A 2008-02-22 2009-02-16 交換可能なキャップを備える脱毛器 Expired - Fee Related JP5411168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08151784 2008-02-22
EP08151784.9 2008-02-22
PCT/IB2009/050619 WO2009104124A2 (en) 2008-02-22 2009-02-16 Epilator with interchangeable caps

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011512221A JP2011512221A (ja) 2011-04-21
JP5411168B2 true JP5411168B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=40986000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547281A Expired - Fee Related JP5411168B2 (ja) 2008-02-22 2009-02-16 交換可能なキャップを備える脱毛器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8377078B2 (ja)
EP (1) EP2247214B1 (ja)
JP (1) JP5411168B2 (ja)
CN (1) CN101848659B (ja)
AT (1) ATE531290T1 (ja)
ES (1) ES2376704T3 (ja)
MX (1) MX2010004629A (ja)
RU (1) RU2478326C2 (ja)
WO (1) WO2009104124A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2968513B1 (fr) * 2010-12-08 2013-01-11 Seb Sa Epilateur avec tete de precision
EP2550892A1 (en) * 2011-07-23 2013-01-30 Braun GmbH Skin treatment device
FR2991144B1 (fr) * 2012-06-04 2014-06-27 Seb Sa Tete d'epilation anti-douleur
FR3025983B1 (fr) * 2014-09-19 2017-11-24 Seb Sa Appareil de traitement de la peau a elements vibrants
US20160120375A1 (en) * 2014-11-03 2016-05-05 Epicare, Ltd. Dual-Function Skin Cleansing Apparatus
JP6184605B2 (ja) * 2014-12-01 2017-08-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 脱毛装置
USD836247S1 (en) * 2015-08-31 2018-12-18 Koninklijke Philips N.V. Epilator
ES2750732T3 (es) * 2015-12-22 2020-03-26 Braun Gmbh Aparato para el tratamiento de la piel
USD912898S1 (en) 2017-12-08 2021-03-09 Braun Gmbh Epilator
USD885671S1 (en) * 2018-01-23 2020-05-26 Koninklijke Philips N.V. Handle with attachment for body trimmer
USD886383S1 (en) * 2018-01-23 2020-06-02 Koninklijke Philips N.V. Body trimmer
USD896443S1 (en) * 2018-01-23 2020-09-15 Koninklijke Philips N.V. Handle with attachment for body trimmer
USD885672S1 (en) * 2018-01-23 2020-05-26 Koninklijke Philips N.V. Attachment with trimming unit for body trimmer
USD886378S1 (en) * 2018-01-23 2020-06-02 Koninklijke Philips N.V. Handle for body trimmer
USD885670S1 (en) * 2018-01-23 2020-05-26 Koninklijke Philips N.V. Trimming unit for body trimmer
USD886381S1 (en) * 2018-01-23 2020-06-02 Koninklijke Philips N.V. Handle with attachment for body trimmer
USD912322S1 (en) * 2018-01-23 2021-03-02 Koninklijke Philips N.V. Body trimmer
EP3632259A1 (en) * 2018-10-03 2020-04-08 Koninklijke Philips N.V. An epilating device for epilating hair
WO2022111991A1 (fr) * 2020-11-25 2022-06-02 Medbiotek Sàrl Tete de massage et appareil de massage mettant en œuvre une telle tete de massage
EP4331788A1 (en) * 2022-08-30 2024-03-06 Braun GmbH An electric hair removal device, a kit and an attachment

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2626750B1 (fr) * 1988-02-09 1991-02-15 Demeester Jacques Appareil a epiler
EP0500075B1 (en) * 1991-02-20 1999-05-06 Matsushita Electric Works, Ltd. Depilating device
WO1996003063A1 (en) 1994-07-22 1996-02-08 Daniels S.P.A. Hair remover
DE19521585A1 (de) * 1995-06-14 1996-12-19 Braun Ag Gerät zum Auszupfen von Haaren der menschlichen Haut
DE69615771T2 (de) * 1995-08-28 2002-07-11 Matsushita Electric Works Ltd Handenthaarungsvorrichtung
US6165182A (en) * 1995-11-28 2000-12-26 U.S. Philips Corporation Depilation apparatus with vibration member
FR2745992B1 (fr) * 1996-03-13 1998-08-28 Dispositif d'epilation mecanique anti-douleur et procede associe
JP3098971B2 (ja) 1996-05-15 2000-10-16 松下電工株式会社 脱毛装置
WO1998007551A1 (en) * 1996-08-16 1998-02-26 Philips Electronics N.V. Hair removal appliance with adjustable hair extraction distance
JP3410645B2 (ja) * 1997-02-25 2003-05-26 松下電工株式会社 脱毛装置
FR2768313B1 (fr) * 1997-09-16 1999-10-29 Seb Sa Appareil a epiler a rouleau rotatif equipe de dispositif anti-douleur
US6123713A (en) * 1998-07-09 2000-09-26 K.I.S. Ltd Hair removal device with vibrating assembly
US6824546B1 (en) * 1998-07-09 2004-11-30 Soft Lines, Ltd. Hair removal device with disc and vibration assemblies
JP2003501189A (ja) * 1999-06-11 2003-01-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 脱毛装置と冷却装置とを有する脱毛システム
DE19932884C1 (de) * 1999-07-16 2000-08-10 Braun Gmbh Epilationsgerät
JP2001061540A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Matsushita Electric Works Ltd 脱毛装置
US6277129B1 (en) * 2000-06-22 2001-08-21 Epilady 2000, L.L.C. Dual ended hair remover
US6471712B2 (en) * 2000-10-05 2002-10-29 Steven A. Burres Dermabrasion and skin care apparatus
JP3925071B2 (ja) * 2000-10-26 2007-06-06 松下電工株式会社 脱毛装置
USD447282S1 (en) * 2000-12-29 2001-08-28 Emjoi, Inc. Depilatory device
US20050080432A1 (en) * 2002-02-06 2005-04-14 Rembert Fertner Personal care system with a personal care device and a cooling device
AU151346S (en) * 2002-04-03 2003-04-03 Braun G M B H Depilator
WO2003101243A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-11 Ya-Man Ltd. Appareil d'epilation au laser
DE10258518C1 (de) * 2002-12-14 2003-11-20 Braun Gmbh Aufsatz für ein Epiliergerät
USD509927S1 (en) * 2003-11-27 2005-09-20 Bruan Gmbh Epilation head with attachment
CA107972S (en) * 2004-02-12 2005-12-09 Braun Gmbh Holder for razor
CA109115S (en) * 2004-05-28 2006-02-22 Braun Gmbh Attachment for an electric shaver
AT502726A1 (de) * 2004-12-15 2007-05-15 Payer Int Technologies Gmbh Rasier- und haarschneidegerät
USD530449S1 (en) * 2004-12-29 2006-10-17 Braun Gmbh Depilator
JP4874553B2 (ja) * 2005-01-31 2012-02-15 株式会社貝印刃物開発センター 顔のほか足や腕の毛を剃るための安全カミソリ
DE102005059572A1 (de) 2005-12-14 2007-06-28 Braun Gmbh Haarentfernungsgerät
US20090071006A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 The Gillette Company Safety razor with enhanced shaving aid member
US20090071007A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 The Gillette Company Safety razor with enhanced shaving aid member having protuberances

Also Published As

Publication number Publication date
US8377078B2 (en) 2013-02-19
WO2009104124A2 (en) 2009-08-27
RU2478326C2 (ru) 2013-04-10
ATE531290T1 (de) 2011-11-15
WO2009104124A3 (en) 2010-01-07
US20100262163A1 (en) 2010-10-14
CN101848659B (zh) 2012-12-26
CN101848659A (zh) 2010-09-29
MX2010004629A (es) 2010-05-24
RU2010117174A (ru) 2011-11-10
JP2011512221A (ja) 2011-04-21
EP2247214B1 (en) 2011-11-02
ES2376704T3 (es) 2012-03-16
EP2247214A2 (en) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411168B2 (ja) 交換可能なキャップを備える脱毛器
JP6621031B2 (ja) 美容装置
EP2747836B1 (en) Facial rejuvinating apparatus
US5810843A (en) Hand-held depilating device
JP3098971B2 (ja) 脱毛装置
ES2348209T3 (es) Cepillo vibrador para el cabello.
FR3012036A1 (fr) Appareil de massage avec tete de massage equipee de doigt de tapotement
JP2003505202A (ja) 痛みを軽減するためのマッサージバイブレータ
KR101315314B1 (ko) 눈 마사지기
JPH11504248A (ja) 振動部材を有する脱毛装置
KR200415385Y1 (ko) 기능성 머리빗
JP2000000283A (ja) 携帯用振動式美顔器
JP2023061380A (ja) 指圧兼用マッサージ器具
JP2008043628A (ja) 頭部マッサージ器
EP1294249B1 (fr) Appareil a epiler comportant des moyens antidouleur
KR101417175B1 (ko) 진동 헤어 브러시
JP2004041685A (ja) 挟み込み型振動マッサージ器
WO2004021962A1 (ja) 視力、頭髪回復装置と治療方法
KR20120042248A (ko) 안면 마사지기구
US11707130B2 (en) Fluid-filled cleaning head
KR20120125718A (ko) 교체형 실리콘 모 진동 피부마사지기
JP2000000282A (ja) 携帯用振動式美顔器
KR20230051539A (ko) 끼임 방지 마사지 헤드 및 디바이스
JPH08289911A (ja) 皮膚のマッサージ機
JP2003260102A (ja) 水晶を使用した皮膚刺激治療器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131107

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees