JP5410162B2 - アキシャルギャップ型モータ及びその製造方法 - Google Patents

アキシャルギャップ型モータ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5410162B2
JP5410162B2 JP2009133147A JP2009133147A JP5410162B2 JP 5410162 B2 JP5410162 B2 JP 5410162B2 JP 2009133147 A JP2009133147 A JP 2009133147A JP 2009133147 A JP2009133147 A JP 2009133147A JP 5410162 B2 JP5410162 B2 JP 5410162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation axis
rotor
magnetic short
portions
axial gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009133147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010283923A (ja
Inventor
武輝 貴志
昇栄 阿部
力 村田
哲也 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009133147A priority Critical patent/JP5410162B2/ja
Publication of JP2010283923A publication Critical patent/JP2010283923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5410162B2 publication Critical patent/JP5410162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

本発明は、アキシャルギャップ型モータ及びその製造方法に関する。
従来、例えば、回転軸周りに回転可能なロータと、回転軸方向の少なくとも一方側からロータに対向配置されたステータとを備え、ロータの永久磁石による界磁磁束に対して、ステータを介した磁束ループを形成するアキシャルギャップ型モータが知られている(例えば、特許文献1)。
上記特許文献1に記載のアキシャルギャップ型モータでは、図11に示すように、ロータコア101を形成する場合、先ず、テープ状の電磁鋼板102を捲回して重畳させ、テープ面である外周面に開口し盤体内部に磁石片103を埋設状態に格納する磁石片収容部104を複数個有する肉厚の円盤体を形成することが開示されている。
特開2006−166635号公報
しかしながら、この特許文献1に記載のアキシャルギャップ型モータでは、磁石片収容部104が形成されたテープ状の電磁鋼板102を捲回する際、積層される磁石片収容部104に周方向のずれが生じるおそれがあり、捲回後に磁石片103が磁石片収容部104に入らないおそれがあった。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、その目的は、テープ状の電磁鋼板を捲回して構成されるロータコアの磁石片収容部の周方向の位置ずれを防止可能なアキシャルギャップ型モータ及びその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、
回転軸周りに回転可能なロータ(例えば、後述の実施形態におけるロータ11)と、
回転軸方向の少なくとも一方から前記ロータに対向配置されるステータ(例えば、後述の実施形態におけるステータ12)と、を備えるアキシャルギャップ型モータ(例えば、後述の実施形態におけるアキシャルギャップ型モータ10)であって、
前記ロータは、
回転軸方向に磁化され、周方向に所定の間隔で配置される複数の主磁石部(例えば、後述の実施形態における主磁石部41)と、
テープ状の電磁鋼板(例えば、後述の実施形態における電磁鋼板60)を捲回して構成され、複数のヨーク部(例えば、後述の実施形態におけるヨーク部42)と、それぞれ前記主磁石部を保持する複数の主磁石部収容部(例えば、後述の実施形態における主磁石部収容部72)と、周方向で隣り合う前記主磁石部収容部間に形成された第1磁気短絡抑制空間(例えば、後述の実施形態におけるスポーク部収容穴73)と、を有するロータコア(例えば、後述の実施形態におけるロータコア71)とを備え、
前記ロータコアは、前記第1磁気短絡抑制空間の回転軸方向両側に前記ヨーク部に比べて弾性変形量の大きい弾性変形部(例えば、後述の実施形態における弾性変形部77)を有し、
前記ロータは、周方向に所定の間隔で配置されそれぞれ径方向に延設された複数のスポーク部(例えば、後述の実施形態におけるスポーク部31)と、前記複数のスポーク部の内径側及び外径側に設けられる内筒部(例えば、後述の実施形態における内筒部32)及び外筒部(例えば、後述の実施形態における外筒部33)と、を有するロータフレーム(例えば、後述の実施形態におけるロータフレーム30)をさらに有し、
前記ロータコアには、前記第1磁気短絡抑制空間の回転軸方向両側に第2磁気短絡抑制空間(例えば、後述の実施形態における副磁石部収容部74)がさらに設けられ、
前記ロータコアの前記第1磁気短絡抑制空間には、それぞれ前記スポーク部が装着され、
前記ロータコアの前記第2磁気短絡抑制空間には、それぞれ回転軸方向および径方向に直交する方向に磁化された副磁石部(例えば、後述の実施形態における副磁石部43)が装着され、
前記弾性変形部は、前記第1磁気短絡抑制空間と前記第2磁気短絡抑制空間との間であって周方向で隣り合う前記ヨーク部同士を連結する周方向連結部(例えば、後述の実施形態における周方向連結部76)に、回転軸方向に湾曲して設けられる、
ことを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項に記載の発明は、
回転軸方向に磁化され、周方向に所定の間隔で配置される複数の主磁石部(例えば、後述の実施形態における主磁石部41)と、テープ状の電磁鋼板(例えば、後述の実施形態における電磁鋼板60)を捲回して構成され、複数のヨーク部(例えば、後述の実施形態におけるヨーク部42)と、それぞれ前記主磁石部を保持する複数の主磁石部収容部(例えば、後述の実施形態における主磁石部収容部72)と、周方向で隣り合う前記主磁石部収容部間に形成された第1磁気短絡抑制空間(例えば、後述の実施形態におけるスポーク部収容穴73)と、を有するロータコア(例えば、後述の実施形態におけるロータコア71)と、を備え、回転軸周りに回転可能なロータ(例えば、後述の実施形態におけるロータ11)と、
前記回転軸方向の少なくとも一方から前記ロータに対向配置されるステータ(例えば、後述の実施形態におけるステータ12)と、を備えるアキシャルギャップ型モータ(例えば、後述の実施形態におけるアキシャルギャップ型モータ10)の製造方法であって、
前記テープ状の電磁鋼板を打ち抜いて前記主磁石部収容部と前記第1磁気短絡抑制空間を前記ロータコアに形成するとともに、前記第1磁気短絡抑制空間の回転軸方向両側に弾性変形部(例えば、後述の実施形態における弾性変形部77)を形成し、
前記第1磁気短絡抑制空間の回転軸方向両側にそれぞれ第2磁気短絡抑制空間(例えば、後述の実施形態における副磁石部収容部74)を形成するとともに、前記弾性変形部を前記第1磁気短絡抑制空間と前記第2磁気短絡抑制空間との間であって周方向で隣り合う前記ヨーク部同士を連結する周方向連結部(例えば、後述の実施形態における周方向連結部76)に、回転軸方向に湾曲して形成する、
ことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の構成に加えて、
前記ロータコアは、前記テープ状の電磁鋼板にテンションをかけて、前記第1磁気短絡抑制空間に位置決め部材(例えば、後述の実施形態における位置決めピン87)を挿入しながら捲回する、
ことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の構成に加えて、
前記ロータコアは、前記テープ状の電磁鋼板にテンションをかけて、前記第2磁気短絡抑制空間に位置決め部材(例えば、後述の実施形態における位置決めピン87)を挿入しながら捲回する、
ことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の構成に加えて、
前記位置決め部材は、捲き取り径にあわせて内径側から外径側に突き出す、
ことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の構成に加えて、
前記位置決め部材は、外径側から内径側に挿入する、
ことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の構成に加えて、
前記位置決め部材は、回転軸方向から挿入する、
ことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項のいずれかに記載の構成に加えて、
前記位置決め部材の数は、前記ロータコアの外径が大きいほど増やす、
ことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項のいずれかに記載の構成に加えて、
前記位置決め部材の数は、前記電磁鋼板の捲回時におけるテンションが高いほど減らす、
ことを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項又はに記載の構成に加えて、
前記ロータは、周方向に所定の間隔で配置されそれぞれ径方向に延設された複数のスポーク部(例えば、後述の実施形態におけるスポーク部31)と、前記複数のスポーク部の内径側及び外径側に設けられる内筒部(例えば、後述の実施形態における内筒部32)及び外筒部(例えば、後述の実施形態における外筒部33)と、を有するロータフレーム(例えば、後述の実施形態におけるロータフレーム30)を有し、
前記位置決め部材は、前記ロータフレームの前記スポーク部である、
ことを特徴とする。
請求項1及び請求項の発明によれば、ロータコアは、第1磁気短絡抑制空間の回転軸方向両側にヨーク部に比べて弾性変形量の大きい弾性変形部を有するので、テープ状の電磁鋼板にテンションをかけながら捲回する際、弾性変形部が周方向に弾性的に伸びることにより主磁石部収容部の周方向の位置ずれを防止することができる。
また、周方向で隣り合う主磁石部収容部間に第1磁気短絡抑制空間が形成されるので、周方向で隣り合う主磁石部間の磁気短絡を抑制することができる。
さらに請求項の発明によれば、弾性変形部は、第1磁気短絡抑制空間と第2磁気短絡抑制空間との間であって周方向で隣り合うヨーク部同士を連結する周方向連結部に、回転軸方向に湾曲して設けられるので、弾性変形部の弾性領域での変位量を大きくすることができる。
また、第1磁気短絡抑制空間にはロータフレームのスポーク部が装着されるので、より効果的に周方向で隣り合う主磁石部間の磁気短絡を抑制することができる。
また、第2磁気短絡抑制空間には、それぞれ回転軸方向および径方向に直交する方向に磁化された副磁石部が装着されるので、永久磁石の略ハルバッハ配置による磁束レンズ効果により、主磁石部および各副磁石部の各磁束が収束し、ステータに鎖交する有効磁束を相対的に増大させることができる。
さらに請求項の発明によれば、弾性変形部は、第1磁気短絡抑制空間と第2磁気短絡抑制空間との間であって周方向で隣り合うヨーク部同士を連結する周方向連結部に、回転軸方向に湾曲して設けられるので、弾性変形部の弾性領域での変位量を大きくすることができる。
請求項の発明によれば、ロータコアは、テープ状の電磁鋼板にテンションをかけて、第1磁気短絡抑制空間に位置決め部材を挿入しながら捲回するので、積層される主磁石部収容部に周方向のずれを確実に防止することができる。
請求項の発明によれば、ロータコアは、テープ状の電磁鋼板にテンションをかけて、第2磁気短絡抑制空間に位置決め部材を挿入しながら捲回するので、積層される主磁石部収容部の周方向のずれを確実に防止することができる。
請求項の発明によれば、装置の制約等を考慮して適切な位置決め部材の挿入方法を選択することができる。
請求項及びの発明によれば、位置決め部材の数は、ロータコアの外径が大きいほど増やしたり、電磁鋼板の捲回時におけるテンションが高いほど減らすことにより、適切に位置決めを行ないつつ設備を簡略化することができる。
請求項10の発明によれば、位置決め部材をロータフレームのスポーク部として、ロータフレームの組付けとロータコアの捲回を同時に行なうことで、製造工程を簡略化することができる。
本発明に係るアキシャルギャップ型モータの一実施形態の全体斜視図である。 図1に示すアキシャルギャップ型モータの分解斜視図である。 図2に示すロータの分解斜視図である。 図3に示すロータのロータコアと磁石片の分解斜視図である。 テープ状の電磁鋼板の部分拡大図である。 ロータコアの製造装置の模式図である。 位置決めピンを用いて捲回している状態を示す説明図である。 スポーク部収容穴に位置決めピンが挿入されたロータコアを径方向から見た図である。 図2のIX−IX線に沿った、ロータの縦断面図である。 副磁石部収容部に位置決めピンが挿入されたロータコアを径方向から見た図である。 特許文献1に記載のアキシャルギャップ型モータのロータの分解斜視図である。
以下、本発明に係るアキシャルギャップ型モータの一実施形態について、添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態によるアキシャルギャップ型モータ10は、例えば図1に示すように、このアキシャルギャップ型モータ10の回転軸O周りに回転可能に設けられた略円環状のロータ11と、回転軸O方向の両側からロータ11を挟みこむようにして対向配置され、ロータ11を回転させる回転磁界を発生する複数相の各固定子巻線を有する1対のステータ12、12とを備えて構成されている。
このアキシャルギャップ型モータ10は、例えばハイブリッド車両や電動車両等の車両に駆動源として搭載され、出力軸がトランスミッション(図示略)の入力軸に接続されることで、アキシャルギャップ型モータ10の駆動力がトランスミッションを介して車両の駆動輪(図示略)に伝達されるようになっている。
また、車両の減速時に駆動輪側からアキシャルギャップ型モータ10に駆動力が伝達されると、アキシャルギャップ型モータ10は発電機として機能していわゆる回生制動力を発生し、車体の運動エネルギーを電気エネルギー(回生エネルギー)として回収する。さらに、例えばハイブリッド車両においては、アキシャルギャップ型モータ10の回転軸が内燃機関(図示略)のクランクシャフトに連結されると、内燃機関の出力がアキシャルギャップ型モータ10に伝達された場合にもアキシャルギャップ型モータ10は発電機として機能して発電エネルギーを発生する。
各ステータ12は、略円環板状のステータヨーク部21と、ロータ11に対向するステータヨーク部21の対向面上で周方向に所定間隔をおいた位置から回転軸O方向に沿ってロータ11に向かい突出すると共に径方向に伸びる複数のティース22,…,22と、適宜のティース22,22間に装着される固定子巻線(図示略)とを備えて構成されている。
各ステータ12は、例えば主極が6個(例えば、U+,V+,W+,U−,V−,W−)とされた6N型であって、一方のステータ12の各U+,V+,W+極に対して、他方のステータ12の各U−,V−,W−極が回転軸O方向で対向するように設定されている。例えば回転軸O方向で対向する1対のステータ12,12に対し、U+,V+,W+極およびU−,V−,W−極の一方に対応する一方のステータ12の3個のティース22,22,22と、U+,V+,W+極およびU−,V−,W−極の他方に対応する他方のステータ12の3個のティース22,22,22とが、回転軸O方向で対向するように設定され、回転軸O方向で対向する一方のステータ12のティース22と、他方のステータ12のティース22とに対する通電状態が電気角で反転状態となるように設定されている。
ロータ11は、図3及び図4に示すように、シャフト部55と、複数の主磁石部41,…,41と、複数の副磁石部43,…,43と、ロータコア71と、非磁性部材からなるロータフレーム30と、アウターリング50と、を備えて構成される。
ロータコア71は、複数のヨーク部42,…,42を備え、図5及び図6に示すように、テープ状の電磁鋼板60を捲回巻きした積層体により構成される。テープ状の電磁鋼板60には、例えば、図6に示すように、ロール状に収容された電磁鋼板60を送り装置91で送りながらプレス成型機93を用いて打ち抜き加工を施すことで、図5に示す主磁石部用切欠き61、副磁石部用切欠き62、スポーク部用切欠き63が形成されている。
テープ状の電磁鋼板60は、巻芯70上で捲回されるので、最内径側から一層目、二層目、三層目、・・・と長手方向長さが長くなる。このため、図5において、スポーク部用切欠き63の中心間距離をピッチPとすると、各層のピッチPは径方向外方に向かって次第に大きくなるように設定されている。
そして、巻き始め部を巻芯70上に仮止めし、テンション装置95で電磁鋼板60にテンションをかけ位置決めピン87を巻き取り径にあわせてスポーク部用切欠き63の内径側から外径側に突き出しながら巻芯70が回転することで捲回し、巻き終わり部でカットして溶接することでロータコア71を構成する。
このように捲回巻きされたロータコア71において、回転軸方向中間部では、主磁石部用切欠き61によって形成される略扇形形状の複数の主磁石部収容部72,…,72と、スポーク部用切欠き63によって形成される略直方体形状の複数のスポーク部収容穴(第1磁気短絡抑制空間)73,…,73とがそれぞれ周方向に所定の間隔で交互に設けられ、また、回転軸方向両側では、略扇形形状の複数のヨーク部42,…,42と、副磁石部用切欠き62によって形成される軸方向外側に開口した略直方体形状の複数の副磁石部収容部(第2磁気短絡抑制空間)74,…,74とがそれぞれ周方向に所定の間隔で交互に設けられる。
また、複数のヨーク部42,…,42は、複数の主磁石部収容部72,…,72の回転軸方向両側にそれぞれ配置され、複数の副磁石部収容部74,…,74は、複数のスポーク部収容穴73,…,73の回転軸方向両側にそれぞれ配置される。主磁石部収容部72とスポーク部収容穴73とは、軸方向両側のヨーク部42同士を連結する軸方向連結部75によって仕切られており、また、副磁石部収容部74とスポーク部収容穴73とは、周方向両側のヨーク部42同士を連結する周方向連結部76によって仕切られている。
ここで、図5に示すように、プレス成型機93を用いて打ち抜き加工を施す際にロータコア71の周方向連結部76には、スポーク部用切欠き63(スポーク部収容穴73)側に屈曲する弾性変形部77が周方向連結部76から略一様な幅で形成されている。この弾性変形部77の弾性変形量はヨーク部42の弾性変形量、即ち電磁鋼板60自体の弾性変形量より大きい。そして、図7及び図8に示すように、位置決めピン87でスポーク部用切欠き63の位置決めを行ないつつテンション装置95でテンションをかけながら電磁鋼板60を捲回することで、弾性変形部77は周方向に伸びて積層された主磁石部収容部72や副磁石部収容部74の周方向への位置ずれを防止する。なお、弾性変形部77はテンションの大きさや径方向位置によって屈曲したまま積層されても伸びた状態で積層されてもよく、弾性変形部77の変形が弾性領域内であればよい。
このように構成されたロータコア71の各主磁石部収容部72,…,72には、該収容部72,…,72と略同一寸法を有する略扇形形状の複数の主磁石部41,…,41が挿入され、各副磁石部収容部74,…,74には、該収容部74,…,74と略同一寸法を有する略直方体状の複数の副磁石部43,…,43が挿入される。
これにより、複数の主磁石部41,…,41は、周方向に所定の間隔で配置され、且つ、その磁化方向は、周方向で隣り合う主磁石部41,41毎に異なるように回転軸方向に向けられている。また、複数の副磁石部43,…,43は、周方向に隣り合うヨーク部42間に配置され、その磁化方向が回転軸方向および径方向に直交する方向(略周方向)に向けられている。周方向で隣り合う副磁石部43,43は、磁化方向が互いに異なっており、また、回転軸方向に隣り合う副磁石部43,43も、磁化方向が互いに異なっている。
さらに、各主磁石部41に対して、回転軸方向の一方側に位置するヨーク部42を周方向両側から挟み込む副磁石部43,43同士は、該主磁石部41の一方側の磁極と同極の磁極を対向させて配置され、回転軸方向の他方側に位置するヨーク部42を周方向両側から挟み込む副磁石部43,43同士は、該主磁石部41の他方側の磁極と同極の磁極を対向させて配置される。これにより、所謂永久磁石の略ハルバッハ配置による磁束レンズ効果により、主磁石部41および各副磁石部43,43の各磁束が収束し、各ステータ12,12に鎖交する有効磁束が相対的に増大するようになっている。
主磁石部41及び副磁石部43,43を収容したロータコア71は、ロータフレーム30に取り付けられている。ロータフレーム30は、周方向に所定の間隔で配置されそれぞれ径方向に延設された複数のスポーク部31,…,31と、複数のスポーク部31,…,31の内径側及び外径側にそれぞれ設けられ、これらスポーク部31,…,31によって接続される内筒部32及び外筒部33と、を有する。スポーク部31,…,31は、それぞれロータコア71のスポーク部収容穴73,…,73内に装着されている。
内筒部32の内周部には、外部の駆動軸(例えば、車両のトランスミッションの入力軸等)に接続されるシャフト部55が、ロータフレーム30の内周部32に向けて拡径されたフランジ部56にて一体的に接続固定されている。
また、外筒部33の外周部には、例えば、ステンレス鋼板などの非磁性材から形成される環状のアウターリング50が一体的に接続固定されており、高速回転する際の遠心力によってヨーク部42が径方向外方に広がるのを抑えている。
なお、ロータフレーム30は、鋳込みによりロータコア71と一体に製造された一体式であっても、スポーク部31、内筒部32及び外筒部33がそれぞれ分解可能に構成されたロータコア71とは別体の組立式であってもよく、ロータコア71を保持することができ、且つ、動力を伝達可能である限り任意のロータフレームを採用することができる。
以上説明したように、本実施形態のアキシャルギャップ型モータ10及びそのロータの製造方法によれば、スポーク部収容穴73の回転軸方向両側にヨーク部42に比べて弾性変形量が大きい弾性変形部77を有するので、テープ状の電磁鋼板60にテンションをかけながら捲回する際、弾性変形部77が周方向に弾性的に伸びることにより主磁石部収容部72の周方向の位置ずれを防止することができ、これにより、電磁鋼板60の捲回後に主磁石部41が主磁石部収容部72に入らない事態を防止することができる。
また、周方向で隣り合う主磁石部収容部72間にスポーク部収容穴73が形成されるので、スポーク部収容穴73が周方向で隣り合う主磁石部41間の磁気短絡を抑制する磁気短絡抑制空間として機能し、周方向で隣り合う主磁石部41間の磁気短絡を抑制することができる。
また、弾性変形部77は、スポーク部収容穴73と副磁石部収容部74との間であって周方向で隣り合うヨーク部42同士を連結する周方向連結部76に、回転軸方向に湾曲して設けられるので、弾性変形部77の弾性領域での変位量を大きくすることができる。
また、スポーク部収容穴73には非磁性部材からなるロータフレーム30のスポーク部31が装着されるので、より効果的に周方向で隣り合う主磁石部41間の磁気短絡を抑制することができる。
また、副磁石部収容部74には、それぞれ回転軸方向および径方向に直交する方向に磁化された副磁石部43が装着されるので、永久磁石の略ハルバッハ配置による磁束レンズ効果により、主磁石部41および各副磁石部43の各磁束が収束し、各ステータ12に鎖交する有効磁束を相対的に増大させることができる。
また、ロータコア71は、テープ状の電磁鋼板60にテンションをかけて、スポーク部収容穴73に位置決めピン87を挿入しながら捲回するので、積層される主磁石部収容部71の周方向の位置ずれを確実に防止することができる。
また、位置決めピン87は、捲き取り径にあわせて内径側から外径側に突き出すことにより、位置決めピン87が電磁鋼板60に干渉することなく位置決めを行ないつつ捲回することができる。
尚、本発明は、前述した各実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。例えば、上述の実施形態では、位置決め部材としての位置決めピン87を巻き取り径にあわせてスポーク部収容穴73の内径側から外径側に突き出しながら捲回したが、これに限定されず、外径側から内径側に位置決めピン87をスポーク部収容穴73に出し入れすることにより位置決めしてもよい。また、図10に示すように、位置決めピン87をスポーク部収容穴73の回転軸方向両側の副磁石部収容部74に出し入れしながら捲回してもよい。このとき、巻き取り径にあわせて副磁石部収容部74の内径側から外径側に突き出しながら捲回しても、外径側から内径側に位置決め部材87を挿入してもよく、さらに回転軸方向から位置決めピン87を挿入してもよい。
また、位置決めピン87の数は、ロータコア71の外径又はテンションの大きさに応じて決定されるので、適切に位置決めを行ないつつ設備を簡略化することができる。例えば、ロータコア71の外径が大きい場合には位置決めピン87の数を増やし、捲回時のテンションが高い場合には位置決めピン87の数を減らすことができる。
また、組立式のロータフレームにおいて、内筒部の外周面に電磁鋼板60を取り付け、スポーク部を内径側から外径側に挿入して位置決めしながら電磁鋼板60を捲回してロータコア71を形成し、外筒部の外径側からナットを螺合して外筒部に固定してもよい。位置決め部材としてスポーク部を用いることで、電磁鋼板60の捲回とロータフレームの組付けを同時に行うことができ、製造工程を簡略化することができる。
また、本実施形態においては、回転軸O方向の何れか一方側にのみステータ12を備えてもよいし、副磁石部43は回転軸O方向の何れか一方側にのみ設けてもよい。
また、本発明のアキシャルギャップ型モータは、略ハルバッハ型に限らず、副磁石部43の代わりに非磁性体を配設してもよい。
10 アキシャルギャップ型モータ
11 ロータ
12 ステータ
30 ロータフレーム
31 スポーク部
32 内筒部
33 外筒部
41 主磁石部
42 ヨーク部
43 副磁石部
55 シャフト部
60 電磁鋼板
71 ロータコア
72 主磁石部収容部
73 スポーク部収容穴(第1磁気短絡抑制空間)
74 副磁石部収容部(第2磁気短絡抑制空間)
76 周方向連結部
77 弾性変形部
87 位置決めピン(位置決め部材)
O 回転軸

Claims (10)

  1. 回転軸周りに回転可能なロータと、
    回転軸方向の少なくとも一方から前記ロータに対向配置されるステータと、を備えるアキシャルギャップ型モータであって、
    前記ロータは、
    回転軸方向に磁化され、周方向に所定の間隔で配置される複数の主磁石部と、
    テープ状の電磁鋼板を捲回して構成され、複数のヨーク部と、それぞれ前記主磁石部を保持する複数の主磁石部収容部と、周方向で隣り合う前記主磁石部収容部間に形成された第1磁気短絡抑制空間と、を有するロータコアとを備え、
    前記ロータコアは、前記第1磁気短絡抑制空間の回転軸方向両側に前記ヨーク部に比べて弾性変形量の大きい弾性変形部を有し、
    前記ロータは、周方向に所定の間隔で配置されそれぞれ径方向に延設された複数のスポーク部と、前記複数のスポーク部の内径側及び外径側に設けられる内筒部及び外筒部と、を有するロータフレームをさらに有し、
    前記ロータコアには、前記第1磁気短絡抑制空間の回転軸方向両側に第2磁気短絡抑制空間がさらに設けられ、
    前記ロータコアの前記第1磁気短絡抑制空間には、それぞれ前記スポーク部が装着され、
    前記ロータコアの前記第2磁気短絡抑制空間には、それぞれ回転軸方向および径方向に直交する方向に磁化された副磁石部が装着され、
    前記弾性変形部は、前記第1磁気短絡抑制空間と前記第2磁気短絡抑制空間との間であって周方向で隣り合う前記ヨーク部同士を連結する周方向連結部に、回転軸方向に湾曲して設けられる、
    ことを特徴とするアキシャルギャップ型モータ。
  2. 回転軸方向に磁化され、周方向に所定の間隔で配置される複数の主磁石部と、テープ状の電磁鋼板を捲回して構成され、複数のヨーク部と、それぞれ前記主磁石部を保持する複数の主磁石部収容部と、周方向で隣り合う前記主磁石部収容部間に形成された第1磁気短絡抑制空間と、を有するロータコアと、を備え、回転軸周りに回転可能なロータと、
    前記回転軸方向の少なくとも一方から前記ロータに対向配置されるステータと、を備えるアキシャルギャップ型モータの製造方法であって、
    前記テープ状の電磁鋼板を打ち抜いて前記主磁石部収容部と前記第1磁気短絡抑制空間を前記ロータコアに形成するとともに、前記第1磁気短絡抑制空間の回転軸方向両側に弾性変形部を形成し、
    前記第1磁気短絡抑制空間の回転軸方向両側にそれぞれ第2磁気短絡抑制空間を形成するとともに、前記弾性変形部を前記第1磁気短絡抑制空間と前記第2磁気短絡抑制空間との間であって周方向で隣り合う前記ヨーク部同士を連結する周方向連結部に、回転軸方向に湾曲して形成する、
    ことを特徴とするアキシャルギャップ型モータの製造方法。
  3. 前記ロータコアは、前記テープ状の電磁鋼板にテンションをかけて、前記第1磁気短絡抑制空間に位置決め部材を挿入しながら捲回する、
    ことを特徴とする請求項に記載のアキシャルギャップ型モータの製造方法。
  4. 前記ロータコアは、前記テープ状の電磁鋼板にテンションをかけて、前記第2磁気短絡抑制空間に位置決め部材を挿入しながら捲回する、
    ことを特徴とする請求項に記載のアキシャルギャップ型モータの製造方法。
  5. 前記位置決め部材は、捲き取り径にあわせて内径側から外径側に突き出す、
    ことを特徴とする請求項に記載のアキシャルギャップ型モータの製造方法。
  6. 前記位置決め部材は、外径側から内径側に挿入する、
    ことを特徴とする請求項に記載のアキシャルギャップ型モータの製造方法。
  7. 前記位置決め部材は、回転軸方向から挿入する、
    ことを特徴とする請求項に記載のアキシャルギャップ型モータの製造方法。
  8. 前記位置決め部材の数は、前記ロータコアの外径が大きいほど増やす、
    ことを特徴とする請求項のいずれか1項に記載のアキシャルギャップ型モータの製造方法。
  9. 前記位置決め部材の数は、前記電磁鋼板の捲回時におけるテンションが高いほど減らす、
    ことを特徴とする請求項のいずれか1項に記載のアキシャルギャップ型モータの製造方法。
  10. 前記ロータは、周方向に所定の間隔で配置されそれぞれ径方向に延設された複数のスポーク部と、前記複数のスポーク部の内径側及び外径側に設けられる内筒部及び外筒部と、を有するロータフレームを有し、
    前記位置決め部材は、前記ロータフレームの前記スポーク部である、
    ことを特徴とする請求項又はに記載のアキシャルギャップ型モータの製造方法。
JP2009133147A 2009-06-02 2009-06-02 アキシャルギャップ型モータ及びその製造方法 Active JP5410162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009133147A JP5410162B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 アキシャルギャップ型モータ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009133147A JP5410162B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 アキシャルギャップ型モータ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010283923A JP2010283923A (ja) 2010-12-16
JP5410162B2 true JP5410162B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=43540163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009133147A Active JP5410162B2 (ja) 2009-06-02 2009-06-02 アキシャルギャップ型モータ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5410162B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6124448B2 (ja) * 2013-05-15 2017-05-10 株式会社放電精密加工研究所 プレス装置、プレスシステム、及びプレス加工方法
JP2016077067A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 株式会社日立産機システム アキシャルギャップ型回転電機およびその製造方法
US10340760B2 (en) * 2017-01-11 2019-07-02 Infinitum Electric Inc. System and apparatus for segmented axial field rotary energy device
DE102022004846A1 (de) 2022-12-21 2023-02-23 Mercedes-Benz Group AG Verfahren zum Herstellen eines Rotorkerns eines Rotors für eine Axialflussmaschine und Rotor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4867416B2 (ja) * 2006-03-22 2012-02-01 日産自動車株式会社 回転電機用積層コア構造体
JP4561770B2 (ja) * 2007-04-27 2010-10-13 ダイキン工業株式会社 アキシャルギャップ型回転電機及びその製造方法
JP4707696B2 (ja) * 2007-06-26 2011-06-22 本田技研工業株式会社 アキシャルギャップ型モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010283923A (ja) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4678549B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP4961302B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP5027169B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ及びそのロータ製造方法
JP4707696B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
WO2010087066A1 (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2008271640A (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2008104278A (ja) モータ
JP2009095087A (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP5958439B2 (ja) 回転子、および、これを用いた回転電機
JP2011130530A (ja) アキシャルギャップ型モータ及びそのロータ製造方法
JP5410162B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ及びその製造方法
JP2011015458A (ja) 永久磁石式回転電機、及びこれを用いたエレベータ装置
JP4500843B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP5677212B2 (ja) 回転電機
JP2010093928A (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP4671250B1 (ja) アキシャルギャップ型モータのロータ及びその製造方法
JP2010057281A (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2010119167A (ja) アキシャルギャップ型モータ及びそのロータ製造方法
JP5317621B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2010017010A (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2001086672A (ja) 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
JP2009118594A (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP5083831B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ及びそのロータの製造方法
JP4896690B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP4911637B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5410162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250