JP5404321B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5404321B2 JP5404321B2 JP2009251795A JP2009251795A JP5404321B2 JP 5404321 B2 JP5404321 B2 JP 5404321B2 JP 2009251795 A JP2009251795 A JP 2009251795A JP 2009251795 A JP2009251795 A JP 2009251795A JP 5404321 B2 JP5404321 B2 JP 5404321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- photosensitive drum
- image forming
- photosensitive
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5008—Driving control for rotary photosensitive medium, e.g. speed control, stop position control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Description
従って、回転位置マーク1121が回転基準位置センサ1120を通過した直後に感光ドラム1130の加速制御が終了して定速制御に変わったとすると、画像出力が最大で1sec遅れることになる。このように、約1secの待ち時間が必要となり、画像補正を前提としたプリンタにとっては、大きな性能低下となる。
図1は、第1の実施形態の画像形成装置における光書込部の構成を概略的に示す図である。この画像形成装置は、1感光ドラム4ビームレーザ同時走査型の電子写真方式のプリンタとして構成されている。なお、説明を簡単にするため、図1においては、一般の電子写真プロセスに伴う、帯電、現像、転写、定着等の紙媒体に画像を形成する部分の構成は省略されている。
第1の実施形態では、感光ドラム130の回転駆動を開始した後、最初のムラ補正を開始するまでの時間を短縮していた。これに対し、第2の実施形態では、前回の作像を終えて感光ドラム130の減速途中に、改めて次回の作像を開始したい場合などにおいて、最初のムラ補正を迅速に開始するようにしている。すなわち、第2実施形態では、感光ドラム130が一旦、作像時の一定速度でない状態になってから、感光ムラ補正を再開するまでの時間を短縮するようにしている。なお、第2の実施形態においても、第1のモードで感光ドラム130の回転位置を計測し続け、第2のモードでその回転位置を用いる。
第1の実施形態では、第1のモードにおいて、感光ドラム130の絶対位置を検出するために、ギアフォトセンサ138が設けられていたが、感光ドラム130の絶対位置は概略わかればよいので、ギアフォトセンサ138を用いた構成でなくてもよい。そこで、第3の実施形態では、DCブラシレスモータ136の回転に同期したFG信号を用いて感光ドラム130の絶対位置を検出している。
130…感光ドラム
136…DCブラシレスモータ
138…ギアフォトセンサ
Claims (7)
- 感光体と、
前記感光体を回転駆動する駆動手段と、
前記感光体を露光する露光手段と、
前記露光手段の光量を補正する補正データを前記感光体上の位置に対応づけて記憶する記憶手段と、
前記感光体に設けられる基準位置が前記感光体の回転中に所定の位置を通過することに応じて第1の信号を生成する第1の信号生成手段と、
前記感光体が回転することによって前記第1の信号の1周期内に複数の周期が含まれる第2の信号を生成する第2の信号生成手段と、
前記駆動手段によって前記感光体が加速制御される間、前記第1の信号が入力されたことに応じて前記第2の信号をカウントし、前記感光体の回転速度が前記加速制御から定速制御に切換えられたときの前記露光手段による前記感光体上の露光位置を前記第2の信号のカウント値に基づいて特定し、特定した前記露光位置に対応した補正データを前記記憶手段から読み出し、前記記憶手段から読み出された前記補正データに基づいて前記露光手段の光量を制御する制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御手段に基準クロックを供給するクロック生成手段を有し、
前記制御手段は、前記駆動手段によって前記感光体が定速制御されている場合、前記第1の信号が生成されたことに応じて前記基準クロックをカウントし、前記基準クロックのカウント値に基づいて前記記憶手段から前記感光体の露光位置に対応する前記補正データを読み出し、読み出された補正データに基づいて前記露光手段の光量を制御し、前記感光体の加速制御から定速制御に切り換えられた後に前記第1の信号が生成されたことに応じて、前記第2の信号のカウントから前記基準クロックのカウントに切り替えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記感光体が定速制御されている場合、前記制御手段は、前記基準位置が前記所定の位置を通過したことに応じて前記第1の信号生成手段が前記第1の信号を生成したことに応じて前記基準クロックのカウントを初期化し、初期化された状態から前記基準クロックのカウントを開始することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記駆動手段は、駆動モータを備え、
前記第2の信号生成手段によって生成される前記第2の信号は、前記駆動モータに付属のホール素子から得られる信号であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記駆動手段は、駆動モータを備え、
前記第2の信号生成手段は、前記駆動モータの動力を前記感光体に伝達するギア部材の回転位置を検知するセンサを備え、
前記第2の信号生成手段によって生成される前記第2の信号は、前記センサの出力信号であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記第2の信号生成手段は、前記感光体の回転に応じて前記第2の信号を出力するエンコーダであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記基準位置は、前記感光体に設けられた基準マークであり、前記第1の信号生成手段は、前記基準マークを検出するセンサであることを特徴とする請求項1乃至6いずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009251795A JP5404321B2 (ja) | 2008-11-05 | 2009-11-02 | 画像形成装置 |
US12/613,318 US8068751B2 (en) | 2008-11-05 | 2009-11-05 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008284258 | 2008-11-05 | ||
JP2008284258 | 2008-11-05 | ||
JP2009251795A JP5404321B2 (ja) | 2008-11-05 | 2009-11-02 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010131989A JP2010131989A (ja) | 2010-06-17 |
JP2010131989A5 JP2010131989A5 (ja) | 2012-12-20 |
JP5404321B2 true JP5404321B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=42131549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009251795A Expired - Fee Related JP5404321B2 (ja) | 2008-11-05 | 2009-11-02 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8068751B2 (ja) |
JP (1) | JP5404321B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012141363A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Casio Electronics Co Ltd | 印刷装置 |
JP2013240994A (ja) * | 2012-04-26 | 2013-12-05 | Canon Inc | レーザ光間の位置ずれを補正する画像形成装置 |
JP2013228609A (ja) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP6188395B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2017-08-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成位置の補正制御を行う画像形成装置及びその制御方法 |
JP6120655B2 (ja) | 2013-04-18 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2588880B2 (ja) | 1986-08-20 | 1997-03-12 | キヤノン株式会社 | 画像濃度補正装置 |
JP2000295882A (ja) * | 1999-04-05 | 2000-10-20 | Minolta Co Ltd | 像担持体の駆動制御装置 |
JP2004223716A (ja) | 2002-02-08 | 2004-08-12 | Canon Inc | レーザビーム制御機構と画像形成装置 |
JP2005309309A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-04 | Canon Inc | カラー画像形成装置の駆動制御装置 |
JP4701703B2 (ja) | 2004-12-20 | 2011-06-15 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成装置および該装置における位相調整方法 |
JP4590324B2 (ja) | 2005-07-29 | 2010-12-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置および方法 |
JP2007101916A (ja) * | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Ricoh Co Ltd | 回転装置及び画像形成装置 |
JP5043337B2 (ja) | 2006-01-12 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008137279A (ja) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2009
- 2009-11-02 JP JP2009251795A patent/JP5404321B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-05 US US12/613,318 patent/US8068751B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100111567A1 (en) | 2010-05-06 |
US8068751B2 (en) | 2011-11-29 |
JP2010131989A (ja) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5404321B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6469067B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4861712B2 (ja) | 発光制御装置、光走査装置、画像形成装置、光量制御方法およびプログラム | |
JP2011025502A (ja) | 画像形成装置および露光装置 | |
JP5905045B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5865280B2 (ja) | レーザー光制御装置及び画像形成装置 | |
JP6684145B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008230231A (ja) | 光書込装置および画像形成装置 | |
JP5441743B2 (ja) | 画像形成装置及びその光量補正方法 | |
US8614727B2 (en) | Image forming apparatus for controlling exposure intensity of a photosensitive member | |
JP5348068B2 (ja) | 光走査装置,画像形成装置,制御方法,およびプログラム | |
JP5441742B2 (ja) | 画像形成装置及びその光量補正方法 | |
JP2012113233A (ja) | 光ビーム走査装置、画像形成装置及び光ビーム走査方法 | |
JP5101120B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018169587A (ja) | 光走査装置、画像形成装置、異常検出方法 | |
JP2002283616A (ja) | 画像形成装置と画像形成装置のレーザダイオード制御方法 | |
JP4224255B2 (ja) | 画像形成装置及び光ビーム制御方法 | |
JP2008039834A (ja) | 画像形成装置 | |
US20070216753A1 (en) | Laser beam scanning apparatus, image forming apparatus, and laser beam scanning method | |
JP2010036352A (ja) | 画像形成装置および光走査装置の制御方法 | |
JP2024090243A (ja) | 走査装置および画像形成装置 | |
JP2005091570A (ja) | 光走査装置、画像形成装置およびビーム間隔補正方法 | |
JP2001255482A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2008009025A (ja) | 走査露光装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2017132193A (ja) | 光走査装置、画像形成装置、光走査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121101 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131029 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |