JP5409161B2 - 平盤打抜き装置 - Google Patents

平盤打抜き装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5409161B2
JP5409161B2 JP2009173131A JP2009173131A JP5409161B2 JP 5409161 B2 JP5409161 B2 JP 5409161B2 JP 2009173131 A JP2009173131 A JP 2009173131A JP 2009173131 A JP2009173131 A JP 2009173131A JP 5409161 B2 JP5409161 B2 JP 5409161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chess
face plate
plate
flat plate
punching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009173131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011025349A (ja
Inventor
好夫 鈴木
Original Assignee
旭マシナリー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭マシナリー株式会社 filed Critical 旭マシナリー株式会社
Priority to JP2009173131A priority Critical patent/JP5409161B2/ja
Publication of JP2011025349A publication Critical patent/JP2011025349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5409161B2 publication Critical patent/JP5409161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

本発明は平盤打抜き装置に関するものである。
板紙や段ボール等のシート状部材を所定の型に打ち抜くものとして、一般的に、平盤打抜装置が用いられている。
この平盤打抜き装置は、切断する型に合わせて切断刃が木製の台板に配設された打抜き型(上型)を、カッティングプレートといわれる平らな面板(下型)の上方に装着し、両者の間にシート状部材(ワーク)を挟み、打抜き型に面板を押しつけ、それを所望の型にプレス部で打ち抜くようになっている。
上記打抜き型は頑丈な型支持枠(以下チェスという)の凹部にネジ止めされた状態で打抜き装置にセットされるので、大変重く、その装着作業は重労働であった。
そこで、こうした点を解決するために、特許文献1に示されるようなチェスを反転して交換するチェス反転装置が提案されている。
このチェス反転装置は、チェスの両側縁部の中間位置近傍に立設した支柱と、この支柱の上端寄り部に支持軸を設け、チェスの側縁部を支持する2面のチェスガイドを支持アームに設け、支持アームを支持軸に枢支させ、一方のチェスガイドに交換用のチェスを装着し、他方のチェスガイドは此処に交換されるチェスを収納のするために空けた状態にし、チェスはチェスガイドを摺動可能になっており、チェスを交換するために支持アームを、回転させて切替え可能に構成するとともに、チェスの交換作業中に支持アームが回動するのを防止するために、支持アームの回動を不能にするロック機構を支持軸の近傍に設けるようにしたものである。
チェスの交換は、先ず、一方のチェスガイドに装着された交換用のチェスが、支持アームの回転時に摺動して抜け落ちないようにチェスストッパーで固定する。
次に、打抜き装置のチェス引き出しアームのチェスガイドに沿って引き出された使用済みのチェスを他方の空いているチェスガイドの所定の位置に収納し、チェスストッパーで固定する。
この後、ロック機構を解除して支持アームを180度回転させ、交換するチェスを、打抜き装置のプレス部送り込んで装着するようにしたものである。
上記のように構成されたチェス交換器は、平盤打抜き装置のプレス部のチェスの交換用取出し口の外方部分に設置して使用される。
ところが、チェスの交換の作業効率を向上させるために、こうした平盤打抜き装置の打抜き型の交換用取出し口の外方にチェス反転装置を設置したものでは、交換用取出し口から引き出されたチェスをチェス反転装置に装着し、そのチェス反転装置を反転させて予め装着されていたチェスを交換用取り出し口から差し入れて交換するので、チェスの交換の作業効率は向上する。
ところが、チェスとともに引き出される面板は、鋼板製のベース面板と、このベース面板の上面に取り付けられる薄い鋼板製の置き面板とからなっており、チェス反転装置が交換用取出し口にあるために、プレス部からチェス引き出しアームを介してチェス反転装置の手前に取り出された面板は、此処で置き面板がベース面板から取り外された後、この置き面板を面板収納装置(ストッカー)に運んで収納し、さらに新たな置き面板を面板収納装置から運んできてチェス引き出しアームでベース面板に取り付けて面板を組み立て、この面板をプレス部に装着する手順で交換しなくてはならなかった。
このとき、置き面板が薄い鋼板でチェスと略同じ大きさになっていることから、チェス引き出しアーム部分でベース面板から取り出して面板収納装置に運ぶ途中にこの置き面板に傷が付かないように慎重に運ばなくてならず、手間がかかる上、置き面板が薄い鋼板であることから、手を傷つけやすく、安全性にも問題があった。
特開平9−225895号公報
本発明は上記問題点に鑑み提案されたもので、面板の交換を安全にかつ短時間で行えるようにすることにより、打ち抜き型の交換に要する作業効率を大幅に向上できるようにすることを目的とするものである。
上記目的を解決するために、本発明にかかる平盤打抜き装置は、フィーダ部に所定の大きさで積層状に供給された被打ち抜き材が搬送手段に供給され、供給された被打ち抜き材を、プレス部で被打抜き材にチェスと面板とからなる打抜き型で所定の型にプレスし、ストリッピング部でプレスされた被打抜き材から製品部分とグリッパーマージンとを残して非製品部分を取り除き、ノックオフ部でグリッパーマージンから製品部分を切り離し、切り離された製品部分をデリバリー部に収容するように形成された平盤打ち抜き装置であって、平盤打抜き装置のプレス部に打抜き型の交換用取出し口を設け、引き出されたチェスを交換するためのチェス反転装置を交換用取出し口の外方に設置したものにおいて、チェス反転装置は対峙した状態で反転する一対の支持アームを支柱に支持させ、支持アームには上下にチェスガイドを設けるとともに、前記一対の支持アームが対面する内側の両面に沿って列状に設けられたローラからなり、前記チェスガイド間空間部分にベース面板とこのベース面板の上面に取り付けられる薄い鋼板製の置き面板とからなる面板を支持する面板ガイドを上下2列に設けたことを最も主要な特徴とするものである。
本発明の平盤打抜き装置は、前記チェス反転装置を挟んで前記交換用取出し口の反対側に、前記面板ガイドから搬出される置き面板を収容する複数の棚、及び昇降機構の設けられた面板収納装置を備えることが好ましい。
本発明にかかる平盤打抜き装置によれば、平盤打抜き装置のプレス部に打抜き型の交換用取出し口を設け、引き出されたチェスを交換するためのチェス反転装置を交換用取出し口の外方に設置したものにおいて、チェス反転装置は対峙した状態で反転する一対の支持アームを支柱に支持させ、支持アームには上下にチェスガイドを設けるとともに、当該チェスガイド間空間部分に、例えばベース面板の上面に薄い鋼板製の置き面板とを設けてなる面板を支持する面板ガイドを設けるようにしてある。
これにより、チェスとともに引き出された面板は、支持アームの上下のチェスガイド間に設けられた面板ガイドに受けられ、此処から薄い置き面板を面板収納装置に受け渡して収納することができるので、従来のように、作業者が薄くて大きな置き面板持って運ばなくても済み、こうした置き面板に傷をつけたり、運ぶ途中に作業者が傷ついたりすることがなく安全性が大幅に向上する利点がある。
は本発明にかかる平盤打抜き装置の概略を示す正面図である。 は本発明にかかる平盤打抜き装置の概略を示す平面図である。 は本発明にかかる平盤打抜き装置のチェスを引き出した状態の平面図である。 は本発明にかかる平盤打抜き装置の面板を引き出した状態の縦断側面図である。 は本発明にかかる平盤打抜き装置の面板を引き出した状態の平面図である。 は本発明にかかる平盤打抜き装置におけるチェス反転装置の縦断側面図である。 は本発明にかかる平盤打抜き装置におけるチェス反転装置の正面図である。
以下、本発明の平盤打抜き装置にかかる最も好ましい実施の形態を図面基づいて説明する。
図1は本発明にかかる平盤打抜き装置の概略を示す正面図、図2は平盤打抜き装置の概略を示す平面図、図3は平盤打抜き装置のチェスを引き出した状態の平面図、図4は平盤打抜き装置の面板を引き出した状態の縦断側面図であって、図中符号1は平盤打抜き装置を全体的に示す。
この平盤打抜き装置1は、例えば特開2006−346779号公報にも記載されているように、フィーダ部2に所定の大きさで積層状に供給された被打ち抜き材3がチェーンコンベア等の搬送手段4に供給され、この供給された被打ち抜き材3を、プレス部5で被打抜き材3にチェス6と面板7とからなる打抜き型Pで所定の型にプレスし、プレスされた被打抜き材から製品部分とグリッパーマージンとを残してストリッピング部8で非製品部分を取り除き、ノックオフ部9でグリッパーマージンから製品部分を切り離し、切り離された製品部分をデリバリー部10に収容するように構成された一般的な平盤打ち抜き装置1となっている。
そして、上記プレス部5の一側面(手前側の面)には打抜き型Pを交換するための交換用取り出し口11が形成され、この交換用取り出し口11の左右の側方にはチェス6及び面板7を引き出すためのチェス引き出しアーム12が設けられ、このチェス引き出しアーム12の手前側にはチェス反転装置14が配設されている。
チェス引き出しアーム12は、左右一対の支持部材13・13を、打抜き型Pの交換用取出し口11部分に平盤打抜き装置1の外方に突出させ、対面する面にはチェス引き出し路15と、面板引き出し路16とが上下に形成されている。
チェス引き出し路15は、図3及び図4に示すように、チェス引き出しアーム12の長手方向に沿って複数のローラ17を直線状に設けて形成されている。
面板引き出し路16は、図4及び図5に示すように、前記チェス引き出し路16の下方でチェス引き出しアーム12の長手方向に沿って設けられたレール18で形成されており、このレール18はハンドル19の操作によってチェス引き出しアーム12・12間側に進出若しくはその反対側に退避可能になっている。
チェス引き出しアーム12の手前側に設置されるチェス反転装置14は、図6及び図7に示すように、1対の鋼製の支柱20と、各支柱20の上端寄り部に支持軸21を設け、この支持軸21部分から前後方向に伸びる支持アーム22を備えている。
支柱20・20は鋼材23で連結されて両支柱20・20の間隔は前記支持アーム20にチェス6が支持されるような幅にして固定されており、平盤打抜き装置1からチェス引き出しアーム12を介してチェス6が引き出された時に、それを収納できる高さ位置に設置されている。
また、上記対峙させた状態で設けられた支持アーム22同士が対面する面には、チェスガイド24が上下に設けられている。
上下に設けられるチェスガイド24は、チェス6の枠に形成された鍔(図示せず)を下から支えるように列状に配設されたローラ25と、このローラ25に支持された状態で送り込まれたチェス6を所定位置に固定する固定具26とを備えてなる。
この固定具26は、図6に示すように支持軸21の近傍に進退操作可能なピンで形成され、チェス5の固定時にはこのピン26が突出してチェス6の枠の鍔に形成された窪みに嵌合してチェス6の移動を阻止するとともに、図外の押さえ機構でチェス6の枠の鍔が押さえられてチェス6が固定されるようになっている。
そして、上下のチェスガイド24・24間の空間部分には、面板9を支持する面板ガイド27が設けられている。
面板ガイド27は、図5乃至図7に示すように、対峙する支持アーム22が対面する内側の面に板状部材28を取り付け、この板状部材28の上下の各辺に沿って、列状に設けた複数のローラ29で構成されている。
この面板ガイド27に支持される面板7は、その取り付け構造の詳細は省略したが、ベース面板7aの上面にその周囲をクリップやクランプ、ボルトやビス等の固定金具で固定されたステンレス鋼の薄い鋼板からなる置き面板7bで形成されている。
尚、図中符号30は面板収納装置であって、面板7のステンレス鋼の薄い鋼板からなる置き面板7bを収納するもので、複数の棚31を設けたボックス状の収納部32と、この収納部32の底部に設けられたパンタグラフ式の昇降機構(図4参照)33とを備えている。
上記のように構成された平盤打抜き装置1におけるチェス反転装置14を用いて打抜き型Pの交換作業について説明する。
本発明の平盤打抜き装置1の動作の概要を説明しておくと、先ず、所定の大きさで積層状に供給されたフィーダ部2の被打ち抜き材3が、チェーンコンベア等の搬送手段4によりプレス部5に供給され、このプレス部5で被打抜き材3にチェス6と面板7とからなる打抜き型Pで所定の型にプレスされる。
プレスされた被打抜き材2は、ストリッピング部8で製品部分とグリッパーマージンとを残して非製品部分を取り除かれる。
非製品部分を取り除かれると、ノックオフ部9でグリッパーマージンから製品部分が切り離され、切り離された製品部分はデリバリー部10に収容するよう平盤打ち抜き装置1が稼動される。
上記のようにして平盤打抜き装置1が駆動されて製品が形成されてゆくが、別の製品を製造する等で、打抜き型Pの交換する必要が生じる。
打抜き型Pの交換に当たっては、先ず、図2乃至図6に示すようにチェス反転装置14の前方に、これと平面視において同芯状に面板収納装置30を位置させておく。
そして上記特開平9−225895号公報に記載しているように、チェス反転装置14の支持アーム22の待機姿勢にある下方のチェスガイド24には、予め、次に打抜き装置1にセットすべきチェス6をネジ止め等により固定する。
この時、上方のチェスガイド24部分にはチェス6がないので交換されるチェス6の取り付け作業がしやすくなっている。
プレス部5の交換用取り出し口11から先ず面板7を、チェス引き出しアーム12の面板引き出し路16のレール18上に引き出す。
この引き出された面板7は、レール18からチェス反転装置14の支持アーム22に形成された上方の面板ガイド27に受け渡され、ベース面板7aから置き面板7bを取り外した後、この置き面板7bを面板ガイド27から面板収納装置30の空いている棚31に滑り込ませて収納する。
このとき、本例のように、支持アーム22に板状部材28を取り付け、この板状部材28の上下の辺に複数のローラ29を列状に設けて面板ガイド27を構成したものでは、このローラ29の転動により面板7を軽い操作力で支持アーム22に引き出すことができ、此処でベース面板7aから置き面板7bを分離し、ベース面板7aの上面を滑らせてこの置き面板7bだけを面板ガイド27から面板収納装置30の棚31に収納させることができる。
上記のようにして置き面板7bを面板収納装置30の棚31に収納すると、次にプレス部5に装着されるチェス6に対応する置き面板7bを面板収納装置30の棚31から引き出して、支持アーム22の面板ガイド27にあるベース面板7a上に滑らせて運び、置き面板7bをベース面板7a上に固定する。
斯くして組み立てられた面板7は、チェス反転装置14からチェス引き出しアーム12を介して交換用取出し口11に送り込まれてプレス部5に装着される。
次にプレス部5にあるチェス6をチェス引き出しアーム12のチェス引き出し路15に引き出し、此処からチェス反転装置14の支持アーム12に形成された上方のチェスガイド24の所定位置に送り込まれて固定される。
プレス部5から引き出されたチェス6がチェスガイド24の所定位置に固定されると、チェス反転装置14の支持アーム22を180度回転させて、支持アーム22の下部のチェスガイド24に予め固定されていた交換用チェス6を上方に位置させる。
交換用のチェス6が上方になると、支持アーム22を固定し、この交換用のチェス6を上述したのとは逆の手順で、チェス引き出しアーム12を介してチェス6の交換用取り出し口11からプレス部5に送り込まれて装着されると、打抜き型Pの交換作業が完了する。
尚、上記実施の形態では、打抜き型Pの交換作業を、面板7を交換して後にチェス6を交換するようにしてあるが、こうした順番に限られず、たとえば、交換する古いチェス6をチェス反転装置14に引き出し、チェス反転装置14の支持アーム22を反転させて新たなチェス6をプレス部5に送り込んで装着した後、前述の手順に従って、面板7の置き面板7bを交換することもできる。
また、チェス反転装置14の支持アーム22に形成される面板ガイド27を、支持アーム22が対面する内側の面に取り付けられた板状部材28の上下の各辺に沿って、複数のローラ29を列状に設けて形成するようにしてあるが、こうしたものに限られず、前記板状部材28で面板7の端部分を直接受けるように構成することもできる。
さらに、上記実施の形態では、前記支持アーム22に面板ガイド27を形成する複数のローラ29は、この複数のローラ29を板状部材28の中間高さ位置に1列状に設けて形成することもできる。
1・・・平盤打ち抜き装置
2・・・フィーダ部
3・・・被打ち抜き材
4・・・搬送手段
5・・・プレス部
6・・・チェス
7・・・面板
8・・・ストリッピング部
9・・・ノックオフ部
10・・・デリバリー部
11・・・・交換用取出し口
12・・・チェス引き出しアーム
14・・・チェス反転装置
22・・・支持アーム
24・・・チェスガイド
27・・・面板ガイド
P・・・打抜き型

Claims (2)

  1. フィーダ部に所定の大きさで積層状に供給された被打ち抜き材が搬送手段に供給され、供給された被打ち抜き材を、プレス部で被打抜き材にチェスと面板とからなる打抜き型で所定の型にプレスし、ストリッピング部でプレスされた被打抜き材から製品部分とグリッパーマージンとを残して非製品部分を取り除き、ノックオフ部でグリッパーマージンから製品部分を切り離し、切り離された製品部分をデリバリー部に収容するように形成された平盤打ち抜き装置であって、平盤打抜き装置のプレス部に打抜き型の交換用取出し口を設け、引き出されたチェスを交換するためのチェス反転装置を交換用取出し口の外方に設置したものにおいて、チェス反転装置は対峙した状態で反転する一対の支持アームを支柱に支持させ、支持アームには上下にチェスガイドを設けるとともに、前記一対の支持アームが対面する内側の両面に沿って列状に設けられたローラからなり前記チェスガイド間空間部分にベース面板とこのベース面板の上面に取り付けられる薄い鋼板製の置き面板とからなる面板を支持する面板ガイドを上下2列に設けたことを特徴とする平盤打抜き装置。
  2. 前記チェス反転装置を挟んで前記交換用取出し口の反対側に、前記面板ガイドから搬出される置き面板を収容する複数の棚、及び昇降機構の設けられた面板収納装置を備える請求項1に記載の平盤打抜き装置。
JP2009173131A 2009-07-24 2009-07-24 平盤打抜き装置 Active JP5409161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009173131A JP5409161B2 (ja) 2009-07-24 2009-07-24 平盤打抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009173131A JP5409161B2 (ja) 2009-07-24 2009-07-24 平盤打抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011025349A JP2011025349A (ja) 2011-02-10
JP5409161B2 true JP5409161B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=43634696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009173131A Active JP5409161B2 (ja) 2009-07-24 2009-07-24 平盤打抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5409161B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156898A (ja) * 1984-08-21 1986-03-22 レンゴ−株式会社 シ−トの打抜き装置
JP3117636B2 (ja) * 1996-02-19 2000-12-18 旭マシナリー株式会社 型支持枠交換器
JP2798908B2 (ja) * 1996-04-18 1998-09-17 大創株式会社 打抜き型の交換装置
JPH09286000A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Sanwa Seisaku Kk シートの打ち抜き型の交換装置
JP4317835B2 (ja) * 2005-06-14 2009-08-19 旭マシナリー株式会社 平盤打抜き装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011025349A (ja) 2011-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034669B2 (ja) 板材搬送収納システムおよび板材搬送収納方法
KR101747348B1 (ko) 세로 방향의 금속판을 로딩/언로딩 및 커팅하는 방법 및 시스템
US8028609B2 (en) Work sheet processing system
CN103401027B (zh) 一种极板自动堆叠机
JP5168594B2 (ja) 基板搬送設備
JP2008266004A (ja) 板材加工システム
CN103108841B (zh) 板状玻璃的切入分割装置
TWI597144B (zh) 線鋸及利用線鋸處理工件的方法
KR101220279B1 (ko) 진단키트의 생산시스템
EP2640550B1 (en) Device for dismantling of chosen parts of assembled pallets
CN110884864A (zh) 一种自动翻转装置
KR200482639Y1 (ko) 박판 셀 패널의 절단장치
WO2021103965A1 (zh) 同步拆 pin 机构
JP5409161B2 (ja) 平盤打抜き装置
CN102159338A (zh) 装载和卸载单元
JP3206140U (ja) 型換え装置
CN109121409B (zh) 装载装置,工作站,加工机以及运送插入板材的方法
US6942444B2 (en) Skid positioning machine
JP3170661U (ja) ガラス基板の加工装置
KR101922841B1 (ko) 목재패널의 이송장치
JP6758432B2 (ja) 固定治具および搬送装置
JP5635424B2 (ja) 天板自動供給装置
KR101092748B1 (ko) 다관절 로봇을 이용한 나이프세트 교환시스템
CN210389467U (zh) 海绵泡沫制品加工的冲孔装置
JP5130789B2 (ja) 板材加工システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5409161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250