JP5409217B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP5409217B2
JP5409217B2 JP2009206150A JP2009206150A JP5409217B2 JP 5409217 B2 JP5409217 B2 JP 5409217B2 JP 2009206150 A JP2009206150 A JP 2009206150A JP 2009206150 A JP2009206150 A JP 2009206150A JP 5409217 B2 JP5409217 B2 JP 5409217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
heat radiating
semiconductor light
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009206150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011060458A (ja
Inventor
崇 松永
龍治郎 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2009206150A priority Critical patent/JP5409217B2/ja
Priority to US12/874,588 priority patent/US8444308B2/en
Publication of JP2011060458A publication Critical patent/JP2011060458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5409217B2 publication Critical patent/JP5409217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/16Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by deformation of parts; Snap action mounting
    • F21V17/164Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by deformation of parts; Snap action mounting the parts being subjected to bending, e.g. snap joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/19Attachment of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/04Fastening of light sources or lamp holders with provision for changing light source, e.g. turret
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は車両用灯具に関する。より詳しくは、光源である半導体発光素子に電源からの電力を供給する給電部材と、当該給電部材を収容するハウジング部とを備えた車両用灯具に関する。
発光ダイオードに代表される半導体発光素子は、非常に小さな電流で発光することからフィラメントバルブと比べて消費電力が少なく寿命も長いことから、自動車用の灯具(車両用灯具)の光源として普及しつつある。例えば、半導体発光素子を光源に用いた車両用のテールランプが知られている(例えば特許文献1参照)。また、近年、より高輝度タイプの半導体発光素子が開発されたことから、室内灯およびストップランプなどに加えて、ヘッドランプの光源としても利用されている。
特開2008−84578号公報
半導体発光素子を光源に用いる場合、当該素子および当該素子へ供給される電流を制御する制御回路から発生する熱を効率よく放熱するために、例えば放熱用のヒートシンクなどを設ける必要がある。この場合、ヒートシンクと半導体発光素子とがハンダやネジで固定されていると、当該素子を交換する際にヒートシンクごと交換しなければならなくなる。
上記課題を解決するために、本発明は、半導体発光素子を光源とする車両用灯具であって、点灯時に前記半導体発光素子から発生する熱を放熱する放熱部材と、電源からの電力を前記半導体発光素子へ供給する給電部材と、前記半導体発光素子を前記放熱部材に当接させた状態で保持するとともに、前記半導体発光素子と前記給電部材とを電気的に接続する発光素子保持部と、ランプボディに固定され、前記給電部材および前記放熱部材を収納するハウジング部と、を備え、前記発光素子保持部は、前記放熱部材に対して着脱可能に固定されることを特徴とする車両用灯具を提供する。
このような車両用灯具によれば、発光素子保持部の着脱により半導体発光素子を容易に交換することができる。また、発光素子保持部により半導体発光素子が放熱部材へ当接されるので、半導体発光素子からの熱を効率よく放熱させることができる。
また、上記車両用灯具において、前記放熱部材は、金属材料により形成され、前記発光素子保持部は、前記半導体発光素子における電気絶縁性を有する面を前記放熱部材に当接させることが好ましい。
このように放熱部材と半導体発光素子とを面接触させることにより、半導体発光素子からの熱を効率よく放熱させることができる。また、熱伝導性が良好で安価な金属材料により放熱部材を形成した場合でも、放熱部材が半導体発光素子の電極等と接触してショートするのを防ぐことができる。
また、上記車両用灯具において、前記半導体発光素子および前記給電部材は、灯具前後方向において前記放熱部材を挟んで反対側に設けられることが好ましい。
これにより、半導体発光素子と給電部材とを放熱部材の同じ側に設ける場合と比べて、半導体発光素子を放熱部材に当接させるためのスペースが取り易い。
また、上記車両用灯具において、前記発光素子保持部は、前記給電部材を着脱可能に保持することが好ましい。
これにより、発光素子保持部で給電部材を放熱部材に対して固定することができるので、放熱部材に固定するための構成を給電部材に設ける必要がない。
本発明の実施形態に係る車両用灯具10の分解斜視図である。 下側ハウジング部501を上側から見た図である。 下側ハウジング部501に発光素子100、放熱部材200、発光素子保持部300、および給電部材400を取り付けた状態で灯具前方側から見た図である。 図3のA−A断面矢視図である。 図3のB−B断面矢視図である。 コネクタ421と電極315とを接続する様子を示す図である。 コネクタ421と電極315とを接続する様子を示す図である。 ランプボディ600の灯具取付部610近傍を拡大した図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の実施形態に係る車両用灯具10の分解斜視図である。また、図2は、下側ハウジング部501を上側から見た図である。図3は、下側ハウジング部501に発光素子100、放熱部材200、発光素子保持部300、および給電部材400を取り付けた状態で灯具前方側から見た図である。また、図4は、図3のA−A断面矢視図である。また、図5は、図3のB−B断面矢視図である。また、図6および図7は、コネクタ421と電極315とを接続する様子を示す図である。
なお、本実施形態の説明において、灯具前方とは、車両用灯具10による照明方向を示し、図1および図4〜7では上方であり、図2および図3では紙面に対して垂直上向きである。また、灯具後方とは、図1および図4〜7では下方であり、図2および図3では紙面に対して垂直下向きである。
本実施形態の車両用灯具10は、図1に示すように、発光素子100と、放熱部材200と、発光素子保持部300と、給電部材400と、ハウジング部500とを備える。車両用灯具10は、給電部材400に取り付けられた発光素子100を光源とし、例えば車両後方に配されてテールランプおよびブレーキランプとして機能する。なお、車両用灯具10を、車両前方を照明するヘッドランプに適用してもよい。
発光素子100は、本発明における半導体発光素子の一例であり、リードフレームおよびボンディングワイヤ(不図示)により電気的に接続された複数(本例では3つ)のLEDチップ121が透明な樹脂材料により略直方体形状に封止されたパッケージ部110を有する。なお、上記封止には電気絶縁性を有する樹脂が用いられる。
そして、パッケージ部110における一の面の両側には、リードフレームの一部が電極111,112として露出している。これらの電極111,112は、LEDチップ121と電源(不図示)とを接続する接続端子である。すなわち、電極111,112の一方は、発光素子100の正極端子であり、他方は、発光素子100の接地端子である。
本例の発光素子100は、電極111,112が設けられた面が発光面である。すなわち、発光素子100は、電極111,112が設けられた面における電極111と電極112との間から発光するとともに、当該発光面に対して垂直な方向に光軸を有する。
放熱部材200は、発光素子100の点灯時に特に発光素子100から発生する熱を外部に効率よく放出するために設けられる部材であり、例えばアルミニウムなど熱伝導性に優れた金属材料により形成される。本例の放熱部材200は、図1に示すように、表面が平滑で略矩形の平面部210と、平面部210の両側から平面部210に対して垂直な方向に延伸する延伸部221,222とを有する。また、延伸部221,222の略中央部には、延伸部221,222の一部を外側に折り曲げたフランジ部241,242が設けられている。フランジ部241,242には、放熱部材200をハウジング部500に固定する際にネジ551,552が挿通される貫通穴251,252が形成されている。
また、平面部210には、4辺に沿って貫通穴231,232,233,234が設けられている。また、これら4つの貫通穴231〜234のうち、対向する貫通穴は、それぞれ同じ穴形状を有する。すなわち、貫通穴231と貫通穴232は同じ穴形状を有し、貫通穴233と貫通穴234とは同じ穴形状を有する。
放熱部材200は、車両用灯具10として組み立てられる際には、発光素子保持部300および発光素子100よりも灯具後方側に配される。そして、図4および図5に示すように、発光素子保持部300との間で発光素子100を保持する。このとき、発光素子100のパッケージ部110における発光面と反対側の面が放熱部材200の平面部210における灯具前方側の面と当接する。このように、放熱部材200と発光素子100とを面接触させることにより発光素子100の点灯時に発光素子100から発生する熱を効率よく放熱させることができる。
なお、上記のように、発光素子100のLEDチップ121およびリードフレームなどの導電部分は、灯具前方側に露出する電極111,112を除いてパッケージ部110内に封止されているので、発光素子100における発光面と反対側の面と放熱部材200とを面接触させても発光素子100における当該導電部分が放熱部材200と接触してショートすることがない。
発光素子保持部300は、略直方体形状の保持部本体305と、保持部本体305から保持部本体305の側面と平行に延びる一対の係合突起321,322とを有する。保持部本体305および係合突起321,322は、本例では電気絶縁性を有する樹脂材料により形成されている。
また、保持部本体305には、上面から下面へと貫通する略矩形の開口部310が設けられている。係合突起321,322は、保持部本体305における対向する一対の側面に沿って保持部本体305から延びており、その先端部には内側に突出する係合爪323,324が設けられている。
発光素子保持部300は、さらに、開口部310の内側に突出する電極311,312と、保持部本体305から保持部本体305の側面と平行に延びる一対の電極315,316とを有する。電極315,316は、保持部本体305から所定の長さだけ被覆部317,318で被覆されている。この被覆部317,318は、電気絶縁性を有する材料により形成される。
また、図4、図6、および図7に示すように、電極311と電極315とは、保持部本体305の内部において電気的に接続している。また、同様に、電極312と電極316とは、保持部本体305の内部において電気的に接続している。
給電部材400は、上面から下面へ貫通する一対の貫通穴431,432が設けられた回路基板410と、回路基板410の上面に固定されるコネクタ421,422と、回路基板410の下面に固定される電極441,442,443を有する。回路基板410は、電源からの電力を発光素子100へ供給するとともに、その電流値を制御するために設けられるものであり、例えばバスバー回路基板あるいはプリント回路基板(Printed Circuit Board)であってよい。なお、回路基板410には整流ダイオードおよび電流制御抵抗などが配されるが、これらの図示は省略する。
コネクタ421は、図6および図7に示すように、略直方体形状で上側が開放された外枠と、当該外枠の内部に配される可撓性電極423を有する。可撓性電極423は、コネクタ421の外枠の内面に沿って設けられている。そして、図6および図7に示すように、可撓性電極423の両端は、当該外枠における外部に開放された開口部近傍において内側に折り曲げられている。
また、コネクタ421の可撓性電極423は、コネクタ421の外枠を貫通する導電性の固定ピン425の一端と電気的に接続している。固定ピン425は、図6および図7に示すように、回路基板410に挿し通されており、その端部はハンダ427で固定されている。これにより、コネクタ421の可撓性電極423は、固定ピン425を介して回路基板410と電気的に接続されている。コネクタ422の構造は、以上に説明したコネクタ421の構造と同様であるので説明を省略する。
電極441〜443は、回路基板410の下面から垂直に突出する。本例では、電極441〜443は、断面が略矩形の細長い金属板であり、回路基板410にハンダで固定されている。また、電極441〜443は、回路基板410に固定された支持部440により支持されている。
ハウジング部500は、上側ハウジング部502および下側ハウジング部501で構成される。下側ハウジング部501は、図2に示すように、底壁512と、側壁511と、コネクタ520と、放熱部材固定部531,532とを有する。
側壁511は、略円盤状の底壁512の外縁から底壁512に対して垂直に延出する。また、放熱部材固定部531,532は、底壁512から側壁511と同方向に延出する。本例では、放熱部材固定部531,532は、略円筒形であり、それぞれにネジ穴541,542が設けられている。コネクタ520は、底壁512の中央部から側壁511の延出方向と反対側に延出する。また、底壁512の中央部には、底壁512を貫通する複数(本例では3つ)の貫通穴521が設けられている。これらの貫通穴521は、給電部材400の電極441,442,443を挿通してコネクタ520側に突出させるために設けられるものである。
また、下側ハウジング部501には、図2に示すように、周方向に沿って等しい間隔で(本例では120度間隔で3か所に)係合突起515が設けられている。これらの係合突起515は、後述するランプボディ600にハウジング部500を固定する際に使用される。
上側ハウジング部502は、中央に開口561が設けられた凹面部562と、凹面部562から垂直に延出する略円筒形の側壁563とを有する。凹面部562は、側壁563が延出する側と反対側に、側壁563の延出方向に凸な曲面が形成される。そして、この曲面には、アルミ等の反射率の高い物質が蒸着される。
上側ハウジング部502の側壁563には、周方向に沿って等しい間隔で(本例では120度間隔で3か所に)嵌合突起564が設けられている。また、下側ハウジング部501の側壁511には、周方向に沿って等しい間隔で(本例では120度間隔で3か所に)嵌合穴214が設けられている。
以上において、車両用灯具10を構成する各部材について説明したが、これらの部材は、灯具前方側から、上側ハウジング部502、発光素子保持部300、発光素子100、放熱部材200、給電部材400、および下側ハウジング部501の順に配される。
そして、車両用灯具10として組み立てられると、発光素子100は、パッケージ部110における発光面と反対側の面が放熱部材200の平面部210と当接された状態で発光素子保持部300により保持される。
具体的には、図6および図7に示すように、放熱部材200の平面部210の略中央に発光面が灯具前方を向くように発光素子100が載置された状態で、放熱部材200との間で発光素子100を挟むように発光素子保持部300が取り付けられる。このとき、発光素子保持部300の電極315,316が、放熱部材200の貫通穴231,232に挿し通される。
そして、貫通穴231,232に挿し通された電極315,316の先端部は、放熱部材200の反対側に配される給電部材400のコネクタ421,422に挿入される。このとき、例えばコネクタ421では、可撓性電極423が両側に撓みながら変形して挿入された電極315に両側から当接する。コネクタ422については図示を省略するが、コネクタ421と同様に内部の可撓性電極が電極316に両側から当接する。
また、このとき、発光素子保持部300の係合突起321,322は、放熱部材200の貫通穴233,234および給電部材400の貫通穴431,432に挿し通される。そして、図5に示すように、係合突起321,322先端の係合爪323,324が回路基板410に引っ掛けられる。これにより、発光素子保持部300は、放熱部材200の反対側に配される給電部材400を保持しつつ、放熱部材200に対して固定される。
これにより、発光素子100は、発光素子保持部300の開口部310に収容されるとともに、発光素子100の電極111,112が発光素子保持部300の電極311,312と当接する。したがって、発光素子100は、放熱部材200の平面部210および発光素子保持部300の電極311,312により灯具前後方向において保持され、灯具側方においては発光素子保持部300の保持部本体305により保持される。
なお、本例では、発光素子保持部300は、放熱部材200を挟んで、係合突起321,322先端の係合爪323,324で回路基板410を引っ掛けることによって、放熱部材200に対して固定されている。したがって、係合爪323,324を回路基板410から外せば、発光素子100および給電部材400を放熱部材200から再び取り外すことができる。
ところで、放熱部材200の貫通穴231,232の内壁は、図7に示すように、被覆部317,318と当接しており、放熱部材200と電極315,316とは接触していない。したがって、電極315,316と放熱部材200との間の電気絶縁性が保たれる。
このように、本例の車両用灯具10では、発光素子保持部300は、発光素子100および給電部材400を着脱可能に保持する。したがって、発光素子100および給電部材400を容易に交換することができるとともに、発光素子100および給電部材400を1つの部品で保持することができるので、給電部材400を放熱部材200へ取り付けるための構成などを簡略化することできる。
発光素子100、発光素子保持部300、および給電部材400が固定された放熱部材200は、平面部210における発光素子100が配される面を上側にして下側ハウジング部501に取り付けられる。本例では、図4に示すように、放熱部材200のフランジ部241,242に形成された貫通穴251,252および下側ハウジング部501の放熱部材固定部531,532に設けられたネジ穴425,426にネジ551,552を挿通することにより放熱部材200が下側ハウジング部501の内部に固定される。ここで、放熱部材200の延伸部221,222が灯具前後方向に折り曲げられているので、図1および図4に示すように、放熱部材200を下側ハウジング部501に取り付ける際に延伸部221,222が邪魔にならない。
次に、上側ハウジング部502の側壁563の外面と下側ハウジング部501の側壁511の内面とを摺動させるように上側ハウジング部502を下側ハウジング部501に嵌め込む。ここで、上側ハウジング部502の嵌合突起223を下側ハウジング部501の嵌合穴214に嵌め込むことにより、上側ハウジング部502と下側ハウジング部501とが互いに固定される。
以上により組み立てられた車両用灯具10においては、図3乃至図5に示すように、発光素子100の発光面が上側ハウジング部502の開口561から露出する。そして、発光素子100の光軸方向は、灯具前後方向(図4および図5の上下方向)と略一致する。また、給電部材400の電極441,442,443は、下側ハウジング部501の底壁512に設けられた貫通穴521に挿通され、コネクタ520の中央部から灯具後方へ突出する。
図8は、ランプボディ600における車両用灯具10が取り付けられる光源取付部610近傍を拡大した図である。以上に説明した車両用灯具10は、例えば図8に示すような車両のヘッドライトのランプボディ600に設けられた光源取付部610に取り付けられる。
光源取付部610は、ランプボディ600の中央に設けられた略円筒形の部材であり、その一端はランプボディ600に設けられた開口320に繋がる。また、光源取付部610の内周の直径は、車両用灯具10における下側ハウジング部501の外周の直径と略等しい。そして、光源取付部610には、周方向に沿って等しい間隔で(本例では120度間隔で3か所に)係合溝611が形成されている。
車両用灯具10をランプボディ600に取り付ける際には、まず、車両用灯具10側の係合突起515を光源取付部610の係合溝611に挿入する。そして、係合突起515が係合溝611に案内されるように車両用灯具10を回転させると、係合突起515が係合溝611の終端に形成された係合凹部612に嵌り込む。これにより、車両用灯具10がランプボディ600に固定される。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
10…車両用灯具
100…発光素子(半導体発光素子)
110…パッケージ部
121…リードフレーム
122…LEDチップ
140…貫通孔
151,152,153…電極
200…放熱部材
210…平面部
221,222…延伸部
231,232…開口
241,242…フランジ部
251,252…貫通穴
300…発光素子保持部
305…保持部本体
310…開口部
311,312…電極
315,316…電極
317,318…被覆部
400…給電部材
410…回路基板
421,422…コネクタ
423…可撓性電極
425…固定ピン
427…ハンダ
431,432…貫通穴
440…支持ケース
441,442,443…電極
500…ハウジング部
501…下側ハウジング部
502…上側ハウジング部
511…側壁
512…底壁
514…貫通穴
515…係合突起
520…コネクタ
521…挿通穴
531,532…放熱部材固定部
541,542…ネジ穴
551,552…ネジ
561…開口
562…凹面部
563…側壁
564…嵌合突起
600…ランプボディ
610…光源取付部
611…係合溝
612…係合凹部
620…開口

Claims (3)

  1. 第1電極を有する半導体発光素子
    点灯時に前記半導体発光素子から発生する熱を放熱する放熱部材と、
    灯具前後方向において前記放熱部材を挟んで前記半導体発光素子と反対側に設けられた給電部材と、
    前記放熱部材に対して着脱可能に固定された発光素子保持部と、
    ランプボディに固定され、前記給電部材、前記発光素子保持部、および前記放熱部材を収納するハウジング部と、を備え、
    前記給電部材は、前記半導体発光素子へ供給される電流値を制御する制御回路を含む回路基板、および当該回路基板上に設けられたコネクタを備え、
    前記発光素子保持部は、電気的に接続された第2電極と第3電極を備え、
    前記発光素子保持部が前記放熱部材に固定されると、前記第2電極が前記第1電極と接続されて前記半導体発光素子を前記放熱部材に当接させた状態で保持し、前記第3電極が前記コネクタと接続されて前記半導体発光素子と前記制御回路を電気的に接続するとともに、前記回路基板が前記放熱部材に固定されることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記放熱部材は、金属材料により形成され、
    前記発光素子保持部は、前記半導体発光素子における電気絶縁性を有する面を前記放熱部材に当接させることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記発光素子保持部は、係合爪を有しており、
    前記発光素子保持部が前記放熱部材に固定されると、前記係合爪が前記回路基板に引っ掛けられ、前記半導体発光素子と前記回路基板を前記放熱部材に対して固定することを特徴とする請求項1または2に記載の車両用灯具。
JP2009206150A 2009-09-07 2009-09-07 車両用灯具 Expired - Fee Related JP5409217B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009206150A JP5409217B2 (ja) 2009-09-07 2009-09-07 車両用灯具
US12/874,588 US8444308B2 (en) 2009-09-07 2010-09-02 Vehicular lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009206150A JP5409217B2 (ja) 2009-09-07 2009-09-07 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011060458A JP2011060458A (ja) 2011-03-24
JP5409217B2 true JP5409217B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=43647650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009206150A Expired - Fee Related JP5409217B2 (ja) 2009-09-07 2009-09-07 車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8444308B2 (ja)
JP (1) JP5409217B2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9279543B2 (en) * 2010-10-08 2016-03-08 Cree, Inc. LED package mount
WO2012097721A1 (zh) * 2011-01-21 2012-07-26 贵州光浦森光电有限公司 一种大功率led照明灯具的组建方法及装置
JP5773136B2 (ja) * 2011-03-25 2015-09-02 東芝ライテック株式会社 ランプ装置および照明器具
WO2012160493A2 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. An alignment device for a lighting device
KR101868441B1 (ko) * 2011-08-09 2018-06-18 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
KR101911762B1 (ko) 2011-08-09 2018-10-26 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
KR101929258B1 (ko) * 2011-08-16 2018-12-14 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
KR101861154B1 (ko) 2011-08-30 2018-05-28 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
TW201314124A (zh) * 2011-09-29 2013-04-01 Foxsemicon Integrated Tech Inc 照明裝置
KR20130058350A (ko) * 2011-11-25 2013-06-04 삼성전자주식회사 자동차 램프용 발광소자 모듈
US10066814B2 (en) * 2012-01-11 2018-09-04 Te Connectivity Corporation Solid state lighting assembly
EP3139711B1 (de) * 2015-09-03 2020-05-06 SMR Patents S.à.r.l. Elektronikvorrichtung und rückblickvorrichtung
JP6091069B2 (ja) * 2012-03-23 2017-03-08 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6052573B2 (ja) * 2012-04-11 2016-12-27 東芝ライテック株式会社 光半導体光源及び車両用照明装置
DE102012206332A1 (de) * 2012-04-17 2013-10-17 Osram Gmbh Beleuchtungseinrichtung
KR101325197B1 (ko) * 2012-05-14 2013-11-04 주식회사 에스엘 서봉 차량용 램프
US9267659B2 (en) * 2012-05-14 2016-02-23 Sl Corporation Vehicle lamp
US9200774B2 (en) 2012-08-07 2015-12-01 Valeo North America, Inc. Vehicle reflector assembly with circuit board retention plate
KR101931492B1 (ko) * 2012-08-30 2018-12-21 삼성전자주식회사 광원 조립체
TWI487460B (zh) * 2013-02-01 2015-06-01 Wistron Neweb Corp 移動式電子裝置
US9416947B2 (en) * 2013-03-28 2016-08-16 Wac Lighting (Dongguan) Co., Ltd. Connecting device for light fixtures
JP6271264B2 (ja) * 2014-01-24 2018-01-31 株式会社小糸製作所 光源ユニット、および車両用照明装置
US9033563B1 (en) * 2014-01-24 2015-05-19 Chen-Wei Hsu Vehicle headlight assembly
US10132485B2 (en) * 2014-02-14 2018-11-20 Crosman Corporation Deterrent device attachment having light source with thermal management
DE102014109114B4 (de) * 2014-06-30 2024-04-25 HELLA GmbH & Co. KGaA Anordnung eines Kühlkörpers in einem Scheinwerfer
CN104566256B (zh) * 2014-12-23 2018-10-26 漳州立达信光电子科技有限公司 灯泡壳固定结构
JP2016143470A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 株式会社小糸製作所 光源装置及び車両用灯具
FR3032516B1 (fr) * 2015-02-06 2021-04-16 Valeo Vision Dispositif reflecteur d'un module lumineux avec blindage electromagnetique
JP2016171132A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社小糸製作所 光源モジュール
JP6508468B2 (ja) * 2015-07-24 2019-05-08 東芝ライテック株式会社 車両用照明装置、および車両用灯具
JP6621274B2 (ja) * 2015-09-08 2019-12-18 株式会社小糸製作所 光源モジュール
EP3228923B1 (en) * 2016-03-14 2021-04-14 Foshan Ichikoh Valeo Auto Lighting Systems Co., Ltd. Light source assembly for vehicle lamp, method for producing light source assembly, signal lamp for automobile vehicle
JP6722402B2 (ja) * 2016-08-19 2020-07-15 東芝ライテック株式会社 車両用照明装置、および車両用灯具
JP6713904B2 (ja) * 2016-10-19 2020-06-24 スタンレー電気株式会社 車両用灯具用光源モジュール及び車両用灯具
US20180264997A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-20 Whelen Engineering Company, Inc. Screwless Lighthead Fastening System
JP2018206724A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 株式会社小糸製作所 光源モジュール
FR3069048B1 (fr) * 2017-07-17 2021-04-02 Valeo Vision Belgique Dispositif lumineux pour vehicule automobile
CN209012945U (zh) * 2018-12-17 2019-06-21 欧普照明股份有限公司 照明灯具
CN210153738U (zh) * 2019-08-13 2020-03-17 苏州欧普照明有限公司 装配组件和灯具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4258321B2 (ja) * 2003-08-25 2009-04-30 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2005217354A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 発光素子ユニット
JP4350617B2 (ja) * 2004-08-24 2009-10-21 株式会社小糸製作所 灯具
JP4813309B2 (ja) 2006-09-26 2011-11-09 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP4835605B2 (ja) * 2008-02-19 2011-12-14 市光工業株式会社 車両用灯具
US20090207617A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Merchant Viren B Light emitting diode (led) connector clip
JP2010073428A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP5500673B2 (ja) * 2009-11-30 2014-05-21 株式会社小糸製作所 光源ユニット及び車輌用灯具
JP5702988B2 (ja) * 2010-01-29 2015-04-15 株式会社 日立パワーデバイス 半導体パワーモジュール及びそれが搭載される電力変換装置並びに半導体パワーモジュール搭載用水路形成体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8444308B2 (en) 2013-05-21
JP2011060458A (ja) 2011-03-24
US20110058387A1 (en) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5409217B2 (ja) 車両用灯具
JP4258321B2 (ja) 車両用灯具
JP5805929B2 (ja) 光源ユニット
JP5739615B2 (ja) 光源ユニット及び車輌用灯具
US9153882B2 (en) Connector having a cylindrical section with a contact connected to an electrical wire therein
US8803409B1 (en) Lamp device, light-emitting device and luminaire
CN106338043B (zh) 光源单元、照明装置和车辆
JP2011113909A (ja) 光源ユニット及び車輌用灯具
JP4194828B2 (ja) Ledランプ
JP2014186838A (ja) ランプ装置および照明装置
JP4566061B2 (ja) 灯具
JP2012119243A (ja) Led標準モジュール及びこれを備えた車両用灯具
JP6297299B2 (ja) 照明器具
JP6712167B2 (ja) 照明装置
JP4812828B2 (ja) Led照明装置
JP6712769B2 (ja) 光源ユニット、照明装置、及び、車両
JP2023038371A (ja) 照明装置
JP6169455B2 (ja) 光源モジュールを用いた車両用灯具
JP2017004773A (ja) 光源モジュール
JP7121574B2 (ja) 灯具
KR101201607B1 (ko) 차량용 등기구
JP2013243313A (ja) Ledモジュール
JP5409212B2 (ja) 車両用灯具
JP2014137963A (ja) Ledモジュール、led点灯装置および車載用灯具
CN112577018B (zh) 光源单元以及车辆用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5409217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees